Mew  2001年6月20日 22時57分04秒

こんばんは。今日うちにADSL入りまして喜んでおります。 #う…マイクロドライブ欲しかったっす… 飲み会、お邪魔してもよろしいでしょうか?

ベルマーレファン  2001年6月20日 22時26分21秒

 私にはプログラムのスキルがないので、 情報の提供だけですが、 シャープが推進している?動画形式 ASFファイルのコメントを高速に書き換えるための Win32コマンドライン用ソフト asfinfo V2.00 の作者のトラップさんが

http://homepage1.nifty.com/trap/
>他機種への移植(例えばMac用など)を考えてる方が
>いらっしゃいましたら、作者までご連絡ください。
>フリーウェアとして公開してもらえるなら、
>  asfinfoのソースを出しますので。
(ドキュウメントから引用)とのことです。  また、
>  V2.00からは、・・・
>CE-VR1 で録画した全動画ファイルを eggy で見れるようになる
変換することができるとのことです。  以上、報告まで

ヤスユキ  2001年6月20日 21時25分15秒

こんばんは。

9.1はウチも不安定っす・・・とか書き込もうと思っていたら・・・・(^^)

失業中なんで時間の融通はききますです(^^)

青木  2001年6月20日 20時44分34秒

飲み事前リサーチ

た さんは勤務先浜松町。
つるぞーさんは、どこ勤務ですか?
wataさんは?
も さんは?
ぜひ、♪さんも、よろしければ。
チロキさん、ヤスユキさんは、よろしければっつても、厳しいっすよねぇ。

他のみなさんも、もしよろしければお気軽に、居住地と勤務地を教えてください。飲みセット時の参考にしま〜す。

青木  2001年6月20日 20時25分02秒

G4 CubeをMacOS 9.1にしたら、1394を見失うわ、NCSA Telnetは起動直後爆死するわ、Eudora Proも永遠にメールを見に行ったきり帰ってこないわで、ろくなことがなかったのでMacOS 9.0.4に戻しました。えらい安定しましたぜ。
そもそも「かにの戯言」更新サーバとして裏でアプリが動いていて、24時間運転で1週間ぐらい全然安定していたのが、9.1にしたら、毎日5回は爆死。なんか問題あるんじゃないか?>9.1

青木  2001年6月20日 20時09分16秒

ゆうらく〜ちょう〜で〜、あいましょう〜

wata  2001年6月20日 20時07分23秒

飲みは酒売り場のあるビックに集合ですか?(笑)
#ってどこやー(笑)

青木  2001年6月20日 16時52分00秒

た さん、ありがとうございます ^^) 早速売約済みにしました。飲み会の件、了解で〜す。

た  2001年6月20日 15時55分08秒

かにこむ処分市に早速エントリー(^^;)

それはそうと、wataさんだけじゃなくて僕も誘ってくださいね<呑み>青木さん

青木  2001年6月20日 15時25分06秒
http://www.kani.com/sell/
↑要らなくなってしかも人様にお渡ししても大丈夫そうなものを処分します。よろしかったら見てください。

青木  2001年6月20日 11時41分03秒

MacOS 9.1にしたら、Cubeが爆死しまくるようになった。今日は、片っ端からupdaterを落としてあててみよう。

青木  2001年6月20日 11時06分49秒

うちのもマイクロテープの留守電です ^^) 最近のは、全部ソリッドメモリ録音ですね〜

wata  2001年6月20日 03時29分34秒

留守電が壊れてしまった。いまどき、マイクロテープ式のなんてないだろうなぁ・・・

青木  2001年6月20日 01時29分21秒

wataさん、わかりましたわかりました ^^)。みんなで飲みましょう。

青木  2001年6月20日 01時28分29秒

TsuruZohさん、コピーガード信号の件は、おいおい詳細にレポします(DVD限定ですが ^^))。

青木  2001年6月20日 01時27分24秒

えっ、ビックカメラって、酒売ってるの?
その点は明らかにヨドバシよりすごいな ^^)

wata  2001年6月20日 00時57分49秒

渋谷のビックもフロアがミックスされてますしねぇ・・・^^;

TsuruZoh  2001年6月19日 22時11分49秒

ところでメディアコンバーターって、やっぱコピーガード信号入ってるビデオ入力だとコンバート出来ないんでしょうね?不法コピー目的じゃなくて持っているLDをプレーヤーが市場から消滅する前に他媒体に何とか移し変えたいと以前から思ってまして。

♪  2001年6月19日 21時50分34秒

元・有楽町そごうのビックカメラに寄る機会がありました。すっごい品揃えです。 しかし一番面白かったのは、店鋪案内:

2F
オーディオ


いっしょにすんな〜 (^^;

チロキ  2001年6月19日 20時49分21秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
Winでは安価なUSBビデオキャプチャがいっぱいあるけど、
Mac用はなぜかOSのバージョンアップすると使えないものばかり(^_^;)
そんなんで私もメディアコンバータDA1持ってます、

た(初物買いDA1ユーザー)  2001年6月19日 19時10分03秒

>青木さん おおっ。DA2ゲットですね。おめでとうございます。(^^)

ボクにも奢ってください〜(笑)

青木  2001年6月19日 18時44分59秒

つるぞーさん、非常に貴重な情報たいへんありがとうございます。16時すぎに即ゲットさせていただきました ^^)
今度機会あれば(ぜひ作りましょう)ぜひ一杯奢らせてください。

TsuruZoh  2001年6月19日 16時05分28秒
http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?category=0113&shop=
青木さん、SONYメディアコンバーターDVMC-DA2 特価.comで限定1本在庫限り\29,800.-だそうです。いかが?(実は私も少し欲しかったりする)

青木  2001年6月19日 09時18分47秒

まろさん、花やしきは最近行ってないのですが、それでも定番的外せないものは、あのジェットコースターです(正式名称はローラーコースター)。日本最古を誇るだけあって、かなりスリルあります。ジェットコースターのコースは風呂場に突入するようになっているのですが、突入したところが女性風呂であるというウワサなんですが、誰も確認できてません。ぜひ、ご報告ください ^^)
下町風情を一望できるビータワーも、最後に乗るにはいいと思います。今の季節だと、もう手動冷房装置が配備されているかも。

mo  2001年6月19日 08時00分43秒

ぎんばえって 一国のゲ−センに深夜 たむろってたって・・・・ ちがったかな?

ヤスユキ  2001年6月19日 00時12分41秒

こんばんは。

う〜ん。参院比例区は、「個人の得票が政党のものとしてもカウントされる」
という、バカな制度になっちまいましたからねぇ。
ま、所詮自由連合なんで、いいんじゃないすか。

医者だけが儲かる仕組みになってる、日本の医療制度を何とかできんのか?>徳田
とかは思いますけれども

それより、小泉人気の影響で自民党が勝ちそうな方が、イヤです。
今の「小泉や田中でありさえすれば全て正義」みたいなムードが、
「非自民でありさえすれば全て正義」という、細川内閣ころのムードに
酷似しているように感じられて、ぞっとします。

まろ  2001年6月18日 23時41分02秒
http://www5c.biglobe.ne.jp/~paresai/
突然でごめんなさい! 来週の日曜日に花やしきに行く予定なんですが! 花やしきはどうでしたか?? なんか絶対乗ったほうがいいアトラクションなど あったら教えてください! ほんとに突然でごめんなさい

青木  2001年6月18日 23時12分33秒
http://www.asahi.com/politics/update/0618/012.html
いったいどうしたんだ。本当に大丈夫なのか?

青木  2001年6月18日 21時13分31秒

♪さん、我が家にはビクターのDVがあるんですよぉ。1394なんかついてないですが・・・・だので、今また買うのもねぇ・・・・USBでうまく行けばいいんですが、USBで映像と音声を同時の乗せようと思うとなんかコンフリクトが多いみたいです。

♪  2001年6月18日 21時03分17秒

Digital Handycam を買えば、アナログ映像&音声を食って、iLink でデジタル映像&音声を吐けるんではないでしょうか。 それだけに使うには高価ですけど (^^;

青木  2001年6月18日 20時52分46秒
http://www.nhk.or.jp/news/2001/06/16/grri840000004pzv.html
も さん、私はCWよりも同じ頁にあった、胃にやさしい日本酒のほうが、先に目にとまってしまった ^^)
胃にやさしいというよりも、抜けのよい日本酒とか、二日酔いにならない日本酒、純米でありながらソルマックをあらかじめ配合してある日本酒など、より実用的な展開を期待したいです(冗談 ^^))

青木  2001年6月18日 20時47分31秒

ベルマーレファンさん、情報thanksです。ラオックスマック館の4Fにあるコンバータはすでにチェックしたのですが、どうもMacOSの音声/映像入力にはならないような感じなのですが、自分で検証していないのでなんともわかりません。なんか、ラオックスマック館も半年ぶりぐらいに行ったら店もスキルもえらくパワーダウンしていてがっかりました。秋葉館も、マック館があんな一等地に移転してしまい、以前の怪しさがまるで無くなってしまい、あれじゃあと半年持つのだろうかという印象でした。少し儲かるとなんでああいう方向になっちゃうのだろう。

青木  2001年6月18日 20時43分37秒

TsuruZohさん、やはり最後は神頼みなのでしょうか・・・ ^^)
その気持ち、私にはなんとなくよくわかります(変な日本語だ)。

も  2001年6月18日 20時39分27秒

http://www.nhk.or.jp/news/2001/06/15/grri840000004pi0.html#
CWの元祖かなぁ

青木  2001年6月18日 20時34分17秒

た さん。
欲しいっ。欲しいっ。欲しすぎっ。メディアコンバータ。やっぱソニーだよなぁ。こうなんつうか、見た瞬間クるものがある製品を作りますねぇ。ゆえに、初期不良覚悟で新製品すぐ買っちゃうんだよなぁ。しかしなんでこんな素晴らしいものがもうディスコンなの? 根性で探すぞ。

ベルマーレファン  2001年6月18日 17時08分13秒

DV Converter については Macでお手軽ビデオ編集ホームページ http://www.macdtv.com/ が詳しいのではないでしょうか。 >2001.06.12 アナログ-DVメディアコンバータに新手登場?! 続報 英国製のコンバータDAC-1 Pro http://www.scancom.ltd.uk/products/dac1pro.htm がSK-Net社(横浜)から発売される

TsuruZoh  2001年6月18日 17時03分50秒
http://www.ascii24.com/24/news/topi/article/2001/06/16/625863-000.html
電電宮縁起[システム安全、バグ退散!]:うーん、面白すぎるぞ。京都近辺の方は是非「酢豆安全祈願」にでもご参拝ください。

た>もさん  2001年6月18日 15時14分48秒

ああっ@@; ホントだ〜(T-T)
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/MEDICON/

んじゃうちのを試しにお貸ししましょうか?(^^;)>青木さん

も  2001年6月18日 12時38分39秒

メディアコンバーターって ディスコンでは??

た>青木さん  2001年6月18日 10時21分30秒

ソニーのメディアコンバータにアナログな絵と音ぶち込んで、1394に束ねて入力するというのはどうでしょう?

その筋には弱いので外していたらゴメンなさいです。m(__)m

青木  2001年6月18日 09時57分41秒

1394でビデオ信号と音声信号を同時にキャプチャーできてかつ、Macの標準入力機器として使えるハードって、あるのだろうか。

♪  2001年6月18日 01時14分31秒
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/
↑学研の『大人の科学』ですが、近所のイトーヨーカードーの文具売場で発見!! 店鋪販売もするんですね。

青木  2001年6月17日 08時09分27秒

MacOS 9.0.4だったんで、昨晩根性で9.1にしてみたのですが、やっぱだめだぁ。

青木  2001年6月16日 22時35分38秒

USBオーディオプロセッサと、USBビデオキャプチャーが干渉してしまい、同時に使えないという目にあってます(泣)
CU-See-Meで高画質で音声付きでいけると思ったのですが(また、ビデオ入力でGT3も音入り高画質中継 ^^))、しかたないので映像は相変わらずChe-ez!でがまんです。

♪  2001年6月16日 13時18分00秒

> 念のために画像は定期的に取ってます ^^)
ありゃ〜、iBook はリビング&ダイニングルームが定位置なので、 カメラアングルに気をつけないと我が家のプライバシーが守れませんな (^^;

青木  2001年6月16日 12時12分07秒

> 日亜化学には、当然の報いとしかいいようがないでしょう。

全く同感。私が今後の推移を追跡したいのは、過去、自分が取得した特許について、おそらく今後もいろんな訴訟が出てくる中で、当時在籍していた会社と発明者である本人が争うわけですよね。ここで、日本の司法がどういう判断を下すのか、たいへん興味あります。

青木  2001年6月16日 12時09分25秒

> 240psのアルトって何者なんでしょうか。

クロスミッションを念入りに調整すれば、直線でもカルソニックスカイラインに勝てます ^^)。かなり痛快ですが、いくらなんでも実現は無理でしょうねぇ。

WhyNot  2001年6月16日 09時31分03秒
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/131308
>後がお粗末でした

 散々苦労の末に開発に成功したのにその功労者をいびり出して成果を横取りするのは、日本の会社のお家芸みたいなものですからね。日亜化学には、当然の報いとしかいいようがないでしょう。「青色LEDの父」が在籍している間はどうしても遠慮があった競合他社も、徹底的に叩きに来るでしょうね。合掌。  

TsuruZoh  2001年6月16日 02時26分51秒

うーん、リッターあたり出力日本最高を誇るストーリアX4でも714cc/120psですよね。240psのアルトって何者なんでしょうか。

青木  2001年6月15日 21時03分38秒

多少アルコール燃料入れてます ^^)
が、やはりかなり集中するので、あまり大量には飲みませんねぇ。日本酒三合ぐらいまででしょうか。

ヤスユキ  2001年6月15日 15時14分24秒

こんにちは。

>青木さん
GT3時には、ご自分の方には燃料は入れているのですか?(笑)

たとえゲームでも、飲酒運転はしない??

青木  2001年6月15日 08時59分28秒

そうそう、Ezraさんは画像が出てませんでした。数日前のkimuさんに同じく、グレイスケールの画面でした。Video Windowは出ていたので、なんかしら送ろうとはしていたようです。

青木  2001年6月15日 08時56分14秒

ここだけの話ですが、今朝5時までやってました。GT3。
アルトワークスをばりばりにチューンして、241psになってます。

kimuさんの画像、なるほどiBookですね。念のために画像は定期的に取ってます ^^)
♪  2001年6月14日 23時06分13秒

を、今晩は GT3 っすね。
昨晩ですが kimu も Ezra も私なんです。 aoki さんのお部屋が真っ暗だったので、 kimu ( iBook & Handycam & フレッツISDN 組)と、 Ezra ( PowerBook2400c & DDIポケット組)でひとりで実験をしてました。
青木さんが覗いたのは、たぶん iBook の液晶画面のまわりだと思います。 ごらんになったのは実験終了後の画像ですか?画像を記録しているわけじゃないですよね?

青木  2001年6月14日 15時27分49秒

> コロナ社から出たファイン・イメージングの本に出てましたね。

お恥ずかしい限りです ^^)

田中 康之 / y_tanaka@mac.com 2001年6月14日 15時09分32秒
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/131308
↑こーゆー記事もあります。
「ものになるかどうかわからない地道な研究が実った」という、日経エレに載った開発ストーリーまではよかったけど、後がお粗末でした。

P.S.コロナ社から出たファイン・イメージングの本に出てましたね。

青木  2001年6月14日 14時11分52秒
http://www.asahi.com/national/update/0613/031.html
↑青色LED訴訟の件。実は結構興味があって、以前より追跡しております。青色LEDである発明者、中村氏と当時勤めていた日亜化学工業との関係、その後の身のふりかたなど、かなり興味深いです。

ここのへんも一緒に読むと面白いです。

21世紀の技術者はいかに生きるべきか

青木  2001年6月14日 12時10分50秒

ぉお、使用レポ楽しみ。

た / linkerbell@linkerbell.com 2001年6月14日 09時37分19秒

新政……いいなぁ(T-T)

かくいう私は、久々の発売日買いを目指してDiM7を注文してしまいました(爆)。

頼むぞヨドバシ。

青木  2001年6月14日 02時51分07秒
http://mmc.onkyo.co.jp/usb/mseu33/mseinfo.htm
↑こんなの見つけた。USBのオーディオプロセッサ。
これをCubeに付ければ、音を送れますね。早速買いました。

青木  2001年6月14日 01時02分14秒

今日はkimuさんとEzraさん確認です。
kimuさんちは、これ、なんすか? なにかの装置というか、部屋の一部が見えます。

肝心の私は、秋田の新政という酒を飲んだあと、爆死して今、目覚めたところです。

TsuruZoh  2001年6月13日 11時45分24秒

>カメラはずっと回しっぱなし(慣習的表現)
銀塩フィルムの時は「リール」の意味だったんでしょうかね。でも考えてみると磁気テープもリール付いてるし、半導体記録以外ならCD-R記録でもHDD記録でも「回しっぱなし」という表現は正しいですね。

プロジェクターでGT3ですか、そりゃ子供はビビるわ。見てると酔うんじゃないでしょうか。バイオハザードとかなら泣くかな。

青木  2001年6月13日 10時45分24秒

いつでもどうぞ ^^)
そのうち定着したら、かにこむIP端会議(井戸端にかけて ^^))やりたいですね。

♪  2001年6月13日 01時40分09秒

ありゃ、こちらのビデオデータは送られていませんでしたか...。 カメラはずっと回しっぱなし(慣習的表現)のつもりだったんですが。 どこか設定が必要なのかなぁ。またそのうちに挑戦してみます。

青木  2001年6月13日 01時09分07秒

今現在kimuさんが居るんだけど、絵が見えない。こちらはマイクがないの。音は出るけど。Cube Macにマイク付けるのって、USBデバイス買うしかないよね。

青木  2001年6月13日 00時32分11秒

すんません。部屋のどっかを常に写しているのですが、真っ暗ってことは、夜でしかも部屋が消灯されているっつうことです。
ちなみに、部屋に居てGT3っている時はプロジェクタ映像を中継し、そうでない時は、部屋のどっか(マウスであることが多い)を写してま〜す。

♪  2001年6月12日 22時48分58秒

iBook (Dual USB) に Digital Handycam をつないだら、あっさり iMovie に表示されました。 iMovie の使い方がわからない (^^; 。どうやって画像を保存するの? CU-SEE ME でもあっさり使えているようです。でも aoki さんちは真っ暗だ。

♪  2001年6月12日 21時39分13秒

どうりで、いつ Cu-See-Me つないでも、ゲーム画面が出てきたんだ (^^;

青木  2001年6月12日 16時35分07秒

> ゲーム時間はどうやって捻出を??
> やはり睡眠時間カット??

それしかありません ^^)、おかげで・・・・というか、なんというか、酒の量がちょっとだけ減りました。睡眠時間はもっと減ってますけど。GT3は娘にちょっとだけ見せてみたけど、さすがに怖がって寄りつきません。「ぱぱ、そんな速く走ったら危ないから、もっとゆっくり、ぶつからないで走って!」って感じです。

私は一旦ハマると熱くなるタイプなので、23時ごろから、「1時間だけ走るか」と思ってやっても、ついつい27時ぐらいになってしまいます。昨晩2時間かけて、ようやくBライとRライ取りました。

ヤスユキ  2001年6月12日 16時19分28秒

こんにちは。

>青木さん
素朴な疑問なんですが・・・・・。ゲーム時間はどうやって捻出を??
やはり睡眠時間カット??
ゲームしてると唯ちゃんにじゃまされません??
ウチはこどもに邪魔されるのが火を見るより明らかなんで^^;;

青木  2001年6月12日 14時59分10秒

一週間ぐらい休暇がほしい気分。
GT3サルになりたい。

文月  2001年6月11日 15時42分41秒
http://odeshisan.uwdil.com/freemarket.htm
 文月です。  みなさん、毎度お世話になっています。  えー、N川さん、OG窪さん、文月と共同で、事務所で不要になったもんを、基本的に無料進呈(発送手間賃ぐらいはちょうだいね)するサイトを作りました。  特にN川さんのサイトは、事務所の備品を放出していますので、これから起業する方にはベストかも。  先着順です。  どぞ、お越し下さい。

青木  2001年6月11日 02時55分51秒

kimuさん他、何名かconnectありがとうございます。管理人は、今日おもわず衝動買いした「首都高バトル」ってました。GT3はアルトワークスで賞金稼ぎ中です。

青木  2001年6月10日 10時58分27秒

Cu-See-Meのリフレクタをこっそり動かしてみました。
yado.kani.com / 61.119.1.133 です。

今は、5接続まで、転送レートMax 20K bps という制限つけてます。
Maxは回線が細いのでほんとは15Kぐらいにしたいところですが、みなさん、なるべく低めでお願いします。15Kで、1frame/secondぐらいな感じですね。

不在時もテストのために、なにかつなげておきます。

ベルマーレファン / j4126@anet.ne.jp 2001年6月09日 20時04分45秒

直前の書き込みは、 IEの自動補完を誤って選択した結果ですので無視してください。 それだけでは、何ですので、 http://japan.internet.com/salesranking/20010607/print1.html の後半に ストリート対応Kodak mc3 の短い記事がありました。 もう少し値段がこなれたらよい選択肢かもしれません。

青木  2001年6月09日 01時35分12秒

とりあえず軽く動かしてみました。GT3。結構難しいですね。いまひとつ、まだ、ステアリングとアクセルの感覚がつかめない。実車の挙動にかなり近いという話だけども、どうもダートで流されて、カウンターあてている時の動きなどは、異常に不自然に感じる。実際にダート走っていた時はあんな感じじゃなかったのになぁ・・・なんて、ぶつくさいいながらやってます ^^)

青木  2001年6月08日 17時04分19秒

ぉお、よくご記憶で ^^)
すでに入荷の連絡がありました。ちゃんと「ハンドルのようなものもあるよ」とのこと。

しかし残念ながら、明日は結婚式で、主賓挨拶しないといけない状況なので、ちょっと今晩はGT3三昧れないです。

# ぶっつけ本番でいくかな ^^)

だ  2001年6月08日 16時21分22秒

今週末はGT3三昧でしょうか?>青木さん

青木  2001年6月08日 13時40分31秒

あんまり知識のないころにあんまりなにも考えずにセットアップしたサーバの、パーティションを無性にきりなおしたくなってきた。どうしよう。/とか、/home、/var、/usrあたり、ちゃんとしたいなぁ。

青木  2001年6月08日 13時27分08秒

Wildlab LAMBはOpenBlockSを買うときにどっちにするか悩んだのですが、HDDも付くしCFも付くということで、OpenBlockSにしちゃいました。
Lib20の熱は、結構気にして様子見てますが、まったく問題なさそうです。このころのCPUは熱くならないので、いいですね。VAIOとかFIVAなどは、場所によっては触っていられないぐらい熱くまってますもんね。

ベルマーレファン  2001年6月08日 09時24分27秒

東芝のノート機種のFAQが一般に公開されました。 その中に パソコン本体の蓋を閉めた時にアラーム音を鳴らないようにする方法 http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000617.htm というのがありました。

itojun  2001年6月08日 08時58分07秒
http://www.wildlab.com/
Wildlab LAMBはいかがでしょう。Libretto 20よりちいさいし。 液晶の蓋閉めたときは放熱に気をつけてください。Libretto 20くらいなら 大丈夫かと思うけど、最近のnote PCはみなキーボードの裏も放熱に使っているので。

ARI  2001年6月08日 01時08分21秒

よくMOに付いてくる縦置き用の足や雑誌の本立てとかを利用してリブを立てて運用すれば、まさにマイクロタワーですね。(^^ゞ

青木  2001年6月08日 00時02分33秒

なんか猛烈にLib20あたりを4台ぐらい欲しい気がしてきました。全部Linuxにして、サーバにしよう。

青木  2001年6月08日 00時01分23秒

ぉぉぉぉぉおおおお、素晴らしい。蓋閉めたら、ぴ〜って、1秒ぐらい鳴って液晶バックライトがオフになったようです。
すごいです。蓋閉めて、超コンパクトサーバですね。つうか、今までこんな素晴らしい機能に気がつかなかった私・・・・ハードウェアのドキュメントって読まないからなぁ・・・反省 ^^)

だ  2001年6月07日 14時00分16秒

ピーと鳴った後、すぐビープ音は止まりませんか? もちろん蓋に連動してサスペンドしないような設定にしておく必要がありますが。

ARI  2001年6月07日 11時43分57秒

リブの蓋を閉めたと判断するスイッチを押し続ける工夫をする方法は如何でしょう?

青木  2001年6月07日 07時18分47秒

蓋を閉めると「ぴー」って、鳴きません?
なんかとてもいけないことをしたような感じの音なので、いつもあわてて開けなおすのですが、このままほっておくとLib20も液晶消えるのだろうか。

だ  2001年6月07日 06時43分52秒

Lib50でFAXサーバーとして24時間連続運転し始めてからかれこれ3年近く経っているけど、蓋を閉めると消灯している(と思う)のでバックライトの劣化は認められませんね。むしろ、ハードディスクが動いたり止まったりしているので、熱と耐久性が不安ですが、今のところ問題なく動いています。ああ、最近なぜか遅寝なのに早起きの私(精神的には寝たいが身体が起きてしまう)。

青木  2001年6月06日 22時31分31秒

Libretto20って、液晶バックライトオフってできるのかしら?
サーバで24時間運転しているんで、オフしたいんだけども。ほっとくと10分ぐらいで画面真っ暗になるけど、この状態でもバックライトはなんか光っているみたいなんだよね。

青木  2001年6月06日 21時52分34秒

今日はport scan攻撃ありません。平和な一日だ。

青木  2001年6月06日 21時22分30秒

itojunさん、了解です。ありがとうございます。
確かにその通りですね。私はどうしようもないので黙って捨てることにしました。

itojun  2001年6月06日 21時13分02秒

あ、明確じゃなかった。port 111はrpc関係のための大事なportです。 悪くするとnfs serverにイタズラされます。だからしっかり捨ててください。 alert出しても(青木さん側としては)なにができるわけじゃないので、 黙って捨ててもいいのでは、と言いたかったのです。

青木  2001年6月06日 17時10分20秒
http://yado.kani.com/mrtg/
なんとか動いた。
しかしサーバがlib20なので、ちょっときついかなぁ。

も  2001年6月06日 16時45分34秒

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010605/com4_ri1.jpg
安く出てくるかな?

青木  2001年6月06日 15時07分04秒

↓できたけど、text file(perl script)中に、passwdじかに書くのなんか気持ち悪いなぁ。rootのみ可にしておけば、まぁ同じことなのかもしれないけども。

青木  2001年6月06日 14時21分59秒

snmp非対応のrouterで、mrtg使ってらっしゃるかたおります?
mrtg使ってみたいのですが、RTA-52iはsnmp非対応なので、ちょっと困った。

use Net::Telnet (); とかして、perlでinterface書くしかないのかなぁ。

青木  2001年6月05日 23時37分55秒

> 一時期各社液漏れ保証をうたい文句にしていたけど、いつのにかなくってます、

そうなんだよね〜 けど、これ、実際には、有効期限内で液漏れで壊れたって文句言うと、ある程度は補償してもらえるみたいですよ。
たしかに最近のアルカリ電池って、なんだかすぐ液漏れするような気がする。うちはリモコンとか時計とか、大電流必要としない機器にはマンガン電池をなるべく使うようにしてますが、戯言でやっちまったリモコンは、アルカリ電池でした。

チロキ  2001年6月05日 23時35分06秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
最近「かにの戯言」へのコメントが多い(^_^;)
一時期各社液漏れ保証をうたい文句にしていたけど、いつのにかなくってます、
アルカリ電池はパワーが有りすぎて液漏れしつつもまだリモコンなどが使えるので非常に危険です、
消費電力の少ない機器には昔ながらのマンガン電池がお勧めだけど販売店は単価の高いアルカリ電池がお勧めらしい。

青木  2001年6月05日 23時20分58秒

たんせい知ってますよ。私がデジプリ秋葉原勤務だったころは、散歩ついでによく寄ってました。が、リニューアル出直しとは知りませんでした。

青木  2001年6月05日 23時17分27秒

itojunさん、了解っす。しかし111ってなんのために? って感じはします ^^) こんなとこ狙っているのかなぁ。

itojun  2001年6月05日 20時55分53秒

udp port 137-139はwindows箱からたくさん飛んでくるので、黙って フィルタして捨てて構わんとおもいます。111も黙って捨てていいと思う。 (OCN越えてNFS mountしないですよね?)

TsuruZoh  2001年6月05日 19時50分07秒
http://www.tansei.co.jp/
新「丹青」(知ってる?)って今日オープン予定になってたけど、どうだったんだろう。やっぱり無愛想で慇懃無礼な対応するエレクトロニクスショップなんだろうか。しかし6月5日より営業再開:火曜、金曜休みってオープン日から休みという事?

青木  2001年6月05日 15時54分42秒

ひとり(というか、一台)わかったぞ。137と111攻撃者。攻撃もとと思われるマシンはwebサーバがあがってて、こわごわ見てみると自らhackerを名乗っている。けど、こんなに簡単にわかるのも怪しいなぁ。あるいは、かなりレベルの低いヤツなのか?

青木  2001年6月05日 13時27分48秒

心配なので、念のため昨晩、routerのファームを最新版にしときました。

青木  2001年6月05日 13時26分29秒

う〜む、今日は、137と111が集中攻撃受けてます。午前中だけで10000ヒット達成してます。最近kani.com外部から異様に遅いときあるのは、まさかこのせいか?

wata  2001年6月05日 13時18分18秒

NetBIOS, sunrpc, etcのスキャンはあたりまえ、bindとIISはちょうど流行り(つーかIISは強烈なのがぼろぼろ出続けるのが大問題) で、いっぱいありましたね。
知人も油断してたマシンがぼこられたので、油断は禁物ですねぇ、、ほんとに。

青木  2001年6月04日 23時12分46秒

wataさん

> cnとかkr方面でしょうか?

あの一件(3月ごろ)から、kani.comだけでなくデジプリも警戒を強めているのですが、どうもいまだに頑張っているようです。

油断ならないですね。

青木  2001年6月04日 23時10分48秒

ウチはただいま133、137が集中攻撃されてます。次に多いのがなんと、33477から33524の間を一個ずつ丹念に調べられてます。なにしようとしているんだ。

reject_logがかなり膨大になってきたので、今まで128MBのCFのみで動いているマシンに吐いていたのですが、足りなさそうなので20GBのHDD搭載機にログを出すように変更しました。

チロキ  2001年6月04日 19時53分04秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
爆速大好き!さんこんばんは、
電池2本のメリットはおっしゃるとおりだと思います、
QV-3000EXは予備電池を2セット持つことがしょっちゅうですが、それだと計8本持ち歩くことになります、
FinePix4500の場合(これも単三タイプ2本駆動)予備を2セット持っても4本で済みます、
2セット使い終わって充電するときも4本なら一回で済みますが、
8本なら2回になるので2セット目を充電する前に寝てしまい
翌朝予備電池が1セットしかないことも良くあります(^_^;)
早く実機を見てみたいですね。

TsuruZoh  2001年6月04日 19時06分15秒

>#特にIIS^^;;
そう?うちの先月1ヶ月のLog見るとPort111が圧倒的に多かったけど。次がPort53。

wata  2001年6月04日 18時10分48秒

>青木さん cnとかkr方面でしょうか? 相変わらずしぶとく続いているみたいですね。
日本では「ノドモト過ぎれば…」っぽくなっていますが、相変わらず要注意のフェーズです。
#特にIIS^^;;

爆速大好き!  2001年6月04日 13時05分25秒

SX550でマイクロドライブを使用したことがあります。

使用電流(要求電流?)が少なくなったと言うIBMの1GBのタイプですが
最大画素数での動画を撮影したところ
ほぼ連続して20分くらいは使用できました。
(1クリップは最大5分なので数十秒〜最大 5分間のクリップを
数十秒〜数分間間隔で 合計 7クリップ撮影しました。
対象はあまり動きのない被写体だったので
オートフォーカスなどにはそれほど電流を消費しなかったかも。
なお、この7ファイルの合計で約800MBとなりました)

動作テストが目的ではなかったので、
どの電池を使用したかなどの詳しい状況は忘れてしまいました。
でも、持っているのは公称1500mAh容量の三洋か富士フイルムの電池ですから
そのどちらかだったと思います。

以下余談ですが、雑誌などの比較記事で
単三2本タイプのデジカメが「電池のもちが悪い」かのように
書かれることがありますが、僕は常々「単三4本カメラと同じ土俵で比較するのなら
予備電池一組(2本)を持ち歩くことを考えて
2本タイプならば2倍して4本相当で比較しなくちゃいけないのでは??」
と感じています。僕はSX550を持ち歩くときは(毎日、と言う意味ですが)
予備として2セット4本を持っています。これだけあればたいてい間に合います。
もしも4本タイプのデジカメだと予備電池一組分にしかなりません。

デジカメ自体も軽く使えるので
2本タイプで(相対的に)どんどん電池を交換して使うほうが性にあっていると感じます。

実際に撮れる枚数(時間)の差よりも、
心理的に予備一組と予備二組とでは安心感が全然違います。
それにSX550で電池のもちが悪いと感じることは滅多にありません。
(X100 の方が不満に感じることが多かったくらいです)

長くなりましたが、何かの参考にはなったでしょうか?

青木  2001年6月04日 13時01分45秒

routerのip filterのreject_logが急にでかくなったので、なぜだと思って見てみると、port scanされまくっているんです。数回ならいいんですが、かなり短いインターバルで何度も繰り返しされているんで、なんかいやだなぁ・・・って、思って。

青木  2001年6月04日 12時58分30秒

wataさん、ありがとうございます。灯台もと暗しつうか、比較的そのへん(ってどのへんだ?)見てました ^^)

wata  2001年6月04日 11時35分51秒
http://people.site.ne.jp/HTTP_REFERER/index.html
あとおなじところですが(つーか、元の方)
http://www.mse.co.jp/

青木  2001年6月04日 10時17分25秒

日本のIPならばJPNICのwhoisで・・・とか調べられるのですが・・・あ、そうか。root.cache見て見当つければいいのか。

青木  2001年6月04日 10時10分12秒

あるIPが、どの組織に割り当てられているかって、なにかして知る方法あるのでしょうか?
具体的にどういう状況かというと、逆引きできない生IPの素性を少しでも多く知りたいということなのですが・・・

青木  2001年6月04日 09時57分08秒

数年前まで、秋葉原の近くのなんつうのかなぁ、淡路町の交差点あたりに銀河高原ビールのお店があって、何度か行きました。いつの間にか無くなっていたんだよね。残念。

チロキ  2001年6月03日 22時38分20秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
ARIさんこんばんは、 マイクロドライブが電池に厳しいのは仕方がないようですね・・・
でも電池2本はやっぱり偉い!
製品が展示されたら手持ちのニッケル水素充電池とマイクロドライブもって試してみることにします(^_^;)

チロキ  2001年6月03日 22時33分13秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
銀河高原ビール
当地秋田からはドライブにちょうど良い所に工場があります、
日帰りでビール腹一杯は無理なので数年前に工場に隣接する銀河高原ホテルに一泊して銀河高原ビールを腹一杯飲んできました(^_^;)
おっ!岩手県以外にも工場がありますね、岩手だから銀河高原だと思ったのだけど・・・
通販サイトではピルスナーしかないみたいだけど工場ではスタウトとヴァイツェンだったかな?全部で3種類の銀河高原ビールがありました。

ARI  2001年6月03日 15時07分46秒

まあSX550の時にはMD利用時にはMDが準備OKとなるまで一寸待ちが入り、それが 一寸不満でしたが、逆に今回はデジカメ側のズームの待ちと相殺され、CFと比べて そう使用感に差はないかもしれませんね。(起動してからの書き込みは速いし…)

ARI  2001年6月03日 15時05分33秒

電池の持ちが改善されたSX550ですが、MD利用時にはやはりそうそう電池が長く持つ 印象はありません。 特に本当に電池から電気が無くなってしまったというよりも、MD起動時の必要大電流 が供給できなく使えなくなるという感じです。 MD利用不可となった状態からCFに差し替えて使ってみると、まだかなりデジカメとして 利用できますので…。

チロキ  2001年6月02日 21時17分03秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
>> 単三2本でマイクロドライブを動かしてしまうなんて、

>これは、前から(DSC-SX150,550,560)やってましたよね。

電池の持ちはいかがな物でしょう?
SANYOでマイクロドライぶつかっている方いらっしゃいますか? QV-3000EXの場合、電池の残容量の判断が甘いのか?
はたまた、本当にマイクロドライブが瞬間使用電力が大きいためか?
すぐに電池容量が少ないモードになってしまいます、
こうなるとファイルの書き込みが遅くなってとっても使いにくい。


いけちょふ  2001年6月02日 13時04分47秒

イカスミも美味しいですね。あれはベースがトマトソースなんです(黒くて分からないけど)。ただ翌日のトイレの恐怖さえなければ..........(;;)。

青木  2001年6月02日 12時51分48秒

いかすみもいいっすねぇ。

ヤスユキ  2001年6月02日 08時59分41秒

おはようございます。
確か寅さんにも出てましたですねぇ>美保純
タコ社長の娘役だったかなぁ・・・・・。

ところでみなさんイカスミはお嫌いなのでしょうか?

Mew  2001年6月02日 00時43分55秒

全国新酒鑑評会の入賞酒ですが、先日埼玉の横田酒造さんってとこ見に行ってきたばかりだったので、金賞受賞はなんかうれしいなあ。まだ都内では売ってないですが、埼玉方面のかたよろしくお願いします(^^)。 あ、おいらはパスタはペペロンチーノかトマトソースのタコがオキニです。

青木  2001年6月02日 00時00分56秒

いいなぁ〜、そういう幸せって、ほんとに幸せだよねぇ。

♪  2001年6月01日 20時39分35秒

秋葉原 LAOX MAC 館で、 The new iBook の CD-ROM 付きだけ在庫がありました。 で、買ってしまいました。 PowerBook2400 と比べると、液晶が大きくて明るいです。 幸せです。

青木  2001年6月01日 18時25分20秒

高松局香川県は、綾菊は最近すっかり入らなくなってしまいました。残念つうか、寂しいつうか。

青木  2001年6月01日 18時22分12秒

私もクリームソース&フィットチーネ好き。カルボナーラがいつでもコンスタントに好きですが、ペペロンチーネみたいな炒め系もたまに激しく食べたくなるんですよねぇ。

TsuruZoh  2001年6月01日 17時02分12秒

私はほうれん草とスモークサーモン(生限定)のクリームソースでフィットチーネですね。特盛り(大皿)希望。でもクリームソースはカロリー高いんだよな...

TsuruZoh  2001年6月01日 16時52分04秒
http://www.nrib.go.jp/kanpyou/H12moku_top.htm
私の場合FinePix4900Zでは横位置と左を上にした縦位置での撮影は左手側ブラインドタッチできますが、右側を上にすると左手でのボタン操作が難しいです。これは左側面にボタンが多い機種共通の問題かと思うのですが、私の持ち方の問題かな。

全然関係ないけど「平成12酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒目録」

いけちょふ  2001年6月01日 16時51分28秒

私はトマトソース派だな〜(パスタ)。自分でホールトマトを買ってきてベーコン入れた、にんにく、赤とうがらしの効いたバジル入り辛口アマトリチアーナが好きです(^^;)。茄子トマトのスパとかイカゲソトマトもいけます。そういえば、ボンゴレビアンカよりボンゴレロッソの方が好みだな〜。

も  2001年6月01日 11時57分27秒

ふむ。 「子供のアップ」と「室内」でなんで違うの? と思った次第
私の場合、ほぼ一定なきがするんだけれどな

青木  2001年6月01日 10時52分01秒

あと、ひじょ〜に特殊な撮影条件下で。たとえば、暗くてノーフラッシュで縦構図で写したいときは、そのへんにある壁とか柱とかで体とか腕とかカメラを支えて少しでもぶれないようにしますが、このときは、支えになるものの位置で、どっちに倒すかは決めますねぇ。

Mew  2001年6月01日 09時55分49秒

縦位置撮影はその時によってカメラの向き違いますよ>も さん。
基本的にはフラッシュ上側にしますが、たまーに下から焚いてみたり。使わない時は構えやすい方ってことで。


昔の書き込み-その50
昔の書き込み-その49
昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1