も  2000年7月13日 17時05分08秒
http://www.sony.co.jp/sd/PEG/
露出作戦? PEG-S500C , S300

夢醒  2000年7月11日 01時20分11秒

なぜ長いのか、理由は不明ですね。フィルムなどで正式製品名を憶えられない人も、いたとか。

TsuruZoh  2000年7月10日 13時34分27秒
http://tawba.tripod.com/990exif.htm
Nikon E990のMakerNoteタグ解析 by Max Lyonsさん。Unknownがあと3つ:何か情報あったら教えてあげてください。

TsuruZoh  2000年7月09日 23時35分54秒

ったく、KODAKのメーカー名とモデル名表示って何であんなに長いの?'Digital Science'の文字が消えて大幅に短くなったDC4800ですらmake:'EASTMAN KODAK COMPANY',model:'KODAK DC4800 ZOOM DIGITAL CAMERA'。並べると絶対はみ出る...CANONもそうだけどさ、それ専用のmakeタグにメーカー名入ってるのに何でまたmodelにメーカー名入れる?やはり死んだ祖父の遺言とか、江戸時代からの家訓で短くできないといった伝統に基づく理由があるのか?

青木  2000年7月09日 11時42分49秒

テストっす。

青木  2000年7月08日 16時03分53秒
http://www.digipri.co.jp/
台風一過の影響で、赤坂オフィスからは富士山がよく見えます。 デジプリwebの右下に、富士山定点カメラ画像がありますんで、みなさんこの機会にぜひ。

@今日も赤坂ツインタワー16F仕事中

も>TsuruZoh  2000年7月08日 15時38分20秒

私、Macなの〜ぉ!

TsuruZoh  2000年7月08日 10時05分37秒
http://home.t-online.de/home/eckhard.henkel/dicainfo.htm
カシオQV3000使っている人がExifのメーカーノーツをある程度解析して読み取りフリーウェア作ったそうです。QV2000でも使えるそうなので、XV-3でも大丈夫かも。

XVー3  2000年7月06日 23時17分03秒
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6399/07060044.jpg
生画像

夢醒  2000年7月06日 22時46分35秒

CD1枚の入る64MBのSMの値段+FP40i=9万円>7万円=単体MP3プレーヤー(/w64MB)+2MP単焦点デジカメ
外装こってて自慢できることに2万円は出したくないなぁ。グリーンハウスの1万円CFカードリーダー&MP3プレーヤーって、 買ってるのは、服装に金かけない、パソコン小僧?

た  2000年7月04日 23時13分13秒

うーん、40iですねぇ。<長島さん風
酢豆だし、しかもID付きじゃないとMP3使えない(ですよね?)ってのが
やっぱりガンですよね。
コンセプト的には買いなんだけどなー。

TsuruZoh  2000年7月04日 22時58分34秒

40i、5万円位なら買ってもいいかなぁなどと思ってますが、まだちと高いですね。酢豆だし。あれで内蔵Flashが64MB載ったらとっても嬉しいんですけどね。MP3プレーヤーってそういうの多いし、そうなってりゃ酢豆買わなくてもいいから。とりあえずあの1/1.7in.シリーズ、1280x960全自動モードだと某1/1.5in.1280x1024機に迫ってるんじゃないかと思ってるんですけど。

も  2000年7月04日 17時33分35秒

どなたか フジの 買いましたか?

も>TsuruZohさん  2000年7月03日 08時09分34秒

無停電電源装置・・ 良いですよ〜! おひとついかがですか? 家中落ちても、デスクトップMacとパワーブック(これはバッテリーがあるし)は、落ちませんが、ハブが落ちちゃう・・・ (笑)

TsuruZoh  2000年7月03日 02時30分26秒

昨日の夕方、自宅でコーディングしてて急にInterFMの電波が途切れたので、こりゃヤバいかも!ってパソコンをシャットダウンしたら、しばらくしてAC100V瞬断。危ない所だった。

持丸です。  2000年7月02日 10時36分20秒

AF ベータでは、もう少しマシだったのですか? 実はAF機は、初めてで・・もたつきがイヤでパンフォーカス機を選んできたのですが ・・ ふ・・む。 せめてMFで距離表示がでると 置きピンが出来るのですが ・・ その代用を無限遠に求めたのですが、あの遅さは使いにくいです。・・・ やっぱり飛びついちゃダメってことかな ・・

だ  2000年7月01日 21時57分41秒

QV8000SXのときに無限遠で花火を撮るとピンぼけになる話をしたら「無限遠モードは、無限遠付近でAFする仕様」と言われましたが…。 それよりもベータ機の時より、AFがむっちゃ遅くなっている。後ピンになるケースは減ったようには思うけど。いずれにしてもファームアップで改善して欲しいですね

持丸です。  2000年7月01日 16時21分23秒

ご案内のところに登録しました。最後のフリー書き込み欄に メイルでお返事くださいと 同じ情報を書き込みました・・・  さて 返事は来るかな?

TsuruZoh  2000年7月01日 10時32分20秒
http://qvnet.casio.co.jp/
も さん、ここだともし見ていても回答しづらい面もあるので、QVユーザー限定のQVNet:開発フォーラムに書き込むのが良いのでは?

>当社のQV開発者が直接応答!
>製品に関する前向きな意見・要望をお寄せください。
>今後の開発に役立てます。ツリー構造でリニューアル!

ってなってます。QV10時代より連綿と続くCASIOの大きな財産。

持丸です。  2000年7月01日 02時12分36秒

XVー3 バグじゃないかと疑っていますが ・・ どこに言えばいいのかな?
症状:フォーカスモードを 無限遠 にセットしても フォーカシング枠が 出ているし、シャッター半押しで ジコジコフォーカシング動作をする。 実際に、ごく近い被写体にピントが合う ・・
最近、フォーラムの立ち上げで忙しくて FPHOTOD を 読んでいないのですが・・どなたか情報お持ちですか ?

もしかして ・・ ここをメーカの人見ていますか?

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 2000年6月30日 20時30分20秒

長岡さん、先月お亡くなりなっていたとは知りませんでした。 ご冥福をお祈りいたします。

た>もさん  2000年6月30日 16時17分12秒

そうなんです。惜しい方を亡くしました。
長岡センセイはボクの青春だったのにぃ(T-T)。

ご冥福を祈ってボクもBH作ろうかなァ。<置く場所なし(涙)

も  2000年6月29日 23時50分27秒

スピーカといえば ・・ スワンの方 お亡くなりなられたのですね・・・
ご冥福をお祈りさせていただきます。

エーワイ  2000年6月27日 23時30分50秒

BWでなく、BHの間違いでした、あしからず。

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 2000年6月26日 20時45分10秒

おひさです、エーワイです。 効率で極めるなら、BWなどを自作するのもいいのでは。 ただ、箱がでかくなりますが。(笑)

青木  2000年6月26日 15時46分12秒

アナログ信号的に言うと、理想的なリニア特性が得られるのは実は真空管です。最近のスピーカーは、小型で高帯域なものばかりなので、パワーアンプの馬力が要求されちゃうのでいまどきのスピーカーに真空管アンプは厳しいのですが(出力トランスの磁気特性が悪くなっちゃう)、スピーカーを自前でアレンジする気合いがあれば、90dB/W以上の効率のスピーカーを用意すれば、12畳の部屋でも実効1W出力あれば十分です。こんぐらいのものであれば、三極管のシンプルなパワー段で、トランスによいものを使えば、とてもみずみずしい素晴らしい音が期待できます。スーパーサンプリングCDプレイヤーと組み合わせると、なかなかよろしいのですが、昔の盤はアナログでしかないので、やっぱLPプレーヤーも必須アイテムであります。

ヤスユキ@職場  2000年6月26日 13時14分20秒
http://www2.raidway.ne.jp/~yimamura/
こんにちは青木さん。
先日、改めてオーディオ話を拝読しました(もちろん、アップ当時も読みましたよ)。
というのも、今さらながらにレコードプレーヤーなぞ、買ったからなんですねぇ>ワシ
大変チープなものなんですがね。
いや〜、それにしても、青木さんすさまじいコリようで・・・・。
さすがに僕はそこまではとてもとても・・・・ですが、
なるたけいい音では聴きたいものですね。
余計な機能はいらんから、シンプルな作りで、いい音で鳴る
ハードがほしいなぁ。

WhyNot  2000年6月25日 16時44分55秒
http://www.casio.co.jp/QV/Info/xv_3/menu.html
「XV-3を使って特派員活動をする女性を募集」だそうな
募集締切: 2000年7月14日(金)

青木  2000年6月24日 13時33分04秒

やりたいっすね〜 しかし最近、たとえば今月は昨日は久しぶりに電車で帰りました ^^) 土日もフルに休めるのはきわめてまれで、毎日朝2時帰宅で仕事してます。株式公開予定会社の役員という役職は、滅多にできない経験ですので楽しくはありますが、しかしほんまに自分が自分で無くなります(すでに人のものになってる ^^))ね。

も  2000年6月23日 22時28分39秒

新年会だか? 忘年会も流れていましたよね ?? > 青木さん

WhyNot  2000年6月23日 16時42分23秒

炭火焼き肉パーチィーをばやりませう〜 ^^)
きっと面白い人がたくさん参加してくれると思いますよ。
あたしゃ、炭火が紫になっても全然まるっきり気にしないけれど、
可愛い子が一生懸命おしゃれしてるつもりの服の色の組合せが全然違ったのに化けるのは相当に気分が悪い。
少なくとも1社は、そうしたことに配慮している(完全ではないかも知れないけれど)デジカメ屋さんも あるはずだから、撮り比べをしてみると、意外とお気に入りが存在するかも〜。
美味しい焼き肉を食べてビールを飲んで楽しくお喋りをすると、きっと良いことがありますよん ^^)

も  2000年6月23日 11時05分35秒

買う自由も、買わない自由も ある。と思います。 

TsuruZoh  2000年6月23日 10時23分00秒

黒い布についてはともかく、炭火は過剰対応と思います。極めて特異条件の炭火を撮れるようにする位なら、その分の光量を通常撮影に回して欲しい。私はスキーヤーなのでサニーの4WD+スタッドレスに乗っていますが、これが必要なのは300Km舗装路を走った後の最後の10Kmだけ。その対価は2〜3Km/lの燃費悪化とヘナヘナなコーナリング、安定しない高速走行。私には必要だけど、スキーに行かない人にはFF+ノーマルで十分。スキーに行く人には4WD+スタッドレス、海中で撮りたい人は防水パック、炭火を撮りたい人はホットミラーと、それぞれオプションで選べば良い話で、全員が無理矢理押し付けられる内容じゃない。

JK@artemis  2000年6月23日 07時24分27秒

おはようございます。
>得る物と失う物ってのがあるはず。「赤外フィルター」と言っても完全に赤外だけ
>切れる訳じゃないですからね。普通は赤もある程度落ちる←赤の発色が悪くなって
>腐った肉っぽくなるかもしれない。

TsuruZohさん、赤外線対策した代償に失うものがあるようなメーカーは、デジタルカメラを発売するだけの技術力が不足してるわけで、そこまで買う側が心配する必要はないと思いますよ。
あんまり心配していたら、技術が進歩しませんよぉ。

ユーザーが欲しいのは digital camera であって、digital toy ではないわけですから。
今は toy なメーカーも camera にすべく努力すれば、そこに技術の進歩ってのがあるんじゃないでしょうか。
携帯電話機など、ユーザの過酷な要求に答えるために、ものすごい技術進歩してますよね。
まあ、「写“真”機であって欲しい」という要求はデジタルカメラに求める基本線であって、ちっとも過酷な要求じゃないと思いますが。

「カメラ/写真機」と言うからには赤外線対策をキッチリする、というのはやっぱり守って欲しい一線です。
そして「写真」なんですから、料理も合羽橋の作り物の誇張色じゃなくて見たままに美味しく撮影できるのは基本ですよね。

も  2000年6月23日 00時45分48秒

>日立MP-EG1やMP-EG10のその辺のノウハウは、
MOSで腕を磨いていたはずですので、CCDよりは製品の歴史が古いですね。

た  2000年6月23日 00時07分16秒

ついにQV8000後継モデル登場ですね。
良心が光る(笑)200万画素です。
http://www.casio.co.jp/productnews/qv_2300ux_2800ux.html
ダイヤルの廃止で操作性が気になるところですが……欲しい(爆)

TsuruZoh  2000年6月23日 00時04分33秒

いやいや、それはどうなるかはやってみんと分からんですよ、得る物と失う物ってのがあるはず。「赤外フィルター」と言っても完全に赤外だけ切れる訳じゃないですからね。普通は赤もある程度落ちる←赤の発色が悪くなって腐った肉っぽくなるかもしれない。
例えば可視光透過率が現在90%位のフィルターだったとして、それを80%にすればJK@artemisさんのほぼ満足のいく黒が出るとします。私のようなエンドユーザー:部外者が「なら80%にすりゃいいじゃん」って言うのは簡単。しかしそれで失われる10%の光量(赤はもっと落ちるかも?)ってのを・レンズの明るさを10%増す、または・CCDからのS/N比を10%改善する、といった方法で取り戻そうとするのは、かなり困難なんじゃないでしょうか。まあ10%位S/N悪くなってもエンドユーザーにゃ分かりゃしめえとそのまま突っ込むとい%8

JK@artemis  2000年6月22日 23時56分48秒

(先の、改行忘れましたー)
>赤外バキバキなのが分かっている「炭火の色が正しく」よりは「肉の色がより肉に」
>の方を重視します。肉は炭火焼肉屋以外でも登場しますから。

「炭火の色が正しく」写るデジタルカメラは、「肉の色がより肉に」、合羽橋の作り物の肉色じゃなくて(^^;、生肉の見たままに美味しい肉色に写りますよ。(^_^)v

JK@artemis  2000年6月22日 23時55分02秒

>赤外バキバキなのが分かっている「炭火の色が正しく」よりは「肉の色がより肉に」 >の方を重視します。肉は炭火焼肉屋以外でも登場しますから。 「炭火の色が正しく」写るデジタルカメラは、「肉の色がより肉に」、合羽橋の作り物の肉色じゃなくて(^^;、生肉の見たままに美味しい肉色に写りますよ。(^_^)v

TsuruZoh  2000年6月22日 23時40分48秒

>普通の人も、炎は炎の色に、黒布は黒に写ることを望んでいる比率多いと思いますよ。
う〜ん、少なくとも私は焼肉屋で撮影するなら、赤外バキバキなのが分かっている「炭火の色が正しく」よりは「肉の色がより肉に」の方を重視します。肉は炭火焼肉屋以外でも登場しますから。

某メーカー技術屋  2000年6月22日 22時23分45秒

焼肉コンペしませんか?四川一貫とかでは厨房撮らしてもらえませんかねぇ。

びn  2000年6月22日 22時13分33秒

黒が黒に写るデジタルカメラが今までに全くなかった、
あるいは、あっても他の普及機種と比べて桁違いに高価だった
というならば、まあ仕方ないかぁとある程度割り切って我慢する
こともできるのだけど、今から数世代前の、デジタルスチルカメラ
部分だけを考えれば、他の普及機種と比べてコスト高とは思えない
MP-EG1やMP-EG10では、ちゃんと黒は黒、炭火は赤、そして
かなり暗いところでもフラッシュなしでいるということを知ってる
者としては、なぜ他社の製品ではそれが実現できないのか不思議で
しょうがないのでした。
日立MP-EG1やMP-EG10のその辺のノウハウは、他社では未だに追随
不可能なずば抜けた技術ということなのだろう?

JK@artemis  2000年6月22日 20時46分25秒

>炭の炎色を綺麗に出すには、ひょっとするとCCDの前にフィルター5枚重ねとかが
>必要かもしれない。それって普通の人にとっては不要なコストアップだし、

ホントに「普通の人にとっては不要なコストアップ」でしょうか?
普通の人も、炎は炎の色に、黒布は黒に写ることを望んでいる比率多いと思いますよ。わたしも普通の市井の人ですもん。
で、わたしも原因は知りたいですが、でもその前にこんなことで悩まないで済むようなデジタルカメラばかりだった良いなぁと思います。
Sr Li Ca Na Ba Cu K(するりとかるくなわばりほどく(^^;) Na の炎色反応を「紫」って言ったら点数貰えませんよね?


赤外線対策が確実に分かる指標として「炭火撮影」は結果覿面なのです。更に誰でもが追試しやすいのです。
確かに炭火焼き肉屋は少ないですが、それでも同じ(or近似した)サンプルを誰でも手に入れやすいか?という易入手性は高いです。

それと、フィルタを増やしたからといって「実用上」暗くなるとは限らないと思いますよ。日立MP-EG10 はストロボ付いてないデジカメですが、真っ暗闇以外であまり困ったことがありませんから。

わたしは、「カメラ/写真機」と言うからには赤外線対策をキッチリする、というのは設計上譲れない一線だと思うのですが、でも、ほとんどのデジタルカメラが黒が黒に写らないところを見ると「真を写す」ことよりコストが優先なのでしょうか。

MP-EG10 はね、良いんだけどね〜、39万画素ってのが、最近ちょっとさみしいです。webで使う分には困ってないんだけど。もちっと高解像度のが欲しいんです。
で、デジタル写「真」機求めて三千里、探し中なのでした。

TsuruZoh  2000年6月22日 12時11分40秒

あ、石焼きの方が古いか。

TsuruZoh  2000年6月22日 11時54分55秒

しかし考えてみると炭って赤外線で加熱調理する訳だから、人類最古の電磁波調理器具?

も  2000年6月22日 11時40分08秒

店頭でガスの火を撮影させてもらえばいいのでしょうが、OKはしてくれないでしょう
代案として、赤外線リモコンを持ち込んでその赤外がもっとも写りにくいカメラを選んでくるのが現実的かも知れません。が、人間に見えないこの赤外が写らないデジカメ、ムービーは皆無に近いと思います。

私は、理系なので原因をはっきりさせることによって問題を解決することができると考えるのですが、・・・・!


TsuruZoh  2000年6月22日 10時52分09秒
http://www.mi-net.ne.jp/seiko/1-5.htm
(続き)例えば可視光より赤外の方が圧倒的に大きい(それが美味しさの秘密だよね)炭の炎色を綺麗に出すには、ひょっとするとCCDの前にフィルター5枚重ねとかが必要かもしれない。それって普通の人にとっては不要なコストアップだし、段数増える事による内部反射で画像のコントラスト落ちるし、上記STG-1050Cで可視光透過率90%位だから、透過率が90%の5乗で59%まで落ちる←1絞り暗くなります。

>ここで原因が分かっても、黒が紫に写るデジカメが黒が黒に写るようにはならないですよね。
いやいや、だから炭火を撮りたい人は、赤外が原因だと分かればフィルター付けられるデジカメにホットミラーフィルター付けるという選択肢があるじゃないですか。でも炭火焼肉って撮った後のレンズ清掃が大変なので、その意味でもフィルター付いてた方が無難な気がする。

TsuruZoh  2000年6月22日 10時51分04秒
http://www.mi-net.ne.jp/seiko/1-5.htm
>アナログカメラは黒は黒に写りますよね。
普通の銀塩フィルムは赤外にほとんど感度無いですから(あるととっても使いずらいです:IRフィルム)。でもCCDは可視光より赤外の方がかえって得意なので、赤外カットフィルターが必須になります。逆に銀塩は紫外に感度あるからUV入れる:どっちもどっちかな。しかし赤外フィルターと言っても完全に切れる訳ではない。も さんが上のURLで紹介されているSTG-1050Cってきっと最高級赤外カットフィルターなんだろうけど、それでもグラフ見ると赤外で5%位の透過率は残っている。という事はこのフィルター使っても赤外が可視光の20倍位多い場合は、赤外によるCCD出力が可視光を上回る。今までの書き込みによると、炭火や非常に濃い色の布はこの条件に当てはまるって事でしょ?例えば可視光より赤外の方が圧倒的に大きい(それq」A

JK@artemis  2000年6月22日 08時49分08秒

おはようございます。
わたしは「黒が黒に写るデジタルカメラ」が欲しいのです。
「カメラ」って「写真機」ですよね? わたしは「写偽機」じゃなくて「写真機」が欲しいんです。
ここで原因が分かっても、黒が紫に写るデジカメが黒が黒に写るようにはならないですよね。デジタルカメラメーカーの人が対策してくれないと解決しないですよね。

今のほとんどのメーカーのデジタルカメラは黒が紫がかって写る傾向がありますが、メーカーによって原因は色々あるでしょう。
でも、黒が紫に写ったり炎が紫に写ったりする製品でも在庫切れを起こすほど売れるので、メーカーはコストアップに繋がる対策を真剣にしないのではないでしょうか。

アナログカメラは黒は黒に写りますよね。デジカメが抱えているような問題は顕著には現れていませんよね。
デジタルカメラって結構良いお値段ですよね。使い捨てに出来るほど安くないです。 ランニングコストはアナログカメラより安いですが、それでも初期投資は結構掛かります。
それだけのお金を使うなら、ちゃんと「写真機」である製品を買いたいのです。

で、黒が黒に炎が炎の色にちゃんと写るデジタルカメラを探してるのですが、なかなか見つからないんですよ。
メーカーサンプル写真やデジタルカメラ比較記事は、チャンピオンデータになりそうな被写体ばかりで、炭火やタングステン照明下での黒布とか写さないから、ホントの性能がわからないんですよね。
デジタルカメラ開発してる人も焼き肉食べに行くと思うんだけど、撮影してみたりしないのかな?
ガスの焼き肉でも炎を写せばカメラの性能が分かりますよ。

TsuruZoh  2000年6月21日 21時49分55秒

デジカメの場合1ファイルの容量が大きいですから、回転数落ちてもデジカメのファームウェアがヘボくなければ、そんなに影響無いと思います。大体オリジナルMicroDriveでも連続書き込み2〜3MB/sなんだから、Lexar風に言えば14〜21Xメディアっすよ。これでLexar8Xや10Xに書き込み時間負けるとしたら、よっぽど使い方が下手(連続書き込みになるように制御してない←CFならこれでもボロ出ないんだけどね)。新型は18X〜28X相当ですから期待できます。

いけちょふ  2000年6月21日 19時19分38秒

マイクロドライブですが回転数が少なくなっているんですね。これが省電力に貢献しているみたいです。なんにせよ、消費電力が30〜70%も節約できるんだから、すごいもんです。

も  2000年6月21日 14時33分47秒

>(b)オレンジのはずの炎の色が紫になるというのは
真剣に考えれば、理解できるはずですが、ヒントだけ 
赤外があまりに強いので、各画素が飽和します。そのさいに画素についている色フィルターによって飽和の程度がことなります。さらにその画素信号を使って色を作るために本来とちがった色になります。
これで、説明がつかないかな?

も  2000年6月21日 14時29分57秒

>「撮ってあげるから焼肉食わせろ」ってのは?>も さん
賛成(笑)
赤外の問題は、デジカメの初期にはまったく赤外カット忘れてるの?知らないの?というような製品があったように思います。最近は、いろいろな設計思想でやられていると思いますので・・・ (赤外だって有効に使えば感度のウチ(笑))

TsuruZoh  2000年6月21日 13時25分35秒
http://www.storage.ibm.com/hardsoft/diskdrdl/micro/spec.htm
MicroDrive 1G 追加情報:転送速度は30%増しに留まったが、アイドル電流が従来機の2/3、スタンバイ電流は何と1/3に!これで単三×2本でも大丈夫?

WhyNot  2000年6月21日 12時38分12秒
http://www.meguro.oshokuji.org/esd/20000510/dscsx550/sany0003.jpg
(a)黒や緑や茶色のはずの繊維類の色が赤紫にシフトしたように写る、というのと
(b)オレンジのはずの炎の色が紫になるというのは
それぞれ別の原因かも知れません。
現象(a)の方は赤外線反射率(もしかすると再輻射もあるかも)の高い染料を使っている繊維でよく現れる現象で、 リンク先のURLにあるのはその典型ですね。「も」さんのおっしゃるように赤外線反射フィルタの切れの良いものが 大変に有効です。
現象(b)の方は、原因は何なんでしょうね?もしかすると、読み書き交流の場の大焼き肉パーティをやると知っている人が 参加したりするかもかも ^^)

WhyNot  2000年6月21日 12時27分31秒

>炭火なんて 用意するだけで大変だよ〜ぉ
「撮ってあげるから焼肉食わせろ」ってのは?>も さん

賛成!

TsuruZoh  2000年6月21日 11時13分52秒
http://www.ibm.com/Press/prnews.nsf/jan/9BE18BD9077C56ED8525690400502199
MicroDrive 1GB登場:IBM直販価格$499だそうです。これからはJPEG使わず、CCD-RAWで撮りまくりか?「これ使うかも」ってメーカー一覧にRICOHが入ってるのが気になる所(PDAかな)。

TsuruZoh  2000年6月21日 10時24分57秒

>炭火なんて 用意するだけで大変だよ〜ぉ
「撮ってあげるから焼肉食わせろ」ってのは?>も さん

>QV10 の炭火が緑色に写るって話とは、原因は違うんじゃないでしょうか。
じゃあ、どういう原因で紫色に写るのだと予測してます?うちのデジカメでは出来ないけど、ホワイトバランス固定できるデジカメで炭火焼肉撮ってみてヒストグラムを眺めてみてはどうですか。

ふづき  2000年6月21日 01時50分02秒

MP-EG10はすばらしかったなぁ・・・・うんうん。

JK@artemis  2000年6月21日 00時30分05秒

nasi.jpg / ari.jpg は、う〜ん、判断難しいですね。
白熱灯スタンド下で撮影して、多少暖色系になるのは自然なことですから。
でも、さっそく撮影してくださってありがとうございます。

炭火の代用になるのは、、、
飲食店に多いタングステン直視出来るタイプの電球光源下で黒い布を撮影する、というのは代用になると思います。
びnさんが書いてるURL、これですね→ http://www.meguro.oshokuji.org/esd/19991023/#digicam
黒いプラスチックや金属とかでは分かりにくいかも。

それから、「お香」か「お線香」も代用になります。ロウソクは×です。
↓これがMP-EG10で写したお香の燃焼部分。炎のオレンジ色ですね。
http://www.artemis.or.jp/%7Ejk/1999-4q/19991107/flame/00013713.jpg
↓これがちょっと古い機種ですがDC-2Eで写したお香の燃焼部分。紫色っぽいですね。
http://www.artemis.or.jp/%7Ejk/1999-4q/19991107/flame/r0100002.jpg
ろうそくの炎では区別がつきにくいでしょ。

秋葉原の「たん清」は炭火焼き肉ですよ。
http://FromTo.Cc/hosokawa/diary/2000/20000607-akihabara/index.html

QV10 の炭火が緑色に写るって話とは、原因は違うんじゃないでしょうか。
今のほとんどのデジタルカメラは炭火が紫に写るんです。
で、そういうデジタルカメラは黒がちゃんと黒に写りませんし、肉の赤や野菜の緑もちょっとレズてるように感じます。

選ぶのに悩むほど、山ほどデジタルカメラが発売されてるのに、なんでMP-EG10のホワイトバランスを超えるデジタルカメラがないのでしょうね?
次に買う機種がなくて困ってるのでした。
欲しいのは、小型でコンパクトフラッシュが使えて(マイクロドライブにも対応)静止画だけじゃなくて動画も撮れるデジタルカメラなんです。
MP-EG10 の機能はそのままで小型にしたようなデジタルカメラが欲しいのです。

も>青木さん  2000年6月20日 14時52分26秒

ChangeFName 0.3.2 動きました。

も  2000年6月20日 14時32分17秒

http://userimage.gaiax.com/hiroba/ozawajun/nasi.jpg で 露出関係固定(パノラマモードで撮影
フィルタを前に持って
http://userimage.gaiax.com/hiroba/ozawajun/ari.jpg

光源は、白熱灯スタンド(Zライト) ただし、天井蛍光灯、外光も少しあり。 前のケースは、XV−3純正ソフトケース 見た目は ari のほうが近い色、 テーブルは、白

も  2000年6月20日 12時20分12秒
http://www.mi-net.ne.jp/seiko/1-5.htm
STG-1060C っていうのが 手許にあるのだけど ・・ これをレンズ前に・・

TsuruZoh  2000年6月20日 12時05分13秒

黒という色は実際は「とっても濃いグレー」なので、シアンは緑の補色だから、たとえ通常の撮影条件で黒がシアン被りしてたとしても、それは普通のホワイトバランスの迷走で、赤外カブりとは違うような。炭火を撮る→赤外のキレが悪くて緑に感度が出る→蛍光灯と誤認識してシアン側に補正かける(QV10だとホワイトバランスが補正されず緑に出た?)→紫の炎(Deep Purple)というシチュエーションではないかと想像するのですが、どうなんでしょう。

びn  2000年6月20日 10時59分00秒

ちなみに、ここ
http://www.meguro.oshokuji.org/esd/wednesday.j.html
にある写真に写っている人の紫っぽい服は、
本当は全て黒か茶だと思って間違いないです。
また、椅子とか机で紫っぽく写ってるのも、
本当は殆ど黒か茶です。
今までに見た中でこの傾向が一番顕著だったのは、
リコーのDC-3ZとかDC-4シリーズとかかな。
確か、DC-4シリーズは付属の黒いソフトケースを
白熱灯下で撮ると完全に紫色に写っていたなぁ。
DC-3Zで一番凄かったのは、八重洲にある天山という
中華料理店で撮ったこの写真
http://www.meguro.oshokuji.org/esd/19971129/dc3z/RIM00107.jpg
本当は緑色のネギが完全に紫色に写ってた。

びn  2000年6月20日 10時41分03秒

白熱灯の下で黒とか緑色の服を着た人を撮影してみるとか。
同じ黒でも繊維の種類にもよるみたいだけど、
殆どのデジタルカメラは紫色っぽく写っちゃう。

例えば、新宿のタイ料理屋「ピッチーファー」で撮影した写真
http://www.meguro.oshokuji.org/esd/19991023/#digicam
COOLPIX700では黒い椅子が青というか紫というか、
そういう色に写ってしまう。
SANYOのDSC-SX150やSX550でも、
わたしがよく行くお店の照明下では、
黒や緑が紫っぽくなってしまう。

今までに、日常出合う殆どどんな照明下でも、
黒色がちゃんと黒に写ったのは日立のMP-EG1とMP-EG10だけと
言ってもいいかも。


TsuruZoh  2000年6月20日 10時35分02秒

赤外フィルターの話ですよね。炭火が緑色に写るとか話題になったのQV10の頃でしたっけ?最近あまり聞かない話ですね。テストなら電気コンロやヘアドライヤーのヒーター部撮影とかでもいいんじゃないの(やった事ないけど)。

も さんの新ハンドル名、族系四文字で「喪血魔婁」なんてどう?

も  2000年6月20日 08時23分42秒

炭火なんて 用意するだけで大変だよ〜ぉ 代用できるなにかお手軽なものが無いの?

JK@artemis  2000年6月20日 07時46分38秒
http://www.artemis.or.jp/%7Ejk/1999-4q/19991107/
XV-3 買った方、炭火撮ってもらえませんか?
炭火焼き肉屋で撮影して欲しいんです。

炭火が紫に写るカメラは買いたくないので気になるのでした。
炭火が紫、という以外にもなんとなく色がずれてると感じます。
XV-3 は高解像度で静止画だけじゃなくて動画も撮れて魅力的なんですよね。

炭火じゃなくてガスの焼き肉でも分かるけど、炭火が一番歴然としますね。
おねがいします〜。m(_ _)m

も  2000年6月20日 00時44分39秒

も」 って言うのもな〜ぁ (笑)
XVー3 シルバーしか出荷されていないみたいでした・・ ちょっと残念。  けっこうまともなソフトケースがついていて ○ (笑)  USBキットは、買わなくて良かったみたいな気がします。 さて明日からしばらく携行です。(笑)

た>もさん  2000年6月19日 23時25分00秒

おおっ。宣言貫徹ですね!>XV-3

ハンドルですかー。「も」でいいんでわ?(笑)
フォーラム、呼んでくださいね〜。遊び行きます〜。

も  2000年6月19日 19時52分54秒

買いました。XVー3 リアルタイム ヒストグラムは楽しいです。

WhyNot  2000年6月19日 16時28分39秒

出ました。3倍ZOOMには、「まだ」なってません。

も  2000年6月19日 14時39分56秒
http://www.digitalcamera.gr.jp/html/kakaku.htm
XVー3でたの?  3X ZOOM は、間違いですよね?

持丸です。  2000年6月19日 13時03分32秒

某パソコン通信のフォーラムのお手伝いをすることになりそうなのですが(笑)新しいハンドルネームを考えています(笑) なにかかっこいい名前無いかな ?

TsuruZoh  2000年6月19日 12時48分39秒

CASIOって真面目なんですね。この点から見ると、C1400LのF2.8/5.6の2段切り替えってのもエンジニアが真面目に考えた結果なんだな。しかしうちのC840LはF11まであるが。

文月  2000年6月19日 00時03分45秒

TsuruZohさん、それであっていると思います。

ちなみに、自動NDフィルターは、たしかQVでも既に採用しているはず。QV-8000SXでは最小絞りは、2段目+NDです。

しかし、表現することを自ら捨てている・・・

TsuruZoh  2000年6月18日 23時55分48秒

いまいち書いている内容があやふやだったので昔光ディスクの記事書いた時の資料を探してみたけど、これで正しいのかな。間違ってたら直してください。回折効果による光のスポットの広がりω=光の波長λ÷開口率NA=λ×√(レンズF値の2乗+1)。可視光の波長を380〜800nm、レンズF値をF2.8/F8.0の2段切り替えとすると、F2.8の時1.1〜2.4μm、F8.0の時3.1〜6.4μm。よって1/2.7in.211万画素CCD(3.5μmピッチ)だと屋内や朝夕は211万画素相当の解像度が可能だけど、昼間F8.0で撮る場合1/2.7in.130万画素(4μmピッチ)と画像の解像度が変わらない。これは絞り機構のかわりに自動NDフィルター機構を考えるべきか?

青木  2000年6月18日 14時12分39秒

> とよけんさんのところでも良いとおもうのですが、デジカメ学会に近いもの ・・あるのかな〜ぁ
私も昔はいろんなWGとか、なんとか研究会に出席していたりしたこともあるのですが、日本国内のいわゆるローカルな集団は、所詮メーカー色が濃くまともな議論ができないので、まったく時間の無駄と判断し、最近では全部欠席です。ちゃんとアカデミックな側面で、客観的に話ができる場がないと、だめっすね。なまじっかデジカメがこんなに大きな市場可能性を示唆しちまったもんだから、まさに利権先行型議論ですな。

持丸です。  2000年6月18日 12時45分44秒

たくさん書いたのに(笑) ネスケが飛んだ(笑)
そろそろ モノクロの地の画素数とそのピッチで考えるのにどういう意味付けがあるのか じっくり考察すべきじきに来たのだと思います。まあ、カタログスペックはいいのですが、実際問題として 来年400万、次500万と行くのか? それとも、違う道を考えるのか? 
ここにいらっしゃるかたは、メーカのセールストークをそのまま受け止める方は少ないと思うので 良いのですが ・・・  

とよけんさんのところでも良いとおもうのですが、デジカメ学会に近いもの ・・あるのかな〜ぁ 

TsuruZoh  2000年6月18日 12時09分57秒

もしも下のレンズ解像度限界が4μm程度だというのが正しく、また主としてレンズによってデジカメ画像の解像度が決まるならば、現在世に出ている1/2.7in.211万画素デジカメって全て1/2.7in.131万画素と同程度の解像度=131万画素をソフトで211万画素に拡大した程度の画像って事になりますね(少なくとも同じレンズ使ってるC990はC960と同じ?)。つ〜ことはこれらは前例に基づき「なんちゃって211万画素」と呼ばれるべきなんでしょうか。あ、ローパスフィルターを弱く出来る分だけ若干解像度上がるのかな?

TsuruZoh  2000年6月18日 11時08分30秒

1/2.7in.211万画素CCDの最大のメリットは何も変えずに実売価格が\20,000高くできる事ですよね。だから131万画素機とレンズ変えてはメーカー側のメリット半減。でも4μmピッチの1/2.7in.131万画素から3.5μmピッチの1/2.7in.211万画素に変えた場合、元々焦点距離から来る光学的な解像度の限界が4μm位なので、レンズ新設計したところでもはやどうしようもないんじゃねぇか?という話をどっかで聞いたような。MOやDVDみたいにレーザーの単一波長だけ読めればいいって訳じゃないからね。

Julie  2000年6月18日 10時16分07秒
http://hardcore.sexisp.com/sexvideos
Hi, I am Julie. You have a Great site, really. Usefull content. Thank you ;-))

WhyNot  2000年6月18日 10時16分02秒

ボディの使い回しもそうなんだけれど、

画素数を増やすならレンズも対応した性能のものに載せ換えるべきじゃないのかなぁ?
そんなカメラとしては最低限なことさえもせずに、担当常務が「同じCCDを搭載した小型モデルが巷では人気のようだが、我々は、小型化より高画質、小型化より3倍ズーム、小型化より使いやすさに重点を置いた。簡易動画機能も備え、同クラスでは抜きん出た性能を持つ」
……と言い放つ神経は、昔のオリンパスだったら有り得ない話だよね。

TsuruZoh  2000年6月18日 01時09分14秒

そそ。金型って高いです。でも820/840/830/860も900/920/960も大ベストセラーだからねぇ。他社の生産台数とか考えると、1機種毎に金型変えてもいい位?特に820系列のレンズ位置って「普通に構えるとレンズに指」だけに途中で直して欲しかったです。

しかしこのボーナス時期の微妙な時にC2100発表して発売8月上旬って、「お願いだからボーナスで他社機買うの待って!」戦略が見え見えだよなぁ。待てる人は待つが、8月上旬じゃ夏休みや帰省、海水浴に間に合わんぞ。6月末か7月上旬に発売したかったのが開発遅れで1月程延びたんかな。ちょっと気になるのは最近QV8000がかなり安く売られている事。後継機間近?

た  2000年6月18日 00時32分02秒

いや、金型ってホントに高いんですよぉ(T-T)<某メーカー筋(謎)

も  2000年6月17日 19時03分46秒

金型より デザイン料 じゃないかな?

た>TsuruZohさん  2000年6月17日 13時08分48秒

同感です〜。でも数割じゃなくて数倍だったりして(笑)。
QV8000ユーザーなんかが雪崩をうって買いそうな気がするんですけどねぇ。(^-^;;;

TsuruZoh  2000年6月17日 11時25分43秒

CFスロットとダブルにすると別にPCMCIA/ATAコントローラーも必要だから、コストカットで削ったんじゃないかな?C820&C900の金型使い回したり(何世代使ってんだよ、どちらもいい加減元取れてるだろうに)妙な所でセコさがある会社だから。それともC2500Lがあまり売れなかったのをダブルスロットのせいにしている変な人でもいるんだろうか。でもあれでCFさえ付いてれば買ったのにって人、今のままでも買う!って人の数割はいると思うんだけどね。試しに\2,000UpでダブルスロットのDeluxeバージョンも出してみればいいのに。

た  2000年6月16日 20時02分20秒

でも、UltraZoomが酢豆専用なのはトホホですね〜(T-T)
どうみても2020ボディの流用だからしょうがないけど。

TsuruZoh  2000年6月16日 13時25分59秒

とりあえず酢豆専用機ではなくなった点は、素直に評価できる。

も  2000年6月16日 12時02分09秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000615/olympus6.jpg
謄写版印刷機って 昔小学校にありましたよね? 

TsuruZoh  2000年6月16日 10時45分06秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000615/olympus.htm
>インクジェットによる表現力には限界があり、リアリティとは離れている。
>出力したものはあくまで印刷物で、写真に戻りたいという気持ちにさせる。

う〜ん、こんな事言ったのか。こりゃ年末の諏訪製新モデルがとっても楽しみ。しかし\128,000でプリンターのライフタイムにA4を1000枚印刷したとしても、1枚あたり\128装置償却費用が乗る。たとえ5年使っても普通のユーザーだと2〜300枚位じゃないの?だと1枚あたり\400以上+メディアコスト。まあ趣味の世界だからいいんですけど。

T****Z**(匿名希望)  2000年6月15日 15時25分53秒
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0615/hard02.html
>HP、フィオリーナと孫のタッグでコンシューマー向けパソコン市場に参入

いや冗談じゃなくタイトル見た時「あれ、フィオリーナって確かまだ40代だよな、もう孫いるんか?CMに自分と孫で出るのか?」とマジで考えました。そういえばソフトバンクパブリッシング(本と雑誌やってる所)、今はソフトバンクメディアアンドマーケティングの子会社なのでソフトバンクの「孫会社」になる、っていう話もあったなぁ。

yar-3 / ore@yar-3.net 2000年6月15日 14時27分41秒
http://yar-3.net/wristcamera/
リストカメラですが、バックライトがない、PCへの画像転送手段が「全画像」か「1枚」しか選べない、など気になる点も少々。
あと、3色分解は三脚が使えないのでむずかしそうです:-) バックライトがないのはさすがにちょっとつらいな。 夜に時計として役にたたないので、右手にPRO TREKをはめています。 今日も画像を追加しておきましたので、上記URIへどうぞ。

夢醒  2000年6月15日 01時07分33秒

yar-3、WQVよさげですねぇ。Casioのカラー化を待たずに、RGBフィルターで3色分解してみては?(実験リクエスト!) どの色が一番売れるのかなぁ?スパイカメラとしては、目立たない黒のWQV-1*だとして、自慢するには、目立つ中で青のWQV-2*かな。

♪  2000年6月15日 00時48分18秒

カシオの次の一手は、カラー化でしょうか? 画素数アップでしょうか?

yar-3 / ore@yar-3.net 2000年6月14日 01時58分19秒
http://yar-3.net/d/?20000613&to=2000061316#2000061316
カシオ リストカメラによる 野外撮影画像や名刺の接写画像を追加しました。

yar-3 / ore@yar-3.net 2000年6月13日 18時41分12秒

(続き) ただ、ソフトの出来は良好で、リストカメラからの受信、送信は たいへん簡単。 http://yar-3.net/wristcamera/ なんてページも作ってみましたのでまたよろしく。 インプレッションは随時 http://yar-3.net/d/ に書きこんでいます。 今日は野外撮影をしたのでその画像を今晩掲載する予定です。

yar-3 / ore@yar-3.net 2000年6月13日 18時40分19秒

リストカメラの使用感ですが、小さくて軽いのでまったく違和感がありません。 撮影する機械としての出来はたいしたことはないですが、メニューの操作などは軽快なのでイライラしませんので気持よく遊べます。 ただ、CMOS CCDのせいか、レンズのせいか、画像はそこはかとなく雰囲気のただよう写真、といった感じになります。 またパンフォーカスなので接写には向きません。 バスの時刻表を撮ってみましたがだめでした。 再生する機械としてみると、液晶の表示がかなりきれいです。 めくり速度もはやいです。 PCとのリンクですが、専用の赤外線ユニットとソフトが必要です。 vaioにソフトをインストールして内蔵の赤外線で通信をこころみましたが、 予想通りだめでした。箱にもちゃんと書いてあります。 ただ、ソフトの出来は良好で、リストカメラからの受信、送信は %

wata  2000年6月13日 18時19分06秒

リストデジカメ、1種類しかなかったのと、リンクキットが 売り切れでなかったので、買いませんでした。
使用感はいかがですか?

yar-3 / ore@yar-3.net 2000年6月12日 23時15分10秒
http://yar-3.net/
カシオ リストカメラ、テクノロジを駆使してさっそく購入して あそんでいます。 なかなかよいっす。 明日は野外撮影に挑戦します。

鎌田武 / takebeat@mac.com 2000年6月12日 22時54分15秒

最近DVなのかmpegなのか良く分からないデジタルビデオがでてきて 頭がパニック! FireWire端子ついてながらDV記録じゃないのでDVと相互接続は出来 ないデッキとか、mpeg-DV変換するからOKのデッキとか・・・ デジタルBS後を狙っているんだと思うけど今からそのことを説明書 に書けなく困っいるのか? その分こちらが困る(^_^;)

カマダタケ  2000年6月12日 22時50分48秒

♪  2000年6月12日 22時50分42秒
http://yar-3.net/d/?20000612&to=2000061216#2000061216
カシオ腕時計デジカメ、もう買った方が↑ここに。

も  2000年6月12日 21時36分08秒

実は、リコーオートハーフの初期型(シャッターがキャラメルみたいな奴) が、欲しいんですが ・・・・

だ  2000年6月12日 20時51分12秒

レンズを手で固定してボディのほうをパン!と回してレンズ交換するカメラですね(笑)

も  2000年6月12日 17時08分02秒

だって、SPF 持ってるもん!  スクリューマウントSMC

も  2000年6月12日 17時08分01秒

だって、SPF 持ってるもん!  スクリューマウントSMC

た>もさん  2000年6月12日 16時39分44秒

いまさらなぜペンタックス(笑)

も  2000年6月12日 10時26分46秒
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2000/200017.html
ひさしぶりにペンタックス

fuzuki  2000年6月10日 03時33分04秒

ありゃ、勘違いしていたらすいません。

撮った後、編集して戻すという範囲において可逆圧縮なんではないの?というか劣化がないというか。

も>fuzuki さん  2000年6月09日 16時20分43秒

DVだって非可逆圧縮ですよ。    まあ〜 民生のほとんどすべてのVTRが非可逆ですものね。

も  2000年6月09日 16時18分06秒

この際だから、NTSC TVフォーマットにとらわれないMPEG記録で、超高画質動画の道を開いて欲しいと思います。100万画素レベルの30コマ/秒の動画なんてDVでは、できないでしょうし・・・ ともかくデファクトスタンダードに乗ってきたのは、すばらしいと思います。 あとは、肝心の画質。及び例えば走りながら振動のある状態できちんと記録できるの? とか・・ です。

fuzuki  2000年6月09日 14時23分40秒

こいつはデジタルを手段として使っているだけで、明らかに家電レベルでしょう。MPEGという非可逆圧縮を採用している時点で、画質の劣化を認めているわけだから、そういった意味では、IEEE1394にこだわらずに、メディアでやりとりしなさいよ。で良いと思う。

仮にプリウスにDVD-RAMドライブとか採用されたら、日立としては完全なソリューションを提供している訳だし。ノート用も同時に出たし(DVD-ROMだけど)

本気でやりたい人は、やっぱDVしか無いんでしょうな。だって所詮1/4インチ100万画素クラスですから、デジカメだったら激怒している世界です。そういった意味では、ランダムアクセスを前面に押し出した、家電製品をより使いやすくするというスタンスで、わたしは納得しました。

も  2000年6月09日 13時51分18秒

PC(あえてパソコンと言わない)は、もはや家電では?

TsuruZoh  2000年6月09日 12時15分39秒

ランダムアクセス媒体のメリット生かして、ビデオカム側で編集能力あるからさ、編集後にそれを例えばDVとか、今回一緒に発表された12cmDVD-RAM録画機みたいのに落として保存したいたいとか思う人もいるんじゃないかな。8cmDVD-RAM媒体って12cmより数出ないだろうから保存用媒体としては割高になるだろうし。また再生機として12cmDVD機買うとしても、DVD再生出来る機械って政策的な理由から1394付かなそうじゃん。やっぱビデオカムに1394出力と12cm録画機に1394入力付かないと。ビデオカムって家電品だよね。パソコンがないとアナログSビデオ出力経由しか転送・保存手段がないデジタル録画機って問題ない?

持丸です。  2000年6月09日 11時54分48秒
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0006/0608c.html
同時に据え置きデッキも出すんですね。GCR付なのは、偉い

ふずき  2000年6月09日 11時29分06秒

 USBはつけているけど、基本的にドライブ買ってくれということらしいです。そのうちプリウスとかには、ごんごん採用されるでしょうし。そうするとDVよりもはるかに手軽になる。MPEGだけど。

TsuruZoh  2000年6月09日 09時28分54秒

ん〜、USBストレージクラスデバイスなのか。でも2.8GBの動画をUSBで転送するの?

持丸です。  2000年6月08日 16時36分28秒
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0006/0608b.html
ギャ!  撮影した映像を8cmDVD−RAMディスクに記録する DVDビデオカメラ

た>もさん  2000年6月06日 23時14分11秒

むむむ……かなりご立腹ですねぇ(^-^;;;
何はともあれ、今のボクは40iとD30で頭が一杯だから
どーでもいいのですけど(笑)。>あ、XV-3が頭から消えてる〜

も  2000年6月06日 21時59分37秒

しらんしらん!! 950の時 GWのおふで  一晩中 私にファームのアップデートはすぐにやると 食って掛かってきた人がいたのだけれど・・ なかなか実行されなかったから 知らん!!

た>もさん  2000年6月06日 17時18分28秒

CoolPixって、インターバル撮影機能とかあるんでしたっけ?
あるならそれなりに使えるかな〜。
長時間露光とかと組み合わせられれば面白いんだけど。。。

も  2000年6月06日 11時10分57秒
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nkn/000606/nkn/081000000_nkn000003.html
> ニコン、望遠鏡と顕微鏡兼ねる携帯用単眼鏡を発売
だって・・
>同社のデジタルカメラ「クールピックス」シリーズ機種に装着すれば、観察画像の撮影も可能。
これが売り?

TsuruZoh  2000年6月05日 11時41分57秒
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000603/price.html
今日のアキバPCHotlineによると、PS/Plaza WakamatsuでIBM MicroDrive 340MBが\29,800だそうです。やっと値段が下がってきましたね。そろそろ倍容量版が出るのかな。

も  2000年6月05日 10時07分21秒

わ! 10万オーバーなら 却下

TsuruZoh  2000年6月05日 09時51分18秒

あ、録画でなくて録音だ。私的録音補償金管理協会(SARAH)。しかし定価\88,000でも64MB井戸酢豆一枚標準添付ならいいんだけどね。記録媒体入れると定価10万円オーバーってちとキツい。

TsuruZoh  2000年6月05日 09時42分55秒

FinePix40i、なかなか物欲をそそるんだけど実売7万円だとちょっとな〜、井戸酢豆がいるってのもいまいち。ところで40iはデジタル録音装置として私的録画補償金管理協会に1000円払うんでしょうか。まだMP3機器は政令指定外?

フヅキ  2000年6月04日 16時05分40秒

おお、御指南ありがとうございます。これでより一層左門ほうさくに。

って、最初はD1ほしいっつーはなしだったのに(笑)

TsuruZoh  2000年6月04日 01時18分29秒

左門の場合は、頭に「ばってん」最後に「ですたい」を付けるのがポイントです。
「ばってん星゛君゛!このままじゃデヂカメはだめになるとですたい!」
彼は謎の九州人で言葉聞いても何県出身だか分からん?という話があったらしい。しかし子供がお風呂で「重いコンダラ」合唱ですか、かわいいですね。コンダラはlinuxの名前にもしっかり残ったらしいですが。けど数年前に同い年の同僚や後輩連れてカラオケ行って、鉄腕アトムと鉄人歌ったら、後輩は新アトムや新鉄人の主題歌しか知らなくてがっかり。

フヅキ  2000年6月03日 23時12分22秒

いや、私は伴宙太よりは、左門ほうさくですね。
星゛君゛!このままじゃデヂカメはだめになるバイ!

青木  2000年6月03日 10時55分43秒

FP40iは、私は5月31日に現物をいじる機会がありましたが、レスポンスもいいし動画も撮れるし音も鳴るしリモコンもできるし小さいしで、かなりよい感じで私もひょっとしたら即ゲット可能性大です。が、まだ画質は見てないので、件のハニカムがどのぐらいパワーあるのか興味深いところです。FP1500以後これにとってかわる小型軽量色の抜けのよいデジカメが無かっただけに、40iかなり期待大であります。けど、色的にはFP1500越えられないような予感もあることは事実。

ケイさん  2000年6月02日 23時17分12秒

文字化けですいません。再度。 >↓伴宙太? スカパーのアニメチャネルで"巨人の星"を見ているうちの子供達(9歳、4歳)は、 風呂場で "お・も・いー桙アんだあら・・・・"と合唱しています。(笑) 30年の時を超えて同じ歌を歌えるなんて感動でした。(すいません。ゴミです)

ケイさん  2000年6月02日 23時13分01秒

>↓伴宙太? スカパーのアニメチャネルでウ霓佑寮隠を見ているうちの子供達(9歳、4歳)は、 風呂場で△气「癲Δぁ舛桙アんだあら・・・・C塙臂Г靴討い泙后G笑) 30年の時を超えて同じ歌を歌えるなんて感動でした。 (すいません。ゴミです)

も  2000年6月02日 11時35分37秒

カシオが延期されてから、CやFから 小さいのが出てくるな〜ぁ  # 持ち株 暴落中〜

た  2000年6月02日 08時34分24秒

FP40i、突如出現ですね〜(^_^;;;

うーん……スマメはもうゴメンだぁ〜と思っていたのに、
このコンセプトはそそられるカモ〜。<弱い

MP3プレーヤの新調と、やっぱり携帯性に富んだ
デジカメも欲しいなぁと思っていたところなので
ヒジョーにヤバイです>自分

7/1、気を失わないように気を付けなくちゃ……(笑)

TsuruZoh  2000年6月02日 00時50分57秒

↓伴宙太?

fuzuki  2000年6月01日 22時56分55秒

うおおおお。欲しいぃぃぃぃぃぃ!

wata  2000年5月31日 15時38分44秒

むむ、デジプリさん太っ腹ですね。D1プレゼントなんて…

青木  2000年5月30日 15時38分13秒

デジプリの株主様は、みなさんよいかたばかりですので平穏に終わることができました。
株主のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

wata  2000年5月30日 15時15分11秒

どうもうちでもやってるらしい。 外部に株主がいて、役員だと大変ですね。>青木さん

青木  2000年5月30日 09時17分57秒

今日はデジプリの第四回株主総会です。資本金10億円超えて商法法の大会社になってからは、はじめての株主総会。株主様も数社お見えになります。どきどき。

TsuruZoh  2000年5月27日 22時40分21秒

Pepsiman Can Topper、当りました。で、戻ってきた120円で「きりり」を買った極道者です。年始のC3POと合わせて、これで今年の運を使い切ったのではないかとリバウンドが心配...
川崎ヨドバシで話題のIXY-D見てきました。ステンレス外装で初日からちと手垢が目立つのと、ナリが小さいだけに電池別190gでも結構重く感じます。あの値段取ってるんだから、チタン外装であと20g軽くなんてのを望むのは無理でしょうか。TiaraのAPS版って確かチタンのあるよね?

も  2000年5月26日 17時56分37秒
http://www.unisys.com/unisys/lzw/lzwfaq_j.html
警告ネタですが、・・・ GIFって 扱いにくいのですね。

ヤスユキ  2000年5月26日 10時56分53秒

こんにちはです。

もちろん警告受けてますぜ>も さん
ヨメが看護婦なんでそちら方面からのチェックも厳しい・・・・。
ま、断酒して治します。

も>ヤスユキさん  2000年5月25日 11時19分01秒

>γ-GTPが147でした。
3桁は、危ないといわれませんでしたか? お仲間です・・・・

た  2000年5月25日 08時20分41秒

どなたかビジショウで新EOS Dの出力サンプルご覧になってませんか〜?
報告求むっっっ!!!(ToT/

ヤスユキ  2000年5月25日 00時51分25秒

こんばんは青木さん。

こないだ献血したんですけど、検査の結果が今日届きました。
γ-GTPが147でした。そんなに呑んでないんですけどね〜。
弱いんだな>マイ肝臓

TsuruZoh  2000年5月20日 12時41分21秒

昨日書いたNikon信者の"鉄"おぢさん、信者だけに「とにかくNikonだから最高なのだ」と今まで他社ボディなんかスペックすらろくに見る気にならなったようですが、先日F100の5点測距がどうのとか言ってたから「Canonは安いKissでも7点測距35分割測光っすよ〜」とかしつこく囁いたら、ヨドバシでEOS-1Vを初めて真面目に観察してきて「随分進んでるんだな〜」とかなり動揺して帰ってきたようです。(なお私は鉄ではありません、自転車と自動車の方が好きです)

ふんづき  2000年5月20日 11時49分53秒

可能な限りかあぁ・・・・
バッファと軽快性はどうにもならんだろうなぁ・・・。CCDの画素サイズも。ファンとしてぐっすし。少なくとも半年はたたないと、どうにもならないのは悲しい・・・。半年経ってもCCDはそだたないだろうけど。

WhyNot  2000年5月20日 11時22分06秒

【E990は成長するデジカメ…………か?】
不具合は可能な限り全部潰しますし、画質も更に向上させます、少しだけお時間を下さい…と答えさせたニコン信者と答えてしまったニコンの使徒がいるそうな。う〜ん、恐るべしニコン教団。

WhyNot  2000年5月20日 11時09分48秒
http://www.digitalphotocontest.com/photos/13822.jpg
【こらニコン、E800の方がE950よりも画質が良いのはけしからんぞ】
お前の腕が悪いだけだと言われたら反論のしようがないのだが、、、   でも、どうもやっぱりE800の画質の方が良くなっているような気がするなぁ。

WhyNot  2000年5月19日 22時38分11秒

Turuさんって”鉄の人”だったんですか、知らなかった φ(*_*)メモメモ
まともな動体フォーカスの付いたディジタルカメラも出てこないかな?
ただし、レンズ付き20万円以下にしてほしい。

TsuruZoh  2000年5月19日 13時53分37秒
http://www.thrustmaster.com/mediaroom/releases/0014.php3
ThrustMaster Snowboard for PlayStation® 2

う〜む、中年スノーボーダー夏場はこれで特訓か?

WhyNot  2000年5月19日 12時35分46秒
http://member.nifty.ne.jp/toyoken/nenji.htm
【日本写真学会年次大会@5/22,23】今年は面白そうですよ


●「デジタルカメラは何画素まで行くか?」なんてパネルディスカッションの人選もまともだし
司会進行  大森晴史(イーストマン・コダック・ジャパン)
パネリスト 安孫子卓郎(写真家)
      鈴木智行(ソニー)
      豊田堅二(ニコン)

●DSCとAgXカメラ ユーザとしての立場から 小西正弘(富士写真フイルム)というのもあるし
●Digital Printing for High Volume Photofinishing: Technology Options and Quality Problems Dr. James C. Owens(Torrey Pines Research)なんてのもありますよ > 誰となく

TsuruZoh  2000年5月19日 07時49分21秒

Nikonの一眼ボディって、貧富の差が大きいですからねぇ。"鉄"の先輩(Nikon信者、F100購入検討中)が言うには「秒1.5コマで多点測距がないのでは、買う気になれない」そうです。

た  2000年5月18日 23時48分55秒

結局横並びですね>S1とD30のお値段

こうなるとD30のCMOSの実力がカギだなぁ。。。
個人的にはレンズあるから迷わずD30だけど(^-^;;;

いけちょふ  2000年5月18日 18時53分05秒

FinePix S1 Pro が発表されました。総画素数ハニカム配列340万画素だそうで、いつものごとく 記録画素数最大613万画素とのたもうております。記録メディアは16/32/64MBのスマートメディアに加え、大容量340MBのマイクロドライブに対応したダブルスロット、レンズはニコンFマウントに対応。7月8日に発売。37万5000円

青木  2000年5月18日 15時04分01秒

た さん、ヤスユキさん、私は大男です。肝臓ばっか気にしていたのですが、腎臓サイドから攻撃を受けるとは思いませんでした。ちょっっとカロリーに気なぞ使いながら、一年間生活してみることにします。

青木  2000年5月18日 15時02分34秒

う〜ん、胃カメラベンダーはオリンパスだったですが、CCDはどこだったかなぁ。東芝って、ネイティブでっつうか、東芝ブランドで胃カメラ作っているの?

ヤスユキ  2000年5月18日 09時32分35秒

おひさしぶりです、青木さん。

「肝腎」というだけあって肝臓、腎臓はこわいですよね。
青木さんの肝臓は生まれつき強靱なのでしょうけど。おそらく。
ところで、お会いしたことあるのでいい体格なのは知っていたのですが、
長州力級だったんですね(確か公称185cm)。
体重の方はあまり長州力に近寄らないように・・・・(笑)

TsuruZoh  2000年5月18日 08時38分17秒

胃カメラは東芝製でしたか?

た  2000年5月18日 08時18分03秒

それにしても……
青木さんがそんな大男だったとは存じませんでした。
1センチ引き離された〜(笑)

た  2000年5月18日 01時12分57秒

うーんCMOSで来ましたね〜 大穴だ(笑)
でも買っちゃうんだろうな〜>自分 既定路線だし。

いけちょふ  2000年5月17日 18時10分22秒

下にもあるとおりキヤノンのCMOS1眼レフとともに デジタルIXYも発表しました。 それにしても今異様に重いですね、ここ

青木  2000年5月17日 17時03分20秒

犬ですが、昨年にこりずに今回も胃カメラしました。さすがに2回目でフローが分かっている分気は楽でしたが、相変わらず苦しいでした。
奇跡的に肝機能は全て正常で、超音波で若干の脂肪肝傾向が認められるとの所見。あと、カロリー取りすぎで中性脂肪が高すぎなので、腎機能不全の予備軍と言われました。ここ最近の飲酒強化生活がモロに響いているようです。ちょっと気を付けよ。
驚くべきことに、身長が1cmのびて186cmになりました ^^)

RY  2000年5月17日 16時35分22秒

http://www.canon-sales.co.jp/Product/digicam/eos-d30.html キャノン一眼はCMOSセンサ...

も  2000年5月17日 16時16分10秒

ドック どうでした?

wata  2000年5月17日 12時35分05秒
http://www.robgalbraith.com/diginews/index.html
ここでのコンペのデジカメってなーに ^^;? カラーフィルターはfuzukiさん経由(DCEX) RobさんサイトによるとCMYYだそうです。

WhyNot  2000年5月17日 10時15分34秒
http://www.kodak.com/global/en/professional/products/cameras/dcs620x/dcs620xIndex.shtml
【The highest digital ISO capture on the planet from KODAK】
オリンピック向けにデッドヒートか?画質比較のページがお勧め。新カラーフィルタ配列って、ベイヤーはやめたのかな?

も  2000年5月16日 16時42分11秒

PHSは、10〜20mWだったと思います。携帯とは比較にならないくらい小さいです。連続通話時間の差がそこにあらわれています。
人間犬ですが 一昨年、二日酔いなんて甘い状態でない(水飲むなだって〜!地獄だ)で受けました。要再検査&要治療で大々的に引っ掛かりました。隣の病院ですぐに受診するように言われましたが、逃げてきました。医師の紹介状やらいろいろ書類を頂きました。少し心配でしたが、医者が診断をくださない限り「病気」ではないとの信念で、放置(笑) 昨年のドックでは、何の問題も有りませんでした。医者に行かなかった事も追求されませんでしたよ(笑) もし、おかしな数値が出たら、「それは、飲酒で説明がつきますか?」と聞いてみたらいかがでしょう?

TsuruZoh  2000年5月16日 13時33分02秒

PHSや家庭用無線LANの高周波出力って、確か普通の家庭用コードレス電話と同じですよ(最大0.08Wだっけ?)。距離の2乗とやらも考えれば、脳味噌から5cmで出力0.8Wの携帯電話やコードレス電話の受話器が出力しとるよりはパソコンが出力しとる方が遥かに影響少ないはず。

青木  2000年5月16日 13時25分59秒

明日は人間ドッグなのですが、ゆえに、今週は禁酒週間予定があっさり都合により玉砕し、しかも、今日は酒の残った状態で仕事を無理矢理遂行しとります(二日酔いつうほどではない)。こんなんで、明日の人間ドッグ、意味あるのだろうか。というよりも、実はほんとは毎日酒は欠かさず飲んでいる人生なので、これくらいで調べて貰ったほうがちょうどよいという話もありかも。

青木  2000年5月16日 13時22分55秒

あたしはエアコネクトというものを使ってます。PowerBook400にエアポートだっけ?のカードを入れて一発で繋がりました。が、いつも液晶面から2.4GHz電磁波を照射されとるつうのもひじょーに気持ち悪いので、やっぱひもつきに戻ろうかと検討中です。

いいづか  2000年5月15日 15時59分43秒

メルコの無線LAN、市販直前にメルコからモニター販売のFAXがあって発売前に入手してますが、なんせどたばたしててそれどころじゃくて試してません。(苦笑)

も>文月さん  2000年5月13日 07時52分45秒

>3倍密になっております。濃い?(笑)
正解ですね。

wata  2000年5月12日 19時56分52秒

FinePix4700zの次期モデルは24000zとか(笑) なんちて
ほんとレスポンスもよくて、絵だけ未完成でもったいないから、 早く真4700zがみたいなぁ…
#4700zのオーナーの方々すみません^^;;

wata  2000年5月12日 19時53分13秒

MELCOの無線LANゲット。うちのMacは有線でしかつながらん^^;
評価は気が向いたらまた後日…

はる  2000年5月12日 16時37分48秒

おお。間違って2000万画素と書いてある。(笑)

はる  2000年5月12日 14時34分30秒

>wataさん  出張中みていなかった。すでに話題はシフトしていますが・・・私の4700は確信犯的誇大表示のないやつですが・・・写りはですねぇ。。。。確かに以前のやつを知らない。2700使っていたんですが、正直いって画質は同程度という感想です。ただ、感度で有利に思うのと、やはり同等の画質でズーム付きという、しかも私のすきなSXGA出力モードでは最良の画像というわけで、言ってみれば150万画素電子的3CCD能力マシンとして使っているといえばいいでしょうか。 すでに2000万画素越えた時からわたしはこのクラスの画質にはこだわっていません。機動力ですたい!やっぱデジカメにはメモマシンとしてのコンパクトな機動力を期待しちゃいます。これまで1,000枚ほどとりましたが、4700気に入っています。これで950がお蔵入りになりました。サイバー505もね。 デジタル画像の方向性を考えるちょっとしたヒントを得るいい機会になりました。   ちなみに医院ではD1使って診療記録撮っています。D1はさすがに画素数展開出力でも見るべきものありますね。やっぱり私の理想とするコンシューマハイエンドは200万画素クラスで3CCDかな?それとも、画素数で稼いで圧縮?

WhyNot  2000年5月12日 06時35分45秒

あいやー間違えたあるね。「不死写真虎餌」ではちっともつまらんあるね。
「不死捨身虎餌」あるね本当は。この漢字が突然出なくなったあるよ。きっと怨念である。

WhyNot  2000年5月12日 06時23分55秒

【花咲か爺さんの買収方法】 あんなCZPを見ると、気持ちが悪くなって、ゲロがこみ上げてくるあるよ。
もさんとこに、山吹色のモナカを山盛りに持っていくと、きっとイイコトあるね
枯れ木に霧吹きの方法くらいは教えてくれるあるよ。
アイヤー、逆ヤー、霧吹きだけでは枯れ木はごまかせても、もっと霞がかかるアルか〜?

花咲か爺さんの一番好きな賄賂は、生きた花あるよ。これ本当ね、保証するアルよ。
これを餌に誘い出して、誘拐してしまって強制労働させるイイあるね。


WhyNot  2000年5月12日 06時03分55秒
http://www.din.or.jp/~microopt/mo76.htm
【めざせ無制限一本勝負 ^^)「デジタル画像と微小光学」】
不死写真虎餌もいるあるよ、Sunnyレタスも美味しそうあるよ、 ピクセルシフトで本当にシャープになりすぎて大怪我をするかさんもいるあるね。
一堂に集まってバトルロイヤルをやると観客は喜ぶあるね。

文月  2000年5月12日 01時17分29秒

 なるほど、ありがとうございます。
 CZPがフルサイズでないのは、デフォルトでは今のデジカメの線数なんて計測できないからであります。3倍密になっております。濃い?(笑)

TsuruZoh  2000年5月11日 15時22分23秒

そういえば、JPEG圧縮された画像の偽色ってどうやって除去すればいいんでしょうか?周りのピクセルに伝播してるせいか、どうもうまく行かない...

も>wata さん  2000年5月11日 14時05分37秒

 さっき、書き込んだ後気付いて 開いてみました。(例のページを見ただけで記事も読んでなかった・・)
 大きく印象はかわりませんね・・(気になる機種のCZPしか見てないけど)  いや〜 御苦労様です(笑)  個人的には、偽色の少ない物が 好きです。

 枯れ木に花を咲かせるのは、花咲か爺さんに任せていますので (笑)

wata  2000年5月11日 13時18分04秒

も さん CD-ROMのほうに画像データが入ってますよ。
スクリーン目いっぱいではないんですが。

も  2000年5月11日 11時47分58秒

183ページ 見ました. 小さすぎますが、
 できたら右上1/4 を大きく掲載して欲しかったです。4700がひし形になっているのは、きっとLPFで切っているからですね。カシオの2機種の差がとても面白いです。カシオとソニーってCCD同じじゃないんですか??? それと、CCDの平行度が出ていないように見えるのもありますが、撮影の問題かな?

も  2000年5月11日 11時20分34秒

う〜〜ん ここに書き込まなかったかな? 青木さんに質問されてちょっと調べたような記憶があるのですが ・・ 青木さんにメイルかファックスしたんだっヶ??
 これが良いと言うような文献は、ざんねんながら知りません。結構、自分のところで見つけたり解析したりした知見だったように思います。ちょっと(かなり?)古いですが・何もないよりは・・・ 吹抜さんが日経エレに出した論文 1985.7.1 「テレビ技術の発展に対応し動く円形ゾーン・プレートによって3次元信号処理系の特性を評価する」を紹介しておきます。もし、良い参考文献が見つかりましたら、ぜひ御教授ください。

文月  2000年5月11日 10時08分10秒

ライターとして重大な欠陥発言かもしれんけど、CZPのきちんとした見方って、どんなのをよんだらわかるんでしょうねぇ>もさん

わたしちゃんとお勉強したわけではないので、そういうことまではわからないのです。はは。

も  2000年5月11日 07時56分48秒

文月さん
ちゃんとひし形になるのですね。 当たり前ですが、CZPを見ると分かることが多いです。絶対値的なことより画素配置とかLPFの入れ方とか信号処理とか・・・ メーカは、嫌がると思いますが (笑)

文月  2000年5月11日 03時17分35秒

伊達さんは苦労していますけど、私は液晶で見える範囲が撮れるはんいだから、そこで測定というスタンスを貫いています。

CZPチャートも同じで(今発売しているDOS/Vmagazineに収録しているのでは?)す。
見るとわかりますよ。富士が言っているとおり、通常のデジタルカメラは円周で解像感を見たとき、斜めの方がのびて、富士は縦横がのびます。つまり、解像している範囲の形状が普通のデジカメは四角になり、富士のハニカムは菱形になるのです。わかるかな・・・

だ  2000年5月10日 22時58分14秒

チャートの撮影で使っているのは、60mmのマイクロニッコールです。もちろん、AF-Dタイプ。

wata  2000年5月10日 15時17分04秒

だ さん D#の各種テストで使っているD1のレンズって何ですか?

も>ださん  2000年5月10日 12時28分15秒

>高価なXXがあんなにスゴイとは、
伏せ字は、拒絶する体質なのですが・・・ ちょっと書けませんでした。

だ  2000年5月10日 11時57分00秒

あ、最初の<BR>を忘れてしまった。
高価なXXがあんなにスゴイとは、普通の人は思っていないみたいで、ええ〜! って驚いた人が多かったみたいですけどね。RAWで撮ると多少は改善(というかぼける)されるのですけど、やっぱり根本的にはダメ。自然画ではここまで醜く描写されることは少ないけど、気になるときは気になるし。いったいなんでこんなに酷いんでしょうね?

だ  2000年5月10日 11時51分50秒

>で、本音としは、CZPの撮影データを較べることができたら・・ 楽しいです。 どこかでやって下さい 文月君が2倍チャートとかで、倍離れた距離から撮影したりしていますが、CZPこそアスペクトの問題直撃ではないですか? 数値は関係なくパターンさえわかればいいのでしょうか?
最大の問題は、CZPチャートの意味を私がよく読み取れないということかも(笑) まあ、おぼろげには感じ取れますが…。同じレントゲン写真を見ても、名医は病巣を見抜きますが、愚医や一般の人はなんのことやらわからない(笑)

も  2000年5月10日 11時30分25秒

真摯なコメントをありがとうございます。
ださん>
>で、どのように撮影するか。それはもう地獄。
納得&安心いたしました。
>私が雑誌に書いている数値は目視でここまで切れていると私が感じる数値ですので、
それで良いと思います。

夢醒さん>
> 確かに異なるアスペクト比のカメラ間での解像力比較は、「意味無いジャン!」ですし、
先の 4.3M 表示を例に引くまでもなすく、とかく数字が一人歩きしがちです。事情や技術の分かった人間にとっては、それを差し引いても大変に参考になる比較なのですが、初心者の方にとっては、数字が高い物が性能が絶対に上と捕われがちです。
http://www.d-sharp.net/miscall/DC/compair/dc15/index.html
を見ても高価なXXになぜこれ程折り返しが見えるのか? そういう絵作りなのだろうな〜・・と納得するしかなく、やはりXXXX は、垂直のMTFが落ちているのね・・とかカメラメーカでなくてもなかなか侮れない・・とか 参考になります。

で、本音としは、CZPの撮影データを較べることができたら・・ 楽しいです。 どこかでやって下さい。

夢醒  2000年5月10日 01時21分11秒

韓国製のCF対応MP3 Playerって、最近ソフマップでもみませんし、後続メーカーも現れないのは、どうして? 著作権保護機能の問題なのかなぁ?CF最大容量・信頼性ではユーザーメリットは多いのに。

夢醒  2000年5月10日 00時57分57秒

持丸さん、
ISOのデジカメ解像力チャートは、1:1, 4:3, 3:2, 16:9のアスペクト比に対応しており、 実画像で垂直方向をきっちり合わせ、水平方向をくさびに合わせて、撮ることになっています。 確かに異なるアスペクト比のカメラ間での解像力比較は、「意味無いジャン!」ですし、 ご指摘のとおり、チャートと撮像素子との平行出しと、水平出しとを、どこまで真面目にやるかで、 結果は異なります。
5:4アスペクトのマークが無いのは、うがった見方ですが、規格決定に主導的だった日本のS社、アメリカのP社・K社の影響かも。これらのメーカーは1280Hx1024Vの製品を出してません。
チャートの寸法(A4強)と平均反射率(>>18%)も、最短撮影距離の制約からフルフレームで撮影できない機種、AEがタコか露出補正の 効かない機種では、対応できません。ITEチャートの方が、露出の問題では、かしこくできてます。チャートの量産性・品質管理を考慮すると、連続調の印画紙よりも、網点での硬調密着焼きと、なってしまいます。網点とデジカメの色モアレ・階調減少の問題も発生してしまいます。

だ  2000年5月10日 00時28分00秒

即、パソコンで確認して、ダメなら撮り直しのくり返しです。この作業で各機種の液晶モニターの視野率が露呈するわけです(笑)。視野率の低い機種はくそったりゃ〜って。 一番の問題はレンズの歪曲収差の際、辺の端で合わせるか、中央で合わせるか。個人的には歪曲していない端で合わせるのが筋のような気がするんですが、TVレンズの解像力測定の場合は歪曲はどのように処理しているでしょうか?

だ  2000年5月10日 00時26分33秒

チャートの短辺ですね。 ISOスチルカメラ用解像力チャートには、複数のアスペクトに対する指標が設けられています。で、私が雑誌に書いている数値は目視でここまで切れていると私が感じる数値ですので、プラグイン等で算出された数値とは異なります(4700Zが1200TV本出ているというのも個人的には納得しがたい。確かに部分的に解像しているようにも見えるし、偽解像の用にも見えるし。要するに自然な消失感がないから、かえって一般的な200万画素機よりも不気味なんだよね)。 で、どのように撮影するか。それはもう地獄。きっちり面と面の水平をあわせるのはもちろん、視野率が100%じゃないので、もうスライダーを使って段階フレーミング(笑)。即、パソコンで確認して、ダメなら撮り直しのくり返しです。この作業で各機種の液晶モニターの視野率が露呈するわけです(笑)。視野率の低qコbr>
も 訂正  2000年5月09日 20時33分27秒

>「TV本」を画面のアスペクトすら既定されていない
=「TV本」を画面のアスペクトすら規定されていない

も 訂正  2000年5月09日 20時33分27秒

>「TV本」を画面のアスペクトすら既定されていない
=「TV本」を画面のアスペクトすら規定されていない

も  2000年5月09日 20時32分28秒

夢醒さん URL紹介ありがとうございます。 私は、TV、ビデオカメラ系の技術者畑の人間なので 「TV本」を画面のアスペクトすら既定されていないデジカメに持ち込むことに非常に疑問を感じます。あのチャートをどういうようにそれぞれのデジカメの有効画素に合わせたのでしょうか? 縦?横?液晶モニタ?それとも取得画像にピッタリあの三角マークを合わせる何らかの工夫をしたのでしょうか? どのように合わせるか・・ 水平をどう出すかによって数値はかなり変わってくるものなのですが・・・

だ  2000年5月09日 16時25分32秒

今となっては希少な4.3M表示付きのブラックモデルですが、修理から帰ってきたら周辺までビシッとした像を結ぶようになりました。ただし、あくまで4700Zとしてはの範疇ですので、モニター等倍で見ると不快になるのは相変わらずです(笑)。したがって、1280×960でメモカメラとして使っていますが、歴史に残る愚挙を象徴する機種として、きれいな状態で保存しておこう(爆)。せめて、S1PROの300万画素出力がまともであることを祈りたい今日この頃。

TsuruZoh  2000年5月09日 15時53分03秒
http://www.pima.net/standards/iso/tc42/wg18/WG18_POW.htm#12234-3
下の書き込み見て久しぶりにWG18見に行ったら、連休中にDCF(Design for camera file system)のCommittee Draftが公開されてたんですね。早速落としました。でもExif2.1仕様書は相変わらずJEIDA会員\4,200/一般\8,400取られるんですね。

夢醒  2000年5月09日 15時17分23秒
http://www.pima.net/standards/iso/tc42/wg18/wg18_POW.htm
1200TVLはITE HDTV chartの実測。メーカー公称値の1300TVL(LW/PH)は、ISO12223の解像力チャートです。

wata  2000年5月09日 13時58分07秒
http://www.d-sharp.net/miscall/DC/compair/dc15/index.html
だ さんの4700は悲惨だったそうで^^;
その後少しはまともになったのだろうか?

も  2000年5月09日 05時47分25秒

>1200TV本
って書いてあったのですか????
どういうスキャン系で目視したのでしょう?? 謎だ・・・・・・

夢醒  2000年5月08日 22時28分05秒

店頭展示サンプルは、4.6M表示のものが、残ってますね。 パンフは刷り直したようです。 私の見た初期ロットは1200TV本しかありませんでしたが、 改善したとか、聞いています。

も  2000年5月08日 15時23分59秒

>最近(4.3M表示がないやつ)
気付かなかった

wata  2000年5月08日 11時21分34秒

FinePix4700zですが、最近(4.3M表示がないやつ)は画質がよくなったとか? いかがですか?>はるさん
#新旧で比較しないとわからないかなぁ…?

wata  2000年5月08日 11時19分22秒

連休に万座に温泉旅行してきたのですが、まだ雪って残ってるんですね^^;
スキーしない人なので、滑れなくてがっくしということはなかったんですが、連休でも滑れるとは…  さすがにさむーいってことはなかったです。

も  2000年5月07日 18時04分16秒

かよさん> どのような状況でうまくいかないのかお知らせください。jpegファイルにして名前をxxx.jpg としてアップすれば表示されるはずですよ。

かよこ / champ@xmail.plala.or.jp 2000年5月07日 11時38分05秒
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/4701/
はじめまして。つい先日fujiのFine Pix1200っていうデジカメを 買って写真を撮りまして、パソコンに取り込みました。 300kくらいあって重いのでComeBackImageのソフトを使って50kくらいまで まで軽くできたのですがそれをHPに載せようと思って貼り付けたんですが うまくアップされませんでした。なにか足りないことがあるんでしょうか? 現在は友達が変換して送ってくれたのを使ってアップしてありますが どうしたらいいわかりません。 初歩的は質問ではずかしいのですができればだれか教えていただけませんでしょうか。

TsuruZoh  2000年5月04日 19時52分19秒

やっとスキー/スノボシーズンも終わりました。一冬寝ていた自転車を整備せねば。

>ccd-raw出力も付けることを希望
最近12bitA/Dの増えてきたから、300万画素だとrawでも1枚5MB→酢豆最大の64MBメディアでも12枚撮りになってしまいますね。ちと辛いかな。あ、FP4700だと3MBで済むのか。これっていいかも。
そういえば新サイバーショットが264万画素しか使ってないので一部非難されてるようだけど、レンズそのままで無理に周辺まで使うと焦点距離が短くなるのと周辺で収差が出て、それはそれでまた非難されたんでしょうね。難しい所だ。

TsuruZoh  2000年5月04日 19時51分41秒

>はるさんの使い方がFinePix4700を一番活かすんじゃないでしょうか。
自分で言っておいてこんな事言うのも何だけど「高速なFP1700」としてはちょっと価格差が...勿論高い金払うんだから全画素モードできっちり写るに越した事ぁ無いですよね。ただ、だ さんのD#画像(Vol.14)ワイド端全部落として見比べてみたんですが、何かどれも"KENWOOD"の文字が厚みの全くないペンキの描き文字みたいに見えるんですよ、FP4700とD1以外は。輪郭強調の影響かな。D#掲示板でF55Vの夜景画像を見た芝達君「段ボールで作ったセットみたい」

も  2000年5月03日 17時26分15秒

いろんなところに 日本を名にかざした会社の 暴挙が目立つと思うぞ〜!
ペンは、剣より強けれど  剣を使わない今となっては、暴力に近いものがある・・

Lamborghini  2000年5月03日 17時22分04秒

自分の名前を間違えてしまった。すまみせん。

Lambprghini  2000年5月03日 17時20分08秒

業界ネタがおーくてなんのことやらわからん 久しぶりにヨドバシ川崎で気絶・・COOLPIX-990 をGETでしゅ。

TsuruZoh  2000年5月03日 14時09分41秒

酢豆の直担当部署を除く東芝全体の本音としては、メモリースティックやSDカード、CFの中身:NANDフラッシュメモリーセルとして今の市場伸び率でガンガン売れてくれりゃ、別に酢豆の形で売れんでも大喜びなんじゃないかと思いますけどね。

WhyNot  2000年5月03日 07時12分38秒

SM(=酢豆)がNEに叩かれて泣いておるそうな。どっちの主張が正当かというのは横に置いておいて、 あんな書き方をする必然性はないからネガティブキャンペーンなのは確か。 これまでのNEなら、某社が逃げを打てるような余地を残す書き方をするか、一切言及しないかのどっちかだったのに。 日経にさえいびられるようになったという某社の凋落ぶりが、なんともいやはや。
SMの運命やいかに?

WhyNot  2000年5月03日 06時56分25秒

はるさんの使い方がFinePix4700を一番活かすんじゃないでしょうか。
以前、Tsuruさんが言っていたような最初から4cellで1画素を生成するモードを付ければ、 無理なシャープニング無しで済むからノイズ対策も苦労しないし画質的には圧倒的に有利なのにね〜
広告訴求力にはならないから、どこもやらないんだろうな〜
そんなわけで、各社さん、jpeg出力では思いっきり絵づくりする代わりに、ccd-raw出力も付けることを希望。 いろんな面白い画像生成ソフトが登場するかも知れませんよ。 ファイル・フォーマットも公開してくれた方が手間がなくて助かるな〜。

WhyNot  2000年5月03日 06時37分23秒

何日か前の日経によると、某社が某社を完全子会社にしたそうな。
それだけ力を入れているのだとすると、新製品が楽しみである。
しかし、日経が挙げている理由の他社からの受託生産に動こうとしたのを阻止するためというのがわからんな〜
国内での民生品小売店への営業力がないんだから、 自社ブランドにこだわらずにOEM供給もやればいいし設計受託も生産受託もやればいいし、 たとえば過去の設計とノウハウを台湾の製造事業者に売るなんて手もあるだろうにな〜
時代よりも一歩先へ行き過ぎた企業がかわいそう。

TsuruZoh / tsuruzoh@butaman.ne.jp 2000年5月02日 20時19分02秒

今売っている赤マルジャンプ?のスノーボード漫画に、チャイニーズダウンヒル
ってのが出てます。以前あれってどういう意味?って聞いたら、要はいわゆる人種
差別的な意味のスラングだと教えてもらった事があるんだけど大丈夫かな?

はる  2000年5月02日 19時54分59秒

FinePix4700買いました。なんで悪評高き4700を。とお思いでしょうが、最近の1ファイルの大きさにへき易していた中で思いついたことがあったから試したかったのです。 それは、標準画像出力は2400×1800、なんと12.4Mものファイルなのですが、私の使い方の標準として、1280×960という3.5Mのファイルで出力するといいのではと考えたのです。結果は、大正解。調べてみますと、フォトショップでリサイズするのと実用上変らないくらいのリサイズを行っており、きわめて緻密な画像を生成しています。ここに常駐の方がたはこの意味はわかりますよね。 つまり、私にとってあの名機FinePix1700と同じファイルのハンドリングを持ちながら、画質はきわめて良好な日常記録マシンとなるわけです。 画質は比類なき最高画質のSXGAタイプですので、どのようなプレゼンにも使えます。むふふ。しかも32メガでファインで50枚取れるし。レスポンスも速いし。いざとなれば画質が劣化の少ない状態でデジタルズームも使える。なんと6倍ズームとなります。(まあ、それでもデジタル側は緊急ですけどね)機器の進歩のおかげで連写もできるし、レスポンスも俊敏。すまめが恐いくらいか。(笑) もともと、CCDの画素数の展開表示ではデジカメなんか使い物になると思っていませんでしたので(実際ほとんどリサイズして用いている)、これは発想の転換でまったく別物として評価できると考えます。あのシリーズの筐体はやっぱり使いやすくて好きですし、しばらくは手放せなくなりそうです。

wata  2000年4月29日 11時53分46秒

Microsoftの分割案が提出されたそうな。 さてどうなるやら。

夢醒  2000年4月29日 02時15分27秒
http://www.yodobashi.co.jp/cgi-bin/webdriver2?MIval=news003
ヨドバシ町田店でデジカメフェアを今週日曜までやっています。 初日に覗いたら、13%還元、くじ引きなど、おもしろそうでした。

夢醒  2000年4月29日 02時07分17秒

自己レス。CP900Zの中国語対応は、大陸仕様みたいです。ちなみに、知らぬ間に、DC-290は、中国語対応してたそうです。(FW1.0.4) 華僑の方は、大陸仕様の中国語と、英語と、どっちがお好みなんですかね?

wata  2000年4月28日 19時08分14秒

そういえば、LexarはさらにSONYから資本入りましたけど、 どうなるんだろう…?
O社発表タイミングの直前くらいだったんですが、何かあるのか??

wata  2000年4月28日 19時01分49秒

O社はC-2500Lで兆候はあったものの、LexarのCFって販売したんですかね?
今度は本格参入だといいんですが^^; C-2500のカタログにCF載ってなかったし。

も  2000年4月28日 16時30分11秒

>XV-3、6月に延期だそうですねぇ(T-T)
げっ ゲンナマ握ってるのに〜 
株価暴落中につき・・ なくなっちゃうよ〜ぉ (笑)

た  2000年4月28日 15時58分24秒

あ、青木さんだー。こんにちは。(^_^)
そうそう、世間の人は気づかないでしょうが(笑)、大事件ですよねこれ。
そもそもMMCとの棲み分けもできてないし、これで酢豆は終わる……
ような気がしてきました。(^-^;;;>酢豆ユーザーさんごめんなさい。

これでCAMEDIAが選択肢に入れられると思うとウレシイな〜♪
でも今はEOS待ちだったりする……σ(^_^;

青木  2000年4月28日 15時45分01秒

VHS vs Beta の戦いの時の、東芝の寝返りに同じぐらいのインパクトがありますね。

た(しつこい)  2000年4月28日 13時08分51秒

オリンパスが、レクサーメディアの日本代理店になりましたね〜
これでCAMEDIAも一気にCF陣営入りすることでしょう。
それにしてもオリンパスの苦悩が伝わってくる決定ですね。
これくらいの姿勢を見せないと、足抜けさせてもらえなかったんだろうな〜>酢豆陣営

た(自己レス)  2000年4月28日 12時41分28秒

あ、ロカって言っても700系ね。<電車ぢゃないぞ〜

た>wataさん  2000年4月28日 12時40分35秒

物理サイズがCF Type2みたいなので、ザウは微妙かもしれないですね。
マイナーですが、E社ロカティオは使用可能な見込みです。

wata  2000年4月28日 12時00分47秒

スーパードッチーモは知ってましたが、CF+のカードは なかなか魅力的ですねー(**)
ザウルス系でも611Sみたいに使えるのかなぁ? SIIのはCF+にならなかったので、けっこー期待。

た  2000年4月28日 11時08分49秒

こんなの出てますけど……
http://www.preciouslove.net/wadai.htm

た>もさん  2000年4月27日 07時58分49秒

XV-3、6月に延期だそうですねぇ(T-T)

青木  2000年4月26日 11時12分34秒

かにまるの子分は、アイコンが無いのでクリエイターというアプリコードを割り当ててません。なので、Finderが、クリエイタ無しのアプリはかにまるの子分と思ってしまって勘違いしちゃうのですね。かにまるの子分を削除の上、デスクトップを再構築すると、もとにもどります。

WhyNot  2000年4月26日 06時06分24秒

Turuさんもマインドストーム・マニアなのね ^^) メモメモ。

WhyNot  2000年4月26日 06時04分06秒
http://www.kodak.co.jp/event/index.shtml
デジタル・ソリューション・フェア Kodak「digital vision 21st century」を開催
6月6日(火)ホテルニューオータニ東京

TsuruZoh  2000年4月26日 02時26分56秒
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/04/25/legomars.htm
マインドストーム「EXPLORATION MARS」欲しいっす。NetMeetingを組み合わせて、サーバーコケた時に遠隔操縦のMars Explorerがテコテコ走ってって、ロボットアームでリセットスイッチ押すなんての出来るかもね。

謎の四川料理人  2000年4月25日 22時14分57秒

いつの間にやら、スペックが書き換わっている!
1/1.7型 スーパーCCDハニカム 原色フィルター(総画素数:ハニカム配列の240万画素)

も  2000年4月25日 15時46分59秒

ぬぬッ 陰謀であったか・・ 拙者の不覚

青木  2000年4月25日 13時41分19秒

ふっふっふっ・・・・・かにまるの陰謀にハマりましたね ^^)

も  2000年4月25日 11時51分48秒

なにげなく初期設定フォルダを見たら Mac OS 初期設定 などが かにまるの子分書類と表示されていました。??? 入っているかにまるの子分は Ver0.1.0 です。

青木  2000年4月21日 16時03分27秒

ぽけべるでぶーと、なんかちょっと怖そう ^^)

ベルマーレファン  2000年4月20日 23時47分54秒

PocketBell de Boot(ポケベル・デ・ブート) RPC2800 プラットホームのメールサービスで新製品の紹介がありました。 http://www.meikyo.co.jp/products/rpc2x00.htm

青木  2000年4月19日 22時03分00秒

mogetくん、頼むよ ^^)

TsuruZoh  2000年4月19日 13時59分28秒

今年はかなり良いコンディションです。東北方面の残雪は、4/19現在八甲田310cm/安比240cm/八幡平280cm/夏油361cm/蔵王295cm/天元台400cm/猫魔200cm。天元台は日曜に新雪15cm降りました。関東からなら猫魔と天元台の2点掛けってのがお薦めかな。私は八幡平→天元台を計画してますが、白馬や志賀もかなり雪が残ってるようですね。あとは今週の雨でどの位減るかです。

夢醒  2000年4月19日 12時56分46秒

繁字体と言えば、Epson CP900Zの中文って、大陸仕様なのか、台湾仕様なのか? 今年の東北は、5月連休でも、雪いっぱいありそうですか? 雪をみてないなぁ。

TsuruZoh  2000年4月18日 13時46分25秒

日曜の天元台ロープウェイで、観光に来た台湾のおじさんと拙い英語で話してました。「去年は家族4人で北海道に行ってラベンダー見た」ああ、美瑛行ったんだぁ「それと...え〜と...」と詰まったおじさん、おもむろに紙取り出して書いたのが「熊牧場」おお、登別。日本語での発音は忘れても漢字は覚えてるんだね。支笏湖、洞爺湖、有珠山もスラスラと書いてました。やっぱり彼らは物事を漢字で覚えて漢字で考えてるんだな。しかし繁字体書ける人は日本観光では便利だね。

青木  2000年4月18日 11時40分50秒

> 政府とかがインターネット回線引いた場合どういうドメイン名使うんだろうか。
 .com だったら、おかしいね。

TsuruZoh  2000年4月17日 17時36分31秒

今回ドメイン名買ってもらった予算でツバル国内に電線引くと書いてあるけど、政府とかがインターネット回線引いた場合どういうドメイン名使うんだろうか。当然go.tvっての使いたいだろうけど、こんな名前はその前に売れてしまいそう。

現在業界最速USB機のXV-3で、USBオーディオデバイス使用中はどの位の速度になるかも是非測定してみて欲しいなぁ。

も  2000年4月17日 17時15分08秒

XVー3 興味あり 狙っています(笑) まだ、出荷されていない??

も  2000年4月17日 17時01分58秒

う〜ん。早く見つけた者勝ち  早い者勝ちの ネットだな〜ぁ
 日本のTV局が 高値に釣り上げられてから 落札したら 笑ちゃうけれど ・・・ つり上げに関わった相手を知りたいね〜!

青木  2000年4月17日 14時09分46秒
http://www.asahi.com/0417/news/international17005.html
えぐいつうか、なんつうか、どうコメントしたらよいのか。ツバルにとってはインターネット以前のインフラ整備資金が入ったってことで、よかったと言えるかもしれないが、どうもなんつうかなぁ。

TsuruZoh  2000年4月17日 08時27分56秒
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0004/15/c_yakata.html
荻窪さんの混沌の屋形船Direct4/15版「半年保存版! USB対応デジカメは本当に使えるのかっ」、力作ですね。Mac/Win問わずデジカメユーザー必見(特に後編)。

文月  2000年4月13日 00時27分29秒

いいづかさん、ありがとうございます。それです。青木さんもありがとう。 今回メキシコから、代替サーバのDNSセットアップやメールサーバーのセットアップはPC Anywhereからやったのですが、さすがにダウンしながらもIPをホールドしているタワケサーバーを殺すことは出来なかったのと、IPを変えようとするところで,PC Anywhereからはコントロールできなくなって,結局SEに金払って事務所に来てもらいました。

メキシコでのアクセス料金、日本への電話代、そしてSEへの金を含めると、これ一台買えたんだジョー。悲しいです(泣)

本日の格言:後悔あとを絶たず

青木  2000年4月12日 14時59分23秒

文月さん、しかしあれはハブじゃないので、ハブにはなりません。ハブは高いけども高速スイッチングものがやっぱよろしいようです。

TsuruZoh  2000年4月12日 14時58分19秒
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/yamagata.html
おおお、天元台の積雪が先週末より15cmも増えてる。また行かなければ。

青木  2000年4月12日 14時57分09秒

超多忙っす。フォローありがとうです。件のAPCのリモートコンセントは超強力で、導入からすでに5ヶ月が経過しておりますが、一度も落ちてません。コンセントコントローラーなのだから、落ちたらそりゃまずいんだけども、しかしすごく安定しています。お出かけ先からサーバの強制リブートできる方法があるのは、とっても精神衛生上よいですね。

TsuruZoh  2000年4月12日 14時49分39秒

英検1級って激難しいですよね。確か1級がTOEIC860点、準1級が730点相当とかTOEICの資料に書いてありました。

た  2000年4月12日 14時20分50秒

おお・・・英検は「準」1級でした。済みません。
どっちにせよボクにはムリですけど。(^-^;;;

た / pxk03041@nifty.ne.jp 2000年4月12日 12時46分45秒

唐突ですが、アライドテレシスがテクニカルライターを募集してますねぇ。
社員としての募集のようですが、情報処理2種、英検1級、マックでの作業能力(どうも編集はマックでやってるようですな)
てな具合で、結構条件多いです。
イチバン問題なのは年齢制限だったりするかもしんないけど(笑)。
ちなみにMac/UNIX/Linuxオタク系歓迎!だそうです。(爆)

同社に将来性を感じる方はどーぞ。(^-^/
関心あれば連絡先は私までお問い合わせください。

夢醒  2000年4月12日 11時54分54秒

持丸さん、最新spec.はPSlevel3ですか?読んでないなぁ。

wata  2000年4月12日 11時46分56秒

あり、でもこれリモートコンセント?なので、ハブというには ちと違うのかなぁ…?
ほしいのにはかわりないけど。

wata  2000年4月12日 11時37分38秒

なるほど、これでしたか。
ふずきさんとこ、サーバーがお出かけ中にこけたから、 確かに切実な問題です^^;;
#わしもおでかけ中にサーバーがこけたメールをもらったことあるから、割と切実な問題だわ〜

いいづか  2000年4月12日 10時35分42秒

>文月さん

その37の

>>青木  1999年10月20日 18時28分59秒
>>http://www.apc.co.jp/products/accessory/masterswitch.html
>>
>>これ買うど。

のことかな??

持丸です。  2000年4月11日 11時54分44秒

質問です。どなたかお判りになりましたら教えて下さいませ。
Q:ポストスクリプトにデフォルトの色空間は想定されているか?
Q2:されているとして、それは なにか?
・・・ どうも スッキリしないのです  (笑)


昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1