青木  2005年2月25日 09時52分14秒
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050225/mng_____tokuho__000.shtml

このへんもちょびっと参考までに。

青木  2005年2月25日 09時42分52秒

と さん:時間外取引自体は、用意されている仕組みなので私はまるで問題ないと考えます。が、一点謎があるとすれば、あのわずかな時間でどうしてあんなに一気に買えたか・・・ですね。事前にJOLF株があの日に大量に出るという情報があって、急遽資金調達したって話をどっかで見ましたが、このへんの部分に違法な行為があったかどうかという点は注意しておきたいです。

青木  2005年2月25日 09時06分38秒

wataさん、そういうことかぁ。ありがとうございます。

wata  2005年2月25日 04時09分58秒

さっきのはURLで長いのが入った影響(改行されないから)っぽいですね。

wata  2005年2月25日 04時07分52秒

IEだとOKで、FireFoxだとだめになってました。
今は大丈夫です。


と  2005年2月25日 00時43分14秒

LDの時間外取引についてはどうお考え?

青木  2005年2月24日 23時03分23秒

とくにここ数ヶ月、なんにも変えてませんが念のためにimgタグのあとに明示的に改行タグを入れてみました。

まつ  2005年2月24日 22時51分15秒

レイアウトは、投稿者名が3匹のカニさんのすぐ右(改行なし)に表示されているんです。
なんでだろ?

青木  2005年2月24日 22時34分27秒

まつさん、レイアウトへんです? 私のとこでは正常っぽいですが。

> 青色LEDのときといい

そうなんすよ。青色LEDのときと同じく、今回の問題は日本が国際基準にどこまで実体が適合しているか? という極めて大きな問題でもあると思います。
今回の司法の判断如何によっては、外資はあほくさくなって日本市場から相引き上げ、日経破綻なんてことも、ありえるかもしれません。なんてことはないとは思いますが、少なくとも世界中の資本がことの成り行きを注視していることは間違いないと思います。

青木  2005年2月24日 22時30分07秒

も さん、私は(それが日本の慣習に合致するかしないかは別問題として)ライブドアはあくまで違法行為無しだと認識してます。それに比して、JOLFは、グレイどころか、通常完全に違法としか思えない経営判断と発言を重ねています。
どちらの肩を持つというつもりは無いのですが、まさか日本はいまだに士農工商制なのか? 自分たちに都合の悪いような出る杭を打つためには、違法行為も曲解合法になっちまうのか? という点で極めて興味ありありです。

この騒ぎの影響で、NHK問題が希釈化(なんなんだこの言葉は ^^))されてますが、こっちも忘れてはいけません。

あっちこっちでおかしなことがおきている。マジ、そろそろ関東大震災でもおきて、一旦リセットしてもいいのかなって思えます。

まつ  2005年2月24日 22時28分41秒

青木さん:あの二人が親しい(共感しあってる?)というレベルでは知っていました。
 でも、この記事は初見でした。教えていただきありがとうございました。
 確かにノウハウ本は ちょっと...ですね。
もさん、青木さん:司法もねぇ... 興味はあるけれど、最終的には保守的(?)な結論になりそうで。
 青色LEDのときといい、司法の常識と世間の思いとの距離は果てしなく遠い、という印象をもってしまっています。

ところで、ここのレイアウト、少し乱れてませんか? 私のローカル環境が悪いのかなぁ...?

青木  2005年2月24日 22時22分36秒

マスコミ間の報道(批判)合戦も面白いですね。慎重に言葉を選びながら、遠まわしではありますがかなりダイレクトにフジ批判圧力が高まっているように感じます。
「裁判をしたいわけではないが、受けて立つ。」って、日枝氏言ってますが、受けるのはJOLFですから。あなたじゃありませんっ!

青木  2005年2月24日 22時02分04秒

私もです。司法判断極めて興味あります。きっと、今まで株になんかまるで興味なかったような人までも、日本全体がその推移に注視していると思います。

も  2005年2月24日 19時54分11秒

この行方を司法がどう判断するのか、非常に興味があります。どちらも法のグレーな部分を大胆に使ってきているとおもいます。「時間」が重要なファクターなので、どうなるでしょうか ? 
さらに、すごい「技」が出てくるのでしょうね・・

青木  2005年2月24日 18時05分17秒
http://www.sbpnet.jp/bisista/info/BS200312_048~049.pdf

まつさん:すでにご存知かもしれませんが、参考までに、村上氏と堀江氏の関係の一端を示す資料です。決してあやしいURLではありません ^^)
ちなみに私は、人が書いたノウハウ本ってだい嫌いなので、全く読みたいと思いませんが。

青木  2005年2月24日 16時39分50秒
http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q4&id=q482l000_21&date=20050221

この記事も勉強になる。

青木  2005年2月24日 14時46分15秒

msnがらみってのがちょっと悔しいがこの際、今回に限り目をつむろう。

青木  2005年2月24日 14時42分30秒
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050224k0000m070148000c.html

ご参考までに。
昨今のメディアとしては、稀に見る公正中立な視点の記事と私は思いました。速攻ローカル保存です。

青木  2005年2月24日 14時21分33秒
http://www.asahi.com/science/update/0224/005.html

大丈夫なのか? あぶなくないのか? なにかの幼生かもしれないぞ。

青木  2005年2月24日 08時55分58秒

全く。こういうの見ていると、明日の日本を担うであろう若い世代達もやる気失いますよね、ほんと。

まつ  2005年2月24日 08時09分13秒

それはともかく、JOLFの対応は商法違反の疑い以前に見苦しいです。

まつ  2005年2月24日 08時07分10秒

JOLF関連、商法関連はズブの素人なのですが
なぜライブドアが主人公で、村上ファンドが中途半端(?)な役割なのか興味あります。
村上ファンドがメインプレーヤーとして手を出さなかった(出せなかった?)理由があったりするのでしょうか...?

青木  2005年2月24日 00時29分19秒

私もいろいろ脳内シミュレーションしてて、今回LD社が仮にJOLF株過半数取った(取れそうな)場合、フジどうする? って考えたとき、JOLFが、経営権を掌握される前に、フジに対して増資するってことは思いつきそうだけど、商法規定でひっかかるよなって思ったから、速攻対抗案からは却下したんだけど、まさかだよ。
こんなことプロが知らないはずないんだから、これは違法覚悟での作戦か? 確かに商法自体の罰則規定は、その影響度に比して軽すぎるきらいはあるが、だからといってなぁ・・・

青木  2005年2月24日 00時05分41秒

商法上も第三者割当増資(新株予約権含む)についてはその使途含め厳格に規定されており、その視点から、もろ問題になると思われるが、そんなことよりTOB中にTOB対象がこんなことしていいわけないだろう。現株主を無視しているのもいいところだし、対象株の市場価格により決定されるべきTOB価格に対して、株価を自ら大幅下落させるわけだし。株主は損害を出さないようにしようと思った場合、短絡的には事実上、TOBに応じざるを得ない。
腐った作戦だ。

青木  2005年2月24日 00時00分15秒

やはり今回の対抗策はどう考えてもおかしい。素人な私ですが、頭の中でどんなに屁理屈こね回しても合理的な説明をこじつけることができない。
国際市場からも???視されるだろう。こんなこと許されるはずは無いと信じて、今後の司法の判断を注意深く見ていきたい。

青木  2005年2月23日 23時51分18秒

いいのかあんなことして。確かにライブドアはぎりぎりかもしれんがあくまでも合法だ。こんなことがまかり通るようであれば、日本に明日は無いな。今後の経緯を注意深く見守りたい。
久しぶりに、頭に来た。

青木  2005年2月23日 11時25分53秒

証取法ってのは、結構曖昧なところが多いのですね。
その後いただいたメールですが:

「上限は「発行済株式数すべて」から変ってないのでのー問題」ってのはそういう解釈も可能だが、しかし、TOB公開後の買取株数条件の下方変更は株価に影響を与えることが多く、この点から考えると証取法に抵触する可能性もありうる。

なる。確かに普通に考えたら、今回の一件、「上限は「発行済株式数すべて」から変ってないのでのー問題」というスタンスは屁理屈のようにも思える。

青木  2005年2月23日 11時01分14秒

> ああしないと、満足できる情報量が得られなかったってことなのでしょうかねぇ。

に対して、D1のセンサーはそんなにヘボいのか? という意の質問をいただきましたので補足説明します。上記文章の頭に「ニコンとしては、」と付け加えてください。
D1のセンサーがヘボなんてことは決してなく、そのまま普通に使っても大丈夫であったかもしれないけど、安直な画素数誇示より実質情報量の向上を取ったのではないか? という気持ちが含まれて、おります。

青木  2005年2月22日 23時12分18秒

wataさん:やはり、素人手出し無用ってことで、しばし静観。

青木  2005年2月22日 23時11分17秒

水増しならぬ、さば読み??? ちょっと違うか ^^)

ああしないと、満足できる情報量が得られなかったってことなのでしょうかねぇ。

も  2005年2月22日 22時32分06秒

拝見。4つを一つですか ? どういう信念だったのでしょうね・・ ハニカムの当初の騒ぎを思い出しました。

wata  2005年2月22日 21時37分27秒

なるほど…
青木さんご苦労様でした。最近、山田さんとこ見てなかった^^;

金貸しは形違えど、怖いっすねー

青木  2005年2月22日 17時39分16秒

やっと見つけたやまくみさんのとこだった。
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews041201-31.htm

2004/12/09の、<センサー関係>のところ。

wata  2005年2月22日 11時06分33秒

同じくNikonのネタ見たいです。

D1は有効画素1000万画素あるって一部で噂がありましたが、何気にいい線ついてたのかなぁ…

青木  2005年2月22日 09時23分06秒

ライブドア激しすぎ。場が開いてたったの22分ですでに2千万株の商い。しかも激しい買い気配。
これが嵌め込みでなければ、日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。

青木  2005年2月21日 13時05分51秒

そっこーでメールいただきました(早すぎっす ^^))。

「上限は「発行済株式数すべて」から変ってないのでのー問題」

とのこと。
なるほど、そういうことだったのか。そのへん子細にチェックしてなかった。

ありがとです。>教えてくれたかた。
機会あればかにこむ財務担当をぜひお願いしたいところ ^^)

青木  2005年2月21日 12時57分15秒
http://www.asahi.com/business/update/0221/053.html

すでにあちこちで囁かれていることだけども、私も当初より疑問に感じた点。
フジは当初、TOB目標50%と発表し、その後、25%に下方修正した。しかし、証券取引法では、TOB発表後の買付株数の下方修正は禁止している。すなわちこれって、証取法違反のはずなんだけどなんで(マスコミ各社)誰も触れないんだ? それとも、なにか超ウルトラQがあるのか?

青木  2005年2月21日 10時13分55秒
http://www.canon-sales.co.jp/newsrelease/2005-02/pr-eos20da.html

↑これってひょっとして、makitaさんの仕業???

青木  2005年2月21日 10時13分50秒

あれ〜、俺、webで確かに見たのだけど、今、ひっしこいて探してもまるで見つからないの。
発見次第、またここで報告します。

も  2005年2月21日 09時39分16秒

ニコンの発表のソースは、WEBで見つかりますか? 拝見したいものです!

青木  2005年2月21日 09時07分02秒

昨晩遅くよりいきなり風邪の初期症状。
インフルエンザの予防接種は私は否定派なので毎年受けてないのですが、体内アルコール殺菌とうがい手洗いの励行で、今シーズンは一度もウイルス感染無くクリアかと思ったのですが・・・

アホなんて書いたから、祟りにあったか?

青木  2005年2月20日 22時56分45秒

も さん、いいっすね、生録。
私もTC-D5Mにはじまり、SONYのPCM-F1、AKAIの747dbxと、生録沼に嵌りました。

過入力歪みと輝度飽和(サチリ)って、一緒だけど処理としてはサチリのほうが不快感少ないなぁ・・・なんて考えちゃった時点で職業病ですね。

でも、デジタルで飽和するとドロップアウトで無音になるけど、アナログは歪みながらもちゃんと録音できたのはよかったな。
私の場合、結局最後はPCM vs 2トラ38になって、生き残ったのは2トラ38だった。

まぁ当時は、A/Dのリミット処理が未熟だったってのも、大いにあったと思うけど。

青木  2005年2月20日 22時50分45秒

二つ下で「アホ」と書いた手前、若干の補足をしておきたい。

私はミクロ画素がいけないとは思ってないけど、今の、たんなるミクロ画素数競争はアホだと思うのだ。

ミクロ画素が唯一威力を発揮するのは、レンズの光学解像度を遥かに超えたミクロ画素であり、かつ、充分なダイナミックレンジを確保できたミクロ画素である場合だ。

実は先日ニコンが、過去の一眼デジカメの画素数について重大な発表をした。すなわち、公表(表記)画素数以上の画素がほんとうはあったのだというもの。

あまり騒ぎにならなかったのが俺としてはあまりにも意外であったのだけど、これこそ、ミクロ画素の進むべき道じゃないのだろうか。

も  2005年2月20日 22時47分56秒

カセットデッキを買いまして、テープをデジタル化するのを再開しました。というのも、いずれCDで発売されるだろうと思っていたものが、かなり発売されていなかったり、出ても 売り切れごめん だったりで結局自前のテープから起こすしかなくなってきたからです。さすがにレコードを廻すのはたいへんすぎるし、だいたいのものはテープにダビングしてあるはずなのでテープからです。始めて見ると懐かしいものや、ぎょつとするような生録とかエアチェックがあり楽しいです。カセットは、500本くらいあるはずなのですが、たとえ全部AIFFにしたところで、300Gくらいあれば入っちゃうんですよね。数年前には、考えられないような環境ができあがっているんです!

青木  2005年2月20日 22時09分56秒

最近いただくメールで比較的多いのが、「もう執筆しないのですか?」。

特にマックユーザーのみなさんは、デジカメなどの評価記事で私のことを知っていただいたかたが多いです。
私の執筆記事を気に入っていただけたことは大変に嬉しいですし、ありがたいことです。でも、残念ながら、もう一般の雑誌に執筆することは、ほとんどないと思います。

それはね、「活用記事をお願いします」って言われちゃうから。

活用記事ってのは、アタリマエですがその対象を活用することが前提。

そんなの俺以外にいくらでも書くやついるだろうがに。

つうわけです。よろしくです。

青木  2005年2月20日 22時03分07秒

なんとなくしみじみと、いろんなことを考えてみた。
思うに、1995〜1997ぐらいが、デジカメに対しては俺てきには、一番熱かったな。
QV-10でデジカメの将来を確信し、DC-1Sに感動し、DS-7の色に自分の見識を改めさせられ、C-1400発売前の画像ファイルを見せられて、背筋が寒くなり・・・

でも、今の今って、デジカメ的には、なにが幸せなのだろうか。

巷に溢れるミクロ画素で五百万とか六百万とか七百万とか 八百万とか見てると、正直アホじゃないのか? って、思うよ。

青木  2005年2月20日 10時48分27秒

なんか、思い出コーナーになってますね ^^)
も さんとお会いしたのも、チロキさんとお会いしたのも、 FPHOTOでしたね。確かにNIFが無ければ出会うことは無かったかもしれませんが、もしNIFが無かったら無かったで、きっと別のところで出会っていたように思います。とはいえ、やはりNIFという媒体はすごかったですね。
自分が執念を燃やしているというか、あるテーマについてひたすらに執着していると、不思議とだんだんと、同じようなこと考えている人達と出会いはじめます。
でもそのためには、自分の思っていることなり、もっている情報なりを世間に向かって発信する手段が必要で、それを受信する側のスキルも含めて、NIFってのは私にとってはとても大切な存在でした。

チロキ  2005年2月19日 23時53分34秒

http://www.nifty.com/support/tty/service/index.htm
パティオの代替サービスがMLか・・・

翻訳サービスに間違ってあるソフトの英文マニュアル丸ごと流しちゃって5〜6万の請求来たときもあったな(^_^;)


チロキ  2005年2月19日 23時49分12秒

NIFTYのIDがPFF02225、使わなくなって久しいのにまだ憶えてる
CBIといえばホワイトバランス機能を入れてもらおうとして白点黒点機能がついたけど、
今思えば当時はグレーバランスという言葉を知らなかったので、今ならグレーバランスをつけてほしいと要望してたはず(^_^;)

正しいJFIF-JPEG普及活動してたFSKY2とか非可逆圧縮論議してたFPICTとか懐かしい。


も  2005年2月18日 23時07分44秒

ニフがなければ、青木さんに出会うこともなかったかもしれませんね。 袖振り合うも、コメント付けるも 他生の縁

も  2005年2月18日 23時06分09秒

しぶとく残らなかったベータ
テープがかなりたくさんと、デッキが1台。消却処分待ちなんですが、欲しい人っていませんよね ?

wata  2005年2月18日 15時43分20秒

Canonの新型IXYは物理フォーマットによるSD書き込み最適化を明確に謳ってるようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/02/18/994.html CFはともかく、SD以外のメディアはどうなっていくのか…
MemoryStickはしぶとく残りそうですが(笑)

wata  2005年2月18日 15時30分52秒

同じく、色々と想い出のあるNifty-Serveです(笑)
r2.nifty.ne.jp (r2.niftyserve.or.jpでもOK)は今でも健在ですね。
接続してみると、お知らせも出てました。

ようこそNIFTY SERVEへ
Copyright (C) 2005
by NIFTY Corporation
All Rights Reserved


    【重要】「ワープロ・パソコン通信」サービス終了のお知らせ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ニフティ株式会社は、1987年 4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信」
サービスを順次縮小し、2006年 3月31日(金)をもって終了します。
これまで「ワープロ・パソコン通信」サービスをご利用くださいまして誠にあ
りがとうございました。心より感謝を申し上げます。
今後は、@niftyのインターネット接続サービスをご利用いただけますよう、お
願いいたします。現在お客様がお使いの @nifty ID とメールアドレスは、イン
ターネット上でそのままご利用いただけます。


青木  2005年2月17日 22時10分17秒

r2.niftyserve.or.jpだったかな。フェニックスロード2をこよなく愛せた時代もいまは懐かしいですよね。guestでtelnetなんていうよき時代を思いながら、今宵もスコッチでしみじみです。

青木  2005年2月17日 22時08分26秒

Nifty-Serveは、私にとってはゲルマラジオと同じぐらい、人生に影響を与えてくれた思い出深いものです。
たんなる趣味だった写真好き・・・そこから派生した画像処理への興味と、偶然にも重なったマックとの出会い。たまたまプログラミングのセンスがあった(当時はNeXTとか、日立の2050等の尖ったところでoopsしていた)という偶然から、画像処理の青木(いや、我楽思案)として業界に浸透することができたのは、Nifty-Serveの写真フォーラムでリリースしたComeBackImage抜きには語れません。

も  2005年2月17日 21時35分38秒

ニフもフォーラムを閉じたのでTTY接続することもなくなりました。つい昨年までCATV から TCP/IP を TTY に見せかける方法で、コムニフティーファミリーを使っていました。ついに今は、250円コースです。

まつ  2005年2月17日 21時24分57秒

最初に契約したのがniftyだったのですが、 なんとなく対応が悪かったり 値段も安くはないし (この件とも通じるような面もあったり) したので 少し前に乗り換えてしまいました。

wata  2005年2月17日 11時19分36秒

http://www.nifty.com/support/tty/

来年ですが、NiftyServeの流れもいよいよ終了…

青木  2005年2月17日 09時16分42秒

ぉお、HC-20! 名機ですね。
ぜひ、お仕事に使いましょう。RGB->Lab変換プログラムとか載せて。

も  2005年2月16日 22時12分29秒

エプソンの HC-20 のとても程度の良いものが手に入りました。充電したらきちっと動いたので感激! プリンタまで内蔵の機械はなかなか無いですね

も  2005年2月16日 22時10分57秒

けっこう、サラリーマンの社長さんがふんぞり返ってたりしますし、
 既に収録済の番組を放送しないってのもなんだかなぁ

青木  2005年2月16日 09時29分12秒

一度は上場審査通った会社の役員だった私ですが ^^)、会社で一番えらいのは誰かという基本的な部分を(頭ではわかっていても体で)理解できてないえらい人って少なくない。株式会社の場合、一番えらいのは当然株主であるわけで、株式公開するということは市場から資金を調達するかわりに、出資者に経営に参画してもらおうということなわけです。
旧来の胡坐かいて座っていられた世界が長い、頭の古いおっさん達には、このへんをもう少しちゃんと認識して欲しいなって、思います。

まつ  2005年2月15日 22時00分39秒

フジテレビ、NHK、読売... なんともはや...
でも案外、他人事とは言いきれないのが最近の情勢なのかも...

も  2005年2月15日 21時56分20秒

なんでも買えるんですね。いやなら上場するなっていうのも判る気がするけれど。

も  2005年2月15日 21時55分46秒

なんでも買えるんですね。いやなら上場するなっていうのも判る気がするけれど。

も  2005年2月15日 21時55分30秒

なんでも買えるんですね。いやなら上場するなっていうのも判る気がするけれど。

青木  2005年2月15日 20時37分26秒
http://www.asahi.com/business/update/0215/098.html

この人の発言は極めてまっとう。こういう経営者がいるってことでちょっと安心。
それに引き換えフジの会長の情けなさ。株主とはなんたるものかという基本から、もう一度出直して欲しいと思う。

青木  2005年2月14日 22時33分26秒

いや〜、そうなんですよ。報道されない地震つうのを我が家(@横浜)でもここ一ヶ月ぐらい前から結構な頻度で感じます。一日数回レベルです。ウチがマンションの10Fってこともあるのかもしれませんが、かなり長周期(一波長が5秒以上)のものを、じっとしているときに感じるんです。
なんとなく、そろそろかなぁなんて、思いながら日々すごしておりますが。

も  2005年2月14日 21時04分35秒

地震
 ほとんど報道されていませんが、茅野で昨日 直下と思われる地震を体験しました。ローカルなニュースに震度1と出ていましたが、それ以上の情報はありませんでした。縦揺れだけを体感しました。

青木  2005年2月14日 19時08分02秒

新潟方面は地震の余波か、敬遠されちゃっているのでしょうか。

チロキ  2005年2月14日 18時56分05秒

ニュースでは新潟がガラガラって話なので皆他にいっちゃたんでしょうか。

青木  2005年2月14日 10時27分10秒

スキーは至って楽しかったです。でも、去年より混雑がすごかった。といっても、リフト待ちせいぜい10分ってとこですが。去年は、どんなに待っても5分弱だったので、スキーヤー増加傾向なのかな? ってことで、これはこれでよいことだと考えていきたいところです。

も  2005年2月13日 23時35分59秒

22時過ぎに帰ってきました。雪が少ないので、普通に走ってる分には問題ないでしょうね。私は、スタッドレスですが普通のラジアルよりグリップが悪くて、しょっちゅうABSが稼働しています。今日は、20号をゆっくり走って勝沼から中央道に乗りました。
楽しいゲレンデでしたか?

青木  2005年2月13日 18時18分08秒

ぉお、もさん、JR茅野駅の下を二回もくぐりましたぜ。
ただいま帰着です。今年は雪がとても少ないですね。女神湖まで、オンロードタイヤのままノーチェーンで行けました。いつもは白樺湖手前のつづら折れあたりで巻くのですが。

も  2005年2月11日 20時21分46秒

あれ! 今 茅野に居ます!!

青木  2005年2月10日 21時52分23秒

今晩より諏訪女神湖周辺に潜伏します。
明日、明後日と、白樺国際スキー場で、滑ってます。

も  2005年2月09日 21時38分47秒

FX-2 を使っていますが、ストロボ禁止しているせいもありますが、1/8辺りのスローシャッターばかりです。感度悪いって感じぃです。

チロキ  2005年2月08日 18時58分55秒

パナのデジカメはデザインが泣かせる
デザインがなんか懐かしい、

http://panasonic.jp/dc/lz2/index.html

これなんて軍艦部が段付きなんて最高、
FZ5もかっちょいい一眼レフみたい、



チロキ  2005年2月08日 14時16分12秒

最近は100円ショップで60ポケットのフォトアルバム使ってますね、 裏表に入れると120枚入ります、 これを買ってからはプリントに失敗した写真も出来るだけ残しておくようにしています。

通りすがり  2005年2月07日 00時55分18秒

> ミニアルバムが付いてこないので、さてどこにしまうのかなぁ・・・

ミニアルバムって、買えば100円前後なんですけど、
なかなかお金出して買おう、という気にならないですよね。

青木  2005年2月06日 11時18分45秒

富士写のデジラボ機の主流は、フロンティアしかないってことですね。コニカはQDがありますし、ノーリツもコダック(ノーリツと同じですが)も、デジラボ機それぞれ持ってます。だから、市場独占というわけでは、ありません。

も  2005年2月06日 04時36分05秒

フロンティアしかないって。 独占なんですか。  あ だとったら まずいんじゃない?

湧水探訪  2005年2月05日 14時38分52秒

なにせ初めてなので品質は、良くわかりませんが 裏は、「NNNN」ばかりでした。カシオのXV-3、ソニーのU10、パナのFX−5、FX−2 と混在しているのですが、黄緑がちょっと鮮やかに出るようですが、おおむねWEBで表示(PBG4-15)と似ています。
ファイル名なり、日付を焼き込んでくれると期待したのですが・・スッピン縁なしでした。

青木  2005年2月05日 13時37分05秒

> ふじのものでレーザー?とうらに書いてありました。

フロンティアですね。というか、最近はもうフロンティアしかないのか。

> 1枚42円

ちょっと高めかなぁ・・・って感じですが、品質はどうなんでしょうね。ちゃんと品質管理がされていれば、まぁ許容できるかな。

湧水探訪  2005年2月05日 11時16分32秒

続き> ペーパーは、ふじのものでレーザー?とうらに書いてありました。合計61枚で、1枚42円、入場料が別途315円でした。ピクトロ相当の画像と思えば、こんなものだと思いますが、「普通に」プリントなんですね〜 と妙に感心しました。思えば紙焼きは、昨年一度もしなかったように思います。ミニアルバムが付いてこないので、さてどこにしまうのかなぁ・・・

湧水探訪  2005年2月05日 11時11分30秒

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=229514&un=46099&m=0
ニコンのストレージにデジカメ画像を置かせていただいていますが、上限の50MBにほぼ到達したので、プリントサービスで全画像をプリントしてみました。そうしたら、PhotoHighWay というところのサービスでした。

まつ  2005年2月04日 23時32分47秒

...ですよねぇ...
ご愁傷さまです。
青木さんでもそこまでになってしまうのですから
世間一般は、それ以上に猛烈に毒されていますよね。

青木  2005年2月04日 09時46分00秒

ちょっと説明はしょっちゃったのですが、CTRL+Cやったあと、当然にCTRL+Vもやっているわけです。しかも間髪入れずに。CTRL押したまま、「CCCCVV」とか、必死こいてやっているわけで、でも、これまた当然Mac上ではなにもならないわけで・・・

まつ  2005年2月04日 01時30分40秒

なるほど。
で、逆らうわけではないのですが、
Windowsでも「CTRL+Cやっても全くなにもな」らないのでは?
次にCTRL+Vとか押したときにペーストされなくて気付くのかなぁ? と思ったのです。
CTRL+Xなら、カットされないのでその時点で気付くかもしれませんが...

ちなみに、私もワープロは滅多に使わず、テキストエディタがほとんどです。

青木  2005年2月04日 00時01分25秒

> 「CTRL+C押」すとどうなるんですか?

そのとき使っているソフトによるですが、私の場合、CTRL+Cやっちまうときはテキスト打っているときが圧倒的で、そのときはほとんど(ワープロではなく)テキストエディタ使ってます。
で、その場合なんですが、CTRL+Cやっても全くなにもなりません。「おかしいなぁ。なんでコピーされないのだ?」「えいっ、えいっ」・・・「これでもか!」と、目いっぱい力を込めてキーを殴打するぐらいの段階でようやく自分がなにをしていたかに気がつくのです。

言い知れない激しいブルーが入ります。

まつ  2005年2月03日 22時12分06秒

> 一人でブルー入ってます。

お察しします。さぞかし無念だったことでしょう...(^^;
ところで、Macは全然知らないので「CTRL+C押」すとどうなるんですか?

青木  2005年2月03日 11時36分33秒

そうか。俺、昨晩たまたま国産ノートWin機使ってたからわかったけど、通常はMacでHHKだから、通常通りであれば「??」だったかも。
全然余談だけど、最近Win使っている時間がパソコンに触れている全時間の50%に(下方より)限りなく接近している。だから、Macでテキスト編集なんかしていると、たまにCTRL+C押して「しまった」って思ったり、PowerBookのトラックバッドの右のほうを思い切り押しちゃったりして「なにやってんだ俺」って思ったり。

一人でブルー入ってます。

ひま人  2005年2月03日 11時18分32秒

ついついGoogle...
「なんかすいてた UからQ」で見つかった1番目によれば
1月5日と思われますが、それ以前の記録は見つけられませんでした。
-----
2005年01月06日
...(略)...
昨日いつも見てるスレで書かれてたんだけどちょっと感動したw

青木  2005年2月02日 23時46分06秒

↓面白すぎる。それって、既知ねた? オリジナル?

も  2005年2月02日 23時00分33秒

「ハウルの動く城見た?」
  キーボードの U から Q まで が答え。

青木  2005年1月27日 22時53分13秒

激しく行きたいのですが、激しく忙しくて無理っぽいっす。

も  2005年1月27日 21時12分43秒

PAGE 2005 が来週ですが、ここをご覧の方でお出かけor関係者の方は、多いのでしょうか ?

青木  2005年1月21日 21時21分19秒

> 単純なカメラ構造でないのかもしれない。

おっしゃる通り。この点私も見逃していた。というか、日ごろの感覚で、ついつい光学系が一本の撮像系のみを想定しちゃいました。
ひょっとすると、かなり視差のあるステレオチックな光学系かもしれませんね。

も  2005年1月20日 23時37分31秒

大気が無いってことなのかもしれないし、単純なカメラ構造でないのかもしれない。

青木  2005年1月20日 22時35分49秒
http://www.asahi.com/national/update/0120/031.html

↑こんなに死人が出ている薬が厚生省認可で、丸山ワクチンのような薬が未だに有償治験薬のまま(それもかろうじて・・・)つうのは、なにかおかしいよな。
全く、どこまで自衛すればいいんだ。油断も隙もあったもんじゃないな。

青木  2005年1月20日 13時43分09秒
http://www.asahi.com/science/update/0120/004.html

おもっきり合成くさく見えるんだが、火星のコントラストはこういうものなのだろうか。

チロキ  2005年1月19日 23時16分18秒

WAKWAKとぷららが25番ポートをふさぐ話から始まってメールサーバを1台入れ替え、
余ったPerforma575をヤフオクに、売れるかな?
MacMiniにしようかとも思ったけど今回はWinでした、

も  2005年1月19日 20時42分52秒

アップルより戻ってきました。無料のプログラム対象外だけど、バックライトに不良が見られるけど、有償になるので修理しないで返すよ、ACアダプタは正常だよ。 旨の コメント付き。 ここまで、無料。 預けてある間にネットを探していたら、やはりヒンジ右側を通っているケーブルの断線が多いとの情報。最近老眼気味なので(笑)厳しいけれどと、決意を決めてバラシました。最終的にLCDパネルまで外しました。ケーブルは、1本断線、作業の為かさらに2本断線しておりました。これを繋いで動作OKでした。3時間くらいかかったかなぁ・・ ばらしにくいってことは、リサイクルに向いてないってことですよね。

青木  2005年1月18日 09時58分52秒

昨晩は久しぶり(10年ぶり以上レベル)に自由が丘で飲んだ。結構新しめの店が多くなっていて驚いた。

も  2005年1月16日 18時06分49秒

アップルより2通目のメイル。1通目は、16日到着。2通目は、16日発送。集荷は、15日でした。55分は凄いが、こっちの早さも凄い。ただ発送すると書いてあるが、修理したのかどうかは不明・・・・;;

青木  2005年1月16日 13時53分56秒

25台/日も作れるのかなぁ。でも、すごいですね、こういうのを製品として売るんだからなぁ。

まつ  2005年1月16日 13時18分01秒

> 月産二桁台(しかも前半)ぐらいか。

3月中旬から引渡し、最大予定数2500台製造完了は5〜6月くらいでしょうか。
すでに初ロット(ロット!?)は製造開始していると仮定して
25台/日×20日/月×5ヶ月 = 2500(台)あたりになりそうですね。

青木  2005年1月16日 12時15分36秒

確かにそこしか無いな。月産二桁台(しかも前半)ぐらいか。

まつ  2005年1月16日 11時57分02秒

> あんなすごいの、今、作れるところ(人)あるのだろうか。

今回も (S3復刻と同じく)水戸ニコン のようですね。
すばらしい!!!

青木  2005年1月15日 11時01分50秒

どこまでちゃんと復刻されているのか、興味あります。
あんなすごいの、今、作れるところ(人)あるのだろうか。

も  2005年1月15日 09時17分35秒

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/33036359.html
伝説の「ニコンSP」復刻モデル  だそうですが。

も  2005年1月15日 09時09分52秒

ぐりぞうさん > 私もそんな気がするのですが、アップルの判断は、無償修理の対象になる可能性があるのでお預かりして・・・ でした。有償修理になると5万程の見積を承知しろというので、有償だったらそのまま返却してもらうことにしました。この場合は、費用はかからないとの説明でした。

う  2005年1月15日 00時10分17秒
http://www.freepe.com/i.cgi?money3

http://www.freepe.com/i.cgi?money3 見てください。

ぐりぞう  2005年1月14日 22時46分37秒
http://www.246.ne.jp/~youzou-k/index.html

こんにちは、ちょくちょくROMっております。
も さん、私もDual USB 500です。
バックライトが消えてしまう、という現象だとしたら、
ヒンジのところでケーブルが噛まれて、というケースが有名らしいです。
私のは買った直後に頻繁に起きていました。

青木  2005年1月14日 12時08分30秒

55分! お疲れさまでした。

も  2005年1月14日 10時04分49秒

半日在宅しなければならなかったので、アップルに電話した。修理引き取りの登録が完了するまでに、なんと55分も長い電話が必要だった。Macintoshの起動やパワーマネージャーのリセットなどもご指導いただき実演しなければならなかった。
なんかなぁ・・・・

も  2005年1月13日 20時27分04秒

iBook DualUSB が画面が時々消える。G3/500Mでは、修理もバカバカしい気がする。
iMac FlatPanel15 800/SuperDrive 買ったのに結局バックアップデータのDVD焼きと、年末に買った IPod の母艦になっている。これの下取り価格を見ると8万を越えるようなので、これを売って ミニ買おうかなぁ・・ って 物欲が・・(笑)
他にPowerBook G3/1999 、 G4/15インチアルミキーボードの光るやつ、SCSIがらみで捨てきれない7600、最初に買ったので何となく温存してるセントリス610 と保有しているだけのものが増えて来たので、小さい筐体は嬉しい ?

青木  2005年1月13日 17時00分26秒
http://www.asahi.com/international/update/0113/008.html

やっとこういう動きが。
巨大利権が絡むことは、泥臭くていやですね。自己判断で自衛していかないとな。



81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1