wata  2001年7月19日 23時33分04秒

をっと、トラブルが多いのは無線LANです。念のため^^;

wata  2001年7月19日 21時26分10秒

さっそく無線LAN-ML登録ありがとうございました。 なかなかトラブル起こしてくれてまいります(笑)
個人的にはIntersilよりLucentの方が安定している印象〜かな

青木  2001年7月19日 15時06分42秒

> ラジエーターウォータースプレィ

初耳だったので、ちょっと検索エンジンで調べてみたら出てきた出てきた ^^)。しかし、灼熱したエンジンルーム内で水を吹くなんてなんか精神衛生上よろしくないなぁ。かといってエチルアルコールだと発火するからだめか。ペルチェ素子たくさんならべて冷やせないかしら。

TsuruZoh  2001年7月19日 14時27分14秒

最近、「廃」な人達の間では「ラジエーターウォータースプレィ」なんてのが話題とか。大昔インタークーラーにフレオン吹き付けてたダートラ車がありましたが、最近の某市販車は水掛けてるようですね。

青木  2001年7月19日 12時12分20秒

今乗っているプリメーラ購入を決めたころだから、もう3年半前か、に、いろいろ教えてもらったイタ車扱っているお店に電話して聞いてみました。テーマはデルタに比べれば壊れにくく、旅行に乗っていっても大丈夫(ってどういう基準だよ ^^))だけど、8.32は値段はこなれているけど最近あまり出玉がなく、また、今夏のような灼熱地獄だとフェラーリエンジンはかなり厳しい。東京で昼間乗るには、ラジエターをおっきなアルミのに交換して、エンジンルーム内に廃熱用のファンを最低二基増設して、それで水温が105度やっと維持できるかできないかでエアコンは厳しいかもねぇ〜。今年はこの暑さでドッグ入りするのが多くてね〜。

う〜む、私は全然OKなんだけども、ファミリーセダンとしては厳しいなぁ。

水際君  2001年7月19日 10時00分38秒

無線LAN MLに参加させていただきました。 オムロンの 無線RS-232C延長ユニット(モデムを外付けしなければ使えないタイプのもの)をこれから、2週間程試用させてもらいます。

た>自己レス  2001年7月19日 09時24分49秒

(誤)サーバーバンク→(正)サイバーバンクでした。
すいません。

た  2001年7月19日 09時23分40秒

酢豆サポートの件はさておき、ブツとしての作りは結構まともな感じでしたよ(^^)>新GENIO

個人的には、今まで見たCE系マシンの中でも好印象です。色気はないけどスマートだし。
SDインターフェイスのBTアダプタが実働していたのもちょっと感動しました(^^;)

あと、韓国のサーバーバンクとかいう会社のH/PC機は手のひらサイズにVGA液晶を搭載してて、結構ユニーク。本国ではCDMA携帯電話を内蔵してるそうですが、日本ではCFスロットに置き換わってて、ここに通信カード刺してね、ってことのようでした。お値段は6万円台なり〜。

トックリ / tokuri@hi-net.zaq.ne.jp 2001年7月19日 07時39分16秒
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/tokuri
みなさんこんにちは、トックリです。このところインターネット用のパソコンがこけっぱなしでしたので、レスが悪くて申し訳ありませんでした。やっと復帰しました。無線LANは仕事でも私生活でも使っているので、私もエントリーしたいと思ってます。見てみたら四人目のようです。

青木  2001年7月18日 23時19分59秒

ぉお、今やったら無事参加できました。私は3人目だったようです ^^)

wata  2001年7月18日 22時39分59秒

あり?えーと、ユーザー登録しないと、Web板が使えないかもしれませんが、 メールだけのほうはゲスト登録でいけると思います。
FreeMLのML作ったのは初めてなので、機能がよくわからんところが…^^;

青木  2001年7月18日 21時28分21秒
http://www.asahi.com/business/update/0718/015.html
俺、アナログ波で全然問題ないんだけど。けど、ま、いいか。2011年とか言ったら、地上波自体があまり重要でないかもしれないしね。

青木  2001年7月18日 21時24分56秒
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010716/genio.htm
おいおいおいおいおい。

なんで東芝製PDAなのに、CF/SDサポートして、スマメサポートしないんじゃい!



青木  2001年7月18日 21時20分45秒

参加してみようと思ったのですが、

[無線LAN Mailing List]は非公開です。
ユーザー登録済みの参加者の方はログインして下さい。


って出て、何度ログインしても画面が変わらないのはなぜ? FreeMLって今回はじめてなんで、勝手がわかってないだけかも。

wat  2001年7月18日 12時18分37秒
http://www.freeml.com/cat/computer_internet/network/network_devices/
無線LAN ML準備中。中身を宣伝文書き換えちゃったので、しばらく消滅してしまうかもしれません^^;
作りたてなので、まだ参加者がほっとんどいませんがよろしかったらどうぞ〜。

ヤスユキ@九州人  2001年7月18日 11時31分08秒

う〜む。メニューに醤油があるのはちと邪道、のような気もしますね〜。
ちなみに、長浜にある元祖長浜ラーメン屋では、
入店と同時にラーメン1ケ注文したことになってしまいます。
黙って座るとラーメンが出てきます。
固麺等の希望がある人は、すかさず、
「固麺ね〜」
と言わなければなりません。

あ〜九州のラーメン食いてぇ。

田中 康之  2001年7月18日 09時43分06秒

テーマ8.32なんていかがでしょう?恐らく最も安価で買えるフェラーリ・エンジン搭載車です。夏の東京じゃ乗れないらしいけど(<おいおい)。
それはともかく、バッテリーなしでもなんとかなる車となるとキャブでポイント点火となるから、今でも買える車となると条件厳しかったりして。一度エンジンがかかってしまえばバッテリーがいらない古いディーゼルというのも手かなと思うけど、これはこれで東京では乗れないし。

テーマ! テーマ! テーマ!   2001年7月18日 09時26分13秒

「タクシーの皮をかぶったフェラーリ」
ではなくて
「タクシーの皮をかぶったF1」
というみたいでしたね、失礼。


テーマ! テーマ! テーマ!  2001年7月18日 09時24分03秒

> リモコンで出し入れできるリアスポイラー

ということは、「現在一番安く買えるフェラーリ(由来の)エンジン」
のヤツですね。(^o^v
「タクシーの皮をかぶったフェラーリ」
とう言い方もあるようで、なかなかよろしいですね。
あきらめずに ぜひぜひ精進なさってくださいませ。


ベルマーレファン  2001年7月18日 06時20分50秒

バッテリーの話題がありましたので、 私の父の車で、経験したバッテリーの膨満について、書き込みます。 そのとき、バッテリーはふつふつと音を立てていて、 激しく蒸気が発生していて、 プラスチック容器が、横に大きく膨れ上がていました。 危うく、エンジンルーム内に硫酸を撒き散らすところでした。 原因はオルタネータの故障により、過電圧が発生して、 水の電気分解がされ、その反応熱によって、 バッテリーの膨満が生じていたそうです。 というわけで、バッテリーの異常に早い故障のときは、 オルタネータの点検も必要だそうです。

青木  2001年7月18日 02時18分37秒

♪さん貴重な情報ありがとです。

青木  2001年7月18日 02時17分42秒

ほんと最近の車は点火プラグすら外せないやつがあるからねー。つうわけで、自分でメンテしやすくかつ、バッテリ上がってもなんとか脱出できそうなアナログな車ってことで、またまたランチア購入欲がふつふつと(本末転倒)。最近テーマもお手頃になっているようですし、リモコンで出し入れできるリアスポイラーも楽しそうなのですが、どうやら200万で買えたとしても400万円ないとまずいらしく、ファミリーセダンとして使うにはかなり厳しいという判断になってます。

♪  2001年7月18日 00時53分32秒

FireREX1 で CD-R55S を認識しない問題は、 アップル純正の Authoring Support, UBS Authoring Support, FireWire Authoring Support がジャマをしていたようです。 外したら Toast 4.1.3 でバッチリ使えました。 純正品は Disc Burner 用なのかな?

チロキ  2001年7月17日 21時56分33秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
バッテリーの「メンテナンスフリー」は
メンテナンスの必要が「0」ではなくて
メンテナンスの必要が「少ない」バッテリーのことです
電極の材質と構造に工夫を加え、電解液の蒸発を押さえています、
バッテリーの個体差や使い方の差などを考慮してもバッテリー液が無くなる=バッテリーの寿命、
と言うところでしょうが、いわばバッテリーのブラックボックス化で、
自分でボンネットを開けることがないような人にはこちらの方がいいんでしょうね、

TsuruZoh  2001年7月17日 19時01分40秒

お、蝉の声。

TsuruZoh  2001年7月17日 19時01分23秒

青木  2001年7月17日 11時51分08秒

福岡は雨。

青木  2001年7月16日 11時56分18秒

プリメーラはいまどきの車なわりには、メンテナンス要るバッテリでした(あの硫酸投入キャップが上部についているヤツ)。新車購入3年半だったんで、寿命と判断しました。しかしジムニーの時は5年ぐらい平気だったんだけどなぁ。って、こればっかりは当たり外れみたいなもんだから、仕方ないですね。オートテックブランドのバッテリを買ったのですが、これまたメンテナンス要る仕様です。どーも、あのメンテフリーバッテリつうのは、いまひとつ信頼できません(人間古い?)。特にスキー行ったりすると、MFのに限って寒くてへたってたりするような印象があります。

TsuruZoh  2001年7月16日 11時39分27秒

車のバッテリーは普通は3年以上はもつんだけど、条件によっては1年で死ぬ事もあるとか。とどめは最近の猛暑だったんでしょうけど。最近の車ですからメンテナンスフリータイプのバッテリー載ってたんでしょうか?MFは補水が必要な通常タイプバッテリーと比べると寿命末期まで性能劣化が少ないので、かえって「突然死」によるバッテリー上がりトラブルになる事があるらしいです。上面に付いてるインジケーターはほんの目安程度にしかならず比重や液面でも寿命が判断できないので(通常型充電器も使用不可だし)、整備工場にあるバッテリーチェッカーとかで定期的に調べとかないとハマるようです。私はずっと寒冷地仕様車なのでMFはまだ使った事ないです。

青木  2001年7月16日 09時44分24秒

> 充電系は無事なわけで「バッテリー端子の緩み」っていうしょうもないトラブルの場合が結構多いんですよね。
これはジムニー時代に経験あるので、昨日は私も祈るような思いで「端子のガタであってくれ」と思いましたがNGでした。昨日JAFに救助された後、そのままエンジン一度もとめずにオートテックに直行してバッテリー交換しました。きっとこの暑さで寿命にトドメをさされたのでしょう。

も  2001年7月16日 08時08分12秒

既に??年くらい使っていませんが、ブースターケーブル、足踏みポンプ、牽引ロープ、寝袋 が 積荷のデフォルトです・・・・・(ガラス管ヒューズも(汗);)

TsuruZoh  2001年7月16日 01時06分42秒

チャージのワーニングランプも何もつかずにいきなり一旦エンジン切った後に起動不可って場合、充電系は無事なわけで「バッテリー端子の緩み」っていうしょうもないトラブルの場合が結構多いんですよね。まあマニュアル車なら押しがけすりゃ掛かるかもしれんが、ブースターケーブル持ってそこらの人を拝み倒すってのも手です。

青木  2001年7月15日 23時28分46秒

07月17日 JAS 305便 羽田09:50 / 福岡11:30
07月18日 JAS 314便 福岡15:35 / 羽田17:10

の予定で福岡入りします。まさか同じ飛行機乗るかた居ないっすよね?

青木  2001年7月15日 23時26分41秒

♪さん、すっげー情報サンクスです。私はいまだにユーザー登録してなかったんで、知りませんでした。早速登録しよ。

♪  2001年7月15日 23時19分05秒
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/firerex1.html
FireREX1 ですがウェブ上でユーザ登録したら、こんなことが判明: “FireREX1でサポートするドライバを、2001年6月よりRadiaLogic社StorageMasterよりBHA社 B's Crew FWへ変更いたしました。 製品にRadiaLogic社StorageMasterが含まれている場合、B's Crew FWをダウンロードしてインストールください。” そーゆー重要なことは、製品紹介のページにも書いてほしいな。StorageMaster はアンインストールしなきゃいけないんだから。

青木  2001年7月15日 22時42分20秒

> 映像的にクロスフェードしたりして、 ロボットだけじゃなくてムービー編集とかも好きな人なんでしょうか (^^;
そうなんですよね。時間のかかるシーンはモーションパスしたり ^^)。見れば見るほど、面白いムービーです。

♪  2001年7月15日 22時34分31秒

私も FireREX1 を買いました。 Logitec MO640MB はなんの問題もなく使えたのですが、 CD-R ドライブ (TEAC CDR55S) を認識してくれません。 iBook (Dual USB), MacOS9.1, Adaptec Toast 4.1.3 なんですけど。

♪  2001年7月15日 20時08分45秒

いや、ファイルタイプ書き換えてもダメだったんですよ。 しかたないので もう一度(フレッツ ISDN でのんびり)ダウンロードしたら OK でした。 CG でもアニメでもなく、実物がちゃんと動いていますね〜。感動しました。 4 本足歩行はあまりにもノロいようですが、映像的にクロスフェードしたりして、 ロボットだけじゃなくてムービー編集とかも好きな人なんでしょうか (^^;

も>♪  2001年7月15日 15時25分00秒

マックでしたら、ファイルタイプとクリエータを書き直してあげてください。窓なら拡張子でOKかな?  マイク持っているというのは、すばらしい発想!?  記述を読むと頭脳となっている「パーソナルコンピュータ」は別に存在しているようですが、一見ワイヤレスに見えますね。

♪  2001年7月15日 11時45分31秒

mpg ムービーをダウンロードした(つもりな)んですけど、QuickTime Player で再生できませんでした。なんでだろ。 「オンマイク」の件、その頭脳部が音センサー(つまりマイク)も持っていたりしませんかね。

も  2001年7月15日 11時21分30秒

動いているものは、8個+1個構成ですね。中央の連接部の他とは違うモジュールが、電源+頭脳でしょう・・(各モジュールには電源の記載が無い&中央のモジュールの説明が無いみたい)。まあ、ニッケル水素あたりの二次電池と考えるのが妥当だと思います。

青木  2001年7月15日 10時04分57秒

確かに他の音に比べて、かなり寄ってますね。オンマイクかなぁ。
あとあれ、ブロック単位でいちおう完結しているみたいだから、各ブロックに電源部もあるわけですよね。どんな電池使っているんだろう。ひとつ(いちブロック)いくらぐらいなものなのでしょうね。

も  2001年7月15日 00時12分54秒

現物の音だと思いますが、オンマイクで採ったものだと思います。 しかし、アレがブロック単位で手に入るようになったら楽しいですね

青木  2001年7月14日 22時32分25秒

何度聞いてみてもやっぱホンモノだと思うなぁ。きわめてびみょーに「カチッ」がずれている(二個ある分)し・・・

青木  2001年7月14日 22時20分59秒

> あの音、別に録っていると思います。
やっぱり? 私もそんな気がちょっとはしたのですが、でも、よく聞くとどうもあのリアリティーがホンモノのような気がして・・・それに、わざわざそんなことするかなぁ。するかもなぁ。

ヤスユキ  2001年7月14日 21時28分15秒

こんばんは。
ウチの真向かいですわ>産総研

僕は日本史を研究してい(る、と言いたいところだが)たのですが、

史料を調べつつ関係ない史料を読みふける

というのをよくやってました。同じですね(^^)

も  2001年7月14日 18時10分25秒

>『カチッ』というサウンド
制作者の思惑にすっかりはまっていますね!
あの音、別に録っていると思います。やけにオンに録音されている(笑) しかし、アイボより欲しいぞ〜!(笑)

青木  2001年7月13日 21時14分17秒
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/1_topics/20_data/suimon.htm
リアルタイム河川水位
明日家族でドライブでも行こうかと思い、道の駅を探していたら、全然関係ないものを発見して遊んでました。

青木  2001年7月13日 17時45分52秒

長いキャタピラの両端が、まるまってお互いくっつく瞬間の『カチッ』というサウンドが実に精緻な響きで、思わず酔いしれてしまいそう。何度も繰り返しここだけ聴いているおいらはビョーキ?
ライカのM型レンズマウントの閉まるときの「かちっ」に限りなく近い雰囲気。

た  2001年7月13日 16時53分34秒

これ、どこぞのネットニュース経由で見ました。スゴイですよね。
なんだかコンバトラーVの背中のキャタピラみたい、とか思っちゃいました(爆)

青木  2001年7月13日 16時45分40秒
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20010712/pr20010712.html
すげ〜。って、自宅で研究に没頭しているつもりが、ついつい調査しつつどんどん脇道にそれる。
いや、それこそが研究の本意なりだとおいらは思う。

た  2001年7月13日 14時29分54秒

OS Xがらみで仲違いって論調ですね>アドビ欠席

あれを強要されたらボクでも怒っちゃうけどな(笑)

DTPの明日はどっちだ?!

青木  2001年7月13日 13時10分40秒
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010713-3.html?mn
ぉお、アドビがマックワールド欠席とは如何に。

青木  2001年7月13日 11時19分27秒

確かに外出ると暑いですね〜。
私は今週は、水曜日からずっと、自宅の部屋にこもって仕事しているんで、あまり暑い被害を受けてません。

青木  2001年7月13日 11時17分00秒

ポラの市場セグメントとデジカメのセグメントって確かに一部は重なっているかもしれないけど、ポラの経営に影響を及ぼすほどポラがデジカメに置き換わったとは思えないんだけどなぁ。経営難は別の要因じゃないんかなぁ。
確かに撮影会とか真剣なブツ撮りの時などは、私は以前ポラで光の具合見ていたのが最近デジカメになったとかあるけど。
あとは、プリントできにくい(できない ^^))写真市場でしょうけど、これってそんなに大きいのかなぁ(いや、かなり大きそうな気もしないでもない ^^))。
デジカメで撮ってパーソナルプリンターってことなのかなぁ。確かにポラよりも解像度も画質もよさそうで焼き増しも苦労しなさそうだ。

た@暑すぎです〜(T-T)  2001年7月13日 09時50分34秒

再建の可能性もピンホール並なんでしょうか?>ポラ

悲しすぎますね(T-T)

青木  2001年7月12日 23時48分02秒

懐かしいです。ピンホール写真。中学生だったころにかなりはまりました。印画紙に直接露光するタイプのものを自作して、黒白反転の不思議な世界が楽しかったです。ポラロイドだと確かにお手軽に楽しめるけど、あのサイズだとちょっと小さくて迫力に欠けるでしょうね。印画紙四つ切りぐらいでピンホール写すとかなり迫力もあったように記憶してます。とっときゃよかったな、写したやつ。

ベルマーレファン  2001年7月12日 22時40分54秒

Polaroid ピンホールフォトキット http://www.polaroid.co.jp/product/business/pinhole/pinhole.html 夏休みの研究用?

青木  2001年7月12日 20時33分14秒

7月26日から2泊で、西伊豆土肥にお邪魔します。家族で海水浴&夏休みです。
毎年冬には土肥に温泉つかりにいっているのですが、夏に行くのは初めてです。

WhyNot  2001年7月12日 06時45分46秒
http://www.asahi.com/business/update/0711/015.html
【ポラロイドの経営危機を経済紙報道、デジカメに押され】
う〜ん、大変ですね。

TsuruZoh  2001年7月11日 15時04分11秒
http://wsn.31rsm.ne.jp/~loser/diary200105.html
以前「OpenBlocksが5色揃えばオープン戦隊ブロックス5」などと、ついつい書いてしまいましたが、申し訳ありません。私のセンスは古すぎたようです。きょうびどんな物でも5色揃うと↑こうなるのが正しかったんですね。目が覚めた思いです。

青木  2001年7月11日 13時43分32秒

その関係もあってちょいと調べてみたのですが、Yahoo! BBは、グローバルIPのDHCPで、固定IPサービスも検討中とのことです。

青木  2001年7月11日 13時42分45秒

私の弟もYahoo! BB申し込んだようです。FireWallの相談を受けたので、Local routerを勧めました。ノートンパーソナルファイアーウオール買うとか言ってたので、そんなのやめとけと ^^)

青木  2001年7月10日 15時30分47秒

0xffc2でハマる。ぅう。

青木  2001年7月09日 09時52分07秒
http://www.asahi.com/national/update/0709/002.html
「むしむし鑑定団」

「生きたまま送るのだけは勘弁して」っていうけど、じゃぁどうやって(成仏させるにしても、標本化して?)送るのだろう。そっちのほうが難しいと思うぞ ^^) 子供のころは、私も例にもれず昆虫採集セット(標本セット付き)なるものを持っていたけど、昆虫の標本化って難しいかったなぁ。一度も成功したことなかったや。

けども、たいへんほほえましい企画。(鑑定サイドに)参加してみたい。

も>♪ さん  2001年7月08日 19時56分33秒

情報 Thanks です。もらえるIPは、プライベートなのかなぁ? いまのケーブルがグローバルなので・・ どうしよう。移行するのも手間といえば手間だし。 悩む(笑)

青木  2001年7月08日 10時13分07秒

今日はこれから家族で買い物です。川崎方面、川崎区のイトーヨーカ堂とか綱島街道日吉駅日大高校付近のユニーとかあたりに出没予定。

青木  2001年7月08日 10時11分19秒

『大人のかき氷』とか言ってね。マジ美味いですよ。夏のビーチで売ったら、飛ぶように売れるだろうけど、酔っておぼれる人増えちゃいますね。

WhyNot  2001年7月08日 02時19分36秒

『かき氷にバランタイン12年をシロップ代わりに』
これはイイ、流行りそう。でも、ウチにはカキ氷器というのが無いなぁ、残念。

♪  2001年7月07日 17時15分07秒
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/faq/3.html
↑Yahoo! BB の FAQ によると、ADSL モデムには LAN ポートが一つついているようです。

青木  2001年7月07日 12時23分50秒

wataさんお勧めのと同じだと思う、SCSIコンバータのFireRex1を買いました。これはえらく便利ですね。SCSI側でデイジーチェーンできればなお良しなのですが、データ吸い上げだけなので、まぁこれでも事足ります。会社ではUSBにつなげるSCSIアダプタ(これはデイジーできる)を使ってますが、あたりまえだけど1394のほうが格段に速いです。

wata  2001年7月06日 15時23分35秒

C-2100uz、59800円で15%ですか。
そろそろ1年、フェードアウトの時期ですかねぇ…

田中 康之  2001年7月06日 13時43分37秒

今日見てみたら、さらに一万円安くなってた。ちょっとしくじったかも。

も  2001年7月06日 13時31分23秒

どなたかヤフーのADSL申し込みしましたか?  本申し込みのお知らせが来たのですが、宅内のモデムの形式が分からず・・10BASE/T での接続ができるモデムが供給されるのでしょうか? 無償サービスはUSBだけなんてことは無い?? 
安いのでケーブルからの乗り換え検討中。

wata  2001年7月06日 10時54分39秒

E100はハーフミラーとTTL位相検出AFで連写時もAFおっけーにならないかなぁ。
(液晶ビューファインダーはなくていいです^^;)
C-1400+DSC MZ1のエンジン+TTL位相検出AFといったほうがいいのか?

wata  2001年7月06日 10時45分09秒
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/firerex1.html
うちで使ってるコンバーター。
今は外付けのケースに内蔵したのでケーブルの悩みはなかったです。
昔はピンタイプとフラットケーブルの変換アダプタでくっつけてました。

青木  2001年7月06日 10時09分04秒
http://yado.kani.com/mrtg/
明け方いったいなにがあったのだ?! ほぼ理論値限界転送速度で、5時間ちかくなんかのデータが外部に出ていった。

青木  2001年7月06日 10時05分00秒

私も本日、仕事で外出ついでにどっかで 1394<->SCSIをゲット予定です。電源は、大昔のHDDの電源を付けたら動いたので大丈夫そう。問題は、対象のHDDユニットの、あの50pinコネクタが異様にでかいヤツなので、合うのがあるかどうかですね。

wata  2001年7月06日 09時59分57秒

うちでは安売りで買った内蔵SCSIタイプのGigaMOを、
あとからケースを買って、FireWire変換アダプタかまして
接続するという変態的なことをしております^^;
#窓機にSCSIつけるのいやだったから(IEEE1394ならいいんかい(笑))というだけ^^;

田中 康之  2001年7月05日 23時28分36秒

>青木さん
どうもありがとうございます.ヨドバシのWebで注文したので来週早々にでも受け取れるのではと思います.ホントはE-100RSの方がいいなぁと思っていたのだけど,CF対応とUSBマスストレージで4万円の価格差は痛い.(E-100RS大幅値下げされたらショック大きそう)

諏訪ではすっかり曇ってしまって月食は全く見られませんでした.

青木  2001年7月05日 23時06分37秒

PB1400csはSCSIありなんだけども、会社に置きっぱなしで今ないの(泣)。
はずしたHDDは、コネクタが無い(しかも、昔のあのでかいピッチのコネクタケーブル)ので、思案中です。古い外付けHDDあけてみて、取り替えてみようと思います。

も  2001年7月05日 22時43分02秒

青木さんのパワーブックは、SCSIナシですか?  適当な電源で動かしてやれば・・・

青木  2001年7月05日 21時19分59秒

往年の相棒だったPowerMac8100/100AVが突如、電源入らなくなりました。しかたないので埃まみれを覚悟でラックから引き出して中を開けて調べてみると、電源が壊れているみたい(ACつなげてマザーへの供給ラインをテスタであたっても、DCが出力されてない)。う〜ん、こんな電源今更買うのもなぁ。最近PM8100は、SCSIのHDDへアクセスするための手段としてしか使ってなかったんで、思い切って隠居らせることにしました。が、問題は、SCSIのHDD内にあるデータたち。CubeにSCSIないから、1394<->SCSIを買うか、どっか別のSCSI使えるマックから吸い上げるしか無いですね。めんどいぞ。

内蔵HDDだけはすでにはずしたので、なにかにつなげて吸い出さねば。

青木  2001年7月05日 21時14分31秒

C-2100UZゲットおめでとうございます ^^)

田中 康之  2001年7月05日 17時19分55秒

OLYMPUS C-2100UZ大幅値下げで、思わず「購入する」をクリックしてしまいました。以前から鳥用にと狙っていたのだけど、値段が値段なのであっさり転んでしまいました。
以前C-21→SX560に乗り換えて全CF化したのが元の木阿弥だけど、スマメ関係のリーダー類を処分しなくてよかった。

青木  2001年7月05日 13時40分24秒

30度ぐらいのところで食るみたいなので、大気の減光は考慮不要ですね。私は、もしその時間に撮影可能であれば、FinePix4900Zで地球照撮影にチャレンジしてみよっかな。

青木  2001年7月05日 13時37分56秒

取説到着連絡ありがとうございます。
C-1400XLだと、ピントが合わないかも。ワンタッチフォーカス固定で、無限遠で撮ればOKっすね。最大食分のころに、外部ストロボオンモードで、ストロボ付けないで撮影すれば、1/60でF2.8になるので、なんとか写るかも。けど、C-1400XLはラチチュードえらく狭いから、ND4ぐらい入れる必要ありかもですね。

C-1400XL初心者  2001年7月05日 13時10分02秒

国立天文台情報ページ「ほしぞら情報」
によれば、最大食分は0.5 (たぶん有効数字2桁でしょうけど)ですね。

# つい最近入手した (^^; C-1400XLではうまく撮れないだろうなぁ...
 やっぱり、銀塩カメラを持ち出すか

## あ、1400XLの取説、無事到着しました... _(_ _)_   > どなたとはなく


青木  2001年7月05日 13時05分17秒

> 連続写真にする際は露出変えながら撮るのかな?

そうですね〜。ただ、駒送りしない連続撮影だと、まんいちどれかの駒で露出しくじったりトラブったりすると、以前に撮ったものも影響されちゃうので、私はちゃんと駒送りして連続で写して(すなわちふつうに写して)焼くときに重ねていました。
いまならフォトショップで一発なので、いや〜楽ですね〜。

TsuruZoh  2001年7月05日 13時01分45秒
http://www.research.compaq.com/SRC/mercator/
Mercatorは↑こいつでしょうか。Compaq(旧DEC)のロボットだとか。

mamimiはWeb掲示板オフラインリーダー(Winソフト)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5039/

月食で欠けていくと2絞り程度落ちるんですね。連続写真にする際は露出変えながら撮るのかな?

青木  2001年7月05日 10時55分06秒

月食の露出例

大昔に銀塩で直焦点撮影したときの基準表がありました。ISO(ASA)100の場合です。大気による減光は考えてない。
食分    絞り  スピード
----------------------------
  0%        F 8     1/250
 20%        F 8     1/125
 40%        F 8     1/60
 60%        F 5.6   1/60
 80%        F 4     1/30
<95%        F 4     2秒
皆既        F 2.8   30秒
----------------------------
今回の例だと、おそらく40-60ぐらいなので、まさに夜空にストロボ撮影でちょうどいいかも。

も  2001年7月05日 10時35分03秒

http://www.noroi.net/
う〜ん

青木  2001年7月05日 10時26分36秒

> 他の会場でもマックユーザーが意外に多く(苦笑)

まったく世間はゲイツさえサポートすればOKみたいな風潮があって困りますネ。マックに限らず、せっかくプラットフォーム非依存なプロトコル使っているだから、へんな縛り付けないほうがいいのに。っても、管理する側からすれば、なるべく特定したくなるんでしょうねぇ。

ちなみに昨日の、ここの掲示板の参照OS内訳:

Mac_PowerPC 78
Windows NT 60
Etc. 60
Windows 98 46
Macintosh 40
Windows 95 15
X11 1

マック強し ^^)

User_Agentで変わったものは(これらがたぶんEtc.分):

mamimi (まみみってなに?)
Lynx (驚き! いまだ健在)
Cuam (これはマイナーななかでは多いほう)
TV33_Mercator (これもなんだかわからず)

青木  2001年7月05日 10時19分25秒

つねたさん、先日はどうもでした。もしお時間あれば、私のオフィスにご案内しようかとも思ったのですが(溜池山王から徒歩10分弱)、「徹夜なんすよ〜」ということでしたので、あの場で失礼しました。そういえば今日でしたっけ、レビューの日。頑張ってください。

青木  2001年7月05日 10時18分02秒

食の最大が今回は半分ぐらいでしょうか? 半分欠けた時は、もしかしたら F4 で 1/8 ぐらい必要かもしれません。こういう時、カメラのAEは全くあてにならないのでマニュアルで露出決めるか、マニュアルのない機種であれば、空(月)に向かってストロボ撮影するしかないですね。

TsuruZoh  2001年7月05日 09時25分15秒
http://www.wni.co.jp/cexp/s.20010704.html
今晩(7/5)深夜は部分月食なので、7〜10倍ズームデジカメ等を買われた方には撮影チャンスかも。ISO100で1/250・F8位ですか?

つねた / tsuneta@dogcow.com 2001年7月05日 01時01分56秒

青木さん、先日はわざわざ駅までお越しくださってありがとうございました。徹夜の仕事も終え、ようやっと自宅にたどり着きました。が、肝心のオーディオプロセッサは、まだ会社です。持って帰ってしまうと今夜も徹夜になってしまいそうだったので。(笑) 今度は飲み会でお会いできればと思います。ね、MEWさん。(笑)

た  2001年7月04日 23時32分38秒

つーこってHifibe実験を体験してきました。
ところは、銀座六丁目モス。
接続自体はマックでも全然問題なかったです。ただ、運営側で用意していたコンテンツは一部表示不能。このあたりはご愛敬でしょう。
現場に詰めてたNTTコムの方のお話では、他の会場でもマックユーザーが意外に多く(苦笑)、今後は正式にサポートを考えていきたい……だそうです。募集終わってから言うなってば(^^;)。

速度的にはコンスタントに1Mbpsくらいという感じ(ファイルDL時の100K/秒って表示はそういうことですよね?)
ヒマがあったらテストの様子を画像でどっかにのっけてみます。

青木  2001年7月04日 23時19分14秒

今日はやたらにreject.logが太っているので見てみたら、port 7626が激しくアタックされているみたい。7626って、なに?

青木  2001年7月04日 22時36分03秒

そんなに由緒正しいエンジンだったのですね。私もこれには大いに刺激されたので、今後、私のソフトの画像自動補正エンジンにも、電気式とか、ゼンマイ式の処理系の導入を検討したいと思います。

♪  2001年7月04日 22時15分13秒

はやぶさは、千里眼ほど有名ではありませんでしたが、国産検索エンジンの草分けです。 昔は大学の研究室のホームページのコンテンツでした。 トップページの鳥の絵(はやぶさなのか?!)は当時からのものです。

青木  2001年7月04日 21時17分43秒
http://www.8823.net/new/koukai.html
検索エンジンを検索エンジンで検索してたら、とんでもない すごい検索エンジンを見つけた。これって、どう解釈すればいいの?

トップ頁は、http://www.8823.net/

青木  2001年7月04日 21時15分39秒
http://www.asahi.com/national/update/0704/030.html
今度は失敗するなよ〜

青木  2001年7月04日 10時25分18秒
http://images.google.com/images?num=20&hl=ja&safe=off&q=00000001.jpg&lr=&meta=site%3Dimages
↓URL見た瞬間かなり焦りましたが、どうもファイル名で検索しているみたいですね。これなら便利だと思うけどあまり焦りません ^^)
00000001.jpg とかで検索すると、世の中で公開されている 00000001.jpg がピックアップされるというのはなんだか面白いです。ファイル名を日付にするのは最近一般的になってきていると思うので、日付.jpg とかで、いろんな出来事拾えて面白いかも。

TsuruZoh  2001年7月04日 08時24分04秒
http://images.google.com/images
夢醒さん、私のページは http://www.ba.wakwak.com/~tsuruzoh/ です。引っ越してから更新サボってます。

↑Hirax.netで紹介されていた Google image search これはちょっと凄いかも。今後が楽しみ。

夢醒  2001年7月04日 02時10分41秒

Tsuruzouさん、引っ越されたんでしたっけ?今のhomepageは何処でしょうか?

ベルマーレファン  2001年7月04日 01時13分42秒

夜空に咲く花火を撮るには(1)〜(3)http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/76.shtml というタイムリーな記事がありました。

TsuruZoh  2001年7月03日 23時46分49秒
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
自宅にRealAudioとかのサーバーを立ち上げて受信しているFMをずっと配信するようにしといて、DDI-PocketのAirH"↑つなぎ放題コースに入れば、FMが受信できないような地域でも高速の上ならDDI-Pocketは繋がるから、ずっとJ-Wave聞きっぱなしで東北道で東京から青森まで(最後の方で一部途切れるが)行くなんて事が一応可能になるんでしょうかね。32Kbpsパケット方式だとStereo音声は苦しいかもしれないけど。やっぱFM局やTV局がもっと積極的にネット配信して欲しい。

た / linkerbell@linkerbell.com 2001年7月03日 18時29分02秒

そんなわけで(どんな?^^;)ハイファイブ(モスでやってる無線ブロバン実験)のモニターに当選しました。
当然ながらサポート外のぱわぶくを持って明日あたり遊んでこようと思ってます。
結果はまた報告しますね〜♪

それにしてもどうしてこーいうことに使っちゃうかな>クジ運(T-T)

も  2001年7月03日 15時47分13秒

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200106/01-037/
ふむ。MDデジカメ+ウォークマン への布石 = 考え過ぎ (笑)

青木  2001年7月03日 15時27分48秒

> 同じように例えば東京在住の地方出身の方でNHK地方局の番組見たいとか、地方でJ-WaveやInterFM(東京のFM局)聞きたいとかってのはあると思うんだよね。

あるある。あるでしょうね〜。距離かぁ。リアルな世界に存在しているけども、物理的な距離などの関係で手の届かないものを入手できるというのは大きいですね、確かに。

TsuruZoh  2001年7月03日 13時20分16秒

>インターネットでTVを見たいと思わないし、映画も見たいと思わない。
私もそう思うし普通の人だとこれに「新聞」も入るかもしれないけど、今まで人のPCいじるの色々やってきて一番人に感謝されたのは、カナダに嫁いだ人の家のPC(英語Win)にMS-IEのforeign language extensionとGlobal IMEをインストールして朝日・毎日新聞ページを読めるようにした時。まわりの現地在住日本人に「ねね、知ってる?トヨエツがさー」とかやって喜んでました。
同じように例えば東京在住の地方出身の方でNHK地方局の番組見たいとか、地方でJ-WaveやInterFM(東京のFM局)聞きたいとかってのはあると思うんだよね。

wata  2001年7月03日 12時17分19秒

青木さん 遅くなりましたが昨日振込みました。

#うちも整理しようかなぁ…

♪  2001年7月02日 23時14分06秒

Yahoo! BB に仮予約をしていたのですが、早くも本予約のお知らせが来ました。 「7、8月:東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡」だそうで。 ホントに引けるのかっ?!

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp  2001年7月01日 21時36分37秒

私はメディアコンバーターは持っていませんが、DVD->テープ用に
DVE773というデジタル・ビデオ・エディターを使ってます。
今まで8mmに保存していたんですが、DVDからはキツくなり、
間にDVE773を入れたらVHSに孫も可能でした。
ってことは信号も消してくれるんですかね?(笑)。


ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年7月01日 21時28分41秒

こんばんは、ねこまんま@本間です。

パワーブックの件、教えて頂いたHPの対策の様にして会社にあった
真鍮の板でやってみましたが、駄目で、カッターの刃を使ったら
取りあえず動いた模様です(やれやれ、、、)。
ありがとうございました。


青木  2001年7月01日 12時47分27秒

kurasさん、情報ありがとうございます。なるほど。やはり、一回目だけコピーはいいけど、二回目以後だめとかいう仕組みがあるのですね。そういえばそうとう昔(10年ぐらい前か?)、秋月でプロテクト信号解除キットを見たことあるけど、あれはNTSCだっけかなぁ。ああいうの入れれば信号除去できるのかもしれませんね。

kuras  2001年7月01日 06時17分58秒

はじめまして、かにこむ掲示板のFanです。 濃い内容が多くて書き込む事がありませんでしたが、メディアコンバータの件です。 ただ、わかっているのはVHSのマクロビジョンの場合です。 DA1を使用してMac取り込みは同じようにOKです。MacからDV(キヤノンPV1)への書き出しでは、プロテクション信号によるエラーが出ます。 何らかのレンダリングをしてあげれば何故かプロテクション信号は消えますが処理に時間が、、、。QT4.12、premiere5.1cでの事です。 MPEG2変換が出来るかはわかりませんがQTでの処理なら可能性があるかも。持っていないのでわかりませんが。 もっともWinでRaptorでは取り込みも出来ませんでした。

TsuruZoh  2001年6月30日 14時25分45秒

テストありがとうございます。何だかイケそうな感じですね。やっぱ今年中にDVD-R買って、持っているLDを全てMPEG2保存かな。

青木  2001年6月30日 12時55分36秒

おそくなりましたが、つるぞーさん疑問の、メディアコンバータとプロテクション信号の件。

Panasonic DVD-A7 -(NTSC)-> SONY DA2 -(1394)-> G4 Cube

という接続で、市販のDVD映画をかけると、DA2でプロテクション信号を検出しますが(プロテクトLEDが点灯)、G4 Cube上で動いているiMovieというキャプチャーソフトで、全然ふつうに録画できちゃいますねぇ。録画は出来るけど、書き出しができないとかいうことなのかもしれませんが、1394経由で書き出せないので、ここは実験できてません。

青木  2001年6月29日 11時03分15秒

連続稼働30日目の今朝、突然リブ20のHDDがうるさくなっていた。ここ最近の暑さでやられたかなぁ。東芝製の薄型(9.5mm)6GB HDDなんだけども。
しばらく様子見よう。

青木  2001年6月28日 20時25分33秒
http://www.asahi.com/business/update/0628/017.html
100MBits/Seconds FTTH いよいよ来ました。この時をまってました。と、言っても世田谷区は11月からっぽいですが。
いきなり申し込むかも。

青木  2001年6月28日 20時08分23秒

> kani.comのログを見たらしい、中国語だけのメールが届きました、

うちには来てないですねぇ。

チロキ  2001年6月28日 19時32分48秒

山田さんのサイトでオリンパスの4/3インチCCDデジカメのインタビューが載っていました
最後の方でPenFのロータリーシャッターまで話を持っていくのは読み物としては面白い(^_^;)


チロキ  2001年6月28日 19時23分29秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
kani.comのログを見たらしい、中国語だけのメールが届きました、
みなさんの所には届いていませんか?
内容が分からないので余計に気になる(^_^;)

青木  2001年6月28日 10時19分52秒
http://www.asahi.com/national/update/0628/008.html
東京都ロードプライシング制度。
・この時間帯以外のトラフィックが増える。
・カメラすり抜け裏道マップがすぐできる。
・車間距離1mで突進してくる軍団が増える(先頭車両のみチャージ ^^))。
・一旦入ったらなかなか出ない車が増える。

つうか、渋滞とCO2、NOx、他のいろんな排ガスの低減が目的なのに、金取るというまったく本質からはずれた対策を打ち出しているところがハズしているよなぁ。

青木  2001年6月28日 08時49分24秒

298万円かぁ〜 しかし、外車買うような道楽に比較すれば、それほど高くない・・・むしろ安くて非常に高尚な ^^)買い物と言うこともできないくはないですね(かなり無理あるか ^^))
来年には100万円ぐらいになってくるのかな、こういうものも。

WhyNot  2001年6月28日 00時47分01秒
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2001/06261
【世界最高、超高精細920万画素の22.2型TFT液晶モニターを発表】
これ欲しいっす。
204dpiで3,840×2,400ピクセル表示。お値段は、たったの298万円。とっても買えないから、プレゼントを受け付けます ^^;

TsuruZoh  2001年6月28日 00時41分00秒

へー、HDDからの漏洩磁束でもって「蓋が閉まってる」と誤認識してしまうんですか。(トラブってる人には大変失礼ですが)面白い障害ですね、初めて聞きました。磁気シールド用なら軟鉄の方が透磁率高いので、焼きなましたオルファの刃よりは屋根用のトタン板や一斗缶(Macじゃないよ)等を金切はさみで切って作った鉄板とかの方が効くんじゃないかな。

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年6月27日 23時35分48秒

ヤスユキさん、情報ありがとうございます。

>ここら辺りをご覧になられてはいかがでしょうか。

まさに動かない(要防磁処理)HDの一覧に載ってました、、、。
困った物ですね。
パワーラボから防磁シートを取り寄せようと思いますが、
市販の物でも間に合いそうですので、自分でやってみようと思います。

教えて頂いたページは大変ためになりますね、ありがとうございました。

ヤスユキ  2001年6月27日 22時17分59秒

>ねこまんまさん

こんばんは。
件のHDDですが、「PBG3で問題なく使用可能」ということで購入・交換されたものでしょうか。
98年モデルのPBG3では、一部のHDDに換装した時に、起動不良が発生する場合があるようです。

ここら辺りをご覧になられてはいかがでしょうか。

既知でしたらごめんなさい。

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年6月27日 21時37分29秒

青木さん、お答えありがとうございます。

バッテリーはまだ大丈夫な様です。
右側のベイにCD-ROMユニットが入っていると
起動しない事が多いみたいです、、、。
CD-ROMユニットが入っているとACアダプタ使っても
起動しない時がありました。
接触不良ですかねぇ、やっぱり。

今は起動ボタン押している間「ブッブッブッ」と
音がします。

やっぱり入院かな(泣)。

青木  2001年6月27日 17時51分34秒

> 「ブブブブ」と言って電源が入らなくなってしまいました。

これは、電池の接触不良か、電池がへばっているかだと思います。ACアダプタつなげてスイッチ入れるとちゃんと入ったりしませんか? 実は私のPB1400csが、まさに同じ現象になりました。電池を交換して充電したら正常になりました。もし電池が原因の場合、「バッテリ調整」を実施すると、やっぱブブブになると思います。

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年6月27日 17時32分25秒

青木さんに質問メールを出してから一日考えたのがいけなかったんですね(笑)。

ところで、ここで質問して良いかどうか分かりませんが、
PB-266に20Gbyte(IBM製)のHDDを入れたら電源ボタンを押した時に
「ブブブブ」と言って電源が入らなくなってしまいました。
ショップに積み替えをしてもらったのですが、壊されたんですかねぇ。
で、謎なのは、左右の拡張ベイをしばらく抜いておくと
これまた、ちゃんと起動するんです、、、。
ここはマックに詳しい人が多いかと思い書いちゃいました。
まずかったら削除お願いします。

電話も中々繋がらない上に仕事は忙しいし名古屋のクイックガレージは
アップルの対面修理やめちゃったし、、、。


ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年6月27日 17時29分11秒

青木さんに質問メールを出してから一日考えたのがいけなかったんですね(笑)。


も  2001年6月27日 13時56分32秒

私がやってもみなさん買って下さるなぁ?
 無線LANをいろいろ買って 結局 メルコのが1式(WLS-L11S-L) 余ってしまいました。  その他にもいろいろたまってきたし・・ (笑)

青木  2001年6月27日 12時40分07秒

> なくなると欲しくなるのは何ででしょ?^^;

人生そういうもんです。

ヤスユキ  2001年6月27日 12時35分29秒

暑いっすね〜今日は。
何の因果か、この暑いのに机に向かっております。冷房もない部屋で。

青木さん体調回復何より。今夜あたり冷酒燃料でも補給して、気合い入れてください。

C-1400XL、なくなると欲しくなるのは何ででしょ?^^;

不要品セールウォッチャー  2001年6月27日 10時20分33秒

ねこまんまさん、ご愁傷様でした。
でも、Olympus C-1400XL は(私の知る限り)値下げしてませんでしたよ。
ザウルスとビデオキャプチャケーブルは値下げしてたみたいですが、
Olympus C-1400XLは、ずっと元の価格で一週間近く売れ残っていたのだと思います。


青木  2001年6月26日 23時17分17秒

ねこまんまさん、どもども。今回は残念でした。次回はまたやりたいですが、さすがにもうC-1400XLは無いです。いやはや。

ねこまんま / erial@ma3.justnet.ne.jp 2001年6月26日 20時39分40秒

掲示板ではお久しぶりです。 値下げ宣言後そっこーで売れてしまったんですね(泣)。 会社から帰ったらOlympus C-1400XLに入札しようと 思ってたんですが、、、。 もう次回はないですよね?(笑)。

青木  2001年6月26日 12時42分35秒

ウオルター・コソノキー賞って言われても、どんぐらい権威ある賞なんだろう。
けどめでたいめでたい。おめでとうございます。>富士写真フイルムと富士フイルムマイクロデバイスのエンジニアのみなさん。

青木  2001年6月26日 12時34分58秒

今朝いつも通り朝7時前に起きたら、はげしいめまいでまっすぐ歩けないぐらいだった。どうしたんだ?>俺。
午前中特にアポもなかったんで、昼まで寝てたら随分よくなったけど。単なる過労か?

青木  2001年6月26日 12時14分30秒

みなさんよくチェックされてますね〜。朝1時に値下げ宣言したら、1時間以内に全部売れた ^^)

ありがとうございま〜す。

青木  2001年6月26日 12時09分56秒

Ram Doublerなんて懐かしいですね。MAXIMAは、元祖LCのころに、10MB全部認識させるのに使っていたことあったな。

♪  2001年6月26日 01時18分34秒

PowerBook520 が現役だったころは、バッテリ消費を少しでも節約するために、 シェイプアップしたシステムをRAM ディスクにのせたりしたことがありましたね。 RAM Doubler や MAXIMA とか買ったりして。 結局 3kg の重さに耐えかねて、持ち歩くのはあきらめましたが (^^;

青木  2001年6月26日 01時09分16秒
http://www.kani.com/sell/
不要品処分ですが、USBビデオキャプチャーのみなかなか売れないので、値下げしました4,500円。如何?

青木  2001年6月26日 00時02分05秒
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010623/p_mem.html
> PC133 512MBがついに1万円を割り込んだこと。

安いっすね〜。4万円で2GB。これだけあれば、OS全部オンメモリに行けますね。
MacのSystem 5.xのころに、Ram diskにOSを入れてRam起動で遊んだことあったけど、起動に5秒ぐらいかかって、想像していたほどは早くならなくてがっかりした思い出があるぞ(なんつう思い出じゃ)。

青木  2001年6月25日 23時12分40秒
http://www.kani.com/sell/
ザウルス売れないっす。ここだけの話、398でいいんで、誰か買わない?

青木  2001年6月25日 23時11分01秒

えっぎ〜入手おめでとうです。

> ほぼ2ヶ月 入荷しなかったことになります。 

しかし、2ヶ月で、CF採用のVGAデジカメ&動画撮影装置ゲットしたと思えば、これはスーパー安いっす ^^)
Webブラウザも、結構使えますよ。私はザウルス捨ててえっぎ〜暮らしです ^^)

も  2001年6月25日 23時07分28秒

やっと 980円の エッギーを入手。 ほぼ2ヶ月 入荷しなかったことになります。 

た<DiM7レポ第2弾> / linkerbell@linkerbell.com 2001年6月25日 15時34分37秒

ご好評(笑)にお応えしてレポート第2弾をアップしました。
http://www.linkerbell.com/D7/index2.htm

周辺情報もちょびっと掲載(^^;)です。

>もさん
お天気だけはねぇ……この時期仕方ないですよね〜(^^;;;
>青木さん
私もヨドバシ川崎での購入です。もちろんクジは外れでした(T-T)
それにしてもネガ度とは言い得て妙ですね〜。

も  2001年6月25日 14時37分27秒

た<DiM7速報>さん 画像拝見しました。フムフム(笑) 好みの絵です。青木さんの言うネガポジ度?も良いと思います。 基本的に全部写っているのが好きです。暗部のノイズもよいせんいっているのではないでしょうか?
快晴時のハイコントラストなシーンも見たいです(笑)

青木  2001年6月25日 14時26分29秒

今年の夏〜秋はぜひ、光学的な天体観測を復活させたいと思っていて(ここ数年電波ばっかだったので)、撮影機材の検討などを行っているのですが、富士のシートフィルタって、ヨドバシあたりで今でも売っているのでしょうか?(最近銀塩コーナーに足を踏み入れたことないので ^^))
光害カット目的で、IR-88あたりを取りあえず試験してみたいと思っているのですが・・・

青木  2001年6月25日 12時16分44秒

た さん、DiM7画像一通り拝見させて貰いました。感想は:
・彩度が控えめ(つうか、そんなふうに見えやすい被写体なのかも)。
・輪郭の感じというか、なんというかが、今まで見たことないなんか不思議な感じの画像。
・ハイライトはしっかりレンジに収まってる。
ネガポジ度でいうと、ネガ度が高めな感じの画像で、撮影時の情報欠落を最小限度にしようという設計意図のように感じられました。
素直な素性の画像なので、レタッチとまでいかないでもちょっとした(自動)補正を入れることで、いろんな素材として使えそうな感じですね〜。ターゲットから考えても、ハイアマチュア以上って感じで、一般ぴ〜ぽぅが日常的に使うには、ちょっとスペック出し切れない感じのだな〜っていうのが、感想でした。

青木  2001年6月25日 12時05分55秒

> FIVA103がとうとう79,800円
ぉお、Linux用にいっこ買おうかなぁ。けどFIVAって、随分熱くなるから、24H運転にはあまり向いてないかな。

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 2001年6月25日 11時27分24秒

ずっと動いていなかったんで、いつ直すと 思っていたら、そうゆうことだったんですね。

田中 康之  2001年6月25日 09時58分34秒

週末に新宿ヨドバシ行ったら、FIVA103がとうとう79,800円でした。

青木  2001年6月25日 09時53分46秒

ぉお、そういえば横浜ヨドバシは、今週がデジカメステーションの入れ替えだ。新型になって神鋼電機製昇華型プリンタになります。

エーワイ / atuhiro@big.or.jp 2001年6月25日 00時25分42秒

今晩は、青木さん、エーワイです。 たぶん、あまり行かれていないと思われる横浜ヨドバシですが 金曜日の日、3F&5Fががらりとリニューアルしてまして 3Fがハードのみ、4Fがソフト&時計(変わっていない) 5Fがサプライ品と売り場を変更していました。 とりあえず、入り口にマックが置いてあったのがうれしかったりします。

青木  2001年6月24日 00時55分29秒

ぉお、今日は私も家族そろってヨドバシ川崎に行ってました。午後3時ぐらいかな。大抽選会やってて娘がくじ引いたけど、ハズレでティッシュのみでした。

TsuruZoh  2001年6月23日 23時57分26秒

私もDSC-MZ1をヨドバシで少しだけ触ってきました。確かにシャッターボタンが端に寄りすぎていて右人差し指が置きにくいのと、レンズが下にずれたので左手でホールドが難しいってのは感じました。ボディサイズはあまり変わりませんがSX150/550系の方がホールドしやすいと思います。

た<DiM7速報>  2001年6月23日 20時10分21秒

というわけで発売日ゲットしました(^^;)。

つたない初日ショットをアップしましたのでその傾向をご覧あれ。
http://www.linkerbell.com/D7/index.htm

TsuruZoh  2001年6月22日 23時51分15秒
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010622/20fox.htm
>スター・ウォーズ:エピソードIがついにDVD化決定 11月8日発売
よーし!Episode4/5/6はいつだぁ!

青木  2001年6月22日 23時50分42秒

お手数おかけするハンドル名で恐縮です ^^)
が、ここしばらく我楽思案での活動もしてないんで、なんか懐かしいですね〜。

チロキ  2001年6月22日 23時41分20秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
お名前間違えて申し訳有りませんでした、

私の使っているATOK8の場合
がらくしあん→が楽思案→我楽思案 と、今まではスペースキー2回押しで正しい名前になっていたので何年もATOK8まかせにしていたのですが、いつのまにか変な学習をしてしまっていたのに気がつきませんでした、
これを機会に辞書登録することにします(^_^;)


青木  2001年6月22日 22時54分00秒

チロキさん、無事届いたようで安心です。
ちなみに、 画楽思案 でなく、正しくは 我楽思案 です ^^) よろしくです。

チロキ  2001年6月22日 21時24分00秒
http://homepage.mac.com/takebeat/index.htm
本日RICHO R1s届きました、青木さんありがとうございました、
メールで連絡の通り振り込みが遅れてすいません、ホームページにもさっそく新入りの掲載しておきます。

青木  2001年6月22日 20時58分02秒

ところでその後誰か、光明星1号の電波を受信した人っているんでしょうかね?

青木  2001年6月22日 20時57分15秒

> それって ATOK13 が( MacOS9.1 と相性が)悪いだけだったりしませんか。

そう思ってはずしてみたのですが、結果はおんなじだったです(泣)。

♪  2001年6月22日 20時54分50秒

それって ATOK13 が( MacOS9.1 と相性が)悪いだけだったりしませんか。

いけちょふ  2001年6月22日 14時57分48秒

G4+9.04+9.1updata+ソフトウエアアップデートでNCSA Telnet 2.7J6は動いています。ソフトウエアアップデートする前はネットスケープでたまに落ちたりすることがあったけど。windows media player を入れてみてから調子が悪くなったのでソフトウエアアップデートかけたら今は安定してます。テスト用の9.1環境を別パーテションに作って色々試したらどうでしょうか?

青木  2001年6月22日 13時32分05秒

た さん、いや〜気に入りました。メディアコン。やっぱこういう、あんまし他の環境に依存しないで独立している機械は持っていて安心しますね。
今週末は、つるぞーさん疑問の、プロテクション信号のあるコンポジットを記録できるか実験してみます。

た>青木さん  2001年6月22日 11時45分11秒

ご提案したメディアコンバータ作戦が図に当たったようで何よりでした。(^^)

うちもその手の遊びができるようにならんかな〜(T-T)

青木  2001年6月22日 09時58分24秒

> 青木さんの場合、具体的にどんな不具合が出るんでしょうか。

・NCSA Telnet が起動直後にスプラッシュ画面のまま固まる。
・IE5.0使用中、特定の漢字が化けはじめて固まる(「回」が「材」になるなど。他の字は大丈夫なの)。
・ATOK13で、インラインで入力中に突然MacsBugに落ちたまま復帰不可能。
・YooEdit1.71起動直後に固まる。

ぐらいな感じですねぇ。あまりに激悪なので新手のウイルスかと思ったほどですが、9.1へのアップグレードがうまく行ってないのかと思い、何度かやって、パッチ(OPTとかCarbonアップデータなど)もあててみたのですが、何度やってもだめでした。
解決できるだろうとは思うのですが、特に9.1にしたい理由も無いので、手っ取り早く元の9.0.4に戻しました。

なっちょ  2001年6月22日 00時31分28秒

はじめまして DSC-MZ1をヨドバシで発見して早速触ってみました。 SANYOのこだわりに感化され、即日ゲットの心づもりだったのですが、ボディを持った時、右手も左手もどこに指を置いて支えたら良いのか全く合わず、指がイライラするような感じだけが残りました。同じぐらいのサイズのAPSコンパクトカメラ(MINOLTA VECTIS 300)を気に入って毎日持ち歩いて使用しているので、私の手の感覚がそれほど変だとは思っていないのですが、他に触ってみた方いらしたら感想を聞いてみたいです。

♪  2001年6月22日 00時26分08秒

iBook (Dual USB) は、はじめっから MacOS 9.1 なんですけど、特に 9.1 だからこその不安定さってのは感じないです。 青木さんの場合、具体的にどんな不具合が出るんでしょうか。 えっと、私は秋葉原にも有楽町にもタクシーでワンメーターってところにいます (^_^)

青木  2001年6月21日 23時36分55秒

メディアコンバータ到着。あっさり接続取り込みできました。めでたし。しかし、ちいちゃいもんなんですね、これ。OpenBlocKSがちょっと大きくなったぐらいのものでした。

青木  2001年6月21日 13時46分24秒

いけちょふさん、もう、おそらく全てのアップデータをあててみたけども、まるで改善されずなので9.0.4にもどしました。ただ、ひとつ心配なのは、ファーム4.1.8にするために、9.1必須だったので9.1で4.1.8にしたけども、このまま9.0.4にもどしたら、おいらのファームはいったいどうなっているんだろう。9.0.4にもどしてから、いまのところ全く問題なく安定快調です。

いけちょふ  2001年6月21日 10時50分48秒

9.1で不安定な方->ソフトウエアアップデートでこまめにアップデータを調べて下さい。ファームウエアとかネットワーク関係とかのバージョンアップは安定性にかなり効射いていると感じます。その他、Disk First Aidでファイル関連の不整合を取り除くのも、有効です。(マ@@@ソフト製品を入れないというのも有効なのではあるのだが^^;;;)
ヤフーBB、下りは最大900kだそうです。東京のみだしいまのところは田舎者には関係ないな。

た  2001年6月21日 10時25分44秒

なにせバンクのやることですからねぇ。(^^;)>YahooBB

青木さんの仰るように、コンテンツゲット用とか割り切って使うのが吉でしょうね。
そこをライフライン的に使うなんてのは危険すぎると思います。
継続性とか誠実なサービスとかいうものは期待しにくい企業ですから(言い過ぎ^^;)。

全然関係ないですが、愚作がデジタルカメラマガジンに掲載されちゃいました。
選者の方にボロクソなコメントつけられてますけど(涙)。
佳作以下で単に載ってるだけの馬の写真がそうです。笑ってやってくだはれ。

も  2001年6月21日 10時20分15秒

戸塚 勤務です。

青木  2001年6月21日 09時52分40秒

下り8Mbpsっていうのはすごいね。ほんとかなぁ。10Base-T直結Lanでもそんなに行かないことあるぐらいのレベルの速度だよねぇ。

しかし上りはどのぐらいなんだろ。

ウチもコンテンツゲット用として申し込もうかな。あと、dynamic dnsを128Kのほうにしこんで、かにこむ巨大コンテンツ提供用の回線として用意してもいいかも(上りの速度次第だけども)。

TsuruZoh  2001年6月21日 08時03分45秒
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010621CAHI375020.html
Yahoo!BB、めたりっくには貸し渋ったくせにソフトバンクへは融資するんかぁ、何じゃぁそれ?とか思ってたらソフトバンクが東京めたりっく買収とのニュースが。一層わけ分からん世界。

つねた / tsuneta@dogcow.com 2001年6月21日 00時44分14秒

Yahoo! BBってどうなんでしょうね。安いから申し込んでみようかな。Windowsだけとは書いてないし、ルータを使えるみたいだし。とはいえ、最近仕事が忙しくて、家でインターネットに繋いでいる時間がほとんどないのですけど。フレッツISDNでも得しているのかどうだかわからないくらい。いつでも使えるという安心感はとてもいいのですけど。(笑)

TsuruZoh  2001年6月20日 23時59分04秒

私は川崎勤務っす。何か東急目黒線が通ったので、うちの辺りから都内方向のアクセスはかなり良くなったらしいんですが...まだ乗った事がないので良く分からん。去年恵比寿で宴会やった時は歩いて帰った実績あります。

チロキ  2001年6月20日 23時10分33秒
http://www.akitacity.net/index.htm
青木さんとこのCubeとOS9.1は相性悪いですね、

私はPerforma6310にMacOS9.1でweb&メールサーバの運用してますが
一ヶ月くらいはノントラブルで動いています、
一ヶ月くらい立つと自分の方がだんだん心配になってきてトラブル前に再起動かけてしまいます(^_^;) offの件は秋田からはさすがに厳しいです(^_^;)



昔の書き込み-その51
昔の書き込み-その50
昔の書き込み-その49
昔の書き込み-その48
昔の書き込み-その47
昔の書き込み-その46
昔の書き込み-その45
昔の書き込み-その44
昔の書き込み-その43
昔の書き込み-その42
昔の書き込み-その41
昔の書き込み-その40
昔の書き込み-その39
昔の書き込み-その38
昔の書き込み-その37
昔の書き込み-その36
昔の書き込み-その35
昔の書き込み-その34
昔の書き込み-その33
昔の書き込み-その32
昔の書き込み-その31
昔の書き込み-その30
昔の書き込み-その29
昔の書き込み-その28
昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1