itojun  1999年1月13日 17時11分08秒

マンション最上階に住んでいますが、よっぽど他に理由がある (例: 例外的にペントハウスでかっこいい!)のでなければお勧めしません。夏場は3ヵ月冷房入れっぱなしでないとダメです。冷房切るとすぐ屋上からの熱でムンムン暑くなります。

どうせマシンたちのために冷房入れるんだけど(笑) やっぱり体によくないすよ。 1Fは1Fで泥棒とか、管理人さんの部屋と間違えられることが多いとかいうこともありますが。


いけちょふ  1999年1月13日 16時42分33秒

価格と広さを考えたら、ある程度郊外が良いんでないの?

持丸です。  1999年1月13日 16時08分30秒

天井の高さがあるととても開放的ですよ。 ただ、最近の設計では(公社など)同じ高さの物もあります。
建物の外観的には、上に行く程低くする方がパースがうまくみえて(ちょっと表現変ですが)、建物が高くカッコ良く見える訳です。20〜30cm位天井高が違うことはざらですので ・・
また、1階には床下収納庫とか掘りごたつとか、オプションが付くことがありますので、ちょっと得かも (笑) 歳とってからも住む予定があるなら、地面に近い方がなにかと便利だと思います。>1階をすすめる奴 (笑)

あ  1999年1月13日 14時56分24秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990113/rankbook.htm

シスコルータ設定ガイドが10位ってすげぇな

青木 康雄  1999年1月13日 14時53分35秒

ぉお、そうですかぁ。情報ありがとうです。
天井は高くないとイヤなので、そうなると1Fのほうがいいのかなぁ・・・・・すぐにどうこうというわけでもないので、ゆっくり考えてみることにしますね。

持丸です。  1999年1月13日 14時13分28秒

青木さん、マンションの最上階は、暑いみたいですよ。それと、建物によっては、1階がもっとも天井が高くて、上に行くにしたがって天井が低くなる作りの物がありますので、御注意。まだ、お子さんが小さいので庭が使えるマンションの1階っていうのも良いと思います。小さい時に地面から遠い高い所に住むと平衡感覚だか高所感覚だかがうまく成長しないという話もあるようですので。

青木 康雄  1999年1月13日 13時23分46秒

1998年のヨタ話には書いたんだけど、娘も一歳半になると、2DKだとちょいせまい。私の仕事場(兼工作室)も、測定器とかレシーバとかいろんなものが増えてもはや人間の居る場所が無くなってきたので、引っ越そうかな・・・・って、思ってます。
で、そうなると、将来の再度の引っ越しを前提に今回引っ越すのはイヤなので(今のところは結婚した時に借りたので、将来の引っ越し前提で借りた賃貸マンションなの)、分譲マンションか、一軒家かどっちか買おうかなって思ってます。
私は生まれたときから社会人になるまでずっと一軒家で育ったせいか、はじめのうちは買うのなら絶対に一軒家じゃなきゃいやじゃと思っていたんだけど、マンションも考えようによってはいいなぁと、ここ1年ぐらい思い直しております。8階建て以上の最上階で、屋上にアンテナを設営可能なマンションならベストなんですけど、なかなかそういうのはないので、見晴らしがよくてバルコニーがある程度ひろくて、アンテナをそこに付けられるようなところがいいなぁ・・・・と、思っております。
そすれば自分でタワー建てないでいいし ^^)

持丸です。  1999年1月13日 13時02分25秒

青木さん、分譲マンション物色中なの〜 ?

青木 康雄  1999年1月13日 11時02分31秒

そうか、もしかしたら、6戸づつぐらいで1回線なのかな? けどそれじゃやっぱ管理費高くなるだろうしなぁ。

青木 康雄  1999年1月13日 11時00分51秒

昨日は久しぶりにいやというほど療養したので、今日はほぼ快復です。しかし、油断大敵なのであまり無理しないようにですね。みなさんもご自愛のほどを。
やっぱエコノミーかなぁ。けど、80戸だったらスタンダードでも一戸あたり5000円以下っすよね? けど、みんながやるわけじゃないだろうし、やっぱエコノミーかな。
たぶん妻帯者家族が多いだろうから、エッチサイトへのアクセス集中によるレスポンス低下は無いと思うけど、IP割とかどうなっているんだろう。エコノミーだったら、マンションのどっかにNAT箱があるのかなぁ。う〜む謎が多い。
ケーブルTVも引かれていて、双方向可とのことだったので、ケーブルTVのプロバイダも使えるんだけど、あれも上流を考えるとねぇ・・・ ^^)

う〜む、謎が多い。OCNを引いていることを売りにしているマンションだったら、モデルルームとか問い合わせ先にネットワークの話が通じるひとがいて欲しいぞ。

持丸です。  1999年1月13日 10時55分16秒

風邪には、御注意を。
やっぱり Pipi って、そういう意味もあるんだ〜。
青木さん、それ、エコノミーだと思うよ。でなきゃ、管理費にまともに跳ね返るでしょ ?  ケーブルTVのインターネットが使えると良いのにね。
住民税払ったらインターネットを引いてくれるようにならないかな〜 電気ガス水道TVに次ぐインフラになりつつありますものね。

青木 康雄  1999年1月13日 10時32分57秒

日本語だと「ちー」ですね^^)
ところで新横浜の新築分譲マンションで、OCN導入済みで各戸に10Base-Tが配備されているところがあるんだけど、OCNのなになんだか気になるなぁ。80戸あるんだけど、まさかエコノミーじゃ・・・ ^^)

きむらかずし  1999年1月12日 23時51分02秒

某掲示板でも話題になりましたが、pipi って、幼児語で「おしっこ」という意味があるそうです (^^;

青木 康雄  1999年1月12日 22時03分39秒

手書きPipiおもしろそうですね。
今日は一日風邪で死んでました。ずっと寝ていたけど、また寝ます。

持丸です。  1999年1月12日 16時58分23秒

匿名希望さんの現象って、カメラの設計不良というか、(確か専用)電池の消耗に対する設計マージン不足なのでしょうね。
書こうとしたら、バッテリーが無くなって、変な書き込みしちゃったのでしょうね。そのけっか、全体が読めなくなる構造って、ちょっと問題だと思いますが、スマメの仕様なのでしょうか ?それとも、カメラがドジだったのでしょうか ? 
今の所、デジカメで故障に遇ったのは、何を撮影してもカラーバーになるというDS−10だけです>私。

持丸です。  1999年1月12日 13時23分26秒
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990111/hard02.html

手書きPipi ですって。結構、流行りそうな気がしますが・・・

匿名希望 m(_ _)m  1999年1月11日 22時54分31秒

みなさん、いろいろと教えていただいて、ありがとうございます。
実際には、まだ何も進展していないのですが、明りが見えたように感じます。

・青木さん、
 smartsuck、見てみました。(READMEは読みました。名称由来を読んでちょと笑いました)  でも、あいにく私はFreeBSDを使える環境でないので、ちょっと敷居が高いです。
・itojunさん、
 できることならば画像も救いたいので、他のカメラでのフォーマットは最後の手段に考えます。
・伊達さん、
 過去ログまで調べていただいてすみませんでした。  連絡をとってみようと思います。本当に助かります。
・Tsさん、
 そうですね。メーカーにも言ってみようと思います。  でも、画像が戻せるならその方がいいので、まずデータ復旧を図ります。  その後、フォーマットできないようならばメーカーに連絡してみようと思います。

ということで、
1.かめっくすさんに連絡をとって、相談してみる。
 (画像が取り戻せれば、とてもラッキー、フォーマットできるようになれば、ラッキー)
2.デジカメで使えるように復旧できていればいいのですが、その場合でもメーカーに文句を言う。
3.この時点でフォーマットできないようならば、 他のデジカメでフォーマットを試みる
 (1.の時点で復旧できていなければ、無駄かな?)
4.ここまできてもだめならば、メーカーに修復を要求する。
 (画像データは、半分以上あきらめる)
5.最悪は、画像データをあきらめ、万札を握り締めてスマメ売り場へ走る...
6.それでも、あきらめきれないので、FreeBSDを勉強して、マシンをなんとか都合して復旧を試みる
 *これは、道が、かなり遠いand険しいので、実現できるかどうか不明ですが。

愚痴を書いてしまったことで、ここを読んでいる皆さんに不愉快な思いをさせてしまったかと、 ちょっと後悔したのですが、今は、書いてよかったなあ、と実感しています。
どうもありがとうございました。
何か進展したら、報告をしたいと考えています。
本当にありがとうございました。


Ts  1999年1月11日 20時29分03秒

匿名希望さんが行われた操作には、何ら問題が見受けられないと 思います。もしこのような操作によってメディアフォーマットが 破壊されたのだとしたら、それはカメラ側の設計過誤(ファーム ウェアもしくはハードウェアのバグ)と言えると思います。 よって今度の場合、ボランティア云々のレベルではなく、カメラ メーカーにメディアフォーマットの修復を要求するのが筋と思い ます。ただ撮影画像が修復できるかどうかは分かりませんが。

伊達  1999年1月11日 17時23分48秒

NIFTYのログを検索してみました。
大原 稔(ハンドル名:かめっくす)という方で、SSFDCフォーラムの人らしいです(すまめの総本山ですね)。
メールアドレスはKYA01330@niftyserve.ne.jpですので、一度ご相談されては? すまめは薄いから、封筒に入れて送るときは便利ですね。

青木 康雄  1999年1月11日 11時01分50秒

メーカータプル領域ですね。そこを編集できるひとっていうのは、業界人か、なんらかのコネでスマメ出荷前initで使うイニシャライザを持っているスマメマニア(!?)なひとかどちらかですね。

伊達  1999年1月11日 01時47分02秒

すまめの16MBは実売約8,800円ですね。
ただ、電気的にメディアが破壊されることは稀だそうで、たしかNIFTYのFPHOTODに誰かボランティアで復旧してくれる人がいたはずです。普通のカードリーダーからではアクセスできない領域をエディットするツールが必要だそうです。

itojun  1999年1月11日 01時09分53秒

他のカメラでformatしてみるとformatできるかもしれないので やってみてください。

青木 康雄  1999年1月11日 00時47分57秒

匿名希望さん、それは残念ですね。失われたデータはおそらく復旧はきわめて困難だと思われますが、itojunさんちにスマメのデータ復旧ツールがあります。
ftp://ftp.itojun.org/pub/misc/ をみてみてください。smartsuckってヤツです。FreeBSD版です。

16MBのスマメがいくらかはわかりませんが、5千円ぐらいじゃないでしょうか? もっとするかな?

夢醒  1999年1月10日 17時43分42秒

きむらかずしさん、ありがとうございます。発音の違いなわけですね。
カード、カルテ、カルタや、インク、インキと同じかぁ。むかし、印刷製版業界の人が、 Ink Jet Printerを「インキ」と朱を入れるのを、直してもらうのに苦労しました。

夢醒  1999年1月10日 17時38分26秒

http://www2.marinet.or.jp/~settai/DSC/ZR-1/index.html
に、カシオのプチコレ情報、一部載せました。

匿名希望(泣)  1999年1月10日 17時37分34秒

えっと、今困っています。
人から借りたFinePix700で撮っていたのですが、冬の屋外で撮っていたためか、 表示上はまだバッテリーがあるように表示されていたのですが、フラッシュを(あろうことか、赤目防止で!!) 光らせて撮影直後にバッテリーがなくなってしまったようです。
それで、どうもスマートメディアが壊れてしまったみたいなんです。(泣)
フォーマットしようとしても、カードエラーの表示がでて、フォーマットすらできません。
これって、やっぱり復旧できないものなのでしょうか?
画像が失われたこともショックですが、弁償しないといけないので、二重につらいです。
16MBのスマートメディアって、いくらくらいですか?(泣)
でも、こういうミス(?)を救ってくれるようなシステムになっていて欲しかったなぁ...

なんか、愚痴モードになってしまいました、すみません。

清水治彦 / harusmz@anet.ne.jp 1999年1月09日 10時50分44秒
http://www.netlaputa.ne.jp/~haruhiko/
青木さんFX700についての書き込みありがとうございます。「必殺マル秘」楽しみにしております。実はある日FX700関連のWebを検索して辿り着いたら、「シャッターいっき押しでパンフォーカスになる」みたいな事を書かれていたのでムチャクチャ感動してしまったのがここにハマッタ最初のきっかけです。
書き込み消えの件ですが、ブラウザをNS4.5にしてから時々「アドレスエラー」なんて出ていましたので、もしかして妙な文字コードでも入れてしまったのだろうかなどと思っておりました。まだ少々不安ですので送信前に一応ログは取りました。(うまく書けますように!)

持丸です。  1999年1月09日 09時39分51秒

CD−Rは、再生機としては、使えたけど、 書き込側がうまくなかったような微かな記憶が ・・・ (笑)
アルマゲドン 了解です。イエスキリスト><ジーザスクライスト 、ペテロ><ピータ (だっけ)みたいに名前の発音は、随分と変わりますしね。聖書がらみを読む上では、細かい差は気になりません。むしろ同じ事を示しているのか ? の方が心配だったりします。
伊達さんえ >> ドン! (背中押した音)

伊達  1999年1月09日 03時27分29秒

ラトックのホームページで情報収集した結果、持丸さんの指摘のように、周辺機器のドライバが外部SCSI機器に対応していないと、確実に×ということですね。
でも、基本的にCD-RはOK。スキャナもLS-30とGT-7000/9600が動作確認(保証ではない)取れているみたいだし…。新G3でSCSIカードさえ認識すれば、明るい未来が見えてきそうな気配です。
で、本当に買うのか? > 俺
で、金はあるのか? > 俺
で、買ってなにに使うんだ > 俺
うあああああああ!

きむらかずし  1999年1月08日 23時57分14秒

ハルマゲドン
 [Harmageddon(希)]聖書の黙示録にある,世界の終わりでの善と悪の決戦. 転じて,全面核戦争.英語ではアーマゲドン(Armageddon).

(知恵蔵より)だそうです。そうだったのか。


夢醒  1999年1月08日 23時33分52秒

横浜市都筑区は、午後降ったそうです。12:30ごろまでは、屋外実験していたのですが、攻めてくる雪雲に お天道さまが、隠されないうちにと、あせりました。

SEROW  1999年1月08日 23時30分45秒

最終決戦は「アルメギドの丘」で行われるので、ドン付けて、アルマゲドンでは?
本当はアルメギドン!?

持丸です。  1999年1月08日 22時58分17秒

夢醒さんと ほぼ同じに書いてるぞ〜・・・ 用心のために掲示板ソース保存だ〜 (笑)
ところで、今日 雪降りましたか ?

持丸です。  1999年1月08日 22時55分54秒

なんででしょう? 聖書を原文(英語より古い文字で)読んだこと無いのでまったく分かりません。

持丸です。  1999年1月08日 22時55分54秒

なんででしょう? 聖書を原文(英語より古い文字で)読んだこと無いのでまったく分かりません。

夢醒  1999年1月08日 22時55分21秒

しまった。「イマージ」->「イメージ」です。

夢醒  1999年1月08日 22時54分01秒

なんで邦題が「アルマゲドン」なのですか?「ハルマゲドン」は、使い古された語感なので、目立つようになのか、 オーム系テロルなどの、反社会的なイマージを嫌ってなのか?事情を知ってる方、いらっしゃいませんか?

持丸です。  1999年1月08日 22時43分30秒

伊達さんと青木さんが 復活作業の間、アルマゲドン を見て来ました。
SFなのだけれど、愛と感動の お話なのでした。隣の女性は、泣いてましたし、私もちょっと ・・
長い映画でした。2時間30分くらいあったみたい 。。。

持丸です。  1999年1月08日 22時41分22秒

>よく見たら持丸さんの鋭いツッコミが抜けている(笑)
突っ込みが必要かしらん ? ほんとのところは、どうなの ? > 伊達さん〜!

あ  1999年1月08日 19時20分07秒

かけるよね?

だ  1999年1月08日 19時01分41秒

よく見たら持丸さんの鋭いツッコミが抜けている(笑)

伊達  1999年1月08日 18時59分50秒

某編集部はデジキャパではございません。銀塩のほうです(笑)
周りはセントリスとか68K Macが現役でばりばり動いているので、230MBのメモリを搭載した8100/80AVはまだまだ速いマシンというわけです。486の20MHzくらいのPC-9801DAも現役だもんなぁ。もっとも、一般商品なら、これくらいの耐用年数は当たり前だけど。

伊達  1999年1月08日 18時53分49秒

あ、SCSIの情報、ありがとさんです。
UWタイプに比べればかなり安いですね。
最近、激安SCSIカードに押され気味のAdaptecにとって、新Macユーザーは絶好のカモ、いやお客さんというわけなのでしょう。
P.S.こういう時に限って別のマシンでアクセスしているので、過去のログをキャッシュから読み出して送っておきました

青木 康雄  1999年1月08日 18時50分31秒

伊達さんのご協力を持ちまして、過去の悪行が復活いたしました。
ありがとです>伊達さん

[伊達  1999年1月08日 15時30分44秒]以前の今年の書込が、復活分です。

持丸です。  1999年1月08日 17時59分40秒

あれま、また新年みたいにきれいになっちゃいましたね。(笑) こういう時に限って、キャッシュを綺麗にした後でした。
いけちょふさん、そのおまじない ・・ なにに通じるの?

いけちょふ  1999年1月08日 17時40分38秒

上上下下左右左右BABAとかやったら.....

青木 康雄  1999年1月08日 17時25分04秒

清水さんとだぶって書き込んでしまった(kani.com現地時間で[08/Jan/1999:03:10:42 -0500])ために過去の書込が死んだみたいです。
清水さんのせいではありません。スクリプトがダサいだけです。すいませんです。

清水治彦 / harusmz@anet.me.jp 1999年1月08日 17時18分54秒

先程3行程度書き込みした後、他のメッセージが見えなくなってしまいました。私が壊してしまったのでしょうか?書き込んだのはSCSIの件でした。 http://adaptec.co.jp/news/pr990107.html http://www.adaptec.com/adaptec/press/release990105.html

青木 康雄  1999年1月08日 17時17分34秒

誰かと書込タイミングが重なったかなぁ・・・今年の書込が消えてしまいました。
どなたか自動巡回とかで、ログゲットされているかたおります? いらっしゃいましたら送ってください。復旧します。

青木 康雄  1999年1月08日 17時16分27秒

あれ? なんでか知らないけど、いきなり綺麗になってしまったぞ。

青木 康雄  1999年1月08日 17時13分51秒

京急川崎店は年あけてからすでに2回行きましたが、あまりたいしたもの買ってません。小さいドライヤーが\680-だったので衝動買いした他は、ビクターのDVの電池(あれすぐ無くなってしまうので、予備の充電池をゲット)ぐらいだなぁ。
しか〜し、伊達さんマックは某編集長の原稿整理マシ〜ンですかぁ。けどもデジカメ系の雑誌の原稿だと、グラフィックべたべた貼ってあるでしょうから、やっぱG3のほうがいいんでは・・・(と言って周囲をマックだらけにする)

伊達  1999年1月08日 15時30分44秒

なるほど、それで京急川崎店に予約入ったかどうか聞いたら、まだ1台もない(というよりPOSにデータが入っていなかった)って言ってたわけだ(笑)
P.S.某編集部の編集長が原稿整理マシンに欲しいので譲って欲しいと言われまして…

持丸です。  1999年1月08日 15時24分10秒

青木さん、オシロいいですね〜 3chって中途半端な気もするけど(笑)
なにかハードでも作るのですか ? 次は、路地穴ちがったロジアナですね。??

青木 康雄  1999年1月08日 14時33分35秒

新年早々、100MHz/3chのオシロ(新品)を買ってしまった。これでMacが買えなくなった・・・

青木 康雄  1999年1月08日 14時32分54秒

どこに処分したのですか?>PowerMac8100/80AV

青木 康雄  1999年1月08日 14時31分50秒

清水治彦さん、はじめまして。よろしくお願いいたします。いつも拝見していただきましてありがとうございます。どもども。
ひゃくまんえんの情報ありがとうございます。4月からかぁ・・・まぁいいか(笑)
ここはすっかりお気楽な場ですので、どうか軽い気持ちでくつろいでくださいね。

ところで、FinePix700のマル秘テクニックですが、メールでも「どうしたらFinePix700であんなに綺麗に写せるのですか?」って質問されることがあります。ずばり言いますと、「よく写ったものしか掲載していない」からであります。あとは、FinePix700の不得意のシーンってのが確実にありますので、そういうのはあまり写さない・・・と。
どのへんが苦手か得意か(得意ってのはあんましないような ^^))は、そうですね、時間をとって頁を作りましょう。
あーだこーだと文句はあるのですが、私はFinePix700がやっぱいまだにお気に入りですねぇ。
レタッチは、PhotoShopのレベル補正の自動補正みたいな、RGBでヒストグラムをきっちゃうのはやんないほうがいいと思います。はい。

持丸です。  1999年1月08日 10時17分52秒

ソニーが デジタル記録ができる Hi-8 ムービー 発表してますね。 i-LINK 付いてるらしいし ・・

伊達  1999年1月08日 01時59分54秒

うーん、4月からかぁ。残念(なにがだ)
でも、これが通ったら1024×768のノートパソコンが欲しいなぁ。
P.S.我が家から8100/80AVが消えました(謎)

清水治彦 / harusmz@anet.ne.jp 1999年1月08日 01時02分44秒
http://www.netlaputa.ne.jp/~haruhiko/
青木様初めまして。いつも拝見し憩いのひとときを過ごさせて頂いております。 本当はホームページが完成したらなどと思っておりましたが皆様のあまりに楽し気なお話に我慢の尻尾が切れてしまいました。 100万円はココにも載っていますね。遅くても2月の幕張で預金ゼロになる予感がする私には関係の無い事ですけど。 http://com.nikkeimac.or.jp/hotnews/9901/genzei.hts そして実は青木様にお願いがあります。 是非とも青木流FinePix700のマル秘テクニックや効果的なレタッチの方法など公開して頂けたらなどと思っております。 どうぞよろしくお願い申しあげまする。

いけちょふ  1999年1月07日 16時23分01秒

例の、プレステエミュレーターソフトですが、相手がソニーだけにこれからの動き次第では お蔵入りの可能性が大きいので、レアものとして買っておいても損はないような気がします。 50ドルだしね。

伊達  1999年1月07日 16時11分28秒
http://www.mof.go.jp/genan11/kaisei.htm
これの真ん中の4ページに漠然とあるだけで詳細は不明ですねぇ。困ったもんだ。

青木 康雄  1999年1月07日 15時49分26秒

国税庁のwebには特に情報のってないですねぇ。おそらく、先倒しで適用可だと思うのですが・・・・・
もし4月だとしても、4月まで待つかと言えば答えは・・・なので(笑)、どっちにしても買っておいたほうがいいようだなぁ。

びn  1999年1月07日 15時16分17秒

その100万円、法律は4月から施行でしたっけ?
2000年に確定申告する分、1999/1/1以降に買った分には全て適用されるのかな?
それとも4月(?)の施行後に買った物についてだけ?

持丸です。  1999年1月07日 15時15分32秒

青木さん、失礼しました。1式あたりですね。・・・ だから、5式くらい導入しては ・・ と言いたかったのです。(笑)

持丸です。  1999年1月07日 15時12分07秒

整理すると、7600 -> G3 化 ラトックのSCSIカード(都合SCSIバス3系統) SCSIのCD−R、etc 当然 IDE なし、
G3 DT233 アダプテックのSCSIカード には、現在HDDだけ、(都合SCSIバス2系統)
どちらも増設してるのは,SCSI機器だけです。
内蔵バスは、 PCIのウラ蓋にコネクタ付いたのを買ってくると引っぱりだせます。ちゃんと蓋もしまりますしエレガントに引き出せますよ〜。

伊達  1999年1月07日 14時50分52秒

青木さんなら地雷除去できるからいいですね。私にできるのは爆死報告だけだな(って買うのか? > 俺)

青木 康雄  1999年1月07日 14時50分13秒

あれは、一式で百万円だったと思うけど・・・・もし一台で百万円までだったら、無理矢理一台にしよ。

伊達  1999年1月07日 14時49分38秒

で、噂のパソコン減税ですけど、法人でなくて個人事業者でも適用あるんでしょうか? > 情報通

伊達  1999年1月07日 14時48分46秒

CD−ROMとかZIPとかってATAPI接続ですか? 内部SCSIが生きているなら、無理矢理AT用の外部引き出しパネルに接続すればなんとかなるかも。なんか地雷がいっぱいそうで楽しそうなマシンだ。仕事で使うなら嫌だけど、趣味で動くか動かないか試すにはおもしろそう。

持丸です。  1999年1月07日 14時42分26秒

もちろんちゃんとケースに入っていますよ〜!
ところで、パソコン減税って1台あたり 100万円でしょ ? > 青木さん 

青木 康雄  1999年1月07日 14時11分51秒

ところでひゃくまんえんのパソコン控除は、デジカメも適用されるのかなぁ。ま、とびまるソフトの経理は私なので、どうとでもできるので大丈夫だな。パソコンの周辺機器ということで処理すれば・・・

青木 康雄  1999年1月07日 14時10分19秒

なんだか私も久しぶりに率先して地雷評価、除去最前線に志願したい気分がいやおうにも高まってます。ところで今年の春は、マジですごい動きがあること間違いないですね。デジカメの世界も。
久しぶりなひとから、久しぶりな情報をいただいて、「そんなに早いかぁ」と、改めてこの世界の刹那を感じております。

青木 康雄  1999年1月07日 14時07分38秒

サミット(巨大スーパーマーケットとでも言えばいいのだろうか?)で暇なので書いてます。
しかし、小学生ばかりが寄ってきてはバイオを覗き込みたがるので、仕事になんないっす。そもそも、なんでこんなところで仕事しているのだ?

伊達  1999年1月07日 13時50分23秒

もしかして、カブリオレMac状態?
でも、新G3って内部のSCSIもないんでしょ?
なんか、自機の嫁ぎ先だけ決まっていたりする ^^;

持丸です。  1999年1月07日 12時18分14秒

SCSI カード側の対応で無くて、ドライバソフトの対応になると思います。私も、まさか全滅とは思っていなかったので、増設したカードにHDDを集めて、一番遅い外部SCSIにプリンタ、内部を引っ張り出して、CDーR繋いだり、スパゲッティーになちゃっています。

伊達  1999年1月07日 11時39分52秒

旧パワーマックG3でダメなら絶望的ですね。 やっぱり対応SCSIボードが発売されてから購入に踏み切った方が賢いのかも
もうひとつ。当然、DVD-ROMドライブはCD-R読み込めるタイプだよねぇ。まさか第一世代のドライブなんてことはないと思うけど。

持丸です。  1999年1月07日 10時32分31秒

伊達さんへ、
>外部SCSIバスがないのは痛いけど、PCIのSCSIカードを増設すればフィルムスキャナやCD-RってOKなんだよね? やっぱり地雷を踏むしかないのかも > 俺 だめな可能性が大きいので御注意下さい。どうもドライバがそういう作りになっていないようです。ラトックのカードの説明書に説明がありました。 家でもスキャナとCD−R 共にダメでした。

伊達  1999年1月07日 04時46分19秒

そういえばアダプテックがマックワールドで2つ新製品を発表するっていってたけど、新Mac用のSCSIカードかしらん

伊達淳一  1999年1月07日 02時16分05秒
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pci32p.html
このSCSIカードあたりが使えればいいんだけどね
中身はIOIだから、それなりに周辺機器は動くはず。
問題は新G3Macに使えるかどうか…

伊達淳一  1999年1月07日 02時08分12秒

で、私にはヨドバシのポイントでLD/DVDコンパチプレーヤを買うという壮大な計画があるのですが、新G3を買えばそれが成就するのです(爆)
さらうどんヘッドホンには手が届かないけど…

伊達淳一  1999年1月07日 02時06分26秒

アメリカ版のプレステは実は手配済みです(笑) でも、ソフトはない

山田久美夫  1999年1月07日 01時12分09秒

伊達さん、こんばんわ。なんか、会場で予約すると、今週土曜に届くようですよ! 予約しときましょうか?(もちろん、伊達さんになりすまして) で、アメリカ版だから、プレステのエミュレーションもOKだし!(でも、プレステソフトのアメリカ版が必要だけど・・・)

山田久美夫  1999年1月07日 01時09分39秒

いけちょふさん、こんばんわ。そう、このソフト、会場で売ってました。CD-ROM持った人が、うれしそうに歩いてたもの。でも、ご指摘の通り、日本の環境だと動かないそうです・・・。せっかく、おみやげに買って行こうと思ったのに!

伊達淳一  1999年1月07日 01時04分50秒

なぜか手持ちのマックをうっぱらう話だけが先行中(笑)
周りは私が完全に新G3Macを買うものだと思いこんでいるし(笑)
でも、明日あたり予約入れちゃいそうで怖い…
外部SCSIバスがないのは痛いけど、PCIのSCSIカードを増設すればフィルムスキャナやCD-RってOKなんだよね?
やっぱり地雷を踏むしかないのかも > 俺

青木 康雄  1999年1月06日 19時17分37秒

ほんまさん、お元気そうで ^^)
私も今年は久しぶりにmacなぞを買いそうな雰囲気の年始です。

ほんま@府中 / thomma@tt.rim.or.jp 1999年1月06日 19時07分52秒
http://www.tt.rim.or.jp/~thomma
ごぶさたしています。
本当だったら今頃出張でSFあたりにいっているはずだったんですが、ちょっと遅れて幕張でExpoをやっている頃になりそうです。今向こうにいっていれば仕事さぼって遊びにいくつもりだったのに...。今年はどうもありとあらゆることで間が悪そうです。用心用心。
家のマシンもうボロボロなんで、Yosemite欲しいととGET

青木 康雄  1999年1月06日 19時00分33秒

やまくみさん、海の向こうからホットなインプレありがとうございます。今年はおいらもSFO行けばよかったなぁ。日本でも1月15日発売だそうで、楽しみです。

持丸です。  1999年1月06日 17時10分10秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990106/apple01.htm
新型彩りいろいろあり iMac = \158,000.- だそうです。6色そろえると ・・ アップルマークとはちょっと違う 6色か ・・

いけちょふ  1999年1月06日 16時33分12秒

会場でもう売っているようですよ山田さん。49$?。
ちなみに開発はコネクティクス、(ラムダブラーとかバーチャPC作ったとこね)
で開発期間は約1年、スタッフ2、3人程度でやったとの情報です。
んでもって、会場で手にはいるのは対称機種がG3およびiMac(ATIのビデオカード必須)
米国仕様のハードおよびソフトが対称とのこと。日本での発売にかんしては
著作権等の問題が有り米国での感触を見ないと分からんと言うことです。

山田久美夫  1999年1月06日 16時21分17秒

あと、G3上でプレステ用ゲームができるエミュレーションソフトがサードパーティーから発表されています。今日の基調講演でも、堂々とデモが行われていました。最近、ゲームに弱くなったMacユーザーの救世主になるという感じだったのが、ちょっと気になりましたけど。

山田久美夫  1999年1月06日 16時13分42秒

今回のMac関係の情報は「http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/」で見られます。なんだか、時差ボケ状態。いま、日本は何時だ?

山田久美夫  1999年1月06日 16時10分04秒

そうそう、1GBメモリーと100GBのHDDは、そこまでの拡張性があるという意味ですので、お間違いなく。でも、お買い得だよなあ〜。

山田久美夫  1999年1月06日 16時06分54秒

New PowerMac G3、スゴイです! メモリー1GB、HDDは100GB、IEEE1394標準装備で、めちゃ、早いです! 価格も米国では1599〜2999ドルと意外なほど安いです(すべてのモデルが1GBと100GBが標準になるかは不明ですが)。最上位機種には標準でウルトラSCSIボードも装着されるようです。New iMacもいいけど、やっぱり個人的にはこっちだなあ〜(サンフランシスコより)

持丸です。  1999年1月06日 15時37分27秒

高いな〜 と思ってた 1394 ボードを買わないで良かった。(笑) さて、国内価格幾らくらいになるのかな〜

青木 康雄  1999年1月06日 15時33分28秒

うん、4年ぶりぐらいになんかわくわくするエキスポになりそう。毎年『幕張って遠いなぁ、ぶつぶつぶつ』と文句を言いながら行っていたマックワールドエクスポですが、今年は『幕張って遠いなぁ、るんるんるん』になりそうだ。

いけちょふ  1999年1月06日 14時18分11秒

今年のエキスポin幕張はもっと凄いことになっちゃうんでしょうね。きっと

青木 康雄  1999年1月06日 14時05分06秒

おいらも今年はいよいよPowerMac8100AVの次期主力マシンを増設するかなぁ。最近面白いデジカメぜんぜんないから、その分資金をマックに回せるし。
なんかああいう見せ方されると、全部の色を揃えたくなるなぁ(悪い癖 ^^))

伊達  1999年1月06日 12時39分57秒

デザインはう〜ん、う〜ん。
でも、USBはIEEE1394は付いているし、RAGE128(16MB)だし、システムバスクロックも100MHzだし、すんげぇ!
今年こそPowerMac8100/80AVを買い換えたいなぁ。

いけちょふ  1999年1月06日 12時23分17秒
http://www.apple.com/
トップページが衝撃的やね。
吹き抜けのホールに真っ白いテーブル、そして円形に配置されたiMacといったものを想像してしまいます.

持丸です。  1999年1月06日 09時53分04秒
http://www.apple.com/pr/photos/displays/studiodisplays.html
なんだか、わくわくしそうな デザイン〜!

きむらかずし  1999年1月05日 21時56分35秒

はいはい、映画は制作ですよね。国語辞典ですら間違うことがあるという意味で書きました。 昔、電子ブック版リーダース英和辞典の単純な間違いを指摘したら、ていねいなお礼状が届きました。

持丸です。  1999年1月05日 13時15分43秒

国語辞典に楯突くつもりはありませんが、 映画の制作 ってほうが 普通の 言い方だと思う。
映画の製作 だと、フィルムとしての物を作るほうに力点が置かれた表現ではないでしょうか ? プロダクションは、制作の 表現手段(結果)として、映画をフィルムとして製作するのでしょう。 前者は著作権法の範囲で、後者は特許法の範囲 ・・  って、いう説明はどうでしょう ?

きむらかずし  1999年1月05日 12時50分58秒

その説明は分かりやすいですね。

(岩波国語辞典より)プロダクション
(1) 生産。「マス―」(2) 映画・放送・演芸・出版などの製作(所)。プロ。「芸能―」

ただ、プロダクションは、(1) の意味の場合はモノになるし、 国語辞典すら「映画(省略)の製作」と書いていたりするし。う〜ん。


持丸です。  1999年1月05日 11時02分30秒

衣 が付くと(製) 物を作ります。>日立製作所
衣 が無いと プロダクション 制作:青木プロダクション ・・ って使い分けます。

きむらかずし  1999年1月05日 02時14分37秒

『ラジオの製作』でしたね(制作じゃなくて)。失礼しました。 そういえば、「作成」、「作製」、「制作」、「製作」の使い分けに悩むことがあるのですが、 分かりやすい区別の方法ってあるのでしょうか?

岩波国語辞典だと
さくせい【作成】【作製】
(1) 【作成】〔名・ス他〕(書類・計画などを)作りあげること。 (2) 【作製】〔名・ス他〕物品を作ること。製作。
せいさく【製作】【制作】
(1) 【製作】〔名・ス他〕物や設備をつくること。 (2) 【制作】〔名・ス他〕芸術作品をつくること。

ん〜、分かったような、よけい分からなくなるような (^^;


みずいろ甲虫 / KFE03064@nifty.ne.jp 1999年1月04日 22時51分43秒

青木さん、こんにちは。先日Comeback Imageのキーを頂きました矢部です。 ホームページがあるということで遊びに来てみました。 ネットには、初代マイカー、水色のビートルにちなんだハンドルで出没しています。 さて、メールでお話ししていましたメモリ割り当てのことですが、 ご指摘の通り、サイズの大きい画像を開こうとしたときにハジかれていました。 起動そのものや100KB程度の画像ならば3072でも全く問題ありませんでした。 わたしの知人・友人たちは皆、150万画素クラスをファインモードで使うため、 かなり大きいまま送りつけてくれたようです(笑)

トックリ / tokuri@mars.dti.ne.jp 1999年1月04日 22時10分44秒
http://www.mars.dti.ne.jp/~tokuri
 藤田さん、きむらさん、GIFの処理についてお教えいただいてありがとうございました。
やはり減色するのにはレタッチソフトのバッチ処理が一番ですか。どちらも持っているソフトですので早速チャレンジしてみます。
最近、仕事で色々なセクションのホームページのデザインを頼まれるのでメゲてます。凝って作ってもなんか味気ない。自分のHomePageのようにダラダラと村の雑貨屋風のものが気に入ってます。
デザインには凝らないで気軽な内容で作るのが一番楽しく作るコツだと思ってます。
最近、デジカメを買うのを我慢しておりますので新年度あたり、あるいは夏のボーナスあたりで何か一つ買おうかと思ってます。理想はリコーのように接写ができて、フジのDS-7のように色鮮やかで、最近のカメラ並にシャープ。暗いところに強いというカメラがでればなあと思います。

何かグルメ記録写真用にお薦めのものが出ればぜひ教えて下さい。
コンタレックスのレンズを買い込んで金が無くなったトックリです。

持丸です。  1999年1月04日 14時14分22秒

マイキットねたで、盛上っていますね。(笑)、ブロックは、配線の自由度が少ないために敬遠したのでした。スプリング方式なら、足りない部品は別から調達で来そうでしたし・・ 
しかし、皆さん一度は通って来た道なのですね。私のは、マイキット100だったかな?・・・・ μ同調コイルってのが やけに懐かしいです。
S1という鉱石(Star melody CRYSTAL DETECTOR )なんていうのを宝物のように持っています。
これ、順方向と逆方向のインピーダンスの差がほんのちょっとしかないんです。(笑)

青木 康雄  1999年1月04日 10時42分45秒

私は子供の科学からラ製にすすみ(初ラは黄色い頁が目に痛くて却下された)、後にCQ誌と無線と実験(無線と言っても金持ち系オーディオ誌なんで読むだけ)、面白い記事があった時だけトラ技とか、モービルハムとか、UFOと宇宙とか(最後のは関係ないか ^^))買ってました。
今生き残っているのは、CQ、ラ製、トラ技、無線と実験かぁ。
そいえばこないだ久しぶりにIO誌を立ち読みしたんだけど、すっかり堕落・・・じゃなくて、ソフト路線になってしまってました。私が買っていたのはもう15年ぐらい前ですが、当時はコモドールのマシン語ダンプソフトとか、24KBのラムボードの製作、マザーボードを勝手に改造してTTL IFを作る・・・などの記事が大半だったですが。

青木 康雄  1999年1月04日 10時37分46秒

マインドストーム欲しいぞ。けど、こんなの買ったらマインド猿になること間違いないっすね。やべ。

きむらかずし  1999年1月04日 02時24分46秒

私の場合、学研の科学(と学習)から、コカ(子供の科学)そして、ラ制(ラジオの制作)に進学しました。 当時、BCL が流行りましたねぇ。 極める人ならば、次はトラ技(トランジスタ技術)だったんでしょうが、 私はそのまえにドロップアウトしました (^^;

itojun  1999年1月04日 00時47分49秒
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/MindStorms/
MindStormsはサイコーですよ。遊ぶ暇がほしいす。

青木 康雄  1999年1月04日 00時04分05秒

レゴはあの手の創造力系おもちゃをたくさん出してますよね。なかなか見ているだけで楽しいカタログです。

青木 康雄  1999年1月04日 00時02分57秒

子供の科学は、かなり基本を押さえた実験記事が多かったと思います。
ゲルマラジオや一石ラジオを経て、私がはじめて短波ラジオを作ったのは小学校5年の時だったのですが、たしか子供の科学の製作記事だったと思います。プラスチックの弁当箱に実装するのですが、外国の放送がかなり良好に入ったので、感動して毎日聞いていました。

青木 康雄  1999年1月04日 00時00分43秒

やまくみさんもマイキットですかぁ。案外いらっしゃいますね、この手のアイテムユーザーだったひと(笑)
子供のおもちゃ売場に行って、子供用のワープロ(これがまた案外あなどれなくて電子メールとかあるんですよね)を 横目に、「最近のおもちゃはすべからく好奇心や基本原理を問うようなものは皆無だなぁ」と思うのは、すでにオジサンの 領域に突入した証拠かも・・・・

山田久美夫  1999年1月03日 23時51分13秒

私もマイキット持ってました。たしか80だったと思いますけど、説明書に書いてあるもの全部作ったかどうかは、よく覚えてませんけど・・・。なんか、電子ブロックよりも自由度が高かったし、ほかのガラクタから取ってきたパーツと組み合わせて楽しめるのがマイキットの魅力だったような気がします。う〜ん、懐かしい・・・。

はらだ。 / Cube@dp.u-netsurf.ne.jp 1999年1月03日 23時15分08秒
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Cube/
電子ブロックじゃないですけど、レゴのマインドストームって面白そうですね。新規プロトタイプもできているような事らしいですので、アスキーのhttp://itv.ascii.co.jp/endo5.html こんなページにのっていました。

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 1999年1月03日 20時15分31秒

私も、マイキットなら作りましたよ。
ほんとは電子ブロックの方が欲しかったんですけど買ってもらえなかったです。
そういえば昔、作ったことは無いけれど、Lax-Kitとかパイオニアのスピーカーのキット(スピーカー自身を組み立てるやつ)とかを、メジャーのメーカーが出していたけど、最近は、教育的な物とかスピーカーをエンクロージャーに組み付ける物ぐらいしか見ないですね。
あと、子供の科学の制作記事のキットも欲しかったなぁ。(付録の紙飛行機はよく作ったです)


青木 康雄  1999年1月03日 17時13分23秒

7の月? 旧暦だと8月だけど、西暦自体の議論もあることだし、どーもなんつぅか、胡散臭い(それ系自体が胡散臭いのだけれど、その中のテーマとしてもさらに胡散臭い)よなぁ。

青木 康雄  1999年1月03日 17時11分18秒

電子ブロックって、結局私の場合、その後はんだごてが自由に使えるようになった時、ラジオ作るためになんと、全部のブロックを破壊して中の部品を取り出すという、リサイクルなんだか単なるハカイダーなんだかわからんような暴挙に出てしまいました。当時小学校4年とか5年だったかなぁ。ひでぇことをしたもんだ。
きむらかずしさんもマイキットってことは、マイキット派のほうがおおいのかなぁ。あれって今思えば、オブジェクト指向だよな。

SEROW / serow@da2.so-net.ne.jp 1999年1月03日 16時59分43秒
http://www02.so-net.ne.jp/~serow
おめでとさんです。 今年もどうぞよろしくお願いいたしまする。
引き続きSEROW 225WE,EOS5,EOS55,PowerShot A5で頑張りますです。

終末なので、降り物には気を付けましょう。(笑)
でわでわ。


きむらかずし  1999年1月03日 14時24分55秒

大掃除をしていたら、マイキットの回路集が出てきました。 マイキット 20、80、150 の 3 冊。 数字は、組むことができる回路の数です。 回路集を開いてしまうと掃除が止まってしまうのは明白だったので、 そのまま、しまいこみましたが (^^;
電子ブロックでも遊んだなぁ…

持丸です。  1999年1月03日 11時35分38秒
http://member.nifty.ne.jp/mochimaru/smear.html
どうもすみません。なぜかURLの入力をとちることが多い私。
青木さん、そうです、スプリングに引っ掛けるやつです。方位磁針のまわりにコイルが巻いてあってガルバノメータという部品がありました。
メータの基本そのものみたいな部品でした。

持丸です。  1999年1月03日 11時31分36秒
http://member.nifty.ne.jp/mochimaru/smear.html http://member.nifty.ne.jp/mochimaru/smear.html

ニフのPHOTOD で スメアやブルーミングが話題になっているので、手元の画像を探して スメアのページを作りました。
これ見ると、年末に買った DC-210A Zoom のメカシャッターは、偉大に思えて来ます。

青木 康雄  1999年1月03日 11時19分50秒

マイキットは、部品が固定されていて、バネ端子に線をからげて配線するヤツですね。それも欲しかったんだけど、部品がバラけていてそれを組み合わせるほうが、実装密度高くて私は電子ブロックに転びました。

持丸です。  1999年1月03日 09時58分07秒

青木さん。私は、マイキット でした。科学教材社のキットを良く買いました。

きむらかずし  1999年1月02日 23時27分41秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/index-j.html
謹賀新年です。

シェアウェアの GraphicConverter も、ユーザ登録すれば、バッチ処理が可能になります。

ただし、「GIF の軽量化」と言っても目的によって処理が異なってくるのではないでしょうか?



青木 康雄  1999年1月02日 23時19分53秒
http://www.jade.dti.ne.jp/~dbk-co/index.html
偶然にもむちゃ懐かしいアイテムの頁を見つけました。
私は親に鬼のようにねだって一番安いヤツをやっとの思いで(小遣い3ヶ月とか前借りしたかも)買ったことを覚えております。
たしか、SR1Aだったと思うんだけど・・・・・
これがなかったら、私はいまここに居なかったかもしれない ^^)

青木 康雄  1999年1月02日 23時18分01秒

みなさまあけましておめでとうです。
今年もkani.comをご贔屓によろしくです。

藤田 / fujita@niji.or.jp 1999年1月02日 07時44分28秒
http://www5.big.or.jp/~digipara/
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくでっす。

とっくりさん、フォトショップの4でしたら、バッチ処理が可能ですよ。GIFのインデックスモードからRGBモードに変えて、またインデックスモードに戻すときに、色数を減らせてやれば可能だと思います。それをまたGIF出力・保存するように、アクションファイルを作って、バッチ処理を指示したフォルダに入れておけば出来るのですが・・・何処かにそういうアクションファイルが無いか探したのですけど、ちょっと失念してしまいました。
サーチエンジンで、アクションファイルで検索すると出てくるかもです。

トックリ / tokuri@mars.dti.ne.jp 1999年1月02日 01時18分36秒
http://www.mars.dti.ne.jp/tokuri
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
ヤスユキさん、重ねておめでとうございます。楽しみですね。

ところで、新年早々質問で恐縮ですが...PHOTOSHOPなどで作ったGIFのサイズを軽量化したいのですが、マックで何かよいソフトはありませんでしょうか。大量なのでドラッグ&ドロップなどでできたら、一番結構なのですが....

term  1999年1月01日 23時59分39秒

明けましておめでとうございます。
すっかりご無沙汰してますが、今年もよろしくお願いします。
ヤスユキさん、メデタイ!メデタイ!奥様大切にして下さいね。

ヤスユキ  1999年1月01日 22時16分49秒

こんばんは。 そうなんす。無事生まれてくると良いのですが。もうすぐ(あと半月くらい)で安定期なんすけどね。

栩野修司 / s-to@nnc.or.jp 1999年1月01日 19時15分10秒

青木さん、みなさん新年おめでとうございます。 今年もkani.com楽しみにしていますので、どうかよろしくお願いします。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年1月01日 18時22分08秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
あけましておめでとうございます.あるてあ@出遅れモード でした.今年もよろしくお願いいたします.

あおい  1999年1月01日 14時09分13秒

メールアドレス、「qa2.」です。ドットが抜けました(^^;) たびたびすみません

あおい / aoi@qa2so-net.ne.jp 1999年1月01日 14時06分19秒

あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。てへっ。 今年も青木さんのホームページ、「ヨタ話」ばかりなんですけど とても楽しみです。今年もよろしくお願いします。

持丸です。  1999年1月01日 12時06分42秒

良く見ると、OS 8.5.1J も新年のごあいさつをしていました。

持丸です。  1999年1月01日 10時23分26秒
http://member.nifty.ne.jp/mochimaru/
謹賀新年、本年もよろしく。

横山敦裕 / atuhiro@big.or.jp 1999年1月01日 09時57分06秒

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。 やすゆきさん、おめでとうですか?。

青木 康雄  1999年1月01日 01時16分42秒

↓の番組で、合間にたまにかかっていたモツレクは、きっと、カール・リヒター指揮でミュンヘン・バッハ管弦楽団の演奏っぽいなって思ったんだけど・・・・

青木 康雄  1999年1月01日 01時06分37秒

12/31の夜にテレ朝でやっていたノストラダムスの番組は、めちゃめちゃバラエティー状態で、なんども呑んでいたウイスキィを吹き出してしまった。
毎年くだらんなぁ・・・と、思いつつ見ている自分は、もっとくだらない人間だな。

我楽思案じゃなくて、青木康雄  1999年1月01日 00時43分10秒

みなさん今年もよろしくお願いいたします。
デジカメの健全なる発展に少しでも寄与すべく、ここのヨタ雑談コーナーを活用していただければと。

ところで、ヤスユキさん、おめでたっすか?

第三回新年会、します? しましょうね。考えときます。

伊達淳一  1999年1月01日 00時38分13秒

あけおめ〜
ことよろ〜

ヤスユキ  1999年1月01日 00時15分29秒

明けましておめでとうござりまする。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

今年の6月末〜7月頃にはひょっとしたら家族が1名増えるかもしれません。楽しみ、というかなんというか、でやんす(^-^)
是非今年も宴会しましょう(^-^)

夢醒  1999年1月01日 00時13分01秒

あけまして、おめでとうございます。今年は、どんな年になるやら?

山田久美夫  1999年1月01日 00時04分51秒

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

青木 康雄  1999年1月01日 00時00分39秒

あけましておめでとうです。
今年もよろしく!


昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1