青木 康雄  98年5月28日 23時46分21秒

インターネット思想警察、愛情省とはユニークですね。おしゃべりなエンジニア(おめーだよ>俺 ^^))の発言が社外秘かどうかを調べるには、その会社の内情を知らないとできないと思うのでこれはかなり高度なテクですね。
社外秘っぽくウソの情報を流したりした場合も、ウソだってわかるのかな?

ところでかんけーない話ですが、最近e-DMで、『kani.org, kani.netを取るならいまだよ』みたいなのがよく来ます。 そんなに一人でkaniを独占してもねぇ・・・・まぁ、他のかたが取得した場合、紛らわしいことは確かだけども。

青木 康雄  98年5月28日 23時46分13秒

夢醒さん、こんばんは。

>デジカメ画像をそのまま、焼くと露出アンダーになると、 発言されていました。

ぉおお、日本写真学会でそんな過激な発言をしておりましたか。今後の反応が怖いです(俺、技術担当だからなぁ ^^))。
実際に、グレイカードをデジカメオートで撮影して、ノータッチで焼いてほんとに18%以下にで焼けるかというような定量評価はしたことないですが、江端が発言した『露出アンダー』というのは、あくまで対コンシューマにサービスを提供していく上で習得された主観的なものだと思います。
実際デジプリのシステム(コニカ純正CRTラボライン)でデジカメデータをそのまま焼くと、アンダーめに焼かれる場合がほとんどです。 その主観の心は夢醒さんの解釈であっていると思います。特に、(2)のsRGBよりもかけ離れたガンマであるという点が大きいかもですね。私は、自分の画像を焼く時は、あまりトーンはいじらないでそのまま出すことが多いです。 暗いと友人知人には言われますので、一般的には明るめが好まれるようですね。ただ、光学処理でなしに、実効たったの8bitの勝負なので、あまりいじりたくないのが本音なのですが。

露出制御がタコいってことはかなり希です。背景がドぴーかんでストロボが光るかどうかという賢さの違いはありますが。

青木 康雄  98年5月28日 23時46分06秒

録画しておいたズームイン朝をさきほどみました。銀塩・非銀塩問わずヨドバシカメラの売り上げ一位がFinePix700ってのは驚きました。
デジカメを全く知らない主婦相手に手ほどきする、デジカメ先生やまくみさんの活躍もバッチリです。一瞬放映されたやまくみさんの部屋で使われていたあのソフトは一体なんだろ。ブラウザみたいの。

愛情省のObrien  98年5月28日 23時20分44秒

私どもでは、インターネット思想警察、愛情省を、ビジネスプランニングしております。 おしゃべりな技術バカどもが、社外秘を漏らしていないか、徹底的に、インターネット技術を駆使して 調べあげます。
既に、www.cia.com, www.ministry_of_love.com, www.naicyou.comをドメイン取得しております。

ご興味のある方は、joudan@obrien.orgまで、ご連絡ください。



夢醒  98年5月28日 22時54分07秒

デジプリの江端さんが、今日の日本写真学会のパネル討論会で、デジカメ画像をそのまま、焼くと露出アンダーになると、 発言されていました。これって、その心は如何に、常勤技術顧問の青木さん?私の解釈では、
(1) 真の階調再現よか、明るめの肌再現が好まれる、
(2) 一般人のCRTのガンマはsRGBとは、かけはなれている、
(3) 玄人受けする画像は、一般人の好むメリハリ重視画像とは、異なる、
(4) 露出制御がタコなデジカメが、まだある、


青木 康雄  98年5月28日 13時37分04秒

特に私信につかっていただいても(双方支障なければ)私は特にかまいませんですが。いわゆる日常の会話的な側面から、ほんとうの本質というのが現れてくるということもありますし、なかなか雑誌の座談会などでもほんとうのところは出てきませんもの。

山田久美夫  98年5月28日 12時23分21秒

すいません。このところ、文月さんとの私信モードに近いので、今回でこの話題はやめますけど、まず、PC Watchはデジタルフォト専門ページではないし、読者層からいって30万円のフィルムスキャナーの詳細レポートをする場所ではありませんので、レポートはしません。また、あのページにある画像は”実写画像”であって、”サンプル”ではないと、本人は思っています。むしろ、作品、もしくは作品に近いレベルのものと考えています。で、”個人的には”ですけど、壁紙にして楽しまれるのは、あまり本意ではありません。著作権も放棄しているわけじゃありませんので。もっとも、PC Watchというページは個人ページではないので、ある程度、仕方ないとは思っていますけど・・・。 青木さん、すいません。ほとんど、私信モードで使ってしまって・・・。

uenosans  98年5月28日 10時56分29秒

青木お兄さん、こんにちは。brタグ、了解です。直接htmlファイルに流し込んでいるわけですね。

>あれは、そういう駒を選んでいるからです(笑)。
が〜ん、そうだったんですか(笑)。やられたー。

>実際には、被写体が遠くてフラッシュの光が・・・
なるほど・・・。確かに「教会でのお嫁さんのバストアップ 」の写真は顔の頬とドレスが白く飛びかけていますね。

>要はメーカ(というかエンジニア)の絵づくりのポリシー・・・
>私は写真として画像を見た場合、ハイライトの・・・
なるへそ〜、勉強になります!! いろいろ説明ありがとうでした。

文月 涼 / tornado@t3.rim.or.jp 98年5月28日 10時45分55秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRSS/
青木さん
 私もむかしウレしくって、全紙のプリントしたことがありますけど、思ったよりも粒子が目立って残念でした(好きな女の子のアップだったのでなおさら)。スキャナーにそれを越える何かが引き出せるなら、是非欲しいですね。でもスキャナーであっても、所詮フィルムに載っている情報以上のものは引き出せないし、粒子状の多いフィルムをスキャンしたら、デジタルカメラみたいにクリアになったということにはならないので・・・。
ただ、私もささやかながらブローニーのカメラを持っています。爺さんの形見なので、だましだまし使っていますが、なんか普通のカメラにはない楽しみが有りますよね。それをWEBに伝えられるので、ブローニーのスキャナーはすてきです。
 階調の話ですが、デジタルは有るか・無いかの表現には優れていますが、それ以上の質という部分に関しては、本当に雲をつかむような話に感じます。個人的にはDimageは誇張せず素直なスキャナーだと思いますが、目で見るフイルムの深みが表現できているかというと、やはりまだだと思います。しかし、これをクリアできているスキャナーが無いのも事実。欲しいですね。そういうスキャナ。

文月 涼 / tornado@t3.rim.or.jp 98年5月28日 10時38分35秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/
山田師匠
 いえ、別に青木さんが民間人ではないすよ(笑)
 ただ、私のスタンスはブローニーのデジタル化が出来るか否か、つまり、ある、無いのポイントのみを取り上げています。別にブローニーをやっている人は、なにを悲しゅうて大サイズにするのにデジタルを通さねばならんということです。師匠もおっしゃっているように銀塩とデジタルがすみわけて残っていくのであれば、別に大サイズはプリントに出したらしいいじゃないですか。その方が綺麗だし。(もちろん、ラボのおっさんと、自分が出したい色について丁々発止する必要はありますが)
 それよりも、自分の持っているデータをデジタル化する上で、デバイスが有るか無いかを考えると、たとえ1/2のDPI値になっても有れば幸せでしょう。288dpiで25cmx38cm程度じゃ物足りない、といえ、手頃に買える敵はすでに1440dpiですから、たとえそれが倍のdpi値持っていても半分も能力を使いきれないのじゃ、どだいかけ離れた話題だと。VGAでメガピクセルの画質を語るようなもんでしょ。
 もひとつは、たとえばPM-2000Cでプリントしても、ルーペで見る人はいないし、そのサイズだとひいて見る。そうすると、画質の評価の基準も1対1dpiだけではなくなってくるし。
 そんなこんなもあって、私はブローニーユーザーがデジタル化したいなら買えといった次第です。
 というわけで、私は銀塩のプロではないので、それを生かすという方面では全く疎く、どちらかというとお客様のハッピーライフを主眼においてます。ので、師匠のPC Watchでの詳細なレポートをお待ちしております。師匠のツァイスの写真集みたいに気合いが入ったサンプルをどーんとスキャンしてもらえたら、うれしくって壁紙にさせていただきます。

夢醒  98年5月27日 20時34分58秒

青木さん、良識を信じる路線OKです!
文体チェッカーとか、perlの魔法使いに作ってもらうとかも、ありますが。 逆に、関西弁・椎名誠文体translatorなども、マニアにはお手のものか?

山田久美夫  98年5月27日 19時48分17秒

おっと! 明日ですから、28日ですね。すいません。

山田久美夫  98年5月27日 19時47分34秒

突然ですが、明日27日の「ズームイン朝」に出演します。デジタルカメラの先生という役割で・・・。時間は朝の7:30〜8:00の間のようです。デジタルカメラ関係の話がいろいろ(?)放映されるそうなので、お暇な方は、どうぞご覧アレ。

青木 康雄  98年5月27日 11時24分37秒

夢醒さん、こんにちは。PICONAのF/Wのupgradeがすべての登録ユーザーに通知されているかどうかは謎ですねぇ。ちょっくらwebを見てみましょう。
Canon PowerShotPro70とKodak DC260のデザインですが、私としては、DC260のほうが好きですねぇ。パララックスの問題があるとはいえ、あの鏡胴の上をわざわざ延ばしている光学ファインダーは、デザイン的になんとなく(根拠全く無し)違和感を感じます。

青木 康雄  98年5月27日 11時24分24秒

文月さん、こんにちは。そうですかぁ。6x6で1200dpiだと、2800x2800pixelぐらいになりますね。うん、まぁこれだけあれば、300dpiで20cm四方には伸ばせますね。私の用途には充分かな。けども、個人的には6x6だと、四切りは最低ラインとしても、半紙ぐらいには伸ばしてみたい気がしますので(ほんとは全紙と言いたいんだけど、遠慮して ^^))、やっぱその倍は欲しいかなぁ。でも、6x6のレンズってそこまでフィルム上で結像しているのかなぁ。ネオパンSSぐらいだと、レンズの解像度よりもフィルムの解像度のほうが遙かに上のような気はしてますが(ネガをルーペで見ると・・・・)。
フィルムサイズが大きくなった分は解像度に回るのではなく、解像度以外の階調の深みというか、そっちの方面のメリットのほうが大きいように個人的には思います。同じVGA 画像でも、8bit RGBと12bit RGBの違いのような。そうなると問題は、ミノルタのスキャナがどれだけその階調情報を忠実にA/D変換してくれるかですね。

青木 康雄  98年5月27日 11時24分03秒

上野さん、こんにちは。いつも弟がお世話になっておりますです。結婚式は覚えてますよん。あの時は私は撮影に忙しかったので全然お話できずにすんません(私は撮影体制に入ると性格変わるの ^^))。
ここの書き込みは改行いれないでも大丈夫です。改行は無視されますんで、意図的に改行したい時は、brタグを入れてくんなまし。

>フラッシュをたくような所では COOLPIX900 の方が、 光が強すぎないで柔らかい感じ?で撮れてるような気がしますね。

あれは、そういう駒を選んでいるからです(笑)。実際には、被写体が遠くてフラッシュの光が届いていないんですね。これが有効射程距離だと、結構ハイライトが飛びます。フラッシュの調光自体は相当賢いのですが、絵づくりのポリシーがそういうことみたいです。 この最後のほうの教会でのお嫁さんのバストアップ は、顔のあたり、ややハイライトの破綻が始まりかけているし、ドレスの白は完全に電子の彼方に吹き飛んでます。それに比して、FinePix700は、同じ駒がないのが残念ですが、ドレスの白の質感がどれも残っているのですね。製品版のCoolPix900でこのハイライトの吹き飛びが改善されていれば私はそっちを買ったのですが(ニコンの人は改善するって言ってたんで期待していたのだけども・・・)、実際製品版見てなんにも変わってなかったんで、FinePix700にしたのです。

ただ、どっかにも書きましたが、このCoolPix900のハイライトの飛びが『悪』かと言えばそうではなく、要はメーカ(というかエンジニア)の絵づくりのポリシーですんで、好き嫌いの範疇なんですね。画質としてはやはり相変わらずニコンの描写してますんで画質命の場合は一押しデジカメです。

私は写真として画像を見た場合、ハイライトの破綻は一番許せない項目になりますので、CoolPix900を買うわけにはいかなかったということであります。

青木 康雄  98年5月27日 10時35分35秒

ここのポリシーとして、完全匿名性。そのかわりにみんな良識を持ってねというスタンスですんで、ログはありますけど解析したことはありません(って、この書き込みも本当に私かどうか、みなさんが知るすべはありません)

青木 康雄  98年5月27日 10時33分48秒

この掲示板への書き込み者の特定ですが、投稿リクエストがあった端末のipは特定できますが、proxy入れられたら事実上不可能ですね。(proxyの管理者に事情を話してログをくれとか言えばくれるとは思いますが、そういう人はきっと何重にもいろんなことやっておるので非常に大変ではないかと)

夢醒  98年5月26日 22時39分04秒

この掲示板に、誰かが他人になりすまして、投稿した場合、犯人を追いかけるすべはありますか? まぁ良識を信じたいところですが。ちなみに、私は火星人ではありません。

夢醒  98年5月26日 22時34分52秒

150万画素のデジタルカメラは、いまのところ、CanonとKodakのがありますが、工業デザインとしては、どっちが、まだ許せますか? 「ミキサー車」と「火星の生物」と。紺野美佐子のCMのSharpのMDデジカメも、似た感じ「四角くて大きそう」でしたが。 Olympus C-1400L/1000Lなんかも、大きい内ですよね。

山田久美夫  98年5月26日 22時32分21秒

文月さん、「青木さん=一般民間人」ではないでしょう!? まあ、いいスキャナーであることに異論はありませんけど。でも、やっぱり、ブローニーからなら、A3版に出力して、じっくり見てもビクともしないクォリティーが欲しいと思いますよ、ブローニーをマジでやっている人なら。もちろん、解像度だけの話じゃないのは、百も承知してますけど・・・。で、ブローニーからスキャンした場合の徹底レポートがないのは気のせいかな>文月さん!

夢醒  98年5月26日 22時26分57秒

Picona銃は、天文雑誌でも推奨されていましたね。ところで、NECの場合、F/Wのupgradeは、すべての登録ユーザーに通知されてますか?

文月です。 / tornado@t3.rim.or.jp 98年5月26日 20時55分16秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/
解像度不足なんて感じねっす。十分す。でかすぎて重いぐらいっす。青木さん買うでし!。師匠は雑誌の表紙とかで使うすけど、一般民間人がデジタル化を楽しむには、唯一無比の選択肢っすよ。
うひょー。半年ぶりぐらいに酒飲んで、ハイです。睡眠時間2時間の頭には聞きます。

uenosans / uenosans@eva.hi-ho.ne.jp 98年5月26日 18時49分09秒
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~uenosans/
はじめまして上野と申します。 信夫くんの大学時代の友人で、先日の結婚式でお兄さんにちょっとお会い したんですが覚えてらっしゃいますでしょうか? まっ、それはどうでもいいんですが、結婚式の時の写真拝見させて頂きました。 さすがにどれも良く撮れてますねー。 COOLPIX900 と FinePix700 で撮った写真を見比べてみると(両方 Auto で 撮影した時に限っては)、フラッシュをたくような所では COOLPIX900 の方が、 光が強すぎないで柔らかい感じ?で撮れてるような気がしますね。 って、俺だけかな? ところで、この「読み書き交流の場」って、改行しないで書いても平気なんですか?

青木 康雄  98年5月26日 15時46分07秒

LS-4500が4x5(ブローニ含む)だと光学解像度が1000x2000dpiですんで、ミノルタのが1200dpiってのは結構いい線行っているのかなぁと感じておりましたが、そうですかぁ。確かに欲を言えば2400x2400dpiぐらいは欲しいところですね。 実物をいじってみたいものです(久しぶりにレビュー書こうかな(笑))

山田久美夫  98年5月26日 14時48分28秒

↓でも、青木さん。ブローニーからのスキャン時の解像度は約1200dpiしかないので、実際にスキャンしてみると、解像度不足を感じるケースもあります。確かに、35mmからスキャンするにはいいスキャナーですけど、ブローニーフィルムが本来備えている情報量をフルに引き出して、スキャンするには力不足だと思いますけど・・・。もちろん、階調がきれいですから、解像度不足はある程度補えますけど、仕事とか本格的な作品作りには、もう一息という感じです。いいスキャナーですけどね、ほんと。

青木 康雄  98年5月26日 13時20分42秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/filmscan/severereview/dsm/dsm.html
↑こんなことされたら、せっかく我が家の写真は撮影段階から全てデジタル化されたというのに、また銀座の街を徘徊することになってしまうではないか。

う〜む、マジで、このような製品が出た今こそが、我々庶民がブローニフィルムの性能を最大限発揮できる時代と言えるのかもしれない。なぜなら今は昔の独身時代、限りなき表現力を求めて一時は4x5まで走ったけども、私の納得行くサポートをしてくれるラボが無かった。しかたがないので自分で現像ラインを新設して(それまでも35mmフィルムの現像は自力だった)、ブローニもネガ現・プリントまで自力でやるようになったんだけど、やっぱ手間がかかるし時間もかかるし部屋が臭くなるし(私は全然いい臭いだったんだけど ^^))で次第にやんなくなっちゃった。かと言ってプロラボに出したとしても、何度か通ってようやく納得行く白黒プリントが出来るといった状態で、手間もかかれば時間も金も莫大にかかった。さすがにやってらんないので辞めた。

デジタル処理も考えたけど、ブローニのフィルムスキャナは唯一ニコンのLS-4500という4x5まで読めるツタンカーメンの棺みたいなヤツがあるだけで、高いしでかいし買う気になるようなものじゃぁなかった。けども、このミノルタのはたったの30万円だし、家におけるし、プレパラートもスキャンできるんで面白そう。

う〜む、以前ペンタコン6という6x6の一眼を使っていたんだけど、そいつを活かせる環境がないので、赤坂の某カメラ屋さんに売り払って変わりにCLEを買ったという過去があるんだけど、このスキャナあれば、またペンタコン6ほしいなぁ。カールツァイスの80mm/F2.8をまた使いたいよぉ。

ううう、こんなに長くなってしまった。やはり写真とカメラとデジタル画像処理(とオーディオと車と酒と天体と・・・)好きだと、金がいくらあっても足りないなぁ。サマージャンボにかけるかな。

文月 涼 / tornado@t3.rim.or.jp 98年5月25日 22時04分21秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPESS/
だあぁ。火星号はおつりがくるぅ。 ところで、西川さんは「おねいちゃん」写真家から業種を広げて、「うまいもの」写真家になっちゃうんでしょうか。しかし、世間一般に西川さんが「おねいちゃん」写真家であることは認知されているのね。

いけちょふ  98年5月25日 21時29分17秒

CP600(チャーハンその他)なかなかよさそうですね
初心者向け入門機としてはイチオシだと思います。(オールインワンだし)
ただし「お空が真っ白〜」ですけど(笑)

青木 康雄  98年5月25日 12時54分46秒

全然関係ないけど、松田聖子が再婚するんで、これから記者会見するそうですね。都内のホテルで。ワイドショウパニックかな?(笑)

青木 康雄  98年5月25日 12時47分25秒

↓itojunさんのdiary update検索から今朝方ジャンプしてみました。 案外綺麗に撮れてますけど、ちょっとお米の色が違うような感じですね。けども、あそこまで追い込めればまぁよいですね。

itojun  98年5月25日 12時11分32秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/nishikawa/contents/980525/p-10.html
西川さんがおんなのこじゃなくてチャーハンを撮っている(笑) チャーハンのレタッチ教室希望。 (って向こうに書くべきだったかな)

青木 康雄  98年5月24日 09時56分04秒

そうですかぁ。PICONA銃は我が家にもありますが、もうなにがなんだかわからないバージョンになっております(いろんなアップデートを加えたため)。

ただ、火星号高いヤツは、結構パワーあるCPUみたいなんで、力技でそこそこのところまで行くかな? と、甘い期待をしておりますが、なんだか甘そうですね。
出てからのお楽しみということかな。

ふづき / tornado@unioncg.or.jp 98年5月24日 03時00分02秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS
うーん。火星一号も火星二号も、作ったところがどうやら世界の警察なので、日本の基準とはチト違うところもありそうです。
やはり、OSを持っているあたり、そしてほとんどがソフト的に処理されているあたりは、結構ネックになるかも。
火星号と同じ思想を持ったカメラには、NECが開発したPICONA銃と、EOS D2000キャノン砲がありますが・・・・

青木 康雄  98年5月23日 14時13分45秒

スマートメディアはもっとも危険かもですね。ライトプロテクトシールがありながら、あれを貼るとWin95の場合、わけのわかんないことになります(OSの真っ青なエラー画面が出る)。マックでは、貼っても貼らないでも挙動かわらずで、実質意味無いように思えます。

♪  98年5月23日 13時44分38秒

PC カードって、一種のリムーバブル・メディアのくせに、 なんでライトプロテクトがないのでしょうね? ウィルス以前に、ドライブやドライバーの相性やバグで、 データがいつブッ飛ぶか、心配です (^^;

青木 康雄  98年5月23日 12時38分15秒

PCカードはライトプロテクトできないので怖いかもですね。マックの場合は、作りようによっては『マウントさせるだけで』なんらかのアクションをメディアに対して行うことは可能ですので、このへんには注意が必要かもですね。

♪きむらかずし  98年5月23日 12時15分09秒

最近、久しぶりにマックで繁殖するウィルス( AutoStart 9805 )が発見されましたが、 その種のメディア持ち込みサービスって、ウィルスの伝染経路になる危険性は ないのでしょうか? この場合、マクロ・ウィルスの心配をする必要はないのでしょうが。

青木 康雄  98年5月23日 12時00分10秒

itojunさん、ども。

>バルクで頼まないと基本料が負担に思えますね

そうなんです。この基本料というのも謎で、なににかかってくるのか。たとえば、2MBのSSFDCを4枚持っていったら、\500x4=2000- になるのか。だとしたら、家で全部を30MBのCFにコピーしたり、230MBのMOに入れてひとつにしたら\500-で済むことになるのでなんだかなぁとか。メディア管理のための手数料と考えれば、個々に\500-というのはまぁ納得できます。

・今日の調査テーマ

-基本料金の詳細な情報
-MOなど大きなストレージに、たとえばjpegとcamとか混ぜていいのか

*以下、実験テーマ

-Mac フォーマット大丈夫か
-ドアンダーな画像などは補正されるのか
-QV-10のcamを出して、どんぐらいちゃんと仕上がるか
-自分で作ったjpeg混ぜといたら焼いて貰えるのか
(パンフには、デジカメ生画像に限ると明記されてます)


青木 康雄  98年5月23日 11時59分57秒

文月さん、火星政府のアナウンスは衝撃的でしたが、あとはレスポンスでしょうね。秒2駒とはいわないけど、2秒で1駒撮影可能な程度のレスポンスがあれば間違いなくゲットです。Kodakの絵づくりは私はとっても好きで、暗闇のなかでスポットライトをおもいきり浴びた純白のドレスの女性とかを撮影してもちゃんと純白が写るのが嬉しいです。あと、大きいですけどカメラも細かいところがちゃんとしてますよね。たとえば光学ファインダーの傾き精度とか。私のFinePix700の光学ファインダーは1.3度傾いているのですが、フジの出荷基準ですとなんと合格なのだそうです。画面上で見る1.3度ってのは、どう考えても傾いて見えます。せめて0.5度ぐらいにして欲しいものですが。

青木 康雄  98年5月23日 11時59分48秒

伊達さん、町田の7-11はきっと、物流が神奈川県と同じなのではないでしょうか。

青木 康雄  98年5月23日 11時59分37秒

ヤスユキさん、こんにちは。
7-11ですが、地酒はたいがい300mlぐらいの小瓶で300-600円ぐらいで売ってます。最近バリエーション減りましたけども(泣) これがまぁ、家のすぐ近く(日吉の慶応大学裏の一本橋っていうバス停前なんですが)にあるもんで、ついつい寄ってしまうんですよ。

ところでプリントサービスですが、QVはありですね。受け入れ可能なファイル形式にcamが入ってますんで。謎なのは、パンフをどんなに詳しく見ても、メディアのフォーマットについては『市販されているフォーマット済みのメディア』としか書いてない。って〜ことは、DOS もMac もいいってことのようですよね。

itojun  98年5月23日 11時27分47秒

7-11サービス、中2日ですか。カメラやさんにF-DIサービスの こと聞くと大抵中3日と言われるのですが(correct?)、差は 7-11の荷物配送が頻繁だからかなぁ。 基本料500円+1枚40円てーのは難しいなあ。バルクで頼まないと 基本料が負担に思えますね。

文月 / tornado@t3.rim.or.jp 98年5月23日 05時11分19秒
http://www,so-net.ne.jp/DCEXPRESS/
青木さん、火星の政府からアナウンスがあったようで、$999/$799のようです。どうすか? 噂によるとAEブラケッティングも出来るとか。 いっそ、tornado for Digitaをゲットしてディベロッパーになっては?

伊達淳一  98年5月23日 04時14分06秒

やっぱり町田市は神奈川県に属する自治体だったのね(笑)

ヤスユキ@親不知抜いて痛い〜 / yimamura@mail.raidway.ne.jp 98年5月23日 00時48分11秒
http://www2.raidway.ne.jp/~yimamura/
こんばんは。

>小瓶で全国地酒を売っているという、実にあぶないコンビニなんです

おぉ、なんと素晴らしいコンビニ!

それはともかく、↓拝見しました。
なるほど、便利そうですね。そっち方面在住の友人宅に行ったおりにでも試してみるかな。

「一部お受けできない機種がございます」ってのが、ちびっと気になりますが。QV-10はダメとか(笑)

続報を待ちますです。

青木 康雄  98年5月23日 00時07分30秒
http://www.kani.com/7-11FDI/
上のurl に、件のセブンイレブンFDIサービスサブセットのレポートを上げ始めました。ごさんこうに。

青木 康雄  98年5月22日 23時13分30秒

3万円は、コンビニで買う日本酒代(小瓶で全国地酒を売っているという、実にあぶないコンビニなんです) だけで、あと、マインマートでウイスキィも買いますので、合計では4万円強です。勝った ^^)。二ヶ月禁酒すれば、火星の生物買えるかもです ^^)

夢醒  98年5月22日 20時09分37秒

青木さん、月の酒代3万円ですか!!
負けた!

青木 康雄  98年5月22日 12時49分18秒

伊達さん、今朝家の近くのセブンイレブン(ここは完全に私の顔を覚えられてしまっている店。なんせ、酒売っているので毎月3万円ぐらい使っている)に入ったら、『青木さん青木さん』って呼び止められてパンフを貰いました。なんでも、私が行った翌日の朝の便に、受付キットが入っていたそうです。
近々徹底レポートします(笑)

伊達淳一  98年5月21日 23時12分35秒

神奈川のセブンイレブンのサービスですが、F-DIとは名乗っていないかも。いわゆるCD-R書き込みサービスはやっていませんが、デジタルカメラからのプリントサービスを開始したことだけは確からしいです。

青木 康雄  98年5月21日 23時12分21秒

う〜ん、今年の夏は、PowerShot Pro70 か、DC260か、悩むところですね。 このクラスのデジカメになると、私にとってのキーポイントは・・・

・起動時間
・撮影インターバル
・操作性(撮影に必要な機能にすぐアクセスできるか)
・もちろん画質(トーンの再現性、ハイライトとシャドウの処理など)

だなぁ。大きさはあんましどうでもいいや(多少でかくてもかまわない)
PowerShot Pro70は、『クラス最速のレスポンス』とうたっているだけあって、速度の点ではそうとう期待できそう。DC260はこのへんの情報無いので出てみないとわかんない。 値段はPro70は15万円(予価)とのことだけど、DC260はなんだか8万円ぐらいで買えそうだ(固定資産になんないぜ(笑))。 どっちも外部ストロボシンクロ可能(Pro70はもしや専用ストロボのみなのかなぁ)。 画質は一体どうなんだろう。

う〜むうむうむ、悩みは尽きないなぁ。

青木 康雄  98年5月21日 22時59分36秒

DC260の撮影レスポンスはどんな感じなんだろう。DC210に同じような感じなのかなぁ。 もっと速いと嬉しいなぁ。
いつごろ発売なのだろう。夏ごろには売るんだろうなぁ。

青木 康雄  98年5月21日 21時56分03秒

えっ!ほうとうですかぁ? 火星はいい星ですね。899$ならば即ゲットでしょう。外部ストロボシンクロするだけでとても嬉しいですもの。

火星人  98年5月21日 21時20分10秒

我が星の生物、899ドルだったら、どうします?>青木さん

びn / binbou@oshokuji.org 98年5月21日 16時41分38秒

CLIP-IT50、10〜70センチの間の距離は、DS-20などと同様マニュアル
には書いてないけど、マクロ・標準切替レバーを中間位置に合わせれば、
ピント調整可能なのかな?
それとも、10〜70センチの距離はどうやってもピント合わない?
あと、電源投入後撮影可能になるまでの時間と、次の1枚が撮影可能
になるまでの時間がどれくらいかかるかも気になりますね。
FinePix500の方は、デフォルトのホワイトバランスがオートですよね?
FinePix700のデフォルトが太陽光固定っていうのイヤだったんで、
FinePix500はちょっといいなと思った。

青木 康雄  98年5月21日 15時46分28秒

↓この火星の生物ですが、いつ頃売り始めるのかなぁ・・・>誰となく(笑)

定価が1600$(US)以下であれば、ゲット可能性大だぞ。

青木 康雄  98年5月21日 15時40分43秒
http://www.kodak.com/US/en/digital/genInfo/dc260.shtml
上の『火星の生物』も気になりますね。ストロボ外部シンクロ可、れんずがAFになった、この2点で結構よだれものかもしれません。あの大きさだとお気楽じゃぁ使えないので、ちょいマジ系撮影用ですね。PowerShot Pro70も気になるところですし、悩み深い今日このごろです。

青木 康雄  98年5月21日 14時13分38秒

神奈川県のセブンイレブンで、富士のF-DIの試験サービスが始まったようですが、見たことあるかたおります? ウチの前のセブンイレブン(横浜市港北区日吉)で聞いてみたら、『なにそれ』でした。

青木 康雄  98年5月21日 14時09分12秒
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj346.html

FinePix500 and Crip-It50発表されました。上のurl です。

♪きむらかずし  98年5月20日 19時48分13秒

さっき、初めて DC-4 を触ってきました。 3 倍ズーム、回転レンズでこの大きさには感心しました ( COOLPIX900 は、ちょっと大きすぎ)。 でも、伝統の紫化現象を受け継いでいるのですか... 残念。

青木 康雄  98年5月18日 16時03分18秒

昨日弟の結婚式だったのですが、FinePix700と、CoolPix900で写した画像を ここに少しおきました。
画質評価目的でないので多少レタッチしてますが、ご参考まで。

青木 康雄  98年5月15日 23時23分14秒

ほんとーですね。私があれにはじめて出会ったのは確か、7年ぐらい前。α版ぐらいだったかなぁ。金魚鉢のウインドウにもびっくりしたけど、あの鉢から脱出する金魚にはもっと笑いました。

♪  98年5月15日 22時27分24秒

いちばんビックリしたのは.... 昔懐かし Kingyo とこんなところで出会うとは (^^;

青木 康雄  98年5月15日 21時35分11秒

↓見ました。すげぇなぁ。おいらはてっきり何らかの形でモード切替もしくはエミュレーションウインドウみたいのがでるかと思っていたんだけど、こりゃすげぇ。

ComeBackImageもバージョンアップしないで済みそうだ(笑)

いけちょふ  98年5月15日 21時27分56秒

すっご〜い
感動的ですらある
http://www.nikkeimac.com/hotnews/9805/macosx2.hts
を見てみましょう

山田久美夫  98年5月15日 05時08分59秒

あやまるなんて・・・、そんな・・・。でも、FinePix700の実力も、なかなかのものでしょ? COOLPIX900とは違った意味で、いいカメラですよね〜、ホント!

青木 康雄  98年5月15日 02時23分20秒

ちょいテスト

青木 康雄  98年5月15日 02時11分40秒

FinePix700の件については、やまくみさんにあやまらなければなりません。
確かに解像度的には、コンディションにもよりますけどCoolPix900と結構いい勝負です。少なくとも私が先日ここに書いたような「数段違う」ということはありませんでした。ごめんなさいです。CoolPix900のほうが長玉(って表現もデジカメじゃ使わないけど)持っているので、テレ側で近距離に合焦した時の描写はすさまじいものがありますけども。
カメラとしての操作性を見た場合でも、CoolPix900はメニュー構造がなんかおかしい気がする(というより、破綻を来していると言ってもいいと思う)けど、FinePix700はよく考えられてますね。カスタムキーに画質を割り当てておけば、ほとんどメニューをたどる必要がないです。
ほんとうに画質命のCoolPix900だけど、お気楽度(しかし画質はかなりいい)から言えばFinePix700ですね。

そういえば、ウワサではもうすぐ16MBのSSFDCがリリースみたい・・・

青木 康雄  98年5月15日 02時02分41秒

きむらかずしさん、FinePix700は小さい割に使い込むとかなりやってくれます。あの東京タワーも、手持ちで撮影してブレを警戒して露出補正でわざとアンダー側に少し振ったのですが、シャドウのノイズがほとんどありません(あの画像はリサイズしたけどシャドウはほとんどいじってません)。
偉いところは、AFがピントに迷った時にどうやら2.5m付近固定になるようで、これって、焦点距離35mm(普通のフィルム換算)ぐらいのデジカメだと、近景も遠景も妥協できる位置なんですね。なので、そこそこちゃんと写る。もちろんあの東京タワーはジャスピン(死語)ですが。
17日に弟の結婚式がありますので、8MBx6枚&予備バッテリ持って撮影してきます。

青木 康雄  98年5月15日 01時53分45秒

紫はほんとうにショックです。PowerShot A5も例の結婚式写真のごとくであれじゃぁ、せっかく写してもあげられない画像になってしまいます。 太陽光とか、あるいはそれに近いD65っぽい照明条件で撮影するほうがむしろ希なのだから、そのへんなんとかうまくして欲しいものです。

びn  98年5月15日 01時28分32秒

DC-4でもDC-3Zと同じような紫色現象が起こるのですかぁ。買った人はがっかりしちゃうだろうなぁ。
DSC-V100はどんな具合なんだろうなぁ。気になる。この手の事って、実際に試してみないと分からないから、ごく普通のユーザが購入前に確認することって凄く難しいですよね。
雑誌のレビューなんかでも、DC-3Zの紫色現象について言及してるものはほとんど見たことがないけど、実際購入したユーザは、あの紫色を見るとかなりショックですよね。わたしも凄くショックだった。

♪きむらかずし  98年5月15日 00時31分28秒

青木さん、表紙の東京タワー、カッコいいですねー。 FinePix700 ってここまでできるのかぁ。

伊達 淳一  98年5月14日 23時32分01秒

赤外線かぶりによる紫色現象ですが、これがほとんど出ないのはC-1400Lくらいです。C-840LやCOOLPIX900、CP600は、ブルーランプを直射すると、ペンギンのぬいぐるみがほんのりと茶色に染まります。PowerShot A5はそれよりもちょっとかぶりが多めかな、ってレベル。
 で、DC-4では見事に紫色になり、色がギチャグチャになります。リコーDC-3やDC-4って赤外線のシャープカットフィルター入れてないのかなぁ?
困ったもんです、ホント。

青木 康雄  98年5月14日 19時26分23秒

今日製品版のDC-4いじったのですが、圧縮保存時間がいまいちでした。メガ画像のスーパーファインで10秒ぐらい、画質を落としてもたいしてかわらず8秒ぐらいな感じでした。

青木 康雄  98年5月14日 19時24分43秒

巨大彗星は知ってます。なかなか難しいロケーションですが、マイナス1等予測というすごさですよね。これだからコメットハンターはやめられません(って、私は違うけど ^^))

GP EYES  98年5月14日 19時08分50秒

どもども〜
見ました。SOHO彗星の情報。山田さんありがとうございました。
うむ、残念ながら北半球からの観測条件はよくないみたいですね。ハレー彗星の時と同じですね。
チャンスはあまりないみたいです。
しかし、ほんといきなりの出現ですね。
ちょうど太陽の向こう側から来たような感じで、接近して初めてわかったのでしょうか?
今の時代でこんなこと珍しいですね。
ではでは

びn  98年5月14日 18時02分53秒

あと、最近デジタルカメラを選ぶ時に凄く気になってしまうのが、
DC-3Zで痛い目にあった紫色現象(CCDが赤外線に反応しちゃうせい?)。
DC-3Zでは、黒・緑・茶といったところが、かなりの確率で紫色化
してしまって、非常に悔しい思いをしました。
で、PowerShotA5のサンプル画像をいくつか見たら、DC-3Zほどでは
ないようだけど、似たような状況がわりとあるような気がして、最近は
この紫化の有無が新しいデジタルカメラを選ぶ時、わたしが重要視する
ポイントのひとつになっています。

山田久美夫  98年5月14日 17時25分46秒

例の巨大彗星の情報ですが、http://www.astroarts.co.jp/からたどって行くと分かりやすいと思います。でも、今夕は無理だなあ〜。

びn / binbou@oshokuji.org 98年5月14日 17時05分43秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
あ、下のURL、wwwが抜けてます。すみません。
で、DSC-V100ですが、小さいところと連写がきくところに惹かれます。
電源投入から実際に撮影可能になるまでの時間がどれくらいかも気になる。

びn / binbou@oshokuji.org 98年5月14日 16時39分12秒
http://nerima.oshokuji.org/index.html
サンヨーのDSC-V100、お手軽な宴会スナップ用として非常に興味があります。
室内、白熱灯下でのオートホワイトバランスの具合がどうなのかが気になります。

GP EYES  98年5月14日 16時00分55秒

青木さん、おひさしぶりです。
coolpix900入手して楽しんでいます。
で、それはいいんですが、山田さんが下に書かれている「彗星情報」すごいですね!(興奮)
情報ありがとうございます。調べてみよう^^
今のいままで気づかれなかったのだから、地球と反対側の位置から来たんでしょうね。
ではでは

山田久美夫  98年5月14日 13時46分42秒

青木さん! 夕方西の空の超超低空に光度一等級の巨大彗星が見えているって、知ってました? なんでも、コロナグラフに写っていて発見されたとか・・・。

きむらかずし  98年5月13日 00時46分43秒

十数年前、N88-BASIC のために完全に腐ってしまった脳味噌を 再生してくれたのが OS-9 と Basic09 でした。 足を向けて寝られません。 そーいえば、ケン・カプランの名刺持ってます (^^;

田中 康之  98年5月12日 22時38分10秒

前に,「次バージョンのOSはMac OS9.なんと6809をサポート」なぁんて言っても誰も突っ込んでくれなかったので....しくしく.

夢醒  98年5月12日 22時31分21秒

OS-9, FLEX, CP/M-68Kと懐かしいですね。i8080, Z80と違って、Motorollaの6809は、 8bit CPUでも、SEXできました。もっとも、2つのStackのPointerのデータ交換;Stack EXchangeでしたが。

青木 康雄  98年5月12日 21時21分02秒

OS-9私知ってますけども・・・・年寄りってこと? ^^)

いけちょふ  98年5月12日 20時07分26秒

XのニュースよりSonnetが68K向けG3カード開発中!!
の方が衝撃的っす。
http://www.nikkeimac.com/index.hts
にあります。

田中 康之  98年5月12日 19時44分38秒

洒落で書いたのだけど....もうOS-9なんて今時の若いもんは知らんのだろうなぁ。

青木 康雄  98年5月12日 19時04分50秒

ふむ・・・なるほろ。読みが深いですね。

いけちょふ  98年5月12日 18時02分20秒

9は8の為に残してあるんじゃないでしょうか
というのも今回の発表でOSは8/R/Xの3本柱でいく
こととそれぞれ役割別にわけることが見えます
8系統は今までのマシンでも動く
Rはサーバー用
XはG3以降のマシンにでのみ活用
8系統は9系統に入るか入らないところで開発終了になるのではないでしょうか。


青木 康雄  98年5月12日 17時05分44秒

私も???と思いました。MacOS-Xと書くようですが、X-Filesみたいですね。

田中 康之  98年5月12日 15時52分27秒

ここではお久しぶりです。
Mac OSが8から一気に10へジャンプするのって、Mac OS9とすると、OS-9と紛らわしいからなのかなぁ。

青木 康雄  98年5月11日 02時34分45秒

ほんとだ。昨日の状態に戻ってますね。また勝手にback upを書き戻されたかな。digiweb安いんで文句は言えないけど。

江端浩人  98年5月11日 02時21分39秒

何か、書き込みが少し消えているような気がするのだが、、、
今日kani.com落ちていたような気がするがそのせいだろうか、、、

夢醒  98年5月10日 00時24分19秒

Ethernetで繋ぐデジカメありますよ。 もっとも、常時ACと10Base2/Tが必要ですが。秋葉のプラットフォームでデモしてました。

♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp 98年5月09日 12時22分03秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/palm/
いいですねぇ、IP アドレスを持つデジカメ。 そして、内蔵メモリ 16MB とかだったら、 カード・メディアはなくてもいいや。 それで小型化も可能だし。

いけちょふ  98年5月08日 20時06分23秒

iMacのインターフェイスですけど私はEthernet内蔵の周辺機器が出ないかと
期待しています。ハブで繋いでしまえばネットワークでマウントして
しまえばOKなのでMO for EtherとかSCSIに変わるデバイスとして有効で
ないかと思います。電源切るひつようもないし。
(個人の小規模なLAN環境を構築するといったほうがいいのかな)
デジカメもEther内蔵にすれば転送が楽になると思います。
青きさん提案のCOOLPIXのソフトのようにマウントも簡単に実現できると思います


のの  98年5月08日 19時04分36秒

青木さん、こんにちは。
IrDAは使えないと思った方がいいんですね?というちゃちゃはおいといて。
今朝は買うつもりなどこれっぽっちもなかったのに、かなり買う気になっている
自分が不思議です。横顔がかわいいような気がしてきました。まずいです(笑)
こういうのは見た目じゃない、と思ってはいるのですが実物がはやくみたいですね。
とりあえず某茄子はつかわないようにしなければ。
RICOHのDC-4のストロボがぴこぴこ動いている所をみたら危ういですけど、iMacに
向けて周辺機器を買い控えるんだろうなという予感がしています。

青木 康雄  98年5月08日 15時08分27秒

ののさん、こんにちは。確かにあれ、どうやってデジカメデータ吸い出すんだろ。USBとEthernetが使えそうな外部portですね。そのうちusbがSCSIなどにとってかわる(かどうかはおいといて ^^))ということを考えての作戦かなぁ・・

のの / nono@big.or.jp 98年5月08日 14時46分48秒
http://www4.big.or.jp/~nono/
こんにちは。私も iMac、じわじわと欲しくなっています。 ただちょっと気になるのは、シリアル,ADB,SCSIといった従来の インタフェースが使えないところ。#ボード入れられるのでしょうか? 今発売中のデジカメのデータなんかはどうやって転送することに なるのでしょうね?PCカードに記録するものは、USB対応の カードリーダーが出れば問題ないのでしょうけど・・・

青木 康雄  98年5月08日 01時56分13秒

私はかろうじて『ベシ』リアルタイムの記憶があります。随分小さいころ、たぶん幼稚園とかその前かもな。空き地に横たわる土管の上で語るベシがどうしても脳裏に焼き付いております。

夢醒  98年5月08日 01時45分41秒

「ベシ」(赤塚ふじお先生)を、原体験として、(「モーレツあ太郎」を、Comicか再放送でなく)、見ていた世代は、デジカメ世代では、かなり限定されますね?!

ヤスユキ / yimamura@mail.raidway.ne.jp 98年5月08日 00時49分52秒
http://www2.raidway.ne.jp/~yimamura/
まっくゆ〜ざ〜のみなさんこんばんは(^_^)

なんか8月に向けて一生懸命カネ貯めようか?という気になってきました。

#Win98なんて別にいらんし。

青木 康雄  98年5月08日 00時38分50秒

ベシに似てるような感じもする。

青木 康雄  98年5月08日 00時37分03秒

ほんとあれ、電気掃除機をうしろから見た絵にそっくりですね。奇抜なデザインだけでなければいいんですけども。

夢醒  98年5月07日 23時18分40秒

いけちょふさん、青木さん、iMacのページを見た瞬間、AppleがMacOS8.1を搭載した、電気掃除機、または、電気釜を 開発したのかとビックリしました。Pippinよりかは、うまく行って欲しいですね。

夢醒  98年5月07日 23時10分30秒

青木さん、COOLPIX900のバグは、AUTOモードでは発生せず、MANUALモード(?)で、再現したような記憶です。

青木 康雄  98年5月07日 16時19分48秒

昨日の夜からweb がおかしなことになっていたのでなにかと思ったのですが、これだったのですね。 1299US$なら値段もいいし、大きさも小さそうだしで結構いいですね。あのデザインはなんだか足が生えて歩き出しそうな人間くさいところがありますね。私、ああいうの、好きです。

いけちょふ  98年5月07日 15時19分16秒

米AppleからiMacが発表されました。ノートよりもこっちの方が斬新で
いい感じですね。値段もやすいし設置スペースも小さいみたいだし
何かけっこうひかれるものがあります。
それとキーボードもなんだかよさそうですね。




昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1