エーワイ  2003年11月19日 20時42分48秒
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2003/1117_01_01.html
久しぶりです。
サンシャインのプラネタリウム復活だそうです。
コニカミノルタプラネタリウムの運営とか。
何か、夢のある存続ですね。

青木  2003年11月19日 18時45分27秒
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/17/0826232&topic=54
参考情報です。

青木  2003年11月19日 18時43分38秒

謎の団体、いきなり詫びモードに入ってます ^^) T.Kさんご紹介のリンクも切れ。

た  2003年11月19日 16時04分42秒

よくよくググってみると、この問題、とっくにあちこちで騒ぎになってるようですね。
このなんたら協議会も、一応NPOであるらしいですが、その成り立ち自体がやはり怪しさ満載で、
どうもこの件についての請求をもっともらしく見せるために設立された疑いが濃厚です。

なんにせよこりゃ論外ですよ。(^^;)

た>T.Kさん  2003年11月19日 15時44分43秒

これ、滅茶苦茶うさんくさいですね。(^^;)

ページ下の「TOP」ボタンを押すと「文化情報推進協議会」とかいう正体不明の団体のページ(官邸だの東京都だののページに無秩序なリンクをはって公益団体に見せかけている)にジャンプしますし、とてつもなくアヤシイと思います。
「特定や個別請求が難しいので啓蒙団体を設立」などと言っておきながら「使っていれば分かる」などとも書いてあり、支離滅裂です。

この手の輩は無視を決め込むのがよろしいかと。

T.K  2003年11月19日 12時22分52秒
http://www3.ocn.ne.jp/~cipa/naoshift.html
JavaScriptを使ったポップアップウインドウは特許なんだそうですよ。何か不条理だ。

チロキ  2003年11月18日 16時50分51秒

なるほど、
そうなるとCRTが周囲にボケるように偽フルカラーのTFTもディザ表示おかげで
ガンマ調整用のチャート画像が使えてるのかもしれませんね、

今度ガンマ調整用のチャート画像もってパソコン売り場をうろうろしてみることにします(^_^;)


青木  2003年11月17日 22時43分26秒

表示というか、発色するところのドットピッチによる干渉が問題になるからだと思います。CRTだと、いい感じに周辺にぼけますから、結果的に均一な濃度表現ができるのではないかと。

チロキ  2003年11月17日 20時22分18秒

液晶モニタのガンマ調整で苦労してるチロキです、
良くあるガンマ調整用の画像は液晶モニタには使えないって
聞いていたんだけど、なぜかうちの液晶モニタではいい感じに使えます、

もしかして偽フルカラー(ディザによるフルカラー表示)だから?


雅巳  2003年11月17日 17時05分31秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 音声合成で教えてくれるレーダー探知機ですが、かなり役に 立ちますよ。高速道路でなくても、白バイやパトカーを遭遇 する前に教えてくれました。  今のところ、ゴールド免許で、SDカードもゴールドです ので、レーダー探知機に投資した価値が十分にありました!

雅巳  2003年11月17日 17時02分45秒
http://www.axn.co.jp/bionicwoman/index.html
 再放送を切望していたバイオニックジェミーが ついに来年1月からAXNで再放送されます。  11月からナイトライダーがスーパーチャンネルで 再放送されています。  このごろ、いろいろ面白くなってきました。

た  2003年11月17日 13時12分44秒

ひたすら待つ、とゆーのも美しいですが、
浮上性のエサなぞやっておいて、それを食べに来るところを狙うと、
置きピンの成功率も多少は上がるのではないかと思います。
頑張ってください。(^^;)

青木  2003年11月17日 08時36分19秒

防水パックに入れて水没ってのも、場合によっては。

つるぞお  2003年11月16日 18時47分58秒

黒い画用紙で簡易フードを作ってレンズ部を覆い、そのフードをガラスにぴったりくっつける。上からスタンド等でできるだけ明るく照らすまたは日中に撮影。ピントは置きピンしといて魚が来るのをじっと待つ(釣師の心境)。こんな所ですか?

♪  2003年11月16日 17時26分14秒

とーとつですが、水槽の金魚を、素人が普通のデジカメでそれなりに撮影する方法を教えてください。金魚は勝手に動くしピントは合わないし撮影者は映り込むし……。ちなみに手持ちのカメラは Nikon COOLPIX2500 です。

チロキ  2003年11月15日 18時38分40秒

キタムラのジャンクコーナーからPowwerShot A5を救出!
80万画素のくせに普通に写るじゃん(^_^;)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/digital/data/1998_ps-a5.html

弱点はAFがのんびりしてるくらいかな、
もうしばらく遊んでからヤフオクだw



青木  2003年11月14日 17時08分13秒

私はなりたいともなりたくないとも思わないけど、人間の棲む世の中ってすべての垣根をとっぱらって同一階層におくとあんな感じなのかなぁって。なんでもアリというか、いろんな人が居て、こんな人もいればあんな人も居るって感じなんじゃないかと。

た>青木さん  2003年11月14日 14時32分36秒

人間が参加してる感じがする……のは全く同感なんだけど、その人間にはあんまりなりたくないってのも一面の真実だったりする。(^^;)

なーんかね、距離置いちゃうんだよなぁ。もう若くないのかも。(自爆)

青木  2003年11月14日 12時24分28秒

某掲示板というのは、2chのことかな? 俺はあそこ好きだな。情報の質という点ではまさに砂金探索という表現がぴったりだと思うけど、それとは異なる次元の一方で、すごく(よくも悪くも)人間が参加しているって感じがする。

チロキ  2003年11月13日 23時57分37秒

某掲示板、
雑談傾向のスレになると一日1スレ1000発言使って、
その中に有用な発言は数個くらいしかなかったりするから、
玉石混同なんてあまっちょろくて、つるぞおさんの言うとおりホント砂金取りw

嘘もホントも間違いも、色々あるけど誤解を恐れずに書き込めるのは人にやさしい良い環境だと思う、
真実じゃない事書いちゃうと、工作員と同様に徹底的にたたかれるけどね、


つるぞお  2003年11月13日 23時28分41秒

Nimdaが職場中に蔓延しやがった時に、困り果てた当時ネット管理者のおれがインターネット手当たり次第検索して、結局一番迅速でまともな情報を得られたのが某掲示板。それ以来ちょっと見方変わったかな。まあ砂金取りみたいなもんだって事は否定しないけど。

T.K  2003年11月13日 15時27分00秒

匿名で自由に投稿出来る点ではある意味集合意識のガス抜きの役割も果たしているように感じます>>某掲示板
人間だれしも相対的なポジションがあってこそ自分の存在が自覚 できるのであって、例えば警官や教授が犯罪を犯してしまうのも そのジレンマの現れではないかなと思います。違法スレみたいな書き込みは以外と荒れてませんからね。
平和(ボケ)な日本の中で生活してると衣食住とりあえず困りませんから「生きるか死ぬか」みたいな極めてプリミティブな自意識が希薄になって若い人は増々生きる意味、楽しみが判らなくなりケンカをふっかける事で自己を認識してるのかなとか思います。映画「マトリックス」は脚本レベルでは的を得てると思いましたよ。私だけかもしれません。
長文失礼しました。

チロキ  2003年11月12日 22時22分07秒

マスが大きくなると自然淘汰されにくくなるって思う、

例えば駐車場、
小さな駐車場ではオーナーもユーザーも注意するからマナーの悪い人は淘汰されるけど、
大きなスーパーの駐車場だと今後一生マナーの向上は無理だろうなって思う、
車椅子用の駐車スペースや歩道、駐車スペースじゃないところ、所かまわず止めまくりで
常時監視員を置かないといけない状況、でも何千台も置ける駐車場じゃ目が行き届かないし、


チロキ  2003年11月12日 22時15分20秒

EOS kiss digital、操作性に画質と価格みんな魅力、だけど大きい、
一眼レフは買わないって決めたんだけどな・・・

青木  2003年11月12日 17時49分10秒

> 変に相手をしないのが正解なのかな・・・

ここは悩むところね。
放置プレイの自然淘汰も、淘汰される(する)だけの土壌があってのことだと思うんだけど、今ってどうなんでしょうね。実は俺もかなり真剣に悩むことのあるテーマです。
インターネットって、以前のNIFTYなど商用BBSの会議室的な閉鎖感は無く、実にオープンで自由な世界だと思うけど、オープンで自由だからこそ、その世界で己を律することのできない中途半端なスタンスでいると、オープンななかに非常なほどクローズドな世界が形成されて、なんとなくおかしくなっちゃうことってあるように思う。

チロキ  2003年11月12日 17時05分45秒

昔は言葉尻取る奴は逆に上げ足取って正論振りかざして徹底的にやり込めたんだけど、
これはNIFTY時代の話ね、ほとんどの奴は同じIDで二度と出てこなかった記憶があるw
NIFTYだとある程度のところでシスオペが出てくるし、わりとネット慣れした人の集まりだったから
結構賛同者を得られたんだけど、
インターネット世代はその点時代に逆行してる感じ、
これだけインターネットが普及すると後から後からネット新人が入ってくるから
変に相手をしないのが正解なのかな・・・

青木  2003年11月12日 11時31分17秒

> 英語のようにシンプルな日本語って通用するようにならないかな?

もともと言語の起源が大きく異なるので、難しいのではないかと思います。日本語は表意文字(表語文字ともいえるけどこのヘンの議論は別issueなので触れない)だし、お国柄というか、カルチャーも違うし。
私はむしろ、日本語ってこうだから面白いと思うし、別にシンプルになる必要は無いと思う。重要な点は言葉じりを問題視するような議論の場であり、みんなが本質的なテーマに目を向けてちゃんとしたスタンスで話に参加することだと思います。
本音で話すことと、その表現の方法は完全に別なことだと思う。そんなことすらが問題になること自体が俺は悲しい。

チロキ  2003年11月11日 23時37分37秒

上辺だけの会話も出来るけどそういうのって、自分でやってて気色悪いんだよねw
2chに慣れちゃったってこともあるけど、
逆に正論振りかざして相手に反論させない&逆に相手に己の発言が正論じゃなかった、
ってーのを知らしめるってーのもNIFTY時代にはよくやってたけど、
そろそろネット上では過度な謙譲語や丁寧語の無い、
そう、それは英語のようにシンプルな日本語って通用するようにならないかな?

久々に文月さんとこの掲示板でNIFTY時代を思い出して正論ぶった後の祭り。


も  2003年11月09日 17時42分07秒

http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/08/08040208/02.gif
プロト程度は作ったらしいですね。

WhyNot  2003年11月09日 13時57分09秒

なはははははっ。実は、なんという偶然というか、なははっ。
一瞬、真っ青になりましたが、(たぶん)ほぼ全部回復できたので、ほっと一安心しましたにゃん(大汗)。

青木  2003年11月09日 10時59分03秒

仕事用と私用ってなかなかわけらんなくって。超重要な仕事上の案件データなどは、定期的にCD-Rにスナップショット取っているのでそう怯まないのですが、かと言ってそれ以外の私用データがトんでもいいかって言うとこれまた別問題で、それはそれで泣きが入るんですよね〜。

た>もさん T.Kさん  2003年11月09日 10時27分50秒

うむ〜 原子力電池とは。(^^;)

こういう技術は日本にはなさそうですねぇ。
バケツから柄杓で燃料補給とかしそうだ(爆)

つるぞお  2003年11月09日 09時56分38秒

仕事用データーならミラーリング位してもバチは当たらんでしょう。最近HDD安いし。

青木  2003年11月09日 03時54分57秒

なんとか重要なデータをリカバーした。ふぅ。

青木  2003年11月09日 00時53分19秒

久々のディスククラ〜ッシュ! もう泣きそう。

も  2003年11月09日 00時34分51秒

http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/08040208_1.html
ここらか_?

T.K  2003年11月09日 00時26分01秒
http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/spacecraft.html#below
ヒドラジン?を燃料とする原子力電池?
ボイジャーには人格さえ感じます。

チロキ  2003年11月08日 21時36分27秒

4/3インチでもAPSサイズでもいいから、
ミノルタCLE見たいなちっちゃいレンズ交換型のデジカメでないかな、

レンズは35mm相当で28mmと50mmと90mmのとりあえず3本、
明るさだったらF2からF2.8位で、
あとはトキナーかシグマやタムロンあたりから50-200/3.5位が出ると嬉しい


も  2003年11月08日 13時58分00秒

小型原子炉では?

青木  2003年11月07日 21時59分53秒

> あっという間に音信不通になる我が国衛星を作ってる連中には猛省を求めたいものです。

この指摘、あまりに痛すぎっす ^^) しかも最新の衛星でしょ?
ボイジャー1号の打ち上げが1977年であることを考えると、情けなさ過ぎと考えるべきか、NASAのエンジニアが偉大すぎたと考えるべきか。惑星重力を計算してちゃんと飛んでいるんだもんね。まさに男のロマンだよなぁ(遠い目)。

た>青木さん  2003年11月07日 20時42分08秒

いやーホントすごいっすよね。
しかもさらにあと17年は通信可能だという話……。

あっという間に音信不通になる我が国衛星を作ってる連中には猛省を求めたいものです。

蛇足ですが、あと17年で通信不能になるってのは、太陽電池が使えなくなるからなんでしょうかね。そうなると、延々数万年とか飛び続けて別の恒星系に近づいたら電源回復とか……しないか。(^^;)

青木  2003年11月06日 11時50分36秒
http://www.asahi.com/science/update/1106/002.html
すごいな、これ。今でも通信できてるってことなのか? 信じがたいことだ。

青木  2003年11月05日 17時58分13秒
http://www2.crl.go.jp/dk/c231/shino/swnews/swnews.html
また太陽大爆発だ。今度は東京あたりでもオーロラ見えるかな?

青木  2003年11月04日 11時24分10秒

私は1万円/月ぐらいかなぁ。高速利用額的には。

雅巳  2003年11月03日 07時58分35秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 ノンフィクション作家の山根一眞先生の自宅も太陽光発電ですが、近所にも太陽光発電システムを屋根に設置した方がいます。  ぼくは、今のところ、太陽光発電は、レーダー探知機だけでしたので、携帯電話用充電器を注文しました。

まつ  2003年11月01日 12時27分50秒

例えば、「 揺れる公団にもう1つ火種--ETCでクレジットカードの不正利用が多発

まつ  2003年11月01日 12時25分15秒

現在のETCは「クレジット口座を確認」→「審査を承認」を端折ってるというか
使用不能な口座番号のリストと照会してNGでなければ通す、という程度らしいです。
なので、その抜け穴を利用した不正使用が多い、という記事を見た記憶があります。

私は高速使用頻度はとても少ないです。
先日奥と手前と2重になっている料金所を見て驚いたくらいですから(笑)

堀江  2003年11月01日 10時28分14秒

ETCを利用して、3ヶ月になりますが、確かに、あの「ネゴ」の早さは、尋常ではないですね。
「ETC端末,ETCカードの認識」→「クレジット口座を確認」→「審査を承認」→「バーが上がる」という工程を踏んでいるんですよね???(違っていたらゴメンなさい)
と言いつつ、便利で早いのでETCを使っています(^_^;)
右側のETCゲートへ突進,ゲート手前でフルブレーキング(20kmぐらいまで車速を落とす),バーが上がったらフルアクセル、と楽しんでおります。

青木  2003年11月01日 09時38分46秒

私は比較的郊外のICで降りることが多いのですが、料金所のおじさんにお金払う時、「最近雨降りましたか〜?」とか、質問することが多いんです(路面凍結予測のため)。後続車皆無だと、このまま数分話すこともあるのですが、ETCだとこういう楽しみは無くなりますね。
しかし、よくもまぁあんな刹那的な短時間でネゴして通信するもんですね。

つるぞお  2003年11月01日 00時54分41秒

ETC限定夜間割引の動向が気になるところ。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20031029mh07.htm でも買いだめしたハイカが一冬分残ってるからなぁ。

だ  2003年10月31日 22時16分39秒

ETCゲートが千葉と浮島くらいにしかない時期からETCを付けています。最近はETC車が増えてきて数台連続でゲートを通過することが多くなりましたが、2台目以降はタイミングが悪いとゲートが閉まりかけて再び上がることになり、その分、ゲートが開ききるのにタイムラグが生じます。で、運が悪いとそのままゲートに突っ込み、急ブレーキ(いわゆるロンドン橋落ちた〜状態ですね)。まあ、バーは軟らかいようなので車へのダメージはあまりないとは思いますが、危険なのはその後続車。オカマを掘ることになりかねないので、連続通過の際は十分車間距離を取って、いつでもパニックブレーキを踏める心構えが必要です。

青木  2003年10月31日 17時33分49秒

実は一週間ほど前かな? に、遅ればせながら自力で車にETCを付けました。付けるのにすったもんだしたのですがそれはおいといて、使ってみると結構便利なものですね。時速80Kmぐらいで突入しても問題なくゲート開いてくれてますが、あぶないので30〜40Kmぐらいで通過してます。

青木  2003年10月29日 20時53分32秒
http://crlhir.crl.go.jp/forecast/stef_latest.html
磁気嵐に注意!!!

WhyNot  2003年10月29日 04時41分50秒
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/27/n_d505cam.html
【デジカメ対ケータイ200万画素対決、D505iS vs Exilim】@荻窪さん
う〜ん、ウ〜ン、う〜ん。

雅巳  2003年10月28日 21時46分44秒
http://edb.miyakyo-u.ac.jp/grid/
このチャートなんかいかがですか?

チロキ  2003年10月28日 21時02分29秒

17インチのダイヤモンドトロンが壊れたので15インチの液晶買ってきたけど
調整が難しくて大変です、
何か良いチャート画像とかありませんかね?

青木  2003年10月28日 11時15分29秒

私の買った甘栗羊羹(一口サイズがたくさん入ったもの)は、栗がちゃんと入ってました ^^) 原材料にも、「栗」って、明記。

つるぞお  2003年10月28日 00時14分02秒

「バーゲンホルム機関で無慣性航法」の逆パターンですか?懐かしいですね。

雅巳  2003年10月27日 21時55分09秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 急ブレーキを踏んで、すぐに止まる車が発明されたら、 ノーベル賞かみしれないです。  BTTFに出てくる空飛ぶ車もいいですね。

青木  2003年10月27日 09時50分30秒
http://www.toyota.co.jp/company/prius/advanced_eq/ipa.html
どこを見ても、障害自動感知とか、画像に変化があった場合(子供の飛び出しなど)の急ブレーキシステムの存在などの記載は無いな。今度トヨタのディーラに行って突っ込んでくるかな。
もし運転者が設定ミスって、崖から落ちたりしたらどうするんだろう。

青木  2003年10月27日 09時47分05秒

私も、運転者が気が付かないキケンと思われる事態を回避するために、ブレーキをかけるなど、車の動きを制動する方向へのアシストはいいと思うのですが、今回のは車を動かす・・・キケンリスクを増す方向へのアシストですよね。あの仕組みで、駐車アシスト中にもし子供が飛び出してきたりしたらどうするんだろう。運転者がブレーキを踏めってことなんだろうけど、動かしているのは運転者の操作じゃないわけだし。自分で車を動かせない運転者には免許を与えるべきではないと思う。

コンセプトモデルとしては非常に面白いし、技術的にも高いものだと思うけど、高度な技術をなんでも商品に実装すりゃいいってもんじゃない。

正直、トヨタには激しく失望した。

チロキ  2003年10月27日 01時39分00秒

自動縦列駐車装置って本当に必要?見てて笑った口w
テレビで見てたけど非常にぎこちなくてあれなら自分でやったほうが早い、
同じころ放送してたホンダの急接近時の自動ブレーキのほうが実用的、
是非全車に搭載して欲しい、
今まで停車中にお釜を掘られたことが5〜6回ある身としては切実。

青木  2003年10月26日 21時26分16秒
http://response.jp/issue/2003/0902/article53533_1.html
古い記事ですが、こういうのってどうなんだろう。アシストって言うけど、安全性とかなんだとか言う以前に、運転免許ってなんなのかっていう疑問を持ってしまうなぁ、私は。

雅巳  2003年10月26日 12時48分21秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 ぼくは、中国の方々が好きです。  それは非常に親切だからです。 ヨーロッパの国々の方々も豊かな心をもっています。

雅巳  2003年10月26日 11時41分14秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 もともと、富士フイルムの技術は、コダックが生みの親です。 感光層の真空コーティングなどはコダックの発明です。  どんどん、中国は技術を学び、日本に差をつけていくでしょう。 もう日本は宇宙開発では完全に負けています。  宇宙開発で莫大なお金を使ってほしくはないですので、宇宙 開発はほどほどにしてもらいたいです。  気象衛星を中国に注文して、あげてもらう時代がまもなく やってくるかもしれません。

雅巳  2003年10月26日 11時36分22秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
青木  2003年10月26日 09時38分41秒

恐るべし中国(の商慣習)ですね。

WhyNot  2003年10月26日 07時26分36秒
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031025ib21.htm
【富士写真フイルム、中国との合弁生産交渉打ち切り】
富士写真フイルムは、中国の大手フィルムメーカー「楽凱(ラッキー)集団」と進めていたフィルムの中国での合弁生産交渉を打ち切ったことを、25日明らかにした。
米コダックが「楽凱」の株式の20%を取得するなどの資本、技術提携で合意に達したため。
富士写真フイルムは、中国進出の足がかりとして、「楽凱」との提携を検討していた。

WhyNot  2003年10月26日 07時26分10秒

お帰りなさい。

青木  2003年10月25日 20時12分07秒

げっ、天津甘栗羊羹買っちまったい ^^)。あと、甘栗チョコ。実は今回かなり強行スケで、成田→上海→天津で一泊、天津→上海→車で蘇州で一泊。そして、今朝5:30に蘇州のホテル出て、上海から成田で帰ってきました。ねむ。

つるぞお  2003年10月25日 19時40分46秒

みやげで「天津甘栗羊羹」なるものを貰った事があるのですが、全く栗の味がしない。Contents見たら小豆のみだった。ただの「商標」だったらしい。ちゃんと栗使って「日本企業と技術提携」と宣伝しているのもあるもよう。

私の周辺では中国みやげでは「種もの」がはやっています。一番人気は茶色い紙袋に入った治治ブランドの香瓜子ですが、止まらなくなるのが欠点。私は五香黒瓜子が好みです。若干食べにくいんだけど、そこが良い。仕事でストレス溜まったらお茶飲みながらこれ食べてリフレッシュ。なかなかお勧め。

雅巳  2003年10月24日 10時30分28秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 すごいいいホテルですね。

青木@天津  2003年10月24日 00時13分39秒

ホテルの部屋にブロードバンドと書かれた10Base-Tが来てて、そこからつなげてますが、かな〜り遅いっす。

青木  2003年10月22日 12時00分11秒

明日から天津に出張です。しばらく留守にします。

雅巳  2003年10月20日 21時57分13秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
ぼくも年賀はがきの宛名書きには、ALPS MD-2010J(熱転写)を 使っています。

チロキ  2003年10月20日 10時45分53秒

あとローカルトーク対応のLP-1600があるんだけどトナー切れでお休み中、トナーの価格がドラム一体型のため、リサイクルトナーでも12000円位するのが致命的、
年賀状やはがき印刷には普通紙印刷が綺麗なMD-5000iを使ってます、

チロキ  2003年10月20日 10時41分44秒

新品のときからノズルがすぐ詰まるインクに当たったら悲惨だね、
俺も一回あって、その時は使うたびに綿棒にアルコールを付けてヘッドをクリーニングしてた記憶がある、
ほんとはインクを交換すればいいんだけど、HPのインクって意外に高いからねw

青木  2003年10月19日 22時54分29秒

私は560Cは使用経験ありませんが、ノズルが詰まるのですか。それは悲惨ですね。少なくとも私は元祖DeskWriterと、660cでは経験無しです。
ウチは、モノクロドキュメントは沖のマイクロラインですが、カラードキュメント用のレーザーが欲しい今日この頃です。今は、仕方ないのでPM890Cにハイクォリティー紙で対応してますが。

雅巳  2003年10月19日 21時43分44秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 DeskWriter560CをPowerMacintosh7100/66AV(PowerPC G3 260MHz)用に持っていますが、ゴムローラが白化しており、 給紙がうまくいかず、紙詰まりします。  ヘッド内蔵のインクカートリッジもすぐにつまってしまい、 回復しません。カートリッジは5000円もするので、いまは 全然使っていません。PM-3000CもこのMacに接続しているので、 どうしてもMacでプリントするときは、PM-3000Cを使います。  プリントを必要とする場合は、IBM Aptivaを使っており、 これにもPM-3000Cが接続されています。ALPS MD-2010J (カラー熱転写プリンタ)とCanon LBP-2410(カラーレーザ ビームプリンタ)、PIXUS 990iも接続されているので、この 中から用途に最適なものを選んで、プリントしています。 文書の場合はLBP-2410を使うことが多いです。

青木  2003年10月19日 21時28分51秒

私は実は、初代DeskWriter(モノクロ300dpi)と、カラー化されたDeskWriter 660cを未だにOld Mac用に使ってますがノントラブルで快調です。一方で、エプソンのPM890Cも使ってます。写真画質的には、私はPM890Cのレベルでもう満足。ただ、チロキさんと同じで、ノズルのメンテがダメダメですね。HPはその点、ヘッド毎交換という大胆な手法ですが、しかし交換すれば必ず安定して初期性能を発揮できるという点で、HPのポリシーは理解できるものですね。

チロキ  2003年10月19日 19時32分51秒

インクがヘッドごと交換のHPが気になってる、
フロント給紙だし。

雅巳  2003年10月19日 16時39分22秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 先日、PIXUS990iをヨボバシカメラ新宿本店のデモで衝動買い しました。  解像度は4800×2400DPIで、インクも7色です。  今まで、買っていなかった私が衝動買いしたわけですから、 かなりよくなったと思います。みなさんにもおすすめできます。

チロキ  2003年10月19日 14時49分24秒

インクジェットプリンター

YHP DJ-505J以来写真画質印刷には専用紙を使うことが身に染み付いてる私としては、
粒状性についてはPM-3300Cでもう充分で何をこれ以上の画質がいるか?と思ってるけど、(BR> 一年程度の使用でうっすらと筋になってヘッドクリーニングを何十回しても直らない
というのにはいつもまいってる、

CANONはヘッドが交換できるからと思い、買ったのはいいが、
色再現性や粒状性においてEPSONに数年遅れている事実を目の当たりにさせられて
結局ヤフオクで売っぱらったのは2年前、

EPSONに数年遅れているなら今年のCANONは良くなってるかな?


WhyNot  2003年10月17日 12時17分58秒
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80503/wo/3K4AK5AjnuwU2rdD2FW1dh90ZFo/8.3.0.5.10.3.17.13.0
【iPod用メディア読み取りアダプタ】
Belkin Media Reader for iPod ¥11,800 便利、割高、ついに?やっと?

雅巳  2003年10月16日 19時53分18秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 買ったレーダー探知機ですが、安全運転指導機みたいです。 集落に近づくと、装置があるので、気を付けるように音声で 知らせます。

青木  2003年10月16日 11時09分54秒

あやこさん、Indexerご愛用ありがとうございます。これもほんとはX対応にしたいのですが、なかなか時間が無くて。これからもよろしくです。

青木  2003年10月16日 11時09分07秒

itojunさん、EOS Kiss Digital購入おめでとうございます。EFレンズはニコンに比べると格段に安いので、いいですよね。私も実は非常にすごく悩んだのですが(ちょうど娘の運動会シーズンだし)、CCD vs CMOSの戦いに今のところ結論を出せず、今年もAE-1で乗り切りました。

雅巳  2003年10月15日 20時33分19秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 今日、注文していたレーダー探知機が届きました! 助手席のサンバイザーに取り付けました。 GPSも受信できました。  今の通勤は田舎道(舗装された道です)なので、 主幹道路へ出かけたら、効果を試したいと思います。

チロキ  2003年10月15日 18時24分45秒

古着をヤフオクに出そうと思って写真を撮ったらびっくり!
紺色のジャンパーがノイズだらけでまるで色気の悪いジャンパーに見える・・・
パナのLC5は元々ノイジーだけど被写体の色でこうもノイズが出るものかと驚く、

仕方がないのでNikonのCOOLPIX3100で撮ってみたけど、
ノイズの少ないこの機種でも結構ノイズが乗ってる、紺色の布地って難しいのね。


あやこ / shc-web@yp.main.jp 2003年10月14日 21時00分31秒

Indexer 0.3.3a2を使わせてもらっています。
大変便利です。便利すぎです。ありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます。

itojun  2003年10月14日 17時19分35秒
http://www.oshokuji.org/esd/20031009-13/itojun-eoskiss/
台湾いってきました。EOS kiss digitalで食事写真撮りまくってきました。 digital SLRすごくいいですね。でかいけど。そして待っているのはレンズ地獄。

青木  2003年10月14日 10時13分13秒

350.1は、私のところ(世田谷区)では滅多に入りません(自宅で常時ワッチしている)。たま〜に、駐禁なのかなぁ。なにかの連絡でちょっとだけ入るぐらいです。

チロキ  2003年10月13日 22時20分02秒

取り締まりようの無線が衛星になってるの?
こういうのは単一用途で認可がおりっるから別の用途に使えないんだよね?
350.1MHzですが、こっちではシートベルトの取り締まりに良く使われてる、

青木  2003年10月13日 21時48分56秒

350.1MHzは送信出力が10mWぐらいのF3なので、極めて近距離でないと入らないですね。都市部ではほとんど衛星回線になっているようですので、やがては消滅の運命のchではないでしょうか。

青木  2003年10月13日 21時29分33秒

↓でも、裏書きされちゃうから、ゴールドの効力は無くなります。もちろん私の免許は、裏はまっさらでっせ。

も@みょうな突っ込みのつもり・・  2003年10月13日 21時01分59秒

>ここ数年ず〜っとゴールド免許維持
一度ゴールドになると 5年はゴールド維持できるのではないですか? 
中央道は、「さんさんななびょうし」に聞こえる路上の突起物が気に入っています(笑)

も@XP  2003年10月13日 20時56分48秒

350.1MHz を ワッチするのでしたら走行中ですね。昔ながらの物陰に潜むレーダー係と 「おいでおいで」をする係りとの間の連絡用のようです。 今も使ってるんですか・・・

まつ  2003年10月13日 17時39分21秒

ネットサーフィンなぞしていたら、
Alfa 75 TS → Lagacy という流れのユーザをみつけました。
(それ以前の車歴は青木さんとは共通点はないようですが)

チロキ  2003年10月13日 13時49分24秒

パトカーの自車位置情報電波ってそんなに受信が難しいものなんですね、
実は昔からの使ってるレーダー探知機を取り付けるのがめんどくさきこともあって(電源コードの取り回しとか)
コードの要らない新しいの買おうかな?と思って物色してたんですがやめましたw

350.1MHzは普通のFMだと思いますよ、今使ってるのは350.1MHzだけじゃなくて、
道路公団のFM無線も入るタイプで、高速を走っていると事故や工事の情報が入ってくるので非常に重宝してます。


雅巳  2003年10月13日 13時27分38秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
戦闘機での戦闘と同様に、肉眼が役に立ちますね。 ミサイルが近くにいないかどうかなど肉眼が頼りですね。 そのためにも車や戦闘機は視界がいいものを選んだほうが いいでしょう。

雅巳  2003年10月13日 11時23分37秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
350.1MHzを受信していますが、何も聞こえないです。 この電波の種類はなんでしょう?  AM,FM,SSB?

青木  2003年10月13日 10時49分38秒

チロキさん、パトカーの自車位置情報電波警告はあまり期待できないです。かなり短いパルス波によるデジタル伝送なので、受信側もそうとう気合いいれて作らないとだめで、ああいうレーダー内蔵のアンテナと受信機ではほんとうに「運のよい」条件のときしか検知しないです。また、パト搭載の送信機も、電波の輻射角が水平方向はかなり強いディップになるようになっていて、同じ標高だと受信がさらに困難です。さらに、パトはさすがに目視できますから、日頃安全運転で周囲を注意していれば、恐れるに足りんものだと思いますが、如何でしょう。
覆面はこの位置情報の送出頻度がパトより著しく低い(出してない場合も多いのでは?)という情報もあります。

青木  2003年10月13日 10時45分00秒

ぉお、堀江さん、レガシィ仲間ですね。私も乗りたいくて仕方ないのですが、今月は非常に忙しい月で、こないだ家族で清里行ってきただけです。カーナビも移設完了してないのですが、レガシィって外付けナビ設置場所難しいですね。助手席レールにつけるアームスタンド買いました。あと、今回はETCも買いました。これもナビと一緒に自力で設置予定です。

堀江  2003年10月13日 09時26分39秒

皆様、ご無沙汰しております。ひさしぶりに「かにこむ」を覗いたら、なんと青木さんが「レガシィ」を買っていらっしゃるではないですか \(^o^)/  私は、7月に「現行型2.0のDOHC NA」を買ったばかりです。運転が楽しすぎて、過走行気味(4600Km/2ヶ月)です(^_^;)

チロキ  2003年10月13日 01時26分44秒

今のパトカーは自車位置をGPSで測位した後に無線で本部に伝えてるんだね、
で、もちろん使う周波数はあらかじめ決められているのでその周波数の電波を拾えばパトカーが近くにいるって仕組み、
このレーダー探知機ほしい!
今使ってるのは350.1の取締り用無線を受信できるやつ、
なぜか取り締まりにはこの周波数のアナログ無線を使わなくちゃいけないみたいで、
今でも車のナンバーを読み上げる声が時々聞こえますw
デジタルになったって話聞かないよね?

雅巳  2003年10月12日 21時43分18秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 ぼくの場合は、土日は自宅のガレージの中ですので、 日があたりませんが、通勤時は駅前の屋根なし駐車場に 置きますので、太陽にあたりっぱなしですので、初期 充電したら、後は太陽光充電で大丈夫だと思います。

雅巳  2003年10月12日 21時40分07秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
青木  2003年10月12日 20時41分13秒

ソーラーコードレスは魅力的ですね。でも私はなぜか今まで駐車場は屋内地下とか、立体が多くて(現在も屋内立体)充電できないので、結局コード有りになっちゃうんです。だから、ソーラーは無縁ですねぇ。

雅巳  2003年10月12日 17時39分42秒
http://www.rakuten.co.jp/kong/435428/490296/
↑ ここに注文しました。14日まではスペシャルプライスです。 そういえば、ナイトライダーですが、11月10日から スーパーチャンネル(360ch)で放送開始されます。  11月27日には、DVDも発売されますよ。 さっそくスーパーチャンネルも見られるようにしました。 また、DVDも予約しちゃいました。  ナイトライダーへの道 っていうホームページがあり、すごく 興味深いです。ぼくのエグザンティアにもKITTを内蔵して みたいです。

雅巳  2003年10月12日 17時36分00秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
ほんとうは、ボーイングF15イーグルがほしいんですが、 操縦もできないですし、価格も維持費も膨大な国家予算に なるので、あきらめて、ユピテル工業の最新型である GV−300DWを今、注文しました。  届くのが楽しみです。ぼくもハイテク好きなのですが、 新しい夢のあるものが世の中からだんだんなくなって きていて、面白くないですね。 http://www.rakuten.co.jp/kong/435428/490296/

青木  2003年10月12日 16時02分17秒
http://www.sanyotecnica.com/product/ramuda/2100.html
いつも制限速度を遵守している私にとってはまるで不要なものなのですが、同様にハイテク機器が好きという理由だけでレー探は結構すきで装備してます。
上記URLにあるものの旧ランナップで下位機種である、Λ1100というものを使ってますが、最近のレー探は定置型のオービス、Hシステム、参考までにNシステムなどはほとんど全部検知します。GPSで測位して、位置情報で警告を出してくれます。進行方向も判断するので、反対車線のオービス警告は出しません。でも、当然ですがトンネル出た直後とか、高架下ではGPSは無力です。
昔流行った移動式レーダーいわゆるネズミ捕りって、最近見かけなくなりましたね。ごくまれに、SA/PAの合流車線の影に隠れてパトが後方レーダー照射していることがありますが、これらは突如けたたましく鳴りますので、セミフルブレーキングで回避可能です。あ、もちろん法定速度内走行の私はそのままでOKですが。

最近は定置型オービスも、カーナビの設置情報や上記GPSレー探に対抗してか、結構こまめに移設してますね。中央HWも、笹子トンネル付近の有名なポイントが無くなったし、もっと先の定置機もびみょーに場所が変わっていたりと、なかなか油断できません。

ここ数年ず〜っとゴールド免許維持の私のつたない経験から言うと、最後は「理力」でしょうか。なんというか、場の空気というか。麻雀の世界に通じるものがあると思います。覆面発見も私得意なんですよ ^^)

雅巳  2003年10月12日 14時24分11秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
愛車は1994年型シトロエン・エグザンティアSXです。 今まで無事故無違反ですが、最新機器に興味があり、レーダー探知機に 興味を持ちました。このレーダー探知機ですが、どの程度、役に立つ ものなのか教えてくださいませんか?   なお、私の場合、高速道路は1年に1回走るか走らないかくらいです。

雅巳  2003年10月09日 20時34分39秒
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kmasa/
 今度のキヤノンのPIXUS990iはすごい画像ですね。 先日、ヨドバシカメラ新宿本店前での発売2日目のデモを見たんです。 すごく画質がいいです。  その場でがまんできずに衝動買いしてしまいました!

青木  2003年10月08日 08時39分42秒

第一希望はNAのTS-Rだったのですが、なかなかないですよね。圧倒的に(当然ですが)GT系のほうが玉数豊富で、まぁ、ターボも嫌いではないのでいいかなと。ただ、ターボって前オーナーの使い方が結構影響するので、中古の場合、見極めにちょっと気を使いますね。

た  2003年10月08日 00時42分00秒

ステージアは狭いからなぁ。。。特に初代は。

それにしても、やっぱりターボにしちゃったんですね(^^;)>青木さん

NAの2リッター超のモデルが「地をはう」走りには向いてると個人的には思うんですけど(笑)。

うちの実家にも2台続けてレガシィ買わせてますが、最初のはNA2.5リッター、今のはNA2.0リッターモデルです。

チロキ  2003年10月07日 20時26分08秒

日産のステージアだと思ってた

青木  2003年10月06日 12時35分18秒

なってない。どうも、このカメラ、もともと色がヘンみたい。AWBにクセがありますね。まぁ、メモカメラなのであまり気にしてませんが。ちなみに、これですが。

も  2003年10月06日 12時28分41秒

色が変だなぁ・ カメラ熱くなってたりしませんでしたか??

青木  2003年10月05日 22時12分43秒

↓なんか色がヘンだなぁ。車体色は明るいブルーです(紺では無い)。この色は実は今回のこだわりで、この色のレガシィを探してわざわざ葛飾区まで買いに行きました。

青木  2003年10月05日 22時09分48秒

た さん、ぴんぽんぴんぽんです。
こんなのです。

折しも本日、納車後初の遠出。家族で清里まで日帰りで行ってきました。至って快調です。が、75に比べると(比べたらあかん)車の身のこなしはどっしりしているという感じで、コーナーを「ひらりひら〜り」では無く、なんというか、地を這うようにトレースしていくという感じ。フルタイム四駆は今回初めてですが、私のレガシィツーリングワゴンはかなりアンダー傾向です。
燃費測定は未だですが、なんだか結構食いそう(7Km/Lぐらい?)。

Web地蔵  2003年10月05日 17時03分36秒
http://jin.zen.or.jp/~sato/webjizo/index.html
偶然ここにたどり着きました。素敵なHPですね〜♪キュートです。プリティーです。クールです。また来ますね!

た  2003年10月05日 12時08分57秒

ホントこれはそそりますよねぇ(^^)>パナライカ

「プリメーラの比じゃない」ってことは、ずばりレガシィなんでしょうか。売れすぎていること以外、非の打ち所がないクルマですし、中古のタマ数も豊富ですから……。(-_☆)

青木  2003年10月04日 10時24分54秒
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana2.htm
↑これ欲しいなぁ。まさにライカMシリーズデジタルか?

青木  2003年9月29日 22時08分35秒

まつさん、本日夕方車取ってきました。近々機会あればどこかで触れたいと思います。中古で8年落ちにしては感動するほど綺麗で、こないだまでアルファ乗っていた私の感覚からすると、そのインテリアの完成度の高さはまさに感動ものでした。走行中にミシミシ音など皆無だし(それが普通だ)。爆速かどうかは謎ですが ^^)、ATミッション、全開時の加速はプリメーラどころではありませんでした。

wata  2003年9月29日 15時57分03秒

インクカートリッジ、種類が増えすぎて自分の分もパッケージのラベルに書いてないとわからないです(;;)
A3機が今回なかったので、がっかり。A4機のグレー表示は4000PXを超えるのでしょうか

青木  2003年9月29日 12時10分15秒

新しいCMは相当ぶっとび系なようですが・・・^^)

た  2003年9月29日 10時38分23秒

つるそーさんのお説通り、フル顔料系が来ましたねぇ(^^;)>エプソン それにしても、結局はコーティング(透明インク?)を使っているような。やたら消耗しそうだけど、HP見るとランニングコストは他機と同等ですね。ホントかなぁ……。 いずれにせよ初物ゆえ、ちょっと様子見ですかね。 エ販の営業さんは「またこれで量販店さんに嫌われちゃう……」って言ってました。インクの品数増えすぎで場所取るって怒られてるらしいです(^^;)。

まつ  2003年9月29日 00時41分30秒

あ、しつこいようでしたら、適当に無視してくださいませ

まつ  2003年9月29日 00時40分45秒

アルファ2台の前って、プリメーラでしたよね。
今回は、そういった爆速系ではないのでしょうか?

青木  2003年9月28日 23時35分37秒

次のモデルは国産ステーションワゴンになります。お目見えは・・・今のところ予定してないですが、まぁなにかの機会があればってことで。

まつ  2003年9月28日 22時36分57秒

ぉおぉ...里帰りでしたか。それが一番ですよね。
# で、次のモデルのお目見えはあるのでしょうか?
 あるとすればいつなのでしょうか...?


昔の書き込み-その74

昔の書き込み-その73
昔の書き込み-その72
昔の書き込み-その71
昔の書き込み-その70
昔の書き込み-その69
昔の書き込み-その68
昔の書き込み-その67
昔の書き込み-その66
昔の書き込み-その65
昔の書き込み-その64
昔の書き込み-その63
昔の書き込み-その62
昔の書き込み-その61
昔の書き込み-その60
昔の書き込み-その59
昔の書き込み-その58
昔の書き込み-その57
昔の書き込み-その56
昔の書き込み-その55
昔の書き込み-その54
昔の書き込み-その53
昔の書き込み-その52
昔の書き込み-その51
昔の書き込み-その50
昔の書き込み-その49
昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1