青木 康雄  98年9月30日 01時09分26秒

ヤスユキさん、日光の土地は今市のあたりです。ゴルフ場が近くにあるのですが、私はゴルフはしないので全然関係ありません(笑)

青木 康雄  98年9月30日 01時08分42秒

TKさん、9R59Dとはこれまたオツですねぇ。私も一度は手にしてみたいレシーバです。 このころの管球式レシーバは、AF段にも気合いが入っていて、非常にHiFiな素晴らしい音がします。いいですね。ぜひ復活してあげてください。

ヤスユキ / yimamura@mail.raidway.ne.jp 98年9月29日 23時22分45秒
http://www2.raidway.ne.jp/~yimamura/
こんばんは。

日光はどの辺ですか〜??

SEROW  98年9月29日 21時17分27秒

> 競馬場に住んでいたころは・・・

 あなたは”馬”だったんですね! なーんて言われないか。
すごいよね、窓から見える競馬うま。

> 日光にある土地(マジで土地だけしかないんだけど)にアジトでも建設するかな。

 をー、日光ですか。 今頃は猿たちに占拠されているに違いない。(笑)


TK  98年9月29日 20時10分59秒

TRIOの9R59D持ってますよ。今見たら真空管全部抜かれてる!返してください。

青木 康雄  98年9月29日 00時31分27秒

やっぱさ、短波放送っていいよなぁ。学生のころはとても高くて買えなかったレシーバが、今はなんとか無理すれば買えるようになったので、なんだか昔の憂さ晴らししているみたいだ(笑)
競馬場に住んでいたころは、平気で50mロングワイヤとか張れたけど、リグの性能がいまいちでアンテナの能力を活かせなかったけど、今はリグはプロ並みの設備になったが、アンテナがあまりにプアだよ。世の中うまくいかんことあるなぁ。日光にある土地(マジで土地だけしかないんだけど)にアジトでも建設するかな。

SEROW  98年9月28日 22時34分44秒

真空管ってさぁ、シンプルな型式だよね。 51S1と見たときは真空管だと思ってしまったし。
なんか急に受信モードに突入してるけど、ドイツの「とにかくビール」と合わせて、中毒には気をつけないと。(^^;)

青木 康雄  98年9月27日 19時18分54秒

51S1は、コリンズ製のゼネカバ受信機だよ。プロ用・・・と言ってもいいと思うけど、 約30年前の全真空管のセットだね。NRD-545より高かったよ ^^)

SEROW  98年9月27日 15時50分13秒

この場所では”禁句”(じゃない!?)Windows98を導入してしまいました。
チト怖いけど。 一時、インターネット接続不可能になるし、参った参った。

SEROW / serow@da2.so-net.ne.jp 98年9月27日 15時48分40秒
http://www02.so-net.ne.jp/~serow
いいなぁ、お引っ越し。 私はこの地にくるまで容易に引っ越しなんぞ経験したことがない。

ところで「51S1」ってなんだっけ? アンテナだっけ? ぁあダメだ。 記憶の彼方に・・・
(元々知らなかったりして ^^;)


青木 康雄  98年9月26日 00時15分15秒

中学生のころから欲しかった51S1本日ゲットぉぉぉぉ! 置き場所がなくて困ってます。マジでアンテナはれる場所に引っ越そ。

青木 康雄  98年9月26日 00時13分55秒

とりおすさん、こんばんは。やっぱスマメは怖いです。これで4度目。今回のは致命的なだけにいいかげん見切ることにしました。

とおりす  98年9月24日 10時48分36秒

青木さん、スマメ全廃宣言ですか。やっぱり。スマメって、デジカメ側システムの異常でファイル破損の恐れがありますから、大変ですよね。安価なフラッシュメモリーとして産声をあげたスマメも、そろそろ引退の時期。功績はたたえたい。ごくろうさまでした。

青木 康雄  98年9月23日 18時28分27秒

びーるは、うまいですよ。ほんと。うまいです。
多摩川河川敷を改造して、ああいうビアテラス作らないかなぁ・・・

夢醒  98年9月22日 23時51分37秒

見ました。ビールがうまそうです!

青木 康雄  98年9月22日 11時56分46秒
http://www.kani.com/fotokina/index.html
kani.com版フォトキナレポートあげました。みてくださいね。

SEROW  98年9月21日 21時46分57秒

をー、実はドイツだったのねん。 ヨーロッパ巡りでもしてみたいなぁ。

はらだ。  98年9月21日 17時45分44秒

>やっと一息つけました(笑)
お疲れ様です。 百聞は一見にしかず。ですね。 とりあえず、FullというLEDがあれば、何とかなるかも。 じゃなくて、カメラうらのあの窓を取り外し可能にしてそこからケーブルで出すというのも、いいかも。 1000ドルかぁ。でも、ノートも一緒に持ちある事が必要になりそうな気がしてうーん。です。

青木 康雄  98年9月21日 13時26分22秒

やまくみさん、こんにちは。そうですか。やっぱiijもnifもダメでしたか。私もnifでのログインも試みたのですが、connectするも、全然ホストに繋がらないんですね。トラフィック集中は怖いですね。
ホテルの荷物、見つかってよかったです。

山田久美夫  98年9月21日 06時21分21秒

青木さんへ。結局、ネット混乱で日本に繋げなかったわけですけど、ちょうど第二弾を送った直後で、そのあとは日本の土曜ですからPC Watchもお休みだったので、助かりました。でも、iijもMSNもNIFTY系もドイツ国内のアクセスは全滅だったので、結構焦りました。で、荷物は無事、戻りました。でも、あの一日は痛かった! 

青木 康雄  98年9月21日 01時16分24秒
http://www.digipri.co.jp/news/fotokina/
ただ今更新しました。フォトキナレポート。かにこむには、ヨタレポートを掲載するですが、もうちょっと待ってください。

青木 康雄  98年9月21日 00時34分03秒

トックリさん、私もたぶん太ったと思います(笑) なんせ、暇さえあればビール、のどがかわけばビール、休憩がてらビール、ちょっと作戦会議でビールと、ほんとそこいらじゅうに売っているものだから、すぐに飲んでしまいます。海外出張で日本料理屋に行こうと全く思わなかったのは、今回が初めて。ジャパニーズレストランは一度もいきませんでした。しかし、想像以上に日本人、少なかったです。フォトキナ会場も町中も。フォトキナ会場は、イラン・インド・サウジアラビア系のひとが結構多かった印象です。写真が成長市場になってきたのでしょうか・・・・

青木 康雄  98年9月21日 00時30分10秒

荷物は見つかったようで、よかったです>やまくみさん
私は翌日からネット混雑で認証取れなくなってしまいましたが、やまくみさんは、なにか専用線秘策を講じられていました? それとも国際電話でしょうか?

青木 康雄  98年9月21日 00時28分54秒

やまくみさん、現地では立ち話のみでしたがありがとうございました。『おかしなカメラ持っているひとがこっちを狙ってるなぁ』と思ってファインダーラインをあけようと思って後に下がったですが、そのまま私がフォーカスロックさていたのでなんだか誘導ミサイルに狙われてるようで怖かったです(笑)

青木 康雄  98年9月21日 00時26分36秒

Beer-Beerさん、現地にいらっしゃれば奢りますよ ^^)。あれはやっぱリアルタイムで現地で飲まないといかんですね。噂通り、あんまし冷やさないで飲むことが多かったですが、すごくうまいかったです。

青木 康雄  98年9月21日 00時25分28秒

夢醒さん、遅くなりましたがありがとうございます。全日更新予定だったのですが、現地はトラフィックジャムがはげしく断念しました。

青木 康雄  98年9月21日 00時24分14秒

はらださん、こんばんは。やっと一息つけました(笑)

> でも、imagekについて
> ですけれども、 パトローネ確認用窓からLEDが光って次に撮れるよ
> という事を教えるというやつは、ホームページに書いてあったのですが

それは知ってましたが、枚数管理などLEDだけだと情報が不足ですよね。ここが液晶になっていたので驚いたというわけです。
1000ドルだってことなので、もしかしたら買えそうですね。

青木 康雄  98年9月20日 14時06分31秒

帰宅してカレーうどんを食べ終わったところです。これからweb 更新しますね。夕方〜 かな?

青木 康雄  98年9月19日 16時13分01秒

今は現地時間朝9時です。残念ながら帰国の途につきます。更新記事も書いたのですが、こちらはフォトキナの影響かドイツから外に全然でていけません。ftp も死んでしまうのであきらめました。これは今、日本に国際電話で繋げてます。国際電話で記事の更新はクレイジーなので、帰国次第更新します。

トックリ / tokuri@mars.dti.ne.jp 98年9月19日 09時24分33秒
http://www.mars.dti.ne.jp/~tokuri
青木さん、お久しぶりです。このところパソコンのモニターが不調でマックの前に座ることが少なくて失礼してました。フォトキナの記事読ませていただきました。これは楽しいです。お疲れでしょうがぜひがんばって下さい。できたら銀塩の方も情報を入れていただくとなお楽しいです。私はドイツに一年住みましたがその間に体重が十キロ太りました。これだけはお気をつけ下さい。

//!x  98年9月18日 21時39分08秒

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980918/p_kina2.htm

夢醒  98年9月18日 17時33分06秒

山田久美夫さん、とんだ災難でしたね。荷物(商売道具)は、みつかりましたか。

びn / binbou@oshokuji.org 98年9月18日 15時30分26秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
とは言うものの、DSC-X100、自分で買って試してみるほど気合いは入らないので、もしどなたかレビューする機会がありましたら、そのあたり(ホワイトバランス、赤の強調され具合とか、赤外線かぶりとか)がどんな具合か教えて下さいね。

びn / binbou@oshokuji.org 98年9月18日 15時25分30秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
サンヨーのDSC-X100、ホワイトバランスなどはDSC-V100と違っているのかな?
DSC-V100は、ほぼ許容範囲内ではあるけども、赤が強調され過ぎているところと、やっぱり特定の条件下で黒や茶が紫っぽくなってしまう現象(赤外線かぶり?)が少し出るところに不満があります。
もし、DSC-X100でこのあたりが改善されてたら、ちょっと考えちゃうかもしれない。
X100は、V100とサイズ的にもほとんど変わらないところもいいしなあ。

山田久美夫  98年9月18日 05時38分14秒

く、悔しい!!! フォトキナの初日にほかのホテルに移ったら、ホテルのフロントに預けた荷物がすべて行方不明になって、レポートが書けなかったんだい! でも、青木さん、元気だなあ〜、ホント! でも、この空白の1日は悔しいし、つらいし、情けない! ああ・・・。

夢醒  98年9月18日 02時12分41秒

http://www.minolta.de/europe/minolta/products/digital/rd3000.html
だそうです。2枚のCCDの構成は、GreenとR/Bか、もっとスゴイ、フィルター配置か? 感度400を、ビームスプリッター2枚のロス混みで、実現したところからすると、補色系2枚か? ううむ、信号処理は、どうなっとるのかのぅ?

Beer-Beer  98年9月17日 22時56分25秒

カウンター10000で、ドイツのビールなど、いただけないかしら?

夢醒  98年9月17日 22時52分18秒

青木さん、寝る時間と、仕事の時間を削ってまでのレポートありがとうございます。 山田久美夫さんの開催後レポートよりも早く、日本語で読めて感激です。

はらだ。 / Cube@dp.u-netsurf.ne.jp 98年9月17日 18時08分22秒

フォトキナのレポート読みました。 たのしかったです。 でも、imagekについてですけれども、 パトローネ確認用窓からLEDが光って次に撮れるよ という事を教えるというやつは、ホームページに書いてあったのですが、たしかそれには、その窓がついていないものは音で知らせるとか。 お読みにならなかったのですね。

いけちょふ  98年9月17日 17時45分01秒

DC-4の黒版てなんだかアグファみたい
ところで、アグファとかフィリップスとか
韓国のあやしーやつとか
の報告も待ってます。

いけちょふ  98年9月17日 15時54分38秒

サンヨーの3倍ズームは要チェックですね

青木 康雄  98年9月17日 12時33分35秒
http://www.digipri.co.jp/news/fotokina/
現地@ドイツ時間で朝5時24分です。なんでこんなに起きていても全然大丈夫なのか謎ではありますが、フォトキナレポートあげました。上のURLです。みなさんみてくださいね。

青木 康雄  98年9月17日 07時09分30秒

夢醒さん、ありがとうございます。いけちょふさん、今回の独入りは、趣味を兼ねた仕事です^^)。一昨日は徹夜、昨日も睡眠3時間で今日はたぶん10kmは軽く歩いたでしょう。すごい疲れたけど、面白いです。

いけちょふ  98年9月16日 19時51分52秒

ところで今回のお仕事は
情報収集なんです
かそれともデジプリマッシーンの売り込みですか?

夢醒  98年9月16日 19時28分01秒

青木さん、Photokinaがんばってください。

いけちょふ  98年9月16日 11時49分23秒

変換まちがえた
---乗る
です。

いけちょふ  98年9月16日 11時48分05秒

エコノミーは狭いですよね(私とか青木さんとか江端さんぐらいの人には)
私も今年の6月にシカゴ経由ニューアークまでエコノミーでいったけど
スッゲー疲れました。
でも、ビジネス載る金なんてないのね(笑)

青木 康雄  98年9月16日 07時03分33秒

青木@独デュッセルドルフにつきました。ホテルで通信環境確保。iijのローミングサービスでケルンのアクセスポイントからログインです。
ただいま現地時間で15日の夜11時。これから仕事して寝ます。

SEROW  98年9月15日 13時04分25秒

> 明日から海外逃亡です。無事回線確保できたら、かきこみます。

こんどはどこに行くのかなぁ〜。 アフガンとかウズベキスタンとか
プラハとか・・・・・もしかしてユーゴ!?(笑)
さて、何から逃亡するんだか・・・・・


青木 康雄  98年9月14日 20時17分41秒

明日から海外逃亡です。無事回線確保できたら、かきこみます。

SEROW  98年9月14日 09時38分08秒

ラ製ですか、AE-1と同じくらい昔の感覚だなぁ。(^^;)
「めぐ**55」ですな。 まだ生き残っているとは。
TVコンバータ動かないし。(ローカルネタ過ぎて申し訳ない)

青木 康雄  98年9月14日 00時23分20秒

久しぶりにラ製立ち読みしたけど、まだやっているみたいよ。
けど、我が家では受信できたことないねぇ。たまに、27.144とか、27.040聞いてはみているけど。

SEROW  98年9月13日 22時08分12秒

 27MHzなんて、懐かしい響き。(^^;)
そういや最近CBなんて、誰か喋ってるのかな? ”あの”パーソナル無線は一体どうなっているのだろう?

昔は移動局は「モービル」って言ったけど、今じゃ「モバイル」なんだよね。 発音的にはモバイル?
モービル無線なんて雑誌は今だ存在するのか?(^^;)


青木 康雄  98年9月13日 15時40分11秒

しかし、いまどき27MHzはないよなぁ・・・・違法CBが減ったおかげでサーチは楽ではあるけども。

青木 康雄  98年9月13日 15時39分12秒

結局未だ、光明星1号のキャリア(27MHzということだけど by 朝鮮民主主義人民共和国のプレス)は確認できてません。アメリカ・韓国の国防は、北朝鮮の打ち上げは失敗だと発表しとりますが、もしかしたら現在の衛星センサー網ではひっかからないぐらい『小さく』、また、『微弱な電波』しか出していない可能性がありますので、引き続き今日いっぱい調査続行予定です(といっても、オートスキャンかけっぱなしなだけだけど)。

青木 康雄  98年9月13日 15時33分31秒

ここ数日の平壌放送ですが、キャリアに別の言語の放送が混じったり(混信でなく、局側のAF段ですでにコンタミしているよう)、キャリアはあるけど音声が途絶えたり、 なんだか不安定です。
本日16:00からの放送もチェックしてみよ。

伊達  98年9月11日 16時09分49秒

でもね、バッファが空にならないとメニューに入れないから、段階露出は今まで通りのレスポンスだったりします。あと、決定的に低照度でのAFが弱いです。

青木 康雄  98年9月11日 12時52分31秒

秒3.3駒ですもんねぇ。私の常用銀塩マシンAE-1にワインダーよりも速い。それに、私の場合連写ってバースト的に使うことが多いんで、せいぜい3駒までです。5駒ってのは、いいなぁ。

mew / mew@kt.rim.or.jp 98年9月10日 23時22分56秒

 Mewです。  オリンパスの発表会が仕事場であったので、C-1400XLいじって きました。5コマ連写はかなりグーでした。
 しかし、サンヨーのDSC-X100も気になります…。

青木 康雄  98年9月10日 20時47分15秒

C-1400Lの画質としてのスペックはほぼ満足できるものだったので(ハイライト飛ぶけど、飛びかたがイヤじゃないし撮りようで随分回避できる)、他の操作性面での怒りを静めたXLは突然ターゲットインしてしまうほど一気に完成度たかまってますね。
いまだに通用するC-1400Lの実力もすごいけど、やみくもに新製品を打ち出すことをせず、ユーザーフィードバックや社内討議などで製品自体の熟成度を高めるたぁ、オリンパスさんさすがです。
これでCFだったらPowerShot Pro70がマジでやばかったかもですね(IBMがCFのハードディスクを発表したそうですが、デモハードがPowerShot Pro70だったとか)。

いけちょふ  98年9月10日 20時27分33秒

モデルの西川さんに爆笑
西川さんが撮る側だったらきっとオネーチャンになったでしょう。

D達だよん  98年9月10日 19時04分27秒
http://www.dreamarts.co.jp/magazine/miscall/
上記URLにてC-1400XLの機能全開カットを掲載中!(疲れた)

青木 康雄  98年9月10日 18時36分16秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980910/olym.htm
ちょこっと期待しちゃおうかなぁ〜
C-1400Lでサクサク撮れて外部ストロボ動いて『超強力』ホワイトバランスを解除できたら、かなり作画性の高いデジカメになりそうに思う。

青木 康雄  98年9月10日 18時25分26秒
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199809/98-087/
ちなみに↓ですが、伊達さんや私がちょっと下で、ノイジーだどうだと指摘している機種です。

青木 康雄  98年9月10日 18時24分21秒
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199809/98-087/
↓ですが、うえのURLにあります。

まこと  98年9月10日 17時21分32秒
http://www.d1.dion.ne.jp/~m144
http://www.zdnet.co.jp/macweek/9809/images/dscd700.jpg こんなのを見つけたんですけど情報を教えてください。

青木 康雄  98年9月09日 14時40分31秒
http://www.fujifilm.co.jp/press/index.html
いくつか新製品が正式プレスリリースされとります。

夢醒  98年9月09日 09時44分00秒

Minolta Dimage EX ZOOM 1500とDimage EX WIDE 1500が、 正式発表というには、発売日とWIDEの値段が、未確定なのか。 ということは、ソフト屋さんは、冬のボーナス商戦に向け鋭意努力中かな?

謎の四川料理人  98年9月08日 17時19分25秒

文月さんのところに、こんなカメラが!

青木 康雄  98年9月07日 22時17分57秒

了解です。既存の技術の別名コンビネーションってわけですね。

夢醒  98年9月07日 21時25分24秒

ダブルファインとは、原色ベーヤー配置とプログレッシブスキャンの2つをさしてたと思います。

青木 康雄  98年9月07日 19時15分19秒

私も同感です。やまくみさんレポートの最後の百貨店風景。空が悲惨です。あと、全体的にトーンの変化も雑に感じるしハイライトの描写も私好みじゃないし。β機とのことなので、製品版に期待ですね。
ハードのスペック(特に秒2駒が最大16駒)ってのは、すごく嬉しいんだけど。ところであの『ダブルファインCCD』って、一体なにがダブルなんだろう。あやしいなぁ。

伊達淳一  98年9月07日 18時43分14秒

WatchにY田氏の実写が登録されましたね。私も1時間だけさわって実写してみましたが、シャープなんだけどノイジー。製品版までに改善されることを切に望みたいです。
TRV900購入は延期中(笑)

まこと  98年9月07日 17時09分18秒
http://www.d1.dion.ne.jp/~m144
ソニーから200万画素がもうすぐ出るそうです。 ソニー関係者からの情報でした。

青木 康雄  98年9月06日 18時43分43秒

予想はしていたけど、やっぱ設計思想がプロ機に近いものは、ちゃんとしたアンテナがないとダメだなぁ。ICF-6800Aのほうが全然感度がいいや。これからぼつぼつと、考えていきますかね。

SEROW  98年9月06日 18時32分13秒

> NRD-545ゲット。20万円。  自分だったら、中古バイク買いそうだぁ・・・・

青木 康雄  98年9月06日 12時48分13秒

NRD-545ゲット。20万円。
さてと、アンテナ工事しよ。

謎の中国人  98年9月05日 01時25分34秒

オリンパスは、日本と欧州がC型番。アメリカがD型番ですね。

夢醒  98年9月04日 19時37分46秒

オリンパスのは、http://www.digitalkamera.de/って、独語のとこにあります。 英訳はnews:rec.photo.digitalにあります。 今月のフォトキナに向けてのオリンパスヨーロッパの資料が、流れたようです。 日本でも同一使用なのではないかなぁ。NTSC/PALの仕向地別の設定は、ヨーロッパで どうしてるのかな?

いけちょふ  98年9月04日 11時55分47秒

下の画像だけど、日本発売版の画像なのかな?(型番がCなので)
あと、表面上分かる仕様は
130万画素/3倍ズーム/右手のところにスマメスロット?
の様だけど、あとどんな特徴があるのかな?

いけちょふ  98年9月04日 11時43分44秒

Canonかもしんない、360万に気をとられていたので(**)

青木 康雄  98年9月04日 11時19分37秒

いや、画像は過去にもなんどかありますよ。
けど、夢醒さんの貼り込み画像はいつもアグレッシブなものです ^^)

SEROW / serow@da2.so-net.ne.jp 98年9月04日 09時45分59秒
http://www02.so-net.ne.jp/~serow
もしかして、この場で画像が表示されたのは、下のが初めて!?
だんだん「ミュー」に近づいている気がする・・・・・

そういえば、表紙のカウンタ「148038」だった。 148000げっとし損ねた。(^^;)


夢醒  98年9月04日 06時34分52秒


これのことですネ?

謎の四川料理人  98年9月04日 01時23分17秒

オリンパスのC-1400XLとC-900 ZOOMの話は、ここではまだ出てませんね。 オリンパスは、C-1400Lの16MB対応アップグレードして、「あんたは偉い!」 という好印象を取り、更にシェアをアップするのかな?

もりきゃん  98年9月03日 21時27分39秒
http://www02.so-net.ne.jp/~candynag
うーむ、わたしには Canon って書いてあるようにみえるけど。 あら、いきなりごめんなさい。m(_._)m

青木 康雄  98年9月02日 22時24分14秒

た、たけぇ・・・

いけちょふ  98年9月02日 18時22分36秒

コダックDCS560(ニコンて書いてあるやつ)(600万画素)
は360万円だって。(しょえ〜)
いくらプロ用でも買う人いるの〜〜
もしかして、こんなんがポンポン買える人のことを
プロカメラマンと言うのかナ〜

青木 康雄  98年9月02日 00時30分07秒

昨晩はミサイル騒動でたいへんでした。短波放送をききまくったりして情報収集につとめたけど、朝鮮中央放送含めて未だにしらんぷり決め込んでいるし。
今日はJAL羽田始発関空行きだったので、朝4時半に起きるんだけど、おかげで睡眠2時間ぐらいだ。まぁ好きでやっているんでいいんだけど。で、ANA関空→羽田最終で帰ってくるハズが、早めに空港についたので2本前の便に変更したら、A-320っていうちっこい飛行機だったんでなんだか楽しかったな。

しかし今デジプリに居るってのが、結構キてる(笑)

青木 康雄  98年9月02日 00時25分39秒

いやぁ、ミノルタは実に賢明だと思うぞ。

//x!  98年9月01日 20時22分31秒

ミノルタのメガピクセルですが、SmartMediaからCFに転ぶ「節操のなさ」実は、ユーザー指向は、好きです!

Yuzuru Goto / yuzurugoto@post1.com 98年9月01日 11時54分30秒
http://www.asahi-net.or.jp/~kn6y-gtu/
Like its predecessor the Dimage V, the Dimage EX ZOOM 1500 features a detachable lens. With the optional 5 foot long extension cable,
と書いてあるので、またもや目玉親父形式かな。
5フィートというと150cmもケーブルが延びるのですね

It also offers expansion capabilities for a higher resolution CCD lens unit in the future.
このあたりも気になりますね。
将来的に、より高解像度CCD搭載レンズに載せ換え可能と読めます。
確かに、取り外し可能レンズならではですね...。
(逆に言うとレンズ毎にCCDつんでるわけで、価格に跳ね返っていそうなのが嫌かも)
ZOOMと呼ばれているレンズとWIDEと呼ばれているレンズ以外にも
将来的に出す可能性を秘めているのかな。
CF採用は好感が持てますね。


夢醒  98年9月01日 10時52分17秒

http://biz.yahoo.com/prnews/980831/nj_minolta_1.html
のカメラってどんな形してるのかな?

いけちょふ  98年8月31日 23時25分51秒

なんか日本の上空をミサイルが飛んでいったそうです。

SEROW / serow@da2.so-net.ne.jp 98年8月31日 22時34分26秒
http://www02.so-net.ne.jp/~serow
> あ、博物館は、もちろん我が家のだよん(正確には博物倉庫だな ^^))。

そのうちなぁ、お子さまにおもちゃにされて、壊れてしまうんだな、コレガ。
それとも逆に、怪しいお嬢様に成長してしまうかも。(^^;)

> IC-3Nとか、IC-502Aとか久々に電気入れたけど、ちゃんと動いたよ ^^)

うちの502Aは大丈夫かな? まだ50MHzのアンテナは部屋の隅に立てかけてあるけど。


青木 康雄  98年8月31日 15時07分38秒

最近のレシーバーはすごいよ。例えば、ICOMのICR-8500なんかさ、100KHz-2GHまでカバーするし。あと、JRCもNRD-545ってのを出してて、これはもう完全にDSPでIFの帯域可変なんかアナログじゃなくて、デジタル化した信号で処理するんで理論値そのままが反映される。
私は仕事でいつも秋葉原に来てるんで、ちょいといじってこれるんだけど、やっぱNRD-545は作りがしっかりしているね。けど、DSP化されて部品点数は随分減ったハズ(だってソフトウェア処理だもんな)なのに、値段が相変わらず高いのがどうもボッタクリ商売っぽい気がして好きになれない。今となっては値崩れしているNRD-515あたりをゲットしておくのも手なんだけど、これだと30MHz以上が聞けないんだよね。545はコンバータ付けると2Gまでいくので、港湾の国際VHFとかエアーも入るんで、面白いんだけど。

あ、博物館は、もちろん我が家のだよん(正確には博物倉庫だな ^^))。

IC-3Nとか、IC-502Aとか久々に電気入れたけど、ちゃんと動いたよ ^^)

SEROW  98年8月31日 09時36分43秒

> ソニーでももうOH不可っぽいから、いまでは博物館にかざってます。

博物館って、ソニーの? 某氏の?(^^;)
なんでも使わなくなると、調子狂うよね。 エンジンなんて特に・・・・・


SEROW  98年8月31日 09時34分01秒

> ところでさ、こんど久々にバらない?>SEROW

いいですねぇ、行きましょう!
んでも、最近の受信機(この言い方に違和感が)って良いのあるのかなぁ?
クーガとかTRY-X2000とか、シングルスーパーなんてもう無いのでは?

たしかソニーの石版みたいなデジタルチューナー式のを最後に見かけなく
なったよね。(それでも相当古いけど ^^;)

> ロシアって今でも長波でBCやってんのかなぁ。

さぁ〜?(^^;) ソビエト国家とか流してる海賊放送が沢山あったりして。
それはそれで面白いけど。(面白い・・・とは良い表現じゃないかも)

> 150000だったら、スマメバッチをあげよう(なんでそんなもの持っているのだ ^^))

確かに。 なぜそんな物を。 スマートメディアをバッチで自動的にデータを落とす
なんて・・・・全然違うし。(^^;)


青木 康雄  98年8月31日 00時51分02秒

あ、書き忘れたけど、秒3駒は君もリアルタイムで見ているハズ>SEROW
あとね、HFのレシーバーは、私が高校の時に生まれてはじめてローンで買ったあの名機ICF-6800A改はいまだ健在なんだけど、さすがに17年経過すると、各所狂ってきているようで、ソニーでももうOH不可っぽいから、いまでは博物館にかざってます。

青木 康雄  98年8月31日 00時48分57秒

146900かぁ、ちょっとプレゼントにはインパクトないなぁ。
ところでさ、こんど久々にバらない?>SEROW
久々に、受信機買ってさ、今のうちに短波を聞いておこうかなって思っているんだけど。もうすぐ短波も、ブロードキャスティング以外は壊滅しそうだし。ロシアって今でも長波でBCやってんのかなぁ。
150000だったら、スマメバッチをあげよう(なんでそんなもの持っているのだ ^^))

SEROW  98年8月30日 20時35分18秒

手動で、秒3コマ・・・・・俺見たことあるような無いような・・・・・
昔のって、レリーズしっぱなしで巻き上げると、勝手にシャッター切れて
そう言うワザ使えたよなぁ。(^^;)

私のPETRIは不可でしたが。 そう言えばPETRIをしまい込んだ場所を忘れて
しまったので、出すには相応の報いがあるに違いない。(うぅっ)

全然違うけど、表紙のカウンタ「146900」だったんで、なにかちょうだい!
なんて・・・・・


はる  98年8月30日 14時58分44秒

>根性で手動巻き上げで秒3駒を実現しました。 (br) おお!その技は見てみたいものです。 むかしパチンコ玉をパチンコ台に1個づつ入れていた時代があるのですが、今の自動機導入期に混在してた時代に、根性おじさんたちはての方が速いといってがんばってたのを思い出します。(笑)

青木 康雄  98年8月30日 13時34分13秒

AE-1が出たのは私が小学生の時で、『連写一眼』のキャッチでした。私は小学生のころは、コニカのAUTO S2というレンジファインダー機で写真していたのですが、中学校に入って、自分で現像するようになったころにAE-1を使い始めました。ですんで、AE-1はもう目をつぶっていても、フィルムの装填、レンズ交換、ASAセット、巻き上げで撮影スタンバイまでできます。
中学生時代は連写ワインダーが買えなかった(あたりまえだ)のですが、友人がミノルタの一眼(XGだったかなぁ)にワインダー(キヤノンAE-1と同じスペックの秒2駒)付けていたのが悔しくて、根性で手動巻き上げで秒3駒を実現しました。

はる  98年8月30日 12時18分57秒

AE-1といえば、当時がちがちイメージの一眼レフ市場にキャノンがお手軽EEの一眼レフ投入したマシンでしたよね。  くるくるまわって登場するコマーシャルが新鮮だったような。 それからさかのぼる3〜5年ほど前におやじを騙してF-1をせしめて、くそ高いEEユニットを買い、くそ重い状態で 使用して友人に自慢していたのを思い出します。AE-1がでた時は複雑な心境でした。 という思いでばなし。

青木 康雄  98年8月30日 11時28分43秒

というわけで、手元のAE-1をよく見てみると、プレッシャープレート(裏蓋についているスプリング押さえつけ板。フィルムを感光させるところにフィルムをキッチリ押さえる板)が比較的大柄で、こいつを取り除くとフィルムが通る部分に随分余裕ができそうです(と言っても1-2mm)。また、スプリング自体にも随分遊びがあるので、外さないでも結構厚いものが通りそう。
最近の35mmオートローディング式のカメラだと、こんなに余裕がないから、難しいってことなのかなぁ。

青木 康雄  98年8月30日 11時15分17秒

寝てて考えた新たな疑問なんだけど、なんでわざわざAE-1なんだろ。今頃どうして20年前の機種を使う?普通ならば、ニコンのF5とかさ、まさにEOSとか使うじゃない。
近代のカメラでは、使えないなにか重大な制限事項があるのか?

SEROW  98年8月29日 23時43分12秒

個人的にも期待している「パトローネ型撮像ユニット」(とでも言うのかな?)
EOSに挿して、楽チン! と安易な想像は良くなかったらしい。(^^;)

そういえば、iMacのテレビコマーシャルやってますね。
あのオープニングのマシンってやっぱりMacintoshなのかな?
最初DOS/V機系かな? と思ったけど。

まだ2回しか見てないんで、判別不能です。(というよりよく見てないだけか)


青木 康雄  98年8月29日 23時38分28秒

もいちどよくweb を見たけど、やっぱあれ、AE-1だな。書いてあった(笑)

> Sample images shot with prototype EFS using an 800 x1000
> CMOS imager in a Canon AE-1 with a standard 50mm lens.

で、気がついたんだけど、CMOSなのね。CMOSならば、もしかしたら万が一厚みの問題はなんとかなるかもしれないですね。

はらだ。  98年8月29日 22時26分24秒

>カメラが勝手に秒2駒とかで撮影してたら、ついてこれるわけないもんな。
faqによると、コマとコマの間は2秒という事らしいです。 たしか、どなたかここに書きまれている方が ベータテスターに応募されたとかされないとか。

青木 康雄  98年8月29日 16時29分33秒

あのカメラは、AE-1じゃなくてF-1っぽいな。

はる でごんす  98年8月29日 15時51分01秒

>青木様  なるほど。いわれればそのとおりですねぇ。うむうむ 裏ぶた自体とっかえるくらいのボリュームはいりそうですわね。 
ときに「素豆」須磨め須磨め 素魔女 素魔女。素魔女。 よし。IM教育完了

はる ちゃまなのだ  98年8月29日 15時46分27秒

びnさんどうもです!では、一枚分余裕をもって「ぬき」をしませう
はらださんどもども!そのHP見てみました。こんなのを見ちゃうとやっぱ 心ときめく私ですぅ。素敵だぁ

青木 康雄  98年8月29日 14時43分12秒

まことさん、DC-4Tご購入おめでとうです。
スマメは酢豆と書くという決まりはとくにありませんので、素豆でも巣魔女でもいいです。

青木 康雄  98年8月29日 14時39分26秒

はらださんご紹介のサンプル写真のカメラボデーは、キヤノンAE-1だな、きっと。おいらの現用主力機(4台もある ^^))。
という話はおいといても、あのフィルムが通る部分は、規格上0.24mmかそれぐらいの、要はフィルムが通るだけの隙間しか許容されていないので、そんなところに入るCCDがまず作れないだろう。それに、回路だってあるのだからなおさら。さらに、ボデーと撮像ユニットをどうやって連動させるんじゃ? フォーカルプレーンだと、高速域では幕が全面露光にならんので(スリットで露光する)ややこしいぞ などなど、解決しないといけない問題が山積みです。
カメラ側をかなり改造しないと、まず無理だと思います。だって、カメラが勝手に秒2駒とかで撮影してたら、ついてこれるわけないもんな。

とおりす  98年8月29日 12時44分39秒

あのパトローネ型のデジカメカートリッジを当時信じて書き立てたライターとか存在したけど、すてきすぎ。がんばって。 ソニーの150万画素一眼レフ、アメリカではプレス発表されたのね。5倍ズームは本当だったか・・・。 スタジオ用の外部ストロボとかも使えるから、まじめに使えるね。 アメリカでは11月発売?

はらだ。  98年8月29日 12時12分38秒
http://www.imagek.com/
ここにサンプルらしきものがありますが、どうなったんでしょうね。

まこと  98年8月29日 08時49分36秒

ちなみに、酢豆(ここではこの漢字で書くのですか?) はやっぱし、頼りないですね。すぐに割れそう。

まこと / m144@d1.dion.ne.jp 98年8月29日 08時47分32秒
http://www.d1.dion.ne.jp/~m144
お久しぶりです ついに、メガピクセル買いました。DC-4Tです。DC-4が欲しかったのですが それを買うならCoolPIx900を買ったほうがまし。しかし、お金がないということで 1つ下のこいつを選びました。まあ、接続キット付、充電電池込だったので お得だったと思います。52800円。 まあ、画質はきれいなのですが、実物以上に華やかに写ってしまうところが駄目です。 また設定がいちいち液晶画面でちまちましなくてはいけないのも駄目ですね。 オプションのCBIは持っているので、買いませんでしたけど、、。 それでは。

TsuruZoh  98年8月28日 23時44分21秒

>わたしが今まで試した限りでは、Finder.datやDesktopなどの不可視ファイルを書き込むスペースがある場合は大丈夫みたいです。

私Mac知らないんですけど、それって酢豆が空の時に一度Macに読ませてFinderやDesktopやらの不可視ファイル?を書き込ませて、それからデジカメでFullに書き込むって方法は駄目なんでしょうか?

びn / binbou@oshokuji.org 98年8月28日 22時46分45秒

わたしが今まで試した限りでは、Finder.datやDesktopなどの不可視ファイルを書き込むスペースがある場合は大丈夫みたいです。

はる  98年8月28日 22時13分09秒

びnさんのレポート・興味深いです。 以前からすまめからの読み取りでタコリピートすることはあったんですが、そういうわけなのですね。 やはり撮りきる前に「抜き」で予防でしょうか? リソース書込む余裕があれば出ないバグと考えていいのでしょうか?


昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1