青木 康雄  1999年5月17日 17時43分40秒

まことさん、こんにちは。

> CBIでPhotoshop 入力用 PlugIn や TWAIN 機器からの画像入力をすると
> (複数枚選択していても)1枚しか入力できないんですけど、、、。

はい。申し訳ないのですが、そうなのです。CBI は、ドキュメントも書いてあるのですが、Photoshop 2.0、TWAINは、native転送しかサポートしておりません。これらの プロトコルには、複数枚転送の仕組みがないのです。

まこと / m144@d1.dion.ne.jp 1999年5月17日 17時08分19秒
http://www.d1.dion.ne.jp/~m144
おひさしぶりです。 CBI、UPしていたんですね。    CBIでPhotoshop 入力用 PlugIn や TWAIN 機器からの画像入力をすると (複数枚選択していても)1枚しか入力できないんですけど、、、。

wa  1999年5月17日 13時13分41秒

>開かないで処理するとその場で結果が見えないので、かえって不便じゃありません?

結果がわかっている処理をするときは、画像を表示する必要すらない、って書けば、TuruZohさんならおわかりになりますよね?
一括処理のときは、ファイル名の処理とか、画像以外の部分もあるので、その辺がしっかりできると、なおいいですね。
#って、ここに書くんじゃなくて、庭師芝達さん にメールすればいいんですが^^;



持丸です。  1999年5月16日 15時03分02秒
http://www.bekkoame.ne.jp/~taon/indexj.html
前に書いたかな ?  1985年、のBBSログそのまんま、のっています。

も  1999年5月16日 13時54分22秒

栗と蕎麦の町から帰って来ました。
サンケイと信毎とローカルTVあたりには、取り上げてもらえました。

TsuruZoh  1999年5月15日 02時39分01秒

>おひさしぶり?です。ImageFilterでも開いてるファイルはできるんですね。次期バージョンは開いてないファイルも一括処理できるといいなぁ…^^;

複数枚開くのには、ImageFilterを立ち上げといてドラッグ&ドロップが使えます。またMulti FilterにUndoを使わないっていう設定があるので、これをチェックしとけば本体側32MBしか実装してない状態でメガピクセル画像をかなりの枚数開いてても実用になります。開かないで処理するとその場で結果が見えないので、かえって不便じゃありません?

wa  1999年5月14日 20時41分57秒

>はらださん 

サムネイル作成に利用させていただきましたm(..)m


>TsuruZohさん 

おひさしぶり?です。ImageFilterでも開いてるファイルはできるんですね。次期バージョンは開いてないファイルも一括処理できるといいなぁ…^^;

ありがとうございました。

TsuruZoh  1999年5月13日 19時52分12秒

>とりあえず、(今回は)一括縮小したいのですが、条件は美しく処理できること。 

縮小サイズが決まっているならば、フリーウェアのImageFilterでMulti Filterを使えば、1つもしくは開いている画像全部をヒストグラムやトーンカーブ、アンシャープマスク等もパラメーター付けて一括処理できます。ただ現在のバージョンだと何%に縮小という設定が無いんだよね。次からは付けろと言っておきます。

はらだ。  1999年5月13日 17時45分57秒

デジタルカメラの縮小にはこれを使っていますが http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se052016.html ドラッグアンドドロップで一気に

wa  1999年5月13日 17時32分44秒

ありがとうございます。

>青木さん とりあえず検索しましたが、Photoshopのアクションあたりしか引っかけられませんでした^^; 時間があるときにもうちょっと漁ってみます。

>夢醒さん デバベって、Windows版もあるんですね。Mac版はお金があったらほしかった…。。値段的に、Thumbs Plus 98が無難そうです。今日は検索して、Jasc Image Robot (PaintShop Proから派生したそうです) というのを見つけまして、それの体験版でとりあえずやっつけました。が、、体験版ゆえ一回に5個しか処理できなかったけど^^;;

やはり私にとっては勝手知ったるMacで処理するのが手っ取り早いようでした(笑)

夢醒  1999年5月13日 16時15分43秒

JKさん、情報ありがとうございます。日英翻訳をお願いしている方に、全角の英数字・記号を 入れないようお願いしているのですが、なかなか徹底しないため、便利なツールがあればと 思った次第です。HTMLも処理できると完璧なのです。ご紹介いただいたツールの仕様よく 読んでみます。

夢醒  1999年5月13日 16時10分03秒

WAさん、特上コース:Equibrium DeBabeleiser(英語版7万、日本語版10万); 並コース:Thumbs Plus 98(7千円) ってとこでしょうか。DeBabeleiserにMacで慣れてるので、Thumbs Plus 98でのバッチ変換は、あまり使ったことが ありません。

青木 康雄  1999年5月13日 14時12分56秒
http://www.rolanddg.co.jp/pctool/
waさん、こんにちは。その話題、以前ここで出たような気がします。した〜のほうにあるログをひっくり返してみるとあるかもです。

青木 康雄  1999年5月13日 14時11分55秒
http://www.rolanddg.co.jp/pctool/
上のURLにあるピクザとモデラを二つ並べて転送装置作って遊ぼうと思っていたんだけど、これらを2つ買うとAIBOと同じぐらいの値段なんだよなぁ。悩むなぁ。もっとも、ピクザだって家庭内審議を通過するわけないのだけれども。

wa  1999年5月13日 14時10分32秒

watanabeです。Digipri-MLの方で青木さんにはお世話になってます。  #たまー好きなことを書き散らしてるだけ^^; sumimasen  で、突然質問なのですが、Windowsで動作する、バッチ処理可能なグラフィックツールって どなたかご存知内でしょうか。 とりあえず、(今回は)一括縮小したいのですが、条件は美しく処理できること。   Macユーザーには、GraphicConverterみたいなって言えば通じるでしょうか。。

青木 康雄  1999年5月13日 14時06分06秒

どうしでも絶対になんとしても欲しいなぁ。AIBO。DC-1S一式揃えた時よりも投資額的には少なくて済むのだけれど、あのときは独身だったからなぁ・・・・ぅう、どうしても欲しい。欲しい欲しい欲しい。

や  1999年5月13日 11時00分30秒

東芝、エプソン、カシオペアは今月の予定です。お楽しみに!

青木 康雄  1999年5月13日 10時53分43秒

夢醒さんは甘いものダメなんでしたっけ? あずきほうとうは、私は特に普通に頼んで、ほぼ予想していた通りのものが出てきて、ほぼ予想していた通りの味でした。が、友人知人は、「なんでそんなもん全部食えるんだよ」とは言ってました。

青木 康雄  1999年5月13日 10時52分20秒

> 今月末、発売予定のデジカメ(東芝・エプソン・カシオペア)って今月中の発売は確実なのかしらん?

私もひじょーに知りたい。サンプリングの予定をたてたい。

青木 康雄  1999年5月13日 10時49分17秒

例の25万円ロボットですが、家庭内会議で即棄却 ^^) picでも買って自分で焼いて遊ぶかな。

青木 康雄  1999年5月13日 10時48分02秒

天気予報のバナーですが、palmpilotでひじょーに厳しいというメールをいただきましたので、文字リンクだけにしました。あしからず〜

JK@artemis  1999年5月12日 23時20分55秒
http://www.mesh.ne.jp/cnes/pp/XanaRes/#XRintro
ここは自分で<BR>書くんでしたね。忘れちゃった。
フリー版じゃなくてシェアウェア版「XANARES-Pro」だと代わりの文字に変換してくれる機能があるようですね。 もちろん汎用エディタとしても使えるし。

JK@artemis  1999年5月12日 23時10分57秒
http://www.forest.impress.co.jp/mail.html#xanares
>一見すると英数字・記号だが、実は全角文字を、調べだし警告する、ま たは、ASCII7bit文字に置き換えるソフトってありませんか?

「機種依存文字」としてなら、E-mail関係のエディタでチェックできますよん。

夢醒  1999年5月12日 21時29分13秒

青木さん、小作で完食する秘訣は、みそ味・豚肉の主食と考えず、白玉あんみつと思いこむ、でしょうか?

夢醒  1999年5月12日 21時25分20秒

今月末、発売予定のデジカメ(東芝・エプソン・カシオペア)って今月中の発売は確実なのかしらん? 雪があるうちに、また山へ行きたい私。

夢醒  1999年5月12日 21時21分15秒

みなさん、Win98ソフトに関して教えてください。一見すると英数字・記号だが、実は全角文字を、調べだし警告する、または、ASCII7bit文字に置き換えるソフトってありませんか?MacのKana Killerのようなもの?「Perlで組めば?」というのは、無しです。英語環境のPCをもう一台用意するのは、コストの面で、これまた、パスです。

夢醒  1999年5月12日 21時14分20秒

//メディアプレイヤーfor Mac で再生できないでしょう か?
あおきまさん、ありがとうございます。さっそく試そうとしたのですが、愛機が最近めちゃくちゃ不安定なので 、微軟国のためのバグ取りするのもシャクだし、β版メディアプレーヤーをインストールするのを躊躇しています。Macでも覇権を目指してる訳か...

も  1999年5月12日 14時38分59秒
http://www.ablegroup.com/SDF99/
信州 Degital Festa'99 小布施 14〜15 日 です。

持丸です。  1999年5月12日 13時00分07秒

>↑のと同じなのかなぁ。25万円だったら、もしかしたらひょっとするかも。
きっと、ほぼ同じですよ。例のパソコン減税にからめて一式にして購入すれば? > Kani.com

青木 康雄  1999年5月12日 12時52分20秒
http://www.petrobo.com/
↑のと同じなのかなぁ。25万円だったら、もしかしたらひょっとするかも。

持丸です。  1999年5月12日 10時06分00秒

25万円のロボットですね。 ちょと私の財布では、ジョークで買えるものではないな ・・
買うのは、そのての企業とか博物館でしょうか ?

フー / fujita@niji.or.jp 1999年5月12日 04時04分00秒
http://www.world.sony.com/robot/
これって知ってました? 値段はともかく、こんなモノが出てくる時代なんですなぁ。

青木 康雄  1999年5月12日 01時00分30秒

ぉお、いきなりバナー貼られてしまったけど、ここは私もよく見に行くところなので、ま、いっかな ^^)
重いとか不愉快なかた、おられます?

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年5月11日 15時18分28秒
http://www.butaman.ne.jp:8000/~tsuruzoh/
新聞屋のおっちゃんのくれた洗剤と物々交換で富士の2MB/5V酢豆を入手、非常時の酢豆からのLAN-BOOT用にフォーマットしてみました。しかしMS LAN Managerを入れると2MBでは余裕ないですね。全く小容量メディアだわ。ほとんどのFinePixユーザーは2MB酢豆を死蔵している事でしょうが、よくよく考えてみれば2MBでもマビカのストレージ容量の1.4倍ある訳だ。

天気  1999年5月11日 14時33分14秒

http://www.crc.co.jp/weather/short/kanagawa.html


青木 康雄  1999年5月10日 23時42分19秒

> ところで、「小作」で小豆ほうとうを一人前頼んだことがあり、 完食できた方、い ますか?

はーい。私、全部食べました。甘いモノ苦手でなければいけますよ。それよっか、麦とろご飯のほうが遙かにパワーあります。これはまさに『明日は小作で麦とろだぁ』という覚悟をしとかないと、コンプリートは難しいと思います。

夢醒  1999年5月10日 21時42分49秒

長野といえば、昨日、槍ヶ岳の肩から槍沢をSKIで滑ってきました。 槍の肩でもTシャツ+長袖アクリルシャツで済みました。土曜の 夕方・夜中はアラレが降りまして、全国的に晴れでも、高層気象は 不安定なようです。
ところで、「小作」で小豆ほうとうを一人前頼んだことがあり、 完食できた方、いますか?苦戦が充分予測でき、頼んだことの無いわたし。

も  1999年5月10日 16時13分25秒

小布施には、あまり宿が無いようで、宿は長野駅前のホテルになりそう。

青木 康雄  1999年5月10日 12時39分30秒

> 小布施は江戸時代には栗の生産によって天領となっていたとか。

それであんなにたくさんの羊羹屋さんや栗きんとん屋さんがあるのですね。

TsuruZoh  1999年5月10日 11時11分52秒
http://azumino.cnet.ne.jp/WORK_SHOP/STAINLESS/STAINLESS.html
原住民に聞いた話では、小布施は江戸時代には栗の生産によって天領となっていたとか。巨大カブトムシは、穂高町出身の彫刻家 中嶋大道さんという方の作品らしいです。何故竹風堂に?というのは未だ謎。

青木 康雄  1999年5月08日 22時45分54秒

> その方も一枚かんでいるので

ぉお、いいですねぇ。あそこは松尾芭蕉がお茶して休んだ店らしいですが、私はそんなん全然知らない時に、白樺湖畔のとあるお店で出された栗きんとんがやたらめったら美味いので『これは一体なにもの? 自家製か?』と質問したら、小布施堂の栗きんとんである旨教えて貰い、その直後に栗きんとんを買いに小布施へ向けて車を飛ばしました ^^) 霧が峰あたりのドライブインでも売っているとのことでしたが、せっかくなのでお店を見てみたくて。このときは、ひとり気ままな『ほうとう食す&信州ソバの旅』だったのですが、偶然にも出会った小布施堂の栗きんとんは収穫でした。市販されている缶詰パッケージは、2種類あるんですよね。

青木 康雄  1999年5月08日 22時45分43秒

竹風堂の巨大金属カブトムシ? ううむ、勉強不足じゃ。今度行ったら見てみます。

も  1999年5月08日 22時01分46秒

>小布施堂の栗きんとんはとっても好きだったりします ^^)

 その方も一枚かんでいるので、・・ いろいろごちそうになれるかもしれません。
先ずは、お仕事ですが。・・

TsuruZoh  1999年5月08日 20時59分19秒

長野県小布施といえば、竹風堂の店先に置いてある体長2mの巨大金属カブトムシは一体どういう意味があるのだろうか?いつも見るたび不思議。

青木 康雄  1999年5月08日 20時01分14秒

小布施堂の栗きんとんはとっても好きだったりします ^^)
以前は、夏になると、清里あたりに流観かねて星野散歩しに行ったのですが、8月でも夜は長袖必要でした。小布施は清里と比べてどうなのかわかりませんが、標高はそんなにないのかな?

も  1999年5月08日 15時47分45秒

急に 「 初夏 1999 」ってタイトルが付いたみたいな、季節になりました。
来週、長野(小布施)へ行くのですが、もう寒いって事は無いだろうな〜 ?

青木 康雄  1999年5月07日 00時43分51秒

今日は、0歳〜2歳児用のインタラクティブソフトを買って娘に見せてみたのですが、これが大喜びでした。これはこれでいいのですが、パソコンに全く音痴でさわると壊れると思っていた妻が、このソフトにハマってます ^^) まぁ、家族の理解を得るためには、よいことですね。

青木 康雄  1999年5月07日 00時41分53秒

今も傍らにジムビームってます ^^) 今度、澤乃井の純米大吟醸も呑んでみます。どーも日本酒呑むと、よい意味でというか、なんか限りなく脳天気な前向きスタンスでどうでもよくなっちゃうんですよね。 仕事なんてちいさいこと、ああもういいや、やーめた・・・みたいなノリ? なんででしょう。これが私の本性なのかな。

夢醒  1999年5月06日 21時16分15秒

青木さん、澤乃井の純米大吟醸も良いですよ!日本酒には、青木さんの体質上の「仕事やる気」を減らす成分でも含まれているのかなぁ?

夢醒  1999年5月06日 21時10分29秒

IS規格での画像を400枚焼く予定があったのですが、毎回、「この範囲が出力されるんけど、ええでっかぁ?」と訊かれ、「かまへん」言っても、しつこく訊くので、20枚でワシぶち切れましたねん。

青木 康雄  1999年5月06日 17時24分56秒

> DSC-F55 専用の画像補正をお願いしています。

ぅお、そうでしたか。つうことであれば、サポートしてないですねぇ。なんとか入れたいですねぇ。その他の機種で読み込んで、Exifヘッダ見て新サイバーであれば、なんかするとかですね。考えておきますね。

♪  1999年5月06日 15時26分30秒

> カードアダプタ経由じゃ・・・だめ?

あ、メモリースティック自体のサポートではなくて、 DSC-F55 専用の画像補正をお願いしています。 機種ごとに変えているのですよね? 似たような特性の機種をこっそり教えてくれてもいいです (^^;


青木 康雄  1999年5月06日 14時52分25秒

> 怒髪のアラジンプリント続報

恐るべし自体ですね。画像バックアップなかったら、マジ激怒ですね。DCSについても人ごとではないんだが ^^)

青木 康雄  1999年5月06日 14時51分08秒

> すっかり、内部構造&内部事情暴露の場と化していますね。

ははは・・・まずいかなぁ。別にまずそうなことは書いてないつもりなので、まぁいいでしょう。つうより、オリジナルな画期的な技術って、あんましないし、特許も広報に載ったことだしで、可能な範囲で内輪ネタも話していきまっせ ^^)

TsuruZoh  1999年5月06日 13時28分23秒

怒髪のアラジンプリント続報

「認識できません」とハネられたC-840Lの酢豆を家に持ち帰って、パソコンに入れたら「フォーマットが壊れています」だと。C-840Lに入れて読めるの確認してから持ってったんだけど。

おいおい、自分が読めないからって酢豆自体のフォーマットまで壊す事ないだろうがぁ!!!!!とりあえず壊れているのは論理フォーマットだけで、パーティションテーブルも読めたので物理的には壊れていないようなので一安心しましたが。けど俺もう一生Fujifilmの製品買わない。Nikonも。(と思ったけど、銀塩のフィルムはFuji使ってるんだよなぁ)

も  1999年5月06日 13時17分50秒

すっかり、内部構造&内部事情暴露の場と化していますね。

青木 康雄  1999年5月06日 13時08分35秒

カードアダプタ経由じゃ・・・だめ?
いやその、βをネイティブサポートするぐらいの勇気と決断が必要な事柄なので・・・・いやその、ウチにはβプロ2台あるけど・・・・

♪  1999年5月06日 12時56分57秒

なるほど、ソニーめ。じゃ、初代はいりませんから(あっさり引くヤツ)、 メモリースティック な DSC-F55 だけでもサポートをお願いします。

青木 康雄  1999年5月06日 12時38分11秒

> クイックサービスは、いわゆる昇華型カラープリンタですかね。 何 dpi なんでしょうか。

260dpiです。今ヨドバシにあるのは、三菱の昇華型(なんとか700とか言ったかな?)で、定価で30万円弱のもの。これが採用した理由は・・・

・高速印刷:一枚40秒。ほんとは10秒ぐらいのがあるといいのだが
・画質もまぁ綺麗
・耐候性:オーバーコート付き(シール除く)
・メンテが楽

です。

青木 康雄  1999年5月06日 12時33分00秒

> 新旧 Cyber-shot に対応してもらえるのはいつの日か……。

実はデジカメステーションにAC100V供給があるのは、シリアル転送中の電池切れを考慮してということもあるのですが、本命は初代サイバーのIrDA転送中に電池が切れるのを心配してのことでした。が、ソニーさんはほんとうに何度もプロポーズしたのですが、結局未だにサポートできない状況なんです(泣)。将来もめるのがいやなので、hack supportは基本的にしないという方針なので、ソニーサポートは今後も難しいかもしれません。

> 最初に、一気に全ファイルを読み込んでしまうのにビックリ。

これは、一刻も早くお客さまのメディアをお客さまにお返しして、破壊リスクを少しでも減らすためです。もちろん挿したままで破壊するようなものじゃないですが、その場ですぐ返さないと、挿したまま忘れて帰ってしまうひともいるとも限りませんし。これは、プロト機のブラインド調査の時に実際にあった例です。 もちろん画像は消してますのでご安心ください。紙も安くしたいところですが、原価から考えるとあれがかなり一杯な線ではあります。ホント、ヨドバシで売っている葉書サイズのビデオプリンタ用紙と、そんなに変わらない原価なんですよ。

青木 康雄  1999年5月06日 12時26分48秒

> 数年前は、訛ったJPEGしゃべったりトンデモな画質だったりするデジカメ
> もあって、全てのデジカメOKよ、なんてとても言えない環境だったからでしょう。

これは、例のソフトを使っても状況は変わらないと思いますが。少なくともアラジンぷりんとは、私が見て以下の点を改良すればもっともっとよい機械になると思います。

・受付フォーマットの多様化:中身パソコンなんだからすぐできるハズ
・画面をねかせる:デジカメステーション設計時に、ハード的に最も気を付けた
         点でもあります。画面が立っていたら、回りのひとに画像丸
         見えですよね。写真ってそういうものじゃないだろう。

とっても高い液晶モニタを使ったのは、ねかせるためと言っても過言では無く、しかしここは、絶対に譲れない(原価削減の至上命令があったとしても)点でもあります。

青木 康雄  1999年5月06日 12時21分41秒

今日も暑いですね。

> 更にフロッピーの場合はFujiの何だか分からないフォーマットだけ。

確かIS規格とかいうやつだっけかな? 富士のwebからツールを無料でダウンロードできるのですが、私もこれはちょっと一般ぴーぽうにはやさしくないなぁと思いました。受付側を設計する立場としては、そりゃこうすればとっても楽ちんですけどねぇ。

♪きむかずし  1999年5月06日 11時20分42秒

今、デジプリを試してみました。 メモリースティックも PC カード経由で問題なし。 ただし、機種の選択肢に SONY は FD マビカ系しかありませんでしたので、 該当機種なしを選びました。 新旧 Cyber-shot に対応してもらえるのはいつの日か……。

最初に、一気に全ファイルを読み込んでしまうのにビックリ。 秘密の写真があるわけではありませんが、 「利用後には全て消去されます」といったメッセージが欲しい気がしました (消去してますよね!?)。

クイックサービスは、いわゆる昇華型カラープリンタですかね。 何 dpi なんでしょうか。 用紙が薄めのロール紙(?)で、出てすぐは、ちょっとヘロヘロな感じなのは 街角の3分間証明写真といっしょですね (^^; 後で固まってきました。

ともあれ、初めてでも、得に迷うことなく使うことができました。 基本料金 100 円&一枚 100 円はちょっと高いような気もしますが、 ゲーセンのゲームやプリクラを考えると、これ以上、安くはできないのでしょうね。


EE  1999年5月06日 08時35分07秒

数年前は、訛ったJPEGしゃべったりトンデモな画質だったりするデジカメもあって、全てのデジカメOKよ、なんてとても言えない環境だったからでしょう。フロッピーの口は、富士フイルムのホームページからコンバータを取ってくれば、読めるフォーマットに変換できます。ま、所詮、プリクラ系素人向けマシンなので高度なことは期待しない方が..

TsuruZoh  1999年5月06日 01時09分48秒

デジプリでテスト印刷したC-840Lの生画像を、アラジンプリントでもやってみようと思い、酢豆に入れてヨドバシ川崎店に持って行ったらいきなり「認識できないフォーマット」だと蹴られてしまいました。Exifじゃないから駄目なんだそうです。更にフロッピーの場合はFujiの何だか分からないフォーマットだけ。をいをい、普通のJPEG位、読んでくれよな〜。てことは、普通の人が普通のレタッチツールでいじった画像も駄目って事だよね。設計元、ガチガチに頭堅いと見た。

アラジンプリントへの怒りの反動でGraphics Blaster RivaTNT PCIっていうビデオカード買ってしまいました。しかし\11,800(-10%ポイントバック)で16MBメモリー載ってるカード買えるんだから、昔1MBのカードを\40,000以上出して買った事考えると信じられない位安くなってますね。True Colorで1920x1200/60Hz 1920x1080/72Hzまで出せるので、辛うじて200万画素対応と言えるか?う%

や  1999年5月05日 02時58分25秒

個展の巡回展、開催はほぼ決まりました。大阪と東京になりそうです。場所と日程は正式に決まり次第、お知らせします。時期は大阪が6月、東京は7月末頃かな?(巡回展はぜひともいらっしゃってくださいませ)

青木 康雄  1999年5月05日 02時23分32秒

やまくみさんの作品展巡業って決まったのですか?

青木 康雄  1999年5月05日 02時22分14秒

最近ホント写真撮ってないなぁ。旅に出たいなぁ。一ヶ月ぐらい、消息不明になるかな(笑)

青木 康雄  1999年5月05日 01時52分31秒

スタートレックももう20周年なんだねぇ。そんなに経つか。

青木 康雄  1999年5月05日 01時48分50秒

JimBeam(白)って美味いな。山崎とか響ばかり飲んでいる生活をたまには悔い改めないと ^^)
つっても、山崎とか響だと値段を気にして飲むにもそれ相応の気合いみたいなものがあるのだけれど、JimBeam(白)あたりだと、意味も無く乱発飲みしちゃうので、金額的にはあましかわらんつう話もあるな。
しかしこのごろへんな意味で無しにゆく歳月を感じるのは、学生時代〜25歳ぐらいまでは、ウイスキーと言えばシングルモルト以外にあり得ず、カティーサークとか、焼酎であればいいちことか(大学時代は化学専攻だったので、政府配給無添加エタノールを飲んでいたのはナイショだ)、超ライト淡泊系が好きだったけど、このごろ、ちょっと熟成系のものを飲むようになっちゃったなぁ。
深夜にトリオぐらいのジャズ聞きながら、ウイスキーを相棒にコーディングするっつうのがここ最近のおきまりパターンになってしまったけど、すげぇ不健康だよな。もともと酒のみはじめると、全くつまみを食べないタイプなので、酒のみが減っていくって感じだし。しかし、日本酒以外の酒(ウイスキーとか焼酎などの蒸留酒に限る)飲むと、確実に集中力高まるんだよね。これは高校時代からずっとそうだ。ただ、最近気を付けないといけないのは、さすがに32歳過ぎたぐらいから、ボトル1本一晩で飲めなくなってしまった。量はほどほどに・・・だね。

持丸です。  1999年5月05日 00時04分23秒
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/9855/
一部、写真を並べました。

青木 康雄  1999年5月04日 22時56分37秒

大祭欠席でほんと、残念でした。
私は随分よくなったのですが、妻子が絶不調で、私だけでかけるのもねぇ・・・・てなわけで、家で活動しておりました。 来年が楽しみです ^^)

持丸です。  1999年5月04日 22時48分16秒

青木さん、ご家族で風邪だそうで、ご愁傷さまです。 お会いできなくて残念でありましたが、早いとこの復活をお祈りしております。

ヤスユキ / yimamura@mail.raidway.ne.jp 1999年5月04日 19時31分01秒

青木さん、お会いできなくて残念でした。ウチのヤツの出っ腹も見ていただきたかったのに〜。
ご家族も含めまして、健康にはくれぐれもご留意くださいまし。

や  1999年5月04日 11時43分40秒

さすがにGW中は、書き込みが少ないなあ〜、やっぱり。

♪  1999年5月01日 12時22分54秒

> サムネイルが2度登録されたりしないのかな、と思ったり。

愛用している GraphicConverter というマックの万能ビューワーは、 ( Exif 形式が自分でサムネイルを持っていたとしても) 独自に作ったサムネイルをリソース・フォークに埋め込んでくれます。 で、ファイルサイズがどっと増えます (^^;


♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp 1999年5月01日 11時37分48秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/palm/cyber-shot-faq7.html
↑元祖 Cyber-shot FAQ に DSC-F55 のレポート載せました。

Exif 等についてここで学べるとは幸せです>あるてあさん、青木さん、夢醒さん。 しかし DSC-F55 の場合、ほとんど単なる JPEG 形式ってことですかね (^^;

128 バイトのヘッダーがひっついているマックのファイルは、MacBinary 形式というやつでしょう。 データ・フォークとリソース・フォークを便宜上、ひとつのファイルにまとめるための形式です。 最近は、マックのコントロールパネル FileExchange が賢くなっているので、その種の問題で 悩むことは少ないのですが。Windows 側からはデータ・フォークしか見えないはずです。

ソフトウェアの問題であれば、なんであれ「Macでは 絶対に再生できない」ことはないでしょう。 VirtualPC や SoftWindows という手段がありますから。


あおきま  1999年5月01日 06時12分06秒
http://www.microsoft.com/mac/ie/macmediaplayer.htm
いつも勉強させてもらってます。 はじめて書き込みます。 >夢醒 どの Mac もViewcam も持ってないので未確認ですが メディアプレイヤーfor Mac で再生できないでしょうか?

ぐみちゃん  1999年5月01日 05時00分42秒

下の書き込み、記憶があやふやでした。
マックからウィンドウズのメディアに記録したと思ったファイルが
壊れていたことは、あったのですが。
ヘッダーを削ったら読めたデータは、マックユーザーが、そのままHLZに
圧縮してWinのマシンに送ったきたみたいで、応急処置で頭の何バイトか
けずったというものでした。あたりまえですね。すみません。

でも、ファイル構造のモヤモヤはそのままです。

ぐみちゃん / gumichan@geocities.co.jp 1999年5月01日 04時26分29秒

タグの構造とは関係ないんけど、MacのファイルをDOSのフォーマット
で保存してたのが読み出せないので、128バイトだったか、ヘッダーを
削除したら、画像だけは読めた、という経験をしました。
なんでこうなったのかは不明です。

ファイルの構造って、DOS版がベースになってて、Mac版は、それに
あれこれ付加される、って考えていたらよろしいんでしょうか?
それなら、素人な老婆心なんだけど、サムネイルが2度登録されたり
しないのかな、と思ったり。オバカなソフトだと不用意に巨大なファイルになるとか

あ。そういや、怪しいポインターの中に、何でも(かな?)埋め込めるソフト、
ありますよね。(^^;;;

夢醒  1999年4月30日 23時05分16秒

当然、Winアプリです。ところでSharpのINternet Viewcamの動画ファイル(*.ASF)は、Macでは 絶対に再生できないのでしょうか?

夢醒  1999年4月30日 16時27分41秒

ベリファイヤーは、たぶん、青木さんもデジプリ代表として参加されている委員会から入手できるとは思います。 一般には、おそらく公開されていないかもしれません。

青木 康雄  1999年4月30日 11時37分35秒

富士フイルムさんのベリファイヤですが、どっかからダウンロードできたりしないですよねぇ。
富士フイルムさんがExifのSDKを無償で出しているんで、それを使って今作っているソフトのファイルIO部を楽できるかなって思ったのですが、 これがいろんなひも付き(契約上。ソフト出荷前に整合性を検査させろとか、必ずリリース版を提出しろとか、アバウト欄に富士のSDK使ったことを書けとか ^^)) でえらく面倒なので、自分でExifの仕様書を買ったというわけです。インプリメント自体は、完全にtiffのtag構造のパクリなので、すでに自力で作ってあるtiffの ファイルIOクラスに、サブクラスを定義するだけで大丈夫そうです。
が、そのベリファイヤとかいうの、欲しいなぁ。けど、きっと、win版だけなんだろうなぁ。

なぜかこんな時期に風邪を引いてしまった。最近なんか、抵抗力無くなったなぁ。歳か?

田中 康之(あるてあ) / altair@geocities.co.jp 1999年4月30日 10時37分31秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
いつも話題に乗り遅れてばかりいるわたし

Exif : JFIFやTIFFの内部に、規定された方法でサムネールや各種情報を入れた、デジタルカメラなどでの互換運用を考慮した画像フォーマット。DS-7の頃が1.0で、FinePix700の頃に2.0になり、現在は2.1。DCFというのは、このフォーマットに加えて運用規定も含んだ規格。
MTF : って周波数特性を示すMTFのことかしら?
APEX : Exifでシャッター速度などを記録するのに使われる固定小数点の表現形式。対数をリニアに表現するのでシャッター速度や露光量の記録に都合がよい。
PIE : Win用のソフトらしいけどよく知らない(笑)
ベリファイヤ : フジが配布しているExif Tag VerifierというWin用のExifタグチェックソフト。拙作の「Photonick」「CAMomile for Win」でのExif書き出し機能はこれでチェックしている。
てなとこでしょうか。

ちなみにいつもとメールアドレスが違いますが、これはポスペ用です。

♪きむらかずし / kimu@st.rim.or.jp 1999年4月29日 11時30分18秒

初代 Cyber-shot から 3 年振りに新しいデジカメ DSC-F55 に乗り換えたので、 話がチンプンカンブンです (^^;
Exif2.1, MTF, APEX, PIE, ベリファイア……まとめて勉強できるところはありませんかね?

夢醒  1999年4月29日 01時12分45秒

その後、ベリファイアでは、Exif2.1と判定されました。 でもねぇ、MTFは入れなくても、APEX入れてよ、SONYさん!

だ  1999年4月28日 23時21分58秒

んにゃ、入っていないようです。PictureGearの開発がCyber-shotでなんも撮影情報がでないもんだから、ソフトのバグかとあせったそうです(笑)。一応、今では同じ部署なのに。紺屋の白袴ですね。

青木 康雄  1999年4月28日 19時43分44秒
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/DSC/DSC-F55K/sample.html
上からたどれるサンプル画像を見てみると、ファイル自体はExifになっているんだけど、Exif IFDの中身はほとんど空ですね。D700のほうはちゃんと入っているのですが、 なんでこれは入ってないんかな? 今の製品版だと入っているんかな?

青木 康雄  1999年4月28日 19時29分42秒

> Sony Cyber-shot DSC-F55KってExifでは、ないのですね。

いちお、Exifのフリしてます。タグがないのかな? ちょっと調べてみましょう。悔しいけど、JEIDAからExif 2.1仕様書かっちまったもんね(全然自慢にならない)

夢醒  1999年4月28日 19時18分14秒

Sony Cyber-shot DSC-F55KってExifでは、ないのですね。撮影時の絞り・シャッター速度を読み出せないでしょうか? PIEは駄目でした。

某名きぼう :-)  1999年4月28日 19時07分32秒

'b"ということは,既に改良版がa,bと2つも出ているのかな?  まだ20日しか経たないのに早いな.
それとも,"b"はbeta版なのかな? それならdelta版(差分版)は何時出るのかな?
……なあんてことを詮索していると,亡命しなきゃならない羽目になったりして.

だ  1999年4月28日 15時18分13秒

だめですよ。バイナリダンプしちゃ(笑)
すけべなんだから、もう

特に名を秘す  1999年4月28日 14時29分44秒

なぜbなんだ?

とくめいきぼう  1999年4月28日 10時53分05秒

Tag Name=Software Tag=305(131H) Type=ASCII Value="v981-76b" ← 秘密の番号???

青木 康雄  1999年4月28日 01時49分09秒

無料と言えば、私が使っているヤマハのルータRT-80iとか、Kodak DC210あたりも全く無料で中身が新しくなりますね。素晴らしいことだ。

青木 康雄  1999年4月28日 01時47分50秒

なんか急激に風邪をひいたみたいで、鼻水じゅるじゅるのくしゃみ連発で、深夜なのにいい迷惑状態です。 明日も重要な仕事ありなので、今日はもう寝よ。

青木 康雄  1999年4月28日 01時46分41秒

酢豆で起動できるって、とてもよいですね。しかし、酢豆の信頼性を考えると・・・ ^^)
Mac も昔はPC-Cardから起動できたのですが、最近できなくなってしまったみたいですね。なんでだろ。

青木 康雄  1999年4月28日 01時45分27秒

椎木さん、こんばんは。Indexerはとても便利です ^^) 私もデジカメ画像の整理や、デジカメ焼いたCD-Rの中身 の整理に使ってます。ご要望ありましたら、よろしくです。

TsuruZoh  1999年4月27日 23時22分06秒

私はいわゆるChandra2というB5サブノート(IBM TP235の姉妹機)を使ってるんですが、先月BIOSアップグレード(当然無料ですぜ)でPCMCIAデバイスからのブートというのがサポートされました。そこで8MB酢豆を起動可能なようにフォーマットしてみたら、見事ブートに成功しました。更にこの起動用酢豆をそのままC-840Lに入れてみたら、こちらも何の問題もなく使えてしまいました。

このノートPCはデジカメの航空母艦として使っているので常時酢豆アダプター入れてるし、C-840Lも常時持ち歩いているので、これで万一ハードディスクから起動できなくなっても、デジカメから酢豆抜いて入れるだけでリカバー可能という、とても便利な環境になりました。仕事でデジカメ使う人には、お薦めかも。

椎木晃一郎 / shiiki@gzinc.com 1999年4月27日 22時15分25秒

青木様。 Indexerをダウンロードしました。ありがとうございます。 非常に便利そうですね。 また、感想など書きます。

青木 康雄  1999年4月27日 16時04分48秒

> かにまる君のβを某オフに持って来ませんか?->青木さん

ぅお〜、なんて恐ろしいことを ^^)ブラウザ部動くだけ版ならなんとか持っていけるかもですけど、最近すごい勢いで開発しているので、適当な中間生成物をとっておかねばなぁ。

いけちょふ  1999年4月27日 12時45分43秒

かにまる君のβを某オフに持って来ませんか?->青木さん

持丸です。  1999年4月26日 13時56分54秒

プロレス技の特許も申請されていたりします。
世の中、奥は計りしれずに深いものだと感激したのは、かれこれ数十年前 ? 

持丸です。  1999年4月26日 13時55分19秒

>検討結果の回答期限を設定するにあたり、該当部署と検討のうえ、あらためて回答させていただきます。 >
(笑) しろやぎさんとくろやぎさん のメイルごっこになちゃいますね。(笑)

青木 康雄  1999年4月26日 12時14分25秒
http://www.ipdl.jpo-miti.go.jp/homepg.ipdl
特許の件、したに書いたURL見れなくなっちゃった。時限URLみたいですね。 というわけで、トップ項をいちお、リンクっておきます。

青木 康雄  1999年4月26日 12時12分52秒

特許検索面白いですね。これがあれば一日中飽きないぞ。それにしても、面白い・・・というか、おかしな特許もあるもんですね。私の知識、価値観だけで判断してはいけないともちろん思うのですが、 こんなのばっかだから、日本は申請だけで費用がかさむんだなぁ・・・なんて、ちょっとだけ思ってしまいます。

青木 康雄  1999年4月26日 12時11分00秒

> 検討結果の回答期限を、自ら設定して検討結果をお知らせ願いますようお願い申し上げます

検討結果の回答期限を設定するにあたり、該当部署と検討のうえ、あらためて回答させていただきます。

もちろんじょーだんですよ ^^)

某社の慇懃無礼  1999年4月26日 10時15分09秒

> 「本件につきましては、使い勝手の向上に関するご要望ということで、関連部門で今後の課題として検討させて頂きたく存じます。」

検討結果の回答期限を、自ら設定して検討結果をお知らせ願いますようお願い申し上げます


も  1999年4月26日 10時12分59秒

特許検索 何時の間に出来ていたのでしょう。電子出願になってから久しいので忘れていました。(笑)
最近書いて無いのですが、自分の名前を入れて検索すると懐かしい図面が出てきました〜。ジャン

青木 康雄  1999年4月26日 10時02分46秒

おおきな会社はもう連休突入なのかな? 今日は東急も銀座線もさほど混雑してなかったぞなもし。

青木 康雄  1999年4月26日 10時01分31秒

> 「本件につきましては、使い勝手の向上に関するご要望ということで、関連部門で今後の課題として検討させて頂きたく存じます。」

やだな、そんなの ^^) 私も真剣に作っているし、お金取って商売しているマシンなので、ユーザーのかたからの質問にはできえる限り本音で答えていきたいと思っております。限度はありますけどね ^^)

TsuruZoh  1999年4月26日 09時29分59秒

>デジカメステーション秘密の内部仕様Q&Aコーナーと化しておりますが ^^)

申し訳ありません。青木さん、答えにくい質問はこんな風にサラっと逃げるといいかもしれませんよ。
「本件につきましては、使い勝手の向上に関するご要望ということで、関連部門で今後の課題として検討させて頂きたく存じます。」(c)某社

>そういうシビアな画像は、C-900とかC-1400XLで受け付けると、C-840Lよりもよい結果になると思います。

成程、裏技ですね。今度やってみます。しかし全機種固有プロファイル作ってるんですか!気の遠くなるような作業ですね。

青木 康雄  1999年4月26日 03時10分50秒

下のニコン時代の私の特許はしかし、今見てもあまり意味のない特許だよなぁ。会社の方針で書かされたと言っても過言ではないんだけど ほんと、当時はこの労力を他の生産的なことに回したかったと思ったけど、その価値観は未だにかわらないな。

青木 康雄  1999年4月26日 03時07分32秒
http://www2.ipdl.jpo-miti.go.jp/journal/detail.cgi?F_BASIC&925063542&5&96096157
フロントページ検索は、URLを外部からたたくと見ることができないみたい。上のURLなら同じものが詳しく見れる。

青木 康雄  1999年4月26日 02時58分28秒
http://www1.ipdl.jpo-miti.go.jp/dbpweb/connecter/guest/DBPquery/JPNDB/wdispaj
これ、リーガルステータスが無記入なんだけど、まだ間に合ってないってことなのかなぁ。確か審査請求したハズなんだけど、あれはUSだったっけかなぁ。

青木 康雄  1999年4月26日 02時54分49秒

件の特許はまだ審査請求出てないようですね。
私がニコン時代に取ったヤツ(3千円か6千円か貰った ^^))も出てますな。

青木 康雄  1999年4月26日 02時50分26秒

一週間でボトル3本。最近酒減らそうと思っているんだけど、夜中にコーディングしていると集中力キープ目的でストレートでちびちび。ついつい飲んでしまう。

青木 康雄  1999年4月26日 02時49分11秒

ほんとだ。しかも、図の左上のメニューをいじってもなんにもなんないなぁ。
このサービスがはじまる前までは、自宅からパトリス使ったり、横浜にある発明協会に行って検索していたりしていたのですが、これですごく便利になりますね。

Dogbert  1999年4月26日 02時07分56秒
http://www2.ipdl.jpo-miti.go.jp/0303/AA98341303/grp.html
なぜ特許の図は、横長の図でも回転した状態で表示しているのか? 特許庁は、向きを直す手間を省いたのかな。 でも個人(おっと犬だった)でもタダで調べられるのは、画期的なことだ。

青木 康雄  1999年4月26日 00時15分08秒

デジカメステーション秘密の内部仕様Q&Aコーナーと化しておりますが ^^)、TsuruZohさん、スルドイところをついてますな。機種でC-840Lを選びますと、はじめに無条件でハイライトをカットします。RGBで同じ比率じゃぁないのですが。そのあとは、対象画像の輝度値の分布を調べるのですが、綺麗なf分布になっていればあまりなんにもしないのですが、ドンシャリだったりすると逆光っぽいと判断して、ガンマっぽい指数曲線で中間調を明るくします。なので、いきなり5%たたっきるよりは階調は残っていると思うのですが、雪面部分の階調は無くなっても不思議ではない処理ですね。おそらくあの昇華型プリンタだと、表現可能なレンジ幅を越えていると思います。そういうシビアな画像は、C-900とかC-1400XLで受け付けると、C-840Lよりもよい結果になると思います。C-840Lって日常シチュエーションだと実に綺麗なトーンを残すので、少し思い切ったヒストグラムカットをしております(それでも5%は行ってないです ^^))

> 改善要求としてはやはりメニューで切り換え付けて欲しいって事ですね。

これはホントはそうしたいのですが、設計思想が「完全セルフ端末」すなわち説明するひとがいなくても完動しないといけないというところにあります。これは、説明しないでもわかるようにやさしくUser I/Fを作るというのももちろんありますが、質問する余地を残さないという点もあります。なので、なるべく選択肢を減らして、かつ、1教科100点は目指さず平均で70点を目指すような方針でやっております。
とはいえ、写真好きな私としては本心と実行していることの間にせめぎあいがあるのは事実で、画像のどこかのGUIで「薄味処理」みたいなボタンがあってもいいですよね。これ押すと、情報量最大モードで処理する(けど多少時間かかる)みたいな。

今回のご意見、大いに今後の参考にさせていただきます。

TsuruZoh  1999年4月25日 23時30分10秒

>きっちり階調残した画像よりも、今のほうが綺麗だという人が多い

うんうん、それは多分そういう思想で設定したんだろうとは、私も見て思いました。ただ
・1歳半児と3ケ月児の顔がどちらも諧調が消えて鈴○その子になった
・雪面のデコボコが完全に消えた
という点で、これはちとやり過ぎではないかと。ヒストグラム5%単純損失位の感じ。で、改善要求としてはやはりメニューで切り換え付けて欲しいって事ですね。通常モードと、白飛びせんモードと。今のシステムは全自動のみですから。あと、あそこまで完全に白に飛ばさんで、せめてS字カーブにするとかは出来ないんでしょうか?

青木 康雄  1999年4月25日 21時46分24秒
http://www.nirakera.com/nisan/osigoto.html
GoGo正日君出版予定ってホントかなぁ。出版されたらおいら、絶対に速攻でその日のうちにたとえ1万円でも買うぞ。

青木 康雄  1999年4月25日 21時10分28秒

ここ一週間ぐらい、朝4時に寝て朝7時半におきるという生活がすっかり定着してしまった。昨日は今作っているソフト(かにまるBrのバージョンアップというか、作り直し)のビジュアルヒエラルキーの構築で設計に行き詰まり、しかたないので朝2時ごろ寝ようと思って床に入ったけど全然寝れなくて、 結局寝たの朝4時ぐらいになってしまった。
昔はパパが夜遅くまでおきていると連動しておきていた娘も、最近では先に寝るようになったので、これはとっても嬉しいことだ。

青木 康雄  1999年4月25日 21時06分59秒

袋はおきたいですね。川崎店ならば私が補充にいけるのでよいのですが、他はどうしよう。北海道とかたいへんだ ^^)

青木 康雄  1999年4月25日 21時04分22秒

TsuruZohさん、貴重なご意見ありがとうございます。デジカメステーションのクイックプリント出力は、確かにハイライト飛びすぎな感があるのですが、これからデジカメを使うであろう多くのひと(写真的な知識の全くない一般消費者)を調査してみると、 きっちり階調残した画像よりも、今のほうが綺麗だという人が多い(10人中8人ぐらい)のです。また、ヨドバシに導入されることになった機種には全部三菱の昇華型が搭載されているのですが、この紙が蛍光材入りの 用紙で、白でなくてもはや青なんです(洗剤メーカーの陰謀による教育成果?!)。ここにオリンパスのちょっと前の機種の画像とかくべられると、そのまま出すと誠にすごい色になります。これをカメラ毎に補正しているのですが、青以外のチャンネルを伸ばそうとしても 所詮限度があり、画像によってはハイライトを切ってしまわざるを得ないという事情もあります。
ホントは、「これが写真なんだ」という模範を示し、ユーザーの感性をも正しい方向にいくべく写真画質を追求したいところではありますが、そこは商用マシンということもあり、マーケット命的側面があるのは仕方ない事情ではあります。あまし私個人の趣向ばかり言うわけにも いきませんし ^^)
しかしヨドバシという、かなり写真よりなロケーションにたくさん設置されることになり、今後山のように画質に対する要望がくるものと思われますので、大変ではあるのですがとても楽しみです。あの機械の画像処理エンジンは私がじきじきにコーディングしているのですが、 オンライン化されている機体であればアップデートに1日かかりませんので、迅速な対応が可能です。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年4月25日 15時20分31秒

Kodak:Nikon/Olympusよりはちょっとソフト目で、コントラストもちょい低め。でも色調は完璧で、これが一番綺麗に印刷できた。 EPSON:色調はKodakの次に良い。まさにレタッチソフト自動レベル補正掛けたような画像。PM-750C相当だけに暗部ノイズはちょっと目立つが、良く出来ている。あとは外部ストレージと連携できれば完璧なんだが。

正直な所、KodakとEPSONの出力はデジプリ自販機より良かったです。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年4月25日 15時18分01秒

ついでにデジカメフェアやってたので、各社のダイレクトプリンターで自分で持って行った画像をテスト印刷してもらいました。スキーゲレンデで被写体は逆光、バックは全部雪面ですが1/3が日陰で青くなっていて、その上C-840Lなので元画像は茶色っぽくアンダー目になっているという結構クセの強い画像です。

SONY:ホワイトバランス大失敗、全体が青緑がかってしまった。暗部ノイズも多い。
Fuji/Sanyo:色調はボチボチだけど、あまりシャープじゃない。暗部も潰れ気味。紙が白くない。
Nikon:色調にちょっと黄色味が残ったが、一番シャープ。だが暗い部分はノイズが強調されて一番汚くなった。設定ミス?
Olympus:シャープだしノイズも目立たないが、ハイライトが少しブルーグレーになってしまった。ヒストグラム使い切ってないみたい。印刷中何も表示が出ないんで不安。
Kodak:Nikon

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年4月25日 15時12分12秒

川崎ヨドバシに行って、デジプリ自販機試して来ました。正月にC-840Lで撮った生画像(C-840Lなので基本的にアンダー目な画像)をスマメに戻して持っていき、クイックプリント(昇華型プリンター)というのやってみました。用紙は2Eサイズ(印刷領域が98x132mm)固定で、基本料\100+1枚\100。およそ1分/枚で印刷されます。しかしう〜〜む、これは...色調はいいんですが、どれも白飛びが酷い。ちょっとコントラスト上げすぎでね〜の?って感じ。機種でC-840L選んだので、張り切ってヒストグラム延ばしすぎたんかな?あと、銀行のキャッシュディスペンサーみたいに、プリントアウトを入れて持ち帰るための袋を用意しといて欲しいです。

TsuruZoh  1999年4月25日 10時25分40秒

ロミ山田は、実はうちの母親がファンだったらしく、風呂場でよく「知りすぎたのね」(だったっけ?)とか歌っておりました。

>も さん、まあ、あの方ですからね。いつものように強い思い込みの力とかがあったのではないでしょうか。そういえば伊達先生を「伊藤」先生と思い込んでいる方もたまにいますね。

も  1999年4月24日 18時13分39秒

や さん>
フルネーム漢字で書いといて、間違われるくらい ひどい話はないですよね。
ROMでとぼけとけないと コメント付け難いな〜 ・・ 私なら。

や  1999年4月24日 15時50分54秒

TsuruZohさん、こんにちは。NIFTYのハンドルネームですけど、基本的には"ROMしかしないヤマダさん"のつもりだったんですが、語呂がいいので、ROMヤマダにしちゃいました。でも、自分がらみの話題だと、つい、書き込んでしまいますね・・・。ははは。

TsuruZoh  1999年4月24日 08時42分03秒

Niftyでの山田先生のハンドルネーム「ROMヤマダ」って、やっぱ「ロミ山田」(歌手)から取ったんでしょうか?

や  1999年4月24日 00時40分34秒

川崎かあ。しかも、"ショー"ではなく"フェア"なんですね。なんか、珍しい製品でも登場してないかなあ〜。価格も知りたいし。

青木 康雄  1999年4月23日 23時35分40秒

うむ、今日からのような・・・
ヨドバシ川崎店です。チラシが入ってました。

や  1999年4月23日 21時36分31秒

青木さん、明日からデジカメフェアなんですか?

♪きむらかずし  1999年4月23日 21時33分30秒

なんだかんだ言って、結局、新サイバーショット買いました。 ただ今、インフォリチウム充電中……

も  1999年4月23日 20時55分34秒
http://www.kodakj.co.jp/
KODAK DC-210AZoom Ver UPdata 3.3 が出てます。

も  1999年4月23日 14時28分09秒
http://www.melcoinc.co.jp/what/html/99003_1.html
デジタルのフィルムも安くなってきましたね。

青木 康雄  1999年4月23日 12時29分33秒
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/top/top.shtml
日経ネットナビのhot newsトップでデジプリが出ました ^^)

青木 康雄  1999年4月22日 11時19分34秒

そういえば明日からデジカメフェアですね。

> Digipriへのデータ転送はサポートされないと言ってましたが

これですが、現在は回線の関係でそうなのですが、すぐにサポートされるようになります。

RO  1999年4月22日 06時47分23秒

昨日 ヨドバシ川崎店で2台ならんでいるDigipri Stationを発見しました。今日から稼動のようですね。 Digipriへのデータ転送はサポートされないと言ってましたが

itojun  1999年4月21日 23時23分03秒
http://nandra.iri.co.jp/NetBSD/macppc-jp.html
kocchi no hou ga ii na.

itojun@弟のPerforma  1999年4月21日 23時15分54秒
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/NetBSD/NetBSD-1.4_ALPHA/macppc/
もうすぐ出るNetBSD 1.4ではmacppc(PowerPCね)てアーキテクチャが サポートされるはずです。iMacでも動く。

ぐみちゃん / gumichan@geocities.co.jp 1999年4月21日 22時47分03秒

周辺光量、わたしもネコちゃんの接写をしているときには、
全然気がつかなかったというか。むしろ、ネコちゃんの接写では、
だいたいは周辺はピントからはずれていてるんで、明るくってコントラスト
の低いところが端っこにできて、たよりない感じで、そっちの方が気になってました。
まぁ、ズームだし。

青木 康雄  1999年4月21日 20時19分26秒

m68k onlyなのねん。我が家のLCに入れてみよっかな。

itojun  1999年4月21日 20時01分17秒
http://www.jp.netbsd.org/
NetBSDもいかがですか?

青木 康雄  1999年4月21日 18時55分03秒

下の補足ですが、偏って落ちたりするとすごくいやですが、全体的にまんべんなく綺麗に落ちている場合は、そんなに気にならないですね。もちろん程度ってもんはありますよ(笑)

青木 康雄  1999年4月21日 18時54分03秒

> e950の周辺光量のおち方、すこし目立ちませんか?

そう言われてみればそういう焦点距離もあるようですが、私は全く問題無しですねぇ。もともとクラカメファンなので、周辺光量落ちには比較的大らかだっていうこともあるかもしれません。

青木 康雄  1999年4月21日 18時52分38秒

> 新しいAPIって、PBHGetVInfoSync()ってことですかね。

そうです。が、CWではこれは、PBHGetVInfo(paramP, false)の別名定義になっているだけで、PBHGetVInfo(paramP, false)としたのと寸分変わらないハズなのですが、どーも安定するようです。謎だ。
私も最近は、突然「ぎょぎょっと20」なんかをいじって遊んでいることもあります。

田中 康之  1999年4月21日 18時28分16秒

結局IE4.5は頻繁に轟沈するのでNC4.5に戻しました。

新しいAPIって、PBHGetVInfoSync()ってことですかね。私のはこれを多用していますが、これが原因で落ちたことはないです。もしかしたらCWとMPWの差があるかもしれませんが。
(いまだにMPWなどという時代遅れの代物を使っている奴>俺)

デジカメがつまらんというのは同感で、メモカメでX100を使っている他は、もっぱらライカIIIfにSWへリア15mmをつけて持ち歩いております。激減したフィルム使用量がまたもや増大してしまいました(笑)。

ぐみちゃん / gumichan@geocities.co.jp 1999年4月21日 17時40分01秒

e950の周辺光量のおち方、すこし目立ちませんか?
こんなもんなのでしょうか。200万画素になると欲が深くなりますね


青木 康雄  1999年4月21日 17時21分11秒

昨日うごかしっぱなしにしておいたMkLinuxは、今朝爆死してました ^^)
やっぱmacだからかなぁ・・・・(爆)

青木 康雄  1999年4月21日 17時19分22秒

しまった。私の登録名は、yaokiで短かったから、重なるの気が付かなかった。なんとか年内にもう一回バージョンアップしよ ^^)
起動時の不具合は、私もなんだかよくわからんのですが、PBHGetVInfoを使っているところでしんじまうことがあるようです。これも古いToolBoxなので、新しいヤツに書き換えたら問題解消しました。いちお、初期化不要の構造体メンバもちゃんと全部初期化しているのですけども(pascal->Cになったときにことごとくこれで悩んだ ^^))
CP-800はまるっきり欲無しです ^^) CoolPix950が市場に出回るのを待っている私ですが、待っている間にだんだんどうでもよくなってきてしまいつつあります。それよか、今日は、LinuxPPCを仕入れました。最近のデジカメどうもおもろ〜ないし、unixで遊んでいたほうが廉価に(今は・・・)楽しいっす。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年4月21日 17時06分18秒

iMacとYosemiteで、CBI 2.6.1でも問題は出てなかったのですが、念のために2.6.2.1をいただいて、入れ替えました。
こっそりと謹賀新年のアバウトも入れ替えてありましたね。”(http://www.kani.com/)”と”登録者名”が重なっちゃって見づらくなったけど、これはこういうものなのかしらん。

うう、IE4.5とATOK12は相性が悪いようで、これだけ書くにも結構苦労したですぅ。

P.S.ちなみにCP-800はいかがです?わたしゃ一瞬ぐらついたんだけど、X100買ったときの値段(29,800Yen)まで下がることはなかろうと思って静観モードにしました。

青木 康雄@デジプリ  1999年4月21日 12時28分32秒

おいらもだ。

itojun  1999年4月21日 12時23分14秒

オリンパスギャラリーは目と鼻の先なのに、行けません ごめんなさい。今日15:00終了だとは。


昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1