つねた / tsuneta@dogcow.com 2001年4月19日 23時57分44秒
http://www.dogcow.com/
うちの環境(PBG4+MacOS9.1J)でもよくIE5.0が落ちます。というか、IE5.0が起動していないときでフリーズしたことは一度もありませんね。ATOK14を入れる前も後も。IntelliPoint入れる前も後も。 あー、キーボード使いにくい。会社ではHHCモドキなもんだから。交換用の英語版キーボード出ないかな。

青木  2001年4月19日 23時46分28秒

HHK/USBキーボードにしたら、Ejectキーが無い。MacsBugに落とせないじゃないかぁ〜〜〜

青木  2001年4月19日 18時01分18秒

1394 はえ〜

青木  2001年4月19日 17時44分59秒

HHKのUSB版がでたので早速ゲットし、Cubeに付けました。快適快適。1394の40GB/HDDも開発用に装備しましたが、ヨドバシで298。安いですね〜

ヤ  2001年4月19日 17時30分54秒

こんにちは。
僕もよく落ちます>ie
8100@G3(Newer)、8.6という環境なんですが。
あ、PBG3(Wallstreet)、9.1でもバンバン落ちます。

iCabのPre版、新しいの出ないっすね・・・・。

も  2001年4月19日 13時09分43秒

G4MP OS9.1 ATOK13 PhotoShop6.0J でテキスト入力すると落ちると言っている人もいます。似た現象かなぁ?

青木  2001年4月19日 10時31分16秒

自宅でですが、先週まで、PowerMac8100/100AVにMacOS 8.1という環境だったのを、先週末にG4 Cube + MacOS 9.0.4 にしました。したらば、ATOK13とIE5.0でMacsBugに落ちまくりなんだけど、これってやっぱIEのせいかなぁ。ことえりとIE5.0でも死にまくりだから。今度ネスケで試してみよう。

青木  2001年4月19日 10時25分11秒

デジカメのAFってたぶん、コントラストAFだと思う(違うかなぁ)ので、逆光だと被写体のコントラスト検出しにくくなって弱くなっちゃうでしょうね。

TK  2001年4月18日 17時41分10秒

こんにちは。お気軽デジカメを、と思ってDC3800を買う予定が
E990買っちゃいました。
ところでAF機って、逆光に弱いものですか?デジカメだけ?

も  2001年4月18日 07時10分48秒
http://www.shugiintv.go.jp/top.html
アドレス 入れ忘れました。

も  2001年4月18日 07時10分25秒

衆議院審議中継もネットで・・・ 

青木  2001年4月17日 22時54分48秒

↓しかしほんとーにこんなことしてて、提供側は元とれるのだろうか。ブロードバンドバブリー時代突入? はじけた時が怖いっす。

青木  2001年4月17日 10時11分00秒
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0104/16/ntt.html?1104010410
100Mで\9,000-/mon。ダウンロード専用でひこうかしら。しかしこんなのばっかになったら、コンテンツ提供側はたまらんねぇ ^^)

青木  2001年4月16日 23時57分16秒

ぉお、CoolPix880ですかぁ。おめでとうございます。

wata  2001年4月16日 14時40分42秒

最新エンジンのA3機がほしいよぅ…>エプソン

itojun  2001年4月16日 14時29分08秒

ずっと写真撮ってなかったのですが、思い切ってCoolpix 880を買って リハビリはじめました。カメラ買うのはなんと2年9ヵ月ぶりです。 画素数多すぎ(←じじい)。

TsuruZoh  2001年4月16日 12時54分59秒

4辺フチ無しになったのでロール紙のメリット減りましたね。それに計算してみるとカット紙の方が割安でした。ただカット紙ではL版サイズにできないのと、あと数百枚印刷とかなるとフィーダー紙詰まりが無い分ロール紙が有利かもしれません(100枚超えたらデジプリとかの方がいいとは思うけどね)。PM900CのA3ノビ版は今年後半なんでしょうかね。でも329mm幅ロール紙で荻窪さんのQTVRパノラマ画像みたいの印刷すると大迫力でしょうね。

青木  2001年4月16日 12時03分04秒

そうだよねぇ。自動で切る仕組みなんか、あの値段じゃ入れられないよねぇ。となるとロール紙って、パノラマぐらいしかあまり用途無いってことですねぇ。

も  2001年4月16日 11時50分59秒

「ロール紙、買ったー。」という 押し切りが売ってたりしますので、自分できるんでしょう。少なくとも820は。

青木  2001年4月16日 11時45分13秒

PMのロール紙って、各カットは自分で切るの? 切り目みたいの入っているの?

だ  2001年4月16日 02時21分30秒

フチなしプリントをすると遅いですね。でも、フチなしにすると結構迫力があるんだな、これが。もちろん、勝手にトリミングされてしまいますが…。インクのランニングコストは880Cのほうが、お徳用2個パックがあるので安い気がします。

青木  2001年4月16日 01時52分47秒

880Cで20分ぐらいでしょうか? ただいまgoogleを駆使して情報収集中です ^^)

♪  2001年4月16日 01時51分11秒

PM-880C を持ってますが一番綺麗なモードで A4 全面の印刷をすると、かなり遅いです。 とても「さくっ」とはいきません。 PM-900C なら、カタログ・スペック的には、倍ぐらい高速だったような。

青木  2001年4月16日 01時27分43秒

さきほどbindを8.2.3へupdate完了。念のためにメモ。

青木  2001年4月16日 00時21分13秒

そうですかぁ。かなり持つんですね。いやぁ、FinePix4900Z使うようになってから、大きく伸ばしたい欲がかなり高まっているのですが、思うような色に近く出すためにはやっぱ、完全に自分専用のプリンタが欲しくなりますね。

だ  2001年4月15日 23時40分19秒

外光や蛍光灯の当たりまくる部屋に貼っておくのでなければ、かなり持つのでは?
印画紙の箱に入れておいた2〜3年前のインクジェット出力はまったく遜色ありません。確かエプソンでは暗所保存性は銀塩以上と言っていたし…
しかし、PM-900Cには、なぜお徳用2個パックがないのだ!?

青木  2001年4月15日 23時28分48秒

ありがとうございます。3年持てば、まぁ実用範囲的には合格ですね。銀塩の場合は、紫外線がもっとも敵ですが、最近の乳剤はかなり保存性はよくなっているようです。

TsuruZoh  2001年4月15日 21時50分19秒

>印刷後は十分に乾燥させ、アルバム・クリアファイル・ガラス付き額縁に入れるなど、外気を遮断した状態で、直射日光が当たらない場所にて保管・展示してください。

外気を遮断が結構ポイントらしいので乾燥後にラミネートという手もあるかも。銀塩だと敵は紫外線ですか?うちに壁に貼ってから3年以上経過したMJ写真用紙がありますが、窓の上に貼ったのはかなりイッてますが窓から2m位の壁のはまだ鑑賞に堪えます。額装とかはしてませんがPM写真用紙ならもう少しマシだったでしょう。

青木  2001年4月15日 18時14分39秒

最近のエプソンインクジェット出力での耐候性と保存性ってどんな感じなんでしょうね。つるぞーさんのwebでは1年程度はOKという感じの結果ですが、エプソンは10年保存を最近は謳っているし、その後改良しているのかなぁ。
つうのも、自宅でさくっとA4の写真を出力できたらいいなぁと思って、PM-880Cの購入を検討しているのでした。

青木  2001年4月15日 11時47分02秒

ほんとだ ^^)

♪  2001年4月15日 10時08分49秒
http://www.alt-r.com/di/ml-5-287.html
↑ここにも電波時計に一喜一憂している方が (^^;

青木  2001年4月14日 22時27分07秒

Flash5Jのトライアル版でちょっと遊んでみました。Flashって結構面白いですね。なにか作ってみよっかな。

青木  2001年4月14日 20時33分44秒

↓無事受信できました。やはり、初代が壊れていたようです。

青木  2001年4月14日 17時51分46秒

二代目の電波時計を買いました。カシオのやつですが、なんと! これでも電波が入りません。どうも我が家的に電波が入らないみたいだ。仕方ないので今晩、40KHz前後を直接聞いてみようと思います。

エレコムUSB-ABMの不良発生で出荷停止中 / takebeat@akitacity.net 2001年4月13日 18時53分07秒

青木さんこんばんは、そのケーブルです、TsuruZohさんこんばんは、さっそくエレコムにFAX問い合わせしたところ、
エレコムでも不良品が発生していることを確認しており出荷停止して全品検査している最中で正常品の出荷は今月いっぱい掛かりそうとのことでした、該当製品は着払いで送ってくれとのことです、
iMac壊れなくて良かった・・・
ところで、最近電気製品などの初期不良に当たる確率がかなり減ってきたと喜んでいたのですが、また最近あたり始めています(^_^;)

青木  2001年4月13日 10時30分12秒

チロキさんのって、これhttp://www2.elecom.co.jp/shohin/USB-ABM.htmlですか? 確かに思いきりDC4800対応になってますね。

TsuruZoh  2001年4月12日 21時29分16秒

チロキさん、それって物凄くヤバい品ですね。モノによっては煙位出るかも。急いでELECOMに文句言って全品回収させた方がいいんじゃないかな。

TsuruZoh  2001年4月12日 21時20分01秒

いやーもう毎日のようにBiagra/Rogain安いよ!、金買いませんか/投資信託のお誘いは来るわ(これらは英文)、エッチサイトの紹介は来るは(こっちは和文)って感じで。ご丁寧にメールアドレス・メールホスト(半分位はFreeMail系かな)は毎回全然違ってたりして、全く手がこんでます。しかしどれも「俺には関係ない!」と強く言い切れないあたりが中年男の辛い所ではあります。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月12日 21時08分46秒

ELECOMからKodak形状のUSBケーブルが出ていたので買ってきましたが、iMacに繋ぐとiMacがフリーズし、USBハブに繋ぐと電気の使いすぎと起こられて該当ポートが遮断されます、
おかしいと思って結線を調べるとKodak純正ケーブルとまったく逆の結線になってました・・・
パッケージには確かにKodakのDC4800が載っているのだが・・・

青木  2001年4月12日 20時20分14秒

引っ越し完了おめでとうございます。ずいぶん長いメールアドレスですね ^^)

TsuruZoh / tsuruzoh_no_biagra_sales@ba.wakwak.com 2001年4月12日 19時46分00秒
http://www.ba.wakwak.com/~tsuruzoh/
引越し完了しました。どうぞご贔屓に。

青木  2001年4月12日 19時06分25秒

う〜、早く350とか370とか390で自動運転してみたいな(業界関係者以外意味不明でごめんなさい ^^))

青木  2001年4月12日 19時03分52秒

近隣在住者 さん、歓迎ありがとうございます。 (修正しておきました)

> おや、「連続する1byteスペース」は統合される??

これは表示用フォントの問題ですね。データ上はちゃんと入ってます。ので、<pre>タグで打っておきました。

近隣在住者  2001年4月12日 13時21分53秒

おや、「連続する1byteスペース」は統合される??
# くどいので、もう修正しません。 m(_ _)m
では、帰路お気をつけてどうぞ。

おみやげには、「丹沢山」あたりがお口に合いますでしょうか?
(杉)花粉はお持ち帰りいただかないのが吉かと存じます...

近隣在住者  2001年4月12日 13時11分19秒

# しまった...

おや、大雄山線ですか。
お出迎えするわけにはいかないですが
気持ち的には大歓迎です。
。
|~~~~|
| 歓 |
| 迎 |
|    |
| 青 |
| 木 |
| 様 |
|    |
|~~~~
|
|
^^^^^^
一ファンより


だ  2001年4月12日 12時46分31秒

足柄山の金太郎さんに会いに行くのかな?

青木  2001年4月12日 10時18分26秒

今日はこれから小田原方面に出張です。小田原から大雄山線とかいうのにのります。

青木  2001年4月12日 10時17分26秒

TsuruZohさんありがとうございます。そうなんです。OBSケースに穴がないので、自然対流も期待できないのですが、当初心配だったので、購入時にすぐさま実働試験しました。一週間つけっぱなしにしておいて、HDDの温度体感測定ですがおそらく50度ぐらいな感じでした。さわるとちょっと熱めの暖かいぐらいな感じ。これから夏だし、いちお、上下に穴あけとくかなぁ。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月12日 08時40分32秒

>>#おまけソフトの有無?
これにコメントするの忘れてました、その通りで、おまけソフトがありません、試しに接続キットのおまけソフトを試してみましたがやっぱり要りません(^_^;)

TsuruZoh  2001年4月12日 08時28分11秒

まあベアリングの初期ナジミみたいな感じで若干モーター音が大きくなる場合はありますよね。それがどんどん酷くなって行かなければ大丈夫と思いますが。あとシーク音はATA仕様に「音静かモードに設定」ってコマンドが最近追加されたので、最新ドライブだとそれ使うと若干速度落ちるけど静かになるようです。Maxtorとかは去年位からその手のコマンド入ってたようですが。

FletsADSL一応開通したみたいなので夕方から引越します。今の所WakwakへのFTPで480K/1.48M出てますがテレホタイムや1ヶ月後にどの位出るかが問題。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月12日 07時48分11秒

HDDって使っているとうるさくなっていきますね、私の使っていたQUANTUM Lct10 15はだんだんうるさくなってきて使っているのもいやになってきたので富士通の流体軸受けモデルに交換しました、
HDDの騒音サイトを見つけました(^_^;)
http://www.saitosite.com/pc/hdd/index.html

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月12日 07時23分23秒

>>英語版のファームだと彩度chicがナチュラルとなっていて、
ナチュラルじゃなくてニュートラルだったかな?

TsuruZoh  2001年4月12日 05時48分40秒

前から気になってたんですが、OpenBlockSってカバーに穴あいてないですよね?カバーのネジだけ外しておいて1時間位連続動作させた後パっと開けてHDDに触って見て「ずっと触っていられない」程度ならカバーに穴あけた方が良いかもしれません。たかが2W程度の発熱源ですがこれから気温も次第に上がっていきますし。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月11日 22時03分11秒
http://takebeat.akitacity.net
>>「彩度chic(ちょい派手)で十分っすよ、彩度Normal(かなり派手)なんてケバすぎっす」
私もそう思ってますが、英語版のファームだと彩度chicがナチュラルとなっていて、彩度Normalはサチュレーション(飽和)となっているんですよね、どうも日本語のファームと意味あいが違うような・・・

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月11日 22時00分07秒
http://takebeat.akitacity.net
>>Kodakからダウンロードできるやつと、接続ソフトの中身は同じなんでしょうか?
>>#おまけソフトの有無?
同じでした、正確にはバージョンが2.0から2.1にあがっています、てっきりアップデータだけだと思っていたのですが・・・
これでケーブルだけ買えばOKな事が分かりました(;_;)

青木  2001年4月11日 21時48分17秒

OpenBlockSに入れた20GBのHDDが早くも(3ヶ月ぐらい)異音を発しはじめました。やっぱファンレスだと放熱で無理があるのかなぁ。やっぱ当初のもくろみ通り全部ソリッドステートメモリでがんばろうかなぁ。
ところで最近でた、Sunの16万円ぐらいの安いサーバはどうなんだろ。カニコム用に買うかなぁ。itojunさんが使っているMuONというのも気になる。

青木  2001年4月11日 17時59分17秒

> 何か麻薬みたいなもんですかね。
全くその通りだと思います。あれにハマっちゃうとなかなか、脱するには勇気と時間が必要ですね。

TsuruZoh  2001年4月11日 17時41分41秒

そういえば某フリーウェア作者はNikon E900から昨年末DC4800に乗り換えたのですが、当初は「彩度chic(ちょい派手)で十分っすよ、彩度Normal(かなり派手)なんてケバすぎっす」とか言ってました。けど先週向ヶ丘遊園で家族撮って来たの見たら全部彩度Normal。聞いたら「へっへっ、やっぱねー、一度使ってみるともう」とか言ってた。何か麻薬みたいなもんですかね。これで彼はもうKodak以外のデジカメは買えない体になってしまったんでしょう。

wata  2001年4月11日 17時31分29秒
http://www.kodak.com/global/en/service/software/dc4800/dc4800Driver.jhtml
Kodakからダウンロードできるやつと、接続ソフトの中身は同じなんでしょうか?
#おまけソフトの有無?

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2001年4月11日 17時23分00秒

USB機器の情報を調べるには、MacOS USB DDKに付属している「USB Prober」というツールを使うと、ディスクリプタ情報を全て見られるます。しかも、USBマネージャーを強制リセットすることもできるので便利です(但し、ストレージ系USB機器が一つでも繋がっていると動作不安定になるので注意...って当たり前か)。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月11日 15時59分17秒
http://takebeat.akitacity.net
DC4800用にオークションで4,000円以上で落札した接続きっとですが、 どうやらケーブルだけ買わないで正解だったようです、 取りあえずUSBケーブルだけDC4800とiMac(OS9.1J)にさしてみると見事にマウントしませんでした、 それと付属ソフトでカメラの撮影制御が出来たのでマスストレージクラスではないようです。

青木  2001年4月11日 13時36分46秒

BOSSはいつもBlackを愛飲してますが、BOSSの緑茶は気が付きませんでした。同じサントリーの緑茶で、「働く男のための」なんとかかんとかというキャッチのヤツは飲んだことあります。深緑色ベースの缶デザインで、一見BOSSみたいなヤツでした。これはほんとに美味かったです。以前はコンビニにおいてあったのですが、最近無いですね。
私は実は、ああいう飲み物類とか、カップラーメンとかインスタント食品などが好き(って毎日食べてるわけじゃないですが、分類として好きってことで)で、新製品見ると必ず買ってしまいます。

か  2001年4月11日 12時39分11秒

飲料水シリーズとしては、サントリーのBOSSの緑茶飲んだことあります?最近出てたみたいでTV-CMやってるかわかんないんだけれども、確か「緑茶成分2倍濃い」みたいなキャッチフレーズで、香りと苦みが濃厚、今までの緑茶と比較にならない程美味しいです。悲しいかな一回しか飲んだことなくて、サントリーの自販機ある度に覗くんだけど全然無いの。 私は伊藤園のファンだったのですが、最近元気が感じなれないですね。私の中ではサントリー急浮上です。 街で見かけたらお試しアレ。

青木  2001年4月11日 12時22分37秒

> 「何も引かない、炭酸だけ足す」
サントリーのクラブソーダは、その通り炭酸のみなのです。私もいろんな炭酸水を飲み比べて今のところはサントリーにしているのですが、さすがサントリー、ウイスキーに混ぜても味が変わらないように、炭酸水にもそれなりのこだわりがあるようです。安いやつは、確かにNa入りなんですよね〜 常温では独特の味があって、不味いです。あれって、ガス発生に炭酸水素ナトリウムかなんかぶっこんでそのままなんじゃないかって感じですよね。

か  2001年4月11日 12時19分18秒

炭酸水はDマインマートのオリジナルのヤツが安いんだけれども、Naが入ってるんスよ〜。大抵の炭酸水はNaが入っていて、これだと飲めないことはないけど、冷えてなかったりすると不味いのです。やっぱ炭酸水グイ飲み派としては、「何も引かない、炭酸だけ足す」つーのが好きで、たしかサントリーのはそうじゃなかったですか?。

青木  2001年4月11日 11時22分23秒

でも気軽に受信できる標準電波がなくなっちゃうと、みんな測定器の校正ってどうするんだろうか。40KHzはドップラー効果とか位相回転とかもすくなさそうだから、短波よりは校正目的では有用だと思うので、40KHzは根性でも維持して欲しいですねぇ。
私は、新しく買う電波時計を物色中です。

青木  2001年4月11日 11時18分09秒

会社の近くのローソンに、しじみ汁を買いに行ったら売り切れで、仕方ないので減塩あさり汁(これしか無かった)で妥協した。でも、あさりの気持ちになってみると、妥協されて選択されたということは、悲しいことなのかなぁ・・・なんてことをローソン出てから考えていた。

青木  2001年4月11日 10時00分56秒

NTPですかぁ。桜時計で通信できるかな?

青木  2001年4月11日 09時59分15秒

確かにメモリプロテクションひとつとってもMacOS 9以前はまともにできていなくて、そういう意味ではOS以前の問題であったことは確かですが、一方で技術云々以外の面で、それでも実現しようとしている思想(human interface guidelineだったり)というか方向性というかが、ちゃんとあって、パーソナルコンピュータの理想環境のひとつの方向性を見ていたことは確かだと思うんです。MacOS XではそのへんのOSとしての脆弱性は確かに格段に改善されたとは思うのですが、従来のMacにあった大切なものがまるで無くなってしまっているような感じを受けます。リリースするにはあまりにブラッシュアップが足りなさすぎだし、意図しているところも見えない。それでもいつもAppleはそんな感じで新しい技術がソフトもハードもリリースされていく傾向にありますが、今回のはちと問題作だなぁと感じました。

た  2001年4月11日 09時56分45秒

はたしてこれが電波の息の根を止める事につながるんでしょうか?
http://www2.crl.go.jp/pub/whatsnew/press/010410/010410.html
うちの電波時計も窓際からちょっと離したら受信しなくなっちゃったしなぁ……

TsuruZoh  2001年4月11日 09時12分11秒

自分で使ってもいない物にコメントするのも失礼ですが、エンジニアとしての私から見ると、MacOSってのはピニンファリナの流麗なボディにかっちりとしたシート・ステアリング・インパネが付いているけどボディ開けてみたらペナペナの板金フレームで電装系錆まくりののイタリア車、ってイメージだったから、クロモリパイプフレームで作り直した大幅強化って感じでは評価したいんですよね。

あと「スケスケ」もNVidiaとかの最新3Dグラフィックチップなら別に何てこたぁ無い処理だから、ちゃんとアクセラレーター機能使えばそんなに負荷にならんと思うんですけど。まあメーカーがここで「買い替え需要喚起」狙ってる事は否定できませんけどね。

青木  2001年4月11日 04時37分53秒

私はペリエが大好きなんだけども、あれはあまりに高額なので、仕方ないのでサントリーにクラブソーダという、おそらくウイスキーを割る用の炭酸水を とっとこ でいつも大量購入している。しかしあれも、炭酸入れてるだけなんだから、500mlでせめて60円ぐらいにしてくれないかなぁ。と、急に目覚めて寝起きで炭酸水を飲んでしみじみ思う。

青木  2001年4月11日 04時30分19秒

まったくもうこんな時間に眼がさめちまったい。

青木  2001年4月10日 23時33分28秒

MacOS X nativeなソフトであればまだマシなのかもしれませんが、いわゆるそうでないclassic app(MacOS 9までの)を使おうとすると、それはもう、Mac上でSoftWindowsでWinアプリを使うのと同じようななんとも言い難い感情におそわれます。

だ  2001年4月10日 23時26分12秒

うちの青緑のポリタンク(G3 350MHzかな)にMacOS Xを入れたら、やっぱろ不幸になるんでしょうか。MacOS Xを買っていないのに、ATOK14のX版、注文しちゃったぞ(汗)


ああ、冠布がみつからない…。8Xのルーペも行方不明だ。
Canon D2400UFで4×5を2400dpiでスキャンすると、ゴミ取りありで30分かかる。で、270MBオーバーのファイルができている。


青木  2001年4月10日 23時12分17秒

た さん、まさにただただ問題。思想なんて全然感じられないし、そもそも、Macにバックエンドで動くアパッチなど必要あるのだろうか。コアの関係でもれなくついて来ちゃうのかもしれないけど、ああなるともはや見境ないというか、無秩序というか、なりふり構ってないというか、なにもMacである必要が全くないように思えてなりません。深いため息です。表向きにぎやかに飾っているGUIも、はったりにしか見えないです。

青木  2001年4月10日 23時09分00秒

かっちょよすぎです>リンホフマスターテヒニカ
ちょーとくさんも愛用してます(ました・・かな)ね。定価確か80万円強でしたよね。中古つってもこの手のやつはそうひどいものは無いでしょうから、D30実売価つうのはよいんじゃぁないでしょうか。
私もいっとき4x5使ったことありますが、街のラボじゃまるで話にならないので(写真表現について言えば言葉が通じない)、自家現像沼も同時にもれなくついてきました ^^) カラーだときついですね。

た  2001年4月10日 22時10分15秒

青木さんの仰る「問題作」という表現、ぴったりですねぇ。
ただ悲しいのは、深い思想を伴った問題提起ではなく、ただただ「問題」なことでしょうか。
見た目の問題ではなく、あらゆる意味でエレガントじゃないOSだと感じました。膝を打つような発見も、染み渡るような感動もここにはないです……。

だ  2001年4月10日 21時09分44秒

21世紀に最初に私が買ったカメラが決定しました…




リンホフマスターテヒニカ(笑)
もちろん、中古ですけど、これでD30と同じ実売価格なのは安いのか、高いのか…


青木  2001年4月10日 19時11分44秒

実は私は大変失望しました。>MacOS X
遊び心っていわないでしょ、あれは。そういうつもりで作ったのだとすれば、遊び場所を間違っているとしか思えない。
あれ使うのであれば、おいらLinuxとかNetBSDでGUI載せたほうを選ぶな。MacOS X nativeなアプリって当分出ないだろうし、Classic app使うのであれば、MacOS X 要らないし。

System 6.x から7.xになった時も、そりゃあ重く重くなりましたが、それを補うに充分なメリットがあったのですが、MacOS X って、そういうところが見えない。

ヤスユキ  2001年4月10日 17時44分03秒

あら?冗談なんすか??^^;;
アップデータが出て、それを当てると(少し?)速くなるらしい、なんて情報もありますが、本当なんですかね?

ヤスユキ  2001年4月10日 17時42分17秒

>青木さん 僕も当分9.1です。Wallstreet(233MHz)じゃ重くて重くて。
PowerBook*だと*重い、という話も聞きますが、自分のマシンで重くて使えないことには変わりないんで。

見た目のことについて、「Appleらしい遊び心がある」とか
書いてる連中もいますが、「ふ〜ん」と思ってしまいます。
(キツ目に言えば、「バカじゃねぇのコイツ!」とか思ってるわけですが^^;<あくまで個人的感想)
「スケスケでなくてもいいから、もうちっとサクサク動いたほうがいいなぁ〜」とか思わないんでしょうか?

>TsuruZohさん
おっしゃる通りですよね〜。ユーザーの側が賢くなるしかないのかな。
最新のマシンパワー、アプリが必要な人たちなんて、そうはいないと思うんですけど。
でも、新しいソフト・ハードが売れないと、メーカー潰れちゃうしねぇ・・・・。

ちなみに、一番最近購入したマシン(マック)はLC575です^^;;

TsuruZoh  2001年4月10日 17時34分55秒

というのはジョークとして、まあ見栄えはともかくちゃんとしたOSが載った訳ですから今後に期待しましょう。

TsuruZoh  2001年4月10日 17時28分28秒

パソコンメーカーは何とかしてユーザーに新型機を買わせなければならない。新型機を簡単に作るにはCPUクロックUpが一番。

嘗てはより高性能なハードウェアを無理矢理「ユーザーに必要とさせる」には重いアプリケーションというものが使われPhotoShopやPremierのバージョンアップがその手助けをしていた。しかしとんでもなく上がってしまったCPU性能はもはやそれらのアプリを重いと感じさせなくなってしまった。

そこでJobsは考えた「だったらOSを重くすりゃいいじゃないか」と。

青木  2001年4月10日 15時49分44秒

MacOS X 比較的ゆっくりいじりました。いやはや、なんつうか、どうしてMacなのか? という根元的な部分に疑問符を投げかけかねない問題作ですね ^^)
ここまで「見た目」にCPU Powerをかける必要があるのだろうか?
あーまでして、MacOS X でclassic applicationを動かす必要があるのだろうか。PowerMacが出た時の68Kコンパチ問題の弊害から学ぶものは無かったのだろうか。

わたし的にはMacはMacOS 9.1で当分生活します。

青木  2001年4月10日 13時41分55秒

デジプリの電波時計はバリバリ入感してて、そのすぐ横に置いた私の電波時計は固まったまま。
壊れていたようです ^^)

青木  2001年4月10日 09時12分52秒

そうですかぁ>だ さん
ロケーション依存の問題のようですね。今度会社にもっていって調べてみよう。そいや、会社の私のセクションにある時計も、電波時計だった。これで調べてみる手はあるな。ウチの近くで40KHzに干渉するなにかが発生したのかなぁ。

だ  2001年4月10日 07時01分41秒

うちの電波時計は電波受信しているマークが出ていますが…

♪  2001年4月10日 01時26分59秒

太陽大爆発(←なんか太陽自体が木っ端微塵になったみたい (^^; )の影響で、 無線 LAN が大混信したら面白そうですね。 ライバル企業とファイル共有がごっちゃになったりとか。

も  2001年4月10日 01時01分28秒

>おそるべし、google。
(笑) 

青木  2001年4月09日 23時03分25秒

おかげでさっき電池を抜いたら、000000のまま固まったまんまです。

青木  2001年4月09日 23時02分52秒

ウチの電波時計が4月4日以後全く校正しなくなったのですが、3日にあった太陽大爆発の影響でしょうか? フレアってVLF伝搬にも影響すんのかなぁ。

青木  2001年4月09日 23時01分50秒

おそるべし、google。

♪  2001年4月09日 22時22分18秒
http://www.google.com/
↑google で「読み書き交流の場 チャート RGB」で探すと 2 件、ヒットしますけど、どうでしょうか。

も  2001年4月09日 12時42分10秒

ここの掲示板の過去検索エンジンが欲しいよぉ(笑)
いつぞやチャートがRGB値でいくつになれば良い・・ってな談義をしましたよね? どの辺のログかな? みつからないのぉ・・

TsuruZoh  2001年4月09日 09時14分03秒

普通のOSでSCSIマルチイニシエーターにして使うと問題となるのはOSが処理速度アップのためにファイル管理エリアのデーターをキャッシュしている事で、このため他方が更新しても自分には分からないので簡単にファイルクラッシュします。OpenBlockSとか使ってNASにした方がいいでしょう。2.5吋20GB-HDDは既に2万円切ってるし。

TsuruZoh  2001年4月09日 09時02分17秒
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/listkp.html
Olympus純正USB接続用ケーブル CB-USB1 は希望小売価格\4,000ですね(↑ここの一番下に出ている)。ちょっと高い。デジカメ本体並みに値引きしてくれるならいいんだけど。

た  2001年4月08日 01時01分26秒

あたしゃ店頭で買いましたぜ(^^;)>オリンパスその他用 by サンワサプライ

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月07日 22時25分07秒
http://takebeat.akitacity.net
>>オリンパスとコダックDC4800、昔のソニーに適合するUSBケーブルだったら、すでに商品化されています。ただ、店頭で目撃したことはないけど…

しまった!オークションで4000円以上で入札しています(^_^;)
誰か更新してくれないだろうか・・・
さんざん探して売ってないことを確認したはずだったのに(;_;)

だ  2001年4月07日 13時36分45秒
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-AMB15&cate=6
オリンパスとコダックDC4800、昔のソニーに適合するUSBケーブルだったら、すでに商品化されています。ただ、店頭で目撃したことはないけど…

も  2001年4月06日 21時32分16秒

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010330/omocha.htm
おもちゃが楽しそう!!

チロキ / takebeat@akitacity.net 2001年4月06日 20時22分35秒
http://takebeat.akitacity.net
サンワサプライ KU-AMB18F これはFUJIとCASIOのデジカメユーザーには最高ですね、 ちょっと形の違うkodakとOLYMPUSにも合うミニUSBケーブルも欲しいです、

青木  2001年4月06日 11時23分25秒

ぉお、いい話ですね。USBケーブル。
ところで前から欲しいと思っているのですが、mac/win両方から同時にSCSIとかで接続して見ることのできるストレージってないもんですかね。ファイル共有とかでサーバにするとかだと面倒で。nfsとか、sambaとかnetatalkでunix機ストレージを用意するのが現状一番簡単なのかなぁ。むか〜し、Rexasとかいう40MBぐらいのHDDで、4台のPCから同時に参照できるとかいうやつがありましたけど、あんなののマルチプラットフォーム版があるといいんだけどなぁ。

TsuruZoh  2001年4月06日 03時49分01秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010403/sanwa.htm
何かZライトのアームにカメラと蛍光灯取り付けて穴から差し込んで撮ったらしいですね。アームに半田付けしたという事かと。

サンワサプライからFujiとSONY用USBケーブル発売:実売\1,500位でしょうか。注文断られたり2週間待たされたりせずにパソコン屋で普通に買えるようになるメリットは大きいです。iMacユーザーの人からFP4500使ってMac⇔Windows機のファイル交換が出来た、思いもかけぬ使い方が出来てFP4500買って良かったというメールが来ました。CASIO/SONY/新Olympusでも出来るはず。実の所、初心者にはMac⇔WindowsをLAN接続するよりもこっちの方がずっと簡単ですから。

青木  2001年4月05日 11時38分16秒

確かに謎ですね。いくら小型蛍光灯つっても半田付けのみの接合力じゃ保持できなさそうに思う。しかも、デジカメのボディーって、半田のるか? 私だったらストロボブラケットか小型のグリップ改造してAF用の補助光照射とリングストロボでもつけるけどなぁ。どんなもんなのか、実機を見てみたいなぁ。

も  2001年4月05日 10時45分06秒

>カメラの両わきにはんだ付けした
ぎょっ! 600Wくらいのこて使うのかな?
 デジカメにハンダ付けとは??

TsuruZoh  2001年4月05日 07時34分46秒

へーG1ですか。確かにAutoだとシチュエーション次第で色コロぶかもしれませんね。あんな狭いところ撮るんだからDC4800だろうと思ってたんだが。FinePix4900Zは良く写りますね。私の場合腕が追いついてませんが。
しかし今回の撮影はそこらの電気屋で買った色温度も分からん小型蛍光灯が照明だって話だから、デジカメだからこそちゃんと撮れたって気がする。少なくともデイライトのポジじゃ全然駄目だったでしょう。

Mew  2001年4月04日 23時49分40秒

>>キトラ古墳の朱雀は普通の民生用300万画素デジカメで撮ったらしい 今朝の読売新聞の2面、「顔」ってコーナーに撮った方出てますが、どうやらPowerShot G1っぽいの持って写ってました。

青木  2001年4月04日 22時15分33秒

私が愛用する富士のFinePix4900は、マニュアルモードでホワイトバランス固定で写せば色再現性はかなり安定してます。桜の淡いピンク色もよく描写してくれて、まるで使い慣れたポジ的な感じで使えます。これはもうやめられまへん。

青木  2001年4月04日 22時12分50秒

↓ネガほど色が再現しないものは無いですよ ^^) あれはプリントして初めて(すなわちプリント時にそのネガごとの補正を行って)色が出ますからねぇ。同じメーカーの同じ銘柄のネガでも、まったく違う特性で写っていることはふつうにあります。やっぱ、忠実な再現性を求めるならばポジか、ホワイトバランス固定でデジカメでしょう。

TsuruZoh  2001年4月04日 17時10分51秒
http://www.asahi.com/national/people/0404.html
キトラ古墳の朱雀は普通の民生用300万画素デジカメで撮ったらしい(実販価格10万円とか)。

> 「デジカメは自動的に色を補正してしまうので、百%正確な色が出ない」と普段はネガ撮影にこだわる。

これはどうかなー、ポジならともかくネガでしょ?デジカメの機種にもよるけどさ、チャートできっちり補正値取ったらデジカメの方がずっと正確だと思うんだけど。

青木  2001年4月04日 11時48分19秒

くどうさん、reportありがとうございます。wheelでスクロールはフレームワークがやってくれそうな感じもしますので、ちょっと調べてみます。

くどう  2001年4月03日 14時10分25秒

Windows2000(SP1)でも動いてます.サムネイルとかリスト表示でマウスのwheelでスクロールできないのがちょっと残念. -- くどう

青木  2001年4月03日 12時09分42秒

無しとフェードですね。無しは可能ですが、winでフェードは非常に難しいなぁ・・・ちょっと考えてみます。

ヤスユキ  2001年4月03日 02時16分31秒

Windows95a、ペン133(だったかな?)という環境でも動作しております。
スライドショー時のエフェクト、「なし」とかかにまる君みたいな「フェード」ができるといいかな?個人的には。

青木  2001年4月02日 21時57分23秒

結構メールもらってます。売るとかフリーとか全然決めてません。少なくとも、今、ここでゲットされたかたは、現状のバージョンでよければ使い続けても誰にもわかりゃしません ^^)
あと、URL教えてはいけないURLとはどれだ? とのことですが、ここの掲示板のURLを汎用的に宣伝してもらえるのはもちろんwelcomeです。そのへんは都合のよいように解釈してもらって結構です。
私も別に、もっとおおっぴらにばらまきたいのですが、世の中いろんな問題を起こすことがあるので、こういう限定の場で公開しているというだけであり、ほんとはβテストみたいなもんですから、あまりあーだこーだと言いたく無いのです。役員の私の立場を察していただいて ^^) あとはてきとうによきに解釈してください。

青木  2001年4月02日 21時04分17秒

使ってみての感想は、ここでどうぞ。

青木  2001年4月02日 17時43分49秒

下のアプリは、windows版ですぜ!

メールで「macで動かないんですけど」という質問有り。windows版なので、もちろんmacでは動きませんっ。

windows95/98/NT4で動作確認済み。たぶん2000とかMeでも平気だと思うけど。

とくめ〜の青木  2001年4月02日 16時15分18秒

つ、つ、ついに! かにこむ はじまって以来のwin版アプリかっ!
って、俺が作ったわけじゃないけど。

件の、mac版謎のブラウザのwin版です。いくつか注意があります。

  • 絶対誰にも内緒のこと
  • URLはもちろん、コピーして渡すのも無し
  • 感想、要望、バグレポートは歓迎
  • なんの保証もないよ
  • 動かすのはブラウザモジュールだけにして。オーダー作成モジュールと環境設定モジュールは絶対動かさないようがいいと思う(動かしたからと言ってとくに致命的な悲劇が襲うことも無いとは思うけど)。
  • 半角カタカナは愛嬌ということで(まだまだ開発途上版なので)

    いいですかぁ?

    【合意する】


    TsuruZoh  2001年4月02日 13時27分30秒

    フレッツADSL、Modem欠品で4/末頃になるとwebpageでは言ってたんだけど、運良く私の所は4/12に開通予定だそうです(川崎市在住)。3/21の受付開始と同時に申し込んだ甲斐があったというもの。という事で4/中にbutamanからwakwakへ引っ越す予定。

    青木  2001年4月02日 12時03分06秒

    メールでも、「とってもナイスなカラーだけども、仕事中に読みにくいっす」という報告がありましたので、今晩元に戻しますね。

    か  2001年4月02日 10時09分01秒

    黒字に緑文字・・・、仕事中に何読んでるか、遠目からでもすぐ分かってしまうのが難点。

    青木  2001年4月01日 22時03分10秒

    なんかハッカーぽくって(いみふめ)いいでしょ ^^)

    た  2001年4月01日 21時52分00秒

    ぬおおおおお。色が〜(笑)
    これはこれでいい感じですね〜。なんだか最近のものに例えると、リアルプレーヤーのステイタス表示みたいなカンジかも(^^)。

    青木  2001年4月01日 21時40分56秒

    昔のMS-DOSっぽい色にしてみましたが、いかがでしょう? けばいかな。

    鎌田武 / takebeat@akitacity.net 2001年4月01日 19時32分22秒
    http://takebeat.akitacity.net
    毎年恒例、イギリスはBBCのエイプリルフール用ニュース、 今年はどのような物だったんでしょう?

    青木  2001年4月01日 17時53分39秒

    ここは平日のアクセス比率が高いので、今年は日曜日と重なってちょっといまひとつな感じだったのですが、まぁせっかくなので ^^)
    世田谷近辺桜満開です。扉頁に、家の近くを流れる谷沢川沿いの桜並木写真をのせました。

    wata  2001年4月01日 16時02分19秒

    げらげらげら>kani.com
    昨日は、桜並木に桜が舞うがごとく、雪が待っていました。
    それはそれで風流。

    異常気象なんでしょうか。

    も  2001年4月01日 08時49分16秒

    金曜夜に車を飛ばして茅野に来ているのですが・・・ 朝目が覚めて・・この雪には、焦りました。20cmは、優に積もっているし、昼間も降っているし・・
    なにせ、チェーン持ってないんです。
    ルータ&PC持参です(笑)


    昔の書き込み-その47
    昔の書き込み-その46
    昔の書き込み-その45
    昔の書き込み-その44
    昔の書き込み-その43
    昔の書き込み-その42
    昔の書き込み-その41
    昔の書き込み-その40
    昔の書き込み-その39
    昔の書き込み-その38
    昔の書き込み-その37
    昔の書き込み-その36
    昔の書き込み-その35
    昔の書き込み-その34
    昔の書き込み-その33
    昔の書き込み-その32
    昔の書き込み-その31
    昔の書き込み-その30
    昔の書き込み-その29
    昔の書き込み-その28
    昔の書き込み-その27
    昔の書き込み-その26
    昔の書き込み-その25
    昔の書き込み-その24
    昔の書き込み-その23
    昔の書き込み-その22
    昔の書き込み-その21
    昔の書き込み-その20
    昔の書き込み-その19
    昔の書き込み-その18
    昔の書き込み-その17
    昔の書き込み-その16
    昔の書き込み-その15
    昔の書き込み-その14
    昔の書き込み-その13
    昔の書き込み-その12
    昔の書き込み-その11
    昔の書き込み-その10
    昔の書き込み-その9
    昔の書き込み-その8
    昔の書き込み-その7
    昔の書き込み-その6
    昔の書き込み-その5
    昔の書き込み-その4
    昔の書き込み-その3
    昔の書き込み-その2
    昔の書き込み-その1