T.K  2009年9月16日 18時21分07秒

カスタムコーナーはguestでは使えなくなった?みたいです。失礼しました。

T.K  2009年9月16日 17時47分35秒

花形レンズフードのカスタム型紙が作れます(ペーパークラフト)
www.lenshoods.net/customize.php
左サイドにはすでにメジャーなレンズの型紙が用意してあります。

青木@管理人  2009年9月12日 10時10分55秒

PayPal等でドル建てで買い物するには、よいですね。

も@自宅  2009年9月12日 09時05分27秒

M9 ヨドバシで10%還元 実質65万くらいか。 円高、ドル安かなが継続すれば安くなるんじゃ?   ユーロも高いし

青木@iMode  2009年9月12日 08時07分08秒

ドルも90円割りそうな勢いですね。まぁ、私としては予想していたことではあるのですが、実際なってみると思いもよらない影響があるもんですな。

も@自宅  2009年9月12日 02時12分54秒

ねむれん。映画館で ナイトミュージアム2   つき合わされた。PS3のBDで1を見ておいたのだが、、まあ 3はなしか?
Back to the future の出来の良さに感心。 ついでに サマーウォーズも良いですよ。
今日は、長谷工にやられました。....

青木@管理人  2009年9月11日 08時39分46秒

70万円だからねぇ・・・ Mac Plusがそのくらいの値段だったっけ?

た  2009年9月10日 23時10分29秒

何か一発当てるか、千葉県庁に入るかでもしないとムリそうですね(^^;)>M9

青木@管理人  2009年9月10日 11時39分44秒

X1って感性により賛否極端だな。私は、「なんじゃこりゃ」って感じであんまり良い印象持てなかったのだけど、絶賛している人も多いし。

青木@管理人  2009年9月10日 10時36分24秒

M9欲しいよぉ。欲しいよぉ。欲しいよぉ・・・

青木@管理人  2009年9月09日 08時53分03秒
http://www.asahi.com/science/update/0908/TKY200909080062.html

『夜食べると太る…本当でした 米グループ、マウスで確認』 asahi.comの記事。「同じ量を食べても、本来は寝ている夜の時間帯に食べると、昼間に食べるより太ることを、米ノースウエスタン大のチームがマウスの実験で確かめた。」。
要約すると、同じ内容の食料を、昼に与える群と夜に与える群にわけてマウスを育てたら、夜に与えた群のほうが優位に太ったという話。

読んで疑問に思ったのは、マウスって夜行性なんじゃないのか?
それとも、夜に寝る(あるいはそのようにように躾けた)マウスを使ったのかな。

も@自宅  2009年9月07日 23時00分09秒

ダンゴムシ」 は、二人で一致しました。

青木@管理人  2009年9月07日 21時22分17秒

ウチは普通に「いっちょうら」ですねぇ。

も@諏訪@MacBook@XP  2009年9月07日 15時30分36秒

今、連れと話題になったのですが、  自分の持ってる一番上等の着物のことをなんと言いますか? ひらがなで・・・・   
わたしは、「いちょうらい」、連れは、「いっちょうらん」

青木@管理人  2009年9月06日 15時12分28秒

特に理由は無いのですが、なんとなく・・・
あと、似たような系統の話で、「まるむし」。
私が子供のころは、ダンゴムシのことを「まるむし」と呼んでいた(ダンゴムシなんて誰も言ってなかった)のですが、これも超ローカルっぽいですよね。

も@MacBook@茅野  2009年9月06日 13時02分01秒

なぜに ザリガニの話に ??

青木@管理人  2009年9月05日 10時28分59秒

こんなweb発見。

『ザリガニの呼び名』調査(2003.3/11〜)
http://weekly.freeml.com/chousa/zarigani.html

青木@管理人  2009年9月05日 10時26分57秒

みなさんありがとうございます。
「まっかちん」やはりかなりローカル色強い呼称のようですね。
ちなみに私は、煮干 でザリガニ釣ってました。

ぐぐってみるといろいろ出てきて面白いです。山梨のほうでも「まっかちん」と呼んでいる地域があったり、「えびがに」(これは初めて聞いた)なんて呼んでいる地域もあったり。

yimamura さんの「あっかん」というのは、岡山以南で見られる呼称のようですが、静岡あたりでも「あっかんまっかん」みたいな変異株(?)のような呼称もあるようで、調べていて非常に面白いです。

まつ  2009年9月05日 09時50分28秒

た さん
> 個々の被写体はと言うと、なぜか板状っていうかペラペラに見えるんです。これって私の目のせいなんでしょうか。

体の器官としての”目”のせいではないのではないか と思います。
視覚機能全体としての”目”のせい、という意味であれば、そういう面はあるのかも と感じています。
そして、それは個人差というより人間の目の機能の仕様、ということなのではないでしょうか。
(一種の錯覚 と言えるのかもしれません)

個人的には、物を見るときの目の動き(特に奥行き・ピント方向)の有無による違いの影響があるのでは、
と感じています。(未検証です)

♪  2009年9月05日 08時37分35秒

まっかちん?!子供の頃、多摩川近く(狛江市)に住んでいて、アメリカザリガニを獲ったり飼ったりしましたが、単に「ざりがに」と呼んでました。

yimamura  2009年9月05日 08時37分05秒

九州北部で子供時代をすごしましたが、
「あっかん」とか呼んでいた子がいたように記憶してます。
自分はそうは呼ばず、普通?に「ザリガニ」だったかな。

た  2009年9月05日 06時00分28秒

呼んでましたよ<まっかちん>三多摩地区ですが。(^^)
スルメで爆釣したもんです。

も@MacBook@茅野  2009年9月05日 02時47分31秒

まっかちん」 自分では言っていなかったと思いますが、アメリカザリガニの大型をそう呼んでいたと思います。田んぼで釣っていた友達が居たような。& 少し飼っていたかもしれません。<< 記憶曖昧。
ちなみに蛍も居るところでした。横浜だけど。

青木@管理人  2009年9月04日 22時49分32秒

どうでもいいことなんですが、みなさん「まっかちん」って知ってます? and 使ってました?

私が子供のころは、近所の川や池に居る大人の(赤い)アメリカザリガニのことを、まっかちん と呼んでいたのですが。

この呼称って相当地域性があるようですね。

も@寝不足だ  2009年9月04日 13時05分15秒
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7000/concept.html

東芝は、レグザか

も  2009年9月04日 13時02分54秒

ブラビア 37Z7000 に訂正

も  2009年9月04日 13時01分09秒

PS3 新型 届きました。イーサつないでスイッチ入れたとたん、アップデータを3つくらい入れました。発売日だぞ! 
一晩中電源入れておいたら、後ろの液晶TVの足が熱くなるほどの廃熱です。初代はすごいんでしょうね。騒音は、気にならず。
今朝 BDを1枚見たのですが(ゲームどころかBDも持っていないので借りた) Night Musium やっぱりフルHDは良いですね。DVDからのアプコンは、HDMI接続の4000円くらいのDVDプレーヤーと差が解らず。
以上、ファーストインプレッション。
ブラビア57Z7000(東芝)とHDMIケーブル一本だけでつないでいるのですが、BD見るだけなら、TVのリモコンからの操作で十分使えます。便利な世の中になりました。

青木@管理人  2009年9月04日 09時01分28秒

なるほど。被写体と背景などの前後関係に比べて、被写体自体の持つ凹凸が少ないためにそんなふうに見えてしまうのでしょう。
ステレオベースを変えながら写してみて、被写体自体の見え方がどうなっていくのか調べてみましょう。

た  2009年9月03日 22時44分46秒

研究開始をお祝いしてひとつテーマを。
前から不思議に思ってるんですが、立体写真って、被写体「間」の位置関係はよく分かるのに、個々の被写体はと言うと、なぜか板状っていうかペラペラに見えるんです。これって私の目のせいなんでしょうか。
空間表現もさることながら、被写体そのものの立体感がもっと自然に出ないものかと、そういうあたりをぜひ一つ。

青木@管理人  2009年9月03日 08時58分00秒

One Shotって名前だと、W1で撮影されるステレオペアもOne Shotではあるからだめか。
かっこつけないで 『一枚立体化技術』 みたいにしておくかな。

青木@管理人  2009年9月03日 08時56分40秒
http://www.ft.com/cms/s/0/2d5adde2-9727-11de-83c5-00144feabdc0.html?nclick_check=1

映像界は遂に完全3D時代に突入ですね。
かにこむ も、独自研究として3Dに本腰を入れようかな。まずは、1枚の写真から3D映像を作り出す 『One Shot 3D技術』 の確立ですね。

青木@管理人  2009年9月02日 21時37分15秒

E-P1は最近滅多に稼動することなく、DP1/2ばかりなので今更マイクロフォーサーズの20mmパンケーキには特に興味を持てない私ですこんばんは。
E-P1は、超マクロ撮るときなどに重宝してますが、お散歩写真は最近すっかりDP2のみで満足中です。

この先涼しくなったら、三脚担ぐのも苦でなくなりますから、E-P1の出動機会も少しは増えるかもしれません。

yimamura  2009年9月02日 19時30分00秒
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312498.html

青木さんのお好きな35mm判換算40mmのレンズ出ますね。 噂では、オリンパスのパンケーキレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)は
あまりよろしくないみたいなんですが、こっちはどうなのかな。

む  2009年9月02日 10時26分35秒

青木さん、ありがとうございます。

青木@管理人  2009年9月02日 09時15分55秒

どこまで対応しているのかわかりませんが、私が使っているステレオフォトメーカーで、ある程度の情報は見れるようです。
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/

む  2009年9月02日 01時20分42秒

MPF対応のExifダンプツールは何がよいでしょうか? 自分で作るとかMakeするってのは無しで。

T.K  2009年9月01日 18時58分19秒

本体撮影の画像しか投影出来ない仕様なんですね。

も  2009年9月01日 11時49分27秒

希望退職募ったら、キーマンが数名抜けたとか・・・ あり得そうで怖い。

青木@管理人  2009年9月01日 08時31分31秒

VGAですからねぇ・・・荒すぎると思いますよ。

発売延期は、製造上の不具合とか設計ミスのリカバーで量産間に合わないだったりとか、実態はそんなところなんじゃないかな〜なんて、思ったりもしています。

T.K  2009年8月31日 23時55分41秒

各メーカーです>レンズ発売延期
S1000pjは引伸機とか基盤のレジストマスク作成は無理かな。荒いかな。

T.K  2009年8月31日 23時45分53秒

一眼の交換レンズの発売延期はしょっちゅうですね。何なんですかね。

青木@管理人  2009年8月31日 21時16分35秒

こんなにも延期されると今から予約しておく意義が消滅したので、ヨドバシドットコム予約キャンセルしちゃった。

9月末に予約したって充分間に合いそうだもんねぇ・・・

しっかし最近こんなのばっかだな。確かに(富士のV1も同様に)需要予測するの難しい商品だとは思うけど、購買サイドから言わしてもらうと、せっかくの盛り上がり気分にいきなり水を差された感じでほんとマジ凹むんだよね。

事情はよくわかるのだけどさ、でも一方で、売ると言った以上は決死の覚悟で売れと言いたい・・・とも思う。

青木@管理人  2009年8月31日 21時09分15秒
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0831_coolpixs1000pj_01.htm

プロジェクターデジカメ注文殺到で発売延期だと!

ほんまかいな。世間はやはり、コンパクトデジカメの無意味な高画素化なぞ誰も望んでおらず、別の付加価値を求めていたってことなのかな?

な〜んちゃってそれはあまりにも好意的すぎる観測ですね!

青木@管理人  2009年8月30日 22時16分24秒

私はどっちも買いましたが・・・(笑

一長一短。DP1/2は、フォビオンがすごすぎるために専用レンズを単焦点で用意した。ゆえに、誇張無しでそのへんの一眼デジカメをも凌ぐ描写。
ペンは、よくも悪くもコンパクトデジカメの延長線上にあるカメラ。ベイヤーにしては画像はなかなか端正。レンズ交換が出来るという点がメリットではあるが、私の場合、実際の運用で出先でレンズ交換することは極めて稀。家を出るときに『今日はエルマー35mmで行くか』みたいな感じでキめてから持ち出すスタイル。

デジカメとしてのこなれかたは、どっちも今一歩。単純な使い勝手(AF速度とか精度とか)は、IXYの安いやつのほうが遥かにマトモ。でも俺はIXYは絶対買わないけど、DP1/2とE-P1は全部買って非常に満足している。

メインDP2(1)、サブE-P1+中望遠レンズ って感じで、快適なデジカメライフ。

も  2009年8月30日 22時07分48秒

フォビオンセンサーをくらべて、ベイヤーの  ペんと どっち良いのか、悩んでいます

も@MacBook  2009年8月30日 21時28分17秒

すごい日になりそうですね

も@MacBook  2009年8月30日 20時04分09秒

ヨドバシは割と空いていました。みんな投票?

♪  2009年8月30日 17時42分05秒

プロジェクタデジカメって……、これなんですね。どんな風に映るんだろう。 ttp://japanese.engadget.com/2009/08/04/coolpix-1000pj/

も@MacBook  2009年8月28日 13時37分39秒

Snow Leopard 入れました。ファインダやサファリが速い!!

青木@管理人  2009年8月28日 08時48分56秒

ビューティフル・ドリーマーのブルーレイが出るというので私もついに、ブルーレイ再生機を導入するつもりだったのですがなんとビューティフル・ドリーマーのブルーレイ化突然中止!
我が家のブルーレイ再生機導入計画も当然中止となってしまいました。

も@MacBook  2009年8月28日 08時44分11秒

Snow Leopard 入れるとPPCコードが無くなるのでずいぶん軽くなるそうです。安いので発注してしまいました。
発売日に届くというので、アルコールのみながらPS3もぽちっとなしてしまいました。ブルレイ再生機です。

青木@管理人  2009年8月27日 09時25分54秒

それ、セットで持ってないとダメなんですよね。今のところ、W1だけなので応募できずです(泣)。

まつ  2009年8月26日 23時51分14秒

すでに応募済み、だろうとは思ったのですが 念のため。
://finepix.com/3d/present.pdf

青木@管理人  2009年8月26日 08時22分58秒

3D動画はかなりすごい見え方でしたが、静止画がなぁ・・・
プロジェクターデジカメ購入予算に化けそうです。

た  2009年8月25日 23時15分16秒

この間店頭で目にして、私も「う〜む」と腕組みしちゃいました。(^^;)

青木@管理人  2009年8月25日 22時24分37秒

V1ねぇ・・・う〜む、V1かぁ・・・

た  2009年8月25日 22時23分52秒

V1レポートはまだかいな〜……とつぶやいてみるテスト。(^^;)

青木@管理人  2009年8月22日 11時57分02秒

サムソンデジカメ、日本では売らなさそうですね。まぁでもなんとか入手可能でしょう(買う気満々 ^^))。

も@MacBook@茅野  2009年8月22日 03時24分25秒

最初何に使うのかと思っていましましたが、確かに子供の目線を捉えるには最高ですね!  どうせならホットシューにつけられるデカイフォトフレームまで希望。あの小ささで、どこまで引っ張れるかぜひどなたか人柱を

がらくた市で単眼鏡付きのSONYのラジオを見つけて懐かしく思いました。シャープの2撮像系合成8mmビデオとか。。。夢が有っていいですね。

青木@管理人  2009年8月21日 13時55分56秒
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090817_309017.html

これは新しい。確かに目が見えるぐらいになった赤ちゃんを撮影したりするときには、激しく有効かもしれない(俺も娘が小さいとき視線貰うのに しまじろう 振ったりしてたからなぁ・・・)。
富士の3Dはまだしも、ニコンのプロジェクタとかこの液晶前面搭載とか、予想できない攻撃が始まって、コンパクトデジカメの競争もやっと楽しくなってきたってところでしょうか。

も  2009年8月20日 04時42分45秒

T-3000 1600x900 のノートかいました。安いですね。マックブックの17んちなら4〜5台買えます。Hueでキャリブレションとって どうにか実用。机の上ひろくなりました。
値段見てるには画面広い方が楽だしね。スピードステップが殺されているだけで ペン2コア並みの性能のようです。

も  2009年8月19日 01時35分59秒

817 = パイナップルでした。

も  2009年8月18日 02時40分24秒

少しばかり秋の風を感じる日でした。
うちのかーなびは、 日はXXの日です」 をまいにちいいってくれるですが
8.17 は

バナナノヒ

た  2009年8月13日 00時06分51秒

あ。そうか土曜日は15日ですねぇ。
私もしみじみ過ごすことにします。はい。

青木@管理人  2009年8月12日 23時41分18秒

た さん:すいません。土曜日は毎年恒例終戦記念日花火大会に出動するのでNGですぅ...

た  2009年8月12日 23時31分33秒

を。盆休みですか>かにこむ
土曜あたり3Dを肴に一献いっときます?(^^)

青木@管理人  2009年8月12日 22時00分59秒

もちろんCGを否定しているわけじゃないですよ。CGはCGで素晴らしい。インディペンデンスデイは感動したし、マトリクスは「これってリアルすぎて怖いな」って思いましたし・・・

青木@管理人  2009年8月12日 21時53分23秒

今宵は昔の特撮モノを見ています。
キカイダーとか、レッドバロンとかそのへんですね。

いや〜、いいですね。素晴らしい。リアリティーを追求するがためか、爆薬の量がハンパじゃありません。今の時代じゃ、考えられませんね。

西部警察も改めて今見てみると、ほんと(良い意味で)とんでもないロケです。こういう現実の映像を見ることのできない今の時代というのは、ある意味大変貧しいと思ってしまいます。

青木@管理人  2009年8月12日 15時20分44秒

♪さん:ありがとうございます。むしろ、空だったから崩れてきたのかも ^^)
いずれにしても実被害は、ありませんでした。

♪  2009年8月12日 12時16分30秒

そんなに揺れましたか!我が家はマンションの1階でもあり実害はまったくなかったです。段ボール、カラで良かったですね (^^;

青木@管理人  2009年8月12日 08時17分47秒

11日早朝の地震、我が家はマンションの最上階ってこともあってか体感震度は5+ぐらい。自室に積んであったお仕事用の空段ボール箱が一気に崩壊しておりました。
昨日近所を散歩していたら、河川の護岸コンクリートが何箇所か派手に破壊、崩れていて立ち入り禁止扱いになっておりました。

やっぱ震度5ぐらいあったんじゃないかなぁ・・・みたいな感じ。

しかしあの東名崩落箇所。仮とは言え明日には開通させる予定とはなんという気合い!

青木@管理人  2009年8月12日 08時09分17秒

うん。短絡的な善悪でないところが、見ていて実に面白いです。子供のころに見ていたときはとてもそんなところまで読みきれていなかったと思うのですが、それでも、こういうのって、わからないなりにやはり自分のどこかの人間形成に影響を受けているんだろうな〜 なんて、40過ぎて考えさせられています。
今週 かにこむ はお盆休み。遠出する予定もないので、こんな感じでのんびり過ごそうと思っております。

た  2009年8月12日 07時02分19秒

善悪二元論で描かれてないのが横山光輝作品の特徴かもしれませんね。
非常によく似た構成で、しかもバッドエンドで終わる同氏の「マーズ」を読むと、つくづくそう思わされます。

エネルギー衝撃波ぁぁぁ!!!(笑)

も@MacBook  2009年8月12日 02時02分10秒

でも QV−10は売れましたね。値付けが微妙だったのだと思います。
DC-1 でしたっけ、あれは売れなかったとおもっています。
誤解されては困るのですが、自分にハマるキワモノには、あ」さんと同じようにコスト無視で挑んでいます。
で、RGBをそれぞれ半分にしちゃって、偏光眼鏡でない3D映画に今は興味が有ります。体験したい。

青木@管理人  2009年8月12日 00時06分29秒

妖怪人間ベムも、かなりキてますね。今見ても、相当キてます。

青木@管理人  2009年8月11日 22時34分09秒

盆休みだってことで、久しぶりにバビル二世のDVD見てみました。

かっこいいですね〜。神谷明さん、頑張っている!(うる星 の面堂役です ^^))

子供のころは、バビル二世が正義の味方なのか悪人なのか、よくわからなかった私でした。昔のアニメは深いですね。

青木@管理人  2009年8月11日 09時15分30秒

この手のもの(特にキワモノ初版)は、コスト対効果を考えたらダメです。そういうことを気にする人は絶対手を出してはいけない。本人も製品も、お互い不幸になりますからね。

面白ければいいんです。それだけです。

青木@管理人  2009年8月11日 09時13分39秒

誤解されると困るのですが・・・あくまでもキワモノですよキワモノ ^^)
現時点では一般の人が何万円も出して買うだけのものではないと思います。

が、これの第二弾、第三弾があるとするならば、どんどんこなれていってだんだん市民権を得られるようになっていくのではないでしょうか。

14年前、QV-10を定価で買ったときも、同じように言われたものです ^^)

も>まつさん  2009年8月11日 02時03分55秒

あ」さんの興奮が私にわからなかったので・・・・
乗り遅れ感を持っていましたが、やっぱり きわもの になりますよね・・
ただ、左右を別制御で同時刻2枚撮れるカメラとしては面白いかなとも居ました。片側絞って、片側開放で とか。 記念にカタログだけ貰ってきました。

まつ  2009年8月10日 23時23分15秒

も さん
> 私も、メーカー提供のコンテンツでこのレベルだと、トータル10万越えは きついな とおもいました。

今日、店頭で(短時間ですが)見る機会がありました。
第一印象は、も さん(上記)に同感です。
3Dプリントも、思ったほどではなかった印象を持ちました。

また、改めてゆっくり試してみたいと思います。

青木@管理人  2009年8月09日 09時51分46秒

も さん:FUJIのREAL 3Dですが、被写体をかなり選びます。ばっちりキまればカメラの背面液晶で面白いぐらい立体に見えます。また、昨日使っていて気が付いたのですがこのカメラ、ステレオベースがかなり長めですので、近距離(3m以内ぐらい)被写体だと視差がありすぎて、かなりキつい立体になります。
も さんが使ったカメラがどんな設定になっていたのか不明ですが、視差をAF距離で自動補正するモードがあるのですが、それがオンになっていれば(デフォルトオン)、ある程度はカメラまかせで大丈夫だと思います。

裸眼立体視するにはかなりキつめな画像が生成されますが、もとからメインはこの謎の液晶(及びViewer)での鑑賞ですから、そちらに最適化されていると考えるべきでしょうね。

まだクセを掴みきれておりませんが、今のところカメラ単体で遊んでいる分には、満足しています(= おもしろがっています)。

も  2009年8月09日 01時44分25秒

パナの現物は店頭にあったと思います。

も@連続書き込み申し訳ない  2009年8月09日 01時40分04秒

新設ページを見てきましたが、どちらもどうにか立体視できました。が 画面に相当顔を近づけないと・・・・です。 印刷物は、けっこうできたのですが、(今IPS液晶)画面は、つらいですね。

も  2009年8月09日 01時28分12秒

あ」さん カメラの液晶で普通に立体感に抵抗ないんですか?
かなりいじったけど、私の裸眼では、二重画像にみえるほうがおおかったです。ただ、動画で撮影できるのはかなり魅力なのかもしれないとおもいましたが・・・ AFと交差点(なんというのかな?)は、連動してるのでしょうか?

も@今日は厚木で花火だったらしい  2009年8月09日 01時23分49秒

ヨドバシで 3Dの方 現物見てきました。 同伴の彼女は、まだ物(butu) の足りないビューアーをみて、かなり不満そうでした。私も、メーカー提供のコンテンツでこのレベルだと、トータル10万越えは きついな とおもいました。
ソニーの背面投射は、店員も知らなかったです。>>町田店
ニコンから何とかが出るのは知ってますが・・・ という情報を得ましたが・・ 

それにしても、インクジェットプリンタの安いやつと、今使ってる機種のインクを買うのがほぼ同じ価格というのは、何とかして欲しい。安い機種だと顕著すぎ。

青木@管理人  2009年8月08日 20時12分58秒

まつさん:熱烈ご提案実にThanks-です。もちろん、かにこむコンテンツとして待遇するつもりですし、また、この、3D関連は久しぶりにまとめてひとつのコーナーにしたいと思っています。

本日予定通りFUJIFILMのREAL 3Dカメラやってきました。被写体を選びますが、うまくはまったときのこの謎の液晶技術の立体さ加減は実に素晴らしいです。平行法とか交差法とか苦労しないで、普通に見てちゃんと立体に見えます。

この感動を従来のデジカメ画像のようにPC越しにお伝えできないのは本当に残念ですが、この液晶モニタは次世代に繋がる技術のような気がします。

まつ  2009年8月08日 16時01分15秒

好評の「裸眼立体視入門」、トップページからのリンク、作ってもらえませんか?
あるいは、今後提供される(と期待している) 富士3D関連の独立コンテンツの一環として ページ構成をしていただけると 大変うれしいです。

青木@管理人  2009年8月08日 13時48分53秒

た さん:ホットシューの下に、思い切りEVF用のIFがありますね ^^)

青木@管理人  2009年8月08日 13時44分29秒

♪さん:ありがとうございます。思い切り誤植でした。修正しましたぁ。

た  2009年8月08日 12時18分58秒

パナの新型のネタが出てきてますね〜
photorumors.com/2009/08/06/panasonic-gf1-micro-four-thirds/

デジPENにすごく近い構成に見えますが、パナのことだから、オプションのEVFとか出してくるのかなぁ。

♪  2009年8月08日 10時38分41秒

裸眼立体視入門に誤植発見。交差法の最後「次にご紹介する“交差法”もチャレンジされてください。」は、“平行法”の間違いかと。

青木@管理人  2009年8月08日 10時02分51秒

た さん:ぉお、よかった。また、そう意っていただけると作った甲斐があります ^^) ありがとうございます。
今朝、平行法ですんなり見ることができたので一安心。昨晩はどんなに頑張っても交差法でしか見れなかったのですが・・・
酒が入ると、寄り目はできてもロンパリはできなくなるんですかね。

た  2009年8月08日 09時11分49秒

まつさんのA/B分類の話に戻るけど、そう言えば自分も、iPodについてはBだと思い込んでいたんだよな〜。
あれはビジネスフレームワークで見なくちゃいけなかったんだ。音楽ビジネスなんて視点、当時は全然持ってなかったもんなぁ>自分
自分の不明がトラウマになって、未だにiPodはShuffle以外買えないワタシ。。。(^^;)

た  2009年8月08日 07時22分20秒

青木さん作成コンテンツ、素晴らしい!
はじめてどっちもすんなりできましたよ!!
昨日は珍しく呑まなかったせいなのか?(爆)

青木@管理人  2009年8月08日 00時11分00秒

TKさん、地味に頑張られてください。別に平行法が出来ないからってなにがどうってわけじゃないですし・・・ でも、できるようになると、目に無理せず立体視できるので楽ちんです。

T.K  2009年8月08日 00時04分04秒

キヤノン限定ですがファーム改造でStereoDataMakerというのがあります。
http://stereo.jpn.org/eng/sdm/index.htm
平行法の道のりは遠いです。プリントして穴を開けて風景と交互に見たり出来るようにしてみます。

青木@管理人  2009年8月07日 23時52分53秒

俺も補足。

> 3D動画は 事実上初、なのではないでしょうか。

民生用の機器で3D動画撮影機材としては、間違いなく史上初です。

ぐふふ・・・

青木@管理人  2009年8月07日 23時46分06秒

まつさん:

> 交差法の方が 画像が小さく(遠くにあるように)見えるようです。

これ、画像が同じサイズだと、そうなっちゃうんですよね。視差の関係で交差法のほうが原稿位置が遠くなっちゃうので。
ほんとうはこの辺も補正すべきなんですが、まぁ、その差が認識できるようになればもう裸眼立体視上級者だってことで、不問にしてます。

そんなことより俺として驚いたのは、酒を飲むと平行法が出来なくなるという事実に、今日気が付きました。老眼の影響とかあるのかな。とりあえず地味に凹んでます。

> 3D動画は 事実上初、なのではないでしょうか。

動画についても過去にステレオマニアの間ではいくつかの試みがなされております。が、私が見た限りでは、どれもこういまいちでした。そもそも、静止画3Dでも、主要被写体が動いているとごくわずかなシンクロズレが非常に目障りなんですよね。

だからこそ、今回のFUJIFILMの3Dには期待が大なんですよ。

まつ  2009年8月07日 23時42分51秒

えっと、↓に私の書いた
> 3D動画は 事実上初、なのではないでしょうか。

は、「裸眼で見る」かつ「素人が簡単に作成できる」という制約が必要ですね。
赤緑メガネ使用 とか 商用(例:テーマパークで体験できる) の物はすでに存在しますから... 為念

まつ  2009年8月07日 23時36分48秒

た さん
> 今年は青木さんの物欲当たり年だなぁ

ここのところ、不作(?)続きでしたからね。

青木さん
> 上記のようなコンテンツ

ずいぶん前に、ステレオグラムとか言って流行りましたよね?
その頃の訓練(?)の結果、交差法、平行法、どちらも可能な私なのですが、
改めて青木さんのコンテンツを見比べて感じたのですが
交差法の方が 画像が小さく(遠くにあるように)見えるようです。

あと、この手のコンテンツは画面解像度(ドットピッチ)によって変わりませんか?
15.4ワイド型 1920x1200のノートPCと、
12.1(4:3)型 1024x768の(ちょっと古い)ノートPCでは
立体視しやすさが違う気がしました。

そういえば 関連して、↓こんなジョーク(?)も...
「交差法3Dテキストメール」(スタパブログ)
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2009/08/07/

立体視自体は、もう、何度めかのブーム、という印象ですが
3D動画は 事実上初、なのではないでしょうか。

青木@管理人  2009年8月07日 22時48分19秒
http://www.kani.com/diary/aoki_data/20090806_Stereo.html

FUJIFILMの3D映像が今後きっとブログに溢れることを想定して、上記のようなコンテンツを作ってみました。

一人でも多くの人が、裸眼立体視できるようになりますように!

青木@管理人  2009年8月07日 22時28分39秒

3Dは、止まっているものについては従来あるもので撮れるのですが動画を撮るのはかなり大変なんですよマジで。
左右のシンクロが少しでもずれると、視覚的に違和感を覚えるんですね。

このへん、FUJIFILMの3Dには、期待している俺が居るって感じです。

た  2009年8月07日 22時09分59秒

うむぅ。「絶対に買うべき」らしいですなこれは。
www.gizmodo.jp/2009/08/3dfinepix_real_3d_w1_by.html

それにしても今年は青木さんの物欲当たり年だなぁ(笑)

青木@管理人  2009年8月07日 20時55分47秒

極小画素で3dBつうのは、どんぐらい有効なんだろ。

日夜ノイズと戦っている俺としては、単にベンチマークとして3dBを考えればそりゃすごい大きなメリットだけど、写真って、そんな次元で論じられるようなもんでは無いと思う。

うん。この夏休みに、いろいろじっくり考えてみたい。

青木@管理人  2009年8月07日 20時51分49秒

ふっふっふっ・・・
ヨドバシから出荷案内キターっ! リアル店舗では昨日からフライング販売されていたそうですが、まぁいいじゃないですか、そんだけ市場wantがあるんならね!

ぐふふふ楽しみじゃ。

も>たさん  2009年8月07日 16時20分07秒

書き込んでから気づきました。最近動画系に目がいっていなかったもので・・・ おはずかし

た>もさん  2009年8月07日 16時01分12秒

失礼ながら今さら何言うちょっとですか。
スチルカメラでは確かに初ですが、ハンディカムでは今年の頭にとっくに商品化されてますよん。商品ページに模式図も出てますんで関心あればご覧あれ。

も@XPDeskTop  2009年8月06日 22時32分25秒
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307336.html

裏面照射型CMOSセンサー って製品になったんですね。どこかに断面構造図出てないですかね? 気になるぅ

も@MacBook  2009年8月06日 16時43分09秒
http://japanese.engadget.com/2009/08/06/party-shot/

ttp://japanese.engadget.com/2009/08/06/party-shot/
これ書き込み不可?

も@MacBook  2009年8月06日 16時41分46秒

コメント抜けました:撮影も自動の雲台らしいです。

松下は、とうとうパナになっちゃいましたね。
茨城へいくと 「にっせい」というのもありますが、あれは現地だけなのかな

まつ  2009年8月06日 12時10分39秒

> NECの部品指定買いするときは日電の・・・アイコムは井上とか。

SONY を 東通工 とか
KENWOOD をトリオとか
Canon を 精機光学とか
PIONEER を 福音電機とか ... (すみません、茶々です)

青木@管理人  2009年8月06日 10時53分45秒

どーも昔から身体に染み付いた慣習というのは、なかなか抜けないものですね ^^)
富士写もそうですが、ペンタックス(HOYA)も未だに私は旭とか言ってますし、パーツ屋さんでNECの部品指定買いするときは日電の・・・アイコムは井上とか。

でも正式な呼称を使うことは重要ですから、これからは無理しない範囲で富士フイルムと、呼ぶことにしましょう。

まつ  2009年8月06日 10時48分23秒

瑣末事ですが
> 私は富士写の3Dデジカメ見たとき、

すでに、富士"写" は無くなってしまいました(合掌)
# しかも 富士フイルムは今や非上場会社なんですよね。

まつ  2009年8月06日 10時40分32秒

た さん
> ライフスタイルシフトの視点から見ればAってことなんでしょうね。

おっしゃる通りですね。

フォトフレーム、サイズと機能と価格のバランスを考えると、私は全然興味わかなかったのですが
世の中、PC要らずの需要が大きかったのか、小さい・手軽 に出費を惜しまない国民性なのか...

あおき さん
> 専用Viewerを使えば誰でも容易に見れるものの一般的でない。

ステレオ写真作品集「立体∞無限」
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/maeda-sutereo.html
を見る機会があったのですが、専用ビューワ付だったので、容易に鑑賞できました。
とても立派な装丁の本なのですが、立体写真を印刷物で構成する限界についても
思い知らされることになりました。
富士の3Dビューワについても 同様に感じるのか、ディスプレイという点で許せるのか
機会があれば体験して確認したいと思っています。

> 6台買ってぐるっと外向きに並べれば、全周撮影できて全周投影できるのか・・・

撮影はできると思いますが、残念ながら全周投影は無理ですね。
製品仕様によれば、投影距離1m で20型相当サイズ、ということは、
ふつうに3:4アスペクト比で 幅16インチ(約40cm) 6台でも 2.4m相当。
一方、半径1mの全周は6.28mですから、ぜーんぜん不足です。

高価な(映画鑑賞用などの)プロジェクタでも、画角28mm相当というような
広角なものは存在しないのではないか と思います。

青木@管理人  2009年8月06日 09時30分37秒

そういやウチにもあったな。SCSI->1394 のアダプタ(以前ここでも話題になったような・・・)。

COOLPIX S1000pjは広角端が28mm。ってことは、水平65度だから、5.5台・・・6台買ってぐるっと外向きに並べれば、全周撮影できて全周投影できるのか・・・

青木@管理人  2009年8月06日 09時24分51秒

まつさん:私は富士写の3Dデジカメ見たとき、大げさでも冗談でもなくおお真面目に、「遂に来たか!」と、思ったものです。もちろん、キワモノ分類のA該当で。
オーディオで言えば、モノラル録音がステレオ録音になったような感じ(この点で た さんと少し見解が異なる)。
それこそ大昔から、ステレオ写真って存在していたのですがその鑑賞方法がネックでした。専用Viewerを使えば誰でも容易に見れるものの一般的でない。裸眼立体視は出来ない人も居る(私の周囲を見回してみると1割ぐらいの人が出来ない)。
これをデジタルの技術で解決したってところは、素晴らしい試みだと思うのです。

実はV1とセット予約済みだったのですが、V1がリリース遅延で、セット品は巻き沿い食らってV1と同時発売になってしまうという由々しき事態になってしまいました。仕方がないのでセット予約をキャンセルしてカメラ単体予約に切り替えた私。1万円ぐらいロスしますが、そんなことよりも、1分でも早くステレオデジカメをいじってみたい気持ちのほうが遥かに上回っております。

ぐふふ。

た  2009年8月06日 09時18分12秒

そうそう、ウチにはSCSI→FWアダプタもあります。
CoolPix300、いろいろ実験して遊んでみたいですよね(^^)

青木@管理人  2009年8月06日 09時17分40秒

やまくみさんのレポート見て、一点「ほぉ」と思ったこと。

> 異色モデル

なるほど。その手があったか ^^)。馬鹿正直に「キワモノ」なんて言わないで、異色モデルって言葉を使うとなんかかっこいいですね。

た  2009年8月06日 09時16分51秒

デジタルフォトフレームは、技術面とかデバイス生産技術視点で見えればBに見えてしまうんでしょうが、あれはライフスタイルシフトの視点から見ればAってことなんでしょうね。
単純なテクノロジー視点で割り切れなくなっているあたり、世の中そのものが熟成期(もしくは衰退期)を迎えている証左なのかもしれませんねぇ(←珍しくマジメ^^;)

まつ  2009年8月06日 00時38分33秒

> キワモノ発生期を経て、さらなるホンモノの域に達すると信じてやまない私は、

キワモノ、には、少なくとも二種類あると思っています。
A: 次世代へのチャレンジ精神を秘めたもの
B: とりあえずの延命を狙った無理目なもの
青木さんは 当然、Aを想定されていると思いますし、私もその点では全く同感です。

pjや3D が AなのかBなのか 判断する「目利き」ではありませんが
かなり注目しています。

# デジタルフォトフレームは Bだと信じていたのですが
 最近の動向を見るに、Aである可能性が高く、わが眼力の衰えを実感しています。

まつ  2009年8月06日 00時33分42秒

> あれ、SCSI接続なんだよな確か。

もう10年以上前なんですね。
山久美さんのPC Watchレポートでは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970609/cool300.htm
「まあ、シリアルは必須としても、最近ではUSBとかIEEE1394、IrDAなど、いろいろな規格があるわけだが、ここであえて、現実的で安定しているSCSIを選んだ点は正解だと思う。」

感無量...

> 今時繋がらねぇ・・・

かなり前に、外付けHDD用として CardBUS <-> SCSI アダプタを購入して持ってます。
これを使えば接続できるんですかねぇ?
CardBUS付きノートPCも、今や絶滅危惧種のようですが...

青木@管理人  2009年8月05日 22時37分56秒

CoolPix300は俺どっかにしまってあるハズだけど、あれ、SCSI接続なんだよな確か。
今時繋がらねぇ・・・

青木@管理人  2009年8月05日 21時50分42秒

まつさん:

> 黎明期 → 発展期 → 熟成期 → 停滞期 → キワモノ発生期

この進化系統樹笑いました ^^)
キワモノ発生期を経て、さらなるホンモノの域に達すると信じてやまない私は、真剣に作られたキワモノは微力ながら応援させていただく意を込めて決死の覚悟で購入することにしています。

思えばニコンのCoolPixも、初代の100はいきなりキワモノでしたからねぇ(PCカードだった)。次の300も手帳形態のキワモノ。
それを踏まえれば、プロジェクターが付いてもそう驚くことも、ないのかもしれません・・・

まつ  2009年8月05日 20時28分12秒

た さん wrote:
> 誰かが買わないとあっというまに廃れちゃいそうなところが、またそそりますねぇ(^^)

富士の3D? ニコンの pj? どっちでしょ? どっちもかな?? (微笑)
少し前に富士のプリンター付デジカメ、中古で安くなっていたので買おうか迷いました。
あんまり関係ないですかね?

黎明期 → 発展期 → 熟成期 → 停滞期 → キワモノ発生期
というような技術の流れって、一般的なのかな? という印象を持ちました。

青木@管理人  2009年8月05日 11時58分28秒

そうなんですよ。今、買っておかないと二度と手に入らないかもしれない ^^)
う〜ん、キワモノ大好き。

た  2009年8月05日 11時50分42秒

懊悩する青木さんは見ていて楽しいな〜(爆)
うふふのふ♪
それにしても、誰かが買わないとあっというまに廃れちゃいそうなところが、またそそりますねぇ(^^)

青木@管理人  2009年8月04日 21時20分11秒

COOLPIX S1000pjを2台買うのと、富士写の3Dデジカメ+Viewerのセットがほぼ同じ値段。ただなぁ、立体視好きな俺としては、FinePix REAL 3Dの特殊液晶モニタにも興味ありありだし、ステレオ動画ってのも面白そうだし。
しかしDP2買ったりE-P1買ったりした挙句に、ここでまたキワモノ増やすってのもなぁ・・・

青木@管理人  2009年8月04日 21時15分46秒

まさかニコンがああいう攻撃を仕掛けてくるとは ^^)
やばい購入資金が全然足りない。少し株を売るかな。

富士写の3Dも面白いけど、ニコンのプロジェクター2台買って同時撮影、赤青セロファン投影&赤青メガネで立体視ってのも、インパクト大だな。

青木@管理人  2009年8月04日 10時07分26秒

♪さん:平行法って無限遠を見ながら手前のものに合焦させる見方なので、なかなか感覚的に難しいのではないかと思います。私も過去、かなり多くの人に裸眼立体視を布教してきましたが、交差法のほうが敷居はかなり低いと感じています。
交差法は寄り目の原理なので、なんか感覚的に掴みやすいのだと思います。でも、無理なく自然に見ることができるのは平行法なので、ぜひ平行法も修得してもらうように、してます。

そうそう、平行法って「ぼー」っとする感じなんですよね。まさに、視線が定まってないみたいな。

も@MacBook  2009年8月04日 04時13分17秒

「3Dがでると、そのメディアは終焉を迎える」
某氏の言葉ですが、VHD辺りの歴史を見ると納得していました。 今日、映画(夏戦争)を見にマイカルに行ったら3D映画の予告を見せられました。
さて・・・

♪  2009年8月03日 23時09分27秒

ありゃ〜。私は、ぼ〜としていると目が勝手に平行法になるぐらいで、平行法の方が簡単にできるんですが、一般的には平行法の方が難しいんですか。

青木@管理人  2009年8月03日 10時41分41秒

富士写3D、V1発売延期で8月中旬以降だと Orz...

青木@管理人  2009年8月02日 23時03分40秒

裸眼立体視が出来るようになると、所謂間違い探しゲームが速攻で解けるようになるというメリットがあります。
同じような絵が2枚並んでいて、相違を探すアレです。
アレをそのまんま立体視すると、差分画像が目の前でチラチラするんですぐわかります。ただ、原稿がおっきいと、それなりの修行が必要ですが ^^)

青木@管理人  2009年8月02日 22時52分03秒

平行法は確かに少し慣れがいりますね。リラックスして普通に前を向いて、遠くの風景を見るつもりになるんです(すなわち無限遠観察状態)。すると、交差法よろしく2つの像が3つに分身しますから、あとはその真ん中に精神を集中して合焦です。
実際に手元に平行法用の画像組を手に持って、遠景を見ているときにだんだんと下からその画像組をフレームインさせると、結構簡単に見えるようになるかもしれません。

私も過去に多くの友人知人に立体視を布教してきましたが、平行法を難しがる人は多いです。交差法は寄り目で見えるので結構簡単。

平行法の利点は、像が大きく目に自然に見えること。訓練すると自分の両眼以上に離れた像ですら見えるようになりますぜ! 所謂ロンパリ状態です。

T.K  2009年8月02日 22時18分13秒

私は交差法は簡単に出来ますけど平行法が出来ません。真ん中に紙を立てればいいですか?

青木@管理人  2009年8月02日 10時30分59秒

> 「撮影サンプルその3」はどっちの方法でも立体視できず。左右同じ写真じゃないですかね?

フォトショップで画像差分取ってみたら全く同じ写真でした ^^)
なんといういい加減な記事なんだ。

♪  2009年8月02日 08時47分42秒

たしかに比較的簡単にできる平行法ではちゃんと浮き出ないですね。中間点に人差し指を1本置いて一生懸命、交差法をやったら、立体視できました。著者勘違いか、左右の写真が逆なのか?
「撮影サンプルその3」はどっちの方法でも立体視できず。左右同じ写真じゃないですかね?ズームしすぎ?

青木@管理人  2009年8月01日 22時54分52秒
http://ascii.jp/elem/000/000/443/443882/index-4.html

ここの作例、今現在、全部平行法で見ろと書いてあるのだけど、どうやっても交差法で見ないと立体にならないのですが著者なにか勘違いしている?

た  2009年7月23日 11時58分03秒

ウチのカミさんも興味津々みたいですよ(^^;)>富士3D
僕は立体視ってのが苦手な不器用な人間なのですが、これなら労せずして見られるのかなーとちょっと期待……。
でも、ピュアオーディオに対するAVサラウンドみたいな気がしないでもないんだよな〜(フクザツな心境)

青木@管理人  2009年7月22日 23時54分26秒

富士写の3Dデジカメってなんかすごく興味あるのだけど、どんなふうに見えるのだろうか。南青山行けば見れるのかな。
私は昔、ステレオ写真が本当に好きで、普通のカメラで2枚写真を撮って平行法で見たりしていたんですよね。だから、3Dってすごく惹かれる。



100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1