青木 康雄  97年11月13日 18時18分36秒

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj300.html です。

青木 康雄  97年11月13日 18時17分24秒

いよいよ遂に、フラッシュパス(スマートメディアをFDにするやつ) 発売だそうです。12月15日。1万2千円也。

JK / jk@artemis.or.jp 97年11月11日 03時53分16秒

くーちゃんは飼い猫なんですが、飼い主以外にだっこされたりが嫌いなんですよね。男の人は近寄っただけで十中八九机の下とかに逃げます。
それで、だっこするとぜったいこっち見なくて、そのうちキッと見たかと思うと、わたしの顔に向かって「パンパンパーン。離せ、離せー」ってな風にネコパンチするんです。 うるる。爪は立ててないんですけど。これも可愛くてしょっちゅうむりやりだっこしては嫌われてます。
でも殆どの人がだっこできるくらいに近寄れないので、これでも懐いてくれてる方なんです。
ネコパンチされても、すやすや寝てる時は、表情が可愛くてどアップで撮影したりしてます。たまに寝言も言うんですよね。

青木 康雄  97年11月10日 23時47分17秒

GP.EYES さん、こんばんは。ギムレットの話に反応していただけるとは思いませんでした。そうとうのカクテル通ですね。 私もはじめはギムレット。バーを出るときはナイトキャップと決めております。が、ここのところ 外でこういう感じで飲むことも少なくなりまして、残念というかなんというか・・・・ 神戸のルルというお店は残念でしたね。そういうお店、わたしも以前は何件かあったのですが、最近めっきり へりました。

GP.EYES / yyharada@mars.dtinet.or.jp 97年11月10日 22時14分08秒
http://www.dtinet.or.jp/~yyharada/G.P.EYES.html
青木さん、こんばんわ。 ヨタ話を読んで思いました。 「これでバーテンの腕がわかるとまで言われるギムレット」これは真実をついていますね。 私の最初の注文はこれです。このギムレットなんですけど、ちょっと私にとって悲しい話があるんです。 神戸に住んでいるんですけど、ルルという昭和30年代からお店を開いているバーがあったんです。 私はここの常連で家内とともによく行きました。そして、95年の震災です。お店はぐちゃぐちゃ・・・ マスターは店を復活しようとがんばっていたのですが、身体をこわして断念してしまいました。 ここのギムレットは少なくとも私にとっては最高のものでした。もうこのギムレットが飲めないと思う と悲しくて・・・現在はほとんどお酒を外で飲むことはありません。自宅で、メーカーズ・マークをシ ョットグラスでストレートで少し飲むか、ワインを家内と1本開けるかくらいです。 すみません、長々と・・・。 最近、レースの写真だけでなくサーキット風景も撮影するので、デジカメ欲しいと思います。 DC-3Z、 興味あります。でも、カメラ機材(EF600、EOS-1NRS、その他諸々)の借金が強烈なもんですから ・・・買えるかな〜?

伊達 淳一 / miscall@NetLaputa.ne.jp 97年11月10日 20時51分16秒

飼い猫なら思いっきり迫って撮れると思っていたのですが、猫パンチ喰らっちゃうんですか…。アタシはノラ猫専門なので、望遠に強いC-1000Lは心強い味方です。でも、筐体がシルバーで目立つせいか、他のデジカメよりも警戒されやすい気もします。猫って光るものキライなんだっけ?

JK / jk@artemis.or.jp 97年11月10日 12時48分08秒
http://wwwu.hypercube.or.jp/~artemis/
ご心配ありがとうございます。くーちゃん戻ってきてほっとしてます。
でも、「くーこは淑女なんだから家出なんてしてないわよっ」って感じでしらーっとして、人間の心配どこふく風。 こんどDC-3Zで撮ってあげるねーって言いつつ迫るんですが、やっぱりネコパンチくらってしまいます。とほほ。
なんですっかり銀塩やめてデジカメな生活なんだろうと考えるに、(1)マクロで近接撮影ばっちり(可愛い赤ちゃんやペット・料理に近接撮影は必須だとおもう)、(2)近寄っても感度がいいのでストロボ無しで撮影できる、 (3)撮影枚数が多い、(4)仰々しくなくさりげなく撮影できるので表情の自然な写真が増える(ネコに効果あるのか?) ってあたりが手放せなくなるポイントかなぁなんて感じてます。
カメラの前で息つめていた数十年前からみるとものすごい進歩ですね。 DC-3Zの発売来週なんですね。そして再来週には夜会が始まるんだわー。ぽわわ〜ん(←夢見心地のJK)

itojun  97年11月10日 11時00分18秒
http://www.sandisk.com/pr/971105.htm
また新しいメモリカード規格が... まあ、組み込み用っぽいので 心配しなくていいですが、これ以上手持ちメモリカードの 種類増やすのは嫌だよう。

山田久美夫  97年11月10日 08時55分05秒

↓の件、あと数日、お待ちください。個人的にはいま、もっとも気に入っている機種です! 詳しくは、数日後のPC Watchで・・・。

びn  97年11月10日 01時26分43秒

DC-3Zの発売日まであと10日ほどだけど、どこにもサンプル画像とか出てませんね。
β機の貸し出しとか全然していないのかな?

ほんま@府中  97年11月08日 08時28分26秒

本間@府中です。

#書き込むタイミングを逸してしまった...

銀塩カメラとデジカメの違いについての解説ありがとうございました。段々、デジカメとは何ぞやということがわかってきました。
ボーナスが出たら一つ買ってみようかという気になってきましたが、色々買いたいものもあるし....


itojun  97年11月08日 00時37分37秒

DC-3Zでスイッチつけちゃえ話。
LCDの蓋はレンズバリアおよびスイッチと連動しているので、 改造は結構めんどいものと思われます。(DC-3とおなじ構造ならば) レンズバリアを撤去してしまえばなんとかなるとは思いますが。

びn / binbou@oshokuji.org 97年11月07日 21時48分31秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
DC-3Zにも色付の限定バージョンとか出るかな?
シースルーバージョンとか出たら欲しいな……ってそれは無理か(笑)

伊達淳一 / miscall@NetLaputa.ne.jp 97年11月07日 21時01分29秒

なんだろう。凄まじい話って…
メール待ってます(笑)
で、SDK貰えたってことはデジプリマシーンでDC-3もOKってことですよね。レッドメタッリックDC-3ユーザーだったりしますので、私。
でも、DC-3デブじゃなかったDC-3Zもいいですねぇ。たぶん外部メモリになった関係上、わずかにDC-3よりも記録時間伸びたんじゃないかなぁなんて想像してますけど、それでも軽快ですよね。それにAFになったから、無限遠の甘さも解消したかな?
P.S. JKさん、くーちゃんが無事で本当に良かったですね。私も猫を見ると、懐に忍ばせたデジカメをスタンバイさせて、そろーりそろーり近づいたり、猫の目線で撮影しようと地面にはいつくばったりして、周囲から不振がられているでしょうが…

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月07日 20時14分20秒

あ、そうそう、DC-3のシリアル転送はこないだ教えてもらいました。と、いうよりも、SDKを貰ったんだった。だので、ブラックボックスですけども。

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月07日 20時12分55秒

たしかにLCDを開けないと電源はいんないというのはいただけない。自力で勝手に スイッチをつけちゃうか・・・・

慣れるとカンで写せますものね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月07日 20時12分06秒

DC-3Zの撮影時間の保存は、DC-3に同じぐらいだと思います。あの辺は同じファーム/ハードでしょう。 じつはいまDC-3が家にあるので(今は出先なので・・・)、明日にでもはかってみましょう。 お食事会で個室でないとき(ストロボ不可)は、DC-2Eを持っていくのですが、あの軽快さと、接写能力はいちど 味わうともうたまらんなぁですよね。私がこないだ買ったDC210は、最も画質がよいモードだと10秒もかかるのですが、 次に画質がいいモードだと7秒ぐらいで済みます(つっても長いぜ)。なんで、7秒モードがデフォルトになってます。 たしかに、『みんな喰うな! 写真が先だ』とかいう状況に、DC210を持ち出そうものなら半殺し and | or 強制退場 か、あるいは実力行使で勝手に喰い出すやつとか発生すること間違いないですね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月07日 20時07分18秒

JKさん、くーちゃん無事帰ってきてよかったですね。なんか私までほっとしてしまいました。JKさん家のサーバーがクラッシュしたあたりに知って心配してました・・・

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月07日 20時06分13秒

ぅおおお、なんかふられているぞ。
DC-3Z案外バランスよい機体だと思いますよ。私はコンパクトフラッシュ派ですが、 VGAクラスの機体であれば、SSFDCでも枚数的にメガ機ほどハンディがないので、 ありだと思います。けどもやっぱCFのほうが好きですけど。だって、SSFDC勝手に破壊したことあるもんね。大事なお写真いれとくには不安を感じる。
ところで伊達さんはご存じかもしれませんが、こないだ私は、R社のかたから『非常にすさまじい』話をお伺いしたのですが・・・(笑)

JK / jk@artemis.or.jp 97年11月07日 14時25分01秒
http://wwwu.hypercube.or.jp/~artemis/
DC-3Z予約してきました。
発表の仕様はほぼ満足してるし。で、撮影データの圧縮・保存時間とか暗さに対する強さとかはDC-3と同程度とふんでみました(あくまでJK私感)。 11/19は夜会「問う女」のLDも発売だし、楽しみ楽しみ。
マクロで最短20cmとかってわたしには耐えられないし、20cmなんてマクロとは言えないとおもうのです(でも、業界的には言ってもいいものなんですか?)。

伊達淳一 / miscall@NetLaputa.ne.jp 97年11月07日 14時01分53秒

あ、DC-3のシリアル転送の件は、デジプリマシーンの話です
サヨナラっていうのもSmartMediaが嫌いな「青木さん」が主語ですので…
で、青木さん、ご感想は?

びn / binbou@oshokuji.org 97年11月07日 13時14分20秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
DC-3Z、撮影データの圧縮・保存にはどの程度の時間がかかるのかな?
DC-2シリーズと同程度だと嬉しいな。
DS-20だと4〜5秒だけど、料理の全体とマクロの撮影をすると十数秒かかるんで、欠食児童状態の人々を前にして撮影するのは結構大変だったりする(笑)。
もしお食事会の撮影に、1枚に10秒近くかかるようなメガピクセル機を使ったら、暴れちゃう人が出るだろうなぁ(笑)。

itojun  97年11月07日 12時55分49秒
ftp://ftp.itojun.org/pub/digi-cam/DC-3/
おしえてくんない場合には透視すればよろしい(笑) DC-3Z、以下の点*以外*はわたしのrequirementをぜんぶ満たしているので、買います。 - LCD蓋を開けないで撮影することができない - SSFDCよりCompactFlashがよかったなあ

びn / binbou@oshokuji.org 97年11月07日 12時38分41秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
いま富士のDS-20をメインで使っています。
DS-30のリリースを見て、これがVGAクラスの決定版だろうなと思っていたのですが、わたしの主な用途(料理の撮影)的には、マクロが充実している分、DC-3Zの方が決定版になりそうです。
DC-3Z、多分買います。
いまDS-20使っているので、スマートメディアは既に40MB分ほどあるし。
そういえば、DC-3ZにはDS-20やDS-30のコマNo.メモリに相当する機能、複数のメディアに通し番号を付けてデータを記録する機能はないですよね?

伊達淳一 / miscall@NetLaputa.ne.jp 97年11月07日 11時50分22秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/
ついにリコーさんもSmartMedia採用ですね。
DC-3のシリアル転送の仕様も教えてくれないし
もうリコーともサヨナラでしょうか(笑)

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年11月04日 19時52分27秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
どうもこんばんは。あるてあでございます。

>デジカメって基本的には物理的/光学的な絞りがないということになるのでしょうか?
これは機種に依ります。通常の銀塩カメラと違って、 CCDの電子シャッターで1/16000秒というスピードも楽に出せるので、 絞りがないカメラは珍しくないです。
カメラメーカー系は絞りがついていて、家電メーカー系はついていないという傾向があります。

デジカメの場合は「小さい画面サイズ、短焦点レンズ」なので、 同じ銀塩カメラでもミノックスと共通点が多いですね。 「短焦点レンズなのでピント合わせは楽」 「絞りを入れると回折の影響で解像度が低下する(実際ミノックスには絞りがない)」 「レンズとフィルムの平行度が大きく影響する」などなど・・・
マクロ撮影を除けば、被写界深度が浅くて困るという心配はないと思います。 裏を返せば、ポートレート等でバックをぼかすのが困難ということでもありますな。
>銀塩カメラでは反逆光で撮った場合など、絞りの形があらわれたフレア?が出ますが、こういう面白い描画はデジカメでは無理?
これは銀塩かどうかよりも、レンズの構成とコーティングに依りますね。 一昔前の一眼レフ用ガウス型レンズでは良く出たけど、最近のレンズではあまり見かけないです。

ほんま@府中 / thomma@tt.rim.or.jp 97年11月04日 18時53分22秒
http://www.tt.rim.or.jp/~thomma
御無沙汰しています。府中の本間@デジカメ超初心者です。 逆光でもいい描画のDC210の画像を見てふと思ったのですが、デジカメオーソリティの皆さんにお伺い したくなりました。

デジカメって基本的には物理的/光学的な絞りがないということになるのでしょう か?とすると、被写界震度は非常に浅くなってしまう?あ、基本的には広角系の のレンズがついていることが多い別に気にすることはない?

光学的な絞りがないということは絞りの形に左右されることがないから、ぼけの 描写がけっこう優れている?あ、でも光学系の性能にもよるから気にするまでも ない?

銀塩カメラでは反逆光で撮った場合など、絞りの形があらわれたフレア?が出ま すが、こういう面白い描画はデジカメでは無理?

デジカメというと、かなり以前にQV10を触ったことがあるだけなので、相当認識 がずれちゃっているのかも知れませんが....
おひまだったら、御教授願えませんか?皆さん


山田久美夫  97年11月04日 18時28分02秒

↓に同じ・・・。おお、神よ!

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月04日 15時35分58秒

なんか風邪ひいたようだ。目が熱い。節々がいたい。頭がなんかぼーっとしている。いかん。原稿の締め切りも迫る今日この頃。ぁあ、旅にでたい。

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月04日 15時34分53秒

tkさん、たいへんでしたね。けども一件落着のようで、よかったです。

tk  97年11月02日 23時23分27秒

新品のQV11と交換してくれました。連写できるQV700もほしいですなー。

tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年11月01日 23時47分02秒

こんばんは。またまたQV11壊れました。がー。自分で分解したところコネクタがはんだのフラックスで真黄色です。何でコネクタを交換しないんだー。がー。QV700と交換させよう。こんなこと自分のHPで書け?すみません。がー。

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月01日 09時18分21秒

夢醒さん、こんにちは。DC210は予告通り即ゲットしました。非常に満足しております。描写が非常に太いのが印象的なレンズですね。って、普及型デジカメでレンズを語れる時代になったのもすごいものです。色目は非常に素直で、画面いっぱいに真っ赤なものを写してもちゃんと真っ赤に写るのがいいですね。データについては、私は最近はftpでBeBoxに送ってしまってます。ですんで、BeBoxが破壊しなければ and TCP/IP で繋げる方法が確保できれば、当分はメディア互換には悩まないで済みそうです。こういう物理仕様を意識しないでアクセスできるようなデータストレージに今後は移行していくような気がしております。

青木 康雄 / master@kani.com 97年11月01日 09時18分02秒

藤田さん、こんにちは。あの日は朝3時までデジプリに居ました。車で行ってたので帰りはかっとんで帰りました。
まだまだブラッシュアップの余地おおありなんですが、まぁ、地道に育てていきたいと思います。

夢醒 / settai@marinet.or.jp 97年11月01日 00時35分05秒
http://www2.marinet.or.jp/~settai
青木さん、結局Kodak DC210を買われたのですネ。紅葉の写真は、残念でした。 デジタル画像って、銀塩画像に較べて、画質(まだまだ伸びる!?)、記憶媒体の永続性(10年ん後に読めるか?10年前は8" 2Dさえあれば、全てのコンピューターで読めた、10年後に3.5" 2HD, 5" CD-ROM/CD-Rを再生できるか?) という点で、まだまだ危なっかしいですよネ。まぁ、どこかにdataとして存在し、アクセスできればいいのかなぁ?!

藤田 / fujita@niji.or.jp 97年10月31日 23時10分00秒
http://www.niji.or.jp/home/fujita/digipara/
青木さん、今夜は帰れたのですか〜?
デジプリ魔人には期待しております。がんばってください。
O型牡牛座の藤田でした。(あ、その話題は済んだかな)


青木 康雄  97年10月31日 00時39分04秒

青木@デジプリ。デジプリマシンデバッグ中っす。ぁあ、がんばろ。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月30日 20時13分26秒

itojunさん、まいど。ただ、普通の会社だとすぐに市場規模とかそんなんを考えてしまうので、『FreeBSDユーザー何人いるんねん』とかいう話になって、偉い人にはなかなか話が通らなかったりで、すごく大変かなって昔サラリーマンだった私は思ってしまうのですが・・・・

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月30日 20時03分34秒

ぉお、小田島さん、はじめまして。メーカーのかたからいきなりコメントをいただけるとは感激です。 ふむふむ、もう、Mac-PC Managerはいらないわけですね。よかったです。純正システムで対応可能なほうがシンプルですもんね。 今は出先なんで、今度家に帰ったら(っていつも帰っているけど)試してみます。どもありがとうございます。

小田島 / kodasima@adtek.co.jp 97年10月30日 19時33分11秒

初めまして、小田島ともうします。 見ての通り、某らむ蔵関係の人間です。 で、らむ蔵とMacOSなのですが、7.6.X以降はPC-Exchangeのみで認識します。お試し下さい。

itojun  97年10月30日 15時30分53秒

INITがあとかCDEVがとか、dllが勝手に変わってるぅとかいうトラブルはないので FreeBSDサポートの方が楽なんじゃないかと勝手に思っているのですが、 そんなこたないでしょうかね? OS道連れにしてhangupさせるのは難しいから、一部プログラムが 悪さしてもほかに影響しなくて安心だし。 まあ、PCつくってるメーカがofficialにサポートしてないOS、 ってところでこわがってしまうのかなあ。 (どうせofficialサポートっていっても最後はユーザが 根性で問題を追わないといけないのだしねえ)

青木 康雄  97年10月30日 13時59分51秒

itojunさんの日記で知ったのですが、 コニカってすげぇなあ
FreeBSDを正式サポートしているなんて、偉いを通り越してまさに製品サポート根性の鏡といえよう。 けど、こういうのって現場にいらっしゃる数人のかたがたの意気込みだったりするわけですよね。それにしてもすごい。ほんとうに日本の会社なのだろうか?

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月30日 13時52分51秒

市吉さん、こんにちは。ネットワーク環境ゲットおめでとさんです。CBIとかかにまるBr のアップデートリリースはここが最速(当たり前だな)なので、たまにチェックされてくださいね。よろしくです。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月30日 13時52分40秒

びnさん、JKさん、こんにちは。らむ蔵のファームアップデートがあったなんて全然知りませんでした。早速ゲットの上、アップデートしました。けども、Mac-PC Managerは買わないといかんようですね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月30日 13時52分25秒

やまくみさん、こんにちは。PDC-2000は今年のここのボードの新年会で、夢醒さんが持ってきてくださっていじったのですが、確かにコレクションアイテムとしてはいいかもですが、なんだか近未来のレーザー銃みたいですごすぎです(笑)。超音波のAFセンサーが、ポラロイドしていていいっすよね。

市吉  97年10月29日 17時01分09秒

こんにちは。青木さん、B'Macではおせわになりました。職場のMacでいま、入力してます。 最近、雑誌を買ってないのでどうなっているのか全然わかりません。ときどきおじゃまして 様子を伺います。それでは。

JK  97年10月29日 07時00分08秒

らむ蔵のソフトウェアアップデートページはここです。
ADTEK System Science Software Service

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月29日 05時52分00秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
らむ蔵のファームのアップデートというのを購入後に1度やった
けども、その後更にファームウェア新しくなってるのかなぁ。
らむ蔵のファームアップデータ配布ページのURLを忘れてしまった……

山田久美夫  97年10月29日 04時33分57秒

例のデジタルカメラフェアでは「Polaroid PDC-2000はあと2台限定で49800円でした。超在庫処分状態。」だったので、私、思いあまって、買ってしまいました! あれって、ピントさえ合えば、結構絵もきれいだし・・・。それの、オブジェとしての価値はありそうですよ! 事務所に飾って楽しんでもいいし・・・。う〜ん、なんかストレス溜まると、ろくな買い物しないなあ〜。また、中古車買っちゃったし・・・。

青木 康雄  97年10月29日 02時22分46秒

PCD-500はカーネルですね。らむ蔵はなんに言ってこないなぁ。電話してみよ。

♪  97年10月29日 00時46分44秒

Mac-PC Manager は、らむ蔵じゃなくて、えっと K で始まる会社の PCD-500 (かな? 伏せ字じゃなくて手元にないんです)という PC Card リーダにバンドルされてまして、 そいつはユーザ登録しておいたら、ちゃんとアップグレードのお知らせが来ました。

実体は Windows95 対応版の DOS Mounter みたいです。これならお店で買えます。

♪きむらかずし


青木 康雄 / master@kani.com 97年10月28日 20時22分51秒

B'sCrew Controlはもう捨てちまったんでバージョン不明ですが、Mac-PC Managerは、2.3.0C でした。古すぎ。これって、どっかからアップデータを落とせたりするんでしょうか? 最新版は如何にしてゲット可能?

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月28日 20時22分39秒

実はもうあるのですが(なにがだ(笑)しまった、こないだitojunさんにはお見せすればよかった)、普通のFDみたいになります。Win95だとA:\ですね。

♪  97年10月28日 00時43分45秒

> PC Exchange+Mac-PC Managerでは問題なし

あれ、こいつらは同じ性質のモンですよね。 両方、入れても、どっちかしか働かないのでは?

♪きむらかずし


♪ / kimu@st.rim.or.jp 97年10月27日 23時41分45秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/
Mac-PC Manager の最新版(Win95 対応版)は(たぶん) 3.0.5 ですけど(以下省略)

♪きむらかすし


♪ / kimu@st.rim.or.jp 97年10月27日 23時37分57秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/
B'sCrew Control の(たぶん)最新版は 2.01 ですけど、 青木さんのは古かったりしませんか?

♪きむらかずし


itojun  97年10月27日 23時12分31秒

ドライバつーかdisktabつーかなんつーかですね。訂正。

itojun  97年10月27日 23時11分58秒

多分セクタがめちゃ多いフロッピを扱えるドライバさえ 書けばいいとおもうのですけどね。どういうふうに見えるのか わくわくですね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月27日 22時45分46秒

スマートメディアをコンパクトフラッシュで使うアダプタ?? 聞いたことないっすね。もしあったとしたら、 そいつをCF AdaptorにさせばATAになるんだろうなぁ・・・

ところで風のウワサですが、例のフラッシュパスですが、ぼちぼち出てきそうですね。 年末には店頭に並ぶのでは? って感じです。けども、PC/Win版のみみたいですね。

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月27日 20時17分22秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
スマートメディアをコンパクトフラッシュで使うアダプタ
なんていうのはないですよね?
そういうものは、カードのサイズ的に無理なのかな?

青木 康雄  97年10月27日 15時00分20秒

フィルムスキャナをハックしてど〜するんですか(笑) APS も食えるんですか。そんだったら、ミノルタかどっかのAPS一眼も小さくて可愛いかも。でも、なんかAPSってやがてなくなりそうな気もするんで、普通の135フィルムのカメラ買った方がいいかもですね。それに、APSだと、C-1400Lに負けるかもしんない。

itojun  97年10月27日 14時23分17秒

分解とか解析とか(笑) ちなみに、APSも食えます。

青木 康雄  97年10月27日 13時53分44秒

銀塩カメラを買うとしたら、今はなにがいいんかなぁ。私の銀塩カメラハードの歴史はAE-1で止まってしまっているからなぁ。 いまだとやっぱ、EOSとかになるのかなぁ。けど、フィルムスキャナって、135のネガ/ポジ読むこと以外になにか使えましたっけ?

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月27日 13時50分38秒

CF + CF Adaptorでらむ蔵が狂う件ですが、どうもB's Controlがいかんようです。そうそう、すっかり忘れていたのですが、2GB のHDを買った時に、B's Crew(でしたっけ?スペルあってるかな?)が入っていたので インストールしてみてそのままだったのを忘れておりました。

● PC Exchange+Mac-PC Managerでは問題なし
● Mac-PC Manager単体でも問題なし
● B's ControlとMac-PC Managerで動作不安定。しかも、不安定に再現性なし

なので、恐らく割り込みレベルでのなんかの激突でたまたまおかしくなることがあるようです。

B's Controlはなくても全然困らないので、外していまんところ問題なしであります。

itojun  97年10月27日 00時09分37秒

Polaroid PDC-2000はあと2台限定で49800円でした。超在庫処分状態。 アメリカPolaroidは定価を下げたようですねえ。 さて、銀塩カメラをどうしよう。買おうか買うまいか、それが問題。 (現像代かかるしなあ。じゃあなんでフィルムスキャナ買ったのか、とかは聞いてはいけません)

itojun  97年10月26日 23時32分39秒

ヨドバシフェアいってきました。あまりそそられるカメラないなあ。 DS-300にLCDついてたら買うかなあ。DS-30はいいかも。 で、気づいたらコニカのフィルムスキャナを買っていました。 FreeBSD用ドライバがsupplyされているので安心です。 やまくみ先生にお会いしました。FPLちあきさんはいなかった。残念。

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月26日 18時13分21秒
http://www.nerima.oshokuji.org
わたしの場合、らむ蔵でのトラブルはまだ経験ないのですが、
どのような環境で(マウント用のドライバの種類・バージョンなど)
問題が発生したのでしょうか?
非常に気になります。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月26日 16時52分54秒

CompactFlash をアダプタにさして、ATA カードにした時の状態で、 こいつに書き込み禁止をかけることはできるのでしょうか? FD のノッチみたい のも、SSFDC の銀紙みたいのもないので無理なのかな?

実は本日、せっかく写したDC210インプレ用画像が、らむ蔵のドライバと PC-Exchangeの激突により、CF + FLASH PACKERをらむ蔵でマウントした瞬間 カードのファイルエントリー部が全部すっとんで画像が一瞬にして電子の彼方に去っていってしまうという、 泣くに泣けない超やるせないぁあやけ酒だ的状況になってしまいました。

青木 康雄  97年10月24日 18時40分27秒

ヨドバシカメラデジカメフェアですが、無事、Kodak DC210 Getしました。本体+20MB CF+アダプタで、 \101,600- でした。インプレは、また追って・・・

ZZZ  97年10月24日 17時23分23秒

Yodobashi camera fair MEMO

Poraloid pdc2000/40 : 80,000 +-ALPHA jpy
Fujifilm DS30 : CYBER SHOT SIZE BARRERY
Sharp VE-LC2 : IrTran-P DEMO


青木 康雄 / master@kani.com 97年10月24日 10時38分44秒

termさん、情報ありがとです。今日打ち合わせで出かけますので、早速ゲット予定です。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月24日 10時38分06秒

G.P.EYESさん、こんにちは。私は22 〜25歳まで兵庫県西宮市に住んでおりまして、当時営業だったんで車で仕事してました。日産ADバンだったのですが、 会社にナイショでスポーツサスキットを組み込んで、六甲に行ってました(笑)。 当時は私もいいかげん、30歳ぐらいになったらかっとびも落ちつくだろうと思っていたのですが、 やっ持ってうまれた性はそう簡単にはなおりませんね。三つ子の魂百までとはよく言ったものです。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月24日 10時34分45秒

tkさん、こんにちは。 へぇ、そんなにオイルもつものですかぁ。最近のヤツはすごいんですね。

term / term@shonan.ne.jp 97年10月23日 19時19分47秒

こんばんは。 今日横浜に行ったらビブレの向かいの「きむらや」で Kodak DC210売ってました。 64,800円(税別)です。「ヨドバシカメラ」では明日24日から販売だそうです。 こちらは64,800円(税込み)です。

G.P.EYES  97年10月23日 00時51分26秒

青木さん、こんばんわ。 私も峠に行くと血が騒ぐ!くちです。神戸に住んでいるんですが、六甲に行くとむちゃくちゃします。 最近の無茶は、鈴鹿サーキットに行く途中、時間がないもんで210キロメーター張り付き状態で走ってしまいました。 覆面多いのに、西名阪-名阪国道は(ローカルネタでごめんなさい)・・・捕まらなくて良かった。捕まれば、多分逮捕ですよね? 210キロは退屈だったけど、恐かったのは覆面でした。その点やっぱり峠をせめる方が楽しいですね。 (いい加減、おとなになれよな、とかみさんに言われそう)

通勤で100km走るtk / tmak@po.synapse.or.jp 97年10月23日 00時29分43秒

整備書ではE.オイルは走行1万キロ又は6カ月で交換となっております。ホロのジムニーが欲しい。白。

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年10月22日 22時19分39秒

またまたどうもです.
ところが実に偶然というのは恐ろしいもので,友人から「SJ30を全込み10万円で買った」 とのTelがありました.うう,羨ましい.

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月22日 13時06分26秒

あるてあさん、ども。私のジムニーはJA11Vで、たぶんJA11最終型です。私も全般的に気に入っておりまして、エンジンパワーも、車体の追従性も、なかなかグーです。もういまではまさにすっかり自分の手足のごとく制御できるのですが。けど、SJ30に乗っていた人が私のジムニーを運転したらば、『低域のねばりがない』『アイドリングのリズムが最悪』などと、さんざんボロクソに言っておりましたが、それは私も納得できます(笑)
友人をのせて峠道(丹沢/ヤビツ峠とか、秋山道あたり)なぞに行くと、ついつい昔の血が騒いでエンジンが3500から下になることがなくなってしまいます。『おめ〜、車勘違いしていないかぁ?』って感じでしょうか。けど、ジムニーで峠を攻めてもそれはそれで実に楽しいっす。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月22日 13時06分12秒

やまくみさん、ご丁寧なご説明ありがとうございます。まるでショップの店員さんみたいっす。
ところでぼちぼちKodak DC210発売かな? とか思っているのですが、まだ売っている情報はないでしょうか?>みなさん。

オリンパスのC-1400Lとさんざん迷ったのですが(いまだに迷っているので、現場で大どんでん返しの可能性有り)、宴会お気楽メガピクセル機ということで、Kodakにほぼ決定しつつあります。

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年10月22日 09時36分16秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
どうも、青木さん、おはようございます。
8年前ってことは、JA11でしょうか?私昔乗ってました。(JA71->JA11->JB31と乗り継いだ大馬鹿者です)
都合3台乗ったジムニーの中で、JA11が一番トータルバランスが良かったです。事故で潰して、 JB31に買い換えて後悔しました。
今のAudi quattroは....簡単に200km/h出るし、段差を越えてもボディはミシリとも言わないし、 ジムニーとは較べものにならんのですが....ちょっとつまらない。サブにSJ30が欲しいなぁ。 (ジムニーネタのオンパレード陳謝>おおる)

山田久美夫  97年10月22日 06時28分03秒

ちょっと、説明不足でした。チャイルドシートは後部座席でもOKですし、装着時のシートベルトも、2点式3点式ともにOKのモデルがほとんどです。しかも、前向き、後ろ向きはもちろん、角度も変えられますから、生後半年以上なら、どんなお子さまでも安心してご利用いただけます(なんか、カタログコピーみたいだぞ!)。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月21日 23時25分34秒

termさんとこは後部装着可だったのですかぁ。今度詳細調査しにオートテックに行って こよっかなぁ。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月21日 23時24分19秒

tkさん、こんにちは。ジムニーは3000Km毎にエンジンオイル交換、10000Km毎に ミッション/デフ交換と、地道にメンテしております。この前に乗っていたのがジェミニ イルムシャーの1500ccターボ(ツインカムでないヤツ)だったのですが、この時は2000Kmぐらいで 回りが鈍るのがわかりましたんで結構まめに変えていたのですが、ジムニーはなんだか3000Kmぐらいじゃ あんまし変わらない感じです。ただ、オイルが2リットルちょっとしか入らないので、安心料と 思って3000Kmで変えてます。ホンダの30000Kmってのは、なんなんですか? 私はいっくら平気だと 言われても、なんかヤダなぁ・・・(笑)

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月21日 23時20分50秒

やまくみさんがAB型だってのは以前お伺いしてしかと覚えております。やっぱなんつぅか芸術家肌ですよね。 しかしソアラ3.0Lツインカムツインターボはすごいですね。いちどだけ運転したことあるのですが、 AT車だったんですけど(こんなののMT買うヤツはいないか・・)、なんでこんなにパワーが必要なのか疑問を感じるほどでしたよ。

term / term@shonan.ne.jp 97年10月21日 21時15分35秒

こんばんは。 我が家で使っていたチャイルドシートは確か後部座席でも 取り付け可能だったように記憶してます。 (もう10年も前のことなのであてになりませんが) ちなみに、首がしっかりしていないうちは後ろ向きに取り付けた方が よいようですよ。

tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年10月21日 20時16分58秒

3点式シートベルトさえあれば車種は何でも。トヨタ、スズキはエンジンオイルをまめに管理されたほうがいいですよ。ホンダは3万キロは大丈夫ですが。(只今記録更新中)

山田久美夫  97年10月21日 13時46分35秒

あ、青木さ〜ん、私もABなんですけど・・・。そうそう、チャイルドシートは汎用です! わたしゃ、先代ソアラの3.0Lツインカムツインターボ(9年ものの中古を購入)の助手席に付けて、走ることもあります。我が家は3人も子供がいますから、クラウンのステーションワゴンにはチャイルドシートと子供用の底上げシート(?)があります。これに縛り付けておけば、峠道でドリフトしてもOKさ!

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月21日 11時42分29秒

きむらかずしさんは、AB型なのですか。芸術家に多いそうですね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月21日 09時57分41秒

ぉお、助手席用チャイルドシートって汎用品なのですか。ってことは、ジムニーにもつくのかなぁ。 ならばもうちょいジムニー乗っててもいいなぁ・・・・まだ買って8年ぐらいしか経過していないし、エンジン良好だし、走行8万キロだしで、もったいない気もするなぁ。

けど、マツダロータリーエンジンの誘惑が・・・・

♪ / kimu@st.rim.or.jp 97年10月21日 00時18分26秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/palm/cyber-shot-faq.html
はんちゃんは「バックぼかしのおねーさん」に走ってしまわれましたか (^^; わたしゃ相変わらず Cyber-shot です。 FAQ 更新しました。 ちなみに私は AB 型。 --- ♪きむらかずし

tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年10月20日 23時31分07秒

いつも煩わしいことばかり、すみませーん。 さて、チャイルドシートですが、助手席用は汎用なので、問題無く取り付けられるとおもいますが、 後部はRX-7の場合、座面がかなりえぐれていますのでムリかもしれません。(ほとんど物置です。)マツダはミラーサイクルエンジンなんてのも造ってましたなあ。

青木 康雄  97年10月20日 22時55分19秒

はんちゃんはデジカメで写真に興味をもって、そのあと銀塩写真にハマっているようです。たしか前にお話したときは、EOS の システムを揃えているとか言っていたように思います。なんで、デジカメはと〜ぶんお休みのようですよ。

itojun  97年10月20日 19時09分33秒

nifty読んでないのでわからんのですが、はんちゃん氏(「ちゃん」のあとに「氏」をつけるのもヘンだな)は デジカメやめてしまったのかな?

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月20日 11時59分46秒

tkさん、スラッシュはとっておきました。
RX-7用のチャイルドシートがあれば間違いなく購入してしまうと 思います。ジムニーにはないんですよね、チャイルドシート。 ですんで、チャイルドシートあればRX-7のほうが安全かなっと。

tk  97年10月19日 23時32分24秒

下記のURL、最後のスラッシュいりません。ごめんなさい。

tk  97年10月19日 23時21分34秒
http://www.synapse.or.jp/~tmak/q/quick.html
今日借り物のQV-100で(QV-11の修理完了してるんですが)おねーちゃんを撮って来ました。雰囲気だけ楽しんでください。最初の画像のモデルさんはFMVでインターネットを始めたばかりの19才です。使い方がとてもややこしいと言ってましたのでMACに替えるように指示してきました。 チャイルドシートの件、マジですか???

青木 康雄  97年10月19日 21時41分46秒

なんで92年式にこだわるのか私自身よくわかってないのですが、 なんかそれが好きなのです。ええぃ、好き嫌いに理由などないやい(笑)

ところでRX-7にチャイルドシートってあるんだろうか?

tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年10月18日 01時30分02秒

最近、仕事でFC3Sにオーバーフェンダー付けました。ノーマルがいいのに。 ところでなぜ92年式?ペリフェラルポート?前期型最終?ホンダ以外はよくわかりませんがいいクルマだと思います。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月17日 18時32分25秒

びnさん、information thanks です。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月17日 18時31分32秒

G.P.EYES さん、こんばんは。いつもご覧いただきましてありがとうございます。

EF600mmはあの白ですか? 素晴らしいレンズをおもちですね。私のもっとも信頼している 銀塩システムは、Canon AE-1なのでいまだにFDマウントであります。

レースの写真を撮れるデジカメは、そうですねぇ、男のロマン((c)itojun)のNikon E2S の秒9駒版か、 EOS DCS の600万円コースぐらいでしょうか。 こないだの筑波/F1 はすごかったですね。わたしはレースはすごい好きです。もともとスピード狂の気があるみたいで、 今は自分の命のために、軽ジムニーに乗っているようなものです。最近ものすごく92年型RX-7が欲しいのですが。買うならいましかないんですけどね。

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月17日 14時16分18秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
Drive7 v.4.3へのアップデータが出ていました。
http://www02.so-net.or.jp/~power/Drive7/UpdaterMain.html

G.P.EYES / yyharada@mars.dtinet.or.jp 97年10月17日 12時56分48秒
http://www.dtinet.or.jp/~yyharada/G.P.EYES.html
青木さん、はじめまして。いつもread onlyのG.P.EYES/O型です。 毎回楽しく読ませて頂いています。 カウンタが数千人の時代から来ていましたが、なにせデジタルカメラには手を出したことがないので 話題についていけないだろう、ということで参加を控えていました。 ところで、私は未だ(!)銀塩カメラを酷使しています。2輪、4輪のレース写真が趣味なので、 要求を満たすデジカメには金銭的に手が届きません。(現在使用レンズがEF600mmなもん で・・・)金があればもちろん買います!ほしい!。 後、他の趣味が(な、なんと)天文(20センチのシュミカセ保有)、オーディオ、自動車、MAC なんかやっぱり似ていますね。というわけで、少し前の話題だったけど、参加できそうだったので 書かせていただきました。 と、言う訳で(なにが) 私のホームページは、そのレース写真のギャラリーとなっていますので、興味があれば、青木さん、 みなさんも遊びに来て下さい。レース写真もマニアックな世界ですから、なかなか好きな人しか興味 を持てないと思いますが・・・ これからも、ついていける話題があれば参加させて頂きます。長々とすみませんでした。それでは。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月17日 03時17分05秒

ALP??? 私はそれにまみれているわけね。う〜む、どんなヤツなんだろう>ALP

なんでも、B型は、その血液型由来の酵素のせいかなんかで、癌になりにくいという 話を聞いたことあるのですが、なんか関係あるんかな?

tk  97年10月16日 21時36分15秒

きたきつねさん、おひさしぶりですね。出水には例年のごとくナベツルさんがいらっしゃったところです。 QV-11の修理、こんどは時間がかかっております。その間、新品のQV-100を貸してくれましたから一生直らなければいいなあと思う今日この頃です。

JK / jk@artemis.or.jp 97年10月16日 20時39分50秒
http://wwwu.hypercube.or.jp/%7Eartemis/
血中にはいろんな酵素があります。アルカリホスファターゼ(ALP)っての、聞いたことありますよね?
ALPはさらに由来によっておおまかに、肝性、骨性、胎盤性、小腸性 等、数種類のアイソザイムが出現します。
で、その ALP なんだけど、血液型OおよびBの分泌型で高頻度に小腸性が検出されるんです。小腸性が多いってことは、食後など血中ALP濃度が他の血液型の人より 高く上昇する傾向があるんですね。
絶食後の採血ではなくふつーに食事をした合間の採血での ALP検査値を見るとおおよそ血液型が分かるほどです。
正常値をだいぶ超えていたら、血液型はO型かB型分泌型でしょうか。あるいは病気か!?
食後にALP濃度の上昇した血液が体内を循環する人と、ALPがそれほど高くもない人。つまり、ALPにまみれて(笑)思考する人とそうでない人。なんか違ってこないとは言い切れないかも。:-)

きたきつね / northfox@nkk.affrc.go.jp 97年10月16日 18時45分53秒

ごぶさたしてます。tkさんQV-11はずれが当たったようですね。私のQV-10は元気で落としても、落としても生き抜いています。電池ケースの蓋が一度壊れましたが、QV-11の蓋をサービスステーションでただで移植してもらって頑張ってます。きむらかずしさんのおっしゃるように使い倒している人が多いようです。青木さんにも同感です。 昨日T-zoneの前でQV-10Aの展示品再生ものというのが14800円で売ってました。接続キットがついて16800円でした。

夢醒  97年10月16日 06時36分10秒

itojunさん、
PNGの情報ありがとうございます。
itojunさんや我楽思案さんとLinkerさんと、どちらが孫悟空で、どちらがお釈迦様かは、別として、 ダラなサラリーマンが、多い、官僚主義の会社よか、少数精鋭の会社が、小回りが効くし、クロックが早いので、 いいなぁと、うらやんだまでです。

tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年10月16日 00時34分08秒

QV-11はコネクターの半田付けに欠陥があるようです。(私のだけ?) こんな星座サイト見つけました。 鹿児島では10倍の双眼鏡で木星の衛星が確認できますよ。

青木 康雄  97年10月15日 16時01分37秒

う〜むけども最近出会って一緒に活動するメンバーって、急にB型が増えたなぁ。なんでだろ。

青木 康雄  97年10月15日 15時42分45秒

うぐっ、termさんもBですかぁ。11名様ですね。けど、私は友人知人関係は、B型はあんましいないですね。A型が多くて、次O型かなぁ。 しかし、几帳面であるということだけは間違いありませんね:-)

青木 康雄  97年10月15日 15時41分09秒

B's とか、B'z なんて名前でページ作ったら、検索エンジンで飛んできたかたがたは怒り狂うかもしれませんね。まぁ、そういうのもおもしろいかな。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月15日 15時39分29秒

QV-10はいまだにあれを越えるデジカメが自社からすら出てこない ほどの名機っすね。わたしも意地はってないで、いいかげんCAMサポートしよっかな。けども、過去にさんざん足蹴にされたからなぁ・・・・

term / term@shonan.ne.jp 97年10月15日 03時50分01秒

B組のみなさんはじめまして。 termこと村岡と申します。 いきなりですが、私もB型の会にまぜてください。 なぜか友人も圧倒的にB型が多いのですが、その中でも 典型的なB型と言われる私です。(几帳面ってことですよね?) #この話題しか入り込めない・・・ 以後よろしくです。

ぶのしよ  97年10月15日 02時54分45秒

B型10名様達成しましたね。B型のページのタイトルは 「B's」、「B'z」とか「Be's」とか?。なんだかgooで ひっかかりそうなタイトル(^^;)。

♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp 97年10月15日 02時17分28秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/palm/qv10faq.html
みなさん、初めまして :-) しばらく放置していた QV-10 FAQ ですが、ここ数日、更新しまくってます。 なんだかんだ言って、一番、ユーザからイジリ倒されているのは、QV シリーズ という気がします。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月15日 01時54分46秒

itojunさんのように、戦うエンジニアがどんどん増えてくれると日本の未来も明るいんですけどね。 私もどっかの頁でここらの話題に触れようとは思っているのですが、なかなかまとまった文章が書けずにいます。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月15日 01時53分26秒

そうそう、商標の件ですが、私は詳しくないのでよ〜知らないのですが、なんでも類が違うととれるそうです。で、何類だったかわすれましたが、その類であれば、問題ないとのことでした。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月15日 01時48分59秒

PNGは私も興味非常にありなので、時間さえあればCBIに実装したいと思ってます。もちかにまるにも。 ところでデジプリマシンですが、DC210 は即使えるハズです。CCD RAWは只今開発中です。また、Exif ですが、 単なるJPEGとしてデコードします。いまんところ、日付を写真に入れたりする機能は無いのですが、できれば ぜひ使いたいですね。

ところで夢醒さん、抱え込んでいるとは人聞きの悪い(笑)。抱え込みたいのはやまやまですが、私自身、そういう 方向は本意でないので、可能な限り参画してもらう・・・・頭脳のシェアリングって感じですかね・・・・という方針で あります。ど〜もね、いわゆる企業的な、エンジニアを内にしまいこんで外海を見せないというのは、だいっ嫌いなんです。 一番の理想は、みんな勝手に切磋琢磨して、それぞれの得意分野を伸ばしつつ、また、不得意分野を修行しつつ共に成長して いけるような環境にしたいと思っております。

itojun  97年10月15日 01時31分40秒

かかえこまれているのかはさておき(笑) PNGについてはこのへんにたくさん実装リストが載っています: http://www.wco.com/~png/

夢醒 / settai@marinet.or.jp 97年10月15日 01時21分00秒
http://www2.marinet.or.jp/~settai
GIFパテント逃れのための、PNGって、どのくらい、一般人の買えるソフト(3,000-1,5000円)でサポートされているのでしょうか?
2大Web Browserは、現状で標準サポートでは無いですよね。
xRES, PhotoShop 4, Image Folio 97以外で、Reader/Writer共に、サポートしている製品を御存じでしたら、教えて下さい。

夢醒  97年10月15日 01時07分57秒

itojunさん、フリーランスに戻られたことを、本日知りました。まずは、世間のいろいろなシガラミからの解放、おめでとうございます。 (めでたいめでたいといって、何がめでたいのやら(出典:「ごろはちだいみょうじん」))。 デジプリさんも、有能なエンジニアを二人も抱え込んで!!

itojun  97年10月15日 00時53分13秒

どんくらい真面目にexif対応しているかは比較的興味深いところですね。 DC-3は吸い上げ部問題ですかね。あいつは比較的trivialです。 ePhoto307が未対応なのは不思議だなあ。Sanyoプロトコルのやつは リストされているのに。 Kodak DC20/25/120が吸えるのは朗報ですね。CCDからのdecode部分は もってるわけですよね。うーむ。 ってここはdigipriの掲示板ではない(笑)

夢醒  97年10月15日 00時14分44秒

デジプリさんが、何か企画しているらしい、てのは、この事だったのですね。 デジタルカメラ対応のStandalone & Networked Terminal。 CanonやFujifilmの端末と較べると、価格や性能は、どんなものでしょうか?
他にもっと驚かせてくれるような事は無いのですか?
JFIF/Exif対応のデジタルカメラは、どれでも、97年度中に対応するのでしょうか?例えばKodak DC210.
「デジカメ」ってのは、どっかの会社が商標(?)登録しているらしいのですが、 「デジカメ*」ってのは、商標に関する法令上、問題無いのですか?

夢醒  97年10月15日 00時02分16秒

血液型の話、信じる信じないは、別として、お天気ネタ、プロ野球ネタ並みに、 共通の話題になるのですね。

青木 康雄  97年10月14日 18時37分51秒

あ、そうそう、デジプリマシン(正式名称:デジカメステーション)ですが、 16日まではデジプリにありますが、17〜20までは旅に出ますのでありません。 21日以降は当分あります。もし、見にこられる場合は、16日までか、あるいは、21日以降にお願いします。

青木 康雄  97年10月14日 17時11分46秒

ジョン・デンバーさんの件は、私もあるてあさんの書込で知りました。 合掌です。
デジカメステーションは今デジプリにありますんで、お近くにお越しの際はぜひぜひ お立ち寄りくださいませ。

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年10月14日 16時03分15秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
どもども、あるてあです。
テレビも新聞も見ないヒトなので知らなかったのですが、 ジョン・デンバー事故死で、ちょっとがっくし来てます。
目出たい話しに戻すと、デジカメステーション正式発表おめでとうございます。

青木 康雄  97年10月14日 15時47分53秒

なんかやだなぁ(笑)。私も天文以外の趣味は、昔の銀塩カメラいじり、写真撮り、自家現像これが元でMac の画像処理にのめりこみました。
他には、やっぱ車。学生時代は自称走り屋で相当金かけました。あとは、オーディオもシステム全部自作しましたし、アマチュア無線とか、なんだとか。

そうそう、かんじんなものがあった。ガラクタいじりですね。電子工作がパソコンに移行して、そして趣味でプログラミングするようになったのが、今の 職業(私の職業ってなんなのかいまいち不明ですが(笑))のもとになっております。

山田久美夫  97年10月14日 15時34分09秒

そういえば、伊達先生も元、天文マニアとか・・・。 やっぱり、この世界、どこか似通った趣味の人が集まるのかなあ〜。 私は天文のほかだと、銀塩カメラ、車、オーディオと、趣味というか、道楽と呼ばれる部類のものは、結構好きです。といっても、いずれも、あまり深くありませんけど・・・。

青木 康雄  97年10月14日 15時02分41秒

えっ! やまくみさんも天文マニアとわ・・・・
私は高校のときに、20cm の反射鏡を自力で磨いた人間です。今は、(たぶんビクセンのものと思われる)アポクロマートの8cmF8 の 自作屈折1本のみですが。鏡は実家にありますけど、再メッキしないと全くだめですね。
ミザールの10cm双眼鏡はいいですね。夜空をお気楽に散歩するには、とてもよいと思います。高橋と言えば、P型赤道義(通称ポタ赤)っていう木箱に全部入って しまうヤツが欲しかったなぁ。

天ガは、私は流星群の写真を投稿したら載ったことあります。ネオパンSSS(懐かしいぜ)にパンドールというおきまりの組み合わせで、 双子座だったと思うなぁ。高校のころだから、もう15年ぐらい昔ですけど。

なんか、思わぬ話題で盛り上がってしまった・・・

山田久美夫  97年10月14日 14時50分43秒

え〜! 青木さんも天文マニアなんですか! 私も昔はちょっとやってました。現在の機材は、赤道儀がタカハシの160P(JPですね)で、それにイプシロン160とか、日本特殊光機(だっけ?)の22cmシュミカセとか、ミザールの10cm双眼鏡とかを使ってます。 時間があれば、冷却CCDも欲しいんだけど・・・。 (昔、ほんのほんのちょっとだけ天文ガイドに記事を書いたことがあります)

青木 康雄  97年10月14日 11時13分08秒

いきなりここに来られて去って行かれるかたも多いのでここでもちょこっと宣伝。

デジカメステーション
デジフィルムプログラム

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月14日 10時46分49秒

やまくみさん、射手座ですかぁ。ふむふむ。しかしあの、13星座は ど〜なったんでしょうね。私は13星座になってしまうとたしか、やぎ座になってしまうのです。 射手座っていうのはたしか、半身半馬の怪物ですよね?理性と本能の二面性を表すとされていますが。 (昔(今もだけど)天文少年でした>私)

山田久美夫  97年10月14日 09時26分04秒

あの〜、私、AB型の射手座生まれです。占いなどによると、超変わり者とか・・・。(でも、13星座だと、へびつかい座なのさ!)

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月14日 01時13分17秒

ぅおおおお〜 遂にB型10人集合達成ですねぇ・・・

一色さんもそうでしたか。どもども。お仲間ですね(迷惑だい!の声が ^^))。
お約束通り、B型会の発足を記念してB型の頁をつくろうと思いますが、どんな頁を作ればいいんだろ。

ちなみに、私もいきなり『B型でしょ』って見事当てられてしまう率が極めて高いです。なんでだろ?

♪いっしき♪ / rickn@papas.club.or.jp 97年10月14日 00時51分13秒

はじめまして。

10人目になりそうなので突然の参加です。
ぼくもB型です。
他人から血液型を間違えられたこと一度もないのが
くやしいです。(笑)


青木 康雄 / master@kani.com 97年10月13日 22時33分40秒

横山さんはO型ですかぁ。ふむ、私は、繊細で純粋、そして想像力豊かな水瓶座です。

はぁ〜 さいきん気分はサファイアブルーだなぁ・・(古すぎか)

横山敦裕 / y-atuhiro@kanagawa.email.ne.jp 97年10月13日 21時00分35秒
http://www.asahi-net.or.jp/~fh7a-ykym/
こんにちは、横山です。 私は、O型の蠍座の男性です。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月12日 20時52分15秒

血液型で人間の特性は云々出来ないと思っておりますが(今更なにを・・・ ^^))、『こんなこたぁやってらんねぇぜ。飢え死にしたってごめんだぜ』と言って 無謀にも旅芸人化したり、野に下りたりするのはB型が多いような気がします。

江端 浩人  97年10月12日 19時55分14秒
http://digipri.co.jp/
久しぶりに見ましたが、B型多いですね
プロゴルファーもB型が圧倒的に多いらしいですね。野球選手はO型かな? 何か有るのでしょうね。
ちなみに私はO型ですが同じくAB型の女性にはずいぶん苦労しました。更に さそり座が加わると私は近くに近寄らないようにしています。(笑)
やまくみさん、伊達さんもうすぐいいものが届きますのでよろしくです。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月12日 15時41分04秒

↓私も同感です。AB型の女性にはなんど泣かされたことか・・・

tk  97年10月12日 15時09分10秒

AB型の女性は奇麗どころが多いですよ。今井美樹、江角マキコ、富田靖子、菅野美穂、大原麗子、、、、芸能人だから皆美人であたりまえか。私もAB型。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月12日 11時52分28秒

やまくみさんはAB型なんですか!!
やっぱ、貴重な血液型だけあって・・・(以下謎 ^^))

山田久美夫  97年10月12日 09時12分48秒

>● AB型: 9.4% ちなみに、私は「AB」です! 変わり者!とか、いわないで・・・。 日本国民の中では”貴重品”なんですから。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月11日 16時10分51秒

なんと、中村さんもB型ですかぁ。げげげ、すごいっすね。あとおひとりで10名様お集まりですね。
ちなみに、ちょっと古いデータですが、日本国民のABO式血液型分布は・・・

 ● A型 :38.1%

 ● O型 :30.7%

 ● B型 :21.8%

 ● AB型: 9.4%

だそうで、B型は全体の約1/5ですね。けども、一部ではB型はヲタク気質とも言われておりますんで、 インターネット上で出会う確率は、母集合が均一に分散していないのでこの分布通りにはいかんでしょうね。

中村 尚暁 / takan@gol.com 97年10月11日 15時46分18秒
http://www2.gol.com/users/nakamura/index.html
お久しぶりです青木さん。
遅ればせながら自分もB型だったりします.....(^^;;
これで9人目ですか????


青木 康雄 / master@kani.com 97年10月11日 11時44分47秒

それは、あのフラッシュパスですね。今となってはコープランドではないかと ウワサされておりますが・・・・
ほんとうであればもうとっくに売っている時期ですね。まだ出そうになさそうです。

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月11日 05時53分41秒
http://www.nerima.oshokuji.org
唐突ですが、スマートメディアをFDDで読めるようにするアダプタの発売はどうなったのでしたっけ?

ぶのしよ  97年10月11日 00時47分48秒

鎌田さん、こんばんは。はじめまして。「ことえり2」自体が 重いのかな。他に「ATOK」「EGBRIDGE」が手元にありますので、 いろいろ試してみます。MacTreeのメーリングリスト、これから 申し込んでみます(^_^)。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月11日 00時16分03秒

X さん、C-1400L / 108,000- ですかぁ。アキバのラオックスでは、 100,600- だっていう情報をゲットしましたが。

いろいろ考え悩んだのですが、やっぱ今回はいらねぇという結論になりつつあります。 けども、『どれどれ』とか言って店頭で手に持ってしまうと『在庫あります?』って聞いてしまいそうで 恐いので、お店にはいかないことにしました。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月11日 00時12分53秒

えっ!トックリさんもB型なのですか。これで8人だ。10人集まったらB型の頁を 新設しましょう(なんなのだ、それは:-))。

さいきんちょっと疲れていることは事実のようです。ご心配ありがとうございます。まぁ、たまにこういうこともあるものです。 人間、苦悩無くしたら死んだも同然と思う私でありますので、これはこれで実は楽しんでいたりします。

私も久々に、クラカメ買うかな。しかしこういうのって1台だけじゃ済まなくなる(消えかかっている日に油を・・・)のが目に見えている ので、コトを慎重に運ぶ必要がありますね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月11日 00時08分49秒

びnさん、こんばんは。う〜む私は来月あたりにRT80iを買いそうです。 Kodak DC210もゲット予定だし、ちょっと物いりです。

トックリ / tokuri@mars.dtinet.or.jp 97年10月10日 21時55分16秒
http://www.dtinet.or.jp/~tokuri
青木さん、こんにちは。ヨタ話を読んでみると随分お疲れの様子ですが、大丈夫ですか...
私も最近仕事で疲れ気味でして...なんとなく共感してしまいます。ご気分優れないときにはバーッと やるのも一つ手ですよ。私は一時神経性胃炎に悩まされておりましたが、中断していたクラカメの購入を再開した途端、 胃痛が止まったという経験があります。
 ところで、細かいことですが、私もB型であります。皆さん、よろしく。そういえばクラカメのつきあいをしている 連中でもこの血液型が一番多いです。やはり「オタクの血液型」と言われる所以ですね。

鎌田 武 / takebeat@ma2.justnet.ne.jp 97年10月10日 20時50分18秒

ぶのしよさん、こんばんは、 603(e)使った機種ではことえり2を外すと早くなると言う報告が MacTreeのメーリングリストで並んでます、 Finderの割り当てメモリを裏技で増やすと良くなると言う報告も、

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月10日 16時59分41秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
OCNエコノミー用にRT100iを使っているのだけど、外から自宅のLANに
入る時や、よんどころない事情でISPにPPP接続しないといけない時な
どのために、PIAFS対応のルータが欲しいと思っているのだけど、MN128
-SOHOとRT80iのどちらがいいのか様子見状態です。
RT100i使ってて満足してるんで、RT80iがやっぱり安心かなぁ。

x  97年10月10日 16時27分09秒

Olympus C-1400L was sold at 108,000 Yen in Media Valley in Machida.

tk  97年10月09日 19時40分03秒
http://www.synapse.or.jp/~tmak/
お元気ですか?B型のみなさん。QV-11、またまた壊れました。カシオ買ってはだめです。ところでk56frexのおすすめモデム、ご存じありませんか?I/O DATA製は「買い」でしょうか?

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年10月09日 12時13分45秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
どもども、あるてあっす。
うちもMN128-SOHOです。ハブを繋ぎまくっていて 実にPC(95&NT)10台Mac6台プリンタ2台が繋がっていますが。 これだけ繋ぐと、PCの中にはDHCPサーバー機能が使えなくて、手動でIPアドレスを割り振る必要があります。
また、ファームウェアは最新のものにしているものの、まれにハングアップします。
とは言え、ftpで9Kくらい出ますから、いいですよ。

伊達 淳一 / miscall@NetLaputa.or.jp 97年10月09日 11時16分57秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/
西川和久さんに相談したら「絶対、MN-128SOHOだ」って言われたもんで
ただ、MN-128SOHOの気になる点は、アナログ機器のリンガ音を出す際に
リレー音がカチカチとうるさいことです。
そのため、ATERM55をS点でカスケード接続して、ATERMにアナログ機器を
接続しているという贅沢ものです(笑)
でも、PIAFSにも対応しているので、外から自宅のローカルサーバーに
アクセスする(っていってもLib30ですが…。こいつがFAX受信マシン)
こともできて、出先からFAXを確認できて便利です。
まあ、そんな必然性に迫られることは年に何回もないのですが…


青木 康雄 / master@kani.com 97年10月09日 07時19分00秒

ヤスユキさんまでも・・・・7名様集合ですね。
伊達さん家は、MN128SOHOなのですかぁ。いいなぁ。おいらもそうしようかなぁ。

伊達淳一 / miscall@NetLaputa.or.jp 97年10月09日 02時02分12秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/
ATERM55のときはなぜかMacでインターネットできなかったのですが
MN-128SOHOにしたら一発で繋がるようになりました。
複数のマシンでインターネットしたいなら絶対ルーターですね
DNSとかを入力しなくてもいいという点ではTAよりも簡単です。

ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年10月09日 01時22分48秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
僭越ながら私もB型でございます。

青木 康雄  97年10月09日 00時32分09秒

ほんとうですかぁ。いきなり6名様ですね。 う〜ん、類は友を呼ぶのだろうか(すんません。私と一緒にしてしまっては皆さんに失礼っすね)

ぶのしよ  97年10月08日 23時39分25秒

お!、私もB型です(^^)。ネットスケープは3.01J&MacOS7.6.1J& OT1.1.2Jで非常に安定しています。ただ、ブックマークを登録 しすぎたせいか、ブックマークを選択してもネットスケープの サイトに行くようになってしまいました。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月08日 21時56分07秒

ぉおお、はやくもB型が5名あつまりました。素晴らしい!!

ところでおいらの家はIns64なんですけど、地道にPPPでいちいちやってます。 やっぱ、MN128SOHOとか買ったほうが画期的にしあわせになれるのだろうか・・・・

いっそのこと、OCN 化っていう手もあり・・(itojunさんに感化され・・・)

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月08日 21時03分45秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
あ、うちもPPPは使っていない環境です。
たまに、よんどころない事情でOpenTransport/PPPを使いますが、
FreePPPの時よりは調子いいような気もします。あくまで気がする
だけかもしれませんが。
TAはOmniTA128、ファームのバージョンは2.06です。
もしISDN回線ならば、ちょっと高くてもNATやIPMasqueradeできる
ルータを買って、PPPを使わないようにした方が安定しそうですね。

伊達 淳一 / miscall@NetLaputa.or.jp 97年10月08日 17時34分37秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/
なにを隠そう、私もB型です(笑)

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年10月08日 17時33分52秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
どもども、「とてもそうは見えない」とよく言われるA型の あるてあ っす。
うちはOS8+Netscape Navigator3.03で何も問題なく過ごしてましたが、 Navigator 4.03(Communicatorにあらず)にして、大変快調です。 (3.03よりもレスポンスが良いような気がする)
私の環境ではルーター使ってるので、PPPとの相性は不明です。

びn  97年10月08日 15時06分18秒

わたしもB型ですが(笑)、それはおいといて、MSIE3.01aとCommunicator4.03ですが、
うちの環境(PM7600/120、MacOS8(J)、MacVJE-Delta)では、Communicator4.03の方が
安定しています。
MSIE3.01aは、フォームを使ったページで書込みボタンを押した直後にタイプ1エラー
を起こしてエラー終了してしまうことが時々あります。
Netscapeも3.0xの時には同様に書込み直後に落ちることがよくあったのですが、4.03に
してからはまだ一度もありません。
ただ、Communicator4.03も、Collabra Discussion Groupsを使って、newsにreplyする時に、
時々タイプ2エラーを起こして落ちることがあります。
Collabra Discussion Groupsは、キャッシュが賢くて遅いニュースサーバ(例えば、うち
のnews.nerima.oshokuji.orgとか)で読み書きする時など、とても快適なので、NewsWatcherと
併用しています(NewsWatcherは速いサーバにアクセスする時使ってる)。
というわけで、わたしの場合は、暫くはCommunicator4.03を使いつつ、MSIE4.0のMac用正式版
とOutlookExpressのMac版が出るのを待ってみようと思っています。

青木 康雄  97年10月08日 13時40分05秒

ぉお、もう3人集まった!

itojun  97年10月08日 13時01分59秒

I'm B RH+ too :-)

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月08日 12時00分31秒

鎌田さんはIEですかぁ。うーむなやむなぁ。ちょっとだけIE使ってみたけど、確かに安定しているし、 なんかレスポンスはネスケよりも全然いいですね。うむ、うむむ

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月08日 11時59分33秒

ぶのしよさん、まいどです。私はATOKなんで、あんまし速度的な差違は 感じないみたいな、遅くなったみたいな・・・・そんなに気になってません。 MacOS 8 は、ネイティブ化率が向上しているんで、むしろ速くなっているはずなんすけどね、どうも、やや遅って 感じですね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月08日 11時57分21秒

『几帳面なB型の会』でもつくりましょうか>夢醒さん

たしかにネスケは死にやすくなりましたね。私は3.01ですが。しかしなぁ、IEにだけは、IEにだけは転びたくないなぁ・・・

鎌田 武 / takebeat@ma2.justnet.ne.jp 97年10月08日 00時23分24秒

Mac OS8でIE3.01aを使ってますが落ちたことがないですね、 7.5.5ではときどき落ちたのに(^_^;) でもよく考えたら落ちなくなったのは7.5.5の時に OPTJ1-1.2とOpen Transport/PPPをいれてからですね、 特にOpen Transport/PPPを入れたら入った諸々の機能が効いているみたいです、

ぶのしよ  97年10月08日 00時00分16秒

青木さん、こんばんは!。うまくインストールできたらこっちの もの。よほどの亊がないかぎり、再インストールはしない方が 良かったりして(^^;)。しばらく使っていると、いろいろと使い にくいところが出てきました。青木さんが述べられているフォルダ 単位の設定、ゴミ箱の形もそうですが、PBのバッテリーの形、 見にくいな〜。前の車のバッテリーみたいな方が良かったなぁ。 あと、「ことえり2」での入力がやけに遅かったのですが、 「システム全体をプラチナ調にする」を無効にしたら、早くなり ました。機能が増えている分、システム全体が遅くなっている のかな〜。

夢醒  97年10月07日 23時34分57秒

Mac OS8とNetScape Navigator 3の組み合わせは、Mac OS7.6よりも、 頻繁に落ちますね。Communicator 4にするか、IEに転ぶべきか。ここが、思案のしどころぞ。

夢醒  97年10月07日 23時30分39秒

青木さん、思いきり、笑かしてもろてます。
同じく、「几帳面なB型」の夢醒より。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月07日 18時01分40秒

ぶのしよさん、こんにちは。ためしにも一回インストールしてみたら、 なななななななんと今度はうまくいきました。なんなんだろうか。 けども、几帳面な私としては(そこそこ、笑わないように・・)『グリッドに常に沿う』がフォルダ単位で いちいち設定しなければなんないのが、えらく面倒だ。applescriptでやっつけるか。あと、ごみ箱にごみが あるのかないのかが、なんかわかりにくくなったなぁ。昔のあの太っただけのヤツのほうが、ちょっと見ただけで わかったのでよかったな。

ぶのしよ  97年10月02日 00時46分06秒

青木さん、今晩は。新規インストールでもだめなんですか。 同じ(であろう)OSやハードを使って動作に違いがあるというのは なんかいやですね。

ぶのしよ  97年10月02日 00時03分57秒

びnさん、はじめまして。OS8+Drive7(4.2.7)で大丈夫ですか。 私は4.2.7をダウンロードし損ねてしまいましたので、じっと 4.3が出るのを待ちます。あとはNortonUtilityのOS8対応が いつになるやら(対応するのかな?)。 このあいだ3.5Jにしたばっかりなのにな〜。

惠谷誠司 / s6y8r12@join-am.or.jp 97年10月01日 23時49分48秒

以前NiftyからCBIをダウンロードし登録後使用していました。 最近OSを更新した際にCBIも再インストールしたのですが、 使用者登録の方法を忘れてしまいました。 すみませんが登録方法を教えてください。 NiftyのIDはQZF02465です。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月01日 11時07分57秒

びnさん、こんにちは。いつもESDお食事会の楽しい書き込み、お写真拝見 させていただいております。 私はDrive7でなしに、PowerBookはApple純正、PowerMacはHDT、MacLCは Silverlining(こんなスペルだったかなぁ?)と、ぜんぶめたくそな状態です。 ひとつのMac に繋がる可能性のあるボリュームのフォーマッタは、統一した ほうがいいみたいですね。わたしもそのように配慮して使ってます。

青木 康雄 / master@kani.com 97年10月01日 11時04分25秒

ぶのしよさん、こんにちは。はじめまして。あおきです。
う〜む、私のPB1400CSも、新規インストで純正only youなシステムで やってみたんですけどね、たぶんWorldScriptを読み込むときに死んでいる みたいなんです。もいっかい、インストールしてみよっかな。 PowerMac 8100 のほうはもう完全にMacOS8 に移行したっす。

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月01日 09時10分06秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
Drive7情報は、このページにあります。

伊達淳一 / miscall@NetLaputa.or.jp 97年10月01日 02時20分04秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/
無償バージョンアップのOS8が届きました。でも、まだインストールしていません。 ところで、DRIVE7でなにか問題でもあったんですか?

びn / binbou@oshokuji.org 97年10月01日 00時53分46秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
MacOS8、Drive7の4.2.7で使っていますが、わたしの所では今のところ問題は起こっていません。 4.2.7はドライバ本体とコントロールパネルで違うバージョンのものを使うと起こるトラブルのため、今はダウンロードできなくなっているようですが、近々4.3が公開されるみたいですね。 4.3にはカッコイイ3Dのディスクアイコンがつくかなぁ。 いまは純正フォーマッタのアイコンを貼り付けて使ってます。 あ、そういえば、いまうちで使っているハードディスクは、サードパーティ製のものも含めて、すべて純正フォーマッタでフォーマットできるみたいなんだけど、MOともドライバを統一したいので、Drive7を使っているのでした。

ぶのしよ  97年10月01日 00時18分52秒

皆様はじめまして。 青木さん、私はPB1400CS/117のHDDのパーテションを2つに 分けて、MacOS7.6.1とOS8を入れていますが、OS8での起動時 にズッコけることはないですよ(いまのとこは)。ちなみに os8は「標準」で新規インストールし、サードパーティーの コンパネ、機能拡張は全くいれてません。 しかしOS8、いいですね。フォーマッター(Drive7)がOS8に 対応したら、本格的に移行しようと思ってます。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月29日 01時24分55秒

夢醒さん、お仕事おつかれさまです。くれぐれもご自愛くださいね。

夢醒  97年9月27日 07時17分17秒

ヤスユキさん、完徹あけの夢醒です。
業務での展示会報告がようやく終わりました。
ユーザーの視点での展示会の感想を、お待ちしています。


青木 康雄 / master@kani.com 97年9月26日 13時00分10秒

中村さん、こんにちは。MacOS8 は私はDRのころから(デベロッパ登録しているので) 使っているのですが、非常にいいです。インストールの注意点は、絶対に新規インストール したほうがいいということと、PowerBook1400CS はなぜか起動時に死ぬようになってしまうので、 旧システムに回復できるようにしておいたほうがよいという2点かな。 OS自体は超安定してます。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月26日 12時58分27秒

やまくみさん、こんにちは。いつも濃いレポートありがとうございます。 しかし、ソニーのMDサイバーにはちょっとあせりました(笑)
どうかご自愛くださいね。これからも楽しい記事を期待しております。

夢醒  97年9月26日 12時07分08秒

コニカQ-M100の情報確認しました。
http://www.konica.co.jp/q-m100/

山田さんも、「殺人的な忙しさ」でしょうから、お体を大切にしてください。
オイオイ、お前こそ、という声あり(笑)

中村 尚暁 / takan@gol.com 97年9月26日 05時26分32秒
http://www2.gol.com/users/nakamura/index.html
今日は日本語版MacOS8の発売日ですね。ここにアクセスされる方はもうインストール済み???(^^;;
僕はまだ使っていないんですけど、インストール時やら何か注意すること・使用感などありましたら教えて下さい。

山田久美夫  97年9月26日 05時08分52秒

レポート、遅れて、すいませ〜ん! 昨日は原稿も死ぬほどたまっていた上に、 体力面でも、完全に死んでおりましたので・・・。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月26日 01時24分08秒

ぉおお、夢醒さん、超感動です。濃いレポートありがとうございます。今年のPC Expoは ぜがひでも行きたかったのですがどうしても行けそうになく、しかし、夢醒さんの レポートを読んだらなんだかもう充分なような気がしました。 コニカのヤツはでてましたか。あれの記録時間が気になるところです。 オリンパスのC-1400L も欲しいけど、8MB SSFDC は本当は本日発売予定(あ、もう昨日か) なのに、売ってないみたいですね。どなたか情報あります?

CF のDC210有利か? それに、ワイドに振ったレンズも好きだし、パンなので シャッター切れるまでラグも少ないしで、お気楽お散歩メガピクセルには 最適ですね。

夢醒  97年9月26日 01時21分53秒

山田久美夫センセイの展示会レポートがようやく、公開されました。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970925/digicame.htm


夢醒  97年9月25日 23時19分52秒

World PC Expo '97での各社の出典状況と感想

高画質指向機種
Kodak DC210 : 今度は水増し無しの実効100万画素。2倍ズーム・固定焦点、CF card, 1.8" TFT LCD, Video Out。
ちょっとブースの面積が狭かったかな?パンフあり。
Konica Q-M100 : 先月写真業界の展示会に出ていた、これも実効100万画素のもの。単焦点・AF, CF card。現場監督系のがっちりしたデザインだが、PS600のようなデカさは、感じない。写真は写真工業10月号をみてネ。 画質上の目立ったアラは、見つからず。Konicaのwebのアドレスがパンフに書いてあったが、まだ確認できていない。発売日・価格未定とのこと。
Olympus C-1400L : 実効130万画素の3倍AFズーム、一眼レフタイプ。体積から予測したよりも体感上、軽い(デモ機はACアダプターだから?)、絵はきれい。コンパニオンも、306dpi A6プリンターもきれい。 C-1000Lは、デモ機があったのか不明。パンフあり。
古顔:Fujifilm DS-300, Fuji-Xerox OEM, Minolta RD175
新顔しかし展示無し:AGfa ePhoto1280

VGA機種
Sony MD CyberShot : 参考出品(alpha phase ?), Fujifilm Analog VCR Simple Hi-8か、Victor DVCRの中に、Picture MDをつけたようなデザイン。パンフ無し。詳細不明。一応動くデモ機あり。Sharpよりもずっと小さい。
Casio QV-700 : Casioとしては初めてのストロボ・CF card機。でも、ちょっと定価が高いかなぁ?
Samsung SDC-30/33 : 350K CCD, 内蔵メモリー、液晶なし。デンデン虫みたいなデザイン、金属の質感が良い。
LG Electronics LDC-F20 : 360K CCD, 内蔵メモリー、1.8"TFT LCD。液晶が180度動かせ、自分撮り可。
Mustek DSC-200 (?) : 410K CCD, CF card, 1.8" MIM LCD。
韓国・台湾メーカーも、VGA液晶付きを作れる能力を身につけている。半年前に見たCGA-VGAでRS232C & Video Out 機よか、充分、工業デザインのセンスも良くなっている。画質は不明。

紐付き動画カメラ
Kodak DVC-300 : 350K CCD, USB
LG Electronics LPC-U10 : 270K CCD, USB
LG Electronics LPC-P10 : 380K CCD, IEEE1394
iREZ Kritter : 270K CCD, ZV PC card, いまどきMac ラップトップ専用。偉い!東芝の考えたZV規格ってMacでも採用しててたのか?
双方向パラレルポート、Video Out以外の、会議用カメラが、急に増えた。 PC98 & Win98ってのは、本当に普及するのかネ?法人ユーザーはともかく、Win95ブームで、96年に買ったオタクでない、個人ユーザーは、USB/IEEE1394付きDOS/V機へ、乗り換えるお金が無いような気がするのだが。

パソコン・周辺機器業界って、台湾&東南アジアが、全世界の工場なわけだ。インドのソフトハウスが仕事受けますってブース出してたりして、「Hungryで無くなった、人件費の高い、日本の技術者」って、これから、21世紀にかけて、どうやって飯を食っていくのだろう? などとも考えた。

おまけ
FlashPixをIIP (Image for Intenet Protocol)で、欲しい解像度だけ、 HTTPサーバーが送れるようにする、Live PictureのCGIが、日本語マニュアル付きで、10万円強で、売るそうだ。(unix, Win NT) アメリカのKodakに、DC210のサンプルがFlashPixでも置いてあるのだが、IIP非対応サーバーなのか、1.33倍の画像を、全部メモリーに、loadしてからでないと、Browser用FlashPix Plug-Inで見られず、イライラした。言い出しっぺなら、IIP対応くらいして欲しい!


青木 康雄 / master@kani.com 97年9月25日 12時34分18秒

PC Expo'97 ご報告楽しみにしてますよ>夢醒さん

ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年9月25日 04時20分32秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
夢醒さんこんばんは。おひさしぶりです。m(_ _)m
そういえば24日からでしたね。私は27日に行く予定です(最終日ってやっぱりこむのでしょうか)。
では。

夢醒 / settai@marinet.or.jp 97年9月25日 02時12分21秒
http://www2.marinet.or.jp/~settai
World PC Expo '97で、新しいデジカメはでたのかしらん? と何度もPC Watchを見たが、まだ何も載っていない。
今日はもう寝るとしよう!明日は幕張メッセまでショウを見物に行きます。

もえ / moe@sylhid.com 97年9月23日 22時00分27秒
http://www.sylhid.com/
 おひさしぶりですー 最近デジカメ使ってないですけど、つい APSのカメラ買っちゃいました。ミノルタのVECTIS UCっていう コンパクト・カメラ、1万円で出てたから、つい。小さいのが 欲しかったんですー

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月20日 16時52分33秒

ほんとだ。6万越えた。なんでだろ。ここ数日で急に増えたなぁ。 なにかに紹介されたのだろうか。

ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年9月20日 03時10分31秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
いつの間にか60000越えてますな・・・・。
おめでとうございます\(^O^)/

tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年9月19日 01時01分01秒

何とぞ穏便に、、、、。日曜日は撮影会なのにQV11が壊れた。スイッチがヤワなようです。

ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年9月19日 00時18分29秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
DS-7でも長いのに・・・・。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月18日 23時50分39秒

ほんとうであれば自分の立場を考えてこの手の発言は自粛しないといかんのかな? ええい、そんなの関係ないやい。一消費者として私はいいたい。

カメラメーカーが作っているクセして、なんでシャッターチャンスに重きをおいたデジカメが作れんのじゃい?


最高画質11秒じゃぁ、結婚式のキャンドルサービスすらチャンスを逃すぜ。せめて2秒以下じゃないとね。 それと、C-1400L は液晶が撮像ファインダーになんないんだって。撮影時は光学ファインダーのみ。

tkはOLIMPUSさんに質問しました。 / tmak@po.synapse.or.jp 97年9月18日 20時37分15秒

> c-1400Lの画像書き込み時間は?
 A1.S−高画質約11秒、高画質約10秒、標準画質約8秒となっております。
> 連写はできますか?
 A2.申し訳ございませんが、C-1400Lの機能にはございません。
以上、誠に簡単ではございますが、よろしくお願いいたします。
===========================================================
正直、迷いますな。

青木 康雄  97年9月18日 02時58分42秒

itojunさんに教えてもらったのですが、
こんなのもあります。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月18日 02時53分27秒

回復したようですので、ど〜ぞお書きくださいませ。

ディスク増設してくれたみたいです。しかし、私のとこだけでももう 600MB ぐらい使っているんだよなぁ。もちろん申告しているんだけど。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月17日 16時58分09秒

とうぶんの間、書き込みしないでくださいませ。

今、サーバーのディスクスペースが残り数百バイトとかで、ちょっとまずいっす。

よろしく。

itojun / itojun@itojun.org 97年9月17日 13時29分32秒

olympus japan announcement

C-1400L: oct 10, 1997, 128000JPY C-1000L: mid nov, 1997, 99800JPY do-siyo-. binbo-.


青木 康雄 / master@kani.com 97年9月16日 17時10分17秒

コダックのは期待できそうですね。レンズが200本っていうのが結構気合い入ってますね。 それと、2倍ズームですが、広角側が29mm(135換算)とかなりワイドに振ってあることも 従来にない魅力ですね。ディストーションは出るでしょうが、そんなことよりも 広く写ることのメリットは大きい。しかも、CFでJPEG記録可だから、こりゃいいなぁ。 形が少々奇怪だけど、今までの双眼鏡タイプよりは、かなりはるかにいいですね。

夢醒  97年9月16日 15時25分04秒

あるてあさんも早耳ですね。追加リンクです。
PC Watch
日本コダック


あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年9月16日 11時29分03秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
こんなのもありますね。
http://www.kodak.com/daiHome/dc210/index.shtml

トックリ / tokuri@mars.dtinet.or.jp 97年9月15日 17時20分00秒
http://www.dtinet.or.jp/~tokuri
青木さんこんにちは。画像の場所の紹介ありがとうございます。
画像のシャープさは少しわかりにくい画像ですが、試しにレタッチしてみると使いやすい気がしました。
それだけクオリティが高いということでしょう。うーん、マミヤ7を買おうと思っていた軍資金をここに回すかな?

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月15日 00時57分03秒

OLYMPUS US D-600L の画像ありかです(thanks itojun-)

http://www.normancamera.com/digital/rl1.htm

ちょっと画質評価サンプルとしては難しいですが。

トックリ / tokuri@mars.dtinet.or.jp 97年9月14日 03時59分09秒
http://www.dtinet.or.jp/~tokuri
青木さんこんにちは。
昨日は大阪の松坂屋で開かれていたクラカメ市に行ってきました。ライツのエルマリート90ミリF2.8の初代銀鏡胴が58000円でありましたので、即ゲットしました。
これでオリンパスへの移行が二ヶ月ほど遅れることになりそうです。それにしてもこのデジカメよさそうですね。実写の見本をみてみたいものです。

鎌田 武 / takebeat@ma2.justnet.ne.jp 97年9月14日 00時08分26秒
http://www2.justnet.ne.jp/~takebeat/WELCOME.HTM
EPSONのPM-2000C買いました、 以前にプリンターのカラーマッチングが容易な仕掛けをCBIに付けて欲しいと 頼みましたがプリンターを変えたら必要なくなりました(^_^;) それにつけてもBJC-455Jの画質の悪さよ(^_^;)

中村 尚暁 / takan@gol.com 97年9月13日 08時00分24秒
http://www2.gol.com/users/nakamura/index.html
お久しぶりです。オリンパスがそんなモデルを出すんですね。日本の発売はいつ頃になるんでしょうか?
 でもやはりふつーの35mm用のレンズが使えれば.... ニコンのFシリーズの上位機種とかについてるような背面の蓋?というか日付を入れるデータパックというか...あそこを交換できて35mmとデジカメと兼用になるようなアクセサリを発売してくれたら。すごくいいですよね。画質は今のデジカメの画質くらいでいいので。ただ10年後には35mmのフィルムも使う必要が無くなっているくらい技術が進歩しているかもしれませんね。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月12日 12時10分17秒

定価12.8〜14.8万円で、実売9.9〜11.9万っていう線かなぁ。
けどね、あとは撮影画像の圧縮保存時間が2秒ぐらいで、秒1駒でいいから 連写があれば、実売15万円までおいらは許す(稼働に必要な最低オプション一式含む)

匿名希望のtk(うそ) / tmak@po.symapse.or.jp 97年9月11日 19時56分27秒

早速、見て参りました。実売10万えん前後ならば、買います。甘いかな?しかし最近、リンク合戦ですね、ここ。

夢醒  97年9月10日 20時58分52秒

USのオリンパスにありました。
C-1400L ? (1280Hx960V, x3 Zoom)
C-1000L ? (1024Hx768V, x3 Zoom)
みなさん、値段がいくらなら、買いますか?


OMユーザーのtk / tmak@po.synapse.or.jp 97年9月10日 20時44分04秒
http://www.synapse.or.jp/~tmak/
諸元がしりたいです、、、、。 アサカメ8月号にはOM試作機は完成しておると書いてあるし、、、。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月10日 19時31分35秒

画像もすごいっすね。

夢醒  97年9月10日 19時17分36秒

こんなカメラはいかがですか?


青木 康雄 / master@kani.com 97年9月10日 12時31分05秒

ぉおお、私も奇遇にも、魔笛を持ってます。アナログ版ですが。
新聞にはのっていないようですね。ちなみに、私は好きでもなく嫌いでも ない指揮者でありました。たぶん、自分の感性とあまり関係ないところでの 音だったのでしょうね。そうでなければ、好きか嫌いかぐらいの感情は わくはずですから・・・・

ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年9月09日 15時02分43秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
こんにちは青木さん。
ショルティ死んじゃいましたね(新聞とか載りました? なんか載ってないみたいなんだけど)。私はあんまり好きな指揮者じゃなかったんですが、 いずれにしてもあれだけ突き詰めてやられたら否定はできない、そういう人だったと思います。

で、CDは「魔笛」のハイライト盤とチャイコフスキーの第4交響曲しか持ってないわけなんですけど。
青木さんはいかがです? ショルティは。

では。

ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年9月05日 03時32分57秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
青木さんこんばんは。ブツは今、私の机の上に鎮座ましましております。 とりあえずほこりを払ったり、きれいに拭いたりしてあげました。私のところで充実した余生を過ごさせてあげられればな〜、と思っております。 ほんまさん、どうも色々ありがとうございました。

話は変わりますが、こないだieの4という邪道なモノ(某ML関係の実験のためインストールしてあるんです)でここを見ようとしたら、 盛大に化けてしまいました。どうやらieのバグみたいなんですけど、困ったもんです。なにやら強烈なセキュリティーホールも見つかったみたいだし。
私はブラウザはNetscapeの方が好きなんですけどね〜。コミュニケーターは使ったことがないのでよく分かりませんが。

では。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月03日 14時10分10秒

ぉお、商談成立おめでとさんです。ぱちぱち。

CBI の最新リリース版は、2.5 です。もう1年もバージョンアップしてませんです。 DR は 2.6d5d ですが、これは、12/末までうごきます。昨晩根性で更新しました。今朝2時ごろだったかな?

ほんま@府中 / thomma@tt.rim.or.jp 97年9月03日 11時50分22秒

ついにヤスユキさんにIIsiを発送しました!

ところで、CBIの最新正規版のバージョンはいくつなのでしょうか?
CBIをインストールしますと言いながら、入れたのは手元の雑誌のおまけCD-ROMに入っていた2.5だったもので...


横山敦裕 / atuhiro@yk.rim.or.jp 97年9月02日 20時14分25秒
http://www.yk.rim.or.jp/~atuhiro
こんにちは青木さん、ここではお久しぶりです。

長文で失礼しますね。(笑)

モバイルギアご購入されたのですか、私も最近MI-506(パワーザウルス) 手に入れました。(カメラ無しモデル)

以前Pilotを欲しいと言っていたのですが、なぜかこっちになってしまいました。(まあ、Wizも持っていたし32Kカードも購入してたし)(笑)
で10日間使用しての感想です。

いい点
1.レスポンスがいい
2.画面奇麗
3.起動が速い
4.重量が軽い

気になる点
1.フレームページが部分対応
2.違うプロバイダーからメールを取りに行けない
3.削除されないかぎり(Macで)何回でも取りに行けるメール(削除設定でもMacのメーラーで見れます)
(2と3は多分モバイルギアと同じ挙動ではないかと思います)

まあ気になる点は有るのですが、おおむね気に入っています、まめにAC電源差しておけばそこそこつかえますし、まぁ予備電池は必要ですが。(あと、キーボードも)

ちなみにデジカメにするつもりは今のところ有りませんので。(購入時迷っていましたが、笑)

あ、青木さん、そういえばPilotは.....。


tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年9月02日 19時38分06秒

やーねえ。アスキーの雑誌は、マックピープルを筆頭に訂正記事が多いです。記事の内容をもっとよくチェックしてから販売すればいいのに。 CBI 2.6d5 は私のランチャーから削除されましたが、ホームページ用の画像のクリエーターはCBI 2.6d5になってます。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月01日 16時27分19秒

tkさん、こんにちは。いやはや、リンクの件なぞどうってことないっすので 全然平気です。

しかし、CBI はいつからPhotoshop Filter Plugin 対応になったのだろう??

と、いうわけで作者に思い当たるふしはありませんので、ガセネタだと思います。 入力用には対応してますけどね、フィルタに対応しているなんていうすごいことを 言った覚えもした覚えもないんですが。

青木 康雄 / master@kani.com 97年9月01日 16時25分01秒

うぉ〜、CBI 2.6d5 が動かなくなってしまったぁ。

どうにかしてくれ>俺

藤田 / fujita@niji.or.jp 97年8月30日 23時27分02秒
http://www.niji.or.jp/home/fujita/digipara/
藤田です。

ヤスユキさん、こんばんは。
ほんま@府中さん、はじめまして。
あるてあさんもこんばんは。「こっちの人」ですぅ。
お、青木さんにもこんばんは。ここではお久しぶりです。

IIsi、うちにも眠った奴があるのですが、ちょうど最近、メモリを お貸しする約束をしてしまったもので、その点は残念なのですが、 そのお貸しする先方がフルカラー環境を要求しないのであれば、 ビデオカードとアダプターカードならば、空くかも知れません。 24STVというものです、レタッチにはやっぱりフルカラーでないとね。 (ただしEthernetとは共存できないかも知れませんが)

それと内蔵350MBのHD(6100に付いてた奴)が空いております。 キーボードも純正のJISの奴なんですが、これでよければ、あります。 (日本語変換機能拡張との相性次第のようですが)

そちらでゲットされるべきなのが、メモリと、マウス(互換の安いのがある でしょうが、ここは角マウスが・・)とモニターですね。
あるてあさんのおっしゃるように、中古を探してみるのがいいでしょう。 色もシャープネスもいいハードです。トリニトロン管だし、IIsiには良く似合うし。 うちでは未だに現役でしっかり働いてくれております。(ただし重いなあ)

どうですか?ヤスユキさん、Macな人に成ることが、少し現実見を帯びますでしょうか?


tk / tmak@po.synapse.or.jp 97年8月30日 21時45分58秒
http://www.synapse.or.jp/~tmak/
こんばんは。先日はタグを書き間違えた上にリンクを修正までしていただいて、申し訳なかったです。少し飲んでいました。(言い訳) ところで、HYPER LIB夏号でCBI2.5が紹介されていますね、説明文の中でPHOTOSHOP PLUG-IN対応のフィルターが利用出来るとありますが、そんなことCBIのマニュアルには書いて無いし、PLUG-INも認識されませんが。やり方が悪いのでしょうか?

ほんま@府中 / thomma@tt.rim.or.jp 97年8月30日 16時56分06秒

IIsiの件ですが、ヤスユキさんと直接交渉に入りたいと思います。
面白いからこの場で継続してよ!というのなら別ですが

お譲りつもりであることは変わりませんので、ご安心を


ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年8月28日 20時06分13秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
青木さん・あるてあさん・ほんまさん、どうもです。

>CBI もちゃんとうごくし。

うお〜それは素晴らしい!!

経済的な面を検討しよう!
前向きに検討しますんで、よろしくです>ほんまさん

ほんま@府中 / thomma@tt.rim.or.jp 97年8月28日 19時38分18秒
http://www.tt.rim.or.jp/~thomma
>ほんまさん、どうもはじめまして。

いえいえ、どういたしまして。こちらこそ。

>>IIsi/1MB RAMM/0MB HDD/なぜか800k FDD/Ethernet付
>実は私、Mac初心者でございます〜。でも、どなたかアドバイスしてくれる方がいらっしゃるのなら、 これを
>いただいて実際に動くようにしてみたい気もします。どう思いますか?>Mac強者のみなさん

お手元にSCSIディスクの余りなぞありませんか?あるのであれば、MacOS7.0.1(英語)をインストールして、
メモリを17MBにしてとりあえず動くようにしてからお渡しするというのもありです。
このバージョンのOSまでは、オンラインで入手できるやつなので問題無いかと思いますが...

#ただ、1990年位に発売のマシンですから、過度の期待はしないように願います。


でも、マウス、キーボードをどうするかが依然として問題ですが

#青木さん、お手数お掛けしました。要するに、HTMLで書けば言い訳ですね?


青木 康雄 / master@kani.com 97年8月28日 15時16分54秒

ヤスユキさん、あるてあさん、まいど。

あるてあさん提案のシステムならば、充分使えますね。私の自宅で稼働している もっともプアなCPU である元祖LCは・・・・

● 4MB SIMM X 2 + オンボード4MB = 12MB だけど2M 死んでる
● 内蔵40MB(40MB だよ!)HD + 外部200MB HD
● VimageLC コプロ + Sony 15sf9
● 他、プリンタやらスキャナやら・・・

で、全然快適に使えてます。CBI もちゃんとうごくし。
なので、IISiはLCの約倍の速度ですしで、案外遊べると思いますよ。

あるてあ / yass@hi-ho.ne.jp 97年8月28日 10時21分58秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
ヤスユキさん、どうもご無沙汰です。
>>IIsi/1MB RAMM/0MB HDD/なぜか800k FDD/Ethernet付
の組み合わせを、私なら、
・4MB SIMM(30pin)@3,980Yen x4
・2GB Internal SCSI HDD@29,800Yen
・1.44M/800K FDD @11,800Yen
・Apple 13" Monitor(Used) @12,000Yen
or D-SUB<->Mac CRT Adaptor@2,000Yen(?)

という組み合わせなら、スピードは別にして何とか使える仕様 になると思います。結構お高くなってしまいますが。
私なら部品取り用に欲しいけど、 こっちの人 は、自分のIIsiを再生するために欲しがるのでわ?


ヤスユキ / yimamura@ma3.justnet.ne.jp 97年8月28日 02時41分07秒
http://www3.justnet.ne.jp/~yimamura/
ほんまさん、どうもはじめまして。

>>IIsi/1MB RAMM/0MB HDD/なぜか800k FDD/Ethernet付

実は私、Mac初心者でございます〜。でも、どなたかアドバイスしてくれる方がいらっしゃるのなら、 これをいただいて実際に動くようにしてみたい気もします。どう思いますか?>Mac強者のみなさん

あ〜ビールが飲みてぇ(ゴミ)

なかなか飲酒の機会がもてないっすねぇ・・・・。

では。