青木  2001年3月31日 23時22分53秒

東京都世田谷区用賀近辺でも今日は雪が降りました。折しも桜が満開なのに、ちょっとおしゃれな雪景色。明日天気がよければ、デジカメ片手に桜散歩してきます。

ヤスユキ  2001年3月31日 17時28分22秒
http://homepage1.nifty.com/~yimamura/
こんにちは。
今日、つくばでは雪が降りました。
今、子供をひざの上に乗せて、見ているのですが、

「はな、きれいね〜」

だそうです(^^)

ウチの子は4月から、保育所の1歳児クラスに」上がります。
唯ちゃん、入園準備は進んでますか??

目の具合はどうですか?くれぐれもご自愛ください。
「流行性、はたいへんなんだよ」とウチのヤツも申しておりました。

青木  2001年3月31日 14時03分29秒

今朝は、左目のガウスぼかしもほとんど皆無になりました。午前中に通院しましたが、「ずいぶん早くよくなってきたねぇ」っていう所見で、ずいぶんよくなりました。もうふつうに見えます。ぁあよかった。

青木  2001年3月31日 12時47分51秒

こちらもお疲れさまでした。
http://jjy.crl.go.jp/

青木  2001年3月30日 08時31分21秒

wataさんありがとうございます。今朝はずいぶん快方に向かっているような感じです。目やにも激減してガウスぼかしもかなり薄くなってきました。お医者さんは一週間ぐらいかかるって言っていたのですが、なんか急激になおってきたような感じがします。

wata  2001年3月29日 23時58分49秒

結膜炎にもおそろしげなのがあるんですね。
目が見えないと写真もつまんない(つーかできん^^;)ので、お大事にしてください。

青木  2001年3月29日 15時49分28秒

か さん、ご心配ありがとうございます。私の場合と似てますね。私のも基本は流行性結膜炎なんだそうですが、なんでもウイルスが普通の状態よりもすごいらしく、目やにがリアルタイムに出ていて目の表面に油膜みたいのができてぼや〜っとしてます。さらに加えて角膜濁りもあり、ガウスぼかし状態になってます。しかしこんなひどい目にあうのも久しぶりです。今は地道に点眼してますが、ぜんぜんよくならないどころかウイルス活動がよりエキサイトしているようにすら思えます。

か  2001年3月29日 14時54分51秒

青木さん、お気の毒です。私は昨年流行性結膜炎で水晶が濁り1.5あった視力が0.8になりました。ウイルス性のものらしいです。でも当時、病院でもらった目薬をつけたりつけなかたりでしたので、もっと適切な処置をしておけばよかったと悔いています。私も川崎大師にお祓いには行きましたけど、適切な処置の方が先決かと・・。ご自愛ください。

青木  2001年3月29日 11時14分31秒

ありがとうございます。私の場合角膜にまでウイルスが入っているそうで、左目視力がもうほとんどゼロです(光は感じる)。なんかこう、全面ガウスぼかし384pixelぐらいな感じです。なんかこのごろ災難続きです。旅に出たほうがいいかなぁ。

♪  2001年3月28日 21時32分03秒

御同情申し上げます。わたしは花粉症でこのところ、ずーと涙目です。

青木  2001年3月28日 21時07分01秒

汚い話で恐縮ですが、今朝起きたら左目があかないで、鏡でみたらば黄色い目やにで埋め尽くされて、目が、もう2晩徹夜明けにエスプレッソ一気のみしたあとに焼酎ボトルあけたぐらい真っ赤になってました。会社早めに引いて自宅近くの眼科に行ったら「こりゃ〜ひどいウイルス性のしかもかなりひどい結膜炎だね」。
なんか最近、あちこちおかしくなるなぁ。気をつけよ。

も> ふさん 、ださん  2001年3月28日 10時35分01秒

ありがとうございます。
 窓資産は、リブ70しかないので・・ これの外付けPDあたりかイーサでデータは、移そうかと思っています。で、HDDは 6−>4G となりそうなので悩みの種なのです。猫にクラッシュさせられたらしく・・(笑)私の手持ちのHDでとりあえず復帰を狙っています。現状どうにか起動しているのですが、ぼろぼろとデータが壊れている気配がありますので・・ あ〜ぁ 窓は、めんどいなぁ ちなみにネット常時環境があるお宅なので、適当に入れたらMSのサイトから落としまくればいいかな? と 安易に構えています。 最悪、現状復帰メーカー送りかなって・・・

ふ  2001年3月27日 21時01分15秒

根性と、外付けでHDDを認識させるカード型のアダプターがあれば、DOSレベルでHDDをPCカード経由で認識させて、Drive Imageでコピーすれば換装のネタはできあがりです。
このときのコツは、例えば大きなハードディスクに写す場合でもとりあえずサイズは同じままでやること。大きなHDDにあわせてこぴーすると、立ち上がらなくなり、はまることあり。一端同じサイズでコピーして、それに乗せ変えて、さらにPartition Magicなどで、サイズを変更してサイズ一杯まで大きくすると、きちんと動きます。
IDEが1系統余っているデスクトップがあれば、2.5inchHDDを接続できる変換アダプターを買ってきて、両方のHDDをデスクトップにつなぎ、同じくDrive Imageでコピーするのが簡単。このときデスクトップのOSがWindows98系だったら、そのまま指定して、勝手にDOSモードになりコピーしてくれるので、今更PC カードスロット認識用の、Play at will等と格闘しないでも良いです。

だ  2001年3月27日 17時24分31秒

Windows98(だと思うけど)のOEM版でもあればCD-ROMブートができるかもしれないけど、製品に付いてきたバックアップCD-ROMだと、HDDの容量やパーティションの切り方が違うと、パソコンが違うと言って先に進めなくなる可能性があります。ここさえクリアできれば楽勝なんですが、そうでない場合は、新規ユーザー向けのWindowsパッケージがないと、Windowsユーザーでもちょっときつい展開になるでしょう。まあ、なにはともあれ、起動フロッピーだけは作っておきましょう。

も  2001年3月27日 16時50分11秒

詳しい機種名は、分からんのですが、NECのXGA オールインワンノートのHDDを交換作業をすることになりそうです。適当にばらして、交換すればOKなのでしょうか? 交換後のフォーマットとかどうするんだろう?? なにせ、マックしか知らないもので・・ どなたか教えて下さい。

wata  2001年3月27日 12時00分42秒

とりあえず、広角なDiMAGE7(笑)
500万画素はいらないんだけど…

た  2001年3月26日 23時36分29秒

とうとう出ましたね〜>4900後継機
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010326/yamada.htm
さて、ミノルタのDimage7とどっちがいいのかな〜(悩)
そもそも突然死は直ってるのかしらん。

青木  2001年3月26日 20時39分40秒

未だに電波時計がシンクロしないんだけども、ウチだけ?

青木  2001年3月26日 20時39分17秒

pingは返ってくるんだけどなぁ。

青木  2001年3月26日 20時37分42秒

死ぬのはスマメだけにしてほしいって問題じゃないか。

http://www.ssfdc.or.jp/resque/

じょーだん、じょーだんですってば。

青木  2001年3月26日 17時22分43秒

突然電波時計がくるいだしたので何事かと思ったら、送信機トラブルで停波とのこと。

も  2001年3月25日 19時40分01秒

X は、ちょっと 保留です。  もとの 9環境を壊してくれました。  ネイティブな9が起動できないと、 お遊びできません。

安いマシンを専用に買おうかな?

青木  2001年3月25日 17時00分08秒

みなさんXられているんですねぇ。わたしもやろっかな。

青木  2001年3月25日 16時59分17秒

も さん、そうなんですよ。JJYも全廃だし、あと、気象FAXとかも今月(すなわち今期)いっぱいで終了の局が非常に多いです。とっても寂しいですね。遠洋漁業船などだと未だに緊急用の短波気象は重要だと思うのですが、みんな衛星に移行しちゃうみたい。40KHzの標準時刻電波も危ういかも・・うちの電波時計はただのクオーツになってしまいます ^^)

青木>ヤさん  2001年3月25日 16時56分52秒

たぶん風邪だと思うのですが、鼻血なんていままでの人生においても3回ぐらいしか出したことないので、結構焦りました。ここ15年間は少なくとも出したことないです。たまにこういう例外的な症状が出ると、なんかやばい病気じゃないかって心配になります。が、ふつうの風邪みたいです。結局昨日は小作竜王店までは行ったのですが、もう節々が痛くて歩くのもつらいぐらいになったので、予定通り鹿刺しと豚ほうとうだけ食べて帰ってきました。昨晩39.8だったのが今は37.5ぐらいで、夜中にもうすごい汗かいたので、明日おとなしくしてれば全快しそうです、はい。

た  2001年3月25日 15時41分04秒

ieはホント重いっすね。げんなり。
そこでomniwebを使ってみました。正式版4.0 for OS Xが出たので。
結果は超快適!なんですが……残念ながら日本語のエンコード処理が完全じゃないようです。しかも手動でエンコードを切り替えられないので打つ手なし。ページの方にも工夫の余地はあるんでしょうが、それをすべてのページには望めないでしょうし……残念です。(T-T)

ヤスユキ  2001年3月25日 11時53分16秒

そうなんですよ。
ドキュメント通り設定したつもりなんですが・・・・。
今はClassic環境でiCab2.4Jから。軽いです。

♪  2001年3月25日 11時48分31秒
http://www.icab.de/download.html
iCab Pre2.4 English MacOS X でもダメですか。

ヤスユキ  2001年3月25日 11時08分55秒

WallstreetのG3@233MHzじゃぁ重くてしようがないです。
ieがそれに輪をかけて重いんですよね。
頼みのicabはproxyの設定がうまくいかんし。

てことでieから書き込んでみました。
入力のタイムラグが凄い・・・・。

た  2001年3月25日 10時51分49秒

クラシックがらみですでに3回落ちました。>うちのX

いきなりコマンドラインのデバッガらしきものがGUIに上書きされるので結構コワイです(^^;)。コンティニューとリブートが選べるんですが、いずれもコンティニューはできませんでした。クラシック環境が機能拡張てんこ盛りなのが原因なんでしょうねぇ。うーん。

Mew  2001年3月25日 00時10分17秒
http://www.kt.rim.or.jp/~mew/
OS X動きだしました。ユーザーインターフェースの出来はうーん…と思う所もありますが、全く落ちないのはよろしいと思います。パブリックベータより安定してます。さすがに(笑)

ヤスユキ  2001年3月24日 22時00分55秒

子供が寝たんでこれからセットアップしま〜す。

も  2001年3月24日 19時44分33秒

OS−X セットアップ!

も>青木さん  2001年3月24日 11時40分33秒

http://jjy.crl.go.jp/News/SW/tanpahaisikinen.html
ご存じでしたか? 今RXが無い・・・

ヤ  2001年3月24日 09時00分18秒

おはようございます。
そ、それは風邪ですか??^^;>青木さん
まぁとにかくお大事に。

青木  2001年3月24日 07時48分42秒

今朝未明、寝てるといきなり鼻血が出て起きざるを得なくなった。なんかのども痛いし節々も痛いので熱を計ったら39.7度もあった。ぅう、しかしそれほどつらくないので、今日はこれからほうとうを食べに山梨県方面に出撃します。鹿刺し食べて風邪なおそ。

青木  2001年3月24日 00時18分14秒

 お疲れさまでした。

青木  2001年3月24日 00時04分52秒
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/23/e_ms.html
↑みなさんご注意を。

青木  2001年3月23日 23時55分20秒

お見事なオペレーションでした>ミール管制
心から拍手を送りたいです。

wata  2001年3月23日 16時00分00秒

ファイナルバーストも無事?終わったみたいですね。 あとはばらばらになりつつ燃え尽きて、大物は着水を待つばかり?

青木  2001年3月23日 14時31分33秒

たぶんお金の問題(燃料とか推進ユニット運んだりとか)がもっとも大きいとは思いますが、他には、宇宙をさまよわせるにはあまりに大きすぎるとか、いろんな秘密があるので大気圏でばらばらにして消滅させたいとか、細かいこともあるかもしれません。
ちょうどいまごろ、ファイナルバーストをしているころですね。

wata  2001年3月23日 11時57分15秒
http://mir.topica.ne.jp/
ミールは今のところ順調みたいですね。
大気圏突入させるのは、重力から離脱するだけの推力がないからですかね?

も  2001年3月23日 08時56分50秒

http://dav.nifty.com/
始まりました

Mew  2001年3月23日 00時00分27秒

田中さん、本当にありがとうございました。 お嬢さんは必ず幸せにします(笑)。 ああ、これから中古屋さん行くとレンズ欲しい病と戦う日々なのだね…。

田中 康之  2001年3月22日 20時41分12秒

☆★☆ 読み書き交流の場 ☆★☆ を,個人売買掲示板にしてしまった田中です.
やはり,私が使わないまま死蔵しているよりは,有効活用してくれるMewさんのところへ行った方がM3にとっても幸せだろうと思います.
かと言いつつ,銀行に残高確認しに行った帰りに寄ったカメラ屋で(言い訳しておくと,最新のデジカメのカタログがないかなと思ったのだ),Nikon F2 フォトミックAが59,800円てのを見つけて一瞬ぐらつきかけてしまった情けない私です.

青木  2001年3月22日 14時18分06秒

いよいよミール、大気圏突入最終オペレーション開始です。日本時間今日の正午すぎ、慣性空間固定モードに無事姿勢制御完了したくさいです。あとは、明日の朝9時から3回にわけて行われる予定の減速バーストがうまくいくかどうかが山場ですね。しかし、当初は3回のバーストを行っても燃料を少し残しておいて万一に備えるはずが、今日の情報では3回目で全部使い切るとのこと。つうことは、相当燃料が少な目(そんなに金ないのか?)ってことで、万一なんかのトラブルでエンジンに充分な推力が得られないと、もう一回りして日本まできちゃうかも。

青木  2001年3月22日 14時12分06秒

ぉお、田中さんちのM3は、無事Mewさんちにお嫁入りしたのね。めでたしめでたし。

田中 康之@会社 / yass@hi-ho.ne.jp 2001年3月22日 14時04分39秒

さきほど銀行に行って、入金確認いたしました。どうもありがとうございます>Mewさん
デジカメのしょぼい光学ファインダーを見続けていると、M型ライカ(特にM3が一番だと思う)のファインダーを見ると目が洗われるような感じがしますね。

ちなみに、今回のを元手にまたクラカメを...ってことはなくて、BANG&OLUFSEN A8をはじめ、この冬の衝動買いの穴埋めになりそうです。

Mew  2001年3月21日 22時37分46秒

今日は休みだったので田中さん>ありがとうございました に譲って頂いたM3で撮ってみました。上がりはともかく、撮ってる時に気持ちいいんですよね。なんか。

Mew  2001年3月21日 22時34分43秒
http://www.kt.rim.or.jp/~mew/
うちも引っ越しの時どうせならADSLと思ったんですが大田区のこの地域はサービス外です、とか言われて断念しました。ついでにサービス地域に入ってないかなあ…とは言っても今更変えるのは大変…。

た>青木さん  2001年3月21日 21時49分33秒

そうなんですよねぇ>ブレーキ要因
僕も光の導入そのものがダメだと思ってるわけじゃないんですが、継ぎ接ぎというのが一番困るわけです。現状把握をキチッとやって、向こう何年かメタル(=ADSL)でいく地域と、それをスキップして光にする地域を計画的にきちんと区分すべきなんじゃないでしょうか。
なんだかデジタルデバイドを肌で感じてる気分です(笑)。

青木  2001年3月21日 16時05分29秒

> こういうところからさっさと光IP接続を提供して欲しいものです。
> 無定見に継ぎ接ぎの光インフラ入れた担当者は縛り首ものですね(怒)

NTTてきには、ISDNからxDSLというのは当初考えてなくて、次は光のつもりだったのでしょうね、きっと。わたしも自宅にOCN引くときに結構悩み検討を重ねたのですが、きっと次は光OCNになるに違いないと思い(あと固定IP16個と稼働実績安定性などもありますが)、現OCNエコノミーにしました。
でもこれだけADSLが流行っちゃうと、光の導入という視点からするとブレーキ要因ですね。

た>TsuruZohさん  2001年3月21日 15時58分44秒

うう……いいですねぇ。
我が家はすでにサービス地域だったのですが、いざ申し込んでみると、見事に「光収容」物件であることが判明。公団の官僚体質のためCATVインターネットも使えず、陸の孤島のような思いでフレッツISDNに甘んじております。
NTTも同じような地域に重複して新技術入れるのはいい加減にして、こういうところからさっさと光IP接続を提供して欲しいものです。
無定見に継ぎ接ぎの光インフラ入れた担当者は縛り首ものですね(怒)

青木  2001年3月21日 14時56分05秒
http://www.asahi.com/0321/news/national21010.html
↑気象測候ロケット最終打ち上げの記事ですが、60Kmまで上昇してパラシュートで降ってきた観測機器は回収するのかなぁ。それとも海かどっかに落ちておしまいなのかなぁ。欲しいなぁ、それ。

青木  2001年3月21日 12時55分57秒

なるほど。そういうことですか。ありがとうございます。調子は絶好調です。

TK / tmak2@nifty.com 2001年3月21日 11時45分15秒

こんにちは。コンピュータミシン以外はほとんど海外生産ですので取説もおそらく生産国で印刷されていると思われます。…調子はいかがですか?

青木  2001年3月21日 09時48分42秒

ぉお、いよいよブロードバンドですね。

TsuruZoh  2001年3月21日 09時09分52秒
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
Flets ADSL、川崎市は今日から受け付け開始だったのでとりあえず「仮申し込み」してきました。しかし何が欠品してるんだ?MODEMかな。
>フレッツ・ADSLにつきましては大変ご好評につき、接続時に必要と
>なる物品が不足しております。現在、物品を早急にご準備できるよ
>う努めておりますが、サービスのご利用開始はおおむね4月下旬以
>降となる見込みです。あらかじめご了承下さい。


青木  2001年3月20日 23時30分30秒

うぇ? 知らなかった ^^)
発売日からずいぶん経ってしまいましたが、実は1月売りだっけかな? のマックライフには写真入りでインタビューがのりました。

ヤスユキ  2001年3月20日 21時41分09秒

こんばんは。

発売日から1週間以上経過してますが、『MacPeople』4.1号にChangeFNameが紹介されていますね。
解説文の“「行けぇ〜」ボタンを押すと”に、ちょっと笑ってしまった(^^)

青木  2001年3月19日 20時58分24秒

MIR大気圏突入バラバラ事件予定日ですが、最新の情報ですと日本時間で23日の15時ごろ。当初21日予定だったのが2日延期になったのは、燃料残を気にしてのことかな? いずれにしても、無銭家で天文ファンで中学生のときの趣味が人工衛星の軌道予測であった私としては、かなり興味深く見守っております。ところでちゃんと制御できているのだろうなぁ・・・・3月12日にMIRの管制機能を司るメインCPUを再起動(いわゆるリセットでなく電源投入。太陽電池を身内に壊されるなどトラブル続きで節電対策でずっとメインCPU止めてた)したという情報はあるけど、以後、どうなっているのか具体的な情報が非常に乏しく、延期の件と相まって心配。

青木  2001年3月19日 18時23分25秒

た さん、ありがとうございます。5KBで考えて、あとは基本的なapiで実装すれば大丈夫そうですね。ま、5KBも使うことは無いと思いますので大丈夫かな。

た / pxk03041@nifty.ne.jp 2001年3月19日 13時37分07秒
http://linkerbell.com
青木さん こんにちは〜♪
iアプリの件ですが、どうもメモリ管理というか「スクラッチパッド」と称するメモリ領域のサイズに顕著な違いがあるみたいですね。 で、これを最大限活かそうとすると機種毎の作り分けが必要、みたいな話のようです。詳しくは(詳しくないけど^^;)下記の記事をどうぞ〜
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/01/gokan.html

青木  2001年3月19日 02時17分43秒
http://liftoff.msfc.nasa.gov/RealTime/JTrack/Spacecraft.html
↑そろそろっすね。

青木 / master@kani.com 2001年3月19日 01時35分07秒

TKさん、読んでおられたら教えてください。ミシンの取説って、どうやって作っているかご存じでしょうか? というのも、ウチで買ったミシンの説明書、もうなんつうか、20年前に作られた活字打ちのような印刷で、なんでいまどきわざわざこうなのかなぁ・・・って、ちょっと不思議に思いまして。どうってことない疑問なのですが。

青木  2001年3月19日 00時12分45秒

かにこむリニューアルしようかなって実は一年ぐらいまえから思っているんだけど、どうリニューアルしたらいいか思いつかずに今まで来ている。ってことは、しないでいいってことなのかなぁ。少なくとも、html的に文法はちゃんと見直したいな。

青木  2001年3月18日 22時42分59秒

お気のむいたときにいつでもお越しください。

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年3月18日 17時52分45秒

>再発行しますぜ ありがとうございました。 ようやく、ビシバシ使える様になりました。 いざ、使ってみると使いやすくて気に入った感じの 補正をしてくれますね。 ちょくちょくとは言えませんが、覗きに来ます(笑)。

青木  2001年3月18日 13時06分53秒

iModeからの全トラフィックがNTTのゲートウェイを通るつうのも、なんかちょっとだけイヤですね ^^) すべての端末の動作はNTTに握られているのねん。

青木  2001年3月18日 13時05分52秒

どなたかiアプリ作っているかたおります? i-JADEが機種別に用意されているのは、機種で画面サイズなどが異なるから?

青木  2001年3月18日 11時41分35秒

再発行しますぜ。数時間中にお送りしますので、ちょいとまってくだせえ。

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年3月18日 02時07分07秒

こんばんは、昔、elle.という名前で通していた者です。 マシンを買い替えたのは良かったんですが、初期設定を 残すのを忘れて「かにまるBr」が試用版になってしまいました。 シェアウェアをもう一度払わないと駄目でしょうか?。

青木  2001年3月17日 14時17分44秒

kani.comドメインのメールアドレスを名乗る人間があちこちの出会い系サイトBBSに書き込みしているとのタレ込みを友人から貰った(つうか、おまえ何やってるんだ?>友人 ^^))
最近、どーもエラーで戻っていくメールが多いと思っていたら、このせいだったのね。以前はバーチャルドメインだったのでログとか見れなかったからエラーメールの件は気が付かなかったよ。
ちなみにそのアドレスは、ika@kani.comとか、uni@kani.com。
こーゆーの困っちゃうね。

青木  2001年3月16日 02時08分23秒

もう勘弁してくれ ^^) なんなんだ、この不気味なものは。M5ベースなのかなぁ。

Mew  2001年3月16日 01時57分33秒

すんません書き込み失敗しました(^^)

Mew  2001年3月16日 01時56分46秒

またビミョーなものが… http://www.cameraquest.com/VCBessaT.htm コシナのページにも出てますが20日に詳細発表らしいです。

青木  2001年3月16日 01時43分13秒
http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/nettopics/2001_03_14/
さらに進まず、あちこち散歩していたらこんなの見つけた。内容的には一昔前のサイエンスあたりに出ているようなものだけども、笑えるのが、いくら秋葉原だからって、いきなりこんな話したって、通じるわけないよね ^^)

青木  2001年3月16日 00時50分14秒

全然進まないので気晴らしに着メロ整備してたらこんなに遊んでしまった。いかんいかん。

青木  2001年3月15日 23時15分34秒

画像関係のコンサルの報告書作成をいまやっているのですが、全く筆ならぬ、キー・・・いや違うな。テキスト打ちが進まず。今日は徹夜か?

青木  2001年3月15日 23時13分49秒

SO503i来ました。着メロの「うる星やつら」が消滅していた(つうか、503iだと鳴らないのか?)のがちょ〜ショック。D502iからの機種変ですが、おもいっきし使い勝手が違ってます。iアプリ作ってkani.comで配ろうかな。

Mew / mew@kt.rim.or.jp 2001年3月15日 21時14分16秒
http://www.kt.rim.or.jp/~mew/
田中さん、こんばんは。 ありがとうございます。住所をメールで送りますね。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2001年3月15日 18時17分03秒

>Mewさん
M3の件、了解ですので、送り先をメールにて教えてください。お代は現物を見てからで結構です。


青木  2001年3月15日 00時13分38秒

実用機といえども、カナダOH歴ありのM3が5万つうのは、よい値段だよね。

Mew / mew@kt.rim.or.jp 2001年3月14日 23時51分44秒
http://www.kt.rim.or.jp/~mew/
田中さん、こんばんは。 M3欲しいなあ…と思ってます。 触ってみたいな、とも思うのですが、もしまだ嫁ぎ先見つかって無いのでしたらうちにお嫁に来て欲しいなあ…なんて思っております。 5万位であれば、買いたいと思っています。 よろしけけば、ぜひお願いいたします。

青木  2001年3月14日 22時16分09秒

あんまし関係ないけど、明日、私のケータイがSO503iになる予定です。

青木  2001年3月14日 22時15分19秒
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/03/14/d503i.htm
↑ATOK Pocket搭載ってあるけど、WindowsCEベースなのかなぁ。ぅう怖。

田中 康之  2001年3月14日 20時48分51秒

M3の買い手が見つからなさそうなので,Yahooオークションにでも出そうかと思って見ていたら,IIIgがあと16時間で4万円というのを見つけて危うく入札するところだった.これ以上ライカ買ってどないすんねん>俺

♪  2001年3月14日 01時58分01秒

お詫びと訂正:DION→ODIN

♪  2001年3月14日 01時56分07秒
http://odin.ingrid.org/help/odin.html
↑「DION について」曰く「 ただし,日本,あるいは世界でほとんど存在しないような情報を探す用途には向きません.」

青木  2001年3月13日 11時35分12秒

> イントロンに封印された悪魔が解き放たれそう(笑)。

やばいっす。エクソンとイントロンの因果関係なんてのもそういえば研究されてましたね。同じ種でありながらもイントロンの両隣にあるエクソンが違うものになると、もしかしたら新しいエクソンになるかもなんていうやつ。まさに悪魔の開放かも。

びn  2001年3月13日 11時24分41秒

遺伝暗号解析ととgooとか、なんか二重螺旋の悪魔みたいで、
イントロンに封印された悪魔が解き放たれそう(笑)。

青木  2001年3月13日 10時10分49秒

しばらくその名前すら忘れかけていたodin早速試してみましたが・・・

宇宙の灯台バラン星
星の子ロビン

どっちもひっかかりませんでした。googleはもちろんですが、gooなどでもちゃんとkani.comがあたるのですが。

青木  2001年3月13日 10時06分47秒

確かに検索エンジンっておもしろいかもしれませんね。私は10年前は遺伝子を解析するシステムを基本設計から行うエンジニアだったのですが、膨大(つってもまぁせいぜい100KBぐらい)なAGCT文字列から、意味のありげなフレーズを探してくるとか、他の種の遺伝子から抽出されたある断片が他の種のどっかにあるかなどということを探すアルゴリズムも考えたりしてました。これで、「意味のある核酸配列」と「ごみな部分」を類推するのですが、こんな仕組みも検索エンジンに実装したらおもしろいかも。名付けて、biokani とか ^^)(なんかinktomiにゴロがにてるかも)

青木  2001年3月13日 10時02分28秒

♪さん、Googleの秘密 ご紹介ありがとうございます。とてもおもしろかったです。そういうことですかぁ。優位性判定という点では、デジプリの画像自動補正エンジンは、過去にあつかった画像の統計的な数値の遷移を元に補正パラメタを決める(すなわちその画像にとって最適であろう色分布を推測する)ような仕組みが入っているのですが、ここも元をただせば数学的、統計学的な世界での非常に単純な仕組みを使っておりますので、なんかちょびっとだけ同じ方角を見ているエンジニアが居るのかな? なんて思ったりしちゃいましたよ、もう。

TsuruZoh  2001年3月13日 07時09分43秒

でもGoogleにも得手不得手はあって、個人ページ探すならInfoSeekの方が当たるし、例えば私が今購入検討してるKenwoodのMP3カーステ"f-CD7"ってのをGoogleで探してもゴミが2件しか当たらないけどwww.fresheye.comだと20件当たるとか、色々ありますね。

♪  2001年3月13日 00時23分01秒

そうなんです。 google (日本語)は強力すぎます。 そのわけは、 Google の秘密 - PageRank 徹底解説 。 ちなみに Java で蘇ったODinもシブイですよ。

も  2001年3月13日 00時19分08秒

ゴーグル愛用です。  あのキャッシュって 著作権上問題ないのかな? と思いながらも便利に使っています。

青木  2001年3月12日 21時40分41秒

わたしは今まで検索エンジンはgoo愛用だったのですが、ここ数日、googleを使ってみました。すごいですね、google。おそるべしピックアップ能力です。怖いぐらい。

wata  2001年3月12日 13時48分24秒

Rolleiflex 2.8FXはGXと中身は同じそうです。
外装だけ^^; (FとGXのメカよいとこ取りというわけではないみたい)

物欲に負けて,SHARANのRolleiflex 2.8F買っちまいました。
#これで描写がよかったりすると面白いんだけど… ^^;;

田中 康之  2001年3月12日 12時08分10秒

私のM3は、持病であるブロックプリズムのバルサム剥がれが起きかかっていたためにファインダーを修理交換となっていたので、ひょっとするとプリズムだけの交換かもしれません。
M月さんも言っていたけど、M3のファインダーが暖色系というのは経年劣化によるもので、実際はほぼニュートラルなようです。我が家ではM4のファインダーの方(当然今まで交換したことない)がM3より暖色系だったりします。

暖色系といえば、週末に買ったSX560を会社のSX150と比較したら、全然色が違いました。SX150は寒色系でSX560は暖色系(正確にはマゼンタ系)でした。

Mew / mew@kt.rim.or.jp 2001年3月12日 09時34分54秒
http://www.kt.rim.or.jp/~mew/
うーん、まずい、欲しい欲しい病が…(^_^;。

青木  2001年3月12日 01時09分28秒

それはおもしろいM3ですね。ファインダー回りって、あの光学メカ系一式交換ってことですか? だとしたらすごいですね。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2001年3月12日 00時36分07秒

実は私のM3って,ファインダー自体はカナダライツで新品に交換したようです.だから視界の色はM4等と同じほぼニュートラルでやや青みがかってます.
やっぱ売るのはもったいないかなぁと思うのだけど,使われないまましまい込まれているのはもっとかわいそうなので,どこかいい嫁ぎ先がないかと思っておるのですが.

この週末,デジカメをOLYMPUS C21 → SANYO DSC-SX560に買い換えました.「MP3はCF,画像はスマメ」という変則的な運用形態から全てCFに統一になりました.スマメを16MBx2でやりくりしていて正解だった.

青木  2001年3月11日 23時39分36秒

M3ばっかり使ってたころがあったのですが、あれになれちゃうとM4のぞくとなんつうか、青っぽく見えて違和感ありでした。私もいっときM4-2かな?安めのほしくて銀座〜赤坂〜高輪あたりを結構ぶらついていたころがあったですが、どうも私はM4はいまいちでした。そのころのぶらつきの副作用で、ロシア製のLマウントレンズが急増し、オリオンとかジュピターとか、無名の紫色したガラスのレンズなどいまでもあります。
わたし的にはM3が相性いいっすね。一眼レフよりもピントははずしません ^^)

Mew  2001年3月11日 21時25分16秒
http://www.kt.rim.or.jp/~mew/
自分は逆に、ここのとこライカ欲しくてたまらなくなってきました。M4-Pあたりが安くていいかな?と思っていたのですが…M3のファインダーは覗いちゃうと戻れなくなるだろうし。うーん。

トックリ / tokuri@hi-net.zaq.ne.jp 2001年3月11日 13時32分11秒
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/tokuri/
青木さんこんにちは... >> 家内からはマックのCUBEを買ってくれと >すげーうらやましい。  私の小遣いが財源でなければ、確かにそうなんですけど....   (^_^; (^_^;

青木  2001年3月11日 12時23分08秒

> 家内からはマックのCUBEを買ってくれと

すげーうらやましい。

トックリ / tokuri@hi-net.zaq.ne.jp 2001年3月11日 12時17分17秒
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/tokuri/
青木さんこんにちは、おひさです。ページが移転されていたのに気がつかず失礼しておりました。私の方もページを移転しております。お話のライカやローライなんですが、私もプローニー対応のフィルムスキャナーを買おうかと考えて、処分を検討していたところです。みんな過渡期なんですね。田中さんと同じようにM3の初期型と、それにM5、ローライはクセノタール付の3.5Fをどうしようかと悩んでいるところです。ただ、一方ではここのMSGを読み返してみるとNIKONの41万定価のスキャナーもなんかなー...と ミノルタと比べて私の環境でどの程度違うかと思うし、家内からはマックのCUBEを買ってくれと言われるし、迷ってしまいます。 まあ、迷っているうちが楽しいのですが....

田中 康之  2001年3月09日 18時42分47秒

M3は、この型番前後で安い出物がないかなぁと思っていたところで見つけたので買っちゃったのですが、思ったよりも使わなかったです。M4と較べると細かいところに金かかってるなぁと実感するのですが、どうも私とは反りが合わなかったなぁ。というわけで防湿箱の中で眠り続けていました。
ライカは使わないともったいないので、使われないまま防湿箱の肥やしになるよりは売却したほうがいいかもと思ってます。わたしゃIIIfとM4があればいいや。

青木  2001年3月09日 00時13分11秒

#884998だと、1957年生まれですね。#919251から1回巻きなので、その直前の機体。けど、ブライトフレームセレクター付きバージョンかぁ。しかもシャッター速度が今風のやつですね。私のもってるのはブライトフレームセレクター無しでシャッター速度が昔風なやつです。

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 2001年3月08日 23時59分46秒

M3は,#884998で,二回巻き,ガラス圧板,セレクタ付きというものですが,外観はとても汚いです.軍艦にも十カ所くらい凹みあるし,裏蓋の貼り皮がめくれ上がっているし. 一応買った直後にカナダライツへOHに出したのですが,その割にシャッター音は静かでないです.静音化を求めるならヤスダに出した方がよかったかもしれない.ファインダーがとてもクリア(これだけはM4と比較にならん)なのが取り柄かなぁ.
で,お値段の点ですが,5万円くらいかなぁと.

青木  2001年3月08日 21時34分51秒

ローライの二眼と言えば、以前、スタンダードのF3.5だっけかなぁ。もはやもうただのゴミとしか見えないぐらい外観ぼろぼろのやつを借りて使ったことあります。ネオパンFで撮影して自分で焼いてみたのですが、すさまじく恐ろしい描写で寒気すら覚えた記憶があります。で、スタンダードの中古を買おうと思って当時愛用していたミノルタCLEを赤坂某所にて売り払ったですが、なぜかペンタコン6になってしまいました。脱銀塩してからはや5年、思えば遠くにきてしまったような感慨すらあります ^^)

青木  2001年3月08日 21時29分12秒

田中さん、M3おいくらで手放し予定ですか? ^^)

田中 康之  2001年3月08日 19時01分02秒

GXの最大のダウングレードは「そのまま巻き上げれば一駒目になるフルオートマット式」から「スタートマーク式」になったことでしょう多分。プラスチッキーで安っぽくなった外観というのもあって、露出計が「セレン外光式」から「SPD使用TTL式」とグレードアップしていたにもかかわらず、同じ値段なら程度のいい2.8Fの中古の方が良いと当時言われていたように思います。
GXの外観を金属パーツと旧ロゴに変更しただけの仕様でなければいいのですが。

わたしゃどうも二眼レフとの相性が悪くて今まで3台買って2台手放している(残った一台はマミヤC330Pro)ので買わない予定です。RHで買ったM3二回巻きも近日手放そうかと思っているし。

wata  2001年3月08日 16時12分01秒

GXと同じくらいらしいんで、量販店?では40万切るくらいでしょうか?
GXになって不評(Fよりもダウングレードしてるとこがあるらしい)なところが、F以上だといいですね。
シャラン TLRだったら、即Getしたい(笑) たぶん違うと思うけど…

青木  2001年3月08日 15時52分39秒

↓ほ、ほしいっ。しかしなんでまた。きっと1台40万円ぐらいか?

wata  2001年3月08日 00時15分27秒
http://www.k-repair.net/
Rolleiflex 復活か??(死に体のGXにかわってFXとは・・・)
シャランまであるとわ(笑)

TsuruZoh  2001年3月08日 00時11分35秒

でもやっぱMakerNoteってのは邪道だと思います。メーカーの勝手なLocal規格で終わらせたいならともかく。新規のTagもしくは新規のIFDの仕様をExifの拡張として提案するってのが筋でしょう。

た>ださん  2001年3月07日 23時15分40秒

それにしても、ださんのこの一言
「1カットごとに撮影シーンを判断して微妙な味付け を考えられるくらいなら、もっとAEやAWBが的確なはず(笑)。 」には
海より深く頷いてしまいました。ホントにねぇ。

た  2001年3月07日 23時14分15秒

自己申告が信用ならんとゆーのは悲しいけど普遍的な真理なんですなぁ(T-T)

wata  2001年3月07日 18時16分54秒

ちゃんと自己申告しなかったら、プロファイラがプロファイリングしなくちゃなんないんだな

も  2001年3月07日 12時50分52秒

っていうか、正直な自分の特性を告白するのがプロファイルでしょう?(笑)

だ  2001年3月06日 23時23分06秒

さらに、突き進めると、このカメラはブルーがシアンにシフトするから、プリンタ側で補正してね、なんてこともできるとうれしいんですが、そこまでの効果はまだ見込めないようです。ただ、sRGB処理系を通さず、直接プリンタドライバにオリジナルの色情報を渡せるというメリットもあります。

だ  2001年3月06日 23時22分52秒

まあ、カメラ側からオートフォトファイン!のモードが指定できたり、プリントガンマを指定できる程度でしょう。風景モードなら青空強調や緑強調をしてシャープネスをハードにかける。人物モードなら肌色を健康的に見せるためにピンクを強めにしシャープネスは低めにする。夕景モードは、夕焼けの赤みを強くするため、赤・黄の彩度を強めにする。マニュアルセットホワイトバランスで撮影されたカットは、色調の自動補正を禁止するなどが考えられますね。


だ  2001年3月06日 23時22分29秒

各メーカーの技術者次第でしょう
実際には、シーンプログラムAEモードによって味付けが違う程度です。だって、1カットごとに撮影シーンを判断して微妙な味付けを考えられるくらいなら、もっとAEやAWBが的確なはず(笑)。

た  2001年3月06日 22時42分56秒

そうやって書き込まれるタグって、撮影条件でダイナミックに変わるものなんですか?
それとも同一機種は一律のタグを入れるってことで、機種毎のクセを吸収する程度のものなのかしらん。
難しいことは分かんないので、ぜひご解説を〜(T人T)

TsuruZoh  2001年3月06日 16時53分55秒

そうですか、「最初の5文字を大文字に」なんですね。しかしQV3500EXのPrintIMタグってBugってるな。オフセットをTIFFヘッダの先頭からじゃなくてPrintIMのIFDエントリの頭から数えてしまっている。この試作機データーを新プリントンに食わせると飛ぶかもしれんな。

だ  2001年3月06日 16時34分59秒

「PRINT Image Matching」と記述してください、だそうだ

TsuruZoh  2001年3月06日 15時00分54秒

だ さん提供のCP920Z生データー見るとEPSONのPrint Image Matchingって、どうやらIFD形式のMakerNoteの中に新規Tag0x0e00を埋め込んだようですね。この方式は機種間のデーター互換性を一層崩す元になりかねないだけに物議を醸すかもしれないな。

青木  2001年3月05日 14時45分27秒

やむなき事情によりwin端末を使うことになったので、以前愛用していたレタッチソフトdibasを引いてこようとあちこち探したのですが、ことごとく無くなってますね。ねたろさん、サポートやめちゃったのでしょうか? なんとか一カ所残骸を見つけたのでゲットはできたのですが、ちょっと気になります。

fuzuki  2001年3月04日 02時20分42秒

青木さん、ご無事でなにより。でも私もTsuruzohさんか誰かに教えてもらった気が(笑)

青木  2001年3月04日 00時38分43秒

Segmentation faultってどんな時に出るもの?
例の巨大メール配信できずの不具合を調べているときに、sendmailが巨大メールを受信中に、プロセスの状態をみるためにps -axやると、Segmentation faultが出ることがあります。

青木  2001年3月04日 00時33分29秒

もうかれこれ1時間ぐらい居るんですが、
  756 ? S  0:00 sendmail: server [200.199.102.50] cmd read
こういうひとってなにやっているんでしょう?

青木 / master@kani.com 2001年3月03日 22時10分07秒

ここのログ整理しました。で、気がついたのですが、2月9日から2月13日ぐらいまでのログが消失してました。どしちゃったんだろ。どなたかお持ちだったら送ってもらえます?

青木  2001年3月03日 18時17分47秒

fdisk /mbr でばっちりでした。こんなオプションスイッチあったんですね。

青木  2001年3月03日 00時25分30秒

よし、やろっかな。
しかし、確定申告も書かないとなぁ。

青木  2001年3月02日 13時16分44秒

ふづきさんありがとうございます。今日おうち帰ったら早速ためしてみます。

fuduki  2001年3月02日 02時08分19秒

補足。1or2です。1して2の事もあったかしら・・・

fuzuki  2001年3月02日 02時07分27秒

1.fdisk /mbrをする。(起動ディスクで起動して)
2.インアクティブになっているので、fdiskで領域を見て、アクティブになっていなかったらアクティブにする。
それでもだめだったら、ディスク起動でインストールする。(非常にめんどい)

Linux関係をやった後インストールすると、良くはまりますです。

Win98の起動ディスク、そのままインストールに行かない場合は、起動後1枚目のディスクに戻すと、そこにfdiskがいます。

青木  2001年3月02日 00時23分04秒

linux入れてたバイオを、野暮用でwinに戻さないといけなくなってさっきまでやっていたのですが、バイオのプロダクトリカバリーCD使って、C:にファイルを復元するまでは行くのですが、C:から立ち上がらなくなってしまいました。どうも、linuxのliloあたりの関係で、C:にwinがあるって認識できないような感じの挙動なのですが、どうすりゃいいんでしょう?! fdiskしてDOS基本FAT32とか、FAT16とか、format c: /Bとかいろいろあれこれやってみたのですが、CD起動で見てみるとC:認識してるのですが、C:からどうしても立ち上がりません。困った。

青木  2001年3月02日 00時19分22秒

つるぞーさん、ありがとうございます。来ているものが配信されないってことあるのでしょうか? aoki@kani.com宛にきた巨大メールは、mx.kani.com上のmqueueにちゃんとできるのに、mail/aoki に入ってくれないのです。不思議。

♪  2001年3月02日 00時09分59秒

Hong Kong はホンコンなのに、King Kong はキングコングなのはなぜでしょうか。 「キンコン」じゃ、ぜんぜん恐そうじゃないからかな。

TsuruZoh  2001年3月01日 23時48分09秒

Pingはingの発音ですからカナで書けばピングでしょうが潜水艦モノだとピンだったりしますかね。

TsuruZoh  2001年3月01日 23時46分39秒

>巨大なメールを受けると、/var/spool/mqueue/ にできた受信メールがいつまでたってもユーザーに配信されない

普通は配送先のメールサーバーがメール1通あたりのサイズを制限しててハネられてるってケースですね。以前某ヘボいメールサーバーでこの時に送り側に「I/Oエラー」とか返してしまうもんだからエラーメールが返らず、ずっとうちのスプールに溜まってたって事がありました。

♪  2001年3月01日 22時53分19秒
http://www5.cds.ne.jp/~kato/png/
↑ PNG は ping と発音するものなんですね。「ぴーえぬじー」だとばかり思っていました。 さて、ここで問題です。 ping はどう発音したらいのでしょうか?

む  2001年3月01日 22時49分52秒

「ピングー」でなくて、「ピンゴ」でなくて、「ピング」かなぁ。

青木  2001年3月01日 21時27分03秒

linux 2.2.13 / sendmail 8.9.3という環境なのですが、巨大なメールを受けると、/var/spool/mqueue/ にできた受信メールがいつまでたってもユーザーに配信されないというトラブルに悩んでます。たとえば、20MBぐらいのメールだとNGで、10MBぐらいだとOKみたいな。こういうトラブルって、どのへんに原因があることが多いのでしょう。ちなみに、20MBのメールを受信したときのストレージ空き容量は、60MBぐらいあります。作業領域不足でだめなのかなぁ。

も  2001年3月01日 15時52分36秒

PNG形式の画像ファイル > 「PNG」 は、何と発音していますか?

TK / tmak2@nifty.com 2001年3月01日 15時41分50秒

ミシンレポート、是非お願いします。男性でもけっこうハマりますよ。洋裁。
カメラケースとか、ちょっとした袋物は簡単に作れますしね。
小金井工場はもう無いのですか。。。当然「ジャノメ通り」もなくなったのですね。
ジャノメの場合、近年まで(ほとんど)ミシン専業でやってきたという意識が
強く、ミシンの修理は部品代+送料だけで技術料等は頂いておりませんでした
(現在は不明)。伊勢湾台風で被害に遭ったミシンはメーカー問わず全て無料で
修理した事もあったようです。
ダイキャストの製造技術はトップレベルで特に小ロット製造の分野 ではホンダ二輪の
耐久マシンのエンジンのパーツまで手がけて いました。耐久マニアの方ならNSRの
カウル下部

字化けにより一部コード削除:2001.03.03 by 青木

私手グループにカネを渡していた事が暴露されてから会社は黄昏てゆくのでした。
私がこの会社を辞めた理由はその営業方法です。

も  2001年3月01日 11時05分36秒

> 35mmで4000dpi
全く同感なのであります。 それよりレンズフレアみたいなのは、減ったのでしょうか? 
 搬送機構もやわだし・・ XX−1000 ひとつダメになりました。(まともに搬送しない・・> 今さら修理も勿体無い )

TsuruZoh  2001年3月01日 00時43分25秒

FP4900Z(4700Zもかな?)の小バグ情報。撮影時の露出補正は1/3EV刻みで出来るんですが、Exifタグ情報では0.3/0.6/0.9/1.2/1.5という値になってしまいます。たまに0.9EVや1.2EV補正とか書いている公開画像データーがありますが、実際は3クリックで1.0EV、4クリックで1.33EV補正です。まあ補正時に絞り値やシャッター速度見てれば誰でもすぐ気付くとは思いますが。

青木  2001年3月01日 00時11分26秒

今日の実績。

日本酒(四万ト川-純米吟醸)540ml+ワイン720ml+サントリーローヤル12YNを50mlぐらい。

青木  2001年3月01日 00時07分57秒

我が家的ミシンはもうほとんどジャノメに決定っす。3月4日ゲット予定。

青木  2001年3月01日 00時06分36秒

LS4000ですが、私はもはや部外者なんですが。だからと言って実は部内者以上に難しいですね ^^) でもさ、35mmで4000dpiがどういう意味あるかは、ちょっと考えるとすぐわかりますね。 これの恩恵を受けることのできる銀塩システム持っているひとって、そう多くはないでしょう。
相変わらずニッチ狙いだなぁ。


昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1