wata  2002年7月18日 13時47分51秒

酢豆すてて、xD-Picture Cardですか…
CFとSDだけでいいっす(笑)

たなかやすし  2002年7月18日 09時17分35秒

>PCGA-CRWD2
わたしゃSRX3Eも持っていますが、これは泣く泣く買いました。「これでないとバスパワー駆動できない」ってのと「これでないとリカバリできない」ので。
それでも先代PCGA-CRWD1の「今時5万円もするのに8倍速バッファアンダーラン防止なし」よりはマシかなと思ってます。
ちなみにPCGA-CRWD2はToast Titaniumからも認識できるので、Macでも活用してます。Winではneroで認識できるのでDrag'n Drop CDなどといううざい純正ソフトを入れずに済みます。参考までに。

TsuruZoh  2002年7月18日 02時00分03秒

先日からRICOH MP5125A(ATAPI内蔵)使っているんですが、DVD+RW媒体使うと2.4倍速=CD-RWの22倍速相当(3.3MB/s)なので、消去可能な相転移媒体の書き込みとしては抜群に速いです。25分で4.7GB埋まりますから大容量バックアップなどには最適です。ただATAPI→1394変換したMac用のパッケージはまだ出てないかも。

wata  2002年7月17日 23時34分25秒
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CRWD2/index.html
こいつとか、VAIO SRXシリーズ、わざわざ電源ピンつけるんだったら、 IEEE1394のバスパワーで動かしてくれ!っていいたくなります^^;

み  2002年7月17日 23時16分15秒

>もさん
 フォローできませんでしたが、ナッチャコパックは9年間くらい
ほぼ毎週聞いていました。最終回の時に四国に出かけていて聞く
ことができなかったことを思い出します。

 林美雄さんの放送もかなり聞いていたつもりです。(当時は、
高校生でした。年がわかりますが。。。)

 放送冒頭に荒井由実の「ベルベット・イースター」が流れた時のショックは今も
どこかに残っているような気がします。

 教えていただかなければ、ずっと気付かなかったでしょう。

 自分にとって、なにかひとつの時代が終わったような気がして
います。



青木  2002年7月17日 22時00分39秒

ありがとうございます。
つねたさんご紹介のSmartDiskのは、えらいかっこいいですね。いいなぁ。
でも、♪さんご紹介の方法は、チャレンジする価値大。実は、私も、リコーのSCSIのCD-R持っているですよ ^^) で、まさに、先日FireRex1で玉砕して諦めたところなんです。参考になります。

♪  2002年7月17日 21時29分53秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/palm/ibook.html#FR-CDR
↑「お勧め」ではありませんが、古い SCSI CD-R を、SCSI-FireWire コンバータ( FireREX1 )経由で iBook(Dual USB) につなげています。 今買うのなら、DVD-* 兼用のコンボドライブが欲しいなぁ、と思ったりしてます。 SONY の CRXP-90MUは、 (FireWire じゃなくて) USB なのも、DVD は ROM だけなのも小型軽量に免じて許せるのですが……、 AC アダプタ必須なのがネックです。

つねた / tsuneta@dogcow.com 2002年7月17日 20時40分38秒
http://www.asahi-net.or.jp/%7Epc3s-nnb/plat/
↑ここの7月15日の情報。。。>CD-R(W)

青木  2002年7月17日 17時16分24秒

Macの1394で繋げて使う外付けCD-R(W)を買おうと思っているのですが、お勧めなもの or すでに使っておられるかたのreport教えてください。

びn  2002年7月17日 01時03分00秒

ブタ形湯たんぽブーブーちゃんとか、完璧の母とか覚えてます。
後、クローオーカルローカルニュースとかね。

まつ  2002年7月16日 23時56分15秒

残念ながら ミドリブタ というのは知らないのですが
イッケーヨシオの夜はトモダチ(だったかな?)は印象に残っています。
ホントびっくりしました。

も  2002年7月16日 23時40分34秒

ミドリブタが死んだ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/07/14/01.html

チロキ  2002年7月16日 21時10分48秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
炊飯ジャー買った!
松下のやつ買ったけど正解だった、
ご飯が美味しくなかったのは炊飯ジャーのせいだったのね・・・

wata  2002年7月15日 20時13分51秒
http://www.kodak.co.jp/JP/ja/professional/products/cameras/dcs560/price.shtml
KodakのSLRデジカメは赤外カットフィルタとアンチエイリアスフィルタが
ありますね。これらフィルタを取っ払って、適切なフィルタを使うと楽しい世界が…??(やったことないのでわかりません^^;)


な  2002年7月15日 16時11分38秒

>ありがとうございます。私の知識が時代遅れでないみたいで(笑)
>最近のレンズって赤外マークがなかったりするみたいですし
AFカメラ、プラスチックカメラは赤外全滅ですね。 何かこう世の中の多様性がなくなってきていて、特殊なものが知恵を含めて淘汰されているような感じがしますねぇ。 単なる愚痴ですが。

>http://www.kodak.co.jp/JP/ja/professional/products/cameras/dcs760/specs.shtml >この赤外カット外せるような話を聞いたような幽かな記憶が・・・あるんですが。
なるほど、Kodakならありそうな話ですね。

も  2002年7月15日 15時13分49秒

http://www.ricoh.co.jp/camera_lib/cameralist/1961-80.html
やっぱり初代機種愛用でした(笑)!

も>なさん  2002年7月15日 14時28分33秒

ありがとうございます。私の知識が時代遅れでないみたいで(笑)
最近のレンズって赤外マークがなかったりするみたいですし

http://www.kodak.co.jp/JP/ja/professional/products/cameras/dcs760/specs.shtml
この赤外カット外せるような話を聞いたような幽かな記憶が・・・あるんですが。

な  2002年7月15日 13時19分51秒

>質問dです。:銀塩赤外白黒(カラーでも良いのですが)で、建物を撮影するとして、

>1、露光はどう決めれば良いのでしょうか?
フィルムの説明書に付いてる推奨露光でやるのが普通だと思います。 晴れだったらF11の1/125とか。 ブラケットしませう。
  >2、赤外モードを持ってる露光計 ってあったっけ?
私の知っている限りなし。 フィルムによって赤外の分光感度が違うので計りようがありません。 赤外フィルムは可視光にも感じてしまうので遮断するために赤系フィルタを付けます。 その種類によっても露光は変わってきます。

>3、赤外撮影がキッチリできるデジカメってありましたっけ? Kの高いのできたっけ??
デジカメはCCDの赤外感度が高いので、赤外カットフィルタを付けるのがお約束。 そのフィルタを外してまで撮るカメラはないですね。


も  2002年7月15日 11時02分52秒

質問dです。:銀塩赤外白黒(カラーでも良いのですが)で、建物を撮影するとして、
1、露光はどう決めれば良いのでしょうか?
2、赤外モードを持ってる露光計 ってあったっけ?
3、赤外撮影がキッチリできるデジカメってありましたっけ? Kの高いのできたっけ??

青木  2002年7月14日 23時53分37秒
http://www.marys.jp/
普通のひと(例えば俺とか)が行っても大丈夫なのだろうか。

♪  2002年7月14日 23時31分48秒

どもども。 QV-10 で炭火(ガスレンジの炎でも可)がオレンジ色にならない事件(?)は衝撃的でした。 最近のデジカメは大丈夫ですよね?

青木  2002年7月14日 19時44分39秒

いや〜、諸々の事情で公開を控えたい気持ちのかたの画像につきましては、公開しないです(もちろん!)。
ご安心ください。次回はぜひご参加を。

酔っ払った顔が公開されてしまった まつ  2002年7月14日 12時43分02秒

♪ さん、お会いできなくて残念でした。
発光スティックは、テストとかのマジメな被写体ではなくて
単に酔っ払いのオモチャになっていた というだけです(たぶん)。
ご期待(?)に応えられなくてすみません。

# 当日、一部で炭火(の画質)にこだわる話は盛り上がっていましたが...

♪  2002年7月14日 01時57分43秒

すみません参加できなくて。オフ会に出ると酔っぱらった顔が公開されちゃうんですね〜。 ところで発光するスティックとは?デジカメで何色に写るかのテストですか?

も  2002年7月14日 00時34分34秒

> 住所,氏名,電話番号,さらには性別や生年月日
すべて正直に入れる必要はないと思いますが・・・ プライバシーマーク取得していましたっけ? 

くどう  2002年7月13日 23時29分23秒

カシオのExilim EX-S1のファームウェアアップデータを今し方ダウンロードしました.
まずQVNETなるものにユーザ登録して,しかる後にはじめてダウンロードが可能になるのですが,
登録するのに住所,氏名,電話番号,さらには性別や生年月日まで入力必須なのには驚きました.
ユーザ登録にかこつけて出来るだけ詳しい個人情報を収集しようと言うことなんでしょうが,
正直なところ,あまり気持ちのいいものではありません.
まして,お金を出して購入したデジカメのファームウェアアップデータをダウンロードするのに,
こうした個人情報を惜しみなく?提供しなきゃいけないなんて,どうにも納得できないものがあります.

(EX-S1を買った日に「DIGITAL PHOTO専科」も買いました.次号も期待してます.)
--
くどう

青木  2002年7月13日 21時05分32秒
http://www.kani.com/gallery/uchiwa/0709/
JKさんに貰った画像と、エーワイさんに貰った画像を追加しました。いや〜、今、写真見ても、楽しかったあの時が改めて脳裏にって感じですね。
またやろうね。

青木  2002年7月13日 16時27分54秒

75TSの弐号機は現在整備中で、おそらく来週中の平日に納車予定です。楽しみです。
セコニック厳しいですね。ウチにもセレンのヤツ合わせて二つ露出計あります。使いやすくていい機械なんですけど。

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年7月13日 15時16分10秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/
http://www.sekonic.co.jp/news/news16.html セコニックの業績が悪化し、倒産寸前です。 応援してあげたいけど、露出計は、もう買えないです。

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年7月13日 15時05分45秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/CAR.html
 75TS二号の納入は、もうされたのでしょうか? カーナビの搭載はどうなったでしょう。他、追突防止装置など 秘密兵器の搭載記事を楽しみにしています。

青木  2002年7月10日 22時11分11秒

また次回がありますって。お会いしましょう。

む  2002年7月10日 21時50分08秒

行きたかったよん!
昨日は終電1本前までお仕事!(シクシク)...

青木  2002年7月10日 20時57分47秒

ここのログを見てみると、今日はいつもにもましてカメラメーカーさんや、家電メーカーさんからのアクセス比率が多い ^^)
かにこむオフ会余波かしら。

青木  2002年7月10日 20時50分11秒

> # そんなことしてると ホントに会社をクビになっちゃうかも...(爆)

大丈夫。そんなの些細な問題です ^^)
次回はぜひ、かにこむ合宿しましょうね。

まつ  2002年7月10日 14時39分50秒

> 一人ワイン一本飲んでも、五千円ぐらいかな?
> もうちょっといくかな? って感じ。
( ☆★☆ 第三回 かにこむオフ(宴)会のご案内 ☆★☆ より)

という当初見込を大きく(?)外れていたような気が...
# 不満だった、というわけじゃぁありません。誤解なきよう。
あんなに楽しいお酒とお食事でしたら毎月でもOKかな。
# ロシアンルーレット 当たらなくてホッとしてました。

家庭事情で最後まではお付き合いできなかったのが残念でした。
でも、いろいろと貴重な品を見ることができて目の保養でした。
三時間半なんて あっという間に過ぎてしまった感じでした。

今度は週末に泊りがけで、なんていうのもよいですね。
そうでなくても、昼間から、などという大それた(?)計画が
具体化するのでしたら、万難を排して駆けつけようと思います(笑)
# そんなことしてると ホントに会社をクビになっちゃうかも...(爆)


wata  2002年7月10日 14時20分15秒

我が家のSCSIブツはFireWireコンバータかAdaptecのUSB-SCSIで 接続しております。が、MOくらいしか使ってないので、何で使えるかあやしい^^;;;

エーワイ  2002年7月10日 12時36分43秒

ワインと日本酒飲んだのに悪酔いしませんでした、普段はあまり飲まないのに珍しいです。
あの後、どっかのカプセル潜り込んでもよかったんですが、1度寝ると朝起きれるか不安だったので
線路際歩いて東京駅まで行って、コンビニで雨宿りし、始発電車で出勤になりました。
青木さん、事業で儲かったら3管式買いましょうよ。(笑)

も  2002年7月10日 12時01分15秒

結構、最終に近い電車でした。 小田急に乗り換えるのが面倒で最後はタクシー(笑)

青木  2002年7月10日 10時58分47秒

久しぶりにらむ蔵を出してみたのはいいのですが、が〜〜ん、今使っているマックにはSCSIが無〜い。
いろいろ戦ってみるか。

青木  2002年7月10日 10時55分55秒

どもども。みなさん。しかし最後に食ったラーメンはちょっと余計だったかな ^^) 数年前まではあの程度食べても全然平気だったんだけども、今朝異様に胃がもたれまくりで、寝起きにコーラを一気飲みしました。またやりましょうね。

柳澤  2002年7月10日 10時12分37秒

おはようございまーす(今会社に出てきました(^_^;)。 昨晩はありがとうございました。 とても楽しかったです。 最後は正体なかったと思うのですが、どなたかに迷惑かけなかったかなぁ・・

も  2002年7月10日 09時37分49秒

沢山飲みました(笑) 次回は、静かな環境の店を希望〜 です(笑)  昼間からでも いいかも。 温泉一泊もOK〜!  乗鞍のペンションでネット付きって言うところもあるし(笑) MPEGー200 コマッタ(笑) 

た  2002年7月10日 09時32分48秒

かにこむ宴会参加の皆さん、どうもお疲れ様でした。(^^)

ヒジョーに楽しいひとときを過ごさせていただきました。

次回は何年後か、はたまた何ヶ月後か分かりませんが、またこういう機会があるといいですね。

青木さんのミスタイプがいい味出てるなぁ……(^^;)

エーワイ  2002年7月10日 06時00分08秒

只今、無事会社に到着しました。(家には帰っていません、笑)
とりあえず、これから飯食ってから仮眠します。
お休みなさい・・・・・・

青木  2002年7月10日 03時48分47秒

みなさん、どもども。とっても楽しかったです。
現在泥酔状態でカキコなため意味不明ですが、しかし、サインは緊張しました。

また、あのしく宴会しまsyほね。

た  2002年7月09日 12時42分02秒

↓その分で済めば吉。絶対ムリでしょうが(笑)

エーワイ  2002年7月09日 10時09分45秒

↓その分飲んじゃったりして。(笑)

青木  2002年7月09日 09時21分51秒

↓実は私も昨晩気が付きました ^^) すでにPM-890Cで印刷済みなので今日持っていきます。
食事代が、3,500円/人 -> 2,500円/人にもれなく減額されました ^^) これは嬉しい。

あのクーポン、その場で提示で大丈夫そうだよね? 特に行使条件なんにも書いてなかったので。

も  2002年7月09日 08時23分54秒

いよいよ今日ですね。10名様でぐるナビクーポン 1万円 OFF! ですよね!? (笑)

青木  2002年7月08日 19時53分06秒

かにこむオフ会、いよいよ明日9日です。
ありがたいことに、さきほど一名さまエントリーしていただきまして、かにこむ宴会十名の大台にのりました ^^)
みなさま、明日、よろしくであります。

青木  2002年7月08日 13時01分05秒

かにこむオフ会、いよいよ明日9日です。
参加されるみなさま、どうかお手柔らかに。
本日さきほど、一名さま駆け込みエントリーで、現在確定九名です。たぶんですが、今日の夕方まででしたらばまだまだ大丈夫だと思いま〜す。

青木  2002年7月08日 09時16分44秒

黒点は、昔のスキャナ(フィルムスキャナが特に)ってなぜか黒が浮くことが多く、必要に迫られて実装してみたものです。最近のデジカメでは、ほとんど使わないですよね、黒は。
現在、ComeBackImage3.0の構想を練っているのですが、やはりこの機能は好評なので、継承される予定です。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2002年7月07日 20時51分45秒

白ポイント便利です、今も使わせていただいております、 黒ポイントも出来たのはこちらの予想外でした、 白ポイントはTownsの頃のアプリにあっていいなーと思ったのですが さらに一歩前に行くのはさすがです、

青木  2002年7月06日 16時36分09秒

> これは特許取得しておいたほうがいいと思います。

もうこんなにも広まっちゃったんで、公知ってことになって特許は無理です ^^) でも、おかしなヤツに特許取られて独占されるよりは遙かにマシなので、まぁいいかな。

でも、特許で大儲けできたら、いいなぁ・・・・

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年7月06日 14時43分13秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/CAMERA.html
今日、ひさしぶりで、ComeBackImageを使いました。 黒ポイントと白ポイントを設定して、濃度調整するときです。  これは特許取得しておいたほうがいいと思います。

JK@取説読む派(忘れるけど(^^;)  2002年7月06日 01時20分28秒

>そりゃそうですよ。現状でマトモにDPOF設定を考えているデジカメって皆無じゃないかなぁ。

わたしが持ってる、Kodak DC4800Zoom とか SANYO DSC-MZ1 は、 DPOFメニューがメニューボタンを押した時に表示される第1階層にあるので、そこそこ分かりやすいように思います。
デジタルカメラのメニューで枚数設定してからお店に持っていけば店頭で時間食わなくて楽だし。
銀塩フィルムの焼き増し枚数を自宅でネガフィルムケースに書いてラボに持っていくのと同じ感覚ね。
ただ、取扱説明書を読まない人が多い現状では、どんなに分かりやすく設計したところで、「デジタルカメラにはDPOF設定があるのがあたりまえ」というのが世の常識にでもならない限り活用されないでしょうね。

TsuruZoh  2002年7月06日 00時26分54秒

細いところが見えないショボい液晶で、深いメニューの底に潜んでいる選択画面から、人間には押しずらい小さなボタン押してチマチマ選択するよりは、DPE店の店員さんの前で、綺麗なタッチパネル付大画面液晶でずらっと表示された画像の中から「これとこれと、あとこれは2Lで3枚!」って選んだ方が楽しいに決まってる。きっとそうなる。

青木  2002年7月05日 23時44分52秒

> 「DPOF設定済みですか?」と訊ねても「何それ?」って顔されます。

そりゃそうですよ。現状でマトモにDPOF設定を考えているデジカメって皆無じゃないかなぁ。これは機能とかスペックという問題でなく、人間が使うにおいて、ストレスなくインターフェースを考えているものが無いってこと。あんなめんどくさい設定IFじゃぁ、誰も使おうと思わないですよ。つうか、そのうち無くなるんじゃないかとすら私は思ってます。

Tk  2002年7月05日 23時26分09秒

QV-11使ってました。そのうちにヴィンテージデジカメとか言ってプレミアが付くように、、なりませんね。

わたくし、実はカメラ販売とかラボ作業したりしてるんですけど、5万円以下クラスのデジカメ買ってプリントに持ってくるのはほとんど女性の方なんですね。内容は飲み会だったり旅先のスナップだったり子供だったりする訳ですが銀塩カメラ同様に撮った画像は大方プリントされる訳です。で、受付るときに「DPOF設定済みですか?」と訊ねても「何それ?」って顔されます。
中にはCD-Rに焼いて「各一で」とスマートに注文される女性も来られますがこれは少数派で大半の女性は機会オンチな方が多いんです。こういう方って、WBが狂っててもノイズが目立ってもクレーム付けません。結局写真はいい思い出に浸るための参考資料に過ぎない訳で、物理的な側面は二の次か、ほとんどこだわらないみたい。女性にとっては操作性とデザインとコストパフォーマンスが重要みたいです。
DPOF設定メニューがやり易い機種、ないですね。一番いいのは独立したボタンがいいと思いますが。 (オリンパスにあったかな?)

JK@artemis  2002年7月05日 23時15分26秒

>私はQV-10を予約して買ったクチですが、画質の問題なんか思ってみたこともなかったです。

QV-10のパンフレットが残ってるので見てみたんですが、画素数や35mm換算のレンズ画角について全く触れてないんですよね。「仕様」が今とはだいぶちがうー。
「液晶が付いた」というだけですごいポイントになる時代だったんですよね。レンズが回転するのもセールスポイントでしたね。
現像せずに、数枚でも画像として楽しむことが出来たし、とにかく楽しかった。
それまでって、最低で12枚撮り。それを現像するまで、どんな風に撮れたかわからない。
「QV-10パソコンリンク」よりユーザが作ったCAM->jpgコンバータソフトの方が美いなんて時代だったし。
性能より「楽しさ」が優先するような、穏やかな時代でした。(^^)

青木  2002年7月05日 17時56分06秒

私はQV-10を予約して買ったクチですが、画質の問題なんか思ってみたこともなかったです。もともと、写真を撮るカメラとしての性能は期待していなかったのかもしれません。でも楽しかったよな、あれ。
その後画質がいいデジカメが欲しくなり、リコーのDC-1Sを一式らむ蔵含めて32万円で買ったのは、懐かしい思い出です。32万円払うのになんの躊躇も感じなかった私は、勢いあったんだろうなぁ、あの頃は(遠い目)。

DC-1S買って、j6iってなんだよこのへんなフォーマットは。情報知りたいなって思って、リコーサポートにコンタクトしたのが柳沢さんとお会いすることになったきっかけでした。

wata  2002年7月05日 17時28分00秒

QV10はエポックメーキングだったのは間違いないですね
4月に買ってはみたものの、個人的には画質に失望して売り飛ばし、翌年にDC50zoomに突っ走ってしまいました
#人間のほうに下地がまだなかったんです^^; 転送ソフト側の問題もあったらしいし

DC20の超高感度復活しないかなぁ…

も  2002年7月05日 11時30分17秒

JTが順次工場閉鎖だとか・・ 煙は嫌悪されているけれど、アルコールは低価格、低年齢、女性も増えてるみたいだし・・・ ジュースと酒の値段がほぼ同じ昨今って?!

む  2002年7月05日 01時36分59秒

QV10によって液晶のないデジカメは、歴史から消えました。悔しいかったあのころを思い出して見てました。ワガシャの村上さんにあたる女性はDSPコード書いてたなぁ。
露出されていたカメラは、 EXILIM以外では、フジ製品が多かったかな。LUMIXもあったし。一眼はニコン、キヤノン、フジのいずれ?
DPOFの設定の仕方って、業界統一難しいとは思いますが、どこのが便利ですか?

Tk  2002年7月05日 00時22分19秒

村上さん、私も気になります。
そろそろDPOF設定の手順を業界で統一してほしい。

まつ  2002年7月04日 14時08分40秒

> カエルじゃねぇよカメだよ! (ヨタ話より)

いやいや、中国でカエルといえば
硬い甲羅を持ち、手足や首を引っ込める動物なのかもしれませんよ。
# そんなわけはない...

なんとなくカメの頭と前足が ウサギの頭と耳に見えてしまいました。

青木  2002年7月04日 13時52分24秒

私もさきほど、プロジェクトX見ました。
あの、カシオの村上さんは、その後どうしたんだ? 彼女が居なければひょっとしたら、QV-10は産まれなかったんじゃないか。

そういう意味で彼女の貢献は大だと思う。今、なにやっているんだろう。ぜひお会いしたい。

まつ  2002年7月04日 10時48分49秒

プロジェクトX、見ました。
演出もあったのかもしれませんが、良かったですね。
# 重子と熱子が個人的にウケてしまいました。

膳場アナのプロジェクトXは初めて見ましたが、
優柔不断な私にはクボジュンとどちらがいいか、なんて決められません(笑)

スタジオへ来ていたゲストのお二人、
NHKアナ側からの質問に対しての答えがかみあってないような感じを受けました。
きっと、収録時はいろいろとお話が長くなってしまったので
インパクトのある部分だけを抜き出して編集されてしまった結果なんでしょうね。

♪  2002年7月04日 01時01分21秒

プロジェクトX、感動しましたー。 液晶モニタといいパソコン接続といい今となっては当たり前ですが、開発中は偶然だったり思い付きだったりしたんですね。

今村 康之  2002年7月04日 00時03分54秒

さきほど、トップページの方で「今日 1 」を踏みました。
単に12時直後だっただけですが、何だかうれしかったりなんかして。
関係ないですが、ウチの娘は7/3で3歳になりました。
いつぞやの鎌倉では、まだハラの中でした>一部の方々
唯ちゃんは、2歳だったんですねぇ〜。

青木  2002年7月03日 23時39分05秒

一箱900円つうのは、ちょっと買えないよねぇ。安い昼飯代ぐらいだもんね。

TsuruZoh  2002年7月03日 22時45分12秒

カナダでスキーしてるとさ、相手を日本人と見た現地の高校生が「タバコ無い?」って無心に来るわけよ。わかものには高くて買えないってんで。税アップで劇的に未成年喫煙率が減ったとかいう話。

青木  2002年7月03日 21時06分51秒
http://www.asahi.com/international/update/0703/010.html
またオチ付きだ ^^)
これ絶対同じ人が起こしているな。

ほんま@府中  2002年7月03日 20時42分29秒

ご無沙汰しています ほんま@府中です

膳場アナは、土曜朝の番組に顔を出しているころからのファンです。

プロジェクトXに出演するようになって、メジャーになって毒されたらやだなぁと以前から思っていました。
あの方は、「おでこ」がチャームポイントですね


まつ  2002年7月03日 13時18分43秒

プロジェクトXは3日深夜に再放送予定です。 > も さん
# 私も見られなかったので 今夜にかけてます。
 膳場アナのチェックをしなくちゃ(笑)

も  2002年7月03日 13時03分26秒

見落としたぁ・・ ビデオサーバー欲しい。

た>今村さん  2002年7月02日 23時03分09秒

不在者票は無効です(-_-) (爆)

今村 康之  2002年7月02日 22時58分55秒

ではクボジュンに1票不在者投票(笑)
クボジュン大好き!

青木  2002年7月02日 12時19分02秒

おっと、いきなりオフ会でもめそうな雲行きですな ^^)
紅白の司会は久保アナかなりいまいちだったと思いますが、プロジェクトXは私は断然久保アナ派だなぁ。

た>青木さん  2002年7月02日 10時48分10秒

うむ〜久保アナ派ですか。
ワタシ的には膳場アナの方が断然好きなんですが(^^;)

青木  2002年7月02日 10時21分28秒

久保アナならば絶対見たんだけどなぁ ^^) なんて言っちゃったら膳場アナに失礼&可哀想なので、すでに先週、ちゃんと録画予約済みです。

wata  2002年7月02日 06時12分04秒
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
今日のプロジェクトXはカシオのQVですね。21:15からです。

#NHKでメーカー、製品名がばりばり出るなんて、昔からは想像できませーん

まつ  2002年7月01日 17時53分14秒

うーん、も さん、奥ゆかしい...(笑)

私の場合
何倍>1.5 希望〜! (汗)
何倍>1.0かつ、<1.5 やむなし (笑)
何倍≦1.0 はいやだなぁ。
といったところでしょうか。


も  2002年7月01日 13時22分02秒

何倍>1.0 希望〜! (笑) 
何倍<1.0 は、いやじゃぁ〜

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年6月30日 14時23分18秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/
 そのような間違いなら、全銀行でやってほしいです。 何倍でも間違えて振り込んでくれたら、すごく幸せに なれます。

も  2002年6月30日 11時40分41秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020629-00000404-yom-soci
使っちまった人は、どうなるんだろう?  最近の債権放棄からして、返せと言われたら一言ぐらい 拒絶してほしいもんだぁ (笑)

青木  2002年6月30日 10時20分21秒

↓私も強く同感です。
少なくとも私の場合は、入稿前に自分で何度も校正してから入稿します。でも、最近の雑誌の進行スケジュールなどを見ると、電子製版のラインの進歩で発売日の数日前に最終入稿でも間に合うぐらいな状態になってしまってきちゃって、そうなると、編集者側も、記事はなるべく新鮮なほうがいいわけで全体的に詰まったスケジュールになっちゃう傾向にあるような気がします。

でもだからと言って誤記は許されるわけじゃないですから、雑誌のコンテンツの内容としての品質管理も重要なテーマですよね。

軽い誤記(例えば、たんなる誤字とか重要でない脱字など)はまずはおいといて、致命的な誤記を避けるべくのプライオリティー付けした校正手法も大切だと思います。

TsuruZoh  2002年6月30日 00時53分32秒

>このような行為が当然だと思わないで、他の雑誌でも同様の行為をしないようにしてほしいです。

誤記があってもなんでも訂正出せばいいってのは、確かに出さないよりはずっとマシですが、それはある意味かなり本末転倒な(あるいは出した人の自己満足的な)方針でもあって、あくまでも訂正を出さなくて済むってのを目指すのが本来のあるべき姿。ネットなど見ない人、前号の誤記訂正など絶対見ない人も多数いるわけだしね。著者校も含めた校正の工程もちゃんと入れた締め切りの設定とそれを厳守するライターってのが理想の形でしょう。

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年6月29日 22時03分48秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/
 デジタルカメラマガジンでは、大迷惑な誤記が毎月、掲載され、 それをネット上で訂正しています。ネットを利用していない方は その誤記を信じてしまいます。  このような行為が当然だと思わないで、他の雑誌でも同様の 行為をしないようにしてほしいです。  訂正した紙を挟むなどの処置をしないと、かなり迷惑します。  青木さんの雑誌でも、上記のようなことがないように働きかけて ほしいです。

青木  2002年6月29日 20時23分51秒

目次にないですけど ^^)、頁で言うと、ちょうど織り込みCDが入っているところです。なので、ぱらって開くと、私のコーナーが開きます ^^)
みなさんお買い上げありがとうございます。これで月刊化は確実という思いをさらに強くしました。

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年6月29日 20時03分31秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/CAMERA.html
 この本はまだ、たくさん本屋さんに重なっていました。 毎日、見ていますが、青木さんの記事がどれなのか わかりません。教えてください。

青木  2002年6月29日 19時34分49秒

> 目次に出ていないみたいなんですが、何かワケありなんでしょうか?

単に編集部のポカです ^^) ぜひ、アンケート葉書で、『青木の執筆頁が目次にないのは何事だ!』と、書いてください ^^)

> プロファイルページのお写真は奥様撮影なのでしょうか?

はいその通りです。なんかさりげなくあんな風に写されちゃうことが多いんです ^^)

雅巳 / kmasa@mac.com 2002年6月29日 18時34分05秒
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/qk9/kmasa/CAMERA.html
 FinePix S602ですが、ハニカムノイズが背景に目立ちます。 買おうかなって思っていたけど、サンプル画像を見て止めて います。

1400XL 改め まつ  2002年6月29日 13時56分08秒

デジタルフォト専科 買ってきました。
ところで、青木さんのReportページなんですが
目次に出ていないみたいなんですが、何かワケありなんでしょうか?
# ワタシの目が節穴なんでしょか?
今号では青木さんが書かれたのは この部分だけなんでしょうか?
次号以降、どんどん読みたいので 期待してます。

プロファイルページのお写真は奥様撮影なのでしょうか?
# 聞いてばかりですみません。

では、これから熟読モードに入ります。


♪ / kimu@st.rim.or.jp 2002年6月28日 21時35分26秒

↓間違えて enter キーを押してしまいました、ごめんなさい。エソカイ行けるかどうか分かりませんがメールアドレス書きました。 7 月 2 日のプロジェクトXは QV-10だそうです!! もう歴史の 1 ページとなってしまったのですね……。

♪ / kimu@st.rim.or 2002年6月28日 21時30分46秒

青木  2002年6月28日 09時37分46秒

ありがとうございます。しかし、やはり、上りは苦しそうですね。衛星通信ってそのコストを考えると、高速ブロードキャスティング向けと思っている私ですので、一般用途には上りは地上回線でいいように思うんですけどね。でも、こういうシステムも、それこそ災害時とか離島、砂漠、洋上対策には非常に有効ですね。

も  2002年6月28日 05時19分51秒

おとといパンフを処分してしまった・・・検索してみると これらしい
http://www2.crl.go.jp/mt/b150/SJR/17/SpecialReportJ.pdf

水際君  2002年6月28日 01時59分25秒

リマインダー
今週の土曜日に日本弁理士会の無料相談がおこなわれます。

青木  2002年6月27日 20時48分22秒

> 75cm位のアンテナで上りもできるのがありますね。

えっ! ほんとに? すごいなぁ。でもこれって、一般ユーザー向けじゃないですよね? 電波法的にどう回避したんだろう。でも、人工衛星側でそんなに多チャンネル確保できないよねぇ。

も  2002年6月27日 16時43分01秒

すでに、KDDIのサービスで 75cm位のアンテナで上りもできるのがありますね。 いまさら上りは、別 ってことはないでしょう ??

1400XL(名称? 変更予定です)  2002年6月27日 15時22分34秒

(不確実性があっては困る)災害時に備えた衛星の、
打上げに成功する確率は大丈夫なのか?
などという失礼極まりない感想を持ってしまいました。

ところで、
失礼極まりない

失礼極まる
とは 同じ意味ですよね!?



た>青木さん  2002年6月27日 13時00分03秒

うむ〜 いわれてみればその通りですな(^^;)

下りだけじゃ、そもそもファイル送信要求が出せん……(爆)

青木  2002年6月27日 12時46分44秒

> 以前あったその手のサービス(DirecPCだっけ?)では、確か電話回線使ってたと思いますよ>上り

そうなんですけどね、地上での通信網が切断された時も考慮しているような書かれかた(しかも離島とかも)だから、まさか電話ってのもなぁと思った次第。

た>青木さん  2002年6月27日 11時58分10秒

以前あったその手のサービス(DirecPCだっけ?)では、確か電話回線使ってたと思いますよ>上り

著しく非対称なサービスだなしかし(^^;)

DirecPC自体日本では終わっちゃってることからして、商売としては相当しんどいものなんでしょうね。今回のも災害時用とか公共性を前に出してるのはそのせいかな。

青木  2002年6月27日 09時46分25秒
http://www.asahi.com/national/update/0626/030.html
上りはどうすんだろ。

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 2002年6月26日 14時27分41秒

>どこかでお目にかかっているんですよね?
2回目のオフ会の時でしたね、最初にお会いしたのは。
確か遅くまで一緒だった気がします、2次会はカラオケ行きましたね。(懐かしい)
あと、展示会で何回かかな。(PCExpoだったはず)
私は、なんだかんだで14台集まっちゃいました。(最近も買ったし、薄いの)


柳澤  2002年6月26日 08時10分48秒

エーワイさん、おはようございます。
どこかでお目にかかっているんですよね?
色々なカメラを試して見ましたが、最近ダイナミックレンジの広い写真にあこがれています。
今年はデジタル一眼元年ですね。
そうそう、3CCDのデジタルビデオカメラで撮った静止画のダイナミックレンジの広いことに驚くこの頃です。

エーワイ  2002年6月25日 22時52分59秒

こんにちは、柳澤さん。
お元気そうで何よりです、研究のために購入されたんですよね。(笑)
おっと、DigitalPhoto選科も買ってたりします。

青木 / master@kani.com 2002年6月25日 17時55分24秒

ぉお、柳沢さんまでも^^) ありがとうございます。しかもD100も!
そうそう、柳沢さんのメールアドレスは以前のままですか? よろしければ、メールアドレスメールで教えてください。

柳澤  2002年6月25日 17時37分50秒

青木さん、こんにちは!
DigitalPhoto選科買いました。
& D100買っちゃいました。>非国民なわたし・・(--;

青木  2002年6月25日 08時56分12秒

ぉお、お買い上げありがとうございます。みなさんのおかげで月刊化も夢では無い確信を感じております。

Tk  2002年6月24日 22時31分13秒

本日買って参りました。>デジタルフォト専科 私の会社、広告出してる、、、、。

青木  2002年6月24日 20時42分26秒

明日は関越高崎ICまで仕事のプレゼンで行かねばなりません。練馬から関越に入るのですが、いつも悩むのは、環八周辺の一般道で行くか、首都高渋谷線で行くか。
首都高渋谷線の上りはいつも混んでいるので、無難にやっぱ一般道かなぁ。

青木  2002年6月24日 20時04分32秒

> 独自解釈によるいろいろな運用法ができてしまう事くらいユーザーにとって不幸な事はないですから。

そうなんですよね。でも、私の印象ですが、業界ではどうも、独自解釈によるいろいろな運用法ができてしまうことを許容するような方向を目指しているような感じもしてます。縛りすぎると普及しないけど、野放しでも実用に耐えなくなるというジレンマを、運用ガイドラインという非常に苦しい手法で ^^) なんとか回避しようとしているのが現状なのでしょう。
このへん(運用)は、今後、大いに議論され、整備されるべき分野だと思います。ExifPrintロゴが形骸化することなく、有用に機能することを期待したいと思ってますし、可能な方法で私もなんらか貢献していきたいと考えております(しつこくさらに記事で取り上げるとか ^^))。

青木  2002年6月24日 19時59分32秒

ラテンな車の前方視界ですかぁ。おもしろそうですね。今後、山岳ドライブに行ったときにでもCCDをガムテープで貼り付けて撮影してみましょう。音をどこから取るかが悩むなぁ。

> おお、やはりそちら方面へ進出しているんですね。

遊びでやっているので、ぜんぜん大したものではないものなのですが。

1400XL  2002年6月24日 17時13分59秒

> セミリアルタイムかにこむ。
...
> テスト兼ねて私の部屋の一部を写してます。

確かに富士山よりもニーズはあるかもしれませんね。
欲を言えば「ラテンな車の前方視界」のリアルタイム
画像なんかがあると、サイコーなんですけどね。
# いや、リアルタイムでなくてもいいんですけど。

> 『そのまま部屋を写してくれ』

覗き系のアダルトサイトからリンクされたりして(?)

> 野郎の部屋なんぞ見てもつまらんだろうがに。

いえいえ、そういうニーズも一定数あるかと。(笑)
まあ、冗談はさておき、

> かにこむバイオリサーチセクション

おお、やはりそちら方面へ進出しているんですね。
詳細はお聞きしませんが楽しみですね。


春岡  2002年6月24日 10時29分02秒

D100到着しました。軽量化を期待したけど、もうここまで来るとおもちゃかいなと重うほどに軽い?ニコンの最近の、下手をするとプラスティックおもちゃカメラ?といった感じです。これまでのユーザーなら耐久強度に不安を持つような感じですね。炎天下には起きたくない。変形しそう。でも、室内専用で使いますので心配はないでしょう。とにかく軽いのは助かります。 取り扱いも非常に分かりやすくて感覚的に扱いやすい。マクロとリングストロボつけて、ここまでの軽さは銀塩時代にも無かった。画質はまったりとして後味の良いもの。とにかくD1時代からの黒は黒らしくノイズの少ないのがうれしい。解像度は圧倒的。すでにレンズに画質性能を求めてます。口腔内写真の記録用として今の私の求める性能にはすでに十分に銀塩カメラを凌駕しているといえます。__というか、はじめて院内から外に持ち出す機会の出てきそうな扱いやすい軽量化マシンですね。

TsuruZoh  2002年6月24日 10時26分40秒

DCF以降のExifにはもともとDateTime(0x0132),DateTimeOriginal(0x9003),DateTimeDigitized(0x9004)という3つの日付時間についての必須タグが含まれています。DateTimeOriginalは実際の撮影時間(変更不可)、DateTimeDigitizedはディジタル化された時間、DateTimeは≪最後に変更された日時≫という規定です。これらのタグを使えば、特別なタグを無理に仕様に追加しなくとも撮影後にレタッチされているかいないかについては判別できますし、実際Exif2.2のドラフトでも実装ガイドラインとしてそのように書かれています。ですから「撮影後にレタッチされている」→「印刷機は何もしない」といった運用は可能でしょう。しかしこれには当然レタッチソフト側と印刷側双方での対応が必要です。またDateTimeだけを見ているようなソフト(例えばファイル名を変更するフリーウェア等)がありますと少し問題が出ますね。まずJEITAがリーダーシップをとって利用方法を広める努力をするべきでしょう。独自解釈によるいろいろな運用法ができてしまう事くらいユーザーにとって不幸な事はないですから。

Windows機だとImageFilterはExif付・無をセーブ時に選択できます。ただし上に書いたような問題もありますので、現在はレタッチ時にDateTimeを触る事はしていません。

青木  2002年6月24日 09時39分00秒

> 青木さんの記事とヨタ話がたくさん読めるようになったのはとても嬉しいです。(^^)

ありがとうございます。そう言っていただけるととても嬉しいです。

JK  2002年6月24日 07時52分39秒

> 花火写真のように画像を組み合わせて別の画像を作ったら、ExifやPIMは無くなるだろうし。

Exifはなくならないんですねー。
さっき、Photoshop7.0で合算してみたら、ベースになった画像のExifが残ったようです。(朝のあわただしい時間の1回ぽっきりのテストですが)
これは、たぶん嬉しくない状況かも。Photoshop7.0でExif消すオプションとかあるのかな? updateしたばかりでまだ使いこなせてないのでしたー。(^^;
青木さんの引き続きの調査、楽しみにしています。
デジプリには感謝こそすれ何の恨みもないけれど、青木さんの記事とヨタ話がたくさん読めるようになったのはとても嬉しいです。(^^)

青木  2002年6月23日 22時56分12秒

ぉお、ご購入ありがとうございます。

> また、意図して補正してもExifやPIMが残っていると意図したように印刷されないとか、そういう事は大丈夫なんでしょうか?

実はこのへん問題だと思ってます。ユーザーが意図せず勝手にPIMとかExifPrintがかかっちゃうといやな時もあるわけですが、PIMの場合は、アプリが結構明示的にPIMのオンオフを選択させるのでわかりやすいです。
ExifやPIMを消さずに画像加工できるソフトも、どうやらフォトショップが近いウチに対応するそうですが、でも、例えばExifの画像を2枚組み合わせて1枚にしたら、どういうExifになるのかなど、実装エンジニア側の気持ちを考えるとなんとなくかわいそうな気もします。
まだまだ対応ソフトが少ないってのが現状なので、ExifとPIMについては、今後とも引き続き調査して、半年ぐらいしたらインフラ調査をしてみたいと思っております。

JK@artemis  2002年6月23日 22時49分48秒

「DIGITAL PHOTO専科」買いましたー。(^^)
最近デジカメ雑誌を読んでなかったので、数年前の比較記事と比べると、客観性を目指した評価って感じに変化していて、変貌に驚き。(この本だけかも?)
最新技術解説のExifとPIMも興味深く読ませていただきました。
写真プリントしないわたしが買ったのは hp deskjet 990c m ですけど。(^^;
ちょっと気になったのは、ExifやPIMを消さずに画像加工できるソフトはどれくらいあるのかな? ってことです。
たとえば、花火写真のように画像を組み合わせて別の画像を作ったら、ExifやPIMは無くなるだろうし。
また、意図して補正してもExifやPIMが残っていると意図したように印刷されないとか、そういう事は大丈夫なんでしょうか?

青木  2002年6月23日 22時32分18秒

いや〜、そうですよね。写真自動更新で時間自動更新じゃぁ、困りますよね。
new.htmlにも、試しに入れてみました。
サイボウズのアカウントも送っておきましたよ〜。これ、前職で社内GWとして導入したのですが、webベースで結構使いよいので、気に入っているんですよね。かにこむでも正式に買おうかしらと検討してます。

JK@artemis  2002年6月23日 22時15分11秒

どきっ。(^^;
そうなんです。10分おきの更新になるので、どうしたものかと考えて、ホントはhttp://www.kani.com/new.htmlの更新時間をチェックしてリンクの表示はhttp://www.kani.com/が良いのかなと思ったけど、それもうまくいかなくて、一番楽しみなヨタ話にしてみたのでした。
よろしければhttp://www.kani.com/new.htmlにflastmodを入れてもらえると嬉です〜。(^^)
で、宴会の方もIDくださいませ。7月の予定がはっきりしなくてどうしたものかと躊躇していたのですが、サイボウズも使ってみたいし。よろしくお願いします。

青木  2002年6月23日 20時20分27秒

www.kani.comのトップにセミリアルタイムかにこむを新設すると同時に、キャッシュ対策で写真を更新するたびにindex.htmlのtimestampを更新するようにしたら、JK's antenna からエントリー落ちして変わりにヨタ話がエントリーした ^^)
で、ヨタ話はアンテナ対策してなかったんで、さっき、flastmodを入れました ^^) これでちゃんと時間取れるかな?

Yasuo Aoki / master@kani.com 2002年6月22日 22時31分30秒

Dear mtv-home@web.de.

Welcome!. Thanks for visit my web site.
Sorry, My web site is only Japanese. I hope you enjoy my web site.

Best Regards.

青木  2002年6月22日 22時16分54秒

余裕で間に合います。7月上旬ぐらいになるかと思っておりますが(私が来週は全滅なため)、可能であればなるべく飛び入りまでも許容できる宴会にしたいと思っております。
いまからアカウント作ってメールしますね。

も / KGG00357@nifty.ne.jp 2002年6月22日 21時13分36秒

倉敷へ行ってました。出遅れましたが、間に合うのかしらん? (笑)

mtv-home@web.de / mtv-home@web.de 2002年6月22日 17時56分31秒

helo I undersatnd noting but your page is very cool. write back to a big japan lover from germany. by basti

wata  2002年6月22日 10時53分15秒
http://www.fxpsc.co.jp/products/8200/index.html
自称ランニングが安いカラーレーザー?(ソリッドインクってレーザーとは違うかなぁ)

青木 / master@kani.com 2002年6月21日 23時35分20秒

メアド非公開希望なかた and シャイなかたは、↑私あてメールで連絡くださいね。お気軽に!

青木  2002年6月21日 23時25分16秒

まだまだ募集中です。さぁ、そこで悩んでいる あ・な・た、取りあえず参加してみましょう ^^)

今村 康之 / yimamura@hotmail.com 2002年6月21日 23時24分37秒

私のようなド素人でも、参加ok??

青木  2002年6月21日 23時24分19秒

メールで表明いただきましたみなさん、アカウントの作成が完了しました。ログインしたあと、出てくる週間スケジュール表の、「スケジュール」と書いてあるタブをクリックしてください。すると、宴会仲間のスケジュール一覧が出てくるハズです。
来週早々にも、いつぐらいに開催するか決めますので、○×をここに付けて貰えればと思います。

青木  2002年6月21日 23時16分08秒

た さん、アカウント作成済みです ^^) ログインできますよね?

た>青木さん / linkerbell@linkerbell.com 2002年6月21日 23時07分40秒

そんな気持ちでさっきのカキコにもアドレスつけときましたが改めて。(^^;

青木 / master@kani.com 2002年6月21日 21時15分53秒

かにこむ宴会参加希望のかたは、こちらに連絡先電子メールアドレス付きでカキコしてください。
追ってこちらから『仮』ログインパスワードをお送りしますので、ログイン後、お好きなパスワードに変更してくださいね。

参加資格は、大人な紳士淑女っていう以外、特にありません。みなさん、ふるってご参加ください。飲めない人もご安心を。
青木  2002年6月21日 21時00分20秒
http://en.kani.com/cgi-bin/cb4/office.cgi?
↑みなさん、上の見れます?

青木  2002年6月21日 20時06分57秒

この週末に宴会調整用のなにか仕組みを用意しますね。

青木  2002年6月21日 19時59分16秒

ぉお、そういえば数年前から「やるやる」言っていてまるでやれてない飲み会!?
そろそろ梅雨明けも近いことですし、いいっすね。

た>みなさま / linkerbell@linkerbell.com 2002年6月21日 18時24分00秒

というわけで「青木さん再デビュー記念飲み会」でもいたしませんこと?(^^)

もちろん「ガンバレ「デフォ専」目指せ月刊化!」飲み会でも構いません(笑)。

青木  2002年6月21日 16時39分03秒

> 青木さんとF月さん同じムックだったんですね。
はい。F月さんのお導きで仲間に入れてもらいました ^^)

青木  2002年6月21日 16時38分03秒

う〜む、今回のPM890Cの目詰まり事件で、急激にカラーレーザーが欲しくなった。仕事でプレゼン資料印刷するんに、カラーのドキュメントを印刷する機会がこのところ急速に増えてます。
まぁ、保存性は半年も持てば充分なので、染料インクジェットで問題ないのですが、ランニングコストって、いまやどっちが安いのかなぁ。ちょっと調べてみよう。

wata  2002年6月21日 14時55分13秒

#ミスってしまった・・・
青木さんとF月さん同じムックだったんですね。
”戦禍”のネーミングがなかなかよろしかったと思ったんですが^^;
実物は専科でした。かなりこゆい内容です

wata  2002年6月21日 14時49分34秒

青木>た さん  2002年6月21日 11時45分53秒

お買い上げありがとうございます ^^)
本書が月刊化されてくれると、干されない限り青木家収入的に大変助かるのはもちろんなのですが、日頃あまりスポットを浴びずに、しかし世間で誤認されがちな最新技術解説記事をじゃんじゃか書けるので、収入以前に執筆が楽しくて仕方ありません。

青木  2002年6月21日 11時43分22秒

PIMは、「ぴむ」でよいそうです(エプソンさんもそう呼んでいる)。確かに、Personal Information Managerと紛らわしいですが、Exifを「エクジフ」、JFIFを「ジェイフィフ」などと呼んだ時点でやむを得ないことだと思います。

た>青木さん  2002年6月21日 10時03分38秒

早速購読しましたよん(^^)>デフォ専

ここのところのPC User誌が明らかにF月さんの記事だけで売れていたことで、バンクもやっとこの線の可能性に気づいたのでしょうかね(笑)。

ちなみにPIMを「ぴむ」と読ませるのはどうなんでしょうか。ワタシは「ぴーあいえむ」だとばかり思ってました。だってピムじゃ「Personal Information Manager」と区別できないような気が……(^^;)


昔の書き込み-その64
昔の書き込み-その63
昔の書き込み-その62
昔の書き込み-その61
昔の書き込み-その60
昔の書き込み-その59
昔の書き込み-その58
昔の書き込み-その57
昔の書き込み-その56
昔の書き込み-その55
昔の書き込み-その54
昔の書き込み-その53
昔の書き込み-その52
昔の書き込み-その51
昔の書き込み-その50
昔の書き込み-その49
昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1