た>WhyNotさん  2000年9月29日 12時47分18秒

え〜冗談なんですかぁ〜?^^;;;

WhyNot  2000年9月29日 01時39分00秒

>ほんじゃカニコム東京オフでもやりましょうよ。^^ しゃぶしゃぶで♪
蟹.comですから、しゃぶしゃぶに加えて蟹スキとかも食べてみたいなとか言ってみたりして (冗談ですよ冗談)。

エーワイ  2000年9月27日 22時55分10秒

お久デス。 青木さんお元気そうで。

エーワイ  2000年9月27日 22時55分08秒

お久デス。 青木さんお元気そうで。

青木  2000年9月27日 13時41分11秒

てすと

た  2000年9月27日 13時05分30秒

ほんじゃカニコム東京オフでもやりましょうよ。^^ しゃぶしゃぶで♪

も  2000年9月27日 13時00分50秒

ももんがさんは、別人です
 焼肉よりは、しゃぶしゃぶ希望します。 炭火の再現の問題も無いし〜(笑)

青木  2000年9月27日 11時09分28秒
http://www.ascii24.com/ascii24/news/serv/article/2000/09/26/618359-000.html
↑デジカメステーションのキジです。

TsuruZoh  2000年9月26日 23時56分36秒

USBケーブル単品は保守部品扱いなので、1〜2週間掛かるみたいです。私はカメラ屋さんが問屋に注文してから10日位掛かりました。

た  2000年9月26日 23時17分53秒

ときに、「もさん」と「ももんが」さんは別人なんでしょうか?(笑)

た  2000年9月26日 21時42分29秒

ヨドバシ行って、そのケーブルを発注したんですけど、
「あー1ヶ月くらいみてくださいねぇ」とか
すっとぼけた調子で言われちゃいました〜(T-T)

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年9月26日 21時24分37秒

iBookユーザーの人から、「\700のUSBケーブルだけで接続できると聞いて、FP4700Z買う事に決めました!」ってメールが来ました。他社に先駆けたUSBストレージクラス採用のメリットが出たシーンですね。iBookってPCMCIA無いしねぇ。折角のオールインワンノートなのに外付け酢豆リーダーずるずる持ち歩くんじゃちょっとね。

も  2000年9月26日 13時33分42秒
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0009/25/n_dcspro.html
1,600万画素

ももんがー  2000年9月25日 19時27分13秒
http://www.cameraguild.co.jp/dizzy_kame/bt1.html
焼肉対決サイト!

WhyNot  2000年9月23日 07時53分09秒

田中康之様の御尊顔を拝し奉り、お世話になっているソフトの作者のお顔に納得してしまいました (何に納得したかはヒミチュ ^^)

田中 康之  2000年9月20日 15時12分32秒

夢醒さん、見つかっちゃいましたね。と言っても別に秘密にしていたわけではないのですが。

後ろにiMacが写っていなければ、とてもプログラマには見えないなと我ながら思います。

も  2000年9月20日 14時57分33秒

MP3って ソフト処理じゃないのかな?

た  2000年9月20日 14時06分51秒

調べてみたら重さは一緒ですね。ますます謎な機械だ。。。^^;

た  2000年9月20日 13時40分48秒

重さは分かんないですが、なぜか分厚くなっているらしい。<2.5mmくらい
ま、既存ユーザーにとってはウレシイ限りですな。わはは。(^-^;;;

も  2000年9月20日 11時32分03秒

で、質量は どれくらいダイエット?

TsuruZoh  2000年9月20日 08時23分05秒

定価は\20,000下がったけどUSB接続キット別売になったから、一般ユーザーから見るとさほど安くなってないんですよね。FujiのUSB接続キットって実売で\9,800位なので、実質1万円でMP3とリモコン機能って事になる。USB Mass Storageクラス採用でドライバーの開発費用掛かってない(OS標準ドライバー使用)んだから、USBケーブルとドライバー位標準で付けろよな、全く。各社ともいい加減こういったユーザーに怒りを覚えさせるような商売の仕方はやめて欲しいです。

た  2000年9月20日 07時59分47秒

うーむ出たなぁ……「FP40i-MP3」。
正しい道だ。。。最初からあーしろつーに。(T-T)

夢醒  2000年9月18日 23時12分31秒

了解しました。お送りします。

夢醒  2000年9月18日 12時36分34秒

MAC LIFE 10月号に、田中康之さんのインタビューが!

青木  2000年9月16日 12時51分03秒

↓デジプリのメアドに1枚送ってください ^^)

夢醒  2000年9月15日 23時30分05秒

いけちょふさん、ありがとうございます。 これにsaveしたドリームアイの絵が、JFIFではないようで、メールソフトで一枚ずつ送ってJFIFとして、PCで受けるのが面倒です。 どなたか、フォーマット解析してませんか?

いけちょふ  2000年9月15日 14時51分01秒

ビジュアルメモリは128kBで200ブロックなので1ブロックあたり0.64kB=640Bになります。

も  2000年9月15日 14時13分48秒
http://www3.csi-msp.com:80/dcweb/
DCのブロードバンドアダプタ・・ サイトが消滅している・・

TsuruZoh  2000年9月15日 09時50分31秒

FocalPlaneResolutionタグって撮影された「画像」自体のCCD位置での解像度っていう定義なんです。だからたとえVGAモードやHiPictモードで撮ったとしても、この値と画像サイズ、FocalLengthタグの値を使って対角計算すれば、正確な35mm銀塩換算焦点距離が計算できるとExif仕様書にも書いてあるんですが、FP4900Zで計算するとどの撮影モードでも35〜210mm相当の6倍ズームが27〜160mm相当になってしまいます。でも本当にこのズーム域だったら最高!なんですけどね。4900以外のFinePixも2割程ズレた値になっています。Fujiが何か勘違いしてるんじゃないかな。

夢醒  2000年9月15日 01時10分46秒

FAQかなぁ.....。ドリキャスのビジュアルメモリの1ブロックて、何バイトですか?

夢醒 /w 司牡丹  2000年9月15日 01時06分17秒

誰か、はにかむCCDのスペックシート、見たことありますか?外販するなら書いてあると思ふ。

夢醒  2000年9月15日 00時09分50秒

出力解像度よりも多い画素数を、補間やエッジ強調用に、取ってあるってこと、ありませんか? 周辺画素での例外処理を無くせるし。もしくは、周辺部の画素が不良とか。
ところで、ドリームアイ買いましたか、all? ダイヤルQ2とかで、エッチなビデオ電話とか、直接接続したら、開設できてしまいますよね。出会いの広場をSEGAは、直接提供は、してるのかな? ネットでのナンパは、文字だけのメールと違ってつらいか。


TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年9月14日 11時48分34秒

FP4900ZのExif情報からCCDの対角寸法計算すると、どうやっても対角12.5mmになってしまうのですが、やっぱこれってFocalPlaneResolutionタグのBugでしょうかね?レンズ焦点距離からすると実際は9.5mm位のはずなんだけど。FP2700の頃から既に計算合わないらしい。

あとCanon D30とかもそうなんだけど、秒に2コマ以上撮れる機種には、編集とかの後工程考えると小数点以下の秒を表示するSubSecTimeタグが必須だと思うんですけど。今SubSecTime入ってるのはD1位なのかな。

む  2000年9月13日 22時22分34秒

PS2対応ですね。対応ソフトは、もう出てるのかな?

♪  2000年9月13日 08時16分37秒
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/09/12/sonycs.htm
ソニーなんですけど、↑これはどんなもんでしょうかね?

も  2000年9月11日 11時48分33秒

XVー3にだけ関していえば、置きピンのやり方が分かりません。 実際にMFで適当な被写体にピントを合わせない限り、合焦距離を知る手段(表示)がありません。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2000年9月11日 09時34分21秒

あたりまえと言えばあたりまえだけど、普及型デジタルカメラのAFは撮影用CCDにて行っているわけだから、読み出し時間などでAF一眼のように測距専用CCDを使うものに較べれば不利です。測距時にプレビューをしないようにすれば多少速くなるだろうけど、液晶がブラックアウトすることでクレームが多そう(笑)。

コンパクト型でのAF/MFでは、CONTAX T2系のダイヤル式によるものが私としては理想のU/Iだと思ってます。割と多用していてT2使っていた頃は50%以上がMFによる撮影でした(T2のAFがあまりあてにならないという理由もあったけど)。GR1も同じ機構だったら即ゲットだったんだけどねぇ。TC-1は「測距モードにしてスライドボタンで距離を選択する」というU/Iが嫌で買いませんでした。いずれにしても値段を考えるとDC3800に要求するには酷かなと(意地の悪い言い方をすれば"ないものねだり"かなと)思います。

AF/MFと言えば、ずいぶん昔から、「AF/MF切り替えにして、MF時は中央部だけインポーズで拡大表示ができるよう」な機能がいいと提案はしておるのですが、コストとそれを必要とするユーザー層の少なさ(笑)という理由で何度も却下を喰らってます(泣)。

TsuruZoh  2000年9月10日 23時53分34秒

まさにその通りで、現状ではフォーカス時間って各社とも「痛い所を突かれた」状態なので、ほとんどの会社が明記してないですね。今後改良されて欲しいポイントの筆頭かもしれません。Finepix4700Z/1400Z/40iは0.4秒、1700Zは0.6秒、1500/4900Zは0.7秒、2700/2900Zは0.8秒とQ&Aページに書いてありました。使ってみると確かに4900Zは少しトロいです。

JK@artemis  2000年9月10日 22時08分11秒
http://www.nhk.or.jp/projectx/20/index.html
8/29 のプロジェクトX見たんですけど、「オートフォーカス 0.1秒」ですよー。
完成まで14年掛かっても他社が追いつけなかった程の技術なわけだから、今も似たような状況なんでしょうか。。。

デジタルカメラのオートフォーカスって 0.1秒でピピッと合ってるようには感じにくいんですよね。
ホントの所どうなんでしょうね?
なーんか、もっと掛かってる気がするんですけど。

TsuruZoh  2000年9月10日 21時56分07秒

でも、マニュアルフォーカスモードがあるデジカメならフォーカスを2〜3mあたりに固定すれば、少なくとも日中はパンフォーカスのデジカメと全く同じじゃないですか?F2.8とかで絞り開放になるとちょっと浅いから、暗くなったらF4固定位でしょうか。銀塩ですがRicoh GR1のパンフォーカスモードは2.5m固定です。

も  2000年9月10日 17時14分34秒

パンフォーカス というのもDC−210AZoomを買った積極的理由でした。
XVー3のオートフォーカスは、醜い・・・・ ともかく 遅すぎ・・・ どうにかしてください > CASIO様

TsuruZoh  2000年9月10日 15時45分08秒

28cmって普通のカメラだとマクロモードですね。8cm/28cm〜切り替えなら問題ないけど、例えばFinepix1200だと標準:約70cm〜∞ マクロ:約10cm。じゃあ30〜40cmの被写体:普通のお食事撮影とかは一体どうすれば良いんだろう?

JK@artemis  2000年9月10日 13時41分03秒

パンフォーカスってのも案外使いやすいですよ。
MP-EG10 がパンフォーカスなんです。8cmマクロ と 28cm〜。

精度の悪いオートフォーカスでフォーカスが行ったり来たり.....待たされてあげくにハズレ!たりするより、よっぽど精神衛生良いと思ってます。
MP-EG10 のパンフォーカスに慣れたわたしには、比較的速くて賢い Kodak DC4800 オートフォーカスですら遅く感じます。
8cm とか 28cm って、適当に身のサイズで測ることが出来ますし。
(手の甲幅が 8cm くらい、とか手幅一杯で 19cm だから 10cm 足して、、、とかね)
メモカメラの「メモ」をどの程度要求するかは人によって違うと思いますが、メモ書き程度に読めれば良いと言うことであれば、パンフォーカスで困ったことはありません。

まあ、しかし、パンフォーカスが想像より良いよと言ってみたところで、まともなクラスでパンフォーカスデジタルカメラが存在しないので、今デジタルカメラのパンフォーカスの良さを分かってもらうのは難しいでしょうね。

わたしは、オートフォーカス+パンフォーカスのデジタルカメラが欲しいです。
オートフォーカスを削るのは仕様競争上難しいと思うので、百歩譲って+パンフォーカスモードを付けて欲しいと思ってるのです。
オートフォーカス性能が、瞬時合焦点+正確無比(^^; になればパンフォーカスが欲しいなんて言わないですけどね。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年9月10日 11時11分05秒

昨日Finepix4900Z(目玉の親父)を買ってきました。撮影時質量がNikon 900シリーズより軽いので手に持つと大きさの割に軽く感じますが、やはり大きいので常時持ち歩きは無理ですね。標準添付のLi-ionバッテリーNP-80が、3.7V/1100mAhから3.7V/1300mAhに密かに容量Upされていました。USBケーブルだけ買って来てWindows2000で使う場合は、winnt\info\usbstor.iniに2行程追加が必要でした。
[Microsoft]セクションに
%USB\VID_04CB&PID_0100.DeviceDesc%=USBSTOR_CBI, USB\VID_04CB&PID_0100
[Strings]セクションに
USB\VID_04CB&PID_0100.DeviceDesc = "Fujifilm Digital Camera"
これから牛王宝印と千社札貼ります。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年9月06日 10時20分19秒

コンパクトAF機でのマクロのピントって本当に難しいですね。1m位の超小型金属巻尺とデジカメの複合機ってのはどうでしょうか。レンズ直下の巻尺を繰り出した距離に自動でピントが固定されるようにして、カメラ未使用時には袖丈や気になるウェストサイズも計測可能(人によっては1mでは足りない?)。カメラ壊す気で振り回せば武器にもなります。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2000年9月06日 09時49分18秒

>DC3800関係
読みました。最後に;
>AFではなく、遠景/中景/近景の3点切り換え式ゾーンフォーカスであれば
という寝ぼけたことが書いてあったのを除けば、まずまずじゃないですかね。「筆者はカメラオタク」と言っている割にはマクロ撮影(1m以内になると被写界深度がぐんと浅くなる)をやったことがないのかしらん?
メモカメラとするならマクロ撮影機能は必須だろうし、撮影距離固定式のマクロってやはり使いにくいし、今時MINOX風にチェーンで測るというのもちょっと。

DC3800の話題に戻ると、常時携帯メモカメラとしては買いじゃないでしょうか。実際C21からの乗り換えを検討してたりします。でも機能の割り切りがマニアックすぎて売れなさそう(<おいおい)。

青木  2000年9月06日 02時38分45秒

やっといま帰宅です。最近ずっとこんなですわ。あと半年はこんなだろうなぁ・・・

も  2000年9月05日 18時23分21秒
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2000/dc3800/index.html
DC3800関係

WhyNot  2000年9月05日 06時44分39秒

江端さんが意気揚々という雰囲気で写っていますね。
やっぱり、非常に正しい方向性ですから。

青木  2000年9月04日 21時11分53秒
http://www.ascii24.com/ascii24/news/hard/article/2000/09/04/617764-000.html
ちょっと宣伝 ^^) 私も記者発表会には居たのですが、残念ながら写る機会無しでした ^^)

TsuruZoh  2000年9月04日 17時34分39秒

残暑が終わればノイズも減りますかね?もしも一昨日(土曜日)の日中にE10でサンプル画像を撮影している人がいたら、「熱伝導の良いボディ」+「黒色塗装」に悩まされていたかもしれませんね。私は土曜日、運動不足解消のため、自宅から秋葉原まで歩いて行ってみようとしましたが、暑さに負けて日比谷公園(16km地点)でリタイアしました。

た  2000年9月04日 16時22分35秒

あ、10の方(400万画素の方)は手ぶれ補正ないんですよね。 8倍以上ズーム&手ぶれ補正&200万画素以上、が理想なんだけどなぁ。ただし2100UZは酢豆&補色だから除く(笑)。

ta  2000年9月04日 16時18分00秒

た  2000年9月04日 16時17分05秒

オリンパス話に戻したいんですけど(笑)、10だの100だのが積んでる原色フィルタはどんなもんなんですかね?
フィルタを替えたところで、青木さんもアウトオブ眼中の色作りは変わんないんでしょうか?
手ぶれ補正付き高倍率ズームは魅力なんだけどな〜。うむ〜。
ときに、FP40iは軽快感は文句無しですが、グリップ部下端に電池ぶたがあって、そこのぐらつき感が大きく質感を損なっております。あと画質も思った以上にノイジーというかざらつき感があるな〜(T-T)
でも愛用(つーか常時携帯)中です。

も  2000年9月04日 15時00分20秒
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/9855/09040001l.jpg
例のデジカメの隠しモードの20秒露出 諏訪の天頂付近(01時過ぎ) 電線も写っています。

も  2000年9月04日 13時46分12秒

新作花火大会 最高でした〜!  花火が天頂付近まで広がっていました。(結構、落下物の嵐だった(笑)) 来年も行きたいぞ(笑) 星も奇麗でした。

TsuruZoh  2000年9月04日 13時28分13秒

Leica Digilux4.3ってカタログ(pdf)見ると32MB酢豆同梱となってるんですが日本で売ってる奴もそうなんでしょうか?USB接続キットと32MB酢豆付で原型機より1万円Upならグリップゴムと赤バッジの分だけお買い得なんじゃないの。

TsuruZoh  2000年9月01日 21時39分13秒

なーるほどー!私の所の非公式ドキュメント、公式ドキュメント公開されたなら今後はMakerNoteだけにしてもいいかなぁ楽できるなぁなどと考えていたのですが、今のうちに出来るだけアップデートして有料化に備えておきます。情報多謝。

やっぱり匿名(笑)  2000年9月01日 16時38分20秒

Exif/DCFは,おっしゃる通りISO規格として承認されて,今後,仕様を無料でダウンロード出来るようにしたいというのが日本側の意向ですが,ISO側はそこまで度量が広くないので,いずれ有料化されるからダウンロードはお早めにとのことでした。
誰が書き込んでいるか,消去法でバレちゃいそうな気がするにゃー。

TsuruZoh  2000年9月01日 09時41分26秒

>実態は違うんだけど(むしろ逆に近い),近いうちまた有料化される可能性もあるので,ダウンロードはお早めに。

あ、そうなんだ。でもどっちかって言うとISOにExifイメージフォーマット仕様が定義されていないからややこしいので、ISO 12234-2 Part 2: Image data format - TIFF/EPってのをTIFF/EP and Exifに追補改定しちまえばすっきりするのにーと前々から思ってるんですけどね。

わけありにて匿名(笑)  2000年9月01日 09時11分55秒

>何かPIMAがしつこく公開を迫って、JEIDAがしぶしぶ許可したってのが見え見えです。

実態は違うんだけど(むしろ逆に近い),近いうちまた有料化される可能性もあるので,ダウンロードはお早めに。

た  2000年9月01日 09時11分40秒

朝っぱらからテレ東の通販番組見てたら、QV-8000SXが同社のデジタルプリンタ(昇華型?)とセットで698でした。うーむ安い。(^-^;;;
200万画素の新型が出ても、あのおっきな液晶とそれなりのサイズのCCDの魅力は失せないような気がするので、分かってる人は買いかもしれないなーと思っちゃいました。あの番組の視聴者層じゃムリかな(笑)。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年9月01日 08時12分06秒
http://www.pima.net/standards/it10/PIMA15740/exif.htm
ようやく!Exif2.1の仕様書がPIMAのWeb上で公開されました。公開されてるのJEIDAのSiteじゃないし、何かPIMAがしつこく公開を迫って、JEIDAがしぶしぶ許可したってのが見え見えです。ついでにJEIDA版のDCF仕様書も公開されました。

http://www.pima.net/standards/it10/PIMA15740/dcf.htm

田中 康之  2000年8月31日 16時18分08秒

今年の新作花火大会@諏訪は9/3です。会社の大量のパソコンが熱を発しているフロアでも冷房がいらないくらい涼しい今日この頃なので、防寒の準備が必要だと思いますです。
ちなみに私は、遠いけど何とか自宅から見えるので、自宅にて見物する予定。

それでこの双眼鏡が威力を発揮するかなと思った次第。いずれは欲しいなぁと思っていたものだし、パソコンやデジカメと違って「買った時は高くても、数年で二束三文」ってことはないかなと思って。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月31日 12時07分56秒

一部の人に大変耳よりな情報。FujifilmのUSB接続キットIF-UB/Fに入っているUSBケーブルは保守部品扱いで単体購入可能です。「IF-UB/FのUSBケーブル」という名前でオーダーできて、価格は何と\700!ただし出費をこれだけで済ませるためには
・CASIOかFujifilmのデジカメでUSBストレージクラスをサポートしている機種
・使用OSがWindows2000/WindowsMe/MacOS9
という条件になります。Win98/98SEでは別途デバイスドライバーが必要。

WhyNot  2000年8月30日 21時45分56秒

とても健全な衝動買いですね ^^)
星も見に行きたいし、花火も見に行きたいし、美味しいものも食べに行きたいな〜
(DC3800の出来がよいなら常時携帯用として衝動買いしちゃおうかな)

八  2000年8月30日 20時19分24秒

DC3800の画質が気になります。 DC4800と画質を比較できる、Kodak以外の第三者サイトはありませんか。

も  2000年8月29日 15時31分46秒

星見
 じゃないけど 諏訪に行きます。花火もあるみたいだし〜ぃ (笑)

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2000年8月29日 13時56分22秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
今回の衝動買い。
当初は「OLYMPUS E-100RSでも」と思っていた予算が、キヤノンの手ブレ防止双眼鏡に化けました。
(いったい何しに東京へ行ったんだよ>俺)
今週末晴れれば、久しぶりに星見に行きます。

青木  2000年8月29日 12時45分37秒

DC3800よさそうですね。我が家的にはFinePix1500とバッティングするものですが、CFな点で安心かな ^^)

ジャグラー  2000年8月29日 12時23分23秒
http://www.dcresource.com/images/news/coolpix880-trans.gif
こっちのカラーリングの方が、欲しいな。

た  2000年8月29日 09時08分24秒

あ。Tsuruzohさんと時間差だ。(^^;)
そうですか、5.8秒ね……。
そういう意味ではホントにいいカメラです♪>40i

た  2000年8月29日 09時05分21秒

ちなみに、COOLPIX 880の方はどうなんでしょう?
かっちょはよさそうなんですが。。。COOLPIXは900しか 使ってないんですが、相変わらず色は寒めなのかしらん。

TsuruZoh  2000年8月29日 09時04分09秒

いやいや、色々調べてったらプレビューが30フレーム/秒なのは良いんだけど、「ファームウェアアップデートは不可能です」「撮影間隔は5.8秒です(今時???)」なんて情報があって、ちょっとがっかり。メモカメラとしては40iの方が上でしょう。撮影間隔はコストカットとアルカリ電池対応のためしょうがないんでしょうけど。
でも「KodakブランドのカードはDC3800で使えるようフォーマット済みですが、それ以外でもCOMPACT FLASH Associationが認証したCFカードならば全て使えます」と明記してるのは誠実な態度だと思います。

た  2000年8月29日 07時52分01秒

おーこれはよさげな……>DC3800
ちょっと早まったかなぁ(^_^;;;>FP40i
それにしても相変わらずそそらないデザインですねぇ(笑)

TsuruZoh  2000年8月28日 22時19分31秒

Kodakの200万画素クラスは既に出ているDC280/290ともにCCDはDC3800とほぼ同じスペックですよ。どれもRGBフィルターでおよそ1792x1200、1/1.75in.。もしもこの値段と大きさであのKodak色が安定して出せるのなら「強い買い」かもしれませんね。しかしあのDC4800のあまりに楽しい「七色のホワイトバランス」だけは残しといて欲しかった気もします。

も  2000年8月28日 20時56分53秒

縦横比:3対2原色フィルタ で210万って事は、水平解像度が通常の原色フィルタより良いってことですよね。
わざわざこんなCCDを持ち出してきたってことは、かなりの自信作?

wata  2000年8月28日 17時32分15秒

そういえば、今回も日本人デザイナーなんでしょうか?
#前回評判がよくなかったので書いてないのかなぁ^^;

wata  2000年8月28日 17時29分47秒

USBを切り捨てて、チップ&ソフト開発(流用きくけど)費を浮かしたとか。
レスポンスに関する記述がないんで、DC4800ほどではなさそう
露出補正もなさそうなんで、液晶&AF&外部メモリのDC20のノリ(笑)

USB接続は内蔵のみメモリ機か上位機種だけになっていくのかなぁ?

TsuruZoh  2000年8月28日 15時28分40秒
http://www.kodak.co.jp/digital/cameras/dc3800/index.shtml
まさに「帰って来たぞ!DC20」って感じだけど、さすがに感度はISO100ですね。あれだけ徹底的にコストダウンをしながらも液晶だけは低温ポリシリコンTFTってのは設計の矜持か、あるいは1.5吋サイズはこれしか無かったのか?しかし、くどいようだけど「標準画質」は1/10以下の圧縮率で十分だと思う。

WhyNot  2000年8月28日 13時22分16秒
http://www.tamron.co.jp/service/index.htm
【TAMRONレンズのデジタル一眼レフカメラ対応表】上記URLにポストされていました。

wata  2000年8月28日 13時04分02秒

とりあえずDC3800 発表になったようですね。
DC290zと同じCCDでしょうか?

持丸です。  2000年8月26日 22時52分22秒

青木さん! りそーすとり は、公開していないのですか ?

も  2000年8月26日 21時33分10秒

> リコーのオートハーフ 
欲しいです・・ 欲しい〜〜   シャッターが羊羹型の初期型・・・  
 

いいづか  2000年8月26日 00時32分18秒

ミノルタのXシリーズ、ほんとの話だったんですね。いやはやびっくり。
製品一覧を見るとMDレンズがひとつもないみたいだけど、中古を探せってことなんでしょうかね。

鎌田(チロキ) / takebeat@akita.ath.cx 2000年8月25日 22時27分01秒
http://www.akita.ath.cx/index.htm
>>わたしはリコーのオートハーフにネオパンスリーエスつめてた >>ですが、いつしかSSSは廃品となり、怒り心頭でした。 >>ネオパン400よりも柔軟性の高いSSSは、我が友、 >>パンドールとともに我が相棒だったのですが・・・・・ ネオパンSSSにパンドールですか? 私の場合ちょうどSSから400への過渡期でSSSはほとんどつかって なかったな〜  OM-2にrefの500付けてよくスポーツ撮影していたので400の 4倍増感でパンドールってのが定番でした、 で、それ以外はネオパンSSにミクロファイン、 こちらは今考えるとカラーじゃないんだから・・・と思うくらい 温度と鮮度管理にはしっかりしてました(^_^;)

鎌田(チロキ) / takebeat@akita.ath.cx 2000年8月25日 22時14分03秒
http://www.akita.ath.cx/index.htm
WhyNotさんこんばんは、 WhyNotさんから教えてもらわなければD#の雑談ボードにZackさん のDimage2300のお話と写真はちょうどバックナンバーに入ったところで見逃していました、 ずっと遡って呼んでみたのですが、 あれらの写真からするとDimage2300は良さそうですね、 もうこのサイズのCCDを搭載した200万画素クラスのデジカメは 出ないだろうし、 家族用に買うか?それとも今のQV-3000EXを家族用にして自分には 他のデジカメか? 家族向けに買うか?それとも

wata  2000年8月25日 19時45分39秒

ミノルタは前日にXの新製品も発表してますね^^;
どうせならX-7を復活させるのが…って気もしないでもない。
#さらにどうせなら、ROKKORの新しいレンズ??

WhyNot  2000年8月25日 17時53分43秒
http://www.minolta.co.jp/
【ミノルタα7発表】フォトキナへの前奏曲?
なかなか力が入っています。デジタルSLRも早く頼むぜぃ。

WhyNot  2000年8月25日 17時18分29秒

D#の雑談ボードの方にZackさんが乗せている画像とZackさん自身による評価を ご覧になるのが一番有用かと思います。

鎌田(チロキ) / takebeat@akita.ath.cx 2000年8月25日 16時50分24秒
http://www.akita.ath.cx/index.htm
D#もDCEXも見てきましたが特に書いてなかったので、 とりあえず実物でもとパソコンショップに行って来ましたが ありませんでした、 ミノルタの営業にはもっと頑張ってもらわないと・・・ 秋田ではどこで売っているんだろ?

wata  2000年8月25日 12時22分46秒

(#でちょんぎれた) DimageはD#かDCEXをあたればよろしいかと。

wata  2000年8月25日 12時00分46秒

DimageはD

鎌田(チロキ) / takebeat@akita.ath.cx 2000年8月25日 11時48分31秒
http://www.akita.ath.cx/index.htm
「も乗る他のDimage2300」になっている、 失礼しました、「ミノルタのDimage2300」でした

鎌田(チロキ) / takebeat@akita.ath.cx 2000年8月25日 11時46分50秒
http://www.akita.ath.cx
も乗る他のDimage2300今時230万画素なのに1/1.75型と非常に大きいCCDを使ってます、 でもって前評判も後評判もどこに行っても無しのつぶて・・・ 安いし買っちゃおうかな・・・

多久米医  2000年8月24日 23時37分36秒

Tsuruzoさん、 ここでの久々のトップ記事、ありがとう!

む  2000年8月24日 21時54分36秒

PAL圏ってNTSC圏でNTSC対応としか書いてないデジカメ、モデル名変えてるのかなぁ? 回路的に変えてるのか、FW的にフラグ立ててるのか?

わき  2000年8月24日 21時33分17秒

TsuruZohさんご指摘のスペックみたら、
>画像密度:300dpi、副走査ラスター密度:600dpi
だから、300万画素以上ってことでした。
スキャナー部は130万画素になってる。ん?読み取り画素数倍化機構?数倍...。

も>wataさん  2000年8月24日 16時51分57秒

情報有り難うございます。 さっそく〜 と思ったら
ドリーム・アイ発売決定!!だけどぉー  やはりケ−ブル回線ではできないんだって、がっくし。
と 掲示板にありました。

TsuruZoh  2000年8月24日 15時38分04秒
http://www.fujifilm.no/scripts/dynamic.pl?level1=2&level2=5.5&lang=no
Finepix2400Z:記事読めないけどC-990対抗の1/2.7in.CCD機なんでしょうね。

wata  2000年8月24日 14時07分17秒
http://www3.csi-msp.com:80/dcweb/
>も さん
おまたせしました(とあるとこから教えてもらいました)。
DCのブロードバンドアダプタはCSIから買えます。
DPがV2なのが、ちょっと難点ですが、8800円なので、ま、いっか^^;

TsuruZoh  2000年8月24日 14時03分18秒

あ、RGBの3ショットだった。失礼。

TsuruZoh  2000年8月24日 13時33分42秒
http://www.fujifilm.co.jp/frontier/java/spec3.html
フロンティア初代?のスペック表です。スキャナー部はワンショットなんですね。ミニラボ機ってサービスサイズだけじゃなく、210mm幅の用紙さえセットすればA4サイズまでバリバリと連続自動で出せるんですよね。

わき  2000年8月24日 12時41分29秒

300dpiだと、サービスサイズでだいたい160万画素なんですね。
これからは、ミニラボ機の出力性能も議論されるようになるんでしょうね。

文月  2000年8月24日 00時59分27秒

私がD1で連写しても大丈夫なのは、水中だから?(笑) マイクロドライブも当たりはずれがあって、いけるヤツは全然問題 ないです。RAW連写でパンパンまでやっても大丈夫です。

あおき  2000年8月23日 23時06分08秒

わたしはリコーのオートハーフにネオパンスリーエスつめてたですが、いつしかSSSは廃品となり、怒り心頭でした。ネオパン400よりも柔軟性の高いSSSは、我が友、パンドールとともに我が相棒だったのですが・・・・・ちなみに、ネオパンFはミクロファインでアーサー50で使ってました。これはいまでもブローニ版では青木家現役。

あおき  2000年8月23日 23時02分09秒

フロンティア370はレーザーの300dpi、QD21はLEDの300dpiですね。コニカさんも最近、超漂白ペーパーを供給しだしましたので、プリント品質かなり向上(ダイナミックレンジ向上)しましたね。

とくめいのあおき  2000年8月23日 23時00分33秒

E-10ですが、ハードの設計思想的にはよいのですが、あの、オリンパスデジカメの絵づくり、これはソフト的だと思うですが、は、全く個人的には好きになれずなので、まるで欲しくなりません。つうか、DC4800でいいっしょ。E-10買うよりは、富士のFP-4900Zで数年・・・つうか、1,2年暮らすのがよいと思います。

と粂夫のあおき  2000年8月23日 22時55分42秒

E-10

あおき  2000年8月23日 22時54分54秒

ニコンD1はマイクロドライブ不可ですが、これの最大の原因は、放熱です。340MBマイクロドライブは、D1内で連続撮影すると熱がこもってマイクロドライブのコントローラがハングアップし、制御不能になります。JPEGで連写するとだいたい15駒ぐらいが限界ですね。
ご参考まで

も>わきさん  2000年8月23日 22時52分27秒

300 ですか・・ サイズがいろいろ出来るらしいので、光学的な仕組みもあるのでは? とも思っていたのですが・・
ミニラボ系がデジタルになっていることを知らない方が多くて、またちょっと買うには、敷居が高いので(笑) 情報不足になっています。 
ありがとうございます。こんごとも、よろしくです。  

わき  2000年8月23日 21時40分14秒

も様、はじめまして。いつも拝見してます。 >「 デジタルミニラボ フロンティア 370 」って 印画紙上での解像度 300dpiのレーザーだと、どこかで読んだ気がするのですが....(確証なし)。 コニカのコニカQD-21はLEDですね(これも確か300dpi)。

夢醒  2000年8月23日 21時39分33秒

ネオパンSSをペンSに詰めてたのが、小学校時代。その後XA-2も使ってた。 DCのネット機器って売ってるのみたことありません。

八王子住人  2000年8月23日 21時01分28秒

E-10が28mmだったら、もう気絶していたかもしれない。 オリンパスの色を考えたら、醒めてきて、冷静に考えると400万画素はいらないということに気がつき、E-10購入の可能性は潰えました。 私にはDC4800で十分ということらしい。 E-10で皆さんどこにそそられますか。 それともいらない?

八王子住人  2000年8月23日 20時53分10秒

もさんにも座布団一枚。 オリンパスペンは35年前に使ってまして、なつかしい。

も  2000年8月23日 20時32分01秒

いや〜 ・・ 半分 サイズ座ぶとん を 2枚でしょう〜 (笑)

な  2000年8月23日 17時55分48秒

TsuruZohさん、座布団一枚。

TsuruZoh  2000年8月23日 15時37分24秒

きっと画像サイズが半分になって、撮影可能枚数が倍になりますよ。

も  2000年8月23日 15時18分34秒

パーティション情報領域に「OLYMPUS-PEN」って 書いてみたい。

TsuruZoh  2000年8月23日 14時29分30秒

いや、きっとパーティション情報領域に「OLYMPUS-PAN」って呪文を書くとデジカメから認識できてパノラマモードも使えるようになるのかも。

しかしマイクロドライブの電流量大きいからキツいのは分かるけどさー、単三×2本で動く機種もいくつかあるのに単三×4+巨大リチウムポリマー付いてるのに「電源の問題で」とか言われても全然説得力無いよね。やはり全社を挙げて「IDフォーマット」を推進しようという事なんでしょう。

1GBマイクロドライブは340MBより回転数が低くなっているから、円盤停止状態からの復帰時間も若干短くなるかもしれませんね。

も  2000年8月23日 13時58分54秒

質問です。 
「 デジタルミニラボ フロンティア 370 」って 印画紙上での解像度ってデジタルで何dpi とか 表現できるのですか?

た  2000年8月23日 13時55分00秒

マイクロドライブ。。。
今耳元で聞こえた話によりますと、どうもマイクロドライブ対応での一番のハードルは「電流量」のようです。初期の340MBタイプなどはではこれが顕著で、実質的な消費電力もさることながら、電源の放電特性との兼ね合いで、稼働可能範囲を稼げない、他の機能に影響する、などの問題があるとのこと。最新の1GBタイプではこれが数分の一程度にまでなっているようですが「もうちょい頑張ってくれるとな〜」と言ってる人が側にいます(謎)。

WhyNot  2000年8月23日 13時12分36秒

>マイクロドライブ 不可って 政治的なもの?
もしかするとオリンパス純正のLexar製CFとLexarブランドSM(いったいどこ製なの?)の売り上げ確保のためかも知れませんが ^^;、  一番ありそうなのは頑張ったけれど完全な動作保証ができるところまでは行かなかったので、 ユーザの自己責任で使って下さいね……ということじゃないでしょうか。

も  2000年8月23日 11時08分40秒

マイクロドライブ 不可って 政治的なもの?

WhyNot  2000年8月23日 02時02分58秒
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/
あまり話題になっていないE-100RSの方にも公式ページを発見しました ^^
よほど急いで発表したのかな?
フォーカスは早いのかな?動体予測フォーカスは無いのかな?
我が子のベストショット撮影用途には意外と(^^;)大うけするかも、でもこの値段ではDVの勝ちかな?
2100を買っちゃった人には優待販売くらいしてもいいと思うぞ。

も  2000年8月22日 20時57分43秒

2/3 とな〜! (ニコニコ) レンズがでかくて嬉しい(笑)

TsuruZoh  2000年8月22日 17時13分07秒

何かL-3にゴムと皮シボ貼ったみたいなデザイン。民生機で1kg超えたのは初めてでは?

wata  2000年8月22日 15時56分58秒
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E10/index.html
青木さんの言っていたセグメントに該当するデジカメ??
オリンパスですが、SLRチームとコンパクト系チーム?がバトルしてるんでしょうか^^;
機構的には(レンズのワイド端を除いて)そそられるものが・・・

も  2000年8月21日 18時18分12秒

DCのネットワークインタフェイスが欲しい。
どなたか、入手できませんか ? 

夢醒  2000年8月21日 15時32分46秒
http://www.sega.co.jp/sega/corp/news/nr000821_1.html
やっと登場!今度は確実?

TsuruZoh  2000年8月21日 09時20分39秒

>た さん
ポイント入れるとkakaku.comの最安値より安いですね。店頭で触ってみて思ったんですが1280x960モードの40iって史上初の実用になるデジタルズーム機じゃないでしょうか。高画質1.875倍ズーム130万画素機としてテレ端はちょっと落ちるかもしれないけど1.5倍位までは完璧ではないかと思います。デジタルズームなぞ使わんでもフルサイズで撮って後でトリミングすりゃいいという意見もありますが、ファイルサイズが小さくなる以外にもズームされた部分に露出が合うというのも結構メリットがあると思います。

WhyNot  2000年8月21日 03時48分11秒

【やまくみ大いに吠える】月カメの今月号 ^^;

た  2000年8月20日 23時15分33秒

さくらやで60900円&10%還元(当日限り)だったのでつい気絶してしまいました……40i
買った以上は使いまくらねば……(T^T)o"

も  2000年8月19日 11時58分59秒

fj. って 日本語で・・ というところに存在の動機づけがあったのではありませんか?

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月19日 00時57分13秒

確かに大衆化してるんでしょうね。でも書き込み言語が英語だという事自体はまだいいんだけど、内容が「***買いたいんだけど評判どうですか」「***売ってる店教えて、一番安いのどこ」「***のドライバー探してます」「***売ります」ってのばかりだと、さすがに読む気が失せて来ます。

夢醒  2000年8月18日 19時19分20秒

ニュースグループは、やはりはやらないのですか。デジカメも研究グループから、より大衆のものとなりましたからね。 rec.photo.digitalなどは、元気なようですが、でもdejanews経由でか?

TsuruZoh  2000年8月18日 09時04分18秒

他に手段がない頃ならともかく、今はWebベースのBBSが随所にあるんだから、初心者の人が題名に「教えて下さい」応答で「レス有難うございました」とか書いても怒られない所に集まるのは当たり前かなぁと思います。

も  2000年8月18日 08時33分27秒

確かに・・ ANK が乱舞していました。

♪きむらかずし  2000年8月17日 23時19分09秒

正確なつづりは fj.comp.dev.digital-camera でございます。 わたしが CFA を出して苦労してつくったんですけど、 ここ数年、fj 自体に出入りしていないです(無責任)。

八王子住人  2000年8月17日 21時29分21秒

コダックから単焦点カメラがでるという噂、どなたか御存知ですか。 28mmで小型だったらと、期待してしまいますねぇ。 散歩カメラにはずばりです。 デジカメはむやみに高画質高機能を競うより、肩のこらないお散歩カメラが、コンセプト的には合うように思います。 フィルムただですし。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月17日 15時36分21秒
http://www.epson.co.jp/osirase/2000/000817.htm
GT-8700F:\49,800。4x5やブローニーで1600dpiって、LS4500やDimage Scan Multiを凌ぐ高解像度、しかも14bit出力。どの位の画質なのでしょうね。実売\40,000位?この値段なら35mm用に買ってもいいな。

夢醒  2000年8月16日 23時45分47秒

「ご存知」なので、お教えできません(笑)。公開済み情報としては、先週末にTVでチラッと見せたらしい。

TsuruZoh  2000年8月16日 23時42分48秒

うーん、レンズの所があと1cm低かったら気絶してたかもしれんが。でも例えばそれで28mmが36mmになってしまうんじゃ本末転倒ですし。しかしGR1でやってみて思うけど、28mm単焦点でポートレート撮るには「親密な間柄」が必要ですね。やっぱ一般受けはしないような気も。

>ところでnews:fj.dev.comp.dig-cameraって最近、日本人いますかね?
私の見てる限りでは2〜3日に1回位日本人の書き込みがあるって感じかなぁ。たまに「ここはfjだぁ!」って書いてる人いるけど、あそこまで行ってしまうともはや効果ないですね。完全に日本人が引いてしまった。

夢醒  2000年8月16日 23時34分47秒

fujifilmの方も、学会などで述べているように、古典的な銀塩写真システムと較べて、デジカメの方が、色再現は、上を行っています。 ただ、銀塩システムが、「写真」という、大いなる誤解が、パソコン雑誌などの評価記事に、見受けられます。ベンチマークの銀塩システムのカメラ・フィルムの記述の無いことが多い。
元 天然色光画部 会計

モモ  2000年8月16日 23時07分37秒

コダックの小型の単焦点モデルについて、ご存知でしたら教えてください。名機(?)DC4800と同じ画質だったら良いのですが。 ちなみに、DC4800の色再現は、本当にいいですね。「派手」とか「強調している」という意見もあるようですが、私はとっても忠実な色再現だと思います。写した現物をモニターの横でながめて比較した限り、決して強調しているようには感じませんでした。他社の色再現の悪い機種にならされてしまって、そのように感じるのではないのでしょうか?

wata  2000年8月16日 22時06分03秒

うちはコダック機がいっぱい(笑)
単焦点?小型モデルが出るんだそうで、楽しみにしております。

八王子住人  2000年8月16日 21時43分00秒

手持ちのEOSレンズを生かしたいというせこい発想だけじゃなくて、フィルムスキャンの面倒がなく、大型CCDでボケを生かせる分、デジタル一眼に期待してます。 たしかにCCDと一眼はコンセプト的にミスマッチのような気もしますが、現実的な解として。 GR-1の大きさで、2/3"の3MPCCDを積んで、28/2.8の尖鋭なレンズで、コダックの色でノイズがなく、AFは外部センサで暗くてもOK、AFを含み毎秒2枚撮れたら、15万円でも買いますよ。 なんの事はないデジタルGR-1でんな。 コニカは駄目だろうからコダックさん作って。 金持って待ってるから。

夢醒  2000年8月16日 21時16分37秒

みなさん、誉めるだけでなく、買ってちょうーだい!
ところでnews:fj.dev.comp.dig-cameraって最近、日本人いますかね? 設定がプロバイダーの設定が変わったもので見てませんが、どんなものでしょう?

青木  2000年8月16日 09時23分10秒

実は私は、現行のD1とかD30とかいう既存銀塩レンズを使う一眼デジカメは否定的です。135フィルムに露光することを前提に作られた光学系システムをちっちゃいCCD用に流用するのは、いろんな観点から無理がある。135フィルム同サイズのCCDがあればいいということかもしれなけど、私はむしろ、1/2CCD用の光学系を作ったほうがまっとうなアプローチに思えます。光学設計はお金がかかるし、今のアナログ→デジタルの過渡期において、過去の資産の有効活用というのはある意味では有意義かもしれませんが、どうもなんつうか、アプローチとしてはあまり前向きで無いよね。
フジのFinePix4900Zはそういう意味ではかなりそそられるものがあるし、Kodak DC4800も実にまっとうな熟成だなぁって思いますけど、D1持っても性能いいのわかっていても、重すぎて年に数回しか使わないだろうし、デジタルイクシやオリンパスのデジカメの色は私の好みでないし・・・・

八王子住人  2000年8月15日 20時46分14秒

いやほんとに、DC4800は色がいい。 オXンXスなどはMacで開いたときに、心がしぼんで行くような哀れな、中年鬱になってしまいそうな色ですが、コダックの色は最初から元気がいい。 それでいて破綻がないのは、やはりそれ相応の技術があるのだと感じます。 日本のメーカは売れるものを作るのはうまいけれど、きちんと写真を撮る道具を造るという意味では、もう少しなんとか考えて欲しい。 使い物になりそうなのは矢張り一眼デジカメですかね。 次は。

いいづか  2000年8月14日 01時43分56秒

そうなんですよね。スマメやめれば済む話なんですよ。
わかっているんだけど、Fujiのマニュアル撮影が好きなもんでついつい。

で、今日、ヨドバシに行ってきました。
症状を話し、店員氏が動作確認してやはり症状が出ましたんで、その場で交換してくれました。
しかも、駐車料金まで無料にしていただいて感謝感激です。
その後も店内にいたんで、1時間ぐらいいたことになるけど料金無料で出ることができました。
もしかすると2時間分サービスだったのかな?
(ちなみに仙台店の場合、購入金額\6,000以上だと2時間まで無料)


青木  2000年8月13日 14時02分38秒

うちでは未だにDC210が現役ですが、4800にしても、写真のカタログスペックにはなかなか現れない、いわゆる写実的な絵づくりという点では、コダックは相当先を行っているというか、なんつうか、写真知っているエンジニアが多いのか、はたまた、製品仕様を決めていく段階でちゃんと写真的視点から製品レビューを行っているのか、さすがだと思います。あの筐体デザインから、一瞬ヘキサーを思い出してしまうのは私だけ?

も  2000年8月13日 09時12分06秒

あらら・・ いいづかさん お久しぶりです・・・
 そろそろ ス豆からは逃避がよろしいのではないでしょうか? 
SD、MMC、板ガムと いろいろ出てきていますし CFは、生き残りそうですが・・・

ところで、2倍密のMDは出てきませんが、データ圧縮2倍、4倍が登場しましたね。音はどうなのでしょうか? さらに、より圧縮率の上がる ポストJPEGは ???

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月13日 09時01分16秒

夢醒さんのアルバムやだ さんのD#のサンプル画像見てて思ったんですけど、DC4800って何と言うか撮る人が「こんな風な色で写ってて欲しい!」という色が出ているような気がします(そりゃまDC4800買えば誰でもあんな風に撮れるって訳ではないですが)。いわゆる「記憶色」は過去の記憶の再現ですが、それの一歩先に進んだ「希望色」というか、字面そのままの意味での「演色」とでも表現すればいいのでしょうか。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月13日 08時58分12秒

>いいづか さん
災難でしたね。やはり酢豆は「抜き差しせずに上からお札を貼っておく」が正解なのでしょうか。Olympusの32MBが、もしもKoreaの2チップ品なら、例の「瓦煎餅」問題があったからOlympusで交換してくれるかも。ハギワラは1年保証ですか?GreenHouseブランドはメモリー関係永久保証とかwebに書いてありました。これからはカメラメーカー以外のブランドの酢豆を選ぶのが良い選択なのかもしれませんね。

いいづか  2000年8月12日 23時49分59秒

ここ2ヶ月で2枚のスマメがお亡くなりに・・・
オリンパスの32MBはお助け隊にお願いしましたが復活せず。
気づいたときには使用不能になってました。(データ被害は無かったけども)
メーカに連絡して・・・とも思ったけどこうも壊れるとねぇ。

で、昨日、信頼してたハギワラの64MBもおかしい状態です。
カメラ(Fuji FP1200)では読み書きできるけど、PCカードアダプタつけてPCで認識できず。
アダプタ複数で試したけどNGなんで、シリアルケーブルでデータを転送してからカメラでFORMAT。でも症状変わらず。駄目でした。
ハギワラのは保証書あるし、買ったとこ(ヨドバシ)で修理or交換を依頼しに行こうと思ってます。


WhyNot  2000年8月12日 07時13分57秒

安原一式が生産終了で、次に黒ボディを生産するそうです。
一つの時代の終わりなのかも知れませんね。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月10日 23時11分43秒

>FWアップ中に電池切れとなると、保証できませんからねぇ...

だからこそ何でUSB使ってバスパワードにしないの?って思うんです。今のデジカメだと、撮影・再生系の機能使わずにCPUとメモリー、USBインターフェースだけ生かしておくなら多分1W位しか喰わないでしょ。CMOSとは言えバスパワードで動くA4スキャナーがあるというのに。心配なら内蔵電池とORすりゃいいし。

夢醒  2000年8月10日 23時01分12秒

FWアップ中に電池切れとなると、保証できませんからねぇ... SMがCFよりもコントローラー無いのに高いのは、企業努力が 足りないのか、SM好きデジカメの市場シェアが高いせいか。 CFとは少なくとも並んで欲しい。C-2100ULか4900か迷う。 (隠れ鉄チャン、でも旧型直流EL派。リベットふぇち!)

TsuruZoh  2000年8月10日 10時10分24秒

>た さん
www.kakaku.comで\58,500まで下がってきたから、もう一息ですね。でも4700Zも\62,800付けてて「おい、値段一緒じゃねぇか」とつい突っ込みたくなる。ここまで下がると高画質130万画素3倍ズーム機としても結構いい線かも。

TsuruZoh  2000年8月10日 09時06分47秒
http://www.ricoh.co.jp/dc/info/7up/dc7_ae.html
RDC-7:そういや、酢豆からファームアップデート出来る機種って初めてかも?と思ったら
>◇スマートメディア(2MB〜32MB)
>※64MBは絶対にご使用しないで下さい。
>64MBのメディアを使用すると、正常にバージョンアップできません。

おっと、64MB酢豆は不可で標準添付品には酢豆ないから小容量酢豆を買い直しですか。ACアダプター\3,500と酢豆書き込み装置も必須なんですか。\5,000〜\10,000は掛かりますね。何のためのUSBなんでしょうか。これでは現実的には
>2.スマートメディアを郵送で入手する方法
しか手がないですね。それでもACアダプターは必須ですが。

た  2000年8月10日 08時42分00秒

うむー。
あたしゃ断然思いとどまりました。もさんの言うとおりかも。
ここはFP40iでお茶を濁しておくことにしよ。5万すれすれまで下がってくれたらなぁ……。

も  2000年8月09日 13時50分17秒

買うのは、いつでも買えるだろうけれど ・・ 返品は大変だろうから ・・ 思いとどまる勇気が必要かしらん?

WhyNot  2000年8月09日 10時22分53秒

おほほほ、あ〜、お恥ずかしい。
商品企画としては非常に優れているから、完全に買う気になっていたので、ちょっと困ってるところです。
レンズ込みで20万円以下の画像としてなら文句を言っちゃ悪い絵ですが、
レンズのことを考えると最低50万円以上にはなるカメラということになると、あれじゃ。
同じ金を使うのならデジカメではなく、今回は将来にそなえてレンズだけ先行投資が賢いかなと……

1.つるつるお肌に仕上がってキレイキレイなつもりかもしれないがこの手の処理は副作用も大きいので、
分かり切っているはずの問題以外のD30にスペシフィックな点を挙げると、
(a)カラスの足跡とか皺とかの処理は運任せではうまくない。意識的に方針を決めてやらないといけない。
(b)化粧していない肌の質感描写の方針が見えない。首筋や胸元と化粧顔との落差をどうするのか?(生足も撮ってみよう^^)
(c)ノイズ取りでビニールお肌にならずにつるつるお肌に留めるにはセンスの問題も大きい。
 ……(略)……
2.飛ばし方の処理に蟲がいる(飛ばし方の方針は別にして)
 一気に飛ばさずに、2段構え、もしかすると3段構えにしているのは偉いのだけれど、
(a)飛ばし処理の開始が異常に早すぎる画像がある(これは明らかに蟲)。
(b)飛ばし処理がかかっている部分の途中で色相がジャンプしている画像がある(滑らかに繋がなくちゃリアルな絵にはならない)。
(c)これは、アンチ・ブルーミングの処理の影響があるのかも。ちゃんと手当してる?
 ……(略)……
ええい、いちいち書くのはもう面倒くさいから、ブラック・ビューティのお肌を強いコントラストの照明で撮ってみよう、 蒔絵入りの漆器をライトが映り込むようにして撮ってみよう……

10万円のデジカメよりはずっとましなのは確かだが、金を払う側としてはお値段に見合った画質がほしい。
それとねっ、こんな程度のことには直ぐ対処できるだけの能力を持った人材が社内にちゃんと居るんだから、
活用すればいいのに。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年8月08日 20時08分14秒

WhyNotさん、今回何かキレてますね。しかしスケルトン酢豆で日光写真やると、話題の「CMOSセンサー」ですね。

WhyNot  2000年8月08日 15時46分40秒

【Kochanが悪い】と召喚のおまじないを唱えると登場してくれるかな?
18日発売のカメラ雑誌のお盆進行に何とか間に合わせたと一安心だった某社は
可哀想にもお盆休みも返上の地獄のロードが決定でKochanに大感謝していることでありましょう \^^)/

しっかし、あんな絵作りをするとボケの汚いレンズの欠点をモロえぐり出すことになるので
使えるのはキヤノン製ではLレンズのみ。Lレンズ大三元をそろえると定価で約60万円
どこがコンシューマ需要開拓のために30万円台に押さえた戦略デジタルカメラなんじゃい

しかも、これだけ金を掛けても、あのベールを一枚掛けたお上品でソフトな描写とビニールお肌じゃ
Lレンズの描写力もシャープネスもまったく何の意味も持たない。
いったいぜんたい、どのレンズと組み合わせろってんじゃい。誰もがLレンズを買えるわけではないっしょ。

画像処理屋の評価基準からすれば今回の絵作りで大勝利なわけだから
自社技術のエッジ保存スムーザに酔うのも当然だろうけれど、
写真を撮ることを趣味としている側からすると評価基準は全然別だよ。
連続濃度階調プリンタで四つ切りに伸ばして見ろよ、インクジェットやレーザじゃなくて。
実際に金を出して買うユーザは本当に困まってしまうっち(実は、予約しているのじゃ)。
たぶん、SONYはそこを考えているから、意図的にノイズを取りきらない絵作りにしとるんしょ。

D30のボディにD2000の中身を入れたD20を作ってくれたら60万円でも買います。

WhyNot  2000年8月08日 14時40分41秒

> チップに光があたると 起電力が生じたりするはずなのですが・・・ >さらに お祓い費用が嵩むのでは ?? 日光写真も撮れます ^^)

TsuruZoh  2000年8月08日 14時37分27秒
http://www.hscjpn.co.jp/product/sm-skruton.html
>ところで、透明なのがでたのですか?
>チップに光があたると 起電力が生じたりするはずなのですが・・・
さっきの書き込み間違ってました。64MB酢豆は256Mbit×2チップ構成でした。スケルトン物が出たのは1チップ構成の32MB酢豆なので、チップ自体は金色の基板の下に収まっているので多分問題ないんじゃないかと思います。確かに起電力の話とかありますから、2チップ構成の64MB酢豆とかのスケルトン化は難しいんじゃないかと思います。チップの上だけを不透明にすると見かけが美しくないし。

も>たさん  2000年8月08日 13時37分55秒

> たぶんお祓い費用
すると、宗教上の理由から 素マメを食する訳には いかなくなりますね。

ところで、透明なのがでたのですか?
 チップに光があたると 起電力が生じたりするはずなのですが・・・
さらに お祓い費用が嵩むのでは ??

た>TsuruZohさん  2000年8月08日 13時07分15秒

ううう……そこまで汲み取っていただいて恐縮です。
単なるギャグって側面もあったんですが(笑)
しかし、人類学的見地からも、「お祓い」が「支払い」の
起源であり蕩尽という意味合いで同質であることは事実の
ようです。

TsuruZoh  2000年8月08日 12時02分06秒

ウィスキーを樽詰熟成する際に生じる2〜3%/年の容量ロスを「天使の分け前」と言うそうですが、「お祓い費用」ってなかなかうまい言い方ですね。今の相場知りませんが、512Mbitチップ×1個構成の酢豆と128Mbit×4個のCFでは酢豆の方がお祓い費用のせいで原価でも高くなるのかもしれません。メモリースティックの構成は不明。

た>もさん  2000年8月08日 09時10分54秒

たぶんお祓い費用がコントローラのコストを上回ってるんだと思います^^;;;>酢豆

wata  2000年8月07日 15時01分34秒

このラベルプリンタって、CASIOのDP-300相当??
ネームランドのシールが使えるとモノクロのシールだけは当分手に入りそうですね。

も  2000年8月07日 13時55分16秒

コントローラが要らないので安いと言うふれこみでしたよね〜!?

TsuruZoh  2000年8月07日 13時37分50秒
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_cam_9101001000253
>FX4900もPR21も、ATAのフラッシュだったらなぁ… 本当にそうですよね。今64MBメディアの実販価格比べると、断トツ で酢豆が高い。儲けてますな、東芝さん。 デジカメプリンターと言えば↑こんなのもありますが、どうでしょ うか。この値段なら買いだと思う。

wata  2000年8月07日 11時55分04秒

FX4900もPR21も、ATAのフラッシュだったらなぁ…
4900は、まぁ書き込み速度とか仕方ない面はあるんですが、PR21は利用価値が断然違ったのに…
#でもPR21はコダックの縦位置画像は食えなかった(笑)

夢醒  2000年8月05日 22時47分38秒

三脚は持ち歩かないもので、岩の上に置いて、水流を1/4"くらいでも撮ったのですが、NDフィルター持参でないと無理なようでした。

WhyNot  2000年8月05日 05時45分00秒

夢醒さんの写真、綺麗ですね。
dcp_1727もいいけど、1915とか1958もいいですよね。 2153を最近流行の長時間露光にしなかったのはああ言う芸風は好みでないという夢醒さんの矜持なのか、 三脚が無かったためか? ^^)

駄目駄目レンダラー付きの某ブラウザで見てる人は、ファイルをダウンロードしてまともなビューワーで見てみましょう。 まるっきり違うから吃驚しますよ。

TsuruZoh  2000年8月04日 22時33分54秒

さすがDC4800だけに本家「いい色」ですね。でもFP4900のレンズも鬼太郎のお父さんを思わせてなかなかよさげ。9/9に宴会があるので、9/8までに入手可能なら買ってしまうかも。退魔の封印用意しとかんとならんかな。

夢醒  2000年8月04日 02時27分09秒
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=29123&un=11128&m=3&s=0&id=378
夏休みにDC4800で撮った絵を用意しました。広角系ズームは、風景派には便利でした。鉄チャンには、望遠系ズームか。

wata  2000年8月03日 19時19分18秒

私もトラックボール派ですよ。
ただしノートですけど^^;
昔はPowerbook Duo230,280、今はLet's Noteの古いのを使ってます。

うちにもケンジントンのでっかいたまのついたトラックボールがあったんですが、ケーブル類がなくて(もらいもの)、実際に使用することはありませんでした^^;;

も  2000年8月03日 17時48分28秒

もっぱら ワコムのタブレットです。 4枚くらい使っています。
 パワーブックだけ スクロール付きのマウス・・・ タッチパットのタブレットモード希望〜

た  2000年8月03日 12時38分04秒

いないかな〜 いないんだろうな〜>トラックボール派
 
ボクはデスクトップ機も含めてマウスは一切使わない人です。
ケンジントンのターボマウス(といいつつトラックボール)に
魅せられて以来、もうボール一本ですね。何せカーソルを
指先一閃で移動できるので、ホイールも欲しいと思わないし、
大径ボールなら細かい操作も思いのままだし。
あ、もちろんホイールマウス等々も使ってみての結論です。
 
でもターボマウスもバージョン4がベストだったなー。
最近のはあんまし好きじゃないです。ぐす。(T-T)

も  2000年8月02日 17時35分01秒

発見! 20秒までのスローシャッター!!

も  2000年8月02日 10時44分26秒

教えて下さい
XV-3 に裏設定モードがあるとか?

た  2000年8月01日 08時26分21秒

>TsuruZohさん
おおお……ありがたや〜。牛頭天王にお祈りしよう……。
そうそう、やっぱり「そのとき」持っていられるデジカメが
欲しいんですよね。
つい先日、珍しくQV8000を持ち歩いてたら、綺麗な夕焼け雲に
出会えたので、そのことを痛感しちゃったのでした。
FP40i、値段下がれ〜下がれ〜!(-人-)

TsuruZoh  2000年7月31日 17時35分20秒
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/aicon-m/jsofuda.htm
た さん

上のURLに牛王宝印の画像がありますから、それを極縮小印刷して裏に「酢豆安泰」とでも書いて、酢豆スロットの上に貼っておくのがお薦めです。きっとご利益があるでしょう。

そうなんですよね、40i結構いいんだけど高い。私が秋冬まで待ちなのも、半分は40iの値落ち狙いです。結局いいシーンを撮るってのはまず「その場所にいる」「その時にいる」「カメラを持っている」の3つの必要条件から始まりますから、登山服の内ポケットに入れても邪魔にならないあの大きさ・薄さは私にもとても魅力的です。

た  2000年7月31日 13時14分53秒

> TsuruZohさん そのおまじないいただきです。>固定メディア 今、FP40iに落ちそうでふらふらになってる自分がいます。(^_^;;; でも高いからなぁ。 思いの通りに写真が撮れそうなEOS D30と 思ったときに写真が撮れそうなFP40iが悩みの種なんですよねー。

TsuruZoh  2000年7月30日 22時46分35秒

>WhyNotさん
いやぁ、正直な所ヨドバシで\29,800で並んでたら衝動買いしてたかもしれんし、FP1500にUSB付いてるなら酢豆のスロットの所に封魔のお札貼って抜けないようにして「これは固定メディア機だ、酢豆じゃないんだ」と自己暗示を掛けて使う所ですが、とりあえず今回は秋冬まで我慢しときます。

>も さん
葛菓子まうす、確かに前のドラ焼きよりずっと使いやすそうだけど、やっぱスクロールホィールが欲しかったという意見もちらほら。一度使うとやめられんスクロールの快感。

も  2000年7月30日 16時53分43秒

葛で固めた和菓子のようなマウス (笑) 見てきました。 たまたま、店に入ってきた小学5年生くらいの男の子 「 あれ? あ〜 全体がボタンなんだ 」と 即理解。 触れば解るMac健在でした。(笑)
キーボードもなかなか良かったです
で、セージがいい色していました。(笑) ・・ 


WhyNot  2000年7月30日 13時38分01秒

Finepix1500が\29,800で買えるルートがあるんですが、お一ついかがですか > Tsuruさん
と書いて?Tsuruさんがどれくらい色気に弱いか試してみよう ^^)
酢豆でさえなければ実は私もとっくに ^^)

TsuruZoh  2000年7月29日 21時39分07秒

ヨドバシ川崎店に行ったら、DSC-X200(ピンク)\9,980とFinepix1500\34,800ってのが目に入ってしまい、「惑わされるな、あれは酢豆だ」「酢豆使ってるんだぞ」と念仏を唱え続けて辛うじて気絶せずに済みました。危うい所であった。

持丸です。  2000年7月29日 16時59分41秒

常時接続になりました。ルータもOK! 

JK@artemis  2000年7月29日 11時40分30秒
http://www.kodak.co.jp/digital/cameras/dc4800/spec.shtml
「高画質2160x1440:32枚」だけ圧縮率が 1/10 だからですよ。 他は非圧縮除いて 圧縮率 1/5 ですね。

TsuruZoh  2000年7月29日 11時10分33秒

Kodak DC4800のふしぎ

16MBCFカード使用時撮影枚数
非圧縮2160x1440:1枚 最高画質2160x1440:15枚 高画質2160x1440:32枚
標準画質1800x1200:20枚 1536x1024:28枚 1080x720:47枚

撮影画素数減らすと撮影可能枚数が減るデジカメって初めてじゃないかな。圧縮比1/5は普通「標準画質」では使わないと思うが。

いけちょふ  2000年7月28日 13時03分27秒

純日本人です(笑)

>サイバーディスプレイ / j4126@anet.ne.jp 2000年7月28日 08時05分59秒

wataさん解答ありがとうございました http://www.digitalcamera.gr.jp/ にカメラの情報も含めて、情報がありました。 >日立リビングサプライ >液晶ビューファインダー搭載のVGAモデル「iNC100」発表> -Mustek社「「GSmart350」のOEM版。 >-カラー液晶ビューファインダー「サイバーディスプレイ」搭載。 すでに実際に発売されているのでしょうか。 さて、なぜか、使用している電子メールアドレスについてコメントがついていますので、 ちょっとだけ弁明です まず、j4126ですが、本人が忘れないということを主眼としてこれにしました。 ハトヤのおかげで絶対忘れません。 好きな人の誕生日とかは相手がかわると困るので・・・ 次に匿名アドレスの使用ですが、 なりすましとかに注意して、一応掲示板では匿名を使用しています。 以上 追記 こちらでは場違いかも知れませんが MMCとSDカード、それから、共用スロットについて解説しているところありますか? 64SDはあるようですが、64MMCはアナウンスだけのようなので、 特に携帯音楽プレーヤでの利用について興味があります。

も  2000年7月28日 08時01分20秒

ネズミ講
ご丁寧に弁護士の見解 とかついている勧誘メイルが来て (笑) そのあと 同じ人から 合法だと思ったのだけれど、勧誘者に確認中。もし送金したのなら返金する とのメイルが来ました。この人 ニフのアドレスから送っているんです。 本当に初心者が危ないのかもしれません。

TsuruZoh  2000年7月27日 21時01分50秒
http://www.pref.aichi.jp/police/info-m/high-tech/index.html
自宅に良くあるネズミ講のe-mailが来ていました。結構ムカついたので、愛知県警ハイテク犯罪対策室にForwardしておきました。ネズミ講の内容を知らずにハマってしまうネット初心者とかが増えないように、積極的に動きませう。対策室のメアドは hightech@pref.aichi.jp です。去年の受理状況見ると、やはりマルチ・ネズミ講がだんとつで多いみたいです。

TsuruZoh / tsuruzoh@msd.biglobe.ne.jp 2000年7月27日 20時22分19秒
http://signup.biglobe.ne.jp/tsutaya/entry/campaign.html
いけちょふさん、ロシア系だったんですか。筒井先生の作品にロシア人「イリヤ・キシボジン」ってのもいましたね。

うちのプロバイダー地方APがほとんど無いので、外からアクセスする時のためにNiftyの安いコースでも入ろうかなと思ってましたが、TSUTAYAのダブル入会キャンペーンとやらでBiglobeが入会金無料&毎月4時間まで無料ってのがあって、試しに入ってみました。どれ位使えるかな。

いけちょふ  2000年7月27日 19時08分41秒

いけちょふさん→That it is possible to go "TIYOHU" いけ!!ちょふ?? なんですか。自分的にはikechovなんですが(ロシアっぽく)

も  2000年7月27日 15時53分04秒

j4126 = 日本の良い風呂 Japan 4126 (笑)  オシャレな鳩屋?

wata  2000年7月27日 15時40分10秒

サイバーディスプレイとは、、、 液晶ビューファインダー わかりやすくかくと、ビデオカメラのファインダーと同じです(笑)
他にはC-2100UZが液晶ビューファインダーを採用してますね。

サイバーディスプレイって何ですか?&アダプタありますよ。 / j4126@anet.ne.jp 2000年7月27日 15時26分05秒

>日立リビングサプライは,サイバーディスプレイ搭載VGA対応デジタルカメラ「iNC100」を発売した。価格は24,800円。 とあるんですが、これって何のことでしょうか? それから アダプタと5V-2Mスマメありますけど、 先日、アドテックスのアダプタを3800円で買ったので FUJIの2代目アダプタを特に持ち続けている必要もなくなったので、 ペアで最大限3800円でお譲りしますよ。(送料別) 必要でしたら、上記匿名アドレスまで御連絡ください

も  2000年7月27日 14時33分25秒
http://www.zdnet.co.jp/news/0007/26/sony.html
う〜〜ん 良いかも・・・

青木  2000年7月27日 14時10分56秒

ASDLって実効どのぐらい出るんでしょうか? 私はIns64Kの常時接続サービス4800円/月つうのを申し込むつもりなのですが。これならアクセス先までは、64Kの帯域が保証される(と思う)ので、よいかなと思いまして。

青木  2000年7月27日 14時09分04秒

> 大きな怒りとともに3〜4枚酢豆アダプター持っている人

おいらのことか ^^) PC-AD1にはじまり、AD2、AD3、はぎわらのヤツとか、いっときは7枚ぐらいありましたが、あちこちに処分していまはどうなっていることか。ウチにあれば、あげますよ>ヤスユキさん。ただし引っ越したばっかなので、発掘に少々お時間ください。

wata  2000年7月27日 11時54分06秒

私はINSよりも、、ADSLサービスエリアに早くなってほしい^^;
#引っ越すのも手だなぁ

ヤスユキ  2000年7月27日 10時36分47秒

>TsuruZoh さん

そうですよね〜。実はそういう人に「ちょうだい!」したいのが本音(爆)

>青木さん

どうもです。実は今さらながらにちょっとDS-7を使ってみようかと
思ってまして・・・・。シリアル接続はやっぱかったるいし。

TsuruZoh  2000年7月27日 09時46分14秒

というか、古くから酢豆を使っている人なら5V専用-2/4MB→3.3/5V-2/4/8MB→16MBまで→16MB超 と大きな怒りとともに3〜4枚酢豆アダプター持っている人が結構いるんじゃないでしょうか。そういう人に売ってもらうというのがいいのではないかと。私は3.3/5V-2/4/8MBだけ持っています。

青木  2000年7月26日 23時24分14秒

最新のフジ製アダプタは、5Vに対応していたと思います。

ヤスユキ  2000年7月26日 23時06分19秒

今さらな話題で恐縮ですが、DS-7で使ってる旧型スマメ(5V、でしたっけ?)で
使用可能なPCカードアダプタって、今でも入手可能なのでしょうか?
ご教示ください。
新品入手できるとしても、買わない可能性は高いが・・・・^^;

ところで、僕が住んでいる某学園都市では、この4月からようやく
CATVのインターネット接続が始まりました。拙宅は共同住宅故の問題があり、今だ導入してませんが・・・・。

も  2000年7月26日 19時15分37秒

やはり・ でも、動作が安定しなくて諦めました。
 お騒がせしました。

TsuruZoh  2000年7月26日 16時34分44秒
http://www.butaman.ne.jp/~tsuruzoh/Computer/Soft/Came/readme.html#A1
確かMac用シリアルケーブルと同じだという話です。ピン配置確認してみてください。

も < 教えてください  2000年7月26日 16時11分29秒

エプソンCPー500のシリアルポートにMacのシリアルケーブルが刺さりますが、使えるのでしょうか??

持丸です。  2000年7月26日 15時48分27秒

2回線は要らない。固定費が高い との理由でISDNをかたくなに(笑)避けてきましたが、(NetGenesis4 というルータで) とうとうケーブルだよ〜! 固定費6000円は、果たして高いのか? 安いのか? 
まるでタイミングを合わせたようにニフの値下げ・・・・  まさに25日のクリスマスケーキ? もしかしたら 今日は26日かな??? (爆)〜!@

TsuruZoh  2000年7月26日 09時43分26秒
http://www.butaman.ne.jp/~tsuruzoh/Computer/Digicams/digita.txt
"Undocumented Digita"という題名だけどDigitaのMakernote解析 by Mojmir Strhan さん。かなりManiac。とりあえずうちに挙げておきますが、本人がGPL宣言してますからまあそれなりによしなに。

TsuruZoh  2000年7月26日 09時39分52秒

うちはアナログ回線なんですが、最近やたらと「お得ですよ、ISDN入りましょう」のDMやらチラシやらが来ます。回線設置料金取らなくなったあたりから始まって、最近特にディスカウントが目に付くISDN。もろに「閉店間際の生鮮食料品売り場」(明日になったらもう売れない)って感じ。

青木  2000年7月25日 23時58分07秒

持丸さん、残念ながらまだISDNです。平成3年築のマンションですが、CATVは双方向では無いようです。ISDNも4800円/月で常時接続がはじまりましたので、Insの1Bつぶしてこれでもいいかなと思っております。

す  2000年7月25日 10時03分36秒

>日本特別仕様で前方後円型 +ヤ○ハの墓石型ルータ +光学マウスの赤い光 夏向き?

TsuruZoh  2000年7月25日 09時29分13秒

寒い所で育ったせいか、どうも「ポリタンク」「一斗缶」とくると「灯油」なんですよ。横に日石や出光のマーク入った18リットル缶。でもテトラパック型はマジで何か出そうですね。日本特別仕様で前方後円型とかはどうでしょうか。

WhyNot  2000年7月25日 08時46分42秒

>いや〜ぁ 「テトラパック」
素晴らしい!
「ピラミッドパワー」もよろしく ^^)

も  2000年7月25日 07時15分05秒

いや〜ぁ 「テトラパック」 じゃないでしょうか? (笑)

TsuruZoh  2000年7月24日 15時57分29秒
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/yajiuma/index.htm
「ポリタンク」「一斗缶」とくると、次は「ドラム缶」あたりだろうか。しかし普通に使ってるとDVDの入口にゴミ溜まったまま挿入しそうでちょっと心配。

持丸>青木さん  2000年7月24日 14時22分45秒

こんどのところは、常時接続ですか? ネット

青木  2000年7月24日 00時05分09秒

> これの総額が、残りの総額の10倍くらい? もっと (笑)
新品で買えばそうかも知れませんが、ほとんどがジャンクものなので、購入価格はひじょーに安いです。しかし、こういうものを壊されると保険で扱う場合、ひじょーにこれまた面倒なことになるので、ややこしいですね。

鎌田武 / takebeat@akita.ath.cx 2000年7月23日 20時34分37秒
http://www.akita.ath.cx/
先日加入しているプロバイダが増速作業したらここが非常に軽くなった(^_^;) 上位プロバイダ(ODN)は変わっていないのに・・・

持丸です。  2000年7月23日 20時03分17秒

> おまかせパックで免責指定
これの総額が、残りの総額の10倍くらい? もっと (笑)

TsuruZoh  2000年7月23日 00時25分18秒

うーむ、コロンビアのE950ユーザーのおっさんからPrettyParkとかいうWorm送りつけられてしまった。メール無視してたから恨みに思われたのだろうか。ここは一発呪詛返し(WormをReply)か?

青木  2000年7月22日 22時55分44秒

5年間住んだ日吉の賃貸の城を退き、用賀に引っ越すことになりました。相変わらず賃貸の城ですが、いま、精密機器の荷造りでてんてこまいです。デジカメや銀塩カメラからはじまり、スペアナ、オシロ、SG、昔の無線機など、おまかせパックで免責指定された品々を自力で運ぶべく整理中です。明日明後日で移転完了予定です。

TsuruZoh  2000年7月21日 22時21分45秒
http://www.bestiland.com/
翻訳やってるのは、上のURLです。NECのようですね。普通の文章はかなり綺麗に訳せるようですが、しかしCameが「来ました」、Came for Winが「勝つために来た」でLive Fuzzyが「あいまいなので住んでください」だったのはちょっとまいりました。もう少し英語圏の人の言語感覚考えて名前付けないと駄目かなぁ。

ついでにここに今書いてる人達のハンドル名英訳版:
青木さん→Japanese laurel、も さん→"MO"(翻訳不可の場合こうなる)、いけちょふさん→That it is possible to go "TIYOHU"、ヤスユキさん→"YASUYUKI"(ちょっとつまらん)、夢醒さん→Dream A(後半文字化け)、文月さん→The the sentence in OBJ DO month、はるさん→It claps.

あと、Olympusが「オリュンポス」なのはしょうがないですが、Canonは「戒律」になりました。Canonって単語の響きはキリスト教圏以外では評判悪そうですね。

青木  2000年7月21日 21時14分36秒

> うちのプロバイダー(Butaman)がWebページ翻訳支援サービスを始めたので
確かにおかしなところ多々ありますが、予想以上にまともな訳になってますね。すごいすごい。

も  2000年7月21日 16時55分48秒

アップルの株は、暴騰しないぞ・・ (笑)

TsuruZoh  2000年7月21日 10時46分05秒

ん〜〜、G4Cubeって昔のSunのピザボックスみたいに、CPUはともかくHDDが全然冷えない気がする。熱絡みでトラブらなけりゃいいけど。

TsuruZoh  2000年7月21日 10時16分47秒
http://www.butaman.ne.jp/~tsuruzoh/index-tr.html
うちのプロバイダー(Butaman)がWebページ翻訳支援サービスを始めたので、私の拙い英語ページを翻訳させてみました。あまりに面白いので暫く上げておきます。やはり元の英文が拙いのと、アプリケーション名に"Came"とか"Fuzzy"とか使ったのが敗因か...しかし英訳やらせてみると、私の拙い英語より自動翻訳の方がマシな部分が結構あって悩んでしまう。

青木  2000年7月20日 17時31分34秒

ぅう、8100/100AVな我が家的には、ぜひcubeを買って、コバルトキューブと一緒に並べたいわぁ。仕事ではG4 PowerBookなので特にいらないんだけども・・・・

も  2000年7月20日 17時20分17秒

USキーは、9月からだそうでBTOで洗濯(笑)できませんでした。

いけちょふ  2000年7月20日 16時14分19秒

追加。正式発表がありましてマウスとキーボードはそれぞれ7500円だそうです。

いけちょふ  2000年7月20日 15時16分47秒

つい最近お家用にimacDVを五万円引で手に入れたので本体はいらないですう。(大変満足しています)うわさでは17インチimacとか出ていたけど大きくデザインが変更されていないのでほっとした感じ。色が全体にシックになってより大人向けといった感じですね。スノーは予想していなかっただけあって新鮮味ありますね。マウスとかキーボードとかは実際触ってみないとわかんないけど、ものが良かったら買うかもしれないな〜、59ドルだから日本にくると6800円ぐらいの価格設定になるのかしら。基調講演参加者にはマウスがプレゼントされたそうです(椅子の下に引き換え券がはってあったと)。cubeは本当にギューギュー詰めですね、よくあそこまでつめたと感心します。

ヤスユキ  2000年7月20日 13時30分45秒

みなさんこんにちは(^^)
Appleの新製品、みなさんどうされます??
買います? 僕は買・・・・ません(T-T)

TsuruZoh  2000年7月19日 11時21分41秒

「水晶のLPF、ラピスラズリのシャッターボタン、瑪瑙のグリップ。3大パワーストーンを装備した、幸運を写す風水デジカメ」なんてどうでしょうか。香港では売れそう。

TsuruZoh  2000年7月19日 07時09分03秒

>従来発売していた片手で持つSAMURAIスタイルが受け入れられなかった。(PC Watch)

大きく勘違いしてると思う。

夢醒  2000年7月19日 03時44分29秒
http://www.i-love-epson.co.jp/go/event/p_garden/print_p.htm
これです。

青木  2000年7月19日 01時25分17秒

夢醒さん、いやーまだまだばたばたしているのですが、仕事の合間にここをのぞく程度の余裕はできつつあります ^^)
MMKからみの案件が急を要するのと、日本写真学会サマーセミナーで講演する予稿の提出期限がすぎてしまったのでこいつをやっつけねばってところです。

夢醒  2000年7月18日 22時46分09秒

青木さん、つっこみ入れられるとは、仕事一段落したようですね。 ところでEpsonのキオスクがヨドバシ町田店に置いてありました。 デジプリ端末の提供するサービスのうち、銀塩プリント以外を IJPで提供するようです。

wata  2000年7月18日 19時11分32秒

京セラもSLRデジカメ。。。なんだけど、果たして既存の 大手メーカーに太刀打ちできるのか・・・?
ツァイスレンズがあるから魅力がないわけではないんだ けど、デジタルで魅力が出るかといわれると・・・??

青木  2000年7月18日 14時21分09秒

私もなぜかカメラバッグには、水晶の柱を入れてます ^^)

も  2000年7月18日 13時16分39秒

良く見ると 3枚合わせでした。まん中の薄いのは 赤外カットでしょうか?

TsuruZoh  2000年7月18日 11時35分34秒

昔から水晶には退魔の力があると言われ、数珠などにも使われていますから、DS-220は心霊写真等を撮るには向かないかもしれませんね。

夢醒  2000年7月17日 22時11分10秒

DIJEは桂馬ノイズが、長方形画素の解像度変換のせいか、このころは無かった。

青木  2000年7月17日 20時54分36秒

DS-220は医療現場でのその色再現が高い評価を受けていただけあって、ちゃんとしてますよね。

も  2000年7月17日 18時07分36秒

DS−220をばらしました。ちゃんと2枚合わせの水晶フィルタが付いていました。

TsuruZoh  2000年7月17日 01時14分56秒

う、レンズは分けないと偽色出るか。

TsuruZoh  2000年7月17日 01時04分23秒

112233:cell-no.
1BGGBBG
1GRRGGR
2GRRGGR
2BGGBBG
3BGGBBG
3GRRGGR
やるとしたら、こんな感じで起点から1ピッチずらして2X2サイズのカラーフィルター&マイクロレンズっすかねぇ。あとはディフェクト出るだろうから、マッピングかメジアンでディフェクト潰して歩留まり向上・コストカット。

青木  2000年7月17日 00時50分03秒

D1が正しいデジカメである件は私も賛同です。銀塩のフィルムは、理論的にはすべての角度の入射光に感応します(厳密にはミクロ的に乳剤層での反射屈折の考慮が必要ですが)が、CCDはある程度の長さの筒が前面にあるために、入射光角度に制約を生じる。銀塩ベースで設計されたレンズですと、どうしてもここの壁を越えられないですね。一方で、CCDの入射光角度を考慮すると、現在のCCDピッチはすでに光学的回折限界に結構近い域に到達しているので、これ以上の解像力アップは結構困難かも。重力レンズか、あるいは、放射性物質をいれたガラス(そんなもん危険で使えませんが)とか、全く新しい物質をあみだすか・・・

TsuruZoh  2000年7月16日 20時17分28秒

レンズ設計の専門的な事は分かりませんが、やっぱ銀塩用パーツを何もせずにデジカメに使っているという事自体、色々と無理があるって事でしょうか。この先10年単位で考えると現在のOlympusみたいな立場の方がかえって有利になるかもしれませんね。
しかしスキャナー屋さんの立場で見れば、今回のD1の274万画素こそ「正しい」274万画素だと賞賛したい所でしょうか。他のデジカメは全部2〜4倍水増しだもの。

青木  2000年7月16日 11時49分12秒

うむ、これ以上は図示したほうがわかりやすい世界なのですが、ニッコールの光学的規格(レンズ後ろから結像面までの距離できまるはじっこの入射光角など)と、CCDのセンサー面とCCDのフロントについているCCDの入射光光学系の相性で、なんこかのCCDをひとまとめにして入射させないと、CCDまで光が届かないとかいう問題もあったようなうわさを聞いたこともあります。

TsuruZoh  2000年7月16日 02時02分58秒

確かに色情報は正直言って大した問題じゃないだろうし、レンズ解像度云々という話もわかります。でもまっとうなNikkorだと12μmピッチの解像度ってのは確保できるんでは?270万画素出力CCD-RAWだと輝度情報もリサイズされて周りのRGBから作らなきゃならない分だけ解像度損しませんか。12bitRGBTIFF出力とか、12bitYCbCrとかならいいのかな。

青木  2000年7月16日 01時51分20秒

ついでに書いちゃうと、あれをわざわざ270万画素にした理由はいくつかあって、色情報をたくさんとりたいってのもありますが、ニッコールレンズの光学解像力を越えるCCDピッチだったので、無理(ムダ)に画素数増やすよっか、ハンドリングしやすい実効画素数に押さえようという非常にまともな判断もありました・・・じゃなくて、あったようです。設計思想的にはとってもまっとうなので、むしろもっともっと内情を公開すべきですよ。

青木  2000年7月16日 01時47分19秒

くっそー、ああいうやりかたは確かにちょームカツく。かにこむは発言と報道の自由は守りたいので、絶対に削除しないことにしたもんね。By webmasterの見解。

TsuruZoh  2000年7月16日 01時45分32秒
http://www.denjuku.gr.jp/~hayakawa/ND1CCD.html
掲示板は削除しまくりでボコボコになってます。さすが社名に「日本」なんて付いているだけに見事な圧力団体。でもこっちの記事の方は今の所まだ読めますね。いつ消えるのかな?

TsuruZoh  2000年7月16日 01時39分13秒

もし圧力かかるなら、私の発言も消してくれていいです。しかし隠してもユーザー側には何のメリットもない(というかCCD-RAWに関してはデメリットばっか)ってのがとてもムカつきます。やっぱ私には合わないな。

青木  2000年7月16日 01時18分13秒

ぅう、裏から手が回ったのでしょう。あれは超、秘密事項だったはずなので、やっぱしやばかったのでしょうね。おいらの下の発言も消しとこうかなぁ・・・・・・やばいもんなぁ。

(笑)  2000年7月15日 22時33分41秒

10000万? リンクが消えています

TsuruZoh  2000年7月15日 20時09分31秒
http://home.t-online.de/home/eckhard.henkel/casiomn.htm
Eckhard Henkel さんによる、CASIOのExifメーカーノート解析ドキュメントです。こっちもUnknownが多いので、ご自身で解析された情報をお持ちの方は教えてあげてください。

TsuruZoh  2000年7月15日 12時04分47秒

ああ、そうなんですか。512万画素以上あるんですか。じゃあ「真のCCD-RAW」出力モードがファームアップグレード等で追加されると、もっと画質上がるかもしれませんね。

TsuruZoh  2000年7月15日 12時01分06秒

1000万画素ならCCD-RAWのファイルサイズが15MB位になる筈だけど、カタログ見ると96MBで23枚とあるから、やっぱり274万画素なんじゃないかな。プロユースがメインとなるCCD-RAWモードで、わざわざ色分解能ガタっと落ちるの覚悟で274万画素相当RAW出力になる1/4に縮小しているとも思えないし。

青木  2000年7月15日 11時50分21秒

ついに公にされちまいましたね。私もあの画像を見た瞬間に同じ疑問をいだき、非常に確実な消息筋から確実な情報を得て納得した経緯があります。ただし、実体は実はもっと複雑でして、わたしてきに言えば、あれは1000万画素機とも言えますが、しぶちんでみれば512万画素機ということもできる非常に凝った仕様だなと思います。

WhyNot  2000年7月15日 09時13分56秒
http://www.denjuku.gr.jp/BBS_1/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=1279&e=msg&lp=1293&st=0
【ニコンD1、実は1000万画素機だった?!
早川廣行さんがD1の究極の秘密を大公開
ヤッパリそうだったのか ^^) トヨケンをいぢめてもよろしい私が許します ^^)

夢醒  2000年7月14日 21時33分21秒

TsuruZouさん、WhyNotさん、ありがとうございます。

TsuruZoh  2000年7月14日 13時24分22秒

ううう、「写る」じゃなくて「映る」ですね。安いのを探してみました。www.kakaku.comではIIYAMA S501J \20,800〜\23,800、Laox DirectでNEC Multisync X510 \22,800というのがあるようです。あと型落ちや中古で安いのを探すなら、Mitsubishi RD-15D/15DII/15Gというのも24K対応らしいです。

WhyNot  2000年7月14日 11時35分53秒

さすが、Turuさん凄い、偉い!

WhyNot  2000年7月14日 11時30分41秒

>NEC PC-9801シリーズ用のCRT(640x480、アナログ)
・う〜ん、今となっては難問ですよね。日電に聞いてみると、もしかするとカタログにはなくとも 保守用品として確保してあるかもかも(昔の通信機メーカなら可能性が高かったんですが)。
・いまどき、あんな水平同期周波数が低いのに対応すると、マルチシンクのコストは上がるし 画質は落ちるしで大変な苦労なので(本当にマルチ辛苦)、日電のお声がかりでもなければ そうした製品を作るところは無さそうに思います。
・もし可能性があるとしたら、テレビもどき商品のパソコン用入力端子付きといった辺りでしょうか?
この手の「モニタ」が大好きなSONYの人も見てるはずですが直接答えてくれるのは期待薄ですので、 AV機器の相談窓口に聞いてみてはどうでしょうか? ただし、SONYの高級AV機器の窓口のオネーサンもオニーサンも驚くほど博識で自社製品について誇りを持っているので ついつい釣られてプロフィール・シリーズの中の最高機種が欲しくて欲しくてたまらなくなったりするかも知れませんので、 どうかご用心を ^^)
・アップコンバータを通すことで現代のディスプレイに映すという手もありそうですが、 もし画質評価が目的だとアップコンバータの影響が無視できないのとお値段とが気になります。


TsuruZoh  2000年7月14日 11時20分26秒

アナログRGB出力の9801でしょうか?だと確か水平24Kをサポートしてれば写るんですよね。私が去年まで使ってたNanao F557が24Kサポートでした。現行品だとNanao E35Fが24.5K〜ですが、15インチにしてはちょっと高いかな。またイイヤマのLCDモニターも24.8K〜ってのが多いようなので、写るかもしれません。あと怪しい商品ですが、三菱のマルチメディアディスプレィMDT121Xが今時貴重な15.75〜53.8KHz(最大800x600)です。いにしえのデジタル640x200でも抵抗でレベル変換すれば多分写りますね、これ。

夢醒  2000年7月13日 22時47分25秒

いまどきC-bus時代のNEC PC-9801シリーズ用のCRT(640x480、アナログ)って、扱ってる業者ありませんでしょうか? 中古しかないのかなぁ?DOS/V用で対応してるものが、万一あれば、それでもよいですが。ケーブルもいるか?


昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1