青木   2001年5月07日 18時46分32秒

うん、border特に指定してないです。帰ったらなおしときます。あと、「私もMacintoshは大好きです!」は、Macで見ないと出ないのですが、ほんと〜は、Winなひとには別メッセージが出るハズなんです。が、Win上のIEだと、OS情報がちゃんと入ってない(agentから見れるのですが)ことが多いようなので、いまのところはMac限定にしてます。

ヤスユキ   2001年5月07日 16時31分58秒
http://homepage1.nifty.com/~yimamura/
こんにちは。

うお〜懐かしい!セーター着てるし>ワシ 冬だから当たり前か・・・・。

「私もMacintoshは大好きです!」って、やっぱMacからでないと出ないんですね(^^)
それと、拙宅の窓マシン・ie5だと、トップページの「過去の戯言」のかに画像に、枠線が出てしまいます・・・・って、「border="0"」指定してないっすね?>あおきさん

わざとかな?

さて、子供迎えに行ってこよ。

TsuruZoh   2001年5月07日 15時25分59秒
http://www.vwalker.com/news/0105/lib/07_lib.htm
新リブレット:1280x600高解像液晶、標準バッテリーで4時間駆動、重さ1.1kg。デジカメ母艦には良さそうね。

青木>も さん   2001年5月07日 12時51分52秒

> エアマックBSを使うとアップルトークで有線との間をブリッジしてくれるんですよね?
> 他社のたとえばエアステーションだと、それは出来ないのでしょうか?(つまりセレクタで他のマックを探せるの?)

どっちもOKだと思います。会社でメルコのベース使ってますが、セレクタで問題なくマック選べます。

青木   2001年5月07日 09時54分23秒
http://www.kani.com/gallery/uchiwa/980130/index.html
ヤスユキさん、読書交流の場オフ ^^)は、1998年1月30日でした。

青木   2001年5月07日 09時52分23秒

iMode版は現在read onlyなんだけども、まさかiModeで書きたい人は居ないよなぁ。出先で気楽に読みたい時に最新10件表示といういわばかにこむ掲示板iModeビューアのつもりで居るんだけども、書けるように念のためしておこうかしら。全部shift-jis化したので、form作ればすぐなんだけども。

青木   2001年5月07日 09時42分50秒

そうそう。「読書交通の場」とかいう名前で店先に案内が貼ってあって、なんかありそうでよくわからない勘違いをされてました。
かにこむ掲示板への名称変更はたいした意味ないのですが、iMode版で書くときに一文字でも短いほうがよいと思い、こうしました。

ヤスユキ   2001年5月07日 08時49分03秒

リニューアルおめでとうございます。

「かにこむ掲示板」という名前になったんですね、ここ。
以前、「読み書き交流の場オフ」の時、飲み屋の歓迎板(?)になんだか変な名前を書かれましたよねぇ(^^)

青木   2001年5月07日 03時05分50秒

エラーメッセージもちょっと凝ってみました。たとえば:

http://www.kani.com/image/パーミッションエラーの時
http://www.kani.com/gehogeho.htmlfile not foundの時

でなんですが、エラーのhtmlの時って、DOCTYPEでなにか宣言する必要あるのでしょうか?

青木   2001年5月07日 02時56分17秒
http://www.kani.com/i/
iMode版も作りました。はじめはagentを見て自動で切り替えようと思ったのですが、えっぎとかいちいちサポートすんの面倒なので、URLで明示的に切り分けました。

青木   2001年5月07日 02時46分13秒
http://www.kani.com/
リニュしました。見てみてね。

青木  2001年5月6日 22時11分12秒

PB1400csでは使えてました。が、かなりこれがもだえ苦しんだので、最近のmacであれば絶対airmacカードのほうがいいです。
ウチはクライアントは全部無線lan化してます。いまんとこ合計で4台ですが、かなり快適。

も>青木さん  2001年5月6日 21時26分49秒

バッファローのカードは、窓機ですよね ?  Macでも使えるの? ??

も  2001年5月6日 21時25分57秒

 祖父でマニュアルを見て来たら、エアマック対応でないマックからも設定できると書いてありました。G3ブロンズにメルコのカードを挿して、アメリカのメルコから落としたMac用ドライバで接続して見ようかと思っています。うまく接続できなかったらカードは、リブ70用にと。リンクシスのルータに繋ぐつもりですが、単純な無線ブリッジ(と呼ぶのかな?)で運用しようと思います。
さらに質問ですが、エアマックBSを使うとアップルトークで有線との間をブリッジしてくれるんですよね?  他社のたとえばエアステーションだと、それは出来ないのでしょうか?(つまりセレクタで他のマックを探せるの?)

青木  2001年5月6日 16時21分45秒

くっそ〜 裏かにこむをs-jis化したら文字化けの嵐。「申し訳ありませんが」みたいな文字列だと、「申し」がおかしくなって、「申」と「し」の間にエスケープ入れないとだめとか。
めんどくせぇなぁ。やっぱiModeは専用のを作って、メインはeucがよさそうだなぁ。

青木  2001年5月6日 10時47分46秒

> どなたかエアマック 使ってませんか?
我が家はベースステーションはエアマックです。クライアントはバッファローの無線カード。

青木  2001年5月6日 10時47分19秒

> どなたかエアマック 使ってませんか?
我が家はベースステーションはエアマックです。クライアントはバッファローの無線カード。

も  2001年5月6日 7時22分48秒

どなたかエアマック 使ってませんか?
青木さん > メルコのエアーステーションは、無線側からMACアドレスでステーションを検索してしまいますので、IPアドレス無しの状態でステーションの設定が出来ます。有線ナシで設定可能です。(というかそれが標準手順になっていた)

青木  2001年5月6日 3時0分45秒

リニューアル難航中。

青木  2001年5月5日 22時48分43秒

> ところで AirMac BS って有線10BASE側から設定できないのでしょうか?
できます。つうか、一番はじめの一歩は少なくとも無線側からのみだと設定できないような気がします。

も  2001年5月5日 20時11分31秒

iBook 、USキーのBTOが出たら考えます。 家庭内無線化を考えているので AirMac ネイティブなものが欲しいような・・・・
ところで AirMac BS って有線10BASE側から設定できないのでしょうか? AirMac カードが刺さるMacがゼロの場合使えないの??

も  2001年5月5日 20時11分29秒

iBook 、USキーのBTOが出たら考えます。 家庭内無線化を考えているので AirMac ネイティブなものが欲しいような・・・・
ところで AirMac BS って有線10BASE側から設定できないのでしょうか? AirMac カードが刺さるMacがゼロの場合使えないの??

青木  2001年5月5日 18時59分7秒

すいません。いろんなテストしたりするんでまた動かしたり止めたり・・・ほんとは完全lanでやったほうがよいんですけど、めんど〜なので、外側においたままやっちゃってます。もうじき完全に止めます。

TsuruZoh  2001年5月5日 18時37分20秒

現在停止されてるはずなんですか?ディレクトリーリストが丸見えなんですが。

青木  2001年5月5日 17時24分45秒

みなさんありがとうございます。keはただ今停止しました。
明日中には、裏かにこむをかにこむにする予定です。表頁の戯言は、メールで更新できるようにしたのですがちょっとセキュリティーが心配 ^^)

た  2001年5月5日 17時15分50秒

見えまするるる〜♪>青木さん

こちらはNN4.7 Mac版、DTIからです。

♪  2001年5月5日 15時42分38秒

みえま〜す。こちら iCab 最新版 2.5.1 で、リムネットからです。

青木  2001年5月5日 15時19分5秒
http://ke.kani.com/

みなさんとこから、上のURL見えます?
bookmarkするとわけわかめになるので気を付けてください。

青木  2001年5月5日 15時14分12秒

swatってはじめて使ってみたけど、すごく便利ね。大昔にオムロンのルナにsambaを入れた時は、こんな便利なものなかった。けど、どうも気持ち悪くてあとでvi smb.confしてしまう自分はやはり古い人間化しているのだろうか・・・・

だ  2001年5月5日 14時50分46秒

私は未だに98配列(笑)

TsuruZoh  2001年5月5日 11時42分38秒

今はデスクトップ機のキーレイアウトはAT互換機もMacもほぼ同じなんだけど、PC/ATになる前のPC/XT(1983年頃だっけ?CPUは8088)の頃はCtrlキーが'A'の左にあって、未だにこの位置にこだわる人も結構います。
しかしどちらか片手が不自由な人がCtrl/Alt+英数字キーを押そうとすると特殊キーが片側だけでは非常に辛いというのが、IBMが現状のレイアウトを決めた際に特殊キーをキーボード両側のそれも一番下に置いた理由の1つと聞いた事があります。
そういう意味ではAT互換機に最近追加されているWindowsキーとMenuキーは邪悪そのものですね。私は101キー。

青木  2001年5月5日 2時53分55秒

sambaインストール完了でちゃんと動いたようだ。macからはDAVEを使って参照できる。結構便利になったぞ。

青木  2001年5月5日 2時53分3秒

昼過ぎで5Kmったら、入れるの夜になっちゃいそう?!

青木  2001年5月5日 2時52分54秒

昼過ぎで5Kmったら、入れるの夜になっちゃいそう?!

TsuruZoh  2001年5月4日 23時33分38秒

私はたまたま午後2時頃に富士サファリパークの脇を通ってしまったんですが凄かったですよー。とっくに昼過ぎてるのに入場待ち渋滞の車の列が5Km以上続いていて、それが全然進まないの。子供がトイレ我慢出来なくなって「入らないように」と書いてある自衛隊演習地内(ただの空地ですが)で用足してる人いたり。

青木  2001年5月4日 22時51分39秒

いや〜久しぶりに家族で横浜桜木町方面に出かけましたが、すげぇ混雑でした。

た  2001年5月4日 21時48分56秒

>チロキさん
あれは取っ手じゃなくて液晶のヒンジですね。せっかく頑丈なんだし、取っ手はあった方がよかったかしらん。

まったくもってカタチでそそる機械じゃなくなったことは事実ですねぇ。だけど商品企画としては隙がないのも事実だと思います。
個人的に感じたことは2つ。あのディメンションは某社のeNoteとかいう製品を彷彿とさせるなぁってこと。そして、右側のコマンドキーはAppleの全製品に必要だってこと。
おいこらジョブズ!PBG4のクソキーボードをなんとかしろっ!!!(T-T)

追伸:ワタシ的にも今まで使ってた99Bronzeの筐体にヒビが入ってなければ、PBG4は買いませんでした。逆に言えばそういう状況ではステンレスだろうが木製だろうが買うでしょうね。買うしかないもん(涙)。

♪   2001年5月4日 20時25分2秒
httpwww.apple.co.jpibook

(大騒ぎはしませんが) iBook Dual USB は今使っている PowerBook2400 以来、久々に欲しくなったマックです。 でも 2kg を切って欲しかったなぁ。

TsuruZoh   2001年5月4日 19時3分43秒

そういえばPowerBook G4について「チタンだから素晴らしい云々」を連発する教祖様や雑誌記事等が結構あったので、ふとG4ユーザーに聞いてみたくなった事があります。
・もしもPowerBook G4というノートパソコンが外装素材がステンレスなだけで、その他のデザイン・スペック・価格等は現行のものと全く同じで新発売されていたらあなたはPowerBook G4を買わずに待ちました?
別に海辺で使うから耐食性が必要って訳じゃないんだから高張力のステンレス使っても同じもん出来ると思うんだよね。あれがとても売れたのはそれまでのXXXがYYYすぎたからってのが最大の理由じゃないかと思ってるんですが。

チロキ   2001年5月4日 18時45分43秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm

そういえば新しいiBookも後ろに取っ手みたいのが見えるけど、あれはハンドルかな?
取っ手があれば便利ですよね。

ヤスユキ   2001年5月4日 10時41分21秒

おはようございます。
ここには、「iBookいい!欲しい!!」
って、大騒ぎする人、いないんですね。
よかった〜(爆)

もう少し冷静に見ましょうよ。って言いたくなる人いるもんね。

  も>いいずかさん   2001年5月3日 20時37分54秒

私も611s使っていますが、これを挿すと、エッギーの液晶部と611の液晶が逆になります。(常識的な方向に刺さらない) とっても、ぶざまです。

  いいづか   2001年5月3日 16時54分39秒

私の住んでるところでは\9,800でした。なもんでモックをさわってきただけ。
\980だったら迷わず買いですよねぇ。(私は611S使ってるし)

青木  2001年5月3日 16時36分26秒

OpenBlockSにsambaがはいらず苦しんでます。つうか、winの共有自体経験ないので、まずは素のwin同士の共有からはじめてます。

青木  2001年5月3日 16時35分26秒

も さん、980円はちょー破格ですね。もうすでに処分モードなのかなぁ。

青木  2001年5月3日 16時34分52秒

いいづかさん、どっちもつうのはザウルスとエッギィのことでした ^^)

いいづか  2001年5月3日 14時29分4秒

>>PCi FNW-3600-T
勤務先で2枚買って速攻で1枚壊れました。もさんのとほとんど同じ症状でした。

いいづか  2001年5月3日 14時27分30秒

>>どっちもシャープ製なのになぁ。
P-IN Comp@ctは松下製ですよ。

も  2001年5月3日 12時53分1秒
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/mstage/visual/eggy.html

先に書いたLANカード、無料で交換してもらえました。で、ふとエッギーを見ると!! 980円との値札・・・・・。 在庫無く取り寄せになりましたが、980円でゲットできそうです・・・

青木  2001年5月2日 23時11分59秒

ザウルスでインクワープロの書類をメール添付で送ると、添付書類で拡張子がczaというファイルになってきますが、こいつのデータ形式って公開されとるのかしら。開発環境買えばわかるのかなぁ。

青木  2001年5月1日 14時7分26秒
http://www.maxell.co.jp/company/news/010424.html

こーゆーのって、きっとUSBストレージデバイスにはなってないんだろうなぁ。

青木  2001年5月1日 13時59分5秒

げっ、eggyって、定価\60,000-もするんですね。ちなみにヨドバシ川崎では\9,800-でした。これでもデジカメとして見れば安いっすね。

青木  2001年5月1日 13時55分53秒
http://www.docomo-eggy.com/

eggy(えっぎぃ)って何ですかぁ? ってメールを数通いただきました。詳細は上のページをご覧いただくとして、もともとは、docomoさんがはじめた動画配信サービスの受信端末なのですが、デジカメ付いているし、web見れるしmail見れるしで、そこそこ便利かもということで買いました(会社で)。
しかしこれ、冷静に考えると、docomoショップで7千円以下で買えたのですが、VGAデジカメで液晶モニタ有りでCF使えるって、えらくコストパフォーマンス高くない? おそらく配信で通話料使うからってことで考えた値段だと思うけど、単体でも使えるし ^^)

青木  2001年5月1日 11時55分0秒

ARIさん、そうか、この賢さは「MI-E1から」なんですね。あぶねぇ。よかった聞いておいて。「これならキーボードいらねぇじゃん」事実判明のため、ひじょーに短絡的判断によりキーボードのないザウルスをゲットするところでした。あぶねぇ。

青木  2001年5月1日 11時52分48秒

いやそのザウルス。すごいですね。これだけ感動した情報機器って、俺てきには近年稀かもしれない。あとは、デジカメ付けたままP-IN Comp@ctで通信できると嬉しいんだけども、ケーブル接続のPHSか携帯を使わざるを得ないんですよねぇ。CFとっかえるの面倒くさい。この点だけはeggyのほうがシームレスだなぁ(って、比較対象にまるでなってないけど)。

ARI  2001年5月1日 11時0分13秒

あ、あと「ユーザ辞書登録ツール」と「顔文字IT!」のMOREソフトは、更に文字入力環境が向上するのでお奨め(必須?)です。これらはむしろKB以外の入力方式を利用している人の方が効果が大きいかもしれません。手書き認識の弱点は揺れる車内での安定した入力かもしれませんね。私はMI-E1のKBからもう離れられません…。(^^ゞ

ARI  2001年5月1日 10時50分23秒

こんにちは、青木さん。そうなんですよ。MI-E1からザウルスの日本語変換処理は格段にというか別物に進化しましたので、別にKBを利用しなくてもあらゆる文字入力部分でその恩恵を受けられるんです。(MI-E1以前はi-mode以下でした…)確かにこの日本語変換があれば、ガンガン長文を入力する以外の目的の人にはKBはそれほど必須では無いかもしれませんね。個人的には、MI-E1以前のザウルスにMOREソフトとしてこの日本語変換を出して欲しいと思います。MI-C1や乾電池OKのモデム付きザウ(すみません型名忘れました…)は、MI-E1と別の所で最良の選択に今でもあげられますので…。

た  2001年5月1日 10時14分36秒

実はザウ歴7年のワタシです。(^^)
そーなんですよ青木さん! ザウの手書き認識は世界に冠たる技術なんですよ! この技術を買えばM$のタブレットPCも成功するかもしれんってくらいのもんですね(笑)。
……といいつつ今は何故かバイザーなんぞ使ってるワタシ……σ(^-^;;;

青木  2001年5月1日 10時2分28秒

ARIさん、ありがとうございます。そ〜だったんですか。ソフトウェアキーボードとフィジカルキーボードはシンクロしているんですね。よいことを聞きました。しかし昨日、手書きメモ&ソフトウェアキーボードでとにかく操作するという行為に徹して暮らしてみたのですが(郷に入らば郷に従えの精神で、まずはザウルスの暮らしをしてみた)、慣れるとかなりイケテますね。なんだかキーボードいらない気がしてきました。

ARI  2001年5月1日 1時22分58秒

MI-E1で横画面でKBか利用出来ない件ですが、一応タイプライターにしておけば KBの入力が有効になります。 もちろん使いづらいことは間違いないですが、長文入力には役に立つかも・・・。 自分の場合、逆に縦画面でもソフトキーボードがとても欲しいです。 MOREソフト内での一寸した単語の入力程度ならKBを開けるまでもないので・・・。

青木  2001年5月1日 0時1分27秒

お、おそろしい ^^) 楽勝というよりも、あそこまでする決断は私にはちょっとできないっす ^^)

ヤスユキ  2001年4月30日 21時46分37秒

こんばんは。 青木さんはギャラクシアンの方に行くかと思っておったんですが(^^)
こういうことをしておる方もいらっしゃるようです。
青木さんなら楽勝でしょうね。

青木  2001年4月30日 20時23分59秒

ザウ用インベーダーはかなり忠実・・・というか、ほぼそのまんま移植されているようですね。しかしこれ、ハードウェア寿命を著しく低下させそうですね。かなり自粛しないとすぐ壊れそうです。

も  2001年4月30日 17時31分12秒

壊れた PCi FNW-3600-T
無線のカード導入で抜き差ししたのが原因??? 挿しておくとリブ70起動せず。 パワーブックに挿してもデスクトップにカードが出なくなりました。

青木  2001年4月30日 15時24分14秒

早速スペースインベーダーを購入。いまから名古屋打ち実験です。

青木  2001年4月30日 14時35分38秒

ザウE1歴1日ですが、E1はこれはザウルスという箱だあるだけで、中身はほんとに個々のアプリで随分違いますね。そういう意味ではハードプラットフォームとしてのE1って感じ。私が使った以前のザウルスは、お仕着せながらも各アプリで統一された思想があって、統一感あったのですが、E1はまだまだこれからだって感じですね。

青木  2001年4月30日 14時33分7秒

早速ザウルスで、初めてのファームアップデートを行いました。もうも、P-IN Comp@ctをeggyとMI-E1で交互に使うとおかしくなるみたいで、アップデートしてみたら解決しました。どっちもシャープ製なのになぁ。

青木  2001年4月30日 14時26分41秒

こんどは、えっぎぃで書いてます。入力速度はザウの手書き認識のほうが格段に高速かつ快適ですが、全体としての設計思想はえっぎぃのほうがシンプルなだけあって統一感あり、わかりやすいです。

も  2001年4月30日 10時48分58秒

ザウラーです(笑) 今は、C1ですが・・ E1は、あまりにザウから離れてしまったような気がします。 あの手書きは、すごいのにやっぱりハードキーボードが付いてしまいます。バックライトが付いてモデム内蔵の310も所持していますが、この辺りが完成形かなぁ と思っています。赤外ポートがあるのにC1からはプリントできないし(プリント系の機能が削除されてしまっている)

も  2001年4月30日 10時48分57秒

ザウラーです(笑) 今は、C1ですが・・ E1は、あまりにザウから離れてしまったような気がします。 あの手書きは、すごいのにやっぱりハードキーボードが付いてしまいます。バックライトが付いてモデム内蔵の310も所持していますが、この辺りが完成形かなぁ と思っています。赤外ポートがあるのにC1からはプリントできないし(プリント系の機能が削除されてしまっている)

ヤスユキ  2001年4月30日 10時1分47秒

こんにちは。

>青木さん
MI-E1購入おめでとうございます。
残念ながら純正のブラウザは、横でしか使えないはずです。
本体が縦型になったのに、各ソフトが横だったり縦だったりする
(縦・横選択できるのもありますが)点に不満を漏らしている
人はかなりいるようですね。
手書き認識は、かなりいいですよね。長文を書くと疲れますが。
Palm用の折畳みキーボード、アレを改造してザウルスにつなげてる
人もいるそうで・・・・。

青木  2001年4月29日 23時14分0秒

E1です。しかしやられたって感じなのは、webブラウザは横画面でしか動かないみたい。どういうことかというと、webブラウザ上では、あのスライドキーボードは使えないみたいなのです。メールとかスケジュールとかすべての業務をwebベースに移行しようとしている私てきには、ザウルスに携帯webブラウザとしての任を最大期待していただけに、はげしく残念です。つうか、私の勘違いだけでなにか策があるのかも。もちょっと調べます。
しかしながら以下の書き込みは手書き認識で書いたのですが、私のデフォルトで暗号化されているような筆跡でもちゃんと認識するのには激しく感動しました。

♪  2001年4月29日 22時34分27秒

おっと。ザウルスの型番はなんですか?

青木  2001年4月29日 21時8分30秒

ザウルスで書ぃてます。かなりイケてます。すごいすごい。

青木  2001年4月28日 14時28分30秒

しかし異例に早期の発表ですね。自信というよりはむしろ焦りのほうを強く感じるのは私だけでしょうか?

wata  2001年4月28日 10時33分43秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010427/yamada2.htm

オリンパス with Kodak?のデジタル一眼レフシステムどんなもんが出てきますかねぇ・・・? (三洋も巻き込まれるのか?)

青木  2001年4月28日 5時8分36秒

えっぎぃで書いてます。えらくめんどう。やっぱザウ買うかなあ

青木  2001年4月27日 17時57分49秒

eggy来ました。動作が結構もたもたしてて、気になります。P-IN Comp@ct挿したまま蓋を閉められるのはいいですね。
画像付きメールなんかを気楽に送れるのは楽しいかもしれない。ここの掲示板にも、メールで投稿できるようにして画像付きだと画像も出るようにしたくなってきました。

青木  2001年4月26日 20時22分24秒

チーズベイブゲットしました。小さくてかわいいけど、撮影されるデータは、画像と呼ぶにはいささかためらわれるような品質の映像です。メモ用にも苦しいですね。なんとなくその場の雰囲気が保存できるかもしれないぐらいの感じ。
ザウルスE1はさんざん悩んだのですが、今日のところは見送り(俺としてはひじょ〜に珍しい ^^))。カメラとP-IN Compactが同時にささらないのが最後まで決断の壁になりました。私はかなりなめんどくさがりなので、さし替えるなんて面倒で。その代わりってわけじゃないですが、明日、エッギィが来ます(ただしこちらは社用)。しばらくはエッギィで遊んでいようかなぁ。

チロキ  2001年4月26日 20時14分16秒

>>それが先日来指摘してる巷で悪評高い"MakerNote"なんですよ。
誰か強力なリーダーシップ取ってくれる人がいれば・・・

wata  2001年4月26日 12時0分5秒

最近のザウルスなら、おしつけがいやになったらLinux化できますしね。R あのスャCルでそこそこ使えるキ<<hを作ったのはえらいです。BR #まぁ、CEもFreeUNIX化できますが;

ヤスユキ  2001年4月26日 9時40分41秒

おはようございます。
ザウルス用ゼビウスも出るらしいすよ=B

ギャラクシアンもありますし^^

もっと安っぽいザウルス(MI-P1)使ってますが、MI-E1はいいと思いますよ〜。
液晶も見やすいしね〜。縦型1号機なので、まだ色々未成熟な部分はあるとは思いますが。

青木  2001年4月26日 7時10分37秒
http://www.che-ez.com/news.html

ついに突き止めた! ↑の一番左。チーズベイブってやつだ。面白そうなので、早速買いに行こうかな。

青木  2001年4月26日 6時31分53秒

せっかくなので、車で出社。自宅→会社最短記録更新で、今日は20分でした(公共交通機関使用だと50分ぐらい)。さすがにこの時間だと、道もがらがらで気持ちいいですね。

青木  2001年4月26日 5時14分36秒
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010207.html

もうだめだ。ほしいほしい病にかかってしまった。

青木  2001年4月26日 4時52分32秒

なんか中途半端な時間になってしまった。今から寝るのもあれなんで、こんな早くから出社しよっかな。

青木  2001年4月26日 2時6分2秒

ザウルスって昔の大嫌いだったのですが(あの融通の利かない押しつけがましい定型フォームがいや)、最近のって随分よくなってますね(てか、俺が丸くなったのかな)。久しぶりにヨドバシでいじりました。
で、あの、はじっこ引き出してキーボードになるやつ。使ってみると、予想していたほどひどくない。少なくとも、緊急時にiModeでメール打つときのあの諸行無常の侘びしさよりはかなり快適でした。あのザウルス使われているかたおります? あれ上で書いたり撮影したりした画像ファイルなどは、どう格納されているの? たとえば、ザウルスで撮影した画像を、ザウルスでweb のcgi で掲示板に貼り付けたりすることがザウルス上でできるのかなぁ?

青木  2001年4月26日 2時2分2秒

> そろそろレンズ前玉のボトルネック解消したい所でしょうね

なんかニコンってへんなところで固執するときありますよね。銀塩のFマウントなんかも。
CoolPix9xx系の前玉ボトルネックはFマウントに比べれば遙かに容易に変更可能でしょうから、たしかになんとかしたい & してほしいところではあります。

TsuruZoh  2001年4月26日 1時27分56秒

>ニコンのCOOLPIX995が出ましたねぇ。それにしても分かりにくい商品企画だ……何がウリなんだろうなぁ……。
少し外した回答としてはUSBマスストレージクラス対応と専用電池採用。雪山のリフト上で手袋したまま交換してみてしみじみ感じた専用電池の使い勝手の良さ。しかし4倍ズームとは言え望遠端F5.1とは...そろそろレンズ前玉のボトルネック解消したい所でしょうね、設計する側としては。コンバーターにEDシリーズ出したE990の時が1つのチャンスだったと思うんだけど。

青木  2001年4月26日 1時9分50秒
http://www.che-ez.com/che-ez/mac/mac.html

こいつもきっと中身は同じだろう。これは単四二本なので、こっちのほうが近い仲間かな?

青木  2001年4月26日 1時4分26秒

わかったような気がする。どうも、以下のものと類似のようだ。
pdc-10d / \5,980-
pdc-10d / \5,480-
しかしこの二機種、違いは付属ソフトだけ?
ヨドバシにあったのは、単四が二本だったけど、これは四本。その分サイズをみると若干大きいような感じがする。
また近々に調べにいこ。

青木  2001年4月26日 0時37分0秒

ヨドバシカメラで、異様に小さいレトロなデザインのおもちゃみたいなデジカメ(\5,980-)を発見したのですが、これについての詳細スペックなどどっかにあるのご存じなかたおります? 手のひらに4,5個はのりそうな小ささのおもちゃデジカメ。画質はおもちゃだろうけども、ああいう小物に弱い私 ^^)

た  2001年4月25日 19時10分58秒

ニコンのCOOLPIX995が出ましたねぇ。それにしても分かりにくい商品企画だ……何がウリなんだろうなぁ……。

wata  2001年4月25日 16時33分45秒

LOMOって一時期若い衆(って何歳くらい?)に人気があったそうで、自由が丘の青山ブックセンメでも売ってたようです。br うちの変わりダネはルビテルくらいです。現代レンズしか知らない私には不思議な侮ハをしてくれるレンズでした。

TK  2001年4月25日 15時24分41秒
http://homepage2.nifty.com/tmak/phfile/abm6/

LOMOで撮ったおねいさんです。ネガを職場のフロン○ィアでCD-R化しました。 E990で撮ったほうは、又!

青木  2001年4月25日 10時33分7秒

も さん。
> 全く別に作るんですよね?
いえ ^^)。データファイルは同じものを参照するのですが、iModeの場合は、参照時に頭から5書き込みだけ表示するとかいう機能にしようと思ってます。

TsuruZoh  2001年4月24日 22時27分54秒

>メーカーごとに格納方法が違うらしく

それが先日来指摘してる巷で悪評高い"MakerNote"なんですよ。フォーマットもデーターも何もかもベンダーユニークで互換性全くなし。某メーカーはPRINT Image Matching情報までもその非互換性の渦の中に入れてしまいました。MakerNoteのベンダーユニーク情報は、Windowsだとそこそこの情報量表示するツールがいくつかありますけどMac版はあったかなー?

特にKodakは機種ごとにMakerNoteの情報が違うので難儀してます。とりあえずドキュメント未掲載のDC4800Zのごく一部情報 by芝達氏:

メーカーノート先頭からのオフセット / 内容
0x40 / Foucus mode : 00 Normal, 02 Close up mode, 03 Landscape mode
0x64 / Flash mode : 00 Auto, 01 Flash on, 02 Flash off, 03 Red eye
0x6F / Color mode : 01 Monocro, 02 Sepia, 03 Yellow Filter, 04 Red Filter, 20 Natural, 40 Chic
0x73 / Sharpness mode : 00 Normal, 01 Sharp, FF Soft

チロキ  2001年4月24日 21時56分56秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm

一度ハニカムCCD機を使ってみたくてFinePix4500を手に入れました、
シャドー部が意外にノイジー、当然露出不足は盛大なノイズが・・・
それは仕方がないとして(^_^;)
画像に含まれる撮影情報ですが、Exifというのかな?メーカーごとに格納方法が違うらしく、ちょっと詳しい情報になると各社の純正画像ブラウザ以外では表示しません、
CASIOもKodakもFujiも撮影情報のすべてが表示できる画像ブラウザってありますか?

た  2001年4月24日 20時45分15秒

で、突然死グセは治ってるんでしょうか……(;_;)>FinePix6900Z

も  2001年4月24日 15時32分24秒

http://www.ttnet.co.jp/tokyodenwa_astel/doti/siyou/index.htm
i-mode 了解。 ついでに ドットiにも対応してくださいな。
 でも、ここのカキコを読むのは辛いでしょうから、全く別に作るんですよね?

TsuruZoh  2001年4月24日 15時12分48秒

E950→C-3030ZOOM→E-100RS→QV-3500EX→FinePix6900Z:新製品出すとき何でもかんでも闇雲に「黒くすれば格好良くなる」ってもんじゃないと思うんだけどね(私は黒は嫌いだ)。

青木  2001年4月24日 12時55分58秒

読み書きBBSのiMode版作ろうかと思って。

も  2001年4月24日 12時6分47秒

え? 何故にいまさら S−JISなのですか? ・・
怒りはしないけれど・・・ 好きじゃないなぁ・・・・・・・・・・

TsuruZoh  2001年4月24日 9時34分21秒
http//www.ud.com/

Win版ネスケ4.7でも豆腐しか表示されませんでした。問題多々。

現在自宅でBATCHファイル作って1時間おきにFTPでADSLの速度測定をやっているので、NotePCが常時Onになっています。電力がもったいないので最近巷で流行のUD Agent Software走らせてます。なかなか面白いけどうちのNotePCのMMXPentium233だと1job終わるのに4〜5日掛かる。Celeron400で30時間、Athlon800では12時間位。

青木  2001年4月24日 8時22分9秒

unicodeかぁ、それもいいですね。いやその、iModeあたりがshift-jis固定という融通のなさなんで、iModeで閲覧可能にしようと思うと、はじめからs-jisで作るか、iModeの時だけnkfかなんかで変換してあげるかになるので、ど〜しようかなぁって感じなんです。
以下のつるぞーさんご紹介のURL、MacのIEだとソースが表示されちゃいますね。htmlファイルの頭に数バイトへんなものが入ってるみたい。

TsuruZoh  2001年4月24日 0時34分20秒
http://www.scnu.edu.cn/zhggsh.html

どうせなら日本LocalのShift-JISじゃなくてUnicodeで書くと中国の人がアクセスした時に何となく大体の意味通じたりして面白いかも。カナが表示されないので豆腐交じりで↑こんな風に見えるのかな。

青木  2001年4月23日 23時34分30秒

現在kani.comのテキストエンコーディングはEUCを基本としてますが、これを、Shift-JISにしたら誰か怒ります? いやその、GW明けを目標にリニューアルしようと思っているですが、それを機に、Shift-JISにしよっかなって・・・

青木  2001年4月23日 22時4分56秒

昨日曜日、家の近くを探検した。酒屋を発見して様子みがてら店内偵察すると、意外といろんな地酒がおいてあったので、挨拶代わりに真澄ゲット。うまいね〜〜〜。今日全部のんじまった。

青木  2001年4月22日 21時9分13秒
http://www.asahi.com/national/update/0422/012.html

関係ないとは言うけれども、前兆現象として上げられることもあることは事実なんだよね。気を付けようがないけども、気にしておこう。

ヤスユキ  2001年4月22日 0時49分0秒
http://homepage1.nifty.com/~yimamura/

指揮者のシノポリが亡くなったそうですな。
(とりあえず朝日

VPOの日本公演でカルロス・クライバーの代演をしたときとかに聴きましたけど、
イマイチピンと来なかったなぁ・・・・。
でも、54歳。指揮者としてはまだまだこれからの年齢ですね・・・・。
医者の不養生だなぁ・・・・。

だ  2001年4月21日 18時19分26秒

オリンパスでPIMに対応している機種は、現在まだ存在しません あとはカシオQV-3500EXとエプソンCP-920Zかな。リコーRDC-i500も対応していたっけ? 京セラのFineCamはまだ貸出機もこない。しくしく

cdr  2001年4月21日 16時39分39秒

PIMのデータ解析したレポートって、どっかありませんか? ソニーの3機種は、みな同じ内容だったけど。 オリンパスの対応機種ってC1,C900?

青木  2001年4月21日 11時51分12秒

懐かしのFX-702P倍速化の質問メールをもらったのですが、どなたか覚えてます? 私は昨年夏の引っ越しでどっかいっちゃったみたいで(実機で確認しようと思ったのですが)、見つかりません。FX-802Pは出てきたんだけども。
CPU近辺にある抵抗にパラに同じ値(確か1Kオームぐらい)をつなげるんだというきわめて曖昧な危険な断片情報のみ記憶にあるのですが、詳細ご存じなかたもしいらしたら教えて〜

またまた匿名希望T(笑)  2001年4月20日 22時31分29秒

結局あの議論は「元々のJPEGに記録されたデータを絶対視するか,Winでの色空間はsRGB(という建前(笑))なので画面表示結果を重視するか」という点が分岐点だったと思います.で,「M$やUSの動向がsRGBへと向かっているし,NTSCと較べて大した差は出ないからsRGBで行くべぇ」ってノリだったのかなぁと(<ちょっとアルコールが入っているモード).

#次回の会合が怖いなぁ.

>ヤスユキさん
結局私は「ニュースとかの閲覧はIEで,書き込みはNCで」と使い分けてます.物覚えの良さという点ではIEの方が上だし,さりとて書き込みの文章を書いている途中でスリープできないのは不便だしといった理由で.

TsuruZoh  2001年4月20日 21時38分55秒

ほんとにねー。人のデジカメならサポートしてくれと言われても無視するところなんですが、自分の持ってるのじゃしょうがないですよね。

青木  2001年4月20日 18時10分11秒

> その上Exifタグはbig-endian使ってるのにMakerNoteだけはlittle-endianな某大手メーカー

げっ、勝手に進んで苦労を買うだけならまだしも、周辺関係に苦労を強いる恐ろしい思想ですね。

TsuruZoh  2001年4月20日 17時54分26秒

あの仕様、ほんっとうに面倒ですよね。その上Exifタグはbig-endian使ってるのにMakerNoteだけはlittle-endianな某大手メーカーもありますからねー。あそこがPRINT Image Matchingに乗るには大きな勇気が必要でしょう。

青木  2001年4月20日 17時29分55秒

しかしJPEGってバイナリ格納はbig endianって決まっているのに、なんでExif(DCF)のヘッダ部はlittleもありなんだよ。もう、めんどくさくてしょうがない。tiff headerのspecそのまま持ち込んだからなんて言い訳は通用しないぜ。
Exif自体にTIFFが有りだからってことなのかもしれないけど、いっそbaseline JPEGみたいに全部bigとかにしちゃえばコード実装も楽なのになぁ。

青木  2001年4月20日 17時27分20秒

やっぱデジタルで行きたいですねぇ。もうあのネガとかポジの整理って、考えただけでイヤすぎ。私てきにはデジタルデータのほうがまだ随分マシです。

ヤスユキ  2001年4月20日 17時17分11秒
http://homepage1.nifty.com/~yimamura/

こんにちは。

>田中さん
僕のWallstreetも、ie立ち上げておくと寝起きが悪いです。
つい今し方再起動したところです。

>青木さん
やっぱデジタルですかねぇ?私ゃ子供の保育所入所式に、全くの私服、カメラも持たずに行ってしまいましたが^^;
んでもって、ここ数日むしょうに二眼レフが欲しかったりします。

デジカメはサンヨーの型落ち品(550)を最近買い、子供の動画を撮って遊んでます。
QuickTime Movieを編集できるソフトで、良いものがありましたら、ご教示下さいませ>識者の方々

青木  2001年4月20日 16時46分32秒

昔ちょろっとやったことあるのですが、kani.comログ解析結果発表またしよっかなとか言ったりなんかして ^^) うそうそ。
しかし最近、某社はDNSにないproxyを立てているようで、当然あってしかるべきメーカーさんのドメインがまったく見当たらないという異常事態になっております。

とくめーさんの議論はほんとうに本質を突いており、ああいう場で本質議論を展開される姿勢には頭の下がる思いの私なのですが、ボランティアでそこまで真剣にやっているんだから、てめーら真剣に考えろと思っちゃいます。

匿名希望T(笑)  2001年4月20日 15時23分36秒

以前、O御大が「画面表示における業界標準規格がsRGBとなった以上、業界標準に従わなくてはならないのではないですか」と発言したことで流れがガラッと変わってしまいましたね。若輩の私一人では、その流れはどうにもなりませんでした。
もっとも、Y主査は「sRGBという規格自体は問題があると個人的に思っていますが」とポロッと発言してましたけど(議事録からは削除)。

#ここのBBSはかなり高い確率でチェックされているので仮名表記ご容赦ください

青木  2001年4月20日 13時35分15秒

HHKでのMacsBugの問題は、仕方ないのでFKEYで回避することにした(他に回避策なさそう)。

青木  2001年4月20日 10時55分51秒

Xβ画像ありがとうございます。
しかしあれですね、今年からウチの娘も幼稚園で、先週入園式があって行ってきたのですが、入園式ごときで、EOS-1NにEF 300mm/2.8を動員してきているパパが居たのにはちょっとびびりました。別に対抗意識は全くないのですが、今後運動会とかなんだとかあるたびに、彼が来るのかと思うと、私としても真剣にD1クラスの導入を検討しないといけないのかなぁ・・・・と、思っています(AE-1にFD300mm/2.8なら持っているのですが、やっぱ21世紀はデジタルで行きたいものです)。

青木  2001年4月20日 10時51分43秒

田中さん、全然関係ないですが ^^)、最近まるで出席してないのでアレなんですけど、私もNTSCのほうが妥当だと思います。が、毎回送られてくるレターを読む限りでは、なんとしてもsRGBにしたがっているみたいですね。なんでだろ?

田中 康之  2001年4月20日 9時47分48秒

私の場合Mac用IE5は「起動したままスリープすると、スリープ復帰後の操作中に死ぬ」という現象がわかっているので、スリープさせる前にIE5を必ず終了させるようにしていれば問題は出ていません。ちと不便だけど。

それから、USB版HHKの登場が待てなかったので、ADB/PS2-USBアダプタを買っちゃいましたが、これなら電源スイッチと併用してMacsBugに落とせるんだけど、Cubeで動くかどうか。

だ  2001年4月20日 9時32分8秒
http://www.NetLaputa.ne.jp/~miscall/

Xといえば、大井町方面のXのベータ機画像、公開しました

だ  2001年4月20日 9時30分56秒

まだMacOS Xを買っていないのに、ATOK14 X版が到着してしまった ^^;

青木  2001年4月20日 9時16分35秒

やっぱIEのせいかなぁ。ウチもIE起動していないとまず落ちないんですよ。けどIEはIEで結構使いやすいところあるんで、悩ましいところです。

つねた  2001年4月19日 23時57分44秒
http://www.dogcow.com/

うちの環境(PBG4+MacOS9.1J)でもよくIE5.0が落ちます。というか、IE5.0が起動していないときでフリーズしたことは一度もありませんね。ATOK14を入れる前も後も。IntelliPoint入れる前も後も。 あー、キーボード使いにくい。会社ではHHCモドキなもんだから。交換用の英語版キーボード出ないかな。

青木  2001年4月19日 23時46分29秒

HHK/USBキーボードにしたら、Ejectキーが無い。MacsBugに落とせないじゃないかぁ〜〜〜

青木   2001年4月19日 18時01分18秒

1394 はえ〜

青木   2001年4月19日 17時44分59秒

HHKのUSB版がでたので早速ゲットし、Cubeに付けました。快適快適。1394の40GB/HDDも開発用に装備しましたが、ヨドバシで298。安いですね〜

ヤ   2001年4月19日 17時30分54秒

こんにちは。
僕もよく落ちます>ie
8100@G3(Newer)、8.6という環境なんですが。
あ、PBG3(Wallstreet)、9.1でもバンバン落ちます。

iCabのPre版、新しいの出ないっすね・・・・。

も   2001年4月19日 13時09分43秒

G4MP OS9.1 ATOK13 PhotoShop6.0J でテキスト入力すると落ちると言っている人もいます。似た現象かなぁ?

青木   2001年4月19日 10時31分16秒

自宅でですが、先週まで、PowerMac8100/100AVにMacOS 8.1という環境だったのを、先週末にG4 Cube + MacOS 9.0.4 にしました。したらば、ATOK13とIE5.0でMacsBugに落ちまくりなんだけど、これってやっぱIEのせいかなぁ。ことえりとIE5.0でも死にまくりだから。今度ネスケで試してみよう。

青木   2001年4月19日 10時25分11秒

デジカメのAFってたぶん、コントラストAFだと思う(違うかなぁ)ので、逆光だと被写体のコントラスト検出しにくくなって弱くなっちゃうでしょうね。

TK   2001年4月18日 17時41分10秒

こんにちは。お気軽デジカメを、と思ってDC3800を買う予定が
E990買っちゃいました。
ところでAF機って、逆光に弱いものですか?デジカメだけ?

も   2001年4月18日 07時10分48秒
http://www.shugiintv.go.jp/top.html
アドレス 入れ忘れました。

も   2001年4月18日 07時10分25秒

衆議院審議中継もネットで・・・ 

青木   2001年4月17日 22時54分48秒

↓しかしほんとーにこんなことしてて、提供側は元とれるのだろうか。ブロードバンドバブリー時代突入? はじけた時が怖いっす。


昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1