田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年2月03日 23時33分15秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
先日iMacを買ったばかりだとゆーのに,今回はYosemiteが入りました.といっても会社用ですが.
400MHzのUltra SCSIのやつです. 外部に68Pinの端子が出ていますが,変換アダプタ噛ませて今まで使っていたSCSI機器を使うということが出来ないので,Narrow SCSIボードを増設するという間抜けなことになりそうです.
性能的には全く不満はなく,「多少拙いコードでも動いてしまうから,ソフト開発者が使っちゃいけないぜ」なんて思ってしまうくらいですが,あのキーボードは勘弁して欲しかった. iMac含めて「JIS配列キーボード追放運動」が白紙に戻ったような感じです.USBバージョンのHHKが出ないかしら.

青木 康雄  1999年2月03日 15時58分01秒

イメジョイ(イメージングジョイ)3月号(最新号)の、デジカメのグランプリ選考のログ(じゃなくて記事 ^^))はとても面白いですね。
普段は買わない雑誌なのですが、今月は買おうかなぁ。

も  1999年2月03日 15時06分40秒

雪降らないかな〜

ヤスユキ  1999年2月03日 08時19分14秒

幕張メッセへの行き方関係で書き込んで頂いた皆さま、どうもありがとうございます。
都合で東京駅で知人とおちあってからメッセに行かねばならなくなり(自宅からだと車で行っちゃうんですが)、渋滞とかあるんでちょっと不安になってたわけなんですわ。

そんなわけで、Mac World Expoでお会いいたしましょう。

#あ、券まだ買ってねぇや(^-^;)

ぐみちゃん  1999年2月03日 03時44分09秒

「カメラマン」は性差別的な呼称なので、 「撮影スタッフ」になるらしいですね。うふふ。

だ  1999年2月02日 17時40分54秒

東京駅だったら八重洲口からまっすぐ南に下れば宝町(もう工事終わったよね?)。そこから入って湾岸飛ばせば30〜40分で幕張ですね(え、もっと速いって。それは…) もし、まだ宝町入口が工事で閉鎖中だったら、新橋まで戻ってそこからKK線に入ればいいんじゃない?

持丸です。  1999年2月02日 17時29分50秒

金策で?? 銀行のはしごをしてました。(笑)
IDE -> ULTRA SCSI 変換をかました 外付けHDD8.3G が4万を切っていていポイント10%付くので買って来ました。 何とIBMのSCSI・2G より速いみたい。 ・・ 悩む〜

いけちょふ  1999年2月02日 17時12分50秒

つくば--幕張なら知ってるよん−>ヤスユキさん

青木 康雄  1999年2月02日 11時44分24秒

平日の午前中ならば、どっかから首都高に乗って湾岸ですね。首都高の環状線の中は混んでいることが多いので、一般道で海側まで出たほうがいいと思います。有明とか、晴海のほうからが吉ではないでしょうか。

も  1999年2月02日 08時52分44秒

どうにか湾岸に乗ることを考えれば良いような気がします。

ヤスユキ  1999年2月02日 06時24分41秒

こんなことここで尋ねるのもなんなんですが・・・・。 東京駅から幕張メッセまで、もし車で移動するとどういうルートが一番で、時間はどれくらいかかるんでしょうか? 平日の午前中で。

僕個人だったら絶対電車で行くんだけどなぁ。

青木 康雄  1999年2月01日 22時47分17秒

時間の取れた日は、短波放送の雑音と混信を測定する夜が多かったこのごろですが、今日は久しぶりにオスカーピーターソンのCDを聞きました。やっぱいいですねぇ。ついついお酒もすすみます ^^)

青木 康雄  1999年2月01日 22時45分57秒

BBC了解です。飲み屋さんでLAN はきわめて健全ですね。

持丸です。  1999年2月01日 15時02分54秒
http://home.earthlink.net/~natsukoy/BBC/
>BBCのミニオフって・・・英国放送協会?
Black Bird Club > PB5x0 シリーズのアップル公認 User Group ですよ〜。もっとも、最近はコメットの比率が高そうだけど。飲み屋さんでイーサの LAN 組んじゃうような集団です。(笑)

青木 康雄  1999年2月01日 14時03分36秒

BBCのミニオフって・・・英国放送協会?

青木 康雄  1999年2月01日 14時02分47秒

もさんご紹介のURLのぴかちゅう、なんか色が変じゃない?

青木 康雄  1999年2月01日 14時01分54秒

ポケモンすごいですね。あれの使用権というか版権はかなり高額なハズ。しかし、人気もすごい。私は真っ黄色のぴかちゅうのネクタイを持っているのですが、これを付けていると電車の中で子供に「ぴかちゅうだ!」と指さされます。仕事の打ち合わせなどでも「どしたのですか?」と聞かれて、なかなか面白いであります。
あ、はるさんと先日お会いした時にしていたヤツです。

HN  1999年2月01日 12時46分36秒

日立さん、ルージュラ炊飯器なんてどうでしょうか。 気持ちワルーイだろうな。

も  1999年2月01日 11時55分09秒
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9901/0129.html
>日立の家電分野の販売促進キャラクターとして、「ポケットモンスター」を起用することで合意しました。 ピカチュ〜TVや、カメックスVTRや、ポケモンボールPDAが登場するのかな ?

持丸です。  1999年2月01日 11時20分24秒

>もうほんのちょっとだけ待って!
やまくみさん、ガッテン承知。(笑)でい。
公開できたら、ここへも書いて下さいね。

山田久美夫  1999年2月01日 11時10分37秒

200万画素の実写モノですよね! もうほんのちょっとだけ待って!

持丸です。  1999年2月01日 10時59分40秒

(特に)ここの人は、200万画素の絵に興味があると思いますよ。まず、画質ありき ・・ それが良く無きゃ他はどうでも良いんです。

持丸です。  1999年2月01日 10時59分13秒

ワタシなぞ、PHSで電車の中でアクセスして、実写が無くてがっくりした方ですから ・・

山田久美夫  1999年2月01日 10時37分57秒

実写不可でも、情報量は結構あると思うんですけど。ちなみに、本体撮影に使ったモデルは、「ソニー・MVC-FD91」です!

も  1999年2月01日 10時27分49秒

>「ブツ撮り」もある
ブツ撮るのに使ったカメラはなんだろな〜

HN  1999年2月01日 09時39分25秒

山田久美夫氏の「ソニー DSC-F55K」大図解写真 」 実写画像かと思って勢い込んで飛びついたら、肩透かしをくって精神脱臼状態。 もしかしてヤマクミさんの営業科目に「ブツ撮り」もあるというデモだったんですか?

はる / hal@orange.ocn.ne.jp 1999年2月01日 04時29分54秒

かにまるの子分、素晴らしい。爆死せずに作動しました。素直な性格の人には噛付かないようですね。(笑) 実に簡単にアルバムができます。感謝感激ですありがとうございました。

持丸です。  1999年1月30日 12時09分45秒

これから、秋葉原へ出撃して来ます〜。BBCのミニオフです。

青木 康雄  1999年1月29日 18時45分20秒

ぅう、そんなに爆死するかぁ。おかしいなぁ。調べてせめてもちっとマトモにしますね。

のの  1999年1月29日 18時01分39秒

「プロカメラマン山田久美夫撮影による
200万画素級一番乗り「ソニー DSC-F55K」大図解写真 」
だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990129/sony.htm


♪きむらかずし  1999年1月29日 11時40分05秒

かにまるの子分、HTML の書き出しでみごとに爆死 (^^;

持丸です。  1999年1月29日 11時19分42秒
http://www.kake.info.waseda.ac.jp/~yamanaka/art/3.html
「わたしのホームページ」だけのこして、爆死でした。が 周囲に被害は出ませんでした。
被害のでた方は、ソリトンで笑いましょう

青木 康雄  1999年1月29日 11時09分12秒

かにまるの子分は、エラー処理が皆無でたいへんきけんです。ので、いたずらするときは気を付けてくださいね。

青木 康雄  1999年1月29日 11時08分16秒

> 解像度だけをとって「さすがツアイス」というのは、きっちりソニーの思うつぼかなと愚 考します。

おっしゃる通りで。すいません。ちょっと悪ふざけすぎでしたね。

けども、このレベルでの光学設計っていうのは、たんに解像度を上げればよいというものでもなく、光学設計でどこでも可能かどうかは疑問ですぜ。ニコンさんにしても、デジカメレンズについては今までの設計手法がそのまま適用できないいろんな問題があり、結局は試行錯誤で新規にやっているような要素が多いと思いますよ。ま、それでも従来技術の蓄積(これがまた職人芸的要素が大きいので、蓄積と言えるかどうかは微妙だ ^^))があるかどうかは大きな差だと思います。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年1月29日 10時14分23秒

早速いただきました。フォルダ読み込み後、いくつかサムネールが白いままだったので、「ま、いっか」と実行したら爆死しました。わはは、よくある話。
その巻き添え食らったためか、起動したままだったCommunicator 4.5でATOK11のインライン入力が効かなくなりました。
以上。

も  1999年1月29日 10時00分15秒

>身をていしての地雷除去の成果が たいして埋まっていなかったみたいですね > つまんないの 〜 (笑)

HN  1999年1月29日 09時49分04秒

「ツァイス恐るべし。CCD のピッチにかなり近い線描写しているかもです」だそうですが、現在のCCD画素ピッチはほとんど回折限界すれすれで苦しいところではありますが、このあたりを設計上でクリアするのは単に光学系設計上の問題です。 NIkonなり相応の設計技術を持っているところはどこでも可能。 これに関してツァイス だから特別ということはないと思います。 それにCCDの総情報量はたかだか200万画素ですし。 ツァイスの良さは、デジカメが一番苦手なボケ味とか階調の豊かさにあるので、解像度だけをとって「さすがツアイス」というのは、きっちりソニーの思うつぼかなと愚考します。

持丸です。  1999年1月29日 09時06分10秒

リコーもなにか発表した ?? 超 200万画素 

青木 康雄  1999年1月29日 02時48分11秒

こんなの作ってみました。
PowerMac オンリーです。

あ  1999年1月29日 01時12分47秒

某非常に信用できる情報筋から件の画像を入手しました。色目については評価できる段階じゃないと思いますが、絵づくりはきわめてシャープで、かなりキッチリした描写です。ツァイス恐るべし。CCD のピッチにかなり近い線描写しているかもです。

♪きむらかずし  1999年1月29日 00時15分51秒

ついに、新 Cyber-shot がっ!と意気込んでチェックしたのですが、 中途半端な仕様ですよねぇ。もっと普及版でよかったのに。 後で Cyber-shot mini とか出すのかな (^^;

TK  1999年1月28日 23時15分34秒

おひさしぶりです。最近ソニーもトヨタもヘンです。 教授のようなタレント、T嶋Y子は昔からヘンです。

ところで4月からパイプオルガン工房へ転職することになりました。 パイプオルガン、1台いかがですか?


青木 康雄  1999年1月28日 20時55分32秒

そしたらおいら、一生ソニーファンを心に誓うかも ^^)

itojun  1999年1月28日 20時00分12秒

CyberShot、発売日が発売日なので、嘘だったりしたらどうしようね。

TsuruZoh  1999年1月28日 19時45分04秒

200万画素サイバーショットって、スペック見るとスローシャッター1/60までになってますね。多分D700以上に昼のカメラなんでしょう。

青木 康雄  1999年1月28日 18時10分31秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/miscall/topics/yosemite/index.html
さすがだ。転んでもタダでは起きない・・・じゃなくて、身をていしての地雷除去の成果が ^^)

持丸です。  1999年1月28日 17時58分39秒

訂正:AFは、付いてるみたい。

持丸です。  1999年1月28日 17時55分19秒

>フロッピーカメラが売れなくなって血迷ったかな。
あれ ? 売れなくなったの ? 企業や学校には受けてるんでは ?

青木 康雄  1999年1月28日 17時52分52秒

たしかにね、CCDの画素ピッチ考えたら、ツァイス付いたからど〜なるの? っていう感じがしないでもない。だって、銀塩ベースでの設計ですもんね。昔のブランドなんかまったく意味無いよね。専用設計でちゃんとCCDの画素ピッチを割る描写のレンズをツァイスブランドで設計したっていうのならすごいけど。

勝手な想像  1999年1月28日 17時50分49秒

もしかしたら、昨今の円高と大量仕入れで、ツアイスって 安いんでは ?

青木 康雄  1999年1月28日 17時50分17秒

> ・赤字を発表したばかりだから派手に目立ちたい。(まさか・・)

なんか、とどめをさしそうな気がしないでもないんですが ^^)

う〜ん、意図がわからん。i-Linkできるメモリスティックリーダーでも出すんだろうか。それとも、バイオとかとは関係ない、やっぱ暴走特急的製品なのだろうか? それとも、もっとすげぇなにか伏線が張ってあるんだろうか。

HN  1999年1月28日 17時48分20秒

ソニーは何でもいいから入れちまえってー感じで、頭の芯がねじれてくるような仕様ですな。  でもなー、デジカメにツァイス付けりゃ良いってもんじゃないだろーに。 そりゃ完璧に勘違いだぜ。 フロッピーカメラが売れなくなって血迷ったかな。

勝手な想像  1999年1月28日 17時45分46秒

・メモリースティクで、はやくシェアを確保したい。
・200万画素は、タイムリーな話題になる。(サイバーショット落ち目だし〜)
・CCDメーカとしては、最初に200万画素機を出したいという意地がある(?)
・200万画素路線を既定の物としてCCDの売上を増やしたい。
・CCDの使いこなしがたいへんで、「その前にやること」に手が回らなかった。
・赤字を発表したばかりだから派手に目立ちたい。(まさか・・)


青木 康雄  1999年1月28日 17時34分45秒

その前にやることあるはずじゃないのかなぁ・・・・

青木 康雄  1999年1月28日 17時34分18秒

200万画素が主流になるのはいいんですが、サイバーショットが200万画素っていうのはちょっと違うんじゃない? って感じるのですよ。

持丸です。  1999年1月28日 17時24分50秒
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199901/99-014/index.html

正方画素だそうです。 でも、ズーム、オートフォーカスなし(?)で 超10万円は、どうかな ?

見つけました。  1999年1月28日 17時21分42秒
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199901/99-014/index.html

Sakuzo / sakuzo@ma.kcom.ne.jp 1999年1月28日 16時55分11秒

85万画素のCCDを使って、DSC-X100のライバルみたいな機種が出るかと思っていたら、 いきなり200万画素とは…

*3 “インフォリチウム”バッテリー「NP-F10」使用時、満充電、本体フラッシュOFF。
連続で撮影を繰り返した場合(約3秒間隔)の目安となる時間・枚数です。
とか書いてあるので、タイムラグは少ないのでしょうか。

いけちょふ  1999年1月28日 16時44分31秒

でも春の新機種は200万画素が主流になると思う。(みんな暴走)

青木 康雄  1999年1月28日 16時40分06秒

メモリスティックだし、出力画素を考えてなんだか正方画素じゃないっぽいしで、なんか、はずしてませんかねぇ。ど〜も、なんか、勝手に暴走したって感じがしないでもないですねぇ。
もはや画素数だけで勝負する時代も終わっているわけですし・・・

のの  1999年1月28日 16時27分38秒

タグ大丈夫かしら、、、
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199901/99-014/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990128/sony.htm


持丸です。  1999年1月28日 16時18分34秒

いけちょふさん、どの辺にでてます ? URL ??

いけちょふ  1999年1月28日 15時30分50秒

211万画素サイバーショット発表されました。誰か触った人いますか?

いけちょふ  1999年1月28日 11時28分44秒

私の場合1/15からの3連休は風で潰れました。そのときは 症状が一日置きに変化しました(のど-熱-頭痛)。滅多に病気をしない私が 寝込んだので今年の風は強烈です。

青木 康雄  1999年1月28日 10時55分27秒

夢醒さんもですかぁ。私も喉がおかしいとかなんとかいう軽微な症状は去年からずっとなんですよね。困ったもんです。

夢醒  1999年1月28日 01時13分59秒

青木さん、今年の風邪は、しつこいので、お体には充分気をつけ徹夜など、なさらぬようお気をつけください。 かくいう私も、Comdex前からの風邪が、軽微ながらも、セキがとれずにいます。(部屋を掃除してホコリを減らせば、良いのかも?!)

青木 康雄  1999年1月27日 23時16分59秒

毎年のことではありますが、今年の風邪は去年のものよりも数段強力ですね。
いつもは高熱出して一日休めばたいがい復調するのですが、今年は昨日の朝からまた熱が出て(2回目)、今日はよくなった感じだったんだけど夜になってまたひどくなってきた。決算しないといかんのに、全然作業ができないよぉ。

いけちょふ  1999年1月27日 16時54分32秒
http://etude.math.hc.keio.ac.jp/~ken/fin/
おそるべし財政赤字

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年1月27日 00時20分57秒

コシナ15mmの撮影結果を青山のレチナハウスで見せて貰ったけど,直線が直線に写るし,いいですよ. 同じ焦点距離のツァイスの某レンズ(Mマウントに改造してくれる店もある)に較べればタダ同然ですもん.
それに,28mmとかと違ってどんなライカでも外付けファインダー使うしかないから, フレームがないのを嘆くこともないというメリットもあります(笑).
MボディもLボディも持っている私としては,Lレンズというのは大変嬉しいです.貧乏性なのでMレンズは一本しか持っていなかったりします.

Photonick 1.5.3を公開したら,3時間たたないうちに「新し物好き」に見つかってしまった.おそるべし.

はる  1999年1月27日 00時10分58秒

ううむ。フリスク中毒だったんですね。あの数。ありゃすごいわぁ。。 。でわでわぁ、MacWorldレポート楽しみにしています。。。ときに、どなたか、業務用のパイオニアの5インチだったとおもいますが、 MODってやつなのですが、ドライブの事ご存じでいらっしゃいますでしょうか。CTの記録などに使われています。

青木 康雄  1999年1月26日 23時45分55秒

コシナの15mmは私も狙っていたりしますが ^^)、M3にM->Lで使うしかないんだよなぁ。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年1月26日 23時00分49秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
iMacについては,今でも「こんな使えねぇマシン買ってどーすんだよ>俺」なんて自問自答しておるのですが, 新型が出てボンダイブルー大幅値下げと聞いて,一気にたがが外れました.
たがが外れたついでに,コシナから出るLマウント15mmも予約しました.ああなんて頭の悪い.

青木 康雄  1999年1月26日 22時10分35秒

MacWorldは私行きます。また、会場からリアルタイムレポートしますんで。デジプリに載るかkani.comに載せるか(毎年かにこむでやっているから、かにこむに載せたいなぁ)不明ですが、両方でアナウンスします。

青木 康雄  1999年1月26日 22時09分00秒

6502だったらいまでも16進でコーディングできると思います。6809は確か、日立のBASIC Master Lebel 3に載っていたヤツだったと思うんだけど、これはちょっとしか遊ばなかったんで、アセンブラレベルですね。

今回の第三回新年会は、まだ確定していないんですがみなさん都合があわなさそうなので、仕切なおして2-3月ぐらいにやろうかとも思っております。

ので、とりあえず第三回文学青年 ^^)新年会の日程は、未決ですんでまた仕切なおしてアナウンスします。

夢醒  1999年1月26日 22時06分37秒

今度のMac World Expo、みなさん、行かれますか?
スケルトンのデスクトップ機が、USB/IEEE1394に、I/Fを絞り込んできた以上、なんらかの周辺機器が展示されるのでは、と読んでいるのですが、どんなもんでしょうか?
IEEE1394の業務用カラープリンター・Digital Still Camera(SonyのFAカメラ以外)が、出ませんか?

夢醒  1999年1月26日 21時59分50秒

青木さん、皆さん、お久しぶりです。
ちょっと忙しかったもので、ようやく、出てこれました。
Casio FX602P -> FX603Pというプログラム電卓歴です。これのおかげで、アセンブラの抵抗感、かなり減らせました。もっとも高校時代FX501P/502Pを、いきなり、16進入力してた隣の席のヤツは、すごすぎました。 この中なら、i8080, z80, 6502, 6809を、いきなり16進入力できる猛者がいらっしゃるでしょうが。FX602Pでパスワードを破る方法を発見した時は、感動しました。
青木さん、文学青年交流会(なんで読み書き交流の場OFFが、そうなるの?)第3回は、今週金曜で確定なのでしょうか?いまのところ、参加者は、何人くらいでしょうか?(いまのところ、様子見です)
通称、itojunさん、遂に、「四川一貫」で昼飯2回、とりました。第?種接近遭遇は、いつやら?
謎の四川料理人さん、西側情報筋によれば、Nは、6X zoom, 光学手ぶれ防止、という未確認情報が、 あるようです。

青木 康雄  1999年1月26日 21時26分57秒

とくめーさん、スマメ治ってよかったですね。

> ・青木さんには申し訳ないですが、私はもうしばらくスマートメディアと縁を切ることができそうに ありません。

いやいやこれは、個人の主義主張ですから全然申し訳なくないですよ。私は、一般市民に広く使われる製品としての、仕様の詰めのあまさおよび完成度の低さが勘弁できずに使いたくないと思っているわけでして。しかし、相変わらずFinePix700+16MBスマメの生活は抜けられてませんが(笑)

も  1999年1月26日 16時27分45秒

(笑) あるてあさん、 進歩があったってことですかね ? 気にしなくて良いと思いますよ。
昨日、ヨドバシで5色カラーの iMac 見ました。キャンディーみたいできれいだったな。でも、デスクトップまで ボディーからーと同じにするとさすがに使いにくそうだったけど。 ライムでしたっけ黄緑、あとストロベリーあたりが、良かったな〜。
パソコン買うのに色で悩む時代なんですね。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年1月26日 16時14分54秒

どもども、そのiMacは少々不手際(128MBでなく64MBのRAMがついてた)があって一度送り返し、いぢれるのは来週になりそうです。
確かiMacが出た時、わたしゃボロクソとまではいかないまでも良くは言わなかった記憶があるのですが、言ってることとやってることが全然違う。とても頭悪いです。
明日は東京出張だから色々見てこよっと。

も  1999年1月26日 14時25分54秒
http://210.159.30.200:8080/-_-http://to.ma.to/cgi-bin/y/nph-y.cgi?url=http://www2d.biglobe.ne.jp/~inva/neko/neko.cgi?URL=http://www.kani.com/index.html

カニ + 招き猫 + 幼児語 + 大阪弁 = 出来た。
せっかくの情報ですので ・・ (笑)

いけちょふ  1999年1月26日 14時14分30秒
http://bigburn.pos.to/images/charimac.jpg
書き忘れました

いけちょふ  1999年1月26日 14時13分48秒

専用ですか(笑)

いけちょふ  1999年1月26日 13時57分59秒
http://to.ma.to/cgi/yojigoka.htm
こんなんもあるでちゅ

いけちょふ  1999年1月26日 13時27分49秒

Rev.Bですか?
うちの研究室の後輩は先週Rev.Aを買いました
お店にならんでるフルーツiMacには家族づれとかカップルが群がっておりました

持丸です。  1999年1月26日 12時45分28秒

あるてあさん
>馬鹿な奴だと指差しておくんなさい。iMac(旧型)衝動買いしてしまいました。
もしかしたら、後世に語り継がれるマシンとなるでしょう。あるいは、プレミアが付くかも知れません。
「 買うなら今しかない 」この切迫感は、十分衝動に値するでしょう。
・・ LS-2000 よりも安いし〜

謎の四川料理人  1999年1月25日 22時59分13秒

東京弁−>大阪弁翻訳CGIが、あるなら、英日・日英の只で使える、CGIどっかに、ありませんでしょうか?

謎の四川料理人  1999年1月25日 22時57分11秒

サザエさんとこと、のりかさんとこの、1600x1200画素のデジカメと、 りょうさんとこのデジカメ、どなたか、詳しい情報、知りませんか? 英語のサイトにいくつか、情報あるらしいけど、読むのがつらいので。

成り行き上、匿名希望  1999年1月25日 20時56分54秒

みなさん、こんにちは。 2週間ほど前にスマートメディアを壊した者です。
おかげさまで解決しましたので、ご報告いたします。

○結論:
 伊達さんに紹介していただいた、かめっくすこと大原さんにお願いして、画像データを修復してもらうことができました。

○補足:
 スマートメディアが壊れた際には、大原さんがボランティアで対応してくれますので、遠慮なくお願いしてよいそうです。
 もしもスマートメディアが壊れてしまったときには、KYA01330@nifty.ne.jp宛てにメイルを出してみてください。
 もちろん、場合によって修復できないこともあるそうです。
 (上記をこの場に書くことについてはご本人の了解を得ています)

○今回の故障内容:
 大原さんによれば、
 論理フォーマット情報と、物理フォーマット情報の破壊。
 恐らく、画像を書いているFATエリア、SmartMedia固有の情報の一部の破損。
 画像データを記録中に電源がなくなったことが原因と考えられる、とのことでした。

○修復内容:
 いろいろと手を尽くしていただいた結果、撮影した画像24枚の内、23枚が修復されました。
 トラブルが起きたと思われる最後の画像は無事で、なぜか最初に撮った一枚が壊れていて修復できませんでした。
 とはいえ、復旧率95%以上であり、とても満足しています。

○その他:
 ・青木さんも、フォトキナでトラブったときに、そのメディアをそのまま持ち帰って大原さんにお願いしていれば、なんとかなったかも知れませんね。
 ・今回のことで、インターネット(ネットワーク)のありがたさを今まで以上に実感しました。伊達さんはじめ、みなさん、本当にどうもありがとうございました。
 ・もちろん、親身で適切な処理をしてくださったボランティアの方々のありがたさ、も身にしみて感じています。ありがとうございました。
 ・画像が戻ったこと、時間が経ってテンションが下がったこともあり、メーカーにアクションをとる意欲がなくなってしまいました。
 ・現物をお送りしてから、復旧して手元に戻るまで休日を入れても10日足らずと、とても早い解決でした。
 ・青木さんには申し訳ないですが、私はもうしばらくスマートメディアと縁を切ることができそうにありません。

以上です。長々と失礼しました。

伊達  1999年1月25日 20時26分02秒

DOS Mounter98を購入。640MB MOに対応しているのはもちろんだけど、LUN{だっけ?}にも対応しているのは感動もの。あのらむ蔵AMI-32の上下スロットが両方とも使えます。アイ・オー・データ機器のデータステーションもMO部とPCカード部を両方認識するんだけど、なぜかPCカードリーダー部はDOSのメディアを認識しない。これさえクリアできれば最強のマウンターなんだけどな。って、最近Macな日々の私(笑)。

田中 康之(あるてあ) / yass@hi-ho.ne.jp 1999年1月25日 18時31分26秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
馬鹿な奴だと指差しておくんなさい。iMac(旧型)衝動買いしてしまいました。

TsuruZoh  1999年1月25日 16時31分13秒

・・・切れたので続き

雑誌でもWebzineでもいいから、A社のデジカメは大丈夫だけどB社は 駄目だとか、ぜひ実験やってみていただきたいです。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年1月25日 16時29分27秒
http://www.butaman.ne.jp:8000/~tsuruzoh/
いわゆるSanyo系デジカメの場合、シリアルポートからコマンドを出すと電池残量(と言われているもの)が残り100%、80%、65%といった値で読み取れます。しかし以前Nikon E900を借りて試した時、ACアダプターを接続しているとこの値が常時0%を返すという事がわかりました。これはACアダプターを接続している場合(つまり外部電源だと)

・デジカメのファームウェアがチェックをサボる
・ハード的に電圧監視ができないようになっている

のどちらかではないかと疑っています。どっちにしても、もしデジカメに自作外部電源もしくは米国等で最近市販されているような充電式外部電源を使った際、機種によってはローバッテリー検出ができない可能性があるという事です。これってもしそうならマジで危険なので、雑誌でもWebzineでもいいから、A社q」

も  1999年1月25日 14時35分06秒

>「サバイバーショット」になってますよ ^^)
おっと、はやとちりでしたか ・・ 「ネットワークベイビー」(NHK作品だったかも、LDあり)に出てきてたので、気になってました。

青木 康雄  1999年1月25日 14時21分51秒

春岡さん、こんにちは。デジキャパは取材を受けまして、いろいろ聞かれました。あの写真は私のデジプリの仕事場です。よ〜く見ると、マックの上にあるHDの上に、小さなプラスチックのピルケースみたいなものの山がありますが、あれ、全部フリスクです ^^)

青木 康雄  1999年1月25日 14時20分20秒

ほそかわさん、こんにちは。 FX-702Pは、クロックがCR発振器だったんで、簡単に倍速化できましたよね。FX-802Pはセラロックという、クリスタルみたいなセラミックの発振素子なのでその点簡単にはいかなくなってしまいました。
最近のヤツは、C言語が走ったりCASLが使えたり、おもちゃとしては案外面白そうですね。しかし、こないだfx-4850pで15KBにも及ぶ大量のプログラムを入力したのですが、こういう時はやっぱパソコンに繋がって欲しいですね。せめてコピーペーストがあればなぁ・・・なんて、ぶつぶつ言いながら入力してました。
私がはじめてプログラムというようなことをしたのは、もう20年以上前、TK-80という8bitワンボードマイコンでした。7セグメントのLEDが出力機器だったんですが、すげぇ面白かったなぁ。

青木 康雄  1999年1月25日 14時15分44秒

「サバイバーショット」になってますよ ^^) あと、商標登録の類が違えば、同じ名称でも大丈夫なことが多いです。

持丸です。  1999年1月25日 13時10分56秒
http://www.tomy.co.jp/hobby/menu/idx_suv.htm
サイバーショット 復活だそうです。 商標って ぶつからないのかな〜 ?

ほそかわ たつみ / hosokawa@ntc.keio.ac.jp 1999年1月25日 10時08分23秒
http://www.ntc.keio.ac.jp/~hosokawa/
おはつにどーも。 ほそかわです。 FX-702Pもってました。抵抗を並列にはさむだけで周波数があがるという、牧歌的マシンだったので、1,2,3倍速改造して遊んでました。 あと、いくつかキーボードから打てない隠しキャラクタがあったのですが、電池を一瞬抜いてもう一度入れると、メモリにランダムなデータが書きこまれるという癖があったので、それを使って適当な文字変数にそれらのキャラクタを保存しておいて、あとで使うという技もありました。 うーん懐かしいです。私がはじめて買った、プログラムのできる機械でした。

Sakuzo / sakuzo@ma.kcom.ne.jp 1999年1月25日 02時05分13秒

702pと802pは違いましたか。
シャープの機種もいくつかもっていたのですが、電池が高いので、 外部に電池ボックスを付けて使っていました。最近では、 サイバーショットで同じようなことをやりました(^^;

はる / hal@orange.ocn.ne.jp 1999年1月24日 21時32分38秒

こんにちは春岡です 面白いものですね。久しぶり(半年ぶり)にデジカメCAPA買いましたら なんといつか見た顔が笑っているではありませんか。(笑) いやあ・偉く男前に写っているではありませんか。爺はうれしゅうございます 偶然とはいえなんだか楽しい一瞬でした。

伊達  1999年1月24日 21時30分36秒

自己レスです。saiからDOS Mounter95英語DEMO版をダウンロードしてみました。Ver1.10では640MB MOに対応しているようですね。明日、DOS Mounter98を買ってこよう。

伊達  1999年1月24日 15時29分23秒

MacOS8.5のFileExchangeですけど、640MBのMOには対応していないのかな? 128/230MBならちゃんとDOSのMOでも読むんだけど、640MBはダメ。セクタサイズが違うからかな。だったら540MBならOKかも。それからDOS Mounter98は640MB MOに対応しているんでしょうか?(DOS Mounter95はダメだった)

青木 康雄  1999年1月24日 11時56分00秒

Sakuzoさん、はじめまして。fx-702pありましたね。懐かしいです。ちょうど、シャープのPC-1200あたりに似ていたようなヤツですよね? fx-802pのbasicは、702pとはちょい違うようです。PRINT文はPRINT Aとかで書いてましたから。
fx-802pはCR-2032x2でありながら実働20時間ぐらいしかしないという、まさに電池代で破産マシンだったのでおととい、AC電源化しましたが、わずかなノイズでプログラムコードが化けてしまうので、もっと強力な安定化電源にしないといかんです。はい。

Sakuzo / sakuzo@ma.kcom.ne.jp 1999年1月24日 08時28分02秒

はじめまして。 FX-702Pだったら、中学生の時に買って使っていました。 これのBASICは、PRINTがPRTだったりして、ちょっと変わって いました。FX-802Pって、これのプリンタ付き版でしょうか? しかし、一式全て、実家に置いてあるので、持ってこられません(^^;

青木 康雄  1999年1月23日 23時22分13秒

机のなかをかき回していたら、fx-4850pという計算機が出てきた ^^) これもプログラミングできるので、ちょっと遊んでみよう。

青木 康雄  1999年1月23日 15時07分59秒

602Pは、今では603Pになっているみたいです。今日もちょっと市場調査したのですが、プリンタ内蔵のプログラミング電卓ってないですねぇ。外付けじゃイヤじゃ。

持丸です。  1999年1月23日 13時33分10秒

やっと解りました〜〜!! 
yosemite = 寄せ見て > 道理で横から見ると座布団に見えるわけだ〜!(笑)

持丸です。  1999年1月23日 11時56分15秒

501pなら、まだ使えます。(ほとんど使わないな〜)
あのプログラミング言語って、アセンブラむき出しの部分があって、それなりに楽しかったです。
たしか、602って、まだ現行商品ですよね ?

青木 康雄  1999年1月23日 01時58分15秒

私もFX-502Pは今でも現役で使ってます。これの言語はあまりに特殊だったんで、すっかり覚えてしまっているのですが、802Pはなんか中途半端なBASICだったんで、標準BASICと知識が混乱してうまく動かせません ^^)
取りあえず502Pでプログラミングしてみたら動いたので、これで使おうかなぁ。しかし、502Pのプリンタが無いのね(泣) 802Pはプリンタ内蔵なので、そいつを使いたかったというだけの話なんです、実は。

♪きむらかずし  1999年1月23日 01時28分37秒

う〜ん、大学一年生のとき買った CASIO FX-602P なら本体もマニュアルもあるんですが (^^; BASIC が搭載される以前の機種でして、アセンブラみたいな言語を内蔵してます。 今でも、単なる関数電卓として現役です。

青木 康雄  1999年1月22日 23時17分28秒

大昔の話で恐縮ですが、カシオのFX-802Pという計算機の説明書とこれのBASICの文法書をもっているかたっております? おられたら、ぜひ貸していただきたいのですが・・・・

もうかれこれ17年ぐらい前の高校時代に、なけなしのバイト代をはたいて購入し、さんざん酷使した後しばらく腐っていたのですが、よんどころない理由で急に復活させることになり、本体は復活したのですがドキュメント類が一切無しです。標準BASIC以外に、なんかおかしな方言があったように思うのですが、そのへんすっかり忘れてしまっておりまして・・・・・

持丸です。  1999年1月22日 16時51分48秒
http://news.yahoo.co.jp/headlines/hwj/990122/cpt/15315300_wircpt007.html
私のばあい、ネイティブな窓パソコンは、所有していないのでありますが ・・・ 面白いですね。
日本でも始める方達が、出現するでしょうか ? 

いけちょふ  1999年1月22日 12時37分10秒
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990122-2.html
窓返還はc-netでも取り上げられています(にほんご)

♪きむらかずし  1999年1月21日 21時46分11秒

おお、二段プロキシできましたか (^^;

青木 康雄  1999年1月21日 19時36分00秒
http://www.thenoodle.com/refund/
itojunさんちで知ったんだけど、↑これ面白いね。

青木 康雄  1999年1月21日 14時29分16秒

大晦日が元旦になったら、ゆく年来る年はいつ放映すればいいんだろうか? 紅白歌合戦は? とか、くだらんことを考えてしまった ^^)

クロの大国  1999年1月21日 14時26分03秒

よーし!!この調子で世界制覇をねらうぞーーー!!!(笑) 泣いても笑ってもこれが最後だーーー!!!!!(意味不明)

クロの大国 / vo02@mus.ac.jp 1999年1月21日 14時21分31秒

これからは、大晦日は元旦にすべきだ!!(怒) なぜかというと、餅も年越しそばもいっしょに食えるからだ!! (意味不明)

持丸です。  1999年1月21日 11時23分47秒
http://210.159.30.200:8080/-_-http://www2d.biglobe.ne.jp/~inva/neko/neko.cgi?URL=http://www.kani.com/index.html
大阪弁+猫+カニ = 出来た〜!

持丸です。  1999年1月21日 11時20分49秒
http://210.159.30.200:8080/-_-http://210.159.30.200/ikari.html
大阪弁変換プロキシ 祝 再開!

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年1月20日 12時44分15秒

「PowerMacの日本版は力(ちから)まっくという名前で、中に餅が入っている」

というヨタ話を聞いてふと思ったのですが、Microsoftを「微軟」と呼んでいるお隣の国ではPowerMacを何て呼んでるんでしょうね。実は本当に力マックだったりして。

伊達  1999年1月20日 06時32分02秒

寄席見て続報です。MINOLTA Dimage Scan SPEEDがREX-PCI32Pで動作しました。ただし、プレビューサイズを「自動選択」から「小」に設定しないと、プレビューがバケバケになってしまいます。それ以外は、ケーブルの長さに気をつければ正常動作するようです。ちなみにDimage Scan Dualはスキャナの接続すら未だ認識できません。ドライバは2.0ですが、もしかしたら後付SCSIボードに設計が対応していない可能性があります。引き続き、地雷除去を続行します(笑)

持丸です。  1999年1月19日 09時54分35秒
http://210.159.30.200/ikari.html
大坂弁プロキシ、再開への動き。 > 頑張ってるようです。 つい「頑張ってね!メイル」を書きました。

持丸です。  1999年1月19日 09時35分34秒

Apple ビデオプレーヤ で キャプチャ出来たような 記憶が ・・

伊達  1999年1月18日 16時19分44秒

QT3プロって、ビデオキャプチャ機能ってありましたっけ?
寄席見てには、プリメのDVプラグインが付属しているだけなんですね。まあ、そのうち低価格な編集ソフトが出てきそうな感じもしますが。
P.S.「ぷりめ」といってもプリンセスメーカーやプリメーラのことではありませぬ

青木 康雄  1999年1月18日 14時19分56秒

平日はデジプリの仕事がメインになるので、休日にとびまるソフトの仕事をやることになります。とびまるソフトのプロジェクト打ち合わせなぞで休日はどんどん埋まってしまいます。

も  1999年1月18日 11時38分00秒

う〜ん、うまく合いませんね。
フリーエンジニア兼会社役員 って忙しいんですね。(笑) 他の参加希望の方は、いかがでしょう。 今のところの候補日は、29、23、24 ですね。>青木さん

青木 康雄  1999年1月18日 11時23分35秒

うっ、2/11,12もちょっとNGです。週末休日は、ほとんど埋まっちゃっております(@とびまるソフトの用事で)。

持丸です。  1999年1月18日 11時22分01秒

23,24 は、NG です。
2月の11、12日っていうのは、どうですか ?  > 他の方は ?

青木 康雄  1999年1月18日 11時06分52秒

新年会日程ですが、私は30日はちょっとNGです。
週末休日であいているのは、23,24ですね。
平日であれば、たいがい調整可なのですが・・・・

持丸です。  1999年1月18日 10時18分56秒

>寄席見てですが、DVカメラとプレミアとケーブルがあれば、ノンリニアビデオ編集が即楽しめますね。
QT3プロとムービープレーヤでは、無理ですか ? プレミア高いもの〜

持丸です。  1999年1月18日 10時16分47秒

残念。 猫+大坂弁 で 楽しめると思ってたのに〜 。

ぐみちゃん  1999年1月18日 06時58分41秒

んーと。でも、大手プロバイダは、ご本人様でない
第三者様の不当なご利用だったのか、ご本人様は
ツーシンのなんとか、というなんとかによって、
お知らせできないのか、そこぐらいは教えてほしいですよね。
] わかってりゃあ、どうせ、内部じゃあ、「どこそこのナニナニ
さんって切れた人がいる」って、笑い話にしてるの、目に見え
てますよね。
それぐらいのログは取ってるもんだと、信じてるんですが…


ぐみちゃん  1999年1月18日 06時51分37秒

ほんと。大手プロバイダーという足がつくのに
インターネットは匿名の世界とカンチガイとしてるアホが


青木 康雄  1999年1月18日 01時17分21秒

楽しい機能だったのになぁ・・・しかし、世の中ほんとに馬鹿野郎はいるものですね。

♪  1999年1月17日 22時48分29秒

ガ〜ン!

大阪弁変換プロキシ停止の経緯
http://www.yorosiku.net/ikari.html


伊達  1999年1月17日 21時13分01秒

てっきり、ネコ語に変換してくれるものだと思ったニャン!
で、寄席見てですが、DVカメラとプレミアとケーブルがあれば、ノンリニアビデオ編集が即楽しめますね。そういう意味ではコストパフォーマンス高いかも。でも、プレミアって高いニャン。ってあれ?

♪きむらかずし  1999年1月17日 20時56分07秒

おお、イメージ・フィルタというのもありましたか。 大阪弁フィルタとネコ・フィルタを両方かけることはできるのかな (^^;

持丸です。  1999年1月17日 18時48分53秒

Mac OS に 誕生日のお祝いの言葉をいただきました。(初めて見た〜〜!)

持丸です。  1999年1月17日 12時58分37秒
http://www2d.biglobe.ne.jp/~inva/neko/neko.cgi?URL=http://www.kani.com/index.html
今度は、「ねこ」です〜う。

びn  1999年1月17日 11時27分57秒

DAVEはお試しできたと思います。
http://www.thursby.com/
http://www.winningrun.co.jp/jpn/prdct/prdct_cnt/dave/dave.htm
といったあたり。

あ  1999年1月17日 10時17分51秒

伊達さんのおかげを持ちまして、一部のデータが復旧できました。ありがとです>伊達さん

マンションネタあたりのデータですが、新年からおかげさまで繁盛しているために書き込み量も増えていることもあり、早々にバックログに引き上げました。ここの一番下にある、昔のログ17の中に入れました。

青木 康雄  1999年1月17日 09時57分59秒

DAVEですが、簡単に説明すると、Macの場合はNetBIOSでネットワークに入ります。WinをMacにマウントする場合は、セレクタから、DAVE Clientをクリックすると、DAVE->NetBIOSで見ることのできるホスト名一覧がでてきて、そいつのどれかをダブルクリックすれば、ログインしてボリュームをデスクトップにマウントします。AppleShareとそう変わらない感じで使えます。
速度は速いですよ。純正AppleShareでNTをマウントした場合よりも、DAVEのほうが全然高速です。

青木 康雄  1999年1月17日 09時53分14秒

私もDAVEは、日本語版が待ちきれずに英語版の時代から買って使ってますが、これはたいへん便利です。仕事でも相当数のお客さんに導入しました。

伊達  1999年1月17日 00時54分32秒

紙マニュアルぺらぺらでも、ちゃんとオンラインヘルプは充実しているんでしょうか? > DAVE。 まあ、ヘルプが必要ないくらい簡単なほうがいいですけど。で、これは「でいぶ」と発音すればいいのかしらん?
ところで話は変わるけど、置き場所に困るLDをDVDにリプレースしていきたいところだけど、私は視聴する権利を買ったと言うことになっているんだから、本来ならメディア代+手数料で交換してもらえるべきですよねぇ。もはや金がない(笑)。頑張って頑張ってしごと〜(したくないよぉぉぉぉぉ)

♪きむらかずし  1999年1月17日 00時32分44秒

DAVE 2.0 日本語版で一番ビックリするのは、大きなパッケージ(紙箱)と、 その中に入っている薄くて小さいドキュメント& CD-ROM の対比です。 なんか、空気を買ったような気がしますよ (^^;

伊達  1999年1月17日 00時32分13秒

えっと、ATIの3D RAGE系のチップには、DVDビデオ再生のアクセラレーション機能があるので、純然たるソフトウェア再生とは言えませんが、かといってMPEGデコーダーチップレベルの高性能なものではないので、ハードウェア再生といえるかどうか、ちょっとむずかしいところですね。ちなみにWindowsでもXPERT98 AGPでDVD再生を楽しんでいますが、P2 400MHzでかろうじて見られるレベルで、それ以下だと駒落ちでカクカクになります。もうすぐ発売されるXPERT128だとどこまで高速になるか、楽しみではありますが、非力なマシンでDVD再生できるほど甘くはないでしょうね。私の中では、MPEG2デコーダーチップを搭載しているものが、ハードウェア再生という判断なのですが。

つねた / tsuneta@dogcow.com 1999年1月17日 00時26分32秒
http://www.dogcow.com/
伊達さん、こんにちは。YosemiteのDVD-ROMモデルの DVD-VIDEOの再生は、ソフトウェア再生ではなく、 グラフィックチップお任せのハードウェア再生では ないでしょうか?(未確認ですが)

つねた / tsuneta@dogcow.com 1999年1月17日 00時25分13秒
http://www.dogcow.com/
卒論で忙しくて、きのう久々に覗いてみたら、トップページすらなくなっていて かなり焦りました。サーバトラブルだったのですね。安心しました。 私のところもDigiWebなのですが、こちらは大きなトラブルはなかった (anonymous ftpが蹴られることが多かったくらい)ので、 サイトがなくなっちゃったのかと思って...

びn  1999年1月16日 22時30分06秒

DAVEは、SMBのサーバとクライアント機能をMac上で実現します。
MacのデスクトップにWindowsドライブをマウント、Windowsのデスク
トップにMacドライブをマウントの双方とも可能です。
ちなみに、DAVE使っていてわたしがはまったのが、パスワードの大文字
小文字の問題です。
DAVEの古いバージョン(2.0以前?)だと、パスワードは勝手に大文字
に変換して送信されるけども、最新版はそのまま送信されます。
sambaサーバにアクセスするときは、大文字・小文字区別ありじゃない
と困るので、そういう仕様になったらしいです。
Windowsサーバにアクセスするときは、全部大文字で入力しないと、
パスワードが違いますってはじかれてしまって、悩んだのでした。

伊達  1999年1月16日 21時21分44秒

ヤノのマウンターのようにアプリケーション内での共有なのか、それとも、純粋にWindowsのネットワークがMacのデスクトップにマウントされるのか、ということです。たぶん、セレクタあたりで選択すると、デスクトップにネットワークドライブが現れるのかな〜、なんて想像しているのですが・・・

持丸です。  1999年1月16日 20時16分21秒
http://member.nifty.ne.jp/mochimaru/
大ボケかましました。 忘年会にはちょっと早すぎますね。新年会でした。

♪きむらかずし  1999年1月16日 20時15分25秒

DAVE 買いました。でも本格的には使っていません。お知りになりたいことは何ですか?

持丸です。  1999年1月16日 20時14分08秒

伊達さん、買ったんだ〜 いいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

持丸です。  1999年1月16日 20時12分17秒

近くのパソコン屋さんへ行きました。New G3 & 17inchi モニタ、売ってました。彩り iMac は、ありませんでした。一番安いG3で \216k.- でした。
私はUMAX のキーボードが安かったので買って来ました。ADBキーボードは今後、品薄になる可能性があります。
CD−Rの生板売り場で30歳越えたくらいの男女連れの会話が ・・ 「そうせいがあるから、うまく焼けるかわかんないんだ」・・・って、聞こえて来ました。
「そうせい」??もしかして「相性」?? これを、「そうせい」と読むの??「あいしょう・じゃないの??」  ちょっと驚きでした。

持丸です。  1999年1月16日 20時11分37秒

やっと、復帰したみたいですね。
忘年会、30か31日希望です。

伊達  1999年1月16日 19時42分34秒

「寄席見て買ったよ報告」をしようと思ったら、サーバー真っ白でビックリしました。で、先走りで買ってあったRatoc REX-PCI32Pを増設。で、そのまま電源を入れたら、あっさりと内蔵SCSIHDDを認識し、LS-2000も正常動作しちゃって拍子抜け。懸念していたCD-Rもまったく問題なくCD-ROMとしてもCD-Rとしても何のトラブルもなく使えています。で、唯一引っかかったのがミノルタのSPEED。ドライバでハードは認識して起動するのですが、露出調節のところでハングアップしてしまうようです。
あとはSCSIカードに付属のB'sCrewがフロッピーだったため、インストール不能になったくらいかな。これは力技で、MacDrive98を組み込んだWindowsで読み出してMacバイナリでHDDに保存。PCMacLanを使ってMacにコピーし、デコードしてやっとインストールできました。
キータッチがフニャフニャし過ぎているし、マウスも1280×1024で使うにはカウントが少なすぎるので、このあたりは既存のものをADBに接続。USBにはPM-3000Cでこれも問題なく動作。PhotoFusionのドングルもちゃんと認識していて正常動作。超品薄のDVDモデルを買ったんだけど、結構ソフトウェア再生でも楽しめるレベルです。どうせなら全モデルDVD-ROM搭載にしちゃえばいいのに。
メモリはPCからPC100対応の128MBを抜いて挿してみましたが、これも何の問題もなく動作。うーん、波瀾万丈を期待していただけに、ちょっとつまらなかったかも。
ところでDAVEっていうMacをWindowsのネットワークに接続するソフトを使ってみた人いますか?

青木 康雄  1999年1月16日 19時18分46秒

ちなみに新年会ですが、週末以外にWeekDayでも私は可です。どぞ、よろしゅうに。

青木 康雄  1999年1月16日 19時17分06秒

いやぁ私もびっくりしましたよ。ほんと。全部無くなっているんだもの。

ご心配おかけしました。復旧しましたです。

ヤスユキ  1999年1月16日 19時06分48秒

昨晩は本当にびっくりしました。
祝復旧!!・・・・、という訳にはまだいかないでしょうけど、とりあえずつながってよかった〜。

青木 康雄  1999年1月16日 18時56分46秒

そうそう、第三回ここの新年会

今のところ候補日は、1/29ですが、まだ決定じゃないので参加可能なかたでご希望の日がありましたら、どんどんご記入ください。

参加資格

・この書き込みを見たひとで
・良識(って難しい定義だけど)あるひと

なら、だれでも可です。要は、いろんなひとがその場で集まるんで、自分の行動は自分で責任とれるひとってことです。よろしくです。

青木 康雄  1999年1月16日 18時54分09秒

kani.comトラブル!

アメリカのどっかにあるkani.comの本体サーバがすげぇ異変に見舞われてデータが全部とんだみたいです。で、バックアップシステムにより復旧したのですが、数日前のコンテンツになってしまいました(泣)

ま、しかたないですね。というわけです。

あ  1999年1月16日 18時52分22秒

てすと


昔の書き込み-その17

昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1