ヤ  1999年9月14日 16時36分04秒

どうでもいいけど、例のページで使っている画像がとても汚く見えるんですけど。
少なくとも僕の環境では。

ヤスユキ  1999年9月14日 16時25分45秒

日本でマスメディアに関わっている連中の脳髄のレヴェルなんざ、ま、この辺でしょう。

>『Norton Utilities』のなかの“System Info4.04”

こいつの数値がアテにならないことなんて、「常識」だと思っていたんですが、偉い出版社の人がおっしゃいっているんだから、きっと信頼できるんでしょうなぁ。
少なくとも、実際に使用したときの感覚とは別のものに過ぎないと思うんだけどなぁ。

>月間250万ページビューの読者に多彩な情報を提供するための許される範囲の行為だと考えています。

受け手の数が多ければ、何をしてもいいってわけじゃないでしょ?
そんなに「月間250万ページビュー」を威張るんなら、僕は貴様らが出している物は金輪際買わないし、見ない。

不愉快に感じる人は少なくないとおもうんだけどなぁ。

も  1999年9月14日 12時22分31秒

>ぅお、はずかしいことせんでくれ…>24 ヨソモンなんで、文句付けるくらいしかできませんが…

しっかり文句付けておいて下さいね。 アップルの製品を飯の種にしてるのに、仁義もないのかな〜あ。

青木  1999年9月14日 12時17分43秒

同じアスキーとはいえ、編集部が違うとスタンスもまるっきり異なりますよねぇ>元(ご贔屓にしてもらってた)ライターの俺
しかしあの(下で紹介いただいた)webの言いぐさはひどいですね。まともな人間がよんだら、「こいつらアホか」としか思いませんぜ。しかも、アホごときで済む問題じゃないですね。一生出入り禁止でもまだたりねぇ。

wata  1999年9月14日 11時59分45秒

ぅお、はずかしいことせんでくれ…>24 ヨソモンなんで、文句付けるくらいしかできませんが…

いいづか  1999年9月14日 11時01分47秒

>>断られると思うから最初からゲリラしたわけでしょ。

ですね。250万ページビュー(自称値?)の読者のためという大義名分。

で、「見解」の『ここに示す計測数値は、この体感速度と相当な相関関係を示す』というのが、SIの値なわけ。「体感速度と相当な相関関係」は示さないと思ぞ。ましてG4は。

いいづか  1999年9月14日 10時52分59秒

アスキーといえば、MAC POWERとMAC PEOPLEでしたよね。

も  1999年9月14日 08時01分14秒

《編集部 三浦和也》 の記名記事にたいし、
編集部見解が付いたということは、
アップル<>編集部 の バトルな訳ですね。 
シッポきりは出来ないぞ。

も  1999年9月14日 07時39分27秒

>アップルからのクレーム、当然だと思うなぁ。だって使ったベンチソフトがSIなんだもん。
ひどいですね。ベンチソフトが何であろうとひどい。アスキーって出版社でしょ? 売り物の見本の本を、立ち読みされた上に、落書きされて、頁切り取られたのと同じレベルじゃないのかな? この会社に対する私の認識を改めます。>もちろんレベルダウン方向です・・・・。 
・・ ひどいとおもうぞ。抗議されて開き直ってるなんて ・・ 現場で、ベンチソフトによる取材を申し込むのがすじだと思うけれど ・ それを行った訳でなく、断られたから致し方なくゲリラ敢行したわけじゃない訳でしょ。 断られると思うから最初からゲリラしたわけでしょ。

いいづか  1999年9月14日 00時42分05秒

それにしてもつながらない。>NIFTY仙台アナログのHyperROAD
23:00過ぎるとぜんぜんだめ。INETじゃないときはROAD7なんですが、こっちもつながらない。廃止決定で回線がら空きのROAD5につないでます。

いいづか  1999年9月14日 00時38分02秒

というわけで再度。

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/0907/topi05.html ゲリラベンチ(笑)
アップルからのクレーム、当然だと思うなぁ。だって使ったベンチソフトがSIなんだもん。これじゃあんまり(笑)
それにしても「月間250万ページビュー」だからってのは奢りだなぁ。自自公が数で押し切るのと根は同じ。
元麻布さん、塩田さん、中村伊知哉さんのコラム読みに行ってるだけの私もその数にカウントされてるのか。いかん。

いいづか  1999年9月14日 00時37分04秒

文法間違ってしまいました。削除処理をお願いします。ご迷惑おかけしてすみません。

いいづか  1999年9月14日 00時27分23秒

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/0907/topi05.html

ゲリラベンチ(笑)
アップルからのクレーム、当然だと思うなぁ。だって使ったベンチソフトがSIなんだもん。これじゃあんまり(笑)
それにしても「月間250万ページビュー」だからってのは奢りだなぁ。自自公が数で押し切るのと根は同じ。
元麻布さん、塩田さん、中村伊知哉さんのコラム読みに行ってるだけの私もその数にカウントされてるのか。いかん。

青木  1999年9月13日 23時01分37秒

下訂正。
「USB対応コントローラ内蔵、高速書込み大容量64MBのコンパクトフラッシュカード」つうことなので、CFのなかにUSBコントローラがあるのね。つうことは、USB対応のCFでいいわけだ。

青木  1999年9月13日 22時59分44秒

意味わからねぇ>4倍速CF
しかも、USB対応とかあって、もっとよくわからなくなるんだけども、USB対応つうのは、どーもUSBで繋がるリーダみたいのがあるようですね。メディアの規格と付属機器の規格をまるでいっしょくたに書かないで欲しいぞ。けど4倍速はなんなんでしょね?

青木  1999年9月13日 22時54分48秒

880通に分割・・・・ある意味分割e-mailよりも迷惑かもですね ^^) 億円単位の売買がオンラインで成立するのかなぁ、しかし。

TsuruZoh  1999年9月13日 22時43分18秒

現金書留は保証上限50万円なので、代金が4億4千万円だと迷惑e-mailみたいに880通に分割して送れば完璧です。郵便料金が1,400円×880=1,232,000円かな?(この辺の計算はちょっと怪しい)

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 1999年9月13日 22時13分46秒
http://www.olympus.co.jp/
古い話ですが、4倍速CFって何だろう、NAND型のことかな。

青木  1999年9月13日 21時19分51秒
http://www.asahi.com/0913/news/business13018.html
↑あまりにも速いスマメの大容量化と値段競争のせいもあるかな?

青木  1999年9月13日 21時14分43秒

だいたい4時間以上5時間未満ってとこです。朝2時とか3時ぐらいに寝て、朝7時ぐらいにおきます。さすがに週に一度ぐらいは、6〜9時間ぐらい寝る日もあります。そういう時はたいがい、家族揃って寝る時ですね。

青木  1999年9月13日 21時12分25秒

すげぇなぁ ^^) メインフレームの中古。しかし、これだけみて買うひといるんかなぁ。なんに使うんだろ。現金書留ってあんなに送れたっけ? 通貨単位がリラなら買えるかもしれない ^^)

♪  1999年9月13日 19時41分42秒

「友達にメールですすめる」だったら、私にもできます (^^;

TsuruZoh  1999年9月13日 18時44分24秒
http://www.rakuten.co.jp/datac/355946/358794/356240/
↑他所のBBSで紹介されてた中古メインフレームのインターネット販売ページ。でもちょっと「買い物かごに入れる」って感覚の値段じゃないと思うのだけど(現物の大きさも)。
しかしこれを「買い物かごに入れる」クリックしてからクレジットカード決済可能な人も存在するんでしょうね。世界で何人位いるのだろうか。Gates君なら出来る?
銀行振り込み、現金書留も可と書いてあるんだけど、現金書留で送ったらそれはそれで凄いかもしれない。

wata  1999年9月13日 18時26分22秒

宮城も真夏は暑いですよね。 そのくせ、7月に入っても梅雨があけないと寒いくらいの日もあったけど。

いいづか  1999年9月13日 17時55分18秒

エアコン無しなもんで、ようやくぐっすり眠れるようになったという感じです。
このへんもエアコンの普及はすすんでおりまして(笑)、近所も結構な割合で室外機が置いてあります。
で、青木さんの睡眠時間って4時間なんですか?

青木  1999年9月13日 17時07分49秒

私は滅多なことでは寝るときエアコンかけないのですが、さすがに今年は、今でもドライで寝る時に4時間タイマーかけて蒲団もなにもかけないで寝てます。ドライが切れるとほぼ同時に目がさめるので、ちょうどいいです ^^)

いいづか  1999年9月13日 16時26分18秒

こっちもまだまだ暑い日が多いです。@みやぎ
朝晩はずいぶん涼しくなりました。
とはいえ、いまだにタオルケット1枚で寝てますね。
今年は稲刈りが早いぞという話、勤務先でよく聞きます。(勤務先=農業関係の仕事ではないです)

青木  1999年9月13日 11時12分21秒

いやここ数日暑いですな。

wata  1999年9月11日 09時53分41秒

そうなんです、カシオのブラウザーはえらいです。(ちと重いですけど)
某デジタなカメラも機能アップで、ゴーゴーだ(笑)  ユーザーのスクリプトに似たようなのがあったっけかなあ・・・

青木  1999年9月11日 01時14分49秒

ゴキちゃんは、幼虫時代には脱皮したと思います。脱皮した殻のようなものを私も見たことあります。成虫すると、確か脱皮しないんじゃなかったかなぁ。

夢醒  1999年9月11日 01時09分27秒

QV-8000SXって、JavaScript対応のHTMLを吐き出すんですネ!やるジャン

夢醒  1999年9月11日 01時06分33秒

青木さん、大変ですね。
ところで、ゴキブリって脱皮するんですか、All?昨晩、界面活性剤でやっつけたはずのゴキちゃんの側に、 風呂場の壁に抜け殻っぽいのと、同じ大きさの元気なヤツがいたのです。直前には、網戸で涼んでました。 脱皮待ちだったのかなぁ?

青木  1999年9月11日 00時36分40秒

サーバトラブルで緊急出社です。とほほ。

wata  1999年9月10日 22時21分36秒

DCS420相当のNC2000eが約30万円でうってるとこがあるけど、 どのくらい欲しがる人がいるんだろう?

DCS420: D1の約半額(元は200万^^;)の130万画素モデル。

素朴な疑問
D1は一桁番号をまとったけど、このモデルはいつまで 販売されるのだろう? (出てもないうちから〜^^;)  銀塩並みの期間は無理だろうから…

wata  1999年9月10日 19時01分11秒

データ通信といえば、DDIpの-H"の64K通信。 64K対応のカードをゲットしました。

先日、EXPOにいく途中、東京発京葉線で 地下から浮上したポイントから通信を始めて、 約12分間つながりっぱなしでした。 切れたのも駅に進入するあたりだったので、 空き回線がなかったのかもしれません。 さすがに、再接続してまでは通信しませんでしたが、 (実効はおちるけど)32〜64K通信できて、 これだけつながってれば大したものです。

某D#の画像はこの時にアップロードしたものです^^;  高速移動でも500KBのデータを送りきったというのはすげー(@@;)
ただメッセのカフェテリアでは接続性がすげー悪く、 DDIpもDoCoMoも調子が悪かったです。混んでたんだろうか?

wata  1999年9月10日 18時27分58秒

611SからP-Inにするのも考えたんだけど、料金プランでメリットが でてこないので保留中。(カード形状だと荷物の収まりが悪いってのも あるけど^^;)
データ通信線用の割り切り格安プランってできないかなぁ>ドコモ
4番号で月額基本料金980円なーんてのが。

wata  1999年9月10日 18時24分21秒

SONYが出さないもんだから^^; 企業向けにはいけるかもしんないですね。

いけちょふ  1999年9月10日 17時35分18秒
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990910-4.html?rmhttp://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990910-4.html?rm
こんなんつくっているそうです

青木  1999年9月10日 16時23分37秒

P-in買いました(つうか、契約したというか)。これは麻薬ですね ^^) えらい便利でもう家でも(LANあるのに)これにしちゃいそうです。P-inは無線LAN対応なので、受け側対応機器買うかな。

も  1999年9月10日 15時02分09秒

昨年、IDOを解約したときは、なんにもなかったな。 案内サービス。 少なくとも無料では存在していなかった。 しばらくは、その番号にかけると話し中だった。

いいづか  1999年9月10日 14時50分34秒

>>ちなみにド○モの携帯を解約しようかな〜と思うんですケド。

携帯まではどうだかわかりません。(なんせ携帯,PHSには縁がないもので)やってないのかなぁ。

持丸です。  1999年9月10日 11時30分16秒

> 手続きより、友人知人に通知するのが面倒で(爆)
策略にはまっていますね。 電話が変ったくらいで連絡がとれなくなるなら、まあ いいんじゃないですか? こっちからは、かけられる訳だし 。

た>いいづかさま  1999年9月10日 10時53分01秒

それって、任意の番号を案内してもらえるんでしょうか? ちなみにド○モの携帯を解約しようかな〜と思うんですケド。

いいづか  1999年9月10日 10時05分09秒

>>手続きより、友人知人に通知するのが面倒で(爆)

4ヶ月間だったかな、新しい電話番号を通知してくれるサービス(無料)があるのでなんとかなるのでは?(楽天的)

た>wataさま  1999年9月10日 08時55分02秒

同感ですね〜<アメ製 それと、11M対応のPCカード、シネマディスプレイ…… そろそろ強盗でもやるかなぁ(哀) みなさんの影響を受けて、電話のリストラを計画してるんですが、 いざとなるとめんどくささが先に立つ……つくづく無精な人間です。 いえね、手続きより、友人知人に通知するのが面倒で(爆)

田中 康之  1999年9月09日 23時46分24秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
TvsIIを買って,今まで使っていたT2黒の引取先も決定して,ほっとしております.

>なくなる前に買っとかなくちゃ、っていう心理。
それはあります.TvsIII見て,私が望んでいるのと違う方向へ行きそうに思って,TvsIIだって決して完璧ではないけど,これを逃すとずっと後悔するだろうと衝動買いしてしまいました.手動でズーミングするコンパクトカメラなんていう酔狂な物はもう出ないだろうなぁ.

>デジカメは今度も当分ありますからねぇ。
まだまだ発展途上なので,これからでしょう.こういったマニア受けのする酔狂な品...は,考えてみればRICOH DC-1/1Sなんていうのは酔狂の最たるもんだったっけ(笑).

>けど、いまさらなんでLマウントレンズ増やすんだ?
ぎく(笑).新宿のマッ○カメラで35mmF1.7非球面レンズに堕ちそうになったことは秘密です.Summicron 35mm持っているくせにまぁた買うかね>俺


青木  1999年9月09日 19時04分43秒

デジプリでSunのエンプラ450を買いました。ますます忙しくなりそうです。今度は3500かな? ^^)

青木  1999年9月09日 18時44分34秒

けどいいなぁ。TvsII。

青木  1999年9月09日 18時36分56秒

> これでデジカメ強化計画は全て中止になりました(笑)

いいじゃないですかぁ。デジカメは今度も当分ありますからねぇ。私はこないだ、Lマウントのジュピターを発見して(\25K-)「ぅお」と思って早速チェックしてみたら、なんと後玉にすごい小さいダニみたいのが混じってました。おもしろそうなので買おうか、けど、いまさらなんでLマウントレンズ増やすんだ? と自問すること数分、結局ジュピターはすでに一つ持っているので今回は見送りました ^^)

wata  1999年9月09日 18時30分45秒

某NTのMOのサポートの悪さといい、ZIP標準搭載のMacといい、 アメリカ人の作ったもの〜というのはぬぐえませんです。
でもシネマディスプレイはいいなぁ…^^;  AirPortは12月だそうなので今しばらくの辛抱ですね。(思ったよりちと大きかった) ちゃんと11Mbpsで使えるPCカードがその頃までに出てるといいなぁ…

はん  1999年9月09日 17時56分40秒

いいなぁ。TVS2。なくなる前に買っとかなくちゃ、っていう心理。

田中 康之  1999年9月09日 17時36分01秒

えっと、突然ですが。CONTAX TvsIIをゲットしてしまいました。

最近、新型のTvsIIIが発売されて、それをヨドバシで見たら、電動でパッコンと開く蓋といい、スイッチづくしの安っぽい作りといい(そのくせ値段は高くなっている)、がっかりしたところで、ちょうど近所のカメラ屋に一台だけTvsIIの在庫が残っていたのを「もう旧型でしょ?」と値切り倒して買ってきてしまいました。

これでデジカメ強化計画は全て中止になりました(笑)。当面は百式改と会社からの借り物でしのごう。

も  1999年9月09日 17時07分52秒

だって。アップグレードは??

Mac OS 9   12,800円   販売開始日 10月

も  1999年9月09日 16時55分34秒

ZIP、抱合せ不当販売ダヨナ〜  不満たらたら ・・

青木  1999年9月09日 16時46分18秒

私がデジプリで使っているG3/266DTにも付いてますね。一度だけ、ちゃんと動くか実験したきりで、以後全く使ってないなぁ。読み書きするときに、「ちっちっ」って音がするんですよね。

wata  1999年9月09日 16時38分47秒

うちの9600にも使わないZIPが搭載されておりまする。
安くなったのを買ったらついてきた。 GigaMOの生ドライブ買ってきて突っ込もうかなぁ(笑)

た>もさん  1999年9月09日 16時35分26秒

知りませんでした。
ヒジョーに参考になります。<何の?

ありがとうございました〜♪

も  1999年9月09日 14時40分12秒
http://radio.nsj.co.jp/about/index.html
こんなの、知ってた?

青木  1999年9月09日 13時19分10秒

> 「98はアップグレードせず新規インストールするように」

私もできればそうしたかったのですが、バイオって独自になにか相当いろんなことをやっているようで、普通に98入れただけだとフルにバイオを使えない(なんかへんな言い方だけど)みたいなんです。で、バイオの無償98アップグレードキットが、95を98にするしかないようなので・・・・
今日はまた、CEとの接続をなんとかしないとなぁ。HP620LXがうまくLANの仲間にならないんです。INTERTopはすぐ繋がってくれたのですが。もうIrDAの反射衛星砲での接続はめんどいっす。

ヤスユキ  1999年9月09日 13時12分42秒

>wata さん

おっと、ここでは「ヤ」と書かないつもりでしたが、うっかり書いてしまった。
ちなみに、中学時代のあだ名は「やーさん」でした。

ヤスユキ  1999年9月09日 13時09分41秒

>青木さん

窓95→98のアップデートは問題続発だったみたいですよ、発売当時。
僕の友人が勤務しているF通系の会社では、「98はアップグレードせず
新規インストールするように」というお達しが出たと聞きました。

も  1999年9月09日 12時03分07秒

G4のBTOで ZIPなし、が選べません。MOひとすじなので、要らないのに  ど〜して > アップル

青木  1999年9月09日 11時51分12秒

不思議なできごと

今朝、デジプリに行く時に\120ジュースの自販機で、\1020-入れたらお釣りが\890-だった。えらく器用な間違いかたされたなぁ・・・と、感心しながら出社したのですが、さきほど同じ自販機で、再現性を確認しに行って\1020-入れたら今度は\910-お釣りが出た ^^) どういうこと? はじめに入れた10円がどっかにひっかかっていたのかなぁ。その間(3時間ぐらい)誰も買わなかったのかなぁ。それとも・・・

青木  1999年9月09日 11時43分00秒

5V/0.5MBのスマメですね ^^) 5V/2MBの製造ラインで一部死んだヤツが使われているという噂もありましたが ^^) 今はもう売ってなさそうですね。

wata  1999年9月09日 11時33分39秒

デジオの酢豆ってまだ売ってるんですかね?

青木  1999年9月09日 10時26分26秒

デジオって写す時にファインダーになったけど、再生できたっけかなぁ。再生だけできたか。スライドショウとかは無かったと思います。いっとき、秋葉原で段ボール箱に入って「5個1万円」で売っていたのを見たことあるのですが、「1個3千円じゃだめ?」と聞いたら、ダメと言われてやめたことがあります。今にして思えば、買っておけばよかったかもなぁ・・・・・

青木  1999年9月09日 10時24分04秒

おいらのバイオはきっとUSB無しモデルだったような記憶がありますが、普段Eudora ProとWindowsCEサービスしか使ってないのでよくわからなかったりします(自分のマシンなのに・・・・)
家に帰ったら調べてみますね。
ところでやっぱINTERTopですが、こんぐらいの大きさになっちゃうと、携帯端末つうよりもノートパソコン的働きを期待しちゃいますね。そうするとやっぱ力不足感があります。A5サイズぐらいのパソコン(OS問わず)で、連続10時間以上うごくヤツで、ある程度のサイズのキーボード付いたものって、ないっすかねぇ・・・・やっぱINTERTopぐらいなもんだよなぁ。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年9月09日 09時36分38秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
>今日はバイオを98にしようと思い、午後1時ごろ作業をはじめるも、
そういえば青木さんのは元々95でしたっけ。アップグレードした98で、USB機器は認識できますか?
わたしの会社にある「95が入っていたのを98にしたUSBポート付きPC」は全滅でした。そのうちの一台などは、動かない内蔵USBポートを取っ払ってPCIのUSBボードを別途取り付けたという、なんだかなぁ状態です。

Windows機はメーカー製よりも白箱が良いと痛感する今日この頃です。


wata  1999年9月09日 00時07分23秒

じつは、でじおに縁がなくてファインダー覗いたことないんです。 ライブとプレイバックがでじおでもできてたら、世界初じゃないですね。

青木  1999年9月08日 23時39分13秒

そもそも98にしようと思った理由が、INTERTopにLANカードのアダプタドライバをインストールしようと思ってTDKのとこからダウンロードしたんだけど、これが、母艦からCE機に送らねばならぬ仕様のインストーラで、母艦に最新のActiveSyncというツールを入れるには、98のほうがいいとかで、それでついでだから98にしようという理由。まったく全然関係ないところでこんな目にあうんだよな、いつもいつも。おいらとwinは相当相性悪いんだな、きっと。

青木  1999年9月08日 23時36分17秒

今日はバイオを98にしようと思い、午後1時ごろ作業をはじめるも、さくさくで午後4時ごろ終了予定がなんと、アップグレード中にトラブル発生(これがなんでだかまったく不明で、ちゃんとやっていたのに突然リブートかかって二度と起動せず)。結局、95から再インストールするはめになり、さらに98にアップグレードし、ようやく今、まさに今おわりました。もうやんなっちゃうよ。マックじゃぁ絶対こんなことないぞ。

wata  1999年9月08日 23時13分51秒

EXPOはデジカメが花盛りでした。
私はQVに昔買ってたワイコンがちょうど同じ径のスレッドだったので、 くっつけてつかってました。0.65と猛烈なワイド^^;
会場では山田さんが銀色レンズを持って歩いておられました。 (ちゃんとレンズを持って、いました) 前にでかいのついてました(笑) ワイドコンバージョンレンズでしょか。 本体は外観の割に、持ってみると意外と使いやすそうです。ただC-1400ばりの 収納性の悪さはすごそうです。しまうときは気を遣いそうです。
D1は触ったけど、まったくといっていいほど感動はなかったです。 スクリーンはあんなもんなんでしょうか?F100はもうちょっと 山が掴みやすかったような気がしたんですが・・・ AFの動作が??と思ったところがあったのですが、Nの癖なのか、 まだ未完成だからなのか気になります。甲子園では使ってたらしいけど。 きっと画像を見た時にぐぐっとくるんでしょうね。
#画像のお持ち帰りは断られてしまいました(笑)

HPの新型プリンタはPMを超えたとはいえませんが、4色?インクなのに すげーいけてるとは思いました。専用紙の色ののりはこってりしてました。 速いし両面もできるし、秋のA4機の台風の目でしょうか。 A3はでないのかなぁ・・・


夢醒  1999年9月08日 20時14分09秒

デジオといえば、FIRにSEGAの怪しい動きが!
どうなるDreacast ?   @

青木  1999年9月08日 13時21分44秒

> このサイバーディスプレイって一体なんだろう?
デジオのファインダーみたいなもの?

青木  1999年9月08日 11時51分19秒

サンプル価格28000円って、一昔前では考えられない値段ですね。

も  1999年9月08日 11時17分47秒

300万画素 1画素1円でも300万円
1画素 いくら ?

いけちょふ  1999年9月08日 10時58分02秒
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199909/99-068/
300万画素CCDだってさ

wata  1999年9月07日 23時23分06秒
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/rep1/81128
うーん、このサイバーディスプレイって一体なんだろう?

しばらく考えて、、、 ハンディカムのビューファインダーみたいなもんだろうか? ちうところにたどりついたんですが…

wata  1999年9月07日 20時49分25秒

それってもしかして、バッファーオーバーランになったりして?>青木さん
100バイトあれば、メーカーと型番がかけそうです。

wata  1999年9月07日 20時47分45秒

でしょうね^^;>ヤ さん (まんなか伸ばすとあぶない)  ここを読んでてモバギを死蔵してる人が発掘してくれるといいですね。

青木  1999年9月07日 20時29分16秒

> ソースをみたら^^;

私はソースをローカルに保存して、cgi-binへのURL書き換えてMAXLENを100にしてデジカメ大量記述して再応募しました ^^)

ヤ  1999年9月07日 20時27分48秒

>wataさん

ドコモバつながりですね(^-^)どぞよろしく。

↓のモニターですが、ここ経由で応募する人がかなり出るのでは??

wata  1999年9月07日 19時58分20秒

私もずらずらと書こうとしたら、ぴこぴこおこられるので、 なんで??と思って… ソースをみたら^^;
意地悪しなくてもいいのに(笑)

ついでに、時期的にもデジカメ大量リリース時期なので、 10月まで情報公開しないのはあまり得策じゃないような 気がするんですが…>フジの方 かくしてないではやく 公開しましょう〜。

しかし、ここにはすでにライバルが2名…。10万くらいなのかなぁ?


青木  1999年9月07日 19時01分07秒

私も応募しました ^^) ぜひ使ってみたいっ! 使っているデジカメ欄が、あれだけじゃ全然足りないんですけど ^^)

ヤスユキ  1999年9月07日 18時34分23秒

↓モニター応募しちゃいましたよ。

wata  1999年9月07日 17時00分11秒

むぅ… 値段と画質次第だけど、ほしいなぁ・・・

青木  1999年9月07日 16時02分33秒

あれ、見れた。

青木  1999年9月07日 16時00分45秒

あれ?URL消されちゃったよ。

た  1999年9月07日 15時43分12秒

いわゆるひとつの「デジタルチェキ」ってヤツですね>これ サイズはどれくらいなのかなぁ・・・ んなことやってるヒマにFinePix-CFが欲しいですよねぇ(笑)

青木  1999年9月07日 15時25分34秒
http://www.fujifilm.co.jp/princam/noshock.html
↑これはなんだ?

青木  1999年9月07日 13時31分26秒

いかないの。遠いし、忙しいし。なんかいろんな意味でつまんなそうだし。

いけちょふ  1999年9月07日 13時22分03秒

コダック,230万画素のデジタルカメラ「DC290 Zoom」を発表

いけちょふ  1999年9月07日 13時19分02秒

PCエキスポ開幕ですね。iBookとかG4とかあるでしょうけど、残念ながら、幕張は、はるか遠くになってしまったのでいけないです(;;)。青木さんは行きますか?もし行くのならあとでれぽーとおねがいねん。

も  1999年9月07日 11時41分51秒
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C1XE/
「ばいお かったひとを 後悔させる」 by はらだ ?
こっちの方が、ハード的にはいいな〜 持ち運べそうだもの。

も  1999年9月07日 11時40分32秒

> DoCoMo PHSが611S
カードに挿せば使えると思いますが、だめ?

wata  1999年9月07日 11時13分52秒

ドコモバはPDCインターフェイスを持ってるので、FreeBSDベースの PocketBSD稼動環境では一番移動用途には適していますね。 どこでもunixのためには、MK32の方がメモリが多くてスワップ しないですむのでいいのですが…(スワップはとても憂鬱)
PDC, PHSインターフェイス内蔵か、デュアルスロットの最強DOS版モバギを 出してくれないかなぁ…>NEC 
メモリ16MBでTypeIIカード + CF TypeIIインターフェイスがいいんだけど^^;;

wata  1999年9月07日 11時05分59秒

個人的にはブラウザ割り切りマシンとして、ブラウザボードが ちょいと気になります。(メールは、、、Web経由でやるからいい(爆))
ただ、うちのDoCoMo PHSが611Sなので、携帯でつながにゃならんのが 情けないです。
DDIpでも使えるようにしてけろー^^;

も  1999年9月07日 07時42分20秒

ドコモバ+携帯 が 重たすぎで、カラポケザウ+341s(PHS)に移行。 PBG3/1999 は、リビングマシン。 

♪きむらかずし  1999年9月06日 23時14分00秒

DOS 化までいったら、“UNIX もどき”化ならできます。

UNIX 系ユーザのための HP100/200LX テッテー活用法


ヤ  1999年9月06日 22時41分58秒

おっ、スマメの話題の狭間に旧モバギの話題が(^_^)
僕もドコモバです〜。DOS化はしてますが、PocketBSDは
さすがに・・・・、です。

ちょっと前にPB520C入手して、浮かれて使っていたんですが
重さに負けて、最近またぞろ引っぱり出してきたところなのです>ドコモバ

携帯どうするかなぁ・・・・。カードモデムは持っているだけどもなぁ・・・・。

TsuruZoh  1999年9月06日 19時29分36秒

そういえば、以前アラジンプリントに破壊された私の8MB酢豆、一応カメラでの初期化で復活はしたのですが、「傷物」になってました。どういう事かと言うと、C-840LからOlympus純正メディアとして認識してくれなくなってしまい、パノラマモードが使えなくなってしまったのです。まあこれについてはOlympusにも「色々と」言いたい事あるけど。

wata  1999年9月06日 19時06分58秒

つーことは、、酢豆の代替処理がずっこけてるわけじゃないんですね (これって全部カメラまかせ?) 

チェックに関しては電気的物理的にいかれてるんだったら、 しゃーないです。いかれやすいものつくったメーカーがダセー。 

どっか現状とか説明のあるポインタってどなたかご存知ないですか?

でもこのままだとユーザーと販売店?が迷惑を被って、メーカー (この場合は販売元かな)が信用落とすだけなんですが…。


うちの心配事はC-1400XLが電池がぎりぎりのときにどう処理してるのか わからんので、メディアにダメージを与えてるかどうか不明なところ。 (昔は勝手がわからなくて、何度も食らわしてしまったし) 書き込みをちゃんとやめてシャットダウンしてるんだったらいいんですが。

青木  1999年9月06日 18時16分57秒

スマメってへたり具合とか見れるのかなぁ。デジタル回路だろうから、あるとき突然壊れる/動いているときは全然元気  ってもんじゃないのかなぁ。あ、瓦煎餅は別ですよ ^^)

青木  1999年9月06日 18時14分06秒

> 今年の7月に買ったメディアです。

それで寿命じゃぁ、たまんないっすねぇ。まったく。保証も無しでボッタクリ商売だなぁ。

さよならスマメ  1999年9月06日 15時26分25秒

スマメが自己破壊している可能性もあれば、 デジカメが異常動作してスマメのファイルシステムを破損することも あるのでしょう。壊れやすいスマメフォーマットは欠陥と考えることもできるし、スマメを壊しやすいデジカメが欠陥と考えることもできると思います。自衛手段は、スマメのデジカメは絶対に使わないということに限ります。スマメが壊れやすいのは仕様(保証されていない)なので、ドロップアウトしやすいビデオテープが心配だから全部診て、というのと同様なナンセンスリクエストはやめたほうがいいと思います。

wata  1999年9月06日 14時31分51秒

私もしばらく前に、O社のサポートに電話しました。

わし: C-1400XLで32MBの媒体使ってるんですが、いつ壊れるか心配なので、どこかで媒体のチェックはできませんかー?
電話: 〜プラザでできます。
わし: (展示会やってたあそこかぁ…) それって、ショールームでは…?
電話: です。そこで実機でのチェックはできます…
わし: へたり具合みたいんですけど…
電話: … ちょっとありません。
わし: … じゃ要望として、そういうところをつくってください
電話: 承りました。関係部署へあげておきます。
ちん

表現はもっとごくふつーですし(勘違いしないでね^^;)、 内容は端折ってますが、こんな感じです。
ノートPCとアダプタ+専用ツールで一発でできそうな気はするんですが…  酢豆だとアダプタがかぶっちゃうから、治具がいるかなぁ? 関係者の方、 せめてチェッカくらい作って下さい。



TsuruZoh  1999年9月06日 14時02分49秒

酢豆というメディア自体の「寿命」だったりして。後はいつまでFujiがネバるか?しかし随分と短命なメディアだったんですねぇ。

いいづか  1999年9月06日 12時26分29秒

ちなみに、今年の7月に買ったメディアです。撮影に使ったのは200コマ未満だと思います。(寿命ねぇ)

いいづか  1999年9月06日 12時24分11秒

スマートメディアの件、メルコのサポートにようやく電話がつながりました。(ものすごく混んでる)
症状を話したところ、

・消耗品扱い
・保証は無し
・修理は行わない
・電池と同じように考えてください
・寿命です
とのこと。

そう来るだろうなと予想はしていたので、怒り爆発モードになりませんでしたが(大人だなぁ(笑))
何にも知らずにという方だったらやっぱり怒りますよねぇ。

というわけで、お助け隊のお世話になることにします。

青木  1999年9月06日 11時22分23秒

私も自分でiMode用画像を作っていて、「なんか懐かしいなぁ」と思ったのですが、それは、SE/30時代のハイパーカードでした。私もヴィマージュ載せて15インチポートレートモニタで256グレイ表示してました。

青木  1999年9月06日 11時20分51秒

ぉお、URLご紹介ありがとうございます。>MK32関係のコメントなかた

wata  1999年9月06日 10時58分46秒

画像を見て思い出したのが、モノクロマックの画像です。
うちのSE/30は壊れちゃってるので、のずたる爺にはひたれないのですが、 つい思い出しました。
昔はそんなマシンでPhotoshop遊びやってたんだよな^^; (その頃にはグレー化してたけど…)

wata  1999年9月06日 10時53分41秒
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ca2/takemura/
PocketBSDのページ。別の方々によるLinuxもあるし、 モバII版も開発されつつあります

古い機種はメモリの容量もあってちょっと無理みたいですが、 4M以上搭載してて、キーボードモデルならOKです。
ファイルシステムはATAかCF上に作ることになるので、 フラッシュを消耗します(爆) フラッシュの相性の方がちょっと 気になりますね。

一時期、MK32がまったく入手不能になったのですが、今ならちょっとだけ 市場にあります(再生産されたのかな?)。 新品がほしい人は今のうちですよ(笑)

いいづか  1999年9月06日 10時39分25秒

>>え? UNIX化なんてできるの?

書籍も出ていますね。
モバイルギアはドコモ版持ってます。

青木  1999年9月06日 10時33分07秒

iModeの可能性の追求として、あえて画像でやってみました。結構大変なんですけど(画像作るのが)、iMode用画像生成ソフトなんて、面白いかもですね。

青木  1999年9月06日 10時32分07秒

え? UNIX化なんてできるの? DOS化は知っていたけど、UNIX化は知らなかった。 早速回収しよっかな。

wata  1999年9月06日 10時19分58秒

指定どおり、iMODE端末で見ました(笑)>専用ページ
iMODE端末のための画像ページ、というのも貴重ですね〜

wata  1999年9月06日 10時18分35秒

モバギは標準のソフトはへっぽこなのですが、DOS化やUNIX化すると楽しいですよ。
#DOSをいやがってる人にいうなー(笑)

うちのドコモバもPocketBSD化されております。ただメモリが少ないので、MK32がほしいところです。



小沢 純  1999年9月06日 03時12分53秒
http://member.nifty.ne.jp/mochimaru/ozawaind.html
文字で 「写す」

青木  1999年9月06日 00時26分32秒

> それにしても頭にくるのは撮影したデータが無くなること。

スマメで同じ被害にあったものとして、お気持ち痛いほどよくわかります。ほんと、『てねー、どういうつもりだ。もうぜったい使わないからな。』って思って、ノートンとかかけてみるけど復活せずで、マジでスマメ全廃CF化を心に誓うんですけどねぇ・・・欲しいデジカメがスマメばっかってのは、まさに神が私に与えた試練としか言いようがないと思ってあきらめてます。富士フイルムさんがCF化すれば、いいのになぁ・・・FinePix1500CFとかさ。

けど、GS645はいいカメラですね。

いいづか  1999年9月06日 00時10分46秒

青木さん、"も"さん、ども。
それにしても頭にくるのは撮影したデータが無くなること。
今日は、Ricoh GR1がフィルム半分残ってるのにハングアップ(枚数カウンタ点滅)
しちゃって、フィルムを強制巻き戻したんですが、このまま現像に出せば未撮影分は無駄になるけど、
撮ったコマは生きてますからね。(そうか、このへんから壊れグセだったわけだわ)
今日は久々に645(Fuji GS645S)を出して撮影したんですが、こっちはいまのとこ問題無し。(未露光だったら泣くけど)

も  1999年9月05日 23時45分24秒

スマメ用の墓碑掲示板を作るとか ・・・

青木 康雄  1999年9月05日 22時47分03秒

ご愁傷様です。今度は、安全祈願でなくて、インターネットスマメ墓地でも作らないといかんですね。
やっぱサムソン製のはやばいのかなぁ。ウチではオリンパスの32M以外の3.3Vは、全部元気ですけどねぇ(4,8,16と各種相当枚数ある)。

いいづか  1999年9月05日 22時22分52秒

またもやスマートメディアがお亡くなりに。

今度はメルコの16MB(Made in Korea)。症状はオリンパス32MBと同じでFuji CI-80に入れると"CARD ERROR"になります。
PC(IBM PT-110,I-O DATA SCSIのPCカードドライブなど)でも認識しません。PCカードアダプタ(I-O PCFDC4)の問題かとも思ったけど、8MBでは問題無し。
明日にでも別のPCカードアダプタ(MELCO,FUJI)で試してみます。望み薄だけども。
1チップのメディアなので、大丈夫だと思っていたんですが、相性なのかなぁ。
一緒に使い回してる8MB(Made in Japan)は問題無いんですけどね。
メルコのも保証書無し(レシート捨ててるし)なのですが、とりあえずメーカに電話してみます。埒があかなかったらお助け隊かな。
このままだとFORMATすらできないのでほんと困ります。

青木  1999年9月05日 00時44分29秒

ポリウレタン線は、エナメル線みたいに表面はがないでも、はんだの熱で被覆が溶けてくれるのが楽で嬉しいです ^^)

持丸です。  1999年9月05日 00時35分49秒

> ポリウレタン線
ですよね。でも 平気でエナメル線って呼んでたり。(笑)

青木  1999年9月05日 00時17分12秒

私も最近どうも体調が悪いっぽいのですが、もしかしたら数日前からいつもiMode持っているからかもかな? とか思ってます。ので、来週あたりから、ちょっと離してみるつもりです。

青木  1999年9月05日 00時15分18秒

確かに使われていないかもですね。ここ数年、私も自作高周波回路で使う手巻きコイル線は、ポリウレタン線ばかりだし。
おやいでさんとか、専門店に行けば売っていると思うけど、どうなんでしょうね。少なくとも家電量産機器では使われていないかもですね。

た>青木さん  1999年9月05日 00時12分55秒

だってぇ〜 持ってないんだもん(T-T)<iMode 脳味噌溶けたらイヤだし・・・

持丸です。  1999年9月04日 23時53分16秒

だいたい、すでに エナメル って使われていないような気がしますが ・・ 詳しい方 教えて下さい。

青木  1999年9月04日 18時52分32秒

マブチモーターの強化は結局一回も成功しなかったのです。回ったけど。やはりタダのクソガキレベルの小学生がやった程度のテクで、研究されつくされている市販品を改良しようだなんて、世の中なめているのもはなはだしいですよね。昔はそういうバカゲタことをたくさんやりました。自転車のライトの発電器が重いので、捨ててあったニッカド電池とスイッチを利用して、坂道降りる時に発電器で起こした電力を充電して、夜間は充電した電気でライトを付けようとか。充電時間が全然たりねぇっつうの>俺

青木  1999年9月04日 18時46分10秒

iMode専用だっつうのに、みんなネスケとかIEで見に来ていただいてますね ^^)
Mozilla/4.51 [en] (X11; I; NetBSD 1.4.1 i386; Nav)  つうひとも ^^)

青木  1999年9月04日 18時43分56秒

それは比較的最近(つっても1975年ぐらいかなぁ)の偏向コイルですね。昔のは、糸みたいのでしばってあって、複雑な形状のボビンに巻かれていました。で、その接着剤みたいのってきっと、松ヤニ色したものだと思うのですが、これはエナメルの内部にまではさほど入っていないので、エナメル線を傷つけないように表面をなるべくナイフかなんかで薄く削って、薄くなったところでエナメル線を慎重に「つんつん」していると、「ポロ」っと取れます ^^)

♪きむらかずし  1999年9月04日 18時22分42秒

実は私も偏向コイルをバラそうと思ったことはあるのですが、接着剤のようなものでガッチリ固めてあったので諦めた覚えがあります。しかしマブチ・モーターを強化しようとしたことはないなぁ。さすが青木さん (^^;

青木  1999年9月04日 18時21分46秒

うむもうあげちゃったので、手元にないの>モバギ  使ってなかったら、回収してこよかな。

ヤ  1999年9月04日 15時58分36秒

まだお持ちだったら、譲っていただけないかと愚考しておりましたの>モバギ

青木  1999年9月04日 14時14分40秒
http://kani.com/i/
iMode専用の『画像』ページを作ってみました。まずは手始めに、画像での家族紹介です ^^)

持丸です。  1999年9月04日 13時13分25秒

なんだか、チープな世界にはいりましたね。 最近のデジカメなんかバラして部品取りに使えるような汎用部品ってほとんどないでしょうね。 今、スンゴイ雨です!

青木  1999年9月04日 12時17分31秒

マブチモーターは貴重品でしたので、私はむしろ、偏向コイルのエナメル線を使って、マブチモーターのコイルをまき直してパワーアップしてました。

持丸です。  1999年9月04日 12時05分23秒

4本足のTV〜!! やっぱりマジックアイだよな。最初の真空管カラーテレビは500Wくらい消費してたし ・・・・
ところで、ウゴウゴルーガの てれびくん (?)を思い出したな〜

♪きむらかずし  1999年9月04日 11時41分43秒

あ〜、エナメル線。わたしの場合、プラモデルに付いてくるマブチ・モーターから、よく調達してました。

青木  1999年9月04日 11時29分47秒

なんでこんなこと知っているかと言うと、ゲルマラジオのコイルとか、電磁石のコイルとか巻くのにエナメル線買う金が無い&買う方法も無い(小学校3〜4年だったからねぇ)で、テレビを見つけてはB管のネック部から偏向コイルを取り出して、ばらばらにして使ってました。

青木  1999年9月04日 11時27分26秒

そいや私が小学生低学年のころは、ゴミ捨て場で採取したテレビ受像器を分解すると、シールドがありましたね、確かに。
カラーテレビになって、14型のあのちいちゃいヤツ(それまでのは、テレビ受像器にはちゃんと4本の足がついていて、まるで家具の一部かのごとくでしたね)が出回るころになると、シールドなくなったような記憶があります。

も  1999年9月04日 00時52分38秒

昔の高価な時代は、鉄板シールドが入っていました。  上の放熱あなからのぞいて、B管のネックが直に見えるのでなく、  パンチンググリル(穴空き鉄板)でシールドされていました。

青木  1999年9月04日 00時00分17秒

確かに裏側は、偏向コイルとか、高圧電源とかあるので表よりも電磁波的にはやばいかも知れませんね。

♪きむらかずし  1999年9月03日 23時56分55秒

CRT は、おもて側より、裏側がヤバイという記事を読んだことがあるのですが。 例えばオフィスで向かい合わせに机を並べていると、反対側の人に電磁波攻撃しているというわけ。

青木  1999年9月03日 23時56分21秒

モバギは親戚にあげてしまいました ^^)
キー入力レスポンスがとろいのと、やっぱいろいろできない(割り切り思想は方向としてOKなんだけど、その概念が私のスタイルに合わなかった)ので、お蔵入り状態だったので。
今は、持ち運び系は、VAIO 505EX, INTERTopCX, HP620LX, (PowerBook1400cs)です。

ヤスユキ  1999年9月03日 23時04分44秒

電磁波の話題も、なにやら盛り上がってますね。

僕は、茨城県の田舎の方が職場でして、その辺で通じないのがちょっと・・・、
という感じもあります>PHS
でも、携帯解約にだいぶ気持ちが傾いてきました。

ところで青木さん(まただ^^;)、今でもモバイルギア(MK32でしたっけ?)って、
所有されているのですか??

青木  1999年9月03日 22時48分16秒

> PCの電磁波って携帯・電子レンジとくらべて、人間にとって、どれくらいの量ですか?
PCは全然対したことないぐらい弱いですけど、電子レンジは稼働条件によっては相当やばいかもしれません。が、年中使うものでもないし、一時的なものなので、加熱中は注意するとか、極力ちゃんとアースを取るとかすれば、まぁさほど気にすることもないと思います。

青木  1999年9月03日 22時33分08秒

一言で電磁波と言っても、周波数により生体への影響度は著しく変わりますので、このへんも知っておく必要があります。キシリトールのCMじゃありませんが、巧みな話術にはまらないように、自己防衛は必要かもしれません ^^)

で、パソコンの電磁波ですが、一般的には周波数的にはそう問題になる範囲ではありません(が、もうGHzクロックも目前なので、すぐに問題になる範囲になってきますが)。また、輻射電力的にも、いろんな厳しい規格があるので、毎日電源入れてCPUをだっこしながら寝るとかしなければ、そう問題視するほどじゃないと思います。

CRTは、ブラウン管面から放射線が出されておりまして、問題といえばこれが問題になるでしょう。が、CRTの表面からちょっとでも遠ざかると急速に減衰します。超ド近眼でいつもCRTから5cm以内で文字を見ているとかでない限り、これまた微弱なものなので問題視するほどじゃないでしょう。普通は50cmぐらい離れて見ますよね? であれば電磁波的にはかなり減衰しているので平気だと思います。

ただ、まぁ神経質に言えば、少しでも浴びないにこしたことはないんで、なにかしたほうがいいかもしれませんね。けど、バランスの問題として、この(パソコン)程度の電磁波は日常的にそのへんにいくらでもあるので、気にしてもしかたないという見方もできます。

昔々の自動車電話は、よくトランクリッドにアンテナが付いていましたが、これは、感度云々の問題よりも、車内の安全のためという話だったと記憶しております。感度的にはわざわざ車外にアンテナ立てないでも、車内で十分いけたそうです。いつのまにかこの理由も闇に葬られておりますね。

電磁波こわい  1999年9月03日 21時52分01秒

PCの電磁波って携帯・電子レンジとくらべて、人間にとって、どれくらいの量ですか?

ほんま@府中  1999年9月03日 18時42分12秒

> 430MHz = 70cm です。

あ..、恥ずかしい。ご指摘ありがとうございます。


青木  1999年9月03日 17時08分41秒

以前、京都から和歌山まで、なんていいましたっけ? あのへんな揺れかたする振り子電車に乗っていったことありましたが、新大阪から天王寺あたりまで、ずーっとPHS接続したままで大丈夫でした。

青木  1999年9月03日 17時07分16秒

車山高原は標高1000mありげですが、PHSばりばりです。しかし都内はほんとうに便利です。山手線とか京浜東北であれば、電車内でも切れずにモバイルできますものね。

青木  1999年9月03日 17時05分58秒

電子レンジはやばいっす。ほとんどの家庭でノーアースで使われているだろうし、また、仮にアースとったとしても、付属のアース棒付き線、あんなに長かったら2.4GHzで一体どんな効果あるのかはなはだ疑問です。ちなみに、我が家でも、電子レンジは絶対覗くなと、徹底しております。前職職場に、おべんとうあたため用の電子レンジがおいてあったのですが、スイッチオンと同時に1mぐらい「すすすす」と離れる私の姿は結構有名でした ^^)

も  1999年9月03日 16時38分50秒

電子レンジは、のぞかない。 途中で扉をあける時は、加熱を停止する。 扉スイッチに頼るのは、危ない。扉が開く瞬間には、フルパワーかもしれない。>おそろしい。 
エプロンは、OAエプロンが良いかも ?

EE(ごぶさたしてます)  1999年9月03日 16時23分58秒

携帯もヤバそうですが、電子レンジも怖いですよね。特に、古くなった機械がヤバイそうですよ(と家電メーカの人が言ってました)。つい、まだかな〜、なんて中を覗きながらチンされるのを待ってしまうので、そのうち私の脳味噌もチンされるかも..(もうされてる?)。

PHSは首都圏だと断然便利ですよね。最近の機種は、首都高走りながらでも通話が続けられるし。でも田舎だと辛いです。標高1000m以上だと使えるエリアはほとんど無いのでは?


も>やすゆきさん  1999年9月03日 16時03分52秒

PHS に換えたら・・・・

ヤスユキ  1999年9月03日 14時30分40秒

実は、今携帯電話が故障しているので、これを機会に解約しようかなぁ、
などと考えているところでして・・・・。あれば便利なのだけれども。

継続的に電磁波を浴びつつ、60歳とか70歳とかの年齢に達したら、いったい
どうなっているのだろうか?などと考えると怖くて。

も  1999年9月03日 13時53分20秒

車というシールドケースの中で、携帯のように強い電波を出すものを使ってるという事は、自分が電子レンジに入っているのと同じだと思っていますが ・・・ 出力弱いだけ PHSの方が マシ。

青木  1999年9月03日 13時35分08秒

> わたし、PHS でも数分間連続して使っていると、耳の辺りが熱いような変な感じになってきます。

私は、モバイル中などで電波の入りをよくするために手でPHSを持って通信していると、やはり持っている手の中指の腹がびりびりしてきます。敏感なのかなぁ。PHSに関して言えば、頭は特に自覚症状発生しないですねぇ。PHSって、確か1.5GHzぐらいなので、これも結構やばい周波数ですよね。

も  1999年9月03日 13時34分50秒
http://www.jpn.hp.com/GRP2/peripherals/printer/dj970cxi/index.html
HPの両面プリンタ。

持丸です。  1999年9月03日 13時00分53秒

430MHz = 70cm です。
300をメートル(波長)で割るとメガヘルツになると覚えて下さい。

ほんま@府中  1999年9月03日 12時17分11秒

430MHzあたりだと、波長が7cm位で眼球の直系に近いものがあるので、頭に近い位置で使用すると眼球で共振して眼球の温度があがる->白内障(?)になりやすいと聞いたことがあります。ほんとかどうかは知りませんが。

も  1999年9月03日 02時19分03秒

>・アマチュア無線で430MHzのトランシーバタイプが出た時(もう15年以上前)に、やはり電磁波問題があったが、1分間の使用で脳内温度が0.4度、眼底温度が0.7度上昇するという論文発 表があり、長時間の使用では白内障や脳障害の可能性有りという結論づけだった。携帯は、周波数的にはもっとやばいところにある

当時、EME(地球>月>地球 = 月を反射板として使う) 通信のハイゲインアンテナを水平に向けて正面に立た人が一時的に、視力を失った(減じた??)という記事があった。 430M だったと思う。

た  1999年9月03日 01時22分04秒

おおっ@@;
ボクの発言が思わぬ波紋を……(笑)

ホントにせつないですよね。
みんなMacが好きなのに、どうしてもAppleは好きになれない……
これも一種の嫁姑問題なのでしょうか?<全然違う・・・(^_^;)

それにしても保証ってのは、使用不能期間については延長すべきですよねゼッタイ。

♪きむらかずし  1999年9月02日 23時11分59秒

わたし、PHS でも数分間連続して使っていると、耳の辺りが熱いような変な感じになってきます。


昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1