雅巳  2003年12月28日 11時05分55秒
http://www013.upp.so-net.ne.jp/kmasa/

来年1月27日からAXNで本格的に再放送される予定だった バイオニックジェミーが番組変更で再放送されなくなってしま いました。AXNのホームページに載っていました!  ぼくは、この再放送の録画のためにSVHSテープをたくさん 買っておいたのに、非常に残念です。  まだHDD/DVDレコーダを購入していなかったのが幸いでした。  スカパーも1月で解約する予定です。

青木  2003年12月23日 13時29分23秒

青い蟹はそれがイヤで、抵抗しているようです。

も  2003年12月23日 12時49分03秒

帽子かぶると目が隠れちゃうような・・・ ? (笑)

青木  2003年12月23日 09時46分30秒

ありがとうございます。蟹に伝えておきます。ちょびっとだけクリスマスっぽくしてみました ^^)

JK  2003年12月23日 00時37分07秒

サンタの帽子をかぶった蟹さん、可愛い。(^^)

チロキ  2003年12月22日 20時22分36秒

そういえば昔はなぜブローニーとか大判だったかというと
人に配る写真も引き伸ばし機が要らず密着でプリントしたのでOKだったと
親戚の写真好きのおじさんが言ってた、
確かに引き伸ばし機はもとよりレンズも高かったからな

つるぞお  2003年12月22日 20時13分03秒

昔「科学」に付いてたカメラはブローニーだった。考えてみれば中版カメラが雑誌の付録だった訳だ。「大人」になってグレードダウンしたな(笑)。

青木  2003年12月22日 08時44分24秒

買わない。

今村康之  2003年12月21日 00時06分05秒

買いますか?

http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/magazine/

た  2003年12月18日 10時01分02秒

フライヤー(揚げ物機でわない)復元機を飛ばそうって物好きがいるらしいですなぁ>米国

兄弟に敬意を表して、初飛行距離より手前で着地する予定……とか言って、最初のテストは失敗だと。

敬意払ってるヒマに必死こいて飛べとゆーに。(^^;)

♪  2003年12月18日 08時16分09秒

それで Google に複葉機が飛んでいるのかぁ。

青木  2003年12月17日 23時18分42秒
http://www.wetwing.com/wright/

今日はライト兄弟の日ですね。私のなんといったらいいか・・・先輩みたいなもんかなぁ(某カメラメーカー関連会社勤務時代の間接上司 ^^))の頁です。よろしければどうぞ。

青木  2003年12月15日 21時55分01秒

でも懐かしいですね。あのころの私はDC-1Sの画質を見た瞬間、総額32万円の投資をなんら躊躇せずにできた時代。今は、EOS-Kiss Digitalの購入ですら「ちょっと俺の好みと違うんだよなぁ」と言って躊躇する。画質という点で見れば、客観的に見て相当な向上があるにも関わらず、10万円ちょいの投資に躊躇だもんな。

良い時代になったってことなのかもなぁ。

青木  2003年12月15日 21時51分47秒

> 10cmなのをマクロって呼ぶのはちょっと気が引けるな
同感。私が買った二台目のデジカメDC-1Sは普通に1cmマクロだったので、マクロっていうと確かにこういう感覚ですよね。でも、銀塩時代も私は標準レンズをひっくり返して撮影していたりしたので、5cmぐらいまでは行けましたけどね。

チロキ  2003年12月15日 10時40分27秒

焦点距離が33mmのレンズで最短撮影距離が10cmなのをマクロって呼ぶのはちょっと気が引けるな、

でも実際に使えば印刷物の文字なら全然問題ないし、
よくよく考えると銀塩時代にはここまで寄れるレンズは無かった気がする、
デジカメが普及して接写が当たり前になっちゃったんだな。


チロキ  2003年12月14日 21時49分10秒

リコーのG4wideでメモカメラに目覚めてSONYのU30買っちゃった、
どうしよう(^_^;)

青木  2003年12月10日 22時04分37秒

しまった。消し忘れた模様。なんのテストしているんだろう。

T.K  2003年12月10日 17時44分15秒

昨日、私もカゼで会社をはやびけしてしまいました。もう無理が利かない年齢になったのだなと、、、。
ところでCBI最新型のメニューに「テスト」というのがありました。恐いもの見たさで実行しましたらフリーズしてしまいました。私は試されたのでしょうか?5年位前の登録ユーザーです。

今村康之  2003年12月09日 15時24分03秒

今年の風邪は「上から下から」みたいですね。
ウチの下の子が発熱しまして、小児科に連れて行ったら、医者からそう言われました。
幸い、ウチの子は下痢はなく、むしろ便秘気味なんですが。
知人の娘さんが勤務中の幼稚園でも、そういう風邪が流行中とのことでした。

青木  2003年12月08日 22時36分55秒

↓正確には、感染でなくて、感染後発症 ですね。

青木  2003年12月08日 22時36分17秒

今年の風邪は嘔吐なんですかね? 娘が先週金曜日から感染で土曜日以降一切固形物食べられず。家内が今日から固形物を受け付けず。私は・・・今のところ多忙にまかせて無感染のようだけど、念のために体内殺菌力向上を期待してアルコール摂取量を通常のx1.25として対応。

青木  2003年12月08日 21時57分37秒

誰かが私の電子メールアドレス(しかもiij4uのほうのヤツ)をFrom:に仕込んで、クリスマスプレゼントのミニカーは如何? みたいなspamを発したらしく、error mailが山のように戻ってきている。
こういうのって、なんらかの制裁を科したい気持ちだけど、難しいなぁ、いろいろ考えると。しかしムカツク。

青木  2003年12月08日 21時54分45秒

G4wideすごいパワーですね。しかし浅いなぁ。被写界深度1mm(前後0.5mm)ぐらいな感じですね。

チロキ  2003年12月08日 21時27分01秒

半田が糸引いてるのが見える、下手するとショートしちゃうな

つるぞお  2003年12月08日 20時39分44秒
http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Images/macro.jpg

Caplio G4Wideはテレ端マクロの威力でディジタルズーム掛けたまま4cmマクロに突入できるので、VGAモードだと凄い倍率が出ます。↑こんな感じ。1608のチップ抵抗(1.6x0.8mm)がVGA画像の1/4幅に撮れる。つまりVGAモードだと6.4x4.8mm範囲のマクロが撮れる。2048x1536をトリミングしても同じじゃないかと思うかもしれないけど、それでは液晶でピントが確認しずらいのだよね。

も  2003年12月08日 08時16分06秒

ってことは・・・・ (笑)  昨年、諏訪で青木さんに見せたときからず〜っと現役持ち歩きカメラだったってことだぁ・・・ U10 

つるぞお  2003年12月08日 07時14分48秒

実際に使うとG4Wideのマクロの魅力は、ワイド側(28mmよりちょっと狭くなる)1cmよりテレ端4cmな所なんですが、そこはあまり宣伝されてませんね。1cmではライティングが苦しすぎ。

も@ぱんさー  2003年12月07日 23時22分53秒

FX5ですが、連写って 楽しいですね。 256Mなんて あっという間にいっぱいになってしまいます。
U10を毎日持ち歩いて1年4ヶ月ですが、 U40 も欲しいと思っています。デジカメ 5台目ですが、レンズ、液晶固定の機種ばかりです。回転タイプなし・・

青木  2003年12月07日 22時40分48秒

実はこないだ(数週間前)、遅ればせながらソニーのU40を買いました。お仕事鞄に入れて持ち歩く、いわゆるメモカメラ用途です。当初購入したコニカのレビオC2は、私にとってはメモカメラにもなり得ないほどのモノだったのであっさり退役です。
U40のシームレス10cmマクロは便利は便利なんですが、もうちょっと寄りたい場面が結構あります(装置の接合部の写真撮影など)。カプリオG4wideの1cmマクロって魅力だよな。

つるぞお  2003年12月07日 20時14分19秒

G4Wideを近所のカメラ屋で買ってきました。やっぱり28mmはいいです。レスポンスが速いので、お散歩用には向いてると思います。

♪  2003年12月07日 16時18分33秒

以前お騒がせした MacOS X だと DOS メディアのタイムスタンプが 9 時間進んでしまう件ですが、なんと MacOS X 10.3 Panther で直っていました。
そういえば FAT の特許の話は今後どうなるんでしょうねぇ。

も@XP  2003年12月07日 00時09分28秒

結局、FX5買ってきました。FX1のつもりで出かけたら、売値で5k¥しか差がなくて、さらにポイントが5%多く付くので 実質差が3k¥弱となっていたので、ASA400相当を捨てました(笑); で、シルバーがなんだかくすんだ灰色なのでブルーを買ってきました。メモリカードは、転送速度10Mに引かれてパナの256。128は、2Mってことですが、差が出るのかなぁ・・・

チロキ  2003年12月06日 20時42分12秒
http://takebeat.sytes.net

リコーのカプリオG4wideいいよ〜
キタムラで27,800円で売ってるし、安いから持ち歩きにも気を使わないし、
マクロも効くし、アルカリ電池も使えるし、メモリーカード挿し忘れても内蔵8MBあるし、
画質もそこそこいいし、
なによりこの価格で28mmが得られるのは他に無いよ〜

欲を言えばもうちょっと小さければよかった。


む  2003年12月06日 01時09分21秒

FX5は、まだPCでみてないのでノイズ・手ブレ防止機能のコメントはできません。色は、かなり良くなっている。
T1は重いから薄型でもブレない錯覚がして、雑に構えていたら、ブレまくり。三脚ねじ穴無いので、夜景撮影には、水平なところに置くのが安全。

つるぞお  2003年12月06日 00時48分56秒

お散歩デジカメが壊れた...悲しい。28mmからのコンパクトズームってCaplioとCoolpixだけですかね?

た  2003年12月04日 22時12分02秒

わたしゃ明日は八戸です。最高気温4度。こっちも寒そうだなぁ(T-T)

ちなみにFX5/1ですが、手ぶれ補正ユニットのせいか、
背面の液晶モニタが出っ張ってるのが気になりますね。
あの手のスティックタイプ(?)ボディであれはマズイんじゃないかと……(^^;)

青木  2003年12月04日 22時04分46秒

明日は北海道だす。最高気温0度。寒そ。

青木  2003年12月04日 20時11分09秒

STOP SPAM FOREVER!!という営業メール?をspamで送ってくる神経が理解できん ^^)

も  2003年12月04日 04時12分35秒

いいなぁ、FX5ってノイジーですか ?

む  2003年12月02日 23時27分39秒

どちらも今、机の上になぜかある。
箱をあけたときの感動と言った点ではT1。 Exlim EX-Z3はビッグスリムだったが、T1はビッグスリムヘビー。
FX5は、ただのあゆカメラF1/F7にみえるので自慢度低いか。 Panaのは、どれも再生モードのみビデオ出力、って節電のため? FX5もFZ10のようにPictBridgeエラー後に撮影モードでもビデオ出力となるかな?

も@XP  2003年12月02日 22時59分41秒

パナのFX5 、 ソニーのDSC-T1 どっちが良いかな〜と悩んでいます。

青木  2003年12月01日 22時29分15秒

bogofilter 偉いっ!
なんかとても幸せな気分 ^^) もっと早く導入しとけばよかった。今日はspamなのにnon spam判定になったのが2通あったけど、その逆はゼロ。自動的にはじかれたspamは300通弱。素晴らしい成績。

T.k  2003年11月30日 22時42分13秒

ペンタコン6買う予定でしたがD30かっちゃいました。EOSは何も持っていないのでハンザのM42マウントアダプターでロシアレンズで遊んでます。
*istDはAFの精度がまだ低いようです。 M42で使うなら関係ないですが。単三電池が使えるのは魅力ですね。持ちもいいみたいです。

青木  2003年11月30日 16時09分13秒

ぉおおおお、すごい威力だ > bogofilter

mbox形式で集めてたので、取り急ぎこれを一通づつにばらかすC codeを書いて、取りあえずspam/nonspamを各100通ぐらいbogofilterに食わせてみた。

過去1000通程度を流してみると、誤認識ゼロ。素晴らしい。

青木  2003年11月30日 15時47分44秒

そういうことか。わかったよ ^^) 俺が勘違いしていた。
bogofilter、mbox形式のファイル(全部メールがくっついているヤツ)をまとめてぶち込んでもダメなのね。

青木  2003年11月30日 13時57分48秒

M42って比較的に汎用性が高いので、アダプタ付けていろんなマウントのレンズが付けられますぜ。

た  2003年11月30日 12時54分46秒

ist*Dは、ボクとか青木さんの手には小さすぎるってことを除けば、かなりよさげな気がします。
なんというか、そつがないカメラですよね。
撮影「感覚」(これ重要)が、イイ感じなので、自分的には高ポイントです。(^^)

でもその手のレンズは全然持ってないので、買えませんけど。。。(^^;)

た  2003年11月30日 12時51分57秒

持ち主として申し上げますが。
A1はどうかと思いますねぇ。(^^;)

少なくとも絵的にはD7系より退化していると思います。
敢えて例えるなら、点描の油絵みたいな絵かな。なんか「もろもろ」っという質感の描写です。

ただ、いつでもどこでもとりあえず撮れる、というのは確かに偉大で、個人的には(編集屋なので)取材用サブカメラとして使ってます。手ぶれ補正の効果は絶大ですし、レスポンスも良好、EVFも液晶モニタもスイングするのは本当に有り難いですね。

でも、自分が感動した風景だとか、大事な家族だとかを気合い入れて撮るのには、残念ながら自分としては持ち出す気にならないカメラでもあります。

ついでに言うと、個人的な趣味でもある長時間露光写真には全く不向き(というより熱ノイズで見られたもんじゃない)なカメラでもあります。この点はハッキリD7より大きく劣る部分です。

青木  2003年11月30日 10時55分25秒

ペンタックスの*ist Dってどうなんだろう。画質云々以前に、Kマウント(M42スクリュー)が使えるってのは、偉大だよな。謎のロシアンレンズとか、東欧レンズなんかも使えちゃうわけでしょ?

チロキ  2003年11月30日 10時54分17秒

やっぱり広告でしたか(^_^;)

スタパ斉藤らしくない文体、
前提つきのほめ言葉とウイークポイントを分かりやすく語らない点など
ちょっと違和感丸出しだったので、

でも、広告とはいえ、こうやってほめられると、ついつい欲しくなってしまうのが人の性

冷静になると「A1よりZ1もしくはパナのFZ10でいいや」って考え込んだりしてますw


青木  2003年11月30日 10時52分44秒

bogofilterが全然効いてくれないんだけど、おいらの学習のさせかたがまずいのかなぁ。
bogofilter -svI allspammail
bogofilter -nvI allwelcomemail
ってやって、はじめに覚えさせて、そのあと実験君で
bogofilter -vI spamno_01
ってやると、
X-Bogosity: No, tests=bogofilter, spamicity=0.500000, version=0.15.9

でも、
bogofilter -svI spamno_01 ってやると、当然spamになってくれる。 地道に一通ずつ食わせたほうがいいのかなぁ。

WhyNot  2003年11月30日 03時36分35秒

それは、記事風味の広告ですね(インプレス、いい商売してますね)。
Dimage A1自体は中々良いですよ。still lifeやマクロを撮らせるととてもいい。 安物の交換レンズ+デジ一眼よりもこっちの方が遙かに魅力的なのは確か。 絵作りの筋もいいし、感心してしまう。だけど、上品すぎる絵かも。もっと受け狙いの絵にしないと、商業的に成功といえるほどに数が出るかどうかは難しいかも。
だれか、1台クリスマスプレゼントに下さいにゃん(笑

青木  2003年11月29日 21時21分20秒

ここ一週間分のspam約2500通と、ここ一ヶ月分のnon spam約900通をbogofilterに食わせてます。ウチで常時稼働している標準的なLinux機って、7年前にN.Y.に行くために購入したLib20しかないので、これに入れて処理しているのですが、さすがに時間かかりますね ^^)

チロキ  2003年11月29日 20時10分36秒

http://ad.impress.co.jp/tie-up/konicaminolta0311/index_2.htm

これパブ記事かな?一番下に
「[PR]企画・製作 インプレスウォッチカンパニー 営業部編成課」
って書いてあるし・・・
紛らわしいな〜


WhyNot  2003年11月29日 20時02分28秒

だけど、ある意味、こうなるのが当然なんですよね。
開発を安上がりにするために、無駄のない開発体制を目指した結果、基礎データの蓄積が全く無いんですから。想定した条件の近辺の知識しかない。条件が良ければ成功するけれど、少しでも条件を外れると何が起きるか分からないと言うのが日本の宇宙開発の本当の実力。
効率的な開発体制というのは、どこからかチャンと動作する原型をパクって来て、それを改良していくのならば、このやり方でもOKなんですが。外形を真似するだけでも、デッドコピーでも、劣化コピーでさえ大丈夫
だけど、根源的なところのゼロから開発しなければならないケースでは、無駄飯の蓄積がないことには、何が駄目なの見当さえ付かない。そのため、対策は絆創膏張りしかできない。これが、金を積んでも技術を売ってくれないので、ゼロから自力開発するしかないケースの宿命(というより当然の話)。
まったく新しいものを作るときは「急がば回れ」です。基礎からチャンと積み上げないと、また同じ悲劇を繰り返します。

た  2003年11月29日 20時00分45秒

個々の人の情熱だとか能力だとかは疑うべくもないと思っているんですけど、
こうも失態が続く以上、組織として何らかの欠陥を抱えてるとしか思えない気がします。
調整役じゃなくて、歴としたディレクターの役割を果たせる、責任感および責任能力のあるマネージャーがいないんじゃないかなぁ……。

部外者の憶測にすぎませんけど……それにしても悲しいっす。(T-T)

青木  2003年11月29日 16時56分45秒

うぅうう、なんと言って良いのか。私も今回は非常に大きな期待(というよりも切望)していただけに、すごくショックです。

た  2003年11月29日 15時20分38秒

H2A自爆。もーホントにどうにかならんのですかね、我が国宇宙開発陣のていたらくは。

青木  2003年11月28日 15時05分33秒

bogofilterですが、どうもkani.comのあるサーバでは稼動させることがややこしいようなので(DBが無いみたい)、おうちにあるLinux-Box上でfetchmailで定期的に拾ってきて、これ上で動かしてみることにしました。

♪  2003年11月27日 23時22分26秒
http://kimux.org/liza/

新製品には手を出さずまだまだ SL-C700 を使っています。 メモリ不足は当初から SD カードでの swap でしのぎ、 もっさり感はクロックアップ版のカーネルに入れ替えて解消、 純正ソフトの出来の悪さはほとんど使っていないので無問題です (^^;

青木  2003年11月27日 15時15分05秒

ちゃんと動くようになったのかなぁ。メモリ増量してほしかったなぁ。

も  2003年11月27日 00時49分21秒
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=15485431

SLザウルスってどうなの? そろそろ買いたいきが・・・

itojun  2003年11月25日 11時10分31秒

procmail経由でbogofilterを起動することは可能です。 で、その場合いろいろやりかたがあって(1) spamは捨てちゃう.procmailrcを書く (2) bogofilterにmailを加工、X-Bogosityというヘッダをつけさせ、 あとはメーラでX-Bogosityを見て処理、などができます。

青木  2003年11月24日 18時23分07秒

cygwinって面白いね。仕事の都合でどうしてもWindowsを使わないとイケナイ(Windowsの端末もってかねばならない)場合、アプリの開発などで基本モジュールはいつもviとgccでやっている私には結構便利なものかも。今、インストールして使ってみてます。ちょっと遅いかな。

青木  2003年11月24日 17時26分49秒

げ〜〜〜〜〜〜〜〜っ、「お気に入り」が突然全部電子の彼方に消滅! 致命的でないにしても、それなりに致命的に限りなく近いダメージを受けるなぁ、こういうのも。
またこつこつGoogleさんと一緒に蓄積するか。

青木  2003年11月24日 11時04分50秒

bogofilter調べてみます。今は、ホスティングだからあまり深いことは出来ないんですよね。procmailとか、ローカルで走るスクリプトなどは問題ないのですが。
メールの表記も、今はmailto外したのみですが、master at kani dot com などに変換して掲示板に入れたほうがいいのかなぁ。

itojun itojun@itojun.org  2003年11月24日 02時38分11秒

unix mail server管理しているひと向けですが、bogofilterは効きますよ。 ベイジアンフィルタにspamっぽいメールとspamっぽくないメールをたくさん食わせて 学習させるとどんどん推測してspamをよけてくれます。

チロキ  2003年11月23日 22時47分19秒

ちょっと前に本人も気が付かない間に勝手にウイルスメールばら撒くウイルスが流行ったときに、
そのウイルス入りメールがドイツのプロバイダから数時間置きにIPアドレスが代わって次々送られてくるのにはまいりましたw

まさかそのプロバイダでメールサーバ運用しててうちのサーバで受信している人はいないだろ?と思い、
一応一か月分のログからそこのプロバイダのアクセスが無いことを確認し、
そのプロバイダの使ってるIPアドレスからのメールの受信を全部ブラックリストに入れて受信しないようにしましたが、

そのときくらいですね、サーバで明示的に外部からのメールをブロックしたのは、

勝手に人のメールサーバを使おうとするやつは常にブロックしてますがw


青木  2003年11月23日 17時40分45秒

www.kani.com内からmailto撲滅したつもりですが・・・

青木  2003年11月23日 15時57分37秒

う〜む・・・各方面で長年議論されているテーマだけに、奥が深いですね。私もこれという有効な手段が見いだせなかったがために、いまだに目視でメールを振り分けているという状況なのですが。

mailto外しはでも、実害ゼロでロボット対策としては有効ですね。早速いまから取りかかります。

チロキ  2003年11月23日 13時53分44秒

SIMSの「spam trap」ですが、訳文を検討した結果、本当の意味でのspam trapらしいです、

webに埋め込んだspamtrap用のアドレスを含んだメールが大量に届くと、
その時だけその相手からサーバに届いたメールを
正しいユーザーアカウントへのメールも含めrejectする仕組みみたいです、

このメールサーバを使ってる他のユーザーのことも考えると
確かにメールサーバの段階でのspam対策はこのくらいしかできないのかもしれません、

現実のダイレクトメールと一緒で、相手がこちらのメールアドレスが有効であることを知っていれば、
そこに送られてきたメールを拒むのは基本的にルールから外れますし、
そのメールが届いてから読むか読まないかを選択する方法で対策するしかないのかと思います。


JK  2003年11月23日 12時25分00秒

> このごろ毎日受信するメールのうち80%以上がspam。

mailto外すだけでもずいぶん効果あるんじゃないかと感じてますし、実際すごく減りました。
普通にテキストで表示しておくので十分だと思うし。
mailtoなしでメールアドレス抽出するロボットが現れたら、こんどは2byte表示とかかな?(^^;

ロボット対策で、httpdのaccess log見てロボットらしきもの、User-Agent 偽ってるけど行動が人とは思えないもの、辺りを
robots.txt読まないロボット対策も兼ねて.htaccessでブロックするもの手だと思います。
Nimdaが大流行した頃に対策されずに送り続けるipもどんどん.htaccessでブロックしちゃいました。
こちらはWinNTではないけど、そういうセキュリティに無神経なところはこの先何を送ってくるかわからないし。
ということで巧妙なのと昔のリスト使ってるっぽいのはあいかわらずやってきますが、皆さんの話から考えるとずいぶん少ない方だと思います。

JK  2003年11月23日 11時41分09秒

> 自ドメインの架空のメールアドレスをwebに埋め込んでおいて、
> そこ宛てのメールの送り主はブロックしてしまう

fromがでたらめなspamが多い今となってはあまり意味がないように感じます。
yahoo.comのアドレスを1回限り感覚で使いまくってるし。
既にrejectされまくってると思うので、単純にrejectできないように巧妙になってきてますよね。

ここ数日は、
架空のアドレスに送る→リターンするがfromがでたらめ→管理者にbounceで届く→読む
をねらってるのかな?というのが続いて来てます。
ipが似た辺りから(不正中継に使われてるだけかもしれないけど)、
fromがバラバラで、それも勝手に使ってる風で、reject設定しずらい有名企業などを使っており、
@の前をbounceするように存在しなさそうなのにしてあって、
同文のhtmlメールのbounceが目立ってるので、計画的なリターン狙いかも? と感じるのでした。
メール送る自体はタダで、誰でも良いから鴨が引っかかってくれれはいいわけだから。

青木  2003年11月23日 11時16分59秒

いえ。kani.comはFreeBSDとLinuxです(今はホスティングしてもらっている)。

♪  2003年11月23日 11時14分39秒
http://pf.econ.kobe-u.ac.jp/mac/

お〜、orbs 情報だけじゃない。ここすごいです。青木さんはサーバも Mac でしたっけ?

♪  2003年11月23日 11時05分43秒

↓ありゃ、http:// がダブってしまいました。すみません。

♪  2003年11月23日 11時04分33秒
http://pf.econ.kobe-u.ac.jp/mac/spam/orbs.html

itojun さんは orbs 使ってましたよね。あれ、閉鎖されちゃったのか↑ メールサーバを自分でやっている場合は、いろいろな SPAM 対策があるということで。

青木  2003年11月23日 10時46分03秒

> 自ドメインの架空のメールアドレスをwebに埋め込んでおいて、
> そこ宛てのメールの送り主はブロックしてしまう

ぉお、これはすごい仕組みですね。効果が出るまでちょっと時間はかかるけど、かなり強力っぽい考え方のように思えます。
procmailとスクリプトの組合せで実現できそう。特定アドレス宛に来た差出人を抽出して、reject_idリストに入れちゃうと。

も  2003年11月23日 07時16分33秒
http://www.jase.or.jp/index.html

ほんと? 財団法人 日本性教育協会

チロキ  2003年11月23日 01時38分39秒

Mac用のメールサーバでSIMSというのを使ってるんだけど、
これはwebから自動的にメールアドレスを拾うロボット対策が入ってて
自ドメインの架空のメールアドレスをwebに埋め込んでおいて、
そこ宛てのメールの送り主はブロックしてしまう
http://www.stalker.com/SIMS/AntiSpam.html#SpamTrap
説明が英語なんで詳しい動作がよくわからないんだけどw

青木  2003年11月23日 01時22分04秒

> 日本語を読めない(表示できない)人には理解できないのが難点ですね。

そうなんです。英文併記しようかしら。

> ドメインさえ合ってればユーザーがいなくても受信してるわけでは無いですよね?

違うんです。ちゃんと実在するアカウントに送りつけられるメールです。web巡回ロボットで収集しているみたい。www.kani.comに記載されているinfoやsupportやsalesなどに、律儀に同じspamを送ってきてくれます。

チロキ  2003年11月23日 00時24分04秒

spamメールですが、これは単純に無差別広告メールってことですか?
ドメインさえ合ってればユーザーがいなくても受信してるわけでは無いですよね?

ドメイン名がシンプルだとspamメールも増えるのかなw


♪  2003年11月23日 00時22分38秒

石をほめていただいてありがとうございます(笑)
ほんと、SPAM にはうんざりますね。うちへは 50〜60 通/日ぐらいですが、 SpamAssassin を使ってしのいでいます。
さっそく reject さんへメールしてみました。 まともな日本人なら理解すると思いますが、 日本語を読めない(表示できない)人には理解できないのが難点ですね。

青木  2003年11月23日 00時08分07秒

テスト用のアカウントを設定してみました。
おひまなかたは、reject@kani.com(当然送信時には半角にしてね)になにか送ってみてください。
どうでしょうかねぇ。こんなの理解されるかなぁ。

青木  2003年11月22日 23時22分07秒

このごろ毎日受信するメールのうち80%以上がspam。その数400通以上。イタチごっこには参加しないというポリシーの私なのですが、さすがにちょっとこれは看過できんなぁということで、対策を検討中。一案を以下に披露します。実施するかどうかはちょっと???ですが ^^)

いままでは、エブリバディーウェルカムで来るメール拒まずだったのですが、これからはスタンスを180度変換し、ウェルカムドメイン以外のメールは全部rejectするという強硬姿勢に出てみようかとも思うのですが、如何でしょう?
但し、rejectメールに対しては、「あなたのメールはこれこれこういうわけで不本意ながらrejectされました。こちら(http://.../)のフォームでメールをお送りください」というリプライを出すのです。これで受信したメールをウェルカムドメインとして登録していくようにしようと思うのですが。

青木  2003年11月22日 23時04分55秒

結構いい石を入れてますね。

♪  2003年11月22日 22時54分00秒
http://kimux.org/ukulele/2003-11-22-kingyo/

↑みなさまの助言をもとに、金魚を撮影してみました。黒い画用紙はなかったので、黒いスーツの収納バッグを使ってみました。COOLPIX2500 はオートフォーカスしかできないみたいなので、大量に撮影して、比較的ピントが合ったものだけを残しました。あ、ハウジングが無いので水没はやめときました。



昔の書き込み-その75
昔の書き込み-その74
昔の書き込み-その73
昔の書き込み-その72
昔の書き込み-その71
昔の書き込み-その70
昔の書き込み-その69
昔の書き込み-その68
昔の書き込み-その67
昔の書き込み-その66
昔の書き込み-その65
昔の書き込み-その64
昔の書き込み-その63
昔の書き込み-その62
昔の書き込み-その61
昔の書き込み-その60
昔の書き込み-その59
昔の書き込み-その58
昔の書き込み-その57
昔の書き込み-その56
昔の書き込み-その55
昔の書き込み-その54
昔の書き込み-その53
昔の書き込み-その52
昔の書き込み-その51
昔の書き込み-その50
昔の書き込み-その49
昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1