む  2002年1月10日 23時52分01秒

C1の潜望鏡方式をO社はC1Zで採用しなかったのは何故?
S社のMVC-FD??で潜望鏡方式をしてたと思うんだが、どのモデルだったかわかりますか?

夢醒  2002年1月10日 23時06分04秒

青木さん、
縁無しは、IJPメーカーにこそ、メリットありですね。
MakerNoteに書くのは、やめていただきたい情報として、JPEGの圧縮モードが あります。Fine/Normal/Basicとか、Suer fine/Fineとか、複数のデジカメ 画像の圧縮モードを確認するのって、けっこう面倒です。


青木  2002年1月10日 21時18分44秒

なるなる ^^)
だって、その記述様式のバージョン管理とか永続性がまるで保証されてないわけだから、なんだかなぁですよね。記録されている映像の質と無関係な情報を非公開・非互換のMakerNoteに入れるのはそれこそ勝手にどうぞですけど、記録映像の質にダイレクトに影響する部分ぐらいは、ちゃんと規格化してほしいものです。

TsuruZoh  2002年1月10日 21時14分52秒

しかしこんな項目も非公開・非互換のMakerNote見てコーディングしなけりゃならないって現状、「何とかしてくれよ〜」と大声で叫びたくなりません?まあこの項目に限って言えばExifのColorSpaceタグの値をsRGB以外にするとDCF仕様から外れてしまうというそもそもの仕様がナニなのかもしれませんが。

青木  2002年1月10日 20時35分59秒

つるぞーさん、Thanks-です。
やはりそうでしたか。これで安心してコード書けます。

TsuruZoh  2002年1月10日 16時50分52秒

>MakerNoteにmode1とあるのが、sRGB
>mode2とあるのが、Adobe

どうもそのようですね。山田先生のところのD1Xベータ版画像をDownloadして比べてみたら、sRGBで撮られたと書かれたものはMakerNoteのTag:0x008dが"sRGB "、adobeで撮られたものは"MODE2 "になってました。正式版でMODE1に直されたんでしょう。

青木  2002年1月10日 16時27分09秒

ニコンのD1XとD1で撮影したJPEG画像がごっちゃになっているなかから、sRGB, Adobe, NTSCの色空間に振り分けたいのですが、これら色空間の情報って、Exifのタグには記載されてないみたいですね。どなたか情報お持ちでしょうか?
独自解析では、おそらくですが・・・

・ExifのModelがD1のもの -> NTSC

これは問題ないとして、

・ExifのModelがD1Xのものは:

MakerNoteにmode1とあるのが、sRGB
mode2とあるのが、Adobe

ではないかと推測してます。

青木  2002年1月10日 13時47分13秒

たさん、Thanks-です。なるほど。やっぱはみ出して刷っているんですね。縁無しで印刷すると、画像がかなり内側にトリミングされているように感じたのは、そのはみ出した分ってことかぁ。
まぁ、些細なことなんですが、あらかじめはみ出す分画像にマージンを作って刷れば、より広範な画像が刷れるわけか。

た>青木さん  2002年1月10日 12時39分51秒

給紙系をよく見ると分かるんですが、はみ出して刷った分をスポンジ状の素材に吸わせているようです。
フチの傷みは、経験上は横方向より縦方向(紙の頭とか尻尾)に出やすいようです。つまり皆無ではないと。

青木  2002年1月10日 12時12分59秒

初歩的な質問ですが、エプソンとかキヤノンの縁なしって、どうやって印刷しているの? 見ていてもよくわからない。少しはみ出して印刷しているってことかと思ったんだけど、それだと、インクが縁で漏れて汚れたりしそうなもんですよね?

た>TsuruZohさん  2002年1月10日 11時45分09秒

そうそう、C-1もそうでしたね。ズーム機の方では通常の光学系に改められてましたが。DiMXについては、サンプルを見る限り、心なしか周辺光量が落ちてるように見えますがどうでしょう?

うちの950では始終インク消耗ランプが点灯しており、心の安まるときがありません(^^;)。7色もあると、いつもどれかが切れかかってるんですよね(苦笑)。今我が家ではインク代と紙代が冗談抜きで家計を圧迫しております(←刷りすぎ)。
2880dpiはホントに限られた条件でしか使えないのが痛いですが、効果はてきめんですね。ちなみに私は郵政省インクジェット年賀は、PMマット紙設定で刷ったら良好でした。
それにしても、キャノンはフチなしでも2400dpi。エプソンにも頑張ってもらわないとなぁ。

た>青木さん  2002年1月10日 11時35分21秒

御意。

しかしながら怯まずに済ますためにも、そこそこの成果を上げてもらわんと困りますね。がんばれ〜(^^;)

あの手のカメラはやっぱり女性ウケも重要だと思うんですが、私の身辺の女性陣にはどうにも評判が悪いです。ちと心配。

理詰めの設計のたまものだけに、理屈っぽいデザインになっちゃうのかしらん。それにしてもダイハツ車といい、関西系はデザイン弱い(というか一般ウケは難しい)よな……。

青木  2002年1月10日 10時59分36秒

うちもA4でびしばし出してますが、もうすぐインクが無くなりそうです。

TsuruZoh  2002年1月10日 10時00分43秒

そういえばすっかり忘れてましたが、Olympus C-1もミラーで90度曲げでしたね。あまり評判良くなかったみたいだけど。でも意外と今年のトレンドになったりして。

>た さん
ええ、ライトシアンとライトマゼンタがみるみる減ってます。速度は今までが4年半使ったPM-2000Cなので...あれよりは速いようです。しかし一番ショック!だったのが、年賀状をPM写真用紙で印刷したらベースがRC紙なので宛名面印刷できない...A4を2枚無駄にしてしまった。画質的にはA4で印刷すれば、もうデジカメの性能そのまま出てますって感じですね。解像度も諧調もノイズも。でもPM890C/950Cでは、画質落ちるのは承知で2880dpiフチ無し印刷サポートしてほしかったです。3mm余白印刷が始まったときも「画質落ちます」という但し書き付きでしたし。

青木  2002年1月09日 23時55分38秒

> ミノルタにカメラメーカーとしての将来無いな・・・

確かに株価はメタクソですが(それでも最近激しい戻しでエキサイティングな相場ですが)、俺はぜひ、今度ともこれに怯まずどんどんプリズムの作品をリリースしていって欲しいと思う。

青木  2002年1月09日 23時53分44秒

ださいと感じる気持ちも理解できますが、おいらはあのデザイン結構斬新でむしろ好感を持ったぐらいだけど ^^) 個人の趣向でかなり分かれそうなデザインではありますね。
あのデザインは、デジカメだからこそ可能なわけで、しかも、つるぞー親分も触れているように、外観寸法が全く変化しないというのは、ズーム搭載としてはすごいことだと思う。

も  2002年1月09日 22時09分16秒

ディスクカメラ・・ 持ってる。

チロキ / takebeat@akitacity.net 2002年1月09日 21時09分32秒

DiMAGE X

超ダサ! 昔のディスクカメラみたい、 レンズ、ストロボ、ファインダーの位置などはカメラとしての美しいと思われる
不文律みたいなのがあったと思うんだけど、
これはあっと言う間に消え去ったディスクカメラそっくり、

オリンパスがどうしてもCCDがカメラの端によってしまうので
そのダサさをカバーするようにデザインに気を使っていたのと
比べるとカメラメーカーとしてのスタンスの差が見られます、 ミノルタにカメラメーカーとしての将来無いな・・・


青木  2002年1月09日 18時59分28秒

私は890を買って以後、いろんなものを印刷させてますが、いやぁ、侮れない画質ですな。
これでL判のプリント時間が5秒ぐらいになって、耐候性も向上してアルバムに貼って20年ぐらい持つようになれば、写真は完全に自宅内で完結しますね。

た>TsuruZohさん  2002年1月09日 18時43分49秒

世間体に負けて、旧年中に398で買っちまいました>PM950

写真なんぞ刷ってると、ものすごい勢いでインクが減りますのでご覚悟を。あと結構遅いんだな〜これが。(^^;)

TsuruZoh  2002年1月09日 16時55分08秒
http://www.zdnet.co.jp/shopping/0201/08/k_n_akibareport.html
あんだけ薄いと沈胴にして無理な設計の短〜〜いズームレンズ作るよりは、たとえプリズム入っても基線長取れる分有利か?とは思いますけど、設計者の趣味もかなり入ってるでしょうね。でも20mm厚のボディでは光学ズームファインダーもかなり苦労したでしょうね。外装で動く所がないので日常生活防水超小型ズームデジカメにはしやすいのではないかと期待。

ところで年明け1月5日になってから年賀状印刷するのにヨドバシでPM-950C買ってきたのですが、↑この記事とか見ると経済的には正解だったみたい。世間体からすると駄目人間だけど。

wata  2002年1月09日 16時45分36秒

ミノルタってプリズム好きですよね、ほんと
その割に素直なR/G/B 3CCDのデジカメってないような…

青木  2002年1月09日 15時49分30秒

ミノルタって、設計エンジニアにプリズム大好きなかたがいらっしゃるのかしら?

青木  2002年1月09日 15時35分43秒

NTT/OCN対応素早しですね。去年OCNエコノミー申し込んだ時とはうってかわって連絡が密です ^^)
やはり競争原理は重要ってことでしょうか。

青木  2002年1月09日 15時34分43秒

強度というか、精度的には大丈夫なのだろうか。ミノルタって、ほんと変わったこと好きですね ^^) チャレンジングスピリットは大切です。

TsuruZoh  2002年1月09日 14時26分39秒
http://www.vwalker.com/news/0201/09_dimage/09_dimage.html
DiMAGE X:プリズムで90度曲げたか...潜望鏡デジカメと呼ぼう

も  2002年1月09日 14時06分12秒

USB関係の機能拡張を2400から外したりしていませんよね??

も>ほんまさん  2002年1月09日 14時04分30秒

うちでは、USBなしの7600(カードも入れていない)OS9.1から  PBG3/1999(OS922)に接続したUSB DJ−930Cを USBプリントシェアで使用できました。
セレクタに見えないって言うのは・・?? ですね。

青木  2002年1月09日 13時55分47秒

びnさん、Thanks-です。
ところでPPPoE接続ってなんだろう? 状態なので、このへんのお勉強しないとまずいそうですね。ウチは、2月中に切り替え予定です(なんと、ウチの近辺は8Mサービスが2/1かららしい)。

ほんま@府中  2002年1月09日 12時29分23秒

さん、いろいろ手間をかけてしまったようで、申しわけありませんでした。
OSのバージョンは、サーバ側、クライアント側ともに9.1です。

PowerBook2400側からは、

とするのですが、ネットワーク上の共有プリンタとして正常に認識していないようです。プリンタドライバをインストールしてセレクタでの選択を行うと、ポートの選択が行えません。

件のPowerBookはどうもネットワーク関係にひと癖あるようで、Webブラウザで存在しないURLにアクセスすると固まってしまうということがよくあります。そもそも、PowerBookにはUSBポートが付いていないのが問題??

もう少しトライしてみます。


びn  2002年1月09日 11時49分13秒

OCNエコノミーからADSLアクセスIP8への切替ですが、
IPの再割り当ては開通日前に終わっていたと思います。

うちの場合、切替時にネットワークが不通になった時間は、
開通日に、わたし自身がDNS、HTTP、SMTP、POPの
各サーバを、設定変更のため止めていた間だけでした。

ADSLアクセス開通日が12/21で、OCNエコノミー解約を12/31
という風にお願いしておいたので、ADSLアクセス用に、
各サーバの設定変更作業を始める直前まで、
OCNエコノミーでアクセス可能状態になっていました。

JPNICのwhoisデータベース
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
で調べてみたら、
OCNエコノミーで使っていたIPアドレスが返却されるのは、
2/7になっていました。
試してみたら、まだ古いIPアドレス使えました。

わたしの場合、開通日やIPアドレスなどのお知らせが
郵送されて来たら、そこに記載されていたユーザIDと
パスワードで、Windows XPのPPPoE接続設定をして、
Windows XPにADSLモデムをつないで、
開通日の朝からアクセスできるかなぁ〜
と何度か試していて、アクセスできるようになったのを
確認してから、各サーバを止めて設定変更を行いました。

OCN ADSLアクセスIP8のユーザ名とパスワードで、
Windows XPやMac OS XのPPPoE接続を使って、
IP1個をそのつど割り当ててもらうのと同じ使い方も、
できるというわけです。
そういう使い方をする人はいないだろうけど、
開通日に、もう使えるかなぁ?ってチェックするには
いいです。


青木  2002年1月09日 11時01分43秒

びnさんここ読んでいるかな。
OCNエコノミーからADSL/8へ切り替える時、IPを一旦返してから再度割り当てるとか言われたけど、返してから貰えるまでって、一瞬ですよね? きっと。
なにが心配かというと、サーバの停止期間が長引くとやだなぁと。

も  2002年1月08日 22時54分24秒

やっとあ 拝見できました

USBプリンタしぇあで 設定後、 セレクタで選択しましたか ??

も  2002年1月08日 22時49分42秒

>>>2001/10/18 >>>昨日のこれはこれのことです。  より 過去が拝見できません・・・  ?

も  2002年1月08日 22時37分11秒

・・ 日記を読む気はありません ・・・  シャープな、ポンタを ・・・・・ ギャ

も  2002年1月08日 22時35分53秒

ご指定のURLはこれから見に行きますが・・ とくに技はないです。OSのバージョンは大丈夫ですか???

ほんま@府中  2002年1月08日 22時08分37秒
http://www.tt.rim.or.jp/~thomma/2001_2.html
青木さんはじめ、皆様ご無沙汰しています

# New iMac買いそう....

もさん、PowerMac7600でのUSB Print Shareによるプリントサーバについて、教えてもらえませんか。

私のところでは、PowerMac8500/180にUSBカードを刺してHPのプリンタを接続しています。ローカルプリンタとしては問題なく使用できるのですが、Ethernet上のPowerBook2400からはプリンタを認識するのですが、印刷できません。詳細は、↑の9月15日を参照ください。

何か特殊なノウハウなどあるのでしょうか....??


も  2002年1月08日 21時58分15秒

ぁあどうしよう
 2号!  買うzぉ (笑)

た>青木さん  2002年1月08日 14時48分46秒

人間ガマンは身体に毒です。

で、きゅーぶは私が引き取りましょう。(^^)ok

青木  2002年1月08日 14時34分30秒

なんかあのへんなiMac見てたら無性に欲しくなってきた。どうしよう。ぁあどうしよう。

青木  2002年1月07日 21時05分04秒

取りあえずADSL/IP8/8Mのコンサル依頼申し込んでみました。
月額14.9K円/月になるので、娘の幼稚園の月謝に近い額のコストダウンが期待できます ^^)

しかしIPが8個か。サーバの統廃合を真剣に考えよ。

青木  2002年1月07日 20時38分47秒

Bフレッツかぁ。それもいいけど、取りあえず不本意ながらADSLの8Mにしようかなぁ。家のISDNをアナログに戻さないといけないというのがとってもイヤなんだけど・・・新規に引こうかなぁ。
1/5に小物ソフトをバージョンアップしたら、もう128Kが半分以上コンスタントに埋まってしまってます。早く高速化したい。

青木  2002年1月07日 20時36分11秒

> 本体に地球儀の絵を書くとなかなかいい感じかも。

私はぜひ、プラネタリウム投影機能を付けて欲しい。で、Macからコントロールできると。しかし、ハロゲンランプの放熱が問題だなぁ。

wata  2002年1月07日 16時51分09秒

Bフレッツのベーシック 素?のWindowsXPのPPPoEでつなぐと36Mbpsほどでておりました(フレッツスクエア計測)
対応エリアとプロバイダの問題が大きいのですが、まさに爆速環境です。
#ブロードバンド(笑)ルータがとりあえずボトルネックで6Mbps
#それでも、会社の専用線よりずっと速い^^;

TsuruZoh  2002年1月07日 16時38分42秒

首のジョイント部が壊れてディスプレィが次第にお辞儀するとか、重心の関係でちょっと引っ掛けるとひっくり返るといったトラブルが出そうなデザインですね。液晶だから20万円位?本体に地球儀の絵を書くとなかなかいい感じかも。

青木  2002年1月07日 15時59分46秒

↓見た。なんと言えばいいのか。

た  2002年1月07日 15時10分00秒

新iMacの姿が発表前にタイム誌サイトに登場してますね〜
ここ
しかし……これでいいのか?(^^;)>じょぶず

青木  2002年1月07日 13時14分46秒

びnさん宅ADSL/IP8は品質的にかなりよさげなので(Thanks- びnさん)、私も前向きに検討して行きたくなってきました。
我が家は局から0.79Kmで、8Mのサービスエリア内なので、結構いい感じです。まずはISDNをアナログに戻さないとな。

TsuruZoh  2002年1月05日 20時25分17秒

>いいづか さん

おや、4900Zは7.8mmからですから、6900Zは5%ほど長くなってるんですね。個人的には望遠端ならともかく、比較的使いやすい画角の43mm相当から始まるってのはそんなに違和感ないです。眼鏡掛けてるせいもあるかもしれませんが。
それよりも雪山とかで撮ってると、電源入れた後「デジカメの目が慣れるまで」(絞り値が適切になるまで)ホワイトアウトしてる事の方が若干違和感あります。ストロボ調光用にSPD付いているのですから、それ使ってある程度初期値変えればいいのにといつも思ってます。
しかし毎日同じように極寒の猛吹雪の中で雪山撮ってても「今日のスキー場は楽しかった!」と感じた日の画像にそれなりにイケてるのが多いってのは、やっぱり撮影にメンタル面が出てしまってるって事なんでしょうかね。

いいづか  2002年1月05日 17時29分06秒

TsuruZohさん

FP6900Zの電源ON時、ちゃんと調べたら10mmと出ました。(EXIFの情報)
最広角で8mmだから、換算するとFP4900Zと同じようですね。失礼しました。

使いにくくありませんか?

TsuruZoh  2002年1月04日 22時39分11秒

いささか遅れましたが、あけましておめでとうございます。

年末からジュネス栗駒→阿仁→森吉→阿仁→森吉→夏油高原と主に秋田県をスノボ車中泊で回ってさっき帰ってきました。温泉に浸かりすぎて現在お札がうまく持てない。
FP4900Zのリチウムイオン電池はさすがに-15℃以下になるといきなり黄色マークが出ましたが、それなりに動作してくれました。NiMHじゃ無理だよな。FP4900Zを懐に入れて暖めるって訳にもいかんし。慣れると厳冬地登山用手袋したままで電池交換含む全操作可能でした。電池交換一本で済むってのは寒い時には特にありがたいです。

>いいづか さん
うちのFP4900Zは起動後43mm相当です。50mmより少し広め。

青木  2002年1月03日 23時03分51秒

三日連続で、MXテレビの座頭一を見てしまった。いつみてもかっちょいいなぁ。

青木  2002年1月03日 13時04分45秒

小物ツールを作っているのですが、Photoshop 4.x以降って、APP0に入れたJPEGの画像解像度が反映されないのね。
どなたかadobe-jpegに詳しいかた、Photoshop 4.x以降のJPEGファイルの解像度情報の持ち方教えてください。なんか、とんでもない拡張マーカーがありそうな気がしてとってもいやなんだけどなぁ。adobe-jpeg解析中にAPP14とかいうのが見えた気がしたのは気のせいにしたい。

青木  2002年1月03日 11時35分10秒

いいなぁ。朝風呂。私は今日は、お正月最終日なので寝起きに純米酒やってます。

も  2002年1月03日 09時45分08秒

窓の外は、寒天干しの風景です。 さて、朝風呂に入るかなぁ (笑)

青木  2002年1月02日 17時09分27秒

IPが8個になることを想定してkani.comのネットワーク構成を考えてみたけども、結構真剣にセグメント考えないといけないなぁ。
8個だと、実際に割当可能なのは6個ってことですよね? 厳しいなぁ。ゲリラ的に立ち上げて遊んでいるCu-See-Meサーバとか、port攻撃捕獲用に上げている野ざらしサーバとか、統廃合を考えないと。

青木  2002年1月02日 17時06分31秒

ADSLに対抗して(って、意味不明だけど ^^))、新年早々FTTHの導入を検討しておりますが、有線ブロードは、なぜかウチのほんとに真ん前の道はさんだあっち側までしかサービス来てないんだよねぇ。1年以上進展ないんだけども、早く道一本越えておくれ ^^)
最近kani.comのトラフィックも、瞬間バースト的に128Kが飽和しちゃうことがしばしば。これってきっと、ブロードバンド帯域から参照されているんだろうなぁ。

青木  2002年1月02日 16時55分18秒

あ〜、AFの件ですか。あれはしかしほんと確かに困りますね。特に運動会あたりに動員すると、結構大変ですが、不思議なことに、そのうちタイミングがつかめて問題なく撮影できるようになってしまいました>わたし。人間の順応性おそるべし。

た>青木さん  2002年1月02日 10時29分08秒

4900Zの突然死は電源じゃなくて、例のAF合焦時のフリーズの件なんですよ。つい最近まで銀塩しか使ってなかったうちの親父には、これがどうにも違和感ありありらしくて……(^^;)
それにしてもあのレンズはいいですよねぇ。

JG1BIT  2002年1月02日 06時54分56秒

雪です@諏訪。QSOパーティーでここらどこかに移動します。さしあたり、諏訪湖PAに行ってみます。430F3/A3jです。よろしく

青木  2002年1月01日 23時00分58秒

いいづかさん、今年もよろしゅうです。私はCubeユーザーですが、これはいいですね。満足度高しです。

いいづか  2002年1月01日 21時14分10秒

みなさまおあけましておめでとうございます。

私は昨年、FP6900Z買いまして、ワイコン付けて使ってます。やっぱり付けるとでかいですね。(苦笑)
電源オン直後に50mm近辺の画角なのが気に入らない点。普通最広角側にしないかなぁ。フジに問い合わせたら「仕様」だそうで。ユーザ設定などで変えられたら良かったんだけど。

PM7600にUSBカード、私のはPM7300にメルコのやつ付けてます。
IEEE1394も欲しかったけど3K円ぐらいだったからいいかと。
PM7300からそろそろ買い換えしたいんだけど、1/7に魅力的なデスクトップ機かiMacの液晶版が出るのを楽しみにしてます。Cube買っておけば良かったと後悔してるもんで。


青木  2002年1月01日 11時57分32秒

謹 賀 新 年

みなさま今年もよろしゅうです。

私は例年になく平和な元旦を過ごしてます。昼から酒飲んだりして、もう4合ぐらい飲んだかな。

今村さん、AE-1いいっすよ。私はいまさらながら娘の運動会などで動員してます。難点を言えば、すでにご経験済みだと思いますが、いつのまにか回転しているシャッター速度ダイヤルには注意ですね ^^)。シャッター速度優先なんだから、もうちょっとなんとかして欲しかったところではあります。中古でぜひ、FDの300mm/2.8をゲットされることをお勧めします。FDレンズって、歴史に残る銘レンズが多いので、楽しいです。

た さんは、FP4900Zですかぁ。我が家のFP4900Zは、それほど突然ダウンしませんねぇ。電池警告が表示されてから、40枚ぐらいは写せますので、予備持っていればまず大丈夫っぽいです。

エーワイさん、最近お会いしてませんねぇ。私は実はここ1年ぐらいで、結構シェイプアップに成功しました ^^)。いままで、久しぶりに会う人々に、「太ったね」って言われ続けたので、せめてもの仕返しです ^^)。けど、外見的にはそれほど劇的な変化は無いかなぁ。内科的にはかなり変化したのですが。
た / linkerbell@linkerbell.com 2002年1月01日 09時24分59秒
http://linkerbell.com
あけましておめでとうございます。
今年も拙い書き込みでご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。

昨年の年の瀬に実家の親父用にFP4900Zを買い与えました。画質には満足のようなんですが、やっぱり突然死については何とも撮りにくく感じるようで……(^^;) その前に送ったFP40iの方がお気に入りのようであります。カメラとテンポ、ってのは今年も引き続き課題になりそうですね〜。

今村康之  2002年1月01日 02時29分47秒
http://homepage1.nifty.com/~yimamura/
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。

かにまる君を昨年も年賀状作成に使わせていただきました。
今年は何か動きがあるそうで、期待しております。

また、青木さんと同じAE-1ユーザーに、今さらながらなりました。
今やメインカメラです。

それでは今年もよろしくお願いいたします。

エーワイ  2002年1月01日 00時41分39秒

明けましておめでとうございます

最近、お会いしてませんがお元気そうで何よりです。
これからも、見に来ますのでよろしくです。

青木  2001年12月31日 22時12分48秒

お気をつけて〜。

も  2001年12月31日 17時25分25秒

まっとう?かなぁ (笑) 7600/G3 USB/1394カード、100BASE−T、SCSIカード、HDD 2G+4G+4G+8G+17G 、 CDーR、GTー5500、MDー5000P、DJ930C、MD用のソフトリップも入っているので(笑) なんだかなぁ〜 状態なのですが、 ともかくでかいHDを一つ買って、スッキリさせたいと思っていたので、1394のドライブでも年が明けたら探します。
実作業は、上記サーバーのファイルをPBや、 iBookでやっているます。
 それはそうと、本年いろいろお世話になりました。 元旦、諏訪まで行ってきます〜 (笑)

青木  2001年12月31日 00時35分11秒

まっとうなサーバですね。最近私はすぐにLinuxでsambaとかに走ってしまう傾向があり、あんましmacをサーバにすることなくなったなぁ。

も  2001年12月30日 19時59分04秒
http://members.jcom.home.ne.jp/ozawajune/ageru/ageru.html
ご報告。7600USB化成功〜! USPプリントシェアでしっかりサーバー君になってくれました。HPのプリンタって電源を入れておかなくても信号が来ると立ち上がってくれるみたいで、サーバー向きです(笑)
ついでに入れた1394もVXー1000を制御出来たのでOKでしょう。

7600/120がベースマシンなんですが、これって Win95位の時代のものですよね? Macって古くてもきっちり使えるから好きです〜!

も  2001年12月29日 22時16分03秒

結局1394&USBのカードを買いました。ダメなのは、どうにか引き取ってもらえました。ラッキー!  で、只今組立中〜!

も  2001年12月29日 17時37分26秒

PBG3で USB Printer Sharing がうまく機能するので、7600に繋いでしまいたいのです。メーカーから動作保証外とメイルをもらいました。5000円ほどで買ったのですが、どなたか買い上げてくれないかなぁ(笑)
ダメもとでもう1枚試してみます・・・ 

青木  2001年12月29日 13時42分15秒

我が家はむしろ、昔に買ったレーザープリンターなどが相変わらずPrinter Port使用なので、USB -> シリアルにするアダプタを買ってこないだまでHP DeskWriterを使ってました。
エプソンのはUSBなので、いともあっさり繋がったのですが、USBケーブルが別売なのでちょっと焦りました。ジャンク箱に使えるのがあったので、急場をしのいでますが、今日、これからうちの近くのコジマ電気に行って買ってくる予定です。

も  2001年12月29日 13時23分25秒

私は、HPの930を買いました。両面印刷ユニット付きで、\14.8k
PM7600 に USBを付けようと http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu2.html を買ったんだけど動かなかった・・・

青木  2001年12月29日 04時11分37秒

フチ無しって上手く印刷するもんですね。見ていて感心する。

青木  2001年12月28日 17時39分36秒

おそまきならが、我が家にエプソンのPM-890Cを導入しました。インクジェットカラープリンタとしては、HP DeskWriter 660c以来の新規導入なので、なんとも7,8年ぶりです。
なんとか今晩中に縁なしL判プリントまで出せるようにして、「うわ〜」と、叫んでみたい。

青木  2001年12月28日 17時37分50秒

いいな、びnさん。
けどいざ変更するとなると、サーバのリナンバリングとか登録変更とか、dnsがあーだこーだとか考えちゃうと、う〜ん別に128Kで困ってないしなぁ。IP16個も遊べるしなぁ・・・などと、変更に後ろ向きな材料ばかり探す私。
FTTHで100Mぐらいのがどかんと来てくれれば、変更着手の動機付けになるのですが、どうも、ADSLって方式自体が私の趣味に合わないところがあって ^^)、う〜むです。

びn  2001年12月28日 12時04分00秒
http://www.nerima.oshokuji.org/index.html
フレッツADSLといえば、うちは、つい1週間ほど前に、
OCNエコノミーからOCN ADSLアクセスIP8「フレッツ」に
変更しました。
変更作業は、わりと円滑に行うことができ、
スループットもだいたい1.1Mbps前後は確保出来ているようです。
うちの地域は、まだ1.5Mのサービスしか対応していませんが、
来年2月以降、8M対応になったら、直ぐに8Mに切り替える予定です。
OCNエコノミーからADSLアクセスIP8にして、
スループットは約10倍、費用は約半分になったわけです。
グローバルアドレスの個数は16個から8個と半分になったけど、
そのおかげで、真面目にネットワークのセグメント分けを
考える機会が得られたので、かえってよかったかも。

TsuruZoh  2001年12月28日 10時47分43秒
http://www.ntt-east.co.jp/release/0112/011227a.html
うちの電話局は2月28日からFletsADSL8Mサービス開始らしい。年明け早々に申し込まなきゃ。

た>wataさん  2001年12月27日 23時57分32秒

CRじゃなくてCRMですね。AR燃焼ってヤツ。 あれを使ったワークスマシンがラリーにも出て、それなりの好成績を収めていたんですが……。返す返すも残念です。 ちなみにCRMの最終型(要はAR仕様)は現在プレミアがついてます。(^^;) 以前CRM(非AR)に乗ってた私ですが、今はスズキのDJEBEL-XCでトコトコ走っております。

wata  2001年12月27日 13時52分47秒

一時期、補助デバイスで低公害化したHONDA CRがあったんです。2stのフィーリングが好きな者にとっては多少のパワーダウンは甘んじても残ってほしかったんですけどね…
最近、4stのCRもデビューしたみたいで、2stはほんとに抹殺されそうです^^;;

青木  2001年12月27日 12時11分36秒

あれ? なんかしっくりしないな。信也じゃなくて、信哉だったっけかな?

青木  2001年12月27日 12時09分08秒

そうっすねぇ〜 VT二代目はすげ〜売れてましたね。みんな山に落っこちたのか。
私は2スト派だったんで、もっぱらKAWASAKIのAR125とか、ガンマ125とか、体格の割にちいちゃいマシンが好きでした。やはり、安全に全開に出来るのが楽しかったな。DT-125がもっとも乗ったバイクで、ダートで高速こけまくりで最後には原型とどめてなかったな。
ミスターバイクって、佐藤信也が書いてた雑誌でしたっけ? よく読んでたな、そういえば。スーパーカブのスーパーチャージャー化とか、アホくさくて自分でもやってみたくなるような実験が多かったように記憶してます。

たなかやすし  2001年12月27日 10時00分36秒

HY戦争華やかりし頃つうか'80年代前半のバイクブームの頃のバイク自体、最近は全然見かけないですね。あの当時でも不人気機種だったMVXはともかく、雲霞の如くいた二代目VTなんて一体どこ行っちゃったのやら。

私の現有しているXL125Rパリダカも、その当時の生き残りで、今年こそ廃車にしようと毎年々々思いつつずるずると今に至る。2001年の年間走行距離は60km(笑)。

青木  2001年12月27日 09時42分01秒

そうか。やっぱしピストンバルブ&ポイント点火であれば逆転するんですね。長年の謎が解けた ^^)

青木  2001年12月27日 09時41分02秒

MVXって最近見ませんね〜。もうみんな焼き付いたのかしら。

たなかやすし  2001年12月27日 09時09分46秒

昔読んだMr.Bikeの実験記事では、フルトラ点火でなくポイント点火の2ストバイクなら押しがけ逆回転できるとか。その頃乗っていたYAHAMA DT50では確かに駄目でした。(やるなよ>俺)
つるんで走っていた時に、友人のMVXに汚泥状のオイル散布を受けてから2ストがいまいち嫌いな私。

追伸:FIVA102売却して、LaVieMX購入しました。マイナー機種路線まっしぐら。

TsuruZoh  2001年12月26日 22時09分12秒

ピストンバルブの2ストなら点火時期ずらすと逆回転しますよー。大昔のくるまでそうやってバックギヤを省略した奴があったらしい。ただ最近のエンジンはクランクとシリンダー間に少しオフセット持たせてるので逆転させると良くないという話もあります。

青木  2001年12月26日 22時03分21秒

おいらも2スト好きだなぁ。乗ってたバイクは全部2ストのばっかだ。しかしあれがなんで逆回転しないのか、未だにわからないよ。それとも逆に回せば逆回転するのかなぁ。

TsuruZoh  2001年12月26日 17時40分47秒

つうかクリーン化が無理だから消えたんでしょ?ガソリン2サイクルだと原理的にどうしても排ガスに生ガス入ってしまうから。ディーゼルなら何とかなるんですけどね。

wata  2001年12月26日 14時36分29秒

>た さん 2st 肩身が狭いですねぇ… ほんと。。HONDAはさっさと見捨てちゃうし、GPも4stになっちゃうし…
もっとクリーンな2stつくってほしかったです。



た@バイク好き  2001年12月26日 09時19分23秒

2ストの排ガス吸ってうっとりすることはありますがねぇ。う〜ん……カストロール♪とか言って(爆)
はっ。@@; だから脳みそ壊れちゃったのか?>ぢぶん

TsuruZoh  2001年12月26日 08時32分19秒

ガス吸引:シンナーと同じような感じなのかなぁ(と言ってもシンナーやった事ないですが)どっちにしても脳細胞壊れそうですね。

青木  2001年12月24日 16時44分20秒
http://www.asahi.com/national/update/1224/013.html
よくわかんないんだけど、ガス吸って楽しいのかなぁ。
酒飲んでアル中ってのなら、まだ理解できなくもないけど。

も > サンタ追跡  2001年12月24日 01時26分37秒
http://www.noradsanta.org/
http://www.noradsanta.org/

夢醒  2001年12月22日 01時35分27秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011221/csk.htm
T-Zoneがパソコンを扱わなくなるのかぁ。洋物のソフトと周辺機器を、入手できる店は、他にはないだろうな。

wata  2001年12月21日 23時37分04秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011221/canopus.htm
また(ちょっとぶりに)窓ネタ
MPEGファイルをNTSC出力するボードだそうな

も  2001年12月20日 22時23分38秒

http://www.kagakukyozaisha.co.jp/front/sakuhin.html
これはどおだぁ〜 (笑)  そそられる人 多そうな ここの掲示板

も  2001年12月20日 22時17分18秒

http://www.kagakukyozaisha.co.jp/index.html
 おおお〜 健在な「科学教材社」!! 

青木  2001年12月20日 01時04分30秒

ぉお、面白そうですね。しかし関越かぁ。関越ねぇ。関越のぅ。

TsuruZoh  2001年12月19日 23時24分01秒
http://www.avis.ne.jp/~parada/
青木さん、パラダならアルファでも行けますよ。帰った後に下回り洗車さえしときゃ大丈夫では?青木さんにはつまらんかもしれないけど子供の雪遊びには良いかも。

た  2001年12月19日 19時06分22秒

>アップグレード
なくても困らないし、林檎に追銭(笑)はイヤなので、放っておくつもりです。ただちょっと悲しいだけ(^^;)

CD焼きはデスクトップでやれば問題ありませんので。

Mew  2001年12月19日 18時26分28秒

コンボドライブにアップグレードできそうですよ

た  2001年12月19日 12時58分33秒

あ、買ったのはコンボが出る前ですけどね。<更に泣き

た  2001年12月19日 12時58分00秒

すいません。そのいくばくかのお金が都合できずに、667なのにわざわざ20GBに落として買っちまいました。うう。(T-T)

青木  2001年12月18日 16時17分25秒

そうなんですよね。PowerBookの内蔵HDDってなんであんな対してコストダウンにならないところケチるんでしょうね。
換装が標準処理ですね。

TsuruZoh  2001年12月18日 10時47分37秒

Microsoftは他のソフト会社を買収しながら大きくなっていった会社だけど、現在のMacOSの買収に興味を示すとは思えないです。どっちかと言うとApple+IntelCPU(IA64)の方がまだ可能性ありそう。今となってはCPU何使っていようがたいした問題ではないってのは明らかだし。

ところで新PowerbookG4、安い方の20GBっていくら何でも標準HDD容量ケチりすぎじゃないでしょうか?高い方も30GBだし。9.5mm厚2.5吋HDDで20GB/30GB/40GBの価格差って利益率多めに取っても\4,000って所だと思うんだけど。BTOで儲け出そうという戦略が見えるかな。

青木  2001年12月17日 21時57分58秒

ちなみに族語にすると、魔威黒悪腐琉
なんとなくそれっぽい雰囲気 ^^)

青木  2001年12月17日 21時31分34秒

マイクロアップルかなぁ。

も  2001年12月17日 21時03分44秒

Apple + MS  さて、どんな名前になるのだろうか ? (笑)


青木  2001年12月17日 20時41分27秒

ふと非常に重大なことに気が付いた。
最近、私が以前より好きだったものと嫌いだったものがくっつくという、恐ろしい事態が頻発している。

例えば、ガソリンスタンドだけど、日石は嫌いで、三菱は好きだったのが、なんとくっついてエネオスになっちまった。見知らぬ土地で給油の際、エネオスがあると、元どっちだったか子細に吟味するぐらいだ。

以前より、阪神ファンだったけど、中日は嫌いだった。そしたら、阪神星野チームになっちまうし。

つうことは、もしや、まさか、AppleとMSも・・・・・


な〜んてことは、ないに違いないと信じたい。

青木  2001年12月17日 20時34分38秒

スキーはもうかれこれ4シーズン行ってないよ。
リーマン時代は、冬に全有給を消化、週休4日の男。独身時代は毎日ナイター滑りたいという理由だけでマジでエプソンへの転職を検討したほどです。

いきて〜なぁ。パウダー大好き。昔は横手で登山しての滑りはじめだったですが・・・・・。

けど、悪琉腐悪露滅汚じゃ行けないかな?

TsuruZoh  2001年12月16日 22時49分37秒

津琉憎有です...土日に山形天元台に初滑りに行ってました。大寒波のおかげでGreatなパウダースノーでした。もう最高。まだ冬型が続くようですのでパウダー好きはここが勝負時かも。

青木  2001年12月16日 21時16分43秒

おもしろすぎる ^^)
かにこむ改め:「華仁琥無」だそうで、これは結構かっこいくないかい?

♪  2001年12月16日 17時29分28秒
http://webstyle.press.ne.jp/usr1/magi/zoku/
アルファロメオ 改め

悪琉腐悪露滅汚 ↑こりゃあんまりなので登録しませんでしたが、『族言葉変換スクリプト』だそうです。

青木  2001年12月14日 02時30分15秒

もう寝ようかな。おやすみなさいまし。

だんすねこ  2001年12月12日 21時23分08秒

>.DS_Store無視する版作りました。 ありがとうございます〜(^^)。早速落としました。

青木  2001年12月12日 14時21分07秒
http://yado.kani.com/mrtg/
やどかにがクラッカーにやられました。
postfixからsendmailが無限に立ち上がって、どっかに謎のメールを大量にばらまいてました。12/9(sun)早朝になんかカラカラうるさいのでトラフィックみたら「げげっ」で発見して、緊急停止。先ほど復旧しました。
ip filter 19 pass * やどかに tcp,udp * 22,ident,www
としているにも関わらず、やられるときはやられますね。反省&教訓。

青木  2001年12月11日 14時01分33秒

> ところでMacってバックスラッシュをファイル名やフォルダー名に使えましたっけ?
余裕で行けちゃいます ^^) これはこれで困るんですよね〜、共有していると、ほんと。

TsuruZoh  2001年12月11日 12時47分57秒

頭に'.'が付いてるんだから非可視扱いにして無視しろ、OS Xも一応うにっくす系なんだぞという自己主張ですかね。ところでMacってバックスラッシュをファイル名やフォルダー名に使えましたっけ?以前NTでMacファイル共有やってて、いつの間にかバックスラッシュ入りフォルダーが出来てしまってもう難儀しまくった事があるのですが。

青木  2001年12月11日 11時27分09秒
http://www.kani.com/bbs/Indexer033a2.sit.bin
.DS_Store無視する版作りました。 内部的にはだっせ〜作りになっちゃいましたが、実用には充分だと思います ^^)

だんすねこ  2001年12月09日 21時57分57秒

OS Xが作っちゃったようですね<.DS_Store。 そういや、デジカメ画像をWinに落として、SMBでOS Xにフォルダごと転送したんですが、そのときにOS Xで開いたときにできたみたいです。 Sharlokで検索したら出るわ出るわ。 これで.DS_Storeがあるフォルダとないフォルダがあるという謎が解けました。

青木  2001年12月09日 21時24分22秒

田中さん、ありがとうございます。ウチは未だに9.2.1なんで気が付きませんでした。ちょっと対策必要ってことですね。

たなかやすし / yass@hi-ho.ne.jp.dummy 2001年12月09日 18時53分40秒

.DS_StoreってファイルはMac OS Xでフォルダを開くと勝手に作られるファイルで,フォルダの情報などが記録されています.10.1からWinの共有フォルダにアクセス出来るようになったと思ったら,その共有フォルダにも作ってしまうので,社内で不評をかっています.俺が悪いわけぢゃないのに.しくしく.

青木  2001年12月09日 16時33分03秒

いま、かどさわばしで75TSとすれちがった。誰だろう。

だんすねこ  2001年12月09日 01時04分48秒

.DS_Store、不可視ファイルでした。 でもなんでできたのか、何がそんなファイルを作ったのかわかりません。 同じような画像フォルダはほかにもあるのに、入ってないフォルダもあります。 もうちょっと調べてみます・・。 ちなみにデジカメはオリンパスです。

青木  2001年12月09日 00時31分08秒

.DS_Storeってなんだろう。富士のデジカメですか? 不可視フォルダがあるのかなぁ。しかし、イニシャルチェックで展開できないで実展開時になんで展開できるのだろう。謎だ。そのヘンな画像って、まるで意味のない砂の嵐みたいな画像ですか? それとも、なにかの残骸みたいな意味ありげな画像ですか? まさか・・・

だんすねこ  2001年12月09日 00時12分45秒

あ、ちょっと訂正です。 画像ファイルの入ったフォルダごとドロップしているのですが、1回目の作成時にはサムネールのトップにヘンな画像ができていました。名前もついていませんし、フォルダにはそんな画像は入っていません。そのときのログには、 2行目「.DS_Store"はなぜか展開できそうにないのでパスします」 4行目「.DS_Store"を展開しました(452080)」 とあります。 やり直したら冒頭の画像はなくなっていて、ログには 4行目「""はメモリ無しのため展開できませんでした。パスします。」 となっていました。 やり直したらときのサムネールはちゃんとできていたのであまり気にしないのですが、いままではなかったことなので一応お知らせします。

だんすねこ  2001年12月09日 00時00分17秒

早速の対応ありがとうございます。 IndexerはばっちりOKでした。 ちなみにiBook(Dual USB)OS9.2.1と、初代パワーマックOS8.6の2つで試しました。 助かりました。これからもよろしくお願いします(^^)。

今村康之  2001年12月08日 22時24分59秒

Indexer 0.3.3a1、OS9.2.2で無事動作しました。
ちなみにマシンはPB G3@233MHz。

青木  2001年12月08日 18時04分29秒
http://www.kani.com/bbs/Indexer033a1.sit.bin
↑Indexer 0.3.3a1できたてのホヤホヤです。これで試してもらえますか? これで無事動けば、正式リリース準備進めます。

青木@世田谷サイゼリヤ  2001年12月08日 12時02分42秒

だんすねこさん、それ、なおります。今晩やっておきます。あいもーどなので取り急ぎ。

だんすねこ  2001年12月08日 01時18分26秒

Indexerを愛用していたのですが、HD入れ替えに伴いOSを9.1から9.2.1にしたらインデックス作成時にシステムエラーが(ToT)。 これって私だけなんでしょうか・・・?。

TsuruZoh  2001年12月07日 11時28分55秒

YUVとかいらないならwataさんご購入のADVC-100の方が安いですね。そろそろDVD-R購入を考えようかな。

た  2001年12月07日 11時11分02秒

今は亡きソニー製メディアコンバータに代わって、こんなのが出てますね。高いけど。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011205/sknet.htm

青木  2001年12月05日 23時22分14秒
http://www.asahi.com/sports/update/1205/012.html
かなり怒ってますね。まぁ無理もないですが。

青木  2001年12月05日 13時11分39秒

シマンテックのウイルス情報コーナーにあるアイコン、T2ファージなのが知的で、かつ、かわいくおしゃれですね。

青木  2001年12月05日 13時09分55秒

げっ、そんなに旬なヤツだったですか。ありがたや ^^)
つるぞーさん、情報Thanks-です。

TsuruZoh  2001年12月05日 12時50分12秒
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.goner.a%40mm.html
.scrはWindowsスクリーンセーバーの拡張子です。以前のNimdaやBadTransもウィルス本体の拡張子が.scrになることがあったと思いました。で、今「旬」なのは12月4日発見の最新版「WORM_GONE.A」です。危険度4。上URLより:

> このワームはMicrosoft Outlookを使った電子メールだけでなく、
>ICQネットワークを介しても感染を拡大するおそれがあります。IRC
>がインストールされている場合には、そのコンピュータをサービス拒否
>攻撃(DoS)の踏み台として使えるようにするmIRCスクリプトを挿入します。

いやー、進化が速い。知性を持つのもそんなに先の事ではなさそう。

青木  2001年12月05日 11時46分58秒

.scrという添付ファイルのついたへんなメールが世界各地からやまのように来ました。これもウイルス?

wata  2001年12月04日 22時32分25秒
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
CanopusのADVC-100がやっとこさ出たので、買ってきました。
音声の同期ずれで困ってた方にはお勧めかも。
#買ったけど、検証予定が立たない…

今回は、見慣れないagereのIEEE1394aカードも買ったのでこっちは気分は人柱。
でも、DV WONDER付属のとおんなじみたいなので、最近メジャーなんでしょうか…?

青木  2001年12月04日 21時20分18秒

う〜む、フロートでしたか。私がぶったたいたんで、衝撃で浮き上がってきたのでしょうかね。近々に発泡スチロール対策を検討することにします。
なかのさんのwebもちょこちょこ拝見させていただいておりますが、内装(天井)の貼り替えは気合い入ってますね ^^) 私もちょっと気になっていたので、高級感醸し出すためにやってみようかなって思ってます。でも、サンルーフがあるので、ちょっと手間がかかりそうです。

なかの  2001年12月04日 19時13分08秒

>青木さん 12月1日の75TS日記を見てまた一つ気付いた点があります。ウオッシャー液面警告ですが、タンクの中にあるセンサーの先端のフロートがなぜか経年変化で浮き上がりにくくなってしまう様です。結果として液が十分入っていても沈んでしまいますので警告灯が点いてしまいます。対策は、フロートに発泡スチロールを適当な大きさに切ってプラスチックバンド等で縛りつければ直ります。警告灯が頻繁に点くようになったらやってみてください。

青木  2001年12月03日 23時49分37秒

カシオの電波時計は絶好調です。いちじ、無線LANの基地局の直近においておいたら受信できなかったのですが、50cmほど離したらOKになりました。無線LANの電波というよりは、基地局の中にある電子回路からでるノイズを拾っちゃったみたいです。
ご紹介のURL見てみましたが、これは面白いですね。PICで遊んでみたいと以前より思っていたので、時間があれば私もトライしてみたいです。

TsuruZoh  2001年12月03日 16時36分07秒
http://www.bc.wakwak.com/~domo/time.html
青木さん、その後電波時計の調子はいかがですか?秋月で売っているPIC LANアダプターキット http://www.tristate.ne.jp/picnic.htm を使って、スタンドアロンNTP時計という面白いものを作った人がいるようです。無線LANと組み合わせると家庭内電波時計になるかも。

いいづか  2001年12月03日 00時46分33秒

青木さんこんばんは。地震すごかったですね、さすがに。
棚の本やらCDがくずれまくりました。いやはや。
ラジオでニュース聞いてたら「共同通信」と名乗る電話があり、あれこれ聞かれました。名前すら名乗らずにいきなりだったので適当に答えておきました。(笑)

青木  2001年12月03日 00時38分10秒

地震大丈夫でしたか? こちら東京都世田谷区でも、ゆらゆらゆらゆらと、歩いていたらわからないぐらいの揺れでしたが感じました。
CBI Opener他起動せず報告ありがとうございます。ちょいと調べてみますね。

いいづか  2001年12月03日 00時31分12秒

地震すごかったです。(震度5弱の古川市なもんで)
CBI Openerを使わせていただいておりますが、システムをMacOS9.1にしたら起動しなくなりました。
起動するとだんまり。command+option+escで強制終了しないとだめです。なにか情報ありますでしょうか。
(あと「がんもどき」も起動すると同じ状況です)


青木  2001年12月01日 20時46分38秒

そうそう、からから音に気づいたときにまっさきに思いついたのは、なかのさんのwebの怖い話で、「まさか俺のもプレート2枚じゃないだろうな・・・」でした。
が、そんなに酷い音では無く、耳を澄ませないと気が付かないぐらいな感じのもんだったし、その後発生しなくなったので、いまのところ様子見としております。

青木  2001年12月01日 20時43分36秒

なかのさん:アドバイスありがとうございます。今日は、中央HW〜八ヶ岳方面〜清里〜竜王〜勝沼〜大月〜道志道〜宮が瀬〜東名HWという工程で400Km以上のドライブを満喫してきました。なぜか道も終始がらがらで、渋滞に出会うこともなく実に快適でした。
ご指摘のデスビの件、明日早速開けてみます。URLもご紹介ありがとうございます。

TsuruZoh  2001年12月01日 18時05分54秒
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0112/01-01.html
> ハリスンさんは長年の喫煙がもとで97年に喉頭がんを発病し、肺に転移した。

ここまではっきり書けるようになったのも一つの時代の流れでしょうか。逝く人もあれば生まれ出る人もあり。

なかの  2001年12月01日 17時19分05秒

75TS日記を見て気になったことがありますので、ちょっとおせっかいかもしれませんが書き込みします。
まず低速トルクが無い件ですが、11月18日の「朝いち始動時に、セル回転後エンジン始動時にベルトの滑る音『きゅきゅっ!』」からすると、デスビローターが劣化して先端の端子にガタが発生して出る音(ベルトではなくデスビ内部から出ていると思われます)に似ておりこの場合シングルスパークになりパワーも落ちます。下記をチェックしてみてください。
http://www25.tok2.com/home/giulietta/quadrifoglio_2_004.htm#bookmark2
11月1日の「からからから・・・」ですが、下記の「ベルハウジング内からの音」(非常に稀な不具合ですが)かそうでなければプロペラシャフトのセンターベアリングからの音だと思います。
http://www25.tok2.com/home/giulietta/quadrifoglio_2_019.htm#bookmark23
もう一つ、ガソリン臭は下記「ガソリンタンク・パイプ・バンド増し締め」で直る可能性が高いです。
http://www25.tok2.com/home/giulietta/quadrifoglio_2_004.htm#bookmark10

青木  2001年11月30日 23時45分02秒

私も驚きました。合掌です。

♪  2001年11月30日 19時23分05秒
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/palm/arc/pmptojpg.txt
(元)ビートルズが二人になってしまいました。合掌。

さて、8+3 の話ですが、itojun さんの pmptojpg をいじったときに、こんな仕様にしました。
この場合、出力ファイル名が撮影日時に合わせて、"年月日時分秒.jpg" とな
ります。変換対象ファイルの中に、撮影日時がまったく同じファイルが複数あ
った場合は、二番目以降のファイル名に、順にアルファベットが付きます。例:
    991231235959.jpg
    991231235959a.jpg
    991231235959b.jpg
ただし順番は、PMP ファイルの出現順であって、撮影の順番とは限りません。

短いファイル名:

MS-DOS で撮影日時ファイル名を使う場合は、pmptojpg をエディタで開いて、
初期設定部分で、
    $filenamemode="dos";
とすれば、出力ファイル名は "m日時分.jpg" (ただし m は月の 16 進数)と
なります。変換対象の中で、「月/日 時:分」に重複があれば、前記のようにア
ルファベットが順に付きます。


青木  2001年11月30日 10時00分52秒

夢醒さん、了解です。そうかぁ。8+3がまだありますもんね。ちょっと考えてみます。

青木  2001年11月30日 09時59分49秒

やのさん:勘違いしました ^^) サイドのラインはありますね、確かに。今、確認しました。
うちのは、絶好調ですよ。まぁ、ウインカーの接点が腐食とか、サンルーフ破壊とか、たまにエンジンオイル漏れるとかしょ〜もないマイナートラブルはちょこまかありますが、まるで問題ないです。
納車の時に、交換で取り外された部品を見せて貰えると思うので、いろいろ聞いてみるといいと思います。ハズした部品は当然破棄されちゃうので、私は、ベルト系だけ、緊急脱出用として貰っておきましたが、今思うと、クラッチユニットも貰っておくべきだったかなぁと若干後悔してます。

やの / chew69@dream.com 2001年11月30日 02時21分39秒

青木様 75は絶好調ですか?私の購入したのはツェンダーのフロントスポイラーが付いていたヤツです。サイドの黒ラインはありました。納車は12月10日以降の予定です。お店のサイトに写真が出ていたので、今はそいつを壁紙にして我慢しております。早く納車されないかな。。。 納車されたら是非お付き合いくださいね。吉祥寺在住です。


昔の書き込み-その58
昔の書き込み-その57
昔の書き込み-その56
昔の書き込み-その55
昔の書き込み-その54
昔の書き込み-その53
昔の書き込み-その52
昔の書き込み-その51
昔の書き込み-その50
昔の書き込み-その49
昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1