青木@Korea  2007年8月13日 23時13分24秒

今日から韓国入りです。 東京より、涼しい。意外です。

T.K  2007年8月13日 10時17分51秒

$600→$6000の間違いでした。

T.K  2007年8月13日 10時15分55秒

暑中お見舞い申し上げます
初期プレステのCD再生能力は$600のプレーヤー並だというウワサが
www.6moons.com/audioreviews/leben2/system.html

暑さにはくれぐれもお気を付けて。。。

itojun  2007年8月08日 05時55分06秒

ヒートアイランドとちきゅーおんだんか。 釧路は涼しくてよかったですよ。

太田恵吉 otakei@vanilla.ocn.ne.jp  2007年8月08日 01時27分41秒

暑くて寝れない。起きてきました。新宿は通勤コースでペンタックスのサービスに行くのはさほど面倒ではありませんが、自分でいつでもできるに越したこ事はないので今度試してみます。インドネシアには熱帯夜なんてないんです。夜は涼しく、寝苦しかった事はありません。何で日本で熱帯夜に悩まされるんだ。

wata  2007年8月08日 01時07分50秒

CCD掃除にはPENTAXのO-ICK1(通称タタミィスティック)を使ってます。
頻繁に使うことはないですけど、絞ったときに、ああ出ちゃった…のタイミングで(遅いじゃん)
ブロアもちゃんと落とせないと、ミラーボックス内でまたローパスフィルターに戻ってしまうので、外装くらいにしか使わなくなりました。
サービスにゴミ落としに行くのもいつでも行けるわけではないので、いつでもゴミ落としできると思うと気楽ですよー。

も@VISTA  2007年8月08日 00時18分04秒

>暗室代わりに手を突っ込んでフィルムを現像する袋
未現像のフィルムを装填しなおす黒い袋ですので、ほぼ正解ですね。スクリューマウントを現行のマウントに変換するアダプタを純正で提供しているメーカーは、もしかしたら、ペンタックスだけかも知れません。

太田恵吉 otakei@vanilla.ocn.ne.jp  2007年8月07日 23時37分00秒

かなり昔、たぶん35年くらい前にペンタックスMEを買いましたが既に今タイプのマウントでした。スクリューマウントのレンズを見たことがありません。

太田恵吉 otakei@vanilla.ocn.ne.jp  2007年8月07日 23時31分30秒

ダークバックは何か知りませんが、暗室代わりに手を突っ込んでフィルムを現像する袋みたいのですか? 2年前に青ヶ島に出張したとき、雨がぽつぽつきたのでザックのレインカバーを使ってその中で手探りでレンズを交換したのですが、レインカバーの中かなり埃が付いてたのではと今頃気がついて反省してます。

も  2007年8月07日 23時00分27秒

ダークバックでしたっけ? 透明なダークバックみたいなのが野外では、良いのでは? と。ちょっと思いました。 istDS 使ってます。大昔の スクリューマウントの 50mm/F1.4 と。http://members.jcom.home.ne.jp/ozawajun/20050821autobellows.jpg

青木  2007年8月07日 22時58分04秒

センサーのクリーニングキットは、確かに専門家でなくてもうまく出来るように色々工夫はされているのだとは思いますが、とはいえ、センサーにジカに触るのは、私でも相当躊躇します(というか、ブロワで吹き飛ばす以上のことをする気になれません)。
もしオペレーションにしくじってキズ付けてしまったらどうしようということを考えると、SS持ち込みのほうが無難に思えます。
というか私自身、ブロワで吹き飛ばせないほどのゴミが付着した経験、まだ無いです。

太田恵吉 otakei@vanilla.ocn.ne.jp  2007年8月07日 22時04分30秒

アドバイスありがとうございました。レンズの後ろキャップはすぐ外れる位置まで緩めておくとか、できるだけ素早く取り替えられるように注意はしているのですが、半年か長くて1年位すると画面にぽつりと黒い点が。ペンタックスにクリーニングキットがありますがあれはどうなんでしょうか?自分でうまくできるかという危惧と、1年に1回位ならクリーニング費用を払ってもキット代と余り変わらんわと思って買ってません。

青木  2007年8月07日 20時46分49秒

太田さん、ご無沙汰です。理由はともあれ、日本にお帰りなのですね。お元気そうでなによりです。

レンズ交換式の一眼デジカメは、レンズが外れるので光学系内部が露出されるので、細心の注意が必要とは以前より言ってます。
銀塩一眼だと、撮影毎にフィルムが巻き上げられてきますから、埃はあんまし問題にならないのですね。
で、注意点ですが、埃っぽいところでレンズを外さないとか、マウント開口部を風上に向けない、レンズ交換時には出来ればマウント開口部を下向けた上でレンズを外してすぐつける(つけるレンズはあらかじめすぐ付けられるようスタンバってから今のレンズを外す)。ブロワブラシかエアスプレーは常備しておく等々でしょうか。

上記は我がR-D1でもいつも実施していることです。

埃も一旦付着すると、なかなか取れないんですよね〜。

太田恵吉 otakei@vanilla.ocn.ne.jp  2007年8月07日 17時14分32秒

久しぶりです。日本無線をリストラでやめ、今は国内で別の仕事をしています。以前青木さんがデジタル一眼のCCDの埃付着について何か書いてましたが、その時はそんなに埃が付くものかとなと余りよく読まなかったので内容を忘れました。しかしその後PentaxのistDSを使っているのですが何回もペンタックスのサービスで掃除をしてもらう羽目になっています。以前何て書いてたのでしたっけ。CCDの埃付着に対する注意点は?

青木  2007年8月07日 14時15分39秒

今日も暑い。

青木  2007年7月29日 18時47分28秒

お帰りなさいまし。

itojun  2007年7月29日 00時04分47秒

帰国しました。むちゃんこ暑い。

青木  2007年7月26日 21時11分04秒

俺もそれ賛同。

た  2007年7月26日 19時29分49秒

俺は呑みたい(爆)

青木  2007年7月26日 17時36分40秒

俺も行きたい。

も  2007年7月22日 18時52分00秒

おとといから茅野で〜すぅ ・

青木  2007年7月21日 12時11分47秒

お気をつけて。今度はブロンズ髪の(バキッ)。
私は昨日、韓国から帰国しました。

itojun  2007年7月21日 02時25分26秒

明日からchicagoでーす。

も  2007年7月18日 23時33分37秒

以前のPBG3でもファンが回ったのは たったの1回だけでした。暴走しないし、  ま、そんなもんだと思っております。ファンは、回ったことあるので壊れてはいないと思います。
で、さっき届いたVISTAノートがやっと使えるようになりました。げんげん入れてから、なんだか最適化とかで小一時間、 起動用のディスクが付いてこないので(有料設定もなし)、それを作るのにDVD2枚焼いて2時間くらい,br。 まだまだ、マックのOSインストールのほうが手軽だなぁと。
ルータにMACアドレス登録しなくちゃいけないのですが、それを見つけるのに数十分。。。。 なんなんだぁ・・・起動時にでてくる「時間は大切」みたいな文言は・・・と。
デュアルコアの窓買いました。これで、連続3ノートHP窓。 そろそろ素敵なマックを買いたい。

た>もさん  2007年7月17日 23時28分22秒

その状態で回らないのは異常かもしんないですよ。(^^;)
うちのチタン1GHzとかアルミ1.67GHzなんか、開けてても回りまくってましたもん>ファン

も  2007年7月17日 23時25分27秒

閉じて使っても ファン回らないです。 1.33アルミの15インチ

も  2007年7月17日 23時04分57秒

なんだか 底面が熱くなるのでひっくり返してみたり・・・
15万くらいのチビ筐体のデスクトップ出してくれ  という気分。 

た>もさん  2007年7月17日 09時18分12秒

パワブクを閉じて使うと、熱がこもってすぐにファン全開となるのが難点ですね。(^^;)
わが家ではマクブクプロ本体の液晶と、外部の20インチ液晶のデュアルで使ってますが、本体液晶が高精細すぎて目が疲れます……(T-T)

も  2007年7月17日 00時32分16秒

PowerBookを閉じて外部だけで使うのも結構快適ですね。Macintoshほどほどのデスクトップ筐体機を用意してほしいものです。 と、またまた窓機を買ってしまった私。ついに私のところで稼働しているのは、Macintosh1、窓4・・・ 

も  2007年7月07日 01時24分27秒

しかし、残念ながらお財布にはやさしくなっていないようではあります。

青木  2007年7月06日 15時21分27秒

それは環境に優しくて良いですね。

も  2007年7月06日 05時49分27秒

という声にお応えしてパッケージにも分厚いマニュアルは入っておりません。 パッケージサイズもDVDの縦長プラケースが2つ入る程度に小さくなっております。エクステンドの製品版でも、安い方のアップグレード版でも 同じでした。

青木  2007年7月04日 08時41分52秒

ダウンロード版でCS3バージョンアップしてみました。便利な世の中になったものです。
どうせ、あの分厚い本は読まないし、紙がもったいないし捨てるのももったいないので場所ももったいないので、ダウンロード版ってのは、いいですね。

青木  2007年7月04日 08時22分46秒

なんかフォトショップの呪縛にかかってしまっているなぁ。
画像屋からすると、扱える最大画素数やサブピクセルの扱いなどで最新版も魅力はあるものの、基本的な機能としては、PS3ぐらいで実は全然OKだったりして(むしろあのころのもののほうが使いやすい)。

でもなんとなく、画像を生業としていると、フォトショップぐらい持って無いと仕事にならないような気がしちゃったり(実はそんなことほとんど無い)、OSバージョンアップして急に動かなくなって新規購入はダメージデカイし・・・とかいろいろ考えて、なんとなく保険的にバージョンアップしちゃってるみたいな。

そんな人って実は多い?

すごいマーケティングというか、囲い込みだな。

青木  2007年7月04日 00時49分36秒

うちまだCS。バージョンアップしよかな。

た  2007年7月03日 22時32分26秒

フォトショCS3、すでに運用中。
でも、いつも使ってる機能しか使ってないから、見た目以外の違いが分からんです……(^^;)
なんにしてもインテル石のMacでもサクサク動くようになったのは朗報ナリ。

も  2007年7月03日 16時29分19秒

風邪引いたのか頭いたくて熱で休んでいたら、フォトショップCS3が届いた。ぱっと見 かなり変わってる

itojun itojun@itojun.org  2007年6月28日 13時47分26秒

photoshop凄すぎ。もう広告は信じないぞ。 http://glennferon.com/portfolio1/portfolio01.html

青木  2007年6月28日 00時29分31秒

XXX製って、ゴールドストンかな?
確かにOLPFの弊害というのはあるのですが、ソフトでちゃんとしたモアレ除去ってのは原理的には不可能ですよね。偽色除去と一緒で。画的には、OLPFできっちり落としてくれたもののほうが私は好きですが、確かに解像感が甘くなるのと、光路内にガラスが増えるので過渡特性が悪くなっちゃうんですよね。

も  2007年6月26日 23時28分06秒

モアレソフト処理ってのは、原理的には厳しい対処療法ですよね・・。 
そういえばマミヤの45版をちょとっと拝見しました。光学LPFに関しては、詳しくないようで、水晶のメーカ名をおっしゃられ 「XXX製を使っております」・・・どこの周波数を狙ってるのかききたかったんですがね。

T.K  2007年6月26日 23時17分37秒

先日、某写真家のLeica M8+Elmarit28mmASPH.をお借りしてISO640で夜景を撮影してみましたが見事な描写でした。センサーはパナ製のようですがLPFも赤外フイルターもなく、モアレはソフトで処理、赤外フイルターはレンズに取り付けてありました。

も  2007年6月26日 22時46分06秒

お手軽、ワイド気味の毎日持ち歩きカメラが欲しいです。R1sで始めました。オートハーフが欲しいとかいうのは、おいといて。(笑)v パナのはISO64で使ってますが、ノイズ多い。昇華プリンタ欲しさにセットで付いてきた観音の320万画素が、ノイズ少ないので、井の中の蛙?=私 と びっくり。 いろいろ買えないので、(仕事の軸がちょっとずれてる) 教えてくださいな。と。。

itojun  2007年6月25日 15時47分32秒

最近文月さんはお元気なのかしら。この話題なら一番に食いつくと思うんだけど。

青木  2007年6月24日 22時38分28秒

も さん、パナのノイズは気になりますよね、あれ。
あのノイズって、設計者が意図して残しているノイズではなく、NRで取りきれなかった漏洩ノイズっぽいです。強力なNRが効いた写真のなかに、取りきれずにしくじったノイズがあるとほんと目立ちます。
中途半端な光学LPFほどいやなものはありませんが、それと一緒で、どうせ取るなら徹底的に取って欲しいものです。

itojun  2007年6月24日 11時53分09秒

完全に同意します。高いデジカメが非レタッチのRGB/CMYKデータを出すところからも明らか。

青木  2007年6月24日 00時28分48秒

よりわかりやすく言えば、過剰なNRによって喪失したディテールはなにをどうしても戻って来ない。だったら、多少ノイジーであってもそれも愛嬌と割り切って、そのなかに潜むディテールを残した画像を生成したほうがいいのかな・・・って。

もちろん、ディテールを残しつつノイズを除去する研究は継続せねばなりませんし、それこそが真の画像処理だとは思っていますが、鑑賞者の意図に反して過剰に作ってしまう画像というものは、ある意味罪悪かとも思うのです。

青木  2007年6月23日 23時29分09秒

デジカメのノイズについて。

最近ほんと、悩むのですよ。議論の背景としてまず、純粋に写真論で議論したい(カタログスペックは捨てて、感性優先で)ということで。

最近のデジカメのノイズですが、過剰なNRはどうかと思うのです。

人間の眼は、ノイズとディテールを確実に判別します。別の言い方すれば、ノイズまみれの画像のなかから、ディテールを分離抽出できるのです。
ノイズを嫌って過剰にNRの効いた画像というのは、一見綺麗っぽく見えます。素人騙し的にはいいのかも知れません。しかし、よくよく見てみると、とても「のっぺらぼう」な平面的な描写であって、鍋で言えば、灰汁取りしすぎてダシガラ食っているような状態で、なんの印象も残らないどうでもよい絵しか生成しません。
ほんとはノイズ問題に真っ向から立ち向かう、1画素10ミクロン以上あるようなセンサーを作ってくれる粋なセンサーメーカーがあればよいのですが、それが望めない今、ノイズを消すのではなく、ノイズとの共存を考えてもよいのではないかと思う私なのです。

ネオパンSSSをパンドールでISO1600増感していたような写真撮りには理解してもらえる考え方だと思うのですが、それ自体がマイナーだと言われれば、確かにおっしゃる通りです。

も  2007年6月23日 21時55分19秒

そんなんで、Yカメラで 500G HDD ただしUSBだけ。16kくらいで ポイント23%? 位で最後の5台と いわれて買ってしまいました。同筐体のものがこれで4台。1394付いてる物とドライブだけ 入れ替えてみようと!

も  2007年6月23日 21時52分12秒

ワイド&高感度 で、かんのんの900とか ぱなの1200万画素とか・・ 物色し始めましたが、 ノイズ大杉で ぶつぶつ文句言ってるぱなを 続けて買うのも冒険だし、撮像系2系統のKのも魅力なんですが、出来上がりデータが無駄にでかくなるのはいやだしぃ・・ と。 31を店頭で見たのですが、わかんない。。。です。AF 動作が教科書みたいに LCDで見えるのはなんだかなぁ・・・ と。  以前、ここで相談して FX-2 を買って毎日持ち歩いている も

た  2007年6月19日 00時33分32秒

どうなんでしょうねぇ>31fd
シリーズ違いですが、この高感度Fシリーズと同時期にリリースされ始めた同社のZシリーズで痛い目に遭ってるので今ひとつ信用できないなぁ。。。


T.K  2007年6月17日 23時37分05秒

F31fdはあっちこっちで評判いいですね。ライブステージ撮影ではボーエンが必要な場合もありましてロック系では一眼レフが使えるんですが静粛な音楽の場合はシャッター音が迷惑になるのでS9100やFE510UZのようなタイプが適当かなどうかなと思っておりますがしかしタイムラグが。S1ISはノイズとタイムラグが酷くて。もうすぐ発売のPowerShotS5ISは改善されてるかしら?

itojun  2007年6月17日 23時07分30秒

さる有名な方とマイミクになりまして、フジF31fdが暗所キングだと教わりました。どないでしょ。フジはフジの色なんでちょっと敬遠ですが、ISO3200なんでいいかもとも思いますが、xDカードは赦せない…

青木  2007年6月17日 21時58分12秒

4EVだと被写体の反射率にもよりますが30luxぐらいですね。これは厳しい明るさですねぇ。コンパクトデジカメでこの暗さで合焦する機種は少ないでしょう。
私も昔はよく、コンサートの写真を撮ったのですがやはりシャッター音気にして、コニカのヘキサーと、ライカのM3の2台体制で臨んだことがありました。ライカはマニュアルフォーカスなのでハズすはずないのですが、かなり暗い照明下でもヘキサーがピントを外したことは一度も無かったです。立派なカメラでした。

T.K  2007年6月17日 11時17分04秒

最近よくある高感度デジカメは暗い場所でもAFも高感度なんでしょうか?一眼レフタイプだと間違いなく合焦する明るさの場所(ライブハウス4EV位)だったのですがシャッター音に気を使ってPowerShotS1ISを使いましたがマイクロフォンのメッシュにしか合焦せず苦労しました^^

♪  2007年6月16日 12時34分45秒

世界SF大会がついに日本で!ときに『星新一 一〇〇一話を作った人』は面白いですよ、みなさん。

itojun  2007年6月11日 16時55分32秒
http://www.nippon2007.org/

世界SF大会2007のスタッフをしています。japanimation/manga/SF映画/メイドカフェ好きなみなさん、横浜に集まりましょう! ボランティアやスタッフも募集中なり。

青木  2007年6月08日 22時52分39秒

♪さん、サトー電気町田デビューですか? 私は町田店はまだ行ったことないです。最近どうも町田店が本拠のようですね。

青木  2007年6月08日 22時51分40秒

ちょい補足。

> オーディオ専用管と銘打って高価で取引されている場合もあるようですが、あれは、各管間のばらつきを少なくしているということであって管の性能自体は同じです。

もちろんマイクロフォニック対策や帰還容量対策などを特別に施した専用設計管は、それなりの効果はあります。

♪  2007年6月08日 21時30分45秒

つい最近、町田のサトー電気を発見してきました。かにこむ掲示板でときどき話題になるので。小田急線沿線に長く住んでいるのに知らなかったんです!

青木  2007年6月08日 10時06分41秒

12AX7は現行管で、市場にはまだまだたくさんあります。入手性も大変良好で、ウチでも10管ぐらいはすぐ探せます。ヤフオク等で一部、オーディオ専用管と銘打って高価で取引されている場合もあるようですが、あれは、各管間のばらつきを少なくしているということであって管の性能自体は同じです。ただ、何管も使う場合、ばらつきが少ないほうが球選別の手間が省けるので、トータルコストで考えると有利ということでしょうか。
でも真剣に球アンプを使おうと思った場合、予備球は必須になりますので、結局安い管を大量買いしておくことが一番よい方法かと思います。
K501専用ならば、OTLでいけるかもしれませんが、トランス使ったものとそうでないもので、設計検討してみます。

T.K  2007年6月08日 00時51分04秒

高インピーダンスのK501専用でお願いできれば嬉しゅうございます。 1970年代の曲はトランス臭い音で聴きたくなります(^^

T.K  2007年6月08日 00時47分56秒

12AX7はヤフオクでもかなり出品されているようですが今でもポピュラーな存在なんでしょうか。ロシア製、中華民国製がお安いようです。 http://www1.seaple.icc.ne.jp/mixseeds/p111e.htm

青木  2007年6月07日 17時32分44秒

12AX7で! う〜、出力トランス使うとヘッドフォンインピーダンス依存になりますねぇ。
12AX7のOTLでどれだけドライブできるか(出力インピーダンス下げられるか)が肝ですが、検討してみます。
特定ヘッドフォン専用でもよろしければ、出力トランス使えるので実現は容易です。

T.K  2007年6月07日 06時05分19秒

12AX7でヘッドフォンアンプを!お願いします!
2球で製作可能でしょうか?

青木  2007年6月07日 00時39分49秒

ほんまさん、ご無沙汰です。
そうですかぁ。デジプリ品質に満足いただけたようで安心です。すでにデジプリの経営から離れて5年経過しますので現状どうなっているのかはわかりませんが、これからは写真も本当にデジタルの時代ですね。

ほんま@府中  2007年6月05日 23時37分05秒

青木さん、とってもご無沙汰しています ほんま@府中です
我が家のメインカメラがディジタル化(PENTAX K100D)し、どこでプリントするかが課題だったのですが、迷わずネームバリュー(?)で、digipri.co.jpでプリント予約をしました。
今となっては青木さんが構築したシステムが残っているかは定かではありませんが、出来上がったプリントを見てニョーボが一言「キレイ」といっていたのが何にも代えがたい評価?? なんとなく、10年前の青木さんを思い出した次第。
駄文、失礼しました!!

青木  2007年6月03日 13時32分08秒

> 商売柄これ一台が万能である必要があるので
そうなんですよね。だからゆえ、バックアップにはほんま気を使います。MacはUnix的なバックアップが可能なので、その点は楽です。

た  2007年6月03日 12時07分51秒

うちのMacBook Proには200GBをぶち込んであります。
商売柄これ一台が万能である必要があるので、これでも足りないくらいです。(^^;)

それにしてもデカイHDDはメンテも大変ですよねぇ。。。

青木  2007年6月03日 11時08分38秒

160GBかぁ。広いっすね。
私が使っているPBG4はいまだ80GBですが、ほとんどモバイル機(メール&現地画像処理用)なので、80GBでもまだまだ余裕です。

♪  2007年6月02日 10時25分38秒

いつぞや話題になった3.配線は間違うじゃないですが、今朝、PowerBookG4 のハードディスク置換をやったのですが、シャーシの全てのネジ(ものすごく沢山ある)を締め終わったときに、ネジが余っているのに気づきました (汗; シャーシの中のハードディスクを固定するネジでした。
そんなこともありながらも、内蔵ハードディスクが 80GB から 160GB になった PBG4 で、今、これを書いています。ひろびろ〜。

青木  2007年6月01日 21時41分33秒

転機のときこそ頑張らんと。

itojun  2007年6月01日 20時02分59秒

なんだかやっぱり人生の転機のようなので、お仕事ください。デジカメはだいぶ離れてますがinternetは任せて(ゲイツOSはちょっとごめんなさい)。

青木  2007年5月29日 02時24分14秒

あー、寝ようかなそろそろ。

青木  2007年5月19日 23時41分23秒

ほんとEDになっちゃいそうですよね今のデジカメ。手ぶれなんか俺はいらねぇ。顔検出技術としてはすごいと思うけどだからどうしたって感じで、別に顔検出されても嬉しかない。
そんなことよりもロバストなAWB、的確なAE、ノイズの少ないセンサー(優秀なNRじゃなくて画素のでかいセンサー)、高速なAF(あるいはMF)、ストレスない撮影インターバルを実現した、真の高性能デジカメが欲しい。

どんなに優秀なコックさんでも、素材のポテンシャルを越えることはできないからね。

た  2007年5月19日 07時27分53秒

デジカメ界もEDにならんよう、刺激的な製品を出して欲しいものですよね
……と、オットセイつながりで(爆)

ところでデジカメ本、編集だのデザインだのやらせてください〜 版元との交渉もやりまっせ〜(^^)

青木  2007年5月19日 00時05分45秒

itojunさんのツッコミがあまりにも面白すぎなので、いっこだけ残しておくことにしました。

itojun  2007年5月18日 14時04分56秒

オットセイなんか見てる暇ないです(笑) 過去ログ1を眺めていたら涙出てきました。なにもかも皆懐かしい。

itojun  2007年5月18日 02時21分41秒

大丈夫です、僕も脳内麻薬出過ぎでこんな時間… (寝ろ)

青木  2007年5月17日 23時11分58秒

最近はロクなデジカメが無いのでかにこむでもすっかり取り上げませんし、ここ掲示板でも新製品ことごくスルーされてますが、この下〜〜〜のほうにある一桁番台バックログから辿っていくと、熱かった(なんであんなに熱かったのだろうか)昔がよみがえってきますね。

青木  2007年5月17日 23時01分38秒

デジカメ歴史対談・・・一週間程度の徹夜では語りつくせなさそうなので、体調を整えてから臨まないとな。
かにこむの歴史はデジカメの歴史と言っても過言でないと思っておる私ですが、今、ちょっと振り返ってみただけでもなぜか不思議と目頭が熱くなってきます。

酔っているだけか?

itojun  2007年5月17日 14時26分56秒

13000円のL-500Vですが、ほとんど完全に新品でした。やったね。

itojun  2007年5月17日 14時26分16秒

岡崎さんおひさしぶりです! 柳沢さんがここに登場したら4人でデジカメ歴史対談本ですな。

おかざき  2007年5月16日 01時37分46秒

itojunさん、おひさしぶりです。 Piconaヤフオクにでてましたか。 チェックしそこねました、残念。

青木  2007年5月15日 01時38分13秒

しのちゃん懐かしい。俺なんか、しのちゃん販促シールじゃなくて、DC-1S販促用しのちゃんシール(A3サイズ)いまだに大切に保管してます。

itojun  2007年5月15日 00時57分37秒

QV100リコールとか(笑)。 リコーの柳沢さんお元気かなあ。年賀状を何度か頂いたのですが筆無精で失礼をしてしまっています。原田しのちゃんの写真集もいまだにありますぜ。

青木  2007年5月14日 10時41分30秒

L-500Vはウチにも2台ありますが、なんか心配なのでもう3台ぐらい欲しいところです。しかし、13K円とは。新品時代に20Kそこそこだったことを考えるとあまり値崩れしていないですね。
「デジカメの歴史」・・・「デジカメはこうして作られた」なんて項があたっとしたら、マトモに書いたら書けない内容ばかりで、すっごいレアな情報満載になりそう。石川町でのショットバー会談とか、ミューザなんか出来る全然昔の川崎駅西口鰻会談とか。
私がこの業界に足を踏み入れた最初の記念すべき南青山焼肉会談も記録しないわけにはいかなさそうです。
あのころはリーマン兼業だったんだよなぁ。懐かしい。

あ、picona銃は私も大切に保管してます。

itojun  2007年5月14日 01時55分41秒

NEC piconaも1500円で買っちまった。岡崎さんの名作ですからね。 一緒に「デジカメの歴史」とかいう本書きませんか?

itojun  2007年5月14日 01時52分05秒

ヤフオクでL-500Vが出てたので13000円で落札してしまいましたよ。 予備必要。

青木  2007年5月12日 23時17分12秒

すっっっっっごい久しぶりにサントリーの白角買って今、飲んでいるのですがすごく美味くなったって感じるのは俺の気のせい?

歳取ったせいっていうツッコミは無しですぜ。

青木  2007年5月12日 22時47分55秒

私もL-500VとR-D1買って以来、特に心躍るデジカメないっすね。あえていえばフォビオンカメラかな。でもなんだか画像はいまいちっぽいし。

人生最後の冒険として、フォビオンを使ったデジカメを自分で作れたらいいなぁ・・・なんて計画しています。
だってあれ、正しい道を歩んでいるもんね。

itojun itojun@itojun.org  2007年5月11日 15時50分03秒

そうそう、デジカメ熱はL-500VとEOS kiss digitalを所有してからすっかり冷めてしまいました。あれだけ先物買いしてたのにね。

itojun itojun@itojun.org  2007年5月11日 15時49分19秒

なんかオーディオマニアネタが続いていますな。 http://www.kame.net/newsletter/20070502/ を見て世界の終わりは近いと気づけたひとは連絡してください。ほめてあげますから。 連絡先はfingerすればわかるはずっす。

dbinada  2007年5月09日 23時11分00秒

こんばんわ
相模の工房は、電子機器の修理メンテナンスを行う予定で計測器を集めてきたのですが、諸般の事情により、今年1月に一大決心し、電子機器から子供服中心の工房へと変更しました。
この4ヶ月は仕入れを初めとして、超・超多忙でした。やっとリニューアル出来て、一段落したところです。無我夢中の我流ですが、何とかここまでこれました。今月から、ニット教室へ通うことになり、本格的にソーイングの勉強を始めます。
年内100着生産目標で、販売は、年明けからを予定しています。また、その時は宜しくお願いします。

青木  2007年5月09日 10時56分33秒

dBさん、お久しぶりです。
「相模の別荘」改め「相模の工房」リニューアル予定は度重なる延期にも怯まず随分前より楽しみにしていたのですが、まさかそっち側の「工房」とは夢にも思いませんでした。
dBさんも定年なんですね。私も歳とるわけです ^^)

あの子供服、販売されるのですか? うちの娘用に一着買おうかしら。

dbinada 2007年5月09日 08時50分08秒
http://members.jcom.home.ne.jp/villa-sagami/

我楽思案さん、お久しぶりです。忙しくて、HPへお邪魔しておりませんでした。今年の3月で62歳の定年を迎え、ただ今年金暮らしと言ったところですが、オークションと共に相模の別荘を工房へ大変身させて、またまた超多忙になっています。懐かしいですね。

KWSM  2007年5月09日 00時27分58秒

「ろ〜でぃ〜〜〜〜〜〜〜〜」←激レア!

KWSM  2007年5月09日 00時16分48秒

「てくにぃーくすぅ〜、こんぽーねーん」はあったけど、 パイオニアとヤマハ、ナカミチはあったのかな、覚えてないな。 「さんっ、すぅい〜」はレアながらありましたね。

青木  2007年5月08日 22時47分52秒

「ろ〜でぃ〜〜〜〜〜〜〜〜」なんてのもありませんでしたっけ。

青木  2007年5月08日 22時46分51秒

> 赤いカードのクレジット、丸井がお送りする、丸井ミュージック&モア」

懐かしすぎます ^^)
当時丸井と言えば「月賦屋」という別名があったほどですが、いまや分割払いはすっかり市民権得ましたね。

KWSM  2007年5月08日 20時26分10秒

「だ〜〜ィやとーん、ぽっぷす、べすとてん!」 似たようなのに、 「お〜〜、れっくすぅ〜、おーれっくすぅ〜」とかあったな。 全然関係ないけど、小学校の頃、FM東京の夕方6時に、 「赤いカードのクレジット、丸井がお送りする、丸井ミュージック&モア」というがあって、耳に残ってますわ、懐かしい。

青木  2007年4月27日 08時10分32秒

すごいオッサンですね。尊敬します。

T.K  2007年4月27日 00時50分39秒

かなり昔にNHKの番組で見た記憶があったのですが、究極のレコードプレーヤーを開発研究されていた寺垣武さんって方はオーディオテクニカから5億円の支援を受けられてたんですね。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/archive/talk/talk10/index.html

青木  2007年4月23日 09時49分08秒

私も小中高校生時代は川崎に住んでいましたので、その当時FMは80.0MHzと、82.5MHzのみ。弱いながらもNHKの小田原中継局波やその他の中継波が何波か受信できたって程度でした。
こんなにも広大なチューニングスケール内に、なんで2局しかないん? って、真剣に思っていたものですがいまやすごい状態ですよね。

当時の著名?な民放FM局としては、FM東京の他にはFM大阪、FM福岡ぐらいしか無かったように記憶しています。FM大阪は、流れ星のFM観測でマーカー局にしてました。

♪  2007年4月22日 22時56分33秒

「スッテレオ、トリオ〜」でしたね〜。そういえば、中波のステレオ放送は、(自分は)聴く事がないまま、無くなっていってますね。
(東京地方に住んでいた)自分にとって当時の FM 放送は、NHK と FM 東京ですが、NHK はともかく、日本全国に FM の民間放送局って、どのぐらいあったんですかね?

まつ  2007年4月22日 22時44分19秒

当時 あまりラジオは聞いてなかったですが...

> 「すてーれお」と言ったら「とりおー」というの
それって、もしかしたら
スッテ、レッオ、トッリッオー、ポーン という時報ジングル(?)でしょうか。
それなら 聞き覚えがあります。

♪  2007年4月22日 11時54分21秒

そうそう、小中高校生のころ、AM (中波放送)も FM も、ラジオをいっぱい聴きました。最近のラジオは時代の流れに取り残されている感じですね。

青木  2007年4月22日 11時09分16秒

ぉお、懐かしいっす。

「すてーれお」と言ったら「とりおー」というのも未だに鼓膜に焼き付いてます。

も  2007年4月22日 01時44分39秒

同じく「 すて〜れぉ かよぉばらえてぃぃ〜い 」 青木小夜子だったかな
「みにミニカみにか〜 ♪」 
ふるすぎるところでは、「ぱぱぁ なりましたよぉ ちいちゃんもお靴はいて。 はきました〜  時計がね♪鳴りました ちいちゃんなんじか分かるでしょ? わかりまっすよぉ え〜とね えーとさ・・ わかんない;; ほらほらパパも御目覚めよ ♪     」 中村メイ子ですね。たしか

青木  2007年4月21日 21時18分48秒

カセットテープ・・・先日実家に戻ったとき、昔のモノを入れてあるダンボール箱を開けてみたら大量のカセットが。
ほとんどがソニーのHF。しかし中になにが入っているのか不明。時代的には私が中学生〜高校生ぐらいのときのもの。
あのころは浮島で水中録音したり、塩浜操車場で貨物列車の連結時の音を生ロクしたり。

懐かしいですよね。

そういう根源的な思い出が、カセットテープにはあるなぁ。

「こーせー、けしょーひんー、かようべすとてーん」とかね。

青木  2007年4月21日 17時05分52秒

私も興味はあったのですが、どうも実体がよく理解できず(理解するだけの時間が取れないだけで、公開資料を読めてないだけなのですが)いまだ傍観モードです。
ウチにはインターネットインフラが2系統(ADSLと100M光)来ているので、どっちか1系統をFON専用にしちゃってもいいんですけどね。

まつ  2007年4月21日 16時53分24秒

FON を導入してみました。 使用上、グレーな面もありますし セキュリティ上 若干の不安もありますが 新し物好きだし (にしては 少し出遅れてますね) コンセプトには共感できるので。 デフォルトの設定のままであれば 特に問題になる箇所もなく 使えるようになりました。 我が家では ・最初に導入した 11b専用 (今から思うと高価だったなぁ) ・最近導入した 11abg対応 の無線アクセスポイントがあり ・FON 11bg対応 が3台目になりました

た  2007年4月20日 17時18分25秒

なんだかちょっと切ないニュース。 www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/19/news085.html カセットオーディオの輝きは、もう戻ってこないんだなぁ。。。



95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1