青木 康雄  1999年4月20日 23時16分43秒

勢いに便乗して、バイオもFreeBSDにしちゃおうかな。

青木 康雄  1999年4月20日 23時11分15秒

今日ためしに、PowerMac8100/100AVにMKLinuxを入れてみた。とっても面白い。う〜む、むちゃくちゃ専用線欲しい気持ちが高まってきたぞ。

はる  1999年4月19日 23時06分03秒
http://www.parm3.co.jp/~dream/
夢のオランダ船HP  ぜひ覗いてください。  それからよろしければ周りの人に教えてあげてください。お願いいたします。HP

あ  1999年4月19日 14時41分43秒

ちょいテスト。

青木 康雄  1999年4月19日 14時31分26秒
http://www.vector.co.jp/htmllint/htmllint.html
JKさん家で知った のですが、上のhtmlチェック、kani.comぼろぼろでした(泣)。以前にTsuruZohさんにも指摘いただいたのですが、 いい加減でも表示できちゃったりする現状があると、ついついいい加減なまま流されてしまうなぁ。反省。

青木 康雄  1999年4月19日 13時33分42秒

かにまる子分は現在逃亡生活中で、行方不明です。もっとちゃんとした版は、GW明けリリース予定なのですが、なんだかめちゃくちゃな日々を最近送っておりまして、予定は限りなく不定になってしまっております。

はる  1999年4月19日 13時28分49秒
http://www.yomiuri.co.jp/stream/main/main.htm
周囲で読売新聞頼んでないので見れないので、リアルタイムで見れないかと「読売 news stream」を見ても青木さん出てなかった。あはは   (笑)   ところで、カニ丸の弟はその後開発はストップですか?現バージョンはどちらでダウンできるでせうか?

Yasuo Aoki  1999年4月19日 00時23分18秒

CBI 2.6.2.1 now available.

Yasuo Aoki  1999年4月17日 16時40分39秒
http://www.kani.com/
Please see top page. sorry-

Zoo / jin_t@pop17.odn.ne.jp 1999年4月17日 14時53分05秒
http://www.cyberoz.net/city/jinjin/
ComeBackImage 2.6.2をDLしたいと思ったんですが、 File not foundでした・・・

青木 康雄  1999年4月17日 00時11分29秒

ヤスユキさん、ご尊顔なんて、やめてくらはいよ ^^)。別になんてことない只の庶民なんですから。
で、実は、ほんのちょっとだけ痩せました。あと、驚くべきことに、ここ1年ぐらいで身長が1cmのびて、186cmになりました。今頃成長してどーすんのだろか(笑)

ヤスユキ  1999年4月16日 23時40分49秒

青木さんこんばんは。
ウチのヤツも青木さんのご尊顔を拝し、感服しておりました。
んで、

「やせた??」

だそうです(去年の今頃ですね、お会いしたのは)。

青木 康雄  1999年4月16日 13時53分48秒

3日ぶりにシャワーを浴びました ^^)
JKさん、お久しぶりです。照れますがな。実は写真を写すんで、あれでも片づけたのです。片づけないと、私が写らないっていうんで ^^)
ミニ扇風機はまさに室内空気循環用です。冬は暖房いらずでいいのですが、夏はフル冷却です。

JK@artemis  1999年4月16日 10時49分01秒

読売新聞見ました。ステキ!
すごく荷物が増えてますね。発熱量もすごそうで、それでミニ扇風機? :-)

青木 康雄  1999年4月16日 06時23分40秒

今、家に着いた。

読売新聞デビュー!

今日の読売新聞朝刊の25面を見てね。写真付きでのデビューはこれがはじめて。昔中学時代に、日本学生科学賞をいただいた時は、読売新聞名前だけデビューだったです ^^)

青木 康雄  1999年4月16日 03時57分32秒

さてどうしようかな。もうこの時間じゃぁ、始発を待ったほうがいいだろうなぁ。

青木 康雄  1999年4月16日 03時56分42秒
http://www.digipri.co.jp/
やっと一段落した。けど、まだまだ不完全だけども、あとはランニングでチューニングしていこう。DNS書き変わったかな?

青木 康雄  1999年4月16日 02時35分11秒

まだ帰れない(というか、もうとっくに帰れない時間になっている ^^))

TsuruZoh  1999年4月15日 22時39分28秒

Agfaのは引き伸ばし前提モードで撮ると、目茶滅茶圧縮比低く設定してますよね。EPSONのJPEG圧縮前に補間したいというこだわりってのは、何と無く分からんでもないです。でも当社比33%改善(18→12秒)とは言っても、もう少し速いといいんですが。

青木 康雄  1999年4月15日 21時24分22秒

> Hi Pict 処理で 300万画素相当だって〜

むうううう、懲りないねぇ。どしてもプリンタ側で補間したくないらしい ^^)

青木 康雄  1999年4月15日 21時20分48秒

はるさん、こんばんは。いやぁ、あの「からすみ」はまさに逸品ですね。まいどまいどありがとうございます。 LAご出張お疲れさまでした。USのデジカメはこれからだと思います。今、全世界のデジカメ出荷量の約半分が日本で売れております。私がサラリーマン時代に何度かUSに出張に行った時、街でデジカメ使っているとやはり質問責めにあいます。が、みんな値段を聞いてぶっとびますね。「それなら冷蔵庫買うよ」とかいう感じで、やはり、こんな高いものがばしばし売れるのは、日本の特異性でもありそうです。ハイテク機器に投資したくなる国民性なのでしょうか? あとは、画像の質に対する要求レベルが、日本人は特に高いように思います。そのへんが、まさに、デジカメ市場の発展と合致したのではないでしょうか?

ぐみちゃん / gumichan@geocities.co.jp 1999年4月15日 21時20分13秒

CP−700Zのときは、色が悪くなるので私はいやでした。改善されたのかしら。

も  1999年4月15日 21時09分28秒
http://www.i-love-epson.co.jp/products/category/camera/index.htm
Hi Pict 処理で 300万画素相当だって〜

きむら(か)  1999年4月15日 21時08分44秒
http://to.ma.to/cgi/yojigoka.htm
↑『世界幼児語化計画』だそうでちゅ。 ウチのページのアクセス・ログから発見したのでちゅが、昔からあるようでちゅ。 ドメインの“ト.マ.ト”も印象的。

ikechov  1999年4月15日 20時04分50秒

epson cp-800 is small !!

はる  1999年4月15日 19時41分11秒

こんにちは。一昨日LAから帰国しました。青木さん。いい酒呑んでいますなぁ。。。きっといい肴があるんですね。それはきっと長崎のゆかりのあるものでせう。  となるとときどき長崎から届くはずでありまする。ははは    さてさて。LAはカルフォルニアの歯科のデンタルショーも視察の対象だったのですが、まあ規模の大きさはあきれるほど。日本に入ると値段が変わるのは相変わらずで中間コストが なんで150%もかかるの?というものなどがごろごろしていて早速その様な業者に連絡していぢめてあげました。  面白かったのはFP2700でぱしぱし撮影していたのですが、業者の興味をかえってひいたみたいで、 あちこちで質問攻めでした。デジカメは確実にアメリカにも入っているのですが、日本よりも普及が低いようで、受け止められ方は一年のギャップを感じます。 USCに行っても診療室には1台も無く、私のプレゼンを求められました。ううむ。 デジカメよりもライブで見せるビデオ的なものの方がさきに普及するようです。

青木 康雄  1999年4月15日 13時46分50秒

やまくみさん、ほんとうにごめんなさい。全く時間が取れずに結局行けませんでした。芸術週間どころか、今週は雑忙週間で、毎晩未明に呑む焼酎タイムが唯一の心休まる時間がったりしてます。
今日の深夜にデジプリのwebがリニューアルする予定なのですが、それに向けての作業で今もカリカリキーボード叩いてます。
巡回展はとってもすばらしいですね。より多くの人が、やまくみさんの作品に触れることができます。

ぐみちゃん / gumichan@geocities.co.jp 1999年4月15日 12時59分45秒

突然だけど、モニタに黄金分割の線が出るデジカメが欲しいなぁ〜。
名刺をデジカメでとって名刺用OCRソフトにかけられないかなぁ、と思ってたら、欲しくなったです。

きむら(け) / kimco@mb.infoweb.ne.jp 1999年4月15日 12時58分47秒

C-2000、とりあえず、いい感じですよ。 私は子供(1歳8ヶ月)をバシバシ撮影するのが主なのですが、よく撮れていますよ。久々(!)にデジプリして見ようと思ってます。 でも、電源ONでレンズのところ(?)がビョーーーンと伸びるので、キャップを付けたままで電源ONしちゃうと、「ガリガリ」とか言って壊れちゃいそうです。もち歩いて、気軽にパシャパシャという感じではないのかな。まだ、DC-2Eも現役を退けそうにありません。

山田久美夫  1999年4月15日 07時30分50秒

昨日、無事に作品展を終了することができました。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。この場を借りて、お礼を申し上げます。また、小規模ながらも、巡回展の話もでておりますので、具体化しましたら、また書き込みますので、よろしくお願いします。

青木 康雄  1999年4月15日 00時56分55秒

やっぱ焼酎って美味いな。寝不足な脳幹に直撃して一気に覚醒するよ。

青木 康雄  1999年4月15日 00時15分03秒

写真・・・・あ、あのCoolPrint出力ですかぁ。いやぁ懐かしいですね。最近はもうすっかり使わなくなってしまいました。

よこ / atuhiro@big.or.jp 1999年4月14日 22時13分19秒

こんにちは。 有るのは、写真(昇華)です。

♪きむら(か) / kimu@st.rim.or.jp 1999年4月14日 21時19分41秒

デジカメ6人衆のみなさんも、さっそく C-2000 を試していらっしゃるようで。 ここでも新サイバーは無視されているようですね (^^;

青木 康雄  1999年4月14日 19時15分10秒

きむら(け)さん、こんにちは。C-2000具合はいかがでしょうか?
私も一時とっても欲しかったのですが、ヨドバシでよくよくいじっていると、どうも各所の設計思想が私向きでないようで ^^)、だんだん欲しくなくなってきました。大きさとか機能などはまるっきり素晴らしいのですが、今までのキャメディアシリーズ みたいに、なんか自然に使えるという部分が無くなってしまったように思います。
CoolPix950もとってもよいんですけどもちょっと大きいのがネックです。ど〜も、これだけデジカメが普及し、画質も著しく向上しているのにこう、『これだぁ』と思えるものが無いってのは どーゆーわけなのかなあ。おいらがわがまますぎるってのもあるとは思うけど(笑)、言っていることはそんなに無謀なことばかりでも無いように思うのだが。

私の机の上にある、未だに色あせない元祖QV-10はつくづく偉大だなぁ。

青木 康雄  1999年4月14日 19時10分54秒

記念品って、なんでしたっけ? スマメバッチ?

きむら(け) / kimco@mb.infoweb.ne.jp 1999年4月14日 13時08分20秒

はじめまして。 新機種が出てもずっとこらえていましたが、 土曜日に我慢の限界が来て C-2000Z 買ってしまいました。 でも、忙しくて、まだ全然使ってません。 今日は早く帰ろう。

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 1999年4月13日 22時14分56秒

こんにちは、エーワイです、存在表明をば。 先日の日曜日、何万件だったか忘れましたが(確か、1万件だったかな?)記念品が出てきました。 懐かしかったなぁ。(大した前では無いですが)

青木 康雄  1999年4月13日 16時32分00秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990413/tu_ka.htm
96x96/16階調だけども、使いようによっては面白いかもね。

青木 康雄  1999年4月13日 15時08分00秒

スーパーワイド・へリア15mmかぁ、いいなぁ。けど、せっかく脱銀塩したんだし、けど、欲しいなぁ。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年4月13日 13時49分07秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
というわけで、スーパーワイド・へリア15mmが届きました。
詳しくは私のページの日記のコーナーにあげましたが、広角レンズが好きな人なら「買い」であろうと思います。
またこれでライカの出番が増えるなぁ。

青木 康雄  1999年4月12日 21時45分41秒

ぉお、8ヶ月かからずしてここの参照数が10万突破です。表紙よりも全然ハイペースだな。

青木 康雄  1999年4月12日 21時44分20秒

kwsmさん、了解しました。ComeBackImageはExifじゃなしに普通のjpeg保存ですんで、Exif情報はなんにも残りませんです、はい。今度のはそのへんもうまく行くと思うのですが、Exifも 調べてみるといろんな方言というか、言い回しがあるみたいで今後気長に検証が必要っぽい雰囲気を感じております。

kwsm  1999年4月12日 19時01分27秒

青木さん、こんにちは。説明不足ですみません。 「書き込み後にChangeFNameで日付をリネーム」の意味は、ExifデーターをPhotonick ver.1.5.4 の一覧表示からDrag&Dropしたデーターや、ComeBackImage 2.6.1でJPEG保存したデーターをChangeFName 0.3.1にかけると、日付でリネーム出来ないという意味なんです。 解析してないので私の思いこみかも知れませんけど、Exifの日付タグデータを捨てちゃってるんじゃないかと思うんですが・・。

青木 康雄  1999年4月12日 18時06分21秒

kwsmさん、こんにちは。
日付をリネームできるということは・・・Exifファイル中の日付を修正できるってことでしょうか? それとも、日付情報をExifファイルに入れて、これでリネームできる・・と。
デジカメ画像の場合は、レタッチして保存しても、Exifの情報は全部継承される予定ですので、大丈夫だと思います。あと、日付の修正機能も、入れる予定です。これは、FinePix700で電池変えた時に、滅多にないのですがたまに日付がクリアされてしまってそのまま写してしまうことがあるからです。 いつもは確認しているのですが、確認しない時に限って、クリアされてることが多いんですよね ^^)

kwsm  1999年4月12日 14時28分01秒

Exifサポートの件ですが、Exifユーザーの立場としては、書き込み後にChangeFNameで日付をリネーム出来るのが嬉しいんですが・・・。

TsuruZoh  1999年4月12日 13時21分12秒

Fuilfilm DS-10を借りて使っていたのですが、何だかシリアル転送がとっても遅い。測ってみると、115200bpsで接続しても5.2KB/sしか出ません。Olympus C-840Lでは115200bps接続で10.5KB/s出ましたからこれの丁度2倍、更にMac等で230400bps接続だと19.6KB/s出ます。

なるほどシリアル転送が遅いと言う人と、そんなに遅くないという人に分かれるわけです。Finepixシリーズでは改善されているのかもしれませんが、これ位元が遅いと40KB/s位というフラッシュパス使うと、とっても速くなったように感じるでしょうね。

田中 康之(あるてあ) / yass@hi-ho.ne.jp 1999年4月12日 11時02分05秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
ドタバタしている間に、こちらでも出遅れてしまひました。
当方のソフトのサポートまでしていただき、ありがとうございます>青木さん

Mac版CAMomileですが、その機能は全てPhotonickに吸収されたので、実質的に役目を終えたと思っております。これに対しWin版では、Photonickで採用された機能をWin環境でも使うために強化されてきたといういきさつがあります。(単なるなまけもの>俺)

PhotonickでのExif生成は、タグ情報をユーザーが細かく指定できる方を重視して現在の形にしたけど、CAMomile for Winと同じようにファイル保存に統合した方がいいのかなぁ。

トックリ  1999年4月12日 07時08分47秒

青木さん、こんにちは。 そうですね、Photonickがありましたね。早速、ダウンロードして使わないと....
うっかりしてました。失礼いたしました。

青木 康雄  1999年4月12日 00時36分24秒

あれぇ?PhotonickはExif書出できるので、大丈夫だと思いますが・・・ファイルメニューの出力の中に、あります。
今、私もExifサポートソフトを作ってます。というか、めんどうなので、書出jpegはデフォルトでExifにしようかと思ってます(環境設定で選べるようにするけど)。特に困ることないようですし。ただ問題は、jfifのcomマーカの問題で、Exifはcomを許容していないのです。 comありExifを作っても、私が持っているデジカメはほとんど全部大丈夫なのですが、中には狂い出すものがあるらしいです。

トックリ / tokuri@mars.dti.ne.jp 1999年4月11日 21時06分48秒
http://www.mars.dti.ne.jp/~tokuri
青木さんこんにちは。CoolPix950に他のソフトで作った画像を読み込ませようと思って苦労してます。
FPHOTODで武智さんが、
 CoolPix950へ、他のソフトウェアで作ったJpegのファイルを読み込ませ、テレビ等でプレゼンテーションするというのはExif2.0以降のヘッダーさえあれば、表示可能でした。  JPEGをFPHOTODのLIBのCAMomileでExif2.1形式で再SAVEすれば大丈夫です。
と教えてくれたのですが、アルティアさんのこのプログラムはマック版ではこの機能はついてないですね。Jpegを読み込むのが無理みたい。
マックでこの機能のついたソフトはないのでしょうか。

青木 康雄  1999年4月11日 19時56分51秒

実は先日とても恐ろしくも興味深い事実に気がついた。

1994年:約100本
1995年:同じく約100本
1996年:39本
1997年:20本ぐらい
1998年:0本!

アバウトな集計なので多少誤差ありですが、1998年はマジです。これは、我が家の総銀塩フィルム消費本数です。1996年に、DC-1S導入に伴い脱銀塩宣言をしたのも懐かしい思い出ですが、1998年にしてついに完全脱銀塩化成功です。 撮影枚数時代は年々増えており、特に、1997年に娘が生まれてから、妻が撮影する写真は激増しましたが、全部デジカメです。また、1997年の20本は、友人知人の結婚式写真を頼まれたものですが、1998年は全ての結婚式をデジカメで 撮影しました。素晴らしくデジタルな実績ですね ^^)

青木 康雄  1999年4月11日 16時07分19秒

さんざん迷ったあげくに結局買えなかったんだけど、結果的に買わないでよかった、桜花賞。しかし、千葉の6万円はすごいね。こんなの買っていたら狂うだろうなぁ。

ぐみちゃん  1999年4月11日 07時19分18秒

いまだに、C-1400XLを欲しがってたりします。kakaku.comみたら6万円台前半 のところもではじめましたね。あと、ひといき…とねばってて、完売しちゃったらどうしよう。(^^;;

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 1999年4月10日 19時57分43秒
http://www.butaman.ne.jp:8000/~tsuruzoh/
先月末くらいにDS-10の接続キット云々という話があったので、庭師芝達氏にDS-10を借りて、富士フィルムデジカメの画像ダウンロード専用フリーウェアFuzzy.exe(ふじ〜、と読んで欲しい)ってのを作ってみました。Win95/98/NT専用なので元発言の方含めMacな方には申し訳ないですが、接続ケーブルの結線図も入れてありますので、必要になった方はご利用下さい。

も  1999年4月10日 17時32分21秒

333MHzのiMac って流通し出したのかしらん?

青木 康雄  1999年4月10日 17時27分11秒
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990410-1.html?mn
あり得るのかなぁ・・・・けども、なんかMSがオープンソースっつったって、なんかどっかに罠とか陰謀策略があるに違いないぞ。

青木@デジプリ  1999年4月10日 15時32分40秒

しかしやっぱ魚眼もいいなぁ。水中であんなにホワイトバランス合うって、CoolPix950ってすごいなぁ。 けどいまライン止まっているみたいだしなぁ。オリンパス純正32MBスマメは瓦煎餅になっちゃったし。やっぱCFがいいなぁ。

だ  1999年4月10日 15時24分52秒

これでヤマクミさんの写真展を見た帰りには、しっかりC-2000Zを手にしていることででしょう(笑)。そして、また酢豆が増える…。

青木 康雄  1999年4月10日 09時43分14秒

慌ててバイオをいつ買ったのか固定資産台帳見てみたらば、去年の7月17日でした。よかったよかった。早速修理体制にはいります。

TsuruZoh  1999年4月10日 09時23分08秒

>ハードディスクのグリスが固化して動かなくなっちゃったのかなぁ。

昔から起動しないというトラブルは、ほとんどがヘッドと円板が吸着してしまう障害です。残りがプリント基板のトラブルで、グリス系だと普通は起動はするが異音が出る、定常回転まで上がらない(Not Ready)といった障害になります。もし保証期間内でしたら、完全に起動しなくなる前に必要な部分だけバックアップ取ってHDD交換依頼した方がいいです。VAIO505だと東芝の8.5mm厚HDDですね?確かIBMや最近の東芝の2,5in.HDDは、ランプロード方式(停止時にヘッドを円板から浮かせておく)を使っているので、原理的に吸着が起こりません。

TsuruZoh  1999年4月10日 09時13分51秒

>:: Nikonの銀塩用のって、どこが作っているのでしょうか?
>ニコン純正アクセサリです。+MicroNikkor 55mm+接写リングで使ってました。

どうもありがとうございます。Nikonの日本と米国のサイトで探したんですが、どうやらWeb上では紹介していないようですね。量販店でも行ってカタログ探してみます。

青木 康雄  1999年4月10日 01時19分13秒

VAIO PCG-505EXをさっき使おうと思ってスイッチ入れたら、オペレーティングシステムが見つからないよって怒られてなんにもならなくなった。やばし・・・と思って、ハードリセットとか電源バッテリ抜きとかBIOSみたりとか、いろいろやっても結局ダメで、左手のパームレストのあたりを「どん」と叩いたら、 突然ちゃんと動いた ^^)。こういうことでよいわけないですよねぇ。動かない時は、「ぐっ、ぐぅぐぅぐぅ」という鈍い音(というか震動)が聞こえていたので、ハードディスクのグリスが固化して動かなくなっちゃったのかなぁ。しかしいまどきのHDでそんなトラブルってあるのか? 懐かしいぞ。

青木 康雄  1999年4月10日 01時11分47秒

画質的にはCoolPix950のほうがよさげなのは明白なんだけども、あの小ささと実際にいじってみた感じで、あぶなくもう少しで意識不明になるところでした。今回は、かろうじて意識が遠のいた時点で我に返ったのですが、迂闊に店頭でC-2000Lとかさわるもんじゃないですね。

青木 康雄  1999年4月10日 01時10分23秒

いやいや、作例の中に芸術あり。いずれにしても、自分とは違った感性なり視点なりで写された作品を見ることは、とってもよい刺激になります。

伊  1999年4月10日 00時57分49秒

私のは「作例展」だったりするので、芸術は期待しないでくださいませ。n川さんのボンテージとギャースのf月くんに期待しましょう。

も  1999年4月09日 21時29分07秒

>なんか突然、C-2000L欲しい欲しい病にかかってしまったようなんだけど、どうしよう。
良薬は、財布に痛いかもしれないけど、例の100万円パソコン減税にシステム組み込みすれば〜〜!!

青木 康雄  1999年4月09日 19時52分01秒
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/news/event/6ninten/6ninten.html
文月さんちにリンクさせていただきましたが、4月15日(木)から、「デジカメ6人衆合同写真展」が小川町のオリンパスギャラリーで開かれます。
出展者(50音順・敬称略):佐藤イツキ、諏訪光二、伊達淳一、西川和久、文月凉、山田久美夫

う〜ん、来週は写真芸術週間になりそうだ。

青木 康雄  1999年4月09日 18時11分16秒

なんか突然、C-2000L欲しい欲しい病にかかってしまったようなんだけど、どうしよう。

EE  1999年4月09日 09時20分09秒

:: Nikonの銀塩用のって、どこが作っているのでしょうか?

ニコン純正アクセサリです。+MicroNikkor 55mm+接写リングで使ってました。
顕微鏡アダプタの件ですが、天体望遠鏡用なら Mead とミザールから出てますよ。Mead のやつは、FinePix700 に最適な大きさ。ミザールの奴は、ビデオカメラまで載せられるようなやつです。両方とも1万円内外です。詳細は天文ガイド広告などをご覧あれ。

謎の四川料理人  1999年4月08日 21時28分33秒

オリンパスの2メガは、どうですか?Nikonと違います?

謎の四川料理人  1999年4月08日 21時28分17秒

オリンパスの2メガは、どうですか?Nikonと違います?

TsuruZoh  1999年4月08日 10時15分36秒

Nikonの銀塩用のって、どこが作っているのでしょうか?会社のF/F4ユーザーが興味もっているようです。

青木 康雄  1999年4月08日 00時18分41秒

作るのかぁ・・・昔、太陽の写真を写すのに、同じような方法でカメラ用のマウントを作ったことあるのですが、結構大変だったなぁ。

佐々木玄祐  1999年4月07日 21時12分03秒

作りましょう(顕微鏡あだぷた)。
私がやったのはCoolPix900用ですけど。
CoolPix910とアダプタ一緒にして顕微鏡撮影装置として売ってるそうですね(18まんえんとか)。

青木 康雄  1999年4月07日 20時31分33秒

リバーサルからネガでガチガチだと、C-1400XL系のあのポジ以上にガチガチな調子の画像だと、もっとすごいことになりそうですね。
ところで私は、微生物を観察する趣味もあるのですが、C-1400用の顕微鏡アダプタなんて、あるのかしら。

EE  1999年4月07日 19時26分08秒

Nikonの銀塩用のこういうやつ持ってます。リバーサルからネガに複写するとガチガチの絵になります(当然だよね)。1400だと、もっとすごいことになりそうな気がしますが...

青木 康雄  1999年4月07日 18時05分23秒

どんぐらい綺麗に撮れるのだろう。

TsuruZoh  1999年4月07日 12時58分31秒
http://www.digitalkamera.de/Info/News/News19990330-en.html
何だこりゃ?そのままビデオ出力するとプレゼンテーション用にも使える?

青木 康雄  1999年4月07日 12時25分32秒

かれこれ15年ほど前、二子玉川園の高島屋ショッピングセンターの専門店街の新宿中村屋で、お菓子の売り子のバイトをしていたことがあったんだけど、あのころの二子玉川の東急ハンズは、ヤケに縦に長い構造で、規模的には「これがハンズかよぉ?」って感じでしたが 今でも同じなのかな?

TsuruZoh  1999年4月07日 10時14分45秒
http://www.calley.co.jp/DIY-TOWN/text/home/tokyo.html
東京都のホームセンター案内見たら、二子玉川園の東急ハンズが入っていなかった。やはりあそこはホームセンター扱いされていないという事なのだろう(納得できる)。

日本DIY協会 http://www.diy.or.jp/というのもあるようです。


匿名希望  1999年4月06日 21時37分59秒
http://pcw.tnt.mscom.or.jp/
PC WAVE http://pcw.tnt.mscom.or.jp/ ここに、なごりを惜しむ声が集まりつつあります。

夢醒  1999年4月06日 20時31分17秒

ディープな記事のPC Wave廃刊だそうです。GPSネタなど面白かったのですが。 立ち読みしてた私にも一因ありか。

あ  1999年4月06日 15時59分35秒

やまくみさん、個展開催おめでとうございます。おそらくは来週にお邪魔させていただこうと思っております。
あ、やまくみさん、緑区でしたものね。青葉台は近いですね。私は大学出てはじめて就職した会社の寮が、青葉台にありました。

や  1999年4月06日 14時46分24秒

青木さん、ドイトなら、自宅の近くです(関係ないか・・・)。そうそう、作品展の告知、ありがとうございます!

青木 康雄  1999年4月06日 13時41分29秒
http://www.calley.co.jp/DIY-TOWN/text/home/kanagawa.html
ドイトは青葉台にあった。ここなら車で30分ぐらいだ。

青木 康雄  1999年4月06日 13時38分37秒

ドイトはノーチェックでした。ハンズは、金属加工系はちょっとパワー無くて、最大1mmとか2mmまでなんですよ。木材加工はよく利用するのですが。
今回は、直径5cmぐらいの半円の真鍮版を40枚ぐらい作りたいのですが、いちいちこれを切っていたらとっても大変なので、10枚ぐらい重ねて(板間には水溶性のボンドを塗って固定しつつ)切ってしまおうと考えておるのですが・・・・

も  1999年4月06日 13時29分11秒

東急ハンズでも 似たシステムがあったかも

も  1999年4月06日 13時28分43秒

DIY のドイト って近くにありませんか ? 材料を買うと 工作室を使える&工作してくれる 工房が付いていますが ・・

青木 康雄  1999年4月06日 12時29分38秒

旋盤加工ができる設備をお持ちのかた、いらっしゃいますでしょうか? 目的は、0.5-0.8mm程度の真鍮板を10枚ぐらい重ねたものを、糸のこ様のもので自由な形に切りたいのですが・・・・

レンタル工房なんて、あるのかなぁ。

青木 康雄  1999年4月05日 23時37分05秒

ついさっき、都内から車で帰ってきたのですが、4月っつうのに激しく道路工事やってますね。

青木 康雄  1999年4月05日 18時29分16秒

> 好きなこと一本に打ち込んで生きていけたらどんなにか良いのにと思います.

ホント、自分も自分を振り返ってみてしみじみそう思います。友人知人から見ると、これでも私は充分好き(「勝手」が付く場合も ^^))なことやっているように見えるようですが、 これでもいろんなしがらみのなか、せめぎあっている自分が居るんです。

地道ではありますが、自分の本質を見失わないように生きたいものです。そういう意味では、個展を開くやまくみさんは、いまさら言うまでもないことだけども写真家として生きているなぁ・・・と、思います。

WhyNot  1999年4月05日 16時57分35秒
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/e700j_99.htm
【CoolPix700, 4月24日発売,希望価格 87,000円】
う〜む,これから激戦が始まるのかな?

WhyNot  1999年4月05日 11時52分11秒

【やまくみさんの個展】
世を忍ぶ仮の姿に身を変えて^^)見せていただきに行くつもりです.
実は,やまくみさんの写真って結構好みだったりするんですよね.
好きなこと一本に打ち込んで生きていけたらどんなにか良いのにと思います.

青木 康雄  1999年4月05日 02時31分41秒

やまくみさんの個展

4/8から4/14まで、小川町にあるオリンパスプラザでやまくみさんの個展が開かれるそうで、メールをいただきました。 案内画像はこちら

C-2000ZOOM、COOLPIX950、PM-5000C、A3出力60点ほどだそうです。
小川町はデジプリからすごく近いので私は行ってみようと思っておりますが、今週は時間がなさそうなので、来週になりそう。どなたか行かれます?

はる  1999年4月04日 12時09分08秒

うむうむ。これからの組織づくりをする立場として、どうしても効率と危機管理、製品管理を行なうにはマニュアルを徹底する必要はある。しかし、その人々の判断基準の源「考え方の規範」教育、あるいはそれを育てる時間空間、というのを見失わないようにしたいものです。 うむうむ。べんきょうになるなぁ

青木 康雄  1999年4月04日 11時03分23秒

> もしかして、血が通わなくなったのは「道具」でなく、人間?

それをいっちゃぁお仕舞い的テーマではありますが、カメラメーカーだからと言ってカメラ好きが集まるってわけでもなく、なにもカメラに限った話じゃないと思いますが、ぶっちゃけた話、とっても悪い意味でサラリーマン化しているひとが多数じゃないんでしょうかねぇ。そこに自分の判断とか発想は無く、マニュアル化されたフローに従って処理しているだけ。ま、自分の判断とか発想を入れようにも、そういう器が組織側にとても少ないという現実も大いにあると思いますが。

話変わって、私は不幸なことに、なぜかホンダ車はあまり縁が無く(趣味が合わない)、過去に共感した車はZ360、S800、初期型のCR-Xぐらいなのですが、エンジニアとしてとても面白い話が満載ですね。もちろん、表に出しているわけですから、若干(かなり?)美化されている部分はあると思いますが(これは、写真好きなら知っているであろう有名な本『明るい暗箱』も同じですが)、面白いwebでした。ご紹介ありがとうございます。

青木 康雄  1999年4月04日 11時02分38秒

DS-330のビューファインダー内には、シャッター速度とか絞りとかの値が表示されたように記憶しております。かなりちゃんと読めますよ。さすがに光学ファインダー内には出ませんが。
あのビューファインダーは確か2万円か3万円ぐらいなので、全然死なないですよ。NTSCなので、カシオとかのちいちゃい液晶TVでも大丈夫です。

はる / hal@orange.ocn.ne.jp 1999年4月04日 10時01分53秒
http://www.ai-unet.ocn.ne.jp
>あれはあくまで雛形ですんで、とても人前でプレゼンできるような完成度じゃ ないシロモノなのでお恥ずかしいです                                         いえいえ、あの、起動時の表示が良いのですぅ(笑)。あれってわれわれ素人にはインパクトあります。 十分に伝えたいコンテンツが盛り込まれています。ありがとうございました。ああいったびしびし来るところが才能だと思います。いや・・・相性かしら。ほほほ(うげっ)

はる  1999年4月04日 09時55分59秒
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/index.html
青木さんが気に入りそうなHP見つけました。ご存じなければ是非覗いてみてくださいませ。車好きにはなかなかこたえられません。 ホンダZ(ひとは水中メガネと呼ぶ)の開発責任者の方のHPです

はる  1999年4月04日 09時51分57秒

>『通常2年で壊れるハズのない箇所なので、これはウチ持ちでやりますよ』・・・そうなのです。それです。 私が欲しかった言葉。ううう。わかっていただけて嬉しいおます。      そんな血の通った「道具」の中にカメラとかはあって欲しいと思うのですね。でも、おそらく、単なる情報の採取用の機械という位置づけになっていくのでしょうか。 というかそうなってこそみんなが使えるんですから。でもでも、そんな状態への何等かの意見が例の安原さんのカメラ作りの姿勢のようなものかなぁ?とか考えますが、 なんちゅうか、営業の人ってそれくらいのプロフェッショナルフリーダム持っていてもいいと思うのですね。 は!もしかして、血が通わなくなったのは「道具」でなく、人間?

はらだ。  1999年4月04日 03時22分59秒

青木さん、こんにちは。ビューファインダー内に文字も出るんですか?。読めないですよねぇ字は。ビューファインダーも買ったら死ぬなぁ。

青木 康雄  1999年4月03日 23時40分51秒

jimbaという検索エンジンをしかけてみました。はじめはなまずにしようと思ったのですが、ちょっとすぐにできそうにないのであっさり怯みました。jimbaはインデックスを作らない、grepみたいな感じでそのたび該当ファイルを探しますので、時間がかかるのですが、なんせすぐ使えるのがとってもらくちんです。

青木 康雄  1999年4月03日 23時40分41秒

♪さん、こんにちは。

> ビデオ・アウトから SONY のモニタに映すと、とっても綺麗という報告もあります

ビデオだと、分解画素数が約1/4になりますので、あのざらざらはかなり見えなくなると思いますし、あの輪郭強調も具合のよいレベルになりそうな気がします。思うに、あの画像は、コンピュータのCRTなどで1:1で見ることははなから考えてなく、プリンタやラボサービスでプリント出力することを前提に作っているのかもしれません。であれば、あの絵づくりは納得できなくもないです。

青木 康雄  1999年4月03日 23時40分30秒

はらださん、こんにちは。DS-300は、あのとってつけたようなビューファインダーを付ければパララックスは無くなります。あれはファインダー内に撮影条件なども表示されるので、かっこいいです(実用的かはおいといて ^^))。

青木 康雄  1999年4月03日 23時40分19秒

はるさん、こんにちは。工賃免除ラッキーでしたね。しかし、『いちゃもん付けると免除される工賃』というのも、免除されてはおりながらはなはだ疑問に感じるスタンスですね。『通常2年で壊れるハズのない箇所なので、これはウチ持ちでやりますよ』とかいう説明が最初からあればスーパー納得ですが。
3Dの件、はるさんのマックにインストールした場所はわかりますよね? あれはあくまで雛形ですんで、とても人前でプレゼンできるような完成度じゃないシロモノなのでお恥ずかしいです。秘話モード了解です。また羽田で密談しましょう。

♪  1999年4月03日 22時58分19秒

メリッサちゃんについては、今のところ(日本語なら) ZDNN が一番、詳しいようです。 でも、やっぱり詳細は分かりませんね。 http://www.zdnet.co.jp/news/9904/03/melissa.html

♪  1999年4月03日 22時42分35秒

新サイバーの画像についてキッパリした発言、恐れ入りました>青木さん
私もシロートながら、なんか「絵」になってないなぁ、という気がしておりまいて。 ちなみに、ビデオ・アウトから SONY のモニタに映すと、とっても綺麗という報告もあります (^^;

で、メモカメとしては、こんな画像が公開されています。

河野さんの もっとでじかめ!でじかめ撮影テクニック


MO  1999年4月03日 21時59分21秒

ドリキャス買うと無料プロバイダーが付いてくる状態が延長〜! 以下、勝手に引用。 Dreamcastを使ったインターネットを幅広く気軽に お楽しみいただくために実施してまいりました、 セガ・プロバイダーの接続無料期間について、 これまで無料期間を1999年4月上旬までとしており ましたが、このたび無料期間の延長を決定いたしま した。 なお、有料化の時期に関しましては、現時点では 決まっておりません。

も  1999年4月03日 20時38分09秒

無償期間内で助かったのですが、ピクトロ4000のレーザーユニットは、優に70万円するそうです。
ミニ・ロトくじをダウジングで 200円分買いました。 結果は、4月13日!!  乞うご期待〜〜(笑)

はらだ。  1999年4月03日 19時08分55秒

私も、fujiのds300あたりを中古でねらってます。 6万円ぐらいでしたっけ?SCSIユニットも欲しいですね。 gigoさんのミニFAQを送ってもらってかなり気になってます。ただ、パララックスが結構あるっていうのが ちょっと気になります。

はるる  1999年4月03日 15時34分00秒

青木さん、どうもです。とばしていますね。 夢醒さま、プロ機というのはやっぱりランニングコストとやらメンテナンスコストをしっかりと計算しないといかんということですねぇ。 505の後日談です。  結局部品代のみは支払う事になりましたが、工賃は免除されました。505を九大と長大の各医局がかなり購入したそうですが、みなさん私の講演の後だったそうで、担当者から私の名前が出ていたということで 免除いただきました。嬉しいような、納得していいものかどうか複雑な気持ちです。納得のいく説明があればそれはそれでランニングコストとして頭に入れなくてはいけないとは思っていますが。   でも、購入した写真器販売の商店の方もそんなところが2年の間で壊れるのは考えられないとは言っていましたけど。確かに保証は切れているが、商品の性格から今回の件は保証のあり方も含めて考えさせられました。 だからどうするという立場にないのがもどかしい。。       ときに、3Dの件ですが、ある歯科機材の最大手の会社がありまして、そこと提携する事となりそうです。今月末にはある程度の煮詰めが出来るとおもいます。 前回の内容は一回目の会合でのプレゼンに使わせていただきます。かなりのインパクトを与える事ができると思います。素晴らしい資料に感謝します。。詳しくはその会合のあとあたりで秘話モードで。

青木 康雄  1999年4月03日 11時50分00秒

「メリッサ」の作者が逮捕されたってことだけど、ど〜やって捕まえたんだろう。AOLからはじまって、電話局の交換機まで、ひたすらログを追っていったのかなぁ。

青木 康雄  1999年4月03日 11時48分07秒

全然関係ないけど、昨日「復刻版電子ブロック」が届きました。忙しい今、開封するとたいへんなことになりそうなので、今は封印したままです。

青木 康雄  1999年4月03日 11時45分09秒

例のオリンパス純正32Mスマメ瓦煎餅バージョン(反ったヤツ)が、ついに使えなくなってしまった。これって、買ってまだ2ヶ月も経ってないんだけど、とっかえて貰えるのかなぁ。不思議なことに、2枚同時に買ったうちの1枚は全然大丈夫なんだけども。

青木 康雄  1999年4月03日 11時40分21秒

ひょんなことから、最近GPS情報入りのExifが必要な事情があって、富士のDS-300とか330の画像をしこたま見ておりますが、改めて見ると、DS-300/330の画像の透明感というか、なんというか、素晴らしいものがありますね。中古で随分安くゲットできるそうなので、思わず無くならないウチにゲットしようかと思ってはいるのですが、あのボディーの使い勝手がなぁ ^^)。ファンクションダイヤル回しているうちに、自分が何をしようとしていたのか忘れてしまうほど深いところに機能があるのは困りものです。

青木 康雄  1999年4月03日 11時40分09秒

ご紹介のサイバーショットの画像見ました。随分ざらついているなぁというのは私も同感です。画像の質といい、絵づくりといい、思想がサイバーショットプロの仲間になったのかなぁ。
一番上のお姉さんの写真ですが、赤の服の右の肩のあたりがよおくわかるのですが、色がにじんでますし、服の繊維の描写がなにかへんですね。これ、CCDの信号を補間色出しするところのクセかなぁ。お花の芯の輪郭を見ると、随分アンシャープマスクをかけているようなので、このかけ方(かける信号)がまずいのかもしれません。

それにしても、このざらざらといい、全く立体感のないお花の写真といい、私は全く欲しくない画像です。写真するには不向きですね。確かに、ドキュメントのメモ、複写には向いている画像のように思えます。

青木 康雄  1999年4月03日 11時39分54秒

さゆりママさん、ようこそこんにちは。随分前からweb拝見しておりましたが、すごい気合い入った充実したwebですね。
デジマガご購読いただきまして誠にありがとうございますです。まさに、もう、今メガ機をもってらっしゃるかたは、ズバリ200万画素は今は静観が吉だと思います。デジマガにも書いたのですが、ど〜も各社、こぞって能なし200万画素路線で最近のデジカメはすっかり面白くありません。私が高校時代にローカルのラーメン屋さんで流行った大盛り値段据え置き合戦を思い出してしまいます。それに、画質自体は、メガに比べて画期的によくなっているとも思えません。事実、私が持っているFinePix700と、現行のFinePix2700を比べた場合、色の深みというか空間の描写というか・・・・は、全く同じか、FinePix700のほうが私がむしろ好みだったりします。ただ、秋ゴロになれば、随分こなれた機種が出てくると思いますんで、そしたら検討してもいいかなって感じております。

私にも6月で2歳になる娘がいますが、子供を撮るのは難しいですね。ほんの一瞬の表情を捕らえることのできるデジカメは皆無に近い(D2000とか除いて)。起動時間が短いデジカメ必須ですよね。

WhyNot  1999年4月03日 11時16分12秒

【親バカが世界を救う ^^】
これって,絶対の真理だと思います. 我が子を可愛ゆく美しく写すために 世の親は大変な努力をしているように見えますもの. ねぇ,さゆりママさん.

ちゃんと結果を出せれば大蔵省との予算折衝でも有利になるでありましょう  > パパさんのみなさん
赤ちゃん写真というのがディジタルカメラの成長にとっても 随分と大きな市場になるんじゃないかと思います. 一つのポイントは,これまでのフィルム・カメラでは 一気に500枚撮ってその中で気に入ったのが数枚あれば大喜びという 使い方は普通の庶民の懐具合では無理でしたよね. でも,ディジタル・カメラなら,それができる. 記念写真風ではなく,生きた表情の写真が撮れる.
フィルム・カメラの多くが 使われないままタンスに死蔵されていることを考えると, 大活用していただける親バカ様が卑下する必要なんて さらさら無いんじゃないでしょうか?
そんなわけで,世の親バカ自慢の皆様は200万画素カメラは 状況が落ち着くまでじっくり待つて買うことにして, 今は大容量の素真女/CFを買いましょう.

そうかなぁ  1999年4月03日 04時05分37秒

こんなにシャープに撮るのは、一般シロートや、某(うまくない)ブロカメラマンのにはなかなか難しいかなぁ、なんて思ってしまう。普通にメモカメとして、新聞・雑誌記事とかを撮って、あとで、本体だけでズーミング拡大して文字の詳細を追えるというのが便利なのだけど、その場合、できるだけシャープな方がありがたいから個人的には○。

はらだ。  1999年4月03日 03時48分59秒

面白いぐらいにざらざらしてますねぇ。 新サイバーショット

あります。新サイバーの画像  1999年4月03日 03時44分04秒

もろメーカーサイトにならあります。新サイバーの画像

さゆりママ / samats@hf.rim.or.jp 1999年4月03日 00時15分36秒
http://www.hf.rim.or.jp/~samats/paper/index.html
デジプリマガジンからこちらのHPに来ました。 先日初めてデジプリを注文しました。 F-DIはやってたんですが、ちょっとドキドキしています。 デジプリマガジンのデジカメの話、うんうんとうなずけました。 私はC-900Zoomを11月3日に購入して以来、すごく愛用しています。 2000Zoomが出てもレンズカバーもないし、愛情は揺るがないです。 やっぱ130万画素を持ってる人は待ちですよね! これからも楽しいお話を待っています。 ちなみに、私は家族新聞をデジカメで作っています。 あとは写真入りはがきとかカレンダーとか。 最愛の息子を激写してます。デジプリも150枚注文してしまいました。 親バカの王道を目指してます。

も  1999年4月02日 22時09分04秒

SCSIボードの終端設定を「自動」から別のに代えたら 落着いてるようです。

青木 康雄  1999年4月02日 19時21分26秒

新サイバーの画像はあんまし見ないですね。

TsuruZoh  1999年4月02日 18時37分00秒

MOでデーターコケの定番はSCSIケーブルや終端抵抗等のせいで伝送エラーしてる・またはMO側かパソコン側のソフトの問題ですね。ケーブル系を短くする、終端をチェック等気遣ってみて駄目なら、MOのライトキャッシュをOffにってのが効く場合があります。ライトキャッシュOn/Offは、ケースのディップスイッチで設定か、それがなければドライブ自体のプリント基板にスイッチあります。

♪きむら  1999年4月02日 18時09分06秒

新サイバーショット F55 は、画質的にはどうなんでしょうか? 実写レポートを掲載しているサイトがあったら教えてください。

も  1999年4月02日 17時14分14秒

2940UW を増設した YOSEMITE/400 にフジの640MOを繋いで、
バックグラウンドで大きいファイル(数10MHz)をコピーするとコピーしたファイルが壊れてる。と
悩んでるやつがいます。 どなたか解決のヒントお持ちですか ? フォーマッタは、B's 2.1.4 (?)

も  1999年4月02日 09時47分40秒

慶應近くの牛やさんが混んでいたのは、広末効果か ?

WhyNot  1999年4月02日 06時29分08秒

COOLPIX700はリストプライス7万ちょいで実売ヨンキュッパからスタート
……というのは,発表を見た瞬間に頭に浮かんだ価格戦略です.
私がニコン社長だったら(エヘン)本当にこうするでしょう. ディジタルカメラの世界でもニコンブランドのプレゼンスを確立するチャンスです. 赤字の垂れ流しになるかも知れないけれど, ブランド自体のイメージアップ宣伝広告費と考えれば,安い安い.

実際の価格については確たる情報をもっていませんが, 戦略機種として使うつもりなのは間違いないでしょうから, 他社の出方を見てそれに対抗できる(というよりムニャムニャの)価格を 付ける可能性が高いんじゃないでしょうか. このカテゴリーはボーナス前後に向けて超暴風域の体力消耗戦になるのかも?
出荷時期は,順当に行けば,E950で前評判を盛り上げておいて, 5月中旬から6月始め辺りに発売にもっていく積もりだったのかも知れません. しかし,E950のトラブルが表面化してしまったので難しいところだと思います. きちんとした対策品の出荷時期についての老舗のカメラやさんの見方はかなり慎重です. こんなドタバタが許されるのはまだまだマニア向け商品だからでしょう. COOLPIX700の場合には普通の消費者がターゲットですから, 安定した製品が用意できないことには大変でしょうね.

びn  1999年4月02日 02時34分25秒

COOLPIX700は、未だに発売日、価格ともに不明のようだけども、
どんな具合になっているのだろう?

青木 康雄  1999年4月02日 01時23分14秒

読み書き交流の場、リカバリーシステムを導入しました。って、書き込みがあった場合、そのコンテンツをメールで私に飛ばすだけなんですが ^^) これで最悪復旧できますね。

青木 康雄  1999年4月01日 14時01分02秒

今日、昼飯に東急日吉駅前の吉野屋にいったら、すげぇ混んでいたのでなにごとかと思ったら、吉牛100円引きセール中なのね。皿も100円引き。そいで混んでいたようだ。慶応は入学式らしく、初々しい塾生達がたくさん居ました。

青木 康雄  1999年4月01日 13時59分19秒

おいら、「平壌からの物体X」速攻予約しよ

持丸です。  1999年4月01日 13時30分55秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990401/41/pc.htm
四月馬鹿でしたね。うおっちも やってくれます。

TsuruZoh  1999年4月01日 09時00分47秒

>ひも付きの CF->SMアダプター

何でも酢豆の128MBまでの仕様が決まった後に、「酢豆ハードシミュレーター」なるものが作られているそうで、これ使うと128MBまでの仮想酢豆としてハード・ソフトのデバッグが可能になるとか。原物見た事はないのですが、所謂「ひも付酢豆」ではないかと予想してます。

WhyNot  1999年4月01日 07時32分13秒

今日はエイプリルフールですね〜
あたかも本当のような嘘とまるで嘘のような本当との日です(ニコニコ).
何が飛び出すか?!

青木 康雄  1999年4月01日 00時19分48秒

なんと、GPSタグ入りExifですが、あるてあさんにいただくことができました。しかし、なんでこんな特殊なものを ^^)

青木 康雄  1999年4月01日 00時18分01秒

まだ出てないみたいですね。32Mは東芝さんはワンチップでやるって言ってましたんで、すぐに64M化もできるってことでしょうね。

夢醒  1999年3月31日 22時04分52秒

ところで、F社ブランド(サザエさんの旧単独提供社製)の32MB SMって、もう売ってますか? 収納ケースは、F社の方がO社のより、(1)複数枚入る、(2)開閉が柔らかい、ので好きなのですが。

夢醒  1999年3月31日 21時59分30秒

物理的に入らないなら、カーコンポのカセットテープ形状FMチューナーみたく、ひも付きの CF->SMアダプターなんて、遊びで作ってくれませんかね?

♪きむらかずし  1999年3月31日 21時36分19秒

数年ぶりにデジカメに興奮しました。 新サイバーショットをヨドバシカメラ新宿東口店でさわってきました。 マクロ撮影した画像を、ボタンひとつで、だんだんと 5 倍までズームしていくとこなんか、 もう、ゾクゾクしてしまいました。

青木 康雄  1999年3月31日 18時22分44秒

どなたか、GPS情報が入ったExif画像を持ってらっしゃるかた、いらっしゃいます?
Exifのタグtraceするコードのデバッグで使いたいのですが、普通のひと、GPS入りExifなんて持ってないですよねぇ。サンプルがほしいのら。


昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1