青木  2005年1月13日 09時21分50秒

うちのCubeは、モノによってはCDの表面の摩擦係数の関係か、イジェクト機構がCDを持ち上げきらないで出てこれなくなる場合があります。
miniはその点、水平搬送なので問題おきなさそうですね。

青木  2005年1月13日 09時19分38秒

あの筐体にちょうどはまるモーターとセンサーつき基台を作って、自走するようなソフトを作ってみんなで競争させる。

青木  2005年1月13日 09時17分36秒

この構成なら、1分間に60〜100枚ぐらいのRawが処理できそう。ディスクアクセスがオーバーヘッドになるから、ディスクキャッシュにrawを先読みさせておく処理も入れないとだめだな。

青木  2005年1月13日 09時15分13秒

私は4台並べてCRT台にするとか、4台並べて、そのうえにマクドナルドのハンバーガーおいてみるとか、観葉植物置くとか、その程度しか考えてませんでしたが、実は裏でつなげてクラスタリングしようかなって。
R-D1専用現像ソフトを地道に開発中なのですが、Macが4台ないと動かない仕様にして(なんじゃそりゃ)、1台は周波数感応型ベイヤー補間専用、1台は4次元リニアマトリスクとAWB専用、1台はRGB->YUV変換と、偽色/絵作り(LPF/HPF/クロマサプレスなど)専用、最後の1台はアービトレーター&ご自由にお使いください端末ってことで、どうでしょう。

WhyNot  2005年1月13日 05時43分59秒
http://www.apple.com/macmini/

「Cubeが不憫すぎて、購入に踏み切れません」(笑う)

なんて言った舌の根も乾かない内ですが、
実は、10台買ってコンパイル・サーバにしようと一番最初に思った、というのは絶対ナイショです。
(青木さんなら、もっと面白い用途を考えてますよね。ワクワク)
3台ほどは積み上げてCubeと同じくらいの高さで並べれば机の上の見た目もバランスがとれるし、後はそこら中にバラ撒いておけばいい。いっそのこと、壁面に9個を3*3で並べディスプレイする? こうなると、天面パネルの色違いが欲しくなってきますよね(大笑い)。
実売を398にまで下げられれば、用途は爆発的に広がるのに。光学ドライブ抜きやディスク抜きのも作ってくれて、298が良いな(直販のみでOK、悪人笑い)。

む  2005年1月12日 23時37分22秒

久しぶりに買っちゃおうかな?リビングに置く。そういやピピンコントローラー似のUSBデバイス売ってたな。

♪  2005年1月12日 21時56分20秒

Cube にはトースター機能があったんですからねぇ。

青木  2005年1月12日 12時08分05秒
http://www.apple.com/macmini/

電磁調理器機能があると嬉しいかも。

青木  2005年1月10日 18時43分17秒

ただいま帰宅。
まつさん、もさん、ご心配ありがとうございます。例年に比べるとかなり暖かかったですが、それでもゲレンデは日中でも最高気温-5度ぐらい(朝夕は-10度)かなぁって感じでパウダーなよい感じのコンディションでした。

さてと、気合で山積のメール処理と仕事アレンジしないと。

も  2005年1月10日 14時54分48秒

ま、ゲレンデは少しは寒いところにあるから・・・ (と、気休めを言ってみたり)

まつ  2005年1月10日 13時29分29秒

長野中部の本日の最高気温 4℃とのこと。
ゲレンデコンディションはいかがだったのでしょうか。

T.k  2005年1月08日 22時55分54秒

デコトラって、最近見ませんね。。

まつ  2005年1月08日 22時49分01秒

デコ電 ねぇ...
デコメール というのを初めて目にしたときも
ネーミングセンスが私とは違うなぁ と実感しました。
ついて行けないです...

T.K  2005年1月08日 21時59分00秒

皆様、昨年は私の拙い疑問にお答え頂いたりお世話になりました。ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
デジカメ買ったお客さんから「え?ケース付いてないの?」としばしば言われます。銀塩コンパクトはほとんど付属してますもんね。
特にコニカにのカメラに付属していたケースやストラップは良質だった気がします。

まつ  2005年1月08日 16時19分49秒

も さん、
そう言われると自信ないです。私の回りの限られた例からの類推でした。
キャリアとかメーカによっても方針が違うのかもしれません。

も  2005年1月08日 10時09分36秒

ケータイ には、ストラップが付属していないんですか? 
FX-2 には、付属していました。
デコ電ってTVで知りましたが、なんだかなぁ・・

まつ  2005年1月08日 01時25分48秒

昔はケータイにもストラップが付属していませんでしたか?
(IDO ブランドのケータイ付属ストラップが手元に残っています)

ケータイやデジカメの付属ストラップというものは
デジカメの(小容量)付属メモリーカードなどと同じく
だんだんと標準付属しなくなっていく物なのかもしれませんね。

青木  2005年1月07日 23時45分08秒

そうなんですよね。たまにまるで通らないストラップってのがあります。ほんと、無理やり、ねじ込むような感じでじわりじわりと、押し込んでようやく反対側から頭が出てきたところを針で引っ掛けたりして。『量産前にストラップ付けテストやったのかぁ?』って、思わず突っ込みたくなるようなものもありました。
CoolPix 700のストラップは確かに、ロープみたいなしっかりしたやつで、安心感のあるものでしたね。

む  2005年1月07日 23時09分46秒
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990215/nikon.htm

あるメーカーの付属ストラップは、穴に通すことができませんでした!
マニュアルなんぞ見ないで試すのが一般ユーザーかと。さすがは青木さん、そこまで楽しまれている。ストラップの先のコシがあるやつと、針かミニドライバーがないと通せないのもある。
ストラップのデザインで一番感激したのは、昔のCOOLPIX 700での、アウトドアテイストのストラップ。それから、Casio シールプリンターデジカメのライトブルーのストラップ。

青木  2005年1月07日 20時56分19秒
http://weather.crc.co.jp/weekly/w4820.html

最高気温が軒並み0度オーバー! 今年は異常に暖かいぞ。

青木  2005年1月07日 20時55分00秒

白樺高原国際ずいぶん暖かいじゃんかよ(-3.8度だって)。
まずいなぁ。頼むよ。

青木  2005年1月07日 10時57分43秒

L-500Vで一点たいへん驚いたのは、カメラストラップが付属してないんです。
私が新品で購入したカメラの中にあって、これは初めての経験です。

大変にくだらないことなのですが、いつもストラップを付けるとき、あのヒモを、どっち側から通すべきか大変に悩みます。取説のたいていはじめのほうによくある「準備」編で、ストラップの通し方を見ながら、「このカメラはこっちから通すわけね」とか独り言いいながら、準備するのが楽しみのひとつだったですので、なんだか寂しかったです。

む  2005年1月07日 00時05分29秒

L-500Vって液晶めちゃキレイですね。 Epsonプリンターしにかダイレクト印刷できない、C社、H社のPictBridge対応プリンターに印刷させないという、正しいマーケティングです。


青木  2005年1月05日 21時18分06秒
http://www.shirakaba-ski.jp/joukyou.htm

今週末、↑で家族で今シーズン初スキーです。
年末年始の大雪でゲレンデコンディションも一気に高まってきて、いい感じです。朝の気温もここ数日、コンスタントにマイナス10度切ってくれていい感じ。このままのコンディションが継続して欲しいところです。

青木  2005年1月05日 21時15分29秒

液晶はめちゃくちゃ綺麗です。が、ライブビューはどうしてもセンサーの間引きモードのためか、液晶解像度以下の画像になっているのでぼけ気味です。撮影した瞬間に表示される撮影画像が妙に綺麗なので、はじめのうちはライブビューとの差に戸惑いますね。

wata  2005年1月05日 10時54分17秒

L-500Vは実力の割にはお買い得ですね^^;
VGA液晶はどうですか?>お持ちの方

PX-G5000、よさそうですね。4000のグレーがないのが残念ですが、今、買うとしたらこれです(笑) 普通のカラープリンタなしの生活がずいぶんと長くなってしまった。しかし置き場所を確保しないと…

R-Dxの撮像素子が何か?というのは興味ありますね。C-MOSは実績では十分あるので、SONY等がAPS-Cサイズ以上のものを作るかどうかですよね。フルサイズにはFTとかの方がよかったりするのかなぁ…(Kodak式)
巨大な液晶にCCDスルー+マグニファイアでメカが怪しいレンズでもピントOKなんてのだと、邪道だけど、かなりそそられます。青木さんも所有の怪しいレンズ群で遊びたくて、一時期、BESSAが欲しかったくらいですので。
でも、今の高級ボディだと、なかなか手が出ません^^;

青木  2005年1月05日 10時29分40秒

ぉお、wataさん、ご無沙汰です。今年もよろしゅうです。

R-D1は、ゲットしました。保存用にもう一台欲しいところですが、さすがに家庭不和になりそうなので自粛してます ^^)
R-D1できっちり撮った写真をPX-G5000とピクトリコで六つに印刷したものを、昔からの友人に見せるとみな「あれ?青木ついに銀塩に戻ったのかよ」って、勘違いしてくれるので楽しいです。

R-D2は、どうなるんですかねぇ。ひょっとするとCMOSかもなぁなんて、思っているんですが。ニコンがCMOSに路線変更したので、ひょっとすると35mmフルサイズに向けてのセンサーは、CMOSかなぁなんちゃって。

青木  2005年1月05日 10時25分32秒

ちなみにL-500Vの現在の実売価格は、2万円台中ばです。これはどう考えてもお買い得というか、気の毒なレベルだ。

wata  2005年1月05日 10時21分50秒

寒中お見舞い申し上げますm(__)m
とってもご無沙汰しております。

青木さんはR-D1を精進されたんですねー。私は凡人のEOS 20Dです(笑)
ヤシコンもマウントアダプターで使えるのですが、ファインダーがマシになったとは言ってもまだペケなので、あきまへん^_^;
しかも、メガネのレンズがおかしくなってしまってて、常時クロスフィルター状態になってしまいました泣 イルミネーションがとっても綺麗です。

R-Dxには、Foveonを…(笑) って、実用的にはどうなんだろうなぁ。

青木  2005年1月05日 10時21分30秒
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041130/110187/

↑L-500Vのサンプル画像の一例っす。

青木  2005年1月05日 10時18分37秒

テントって多少腐っていても雨さえ降らなければノー問題ですよね。雨降るととたんに悲惨なので、雨漏り対策用に、レジャーシートとガムテープは必携です。
食料ですが、塩と米と水だけ(と言っても念のためにチョコなども2000KCal分程度)持って、山のなかでそのへんの野草を取って茹でて食べたりしてました。毒草、毒キノコの基本知識は必要です。

た  2005年1月05日 00時40分05秒

うむ〜。そのような無添加食品であったとは>エプソン
このところコンパクトデジカメの画質の吟味をしていなかったもので。

青木さん+DTについてはここの記事で読んだ覚えが。
暖かくなってきたらテントとたき火で宴会ってのもいいですなぁ。

そういやうちのテントも、もう5年くらい物置に入れっぱなしだ。腐ってないといいけど。

青木  2005年1月04日 23時42分02秒

そういえばマイクロビジョンの画像入力ボードをつなげた以降からこんなふうになったような気がする。関係あるのかなぁ。

青木  2005年1月04日 23時40分36秒

私の使っているWinマシン(DELL PRECISION M60 / WindowsXP Pro SP2)が、なぜかUSBに新しいデバイスをつなげると、二度デバドラをインストールしないといけなくなってしまったんだけどこういうもの?
一度目のデバドラインストール直後、一旦認識したかに見えてそのあとすぐさま勝手に「ぴろん」って言って認識しなくなり、そのあとまたすぐさま「ぴろん」って言って「新しいデバイスが・・・」ってなってもう一度インストールがはじまる。
で、まぁ二度やればそれ以降は認識されつづけるのでいいって言えばいいんだけど、なんか気持ち悪いんだよなぁ。

青木  2005年1月04日 20時51分49秒

コンパクトデジカメとしては昨今稀に見る、合成着色料の少ない非常に素直な画像ではないかと思うですが如何でしょうか。

そうそう、実は私ももともとはオフ車です。DT-125で山梨〜秩父方面でよく遊んでました。テント+寝袋で山に潜伏していたり。

た  2005年1月04日 16時50分33秒

ときに、L-500Vってのは、液晶以外になんか見所あるんでしたっけ?

エプソン最後のコンパクト機になるかも、とかそういう話だったり。(^^;)
それにしてもあきらめずに忘れた頃に出すよな〜>エプソン
昨年はプリンタ戦線が崩壊したようだけど、今年はどう巻き返すのかしらん。

ちなみにうちのバイクは98年式のTDM850でやんす。
元々のオフ車乗りとしては、オンロードバイクでもこのくらいが適当かな、と。
ホントはドカティのムルチストラーダが欲しかったんですけど、手が届きませんしねぇ。

青木  2005年1月04日 15時42分02秒

くぼたけさん:ども。くっそ〜、そういうわけだったのか>L-500V

でも大丈夫です。年末にヤフオクで新品未開封品を無事ゲットしました。あともう一台、欲しいところですがしばらくこれで行ってみたいところ。

こちらでもよろしゅうです。

くぼたけ  2005年1月04日 14時57分25秒

初カキコです。よろしくお願いします>ALL
#青木さんとは週3でお会いしてますが

川崎周辺のヨドバシのL-500V、私が仲間を募って年末に買い占めてしまいました>13台
すみません(^^;

V-MAX、私もちょっと狙ってます。
今のVTR1000Fも10年くらいになりますので、今年あたりは・・・


青木  2005年1月03日 16時34分16秒

限定解除いいなぁ。
私は二輪は相当ご無沙汰なのですが、限定解除してV-MAX乗りたいな。バトルスーツ着て。

青木  2005年1月03日 16時31分25秒

た さん、帰省の旅お疲れ様でした。都会(人)はほんとうに雪に弱いですね。めちゃくちゃ慎重になりすぎて、路面上まるで積もってないのに突然チェーン装着するドライバーがいたり、降り始めて時間が経って結構積もっているにもかかわらず、オンロードタイヤのままなめた速度で右折しようとして滑って対向車に激突してたり。
あの程度であれば、ゆっくり走れば済む話なのですが。

た  2005年1月03日 08時45分01秒

すっかりご挨拶が遅れました。今年もよろしくお願いします。m(__)m

年の瀬は北陸へ出掛けて、大晦日に帰京したのですが、ご多分に漏れず死闘でした。(^^;)

スタッドレスを履いたFF車と、短いながら長野に住まった経験とで、無事に年内帰宅ができましたが……いや〜疲れた。

大晦日から元旦にかけて、多くの高速道で通行止めが出ていましたが、あれは路面状況がどうのというより、雪に不慣れな、あるいは明らかに雪をなめていた都会のドライバーがグサグサ側壁に突き刺さるなどの醜態をさらしまくっていたせいであります。そういうのを何台見たことか。

昨年は大型二輪免許と大型バイクに予算と余暇を費やしちゃったのですが、4月からはいよいよ高速タンデムが可能になるので、嫁さんを積んで、バイクで気楽な撮影行にも出掛けたいと思ってます。

もちろん安全運転で。(^^)

青木  2005年1月01日 12時48分36秒

いや〜、昨日は結構降りましたね。
横浜地区は午後早い数時間でしたが、スタックして動けなくなる車が出るほどでした。
私はそろりそろりと、なんとか事なきを得て走行してました。

今年もよろしゅうです。

も  2005年1月01日 00時30分53秒

謹賀新年2005ってことで、みなさま本年もよろしく。  21年ぶりの大晦日の雪だそうで・・

青木  2004年12月31日 23時17分44秒

みなさま、今年もお世話になりました。なんだか酔っ払ってきたので、このまま爆死しそうな雰囲気なので、ちょい早いですがご挨拶おば。
来年も、ぜひともよろしゅうお願いいたします。

よいお年を!

♪  2004年12月30日 23時02分54秒

インクジェット紙光沢年賀郵便葉書、いまごろ印刷している訳ですが (^^; 通常のインクジェト紙の年賀葉書より、やはりきれいです。特に赤色が映えます。 ちょっと心配だった光沢面へのボールペン等での手書きですが、ボールペンでも水性ペンでも普通に書き込めました。

まつ  2004年12月30日 02時39分00秒

火星人って、一人しかいないのか?
それともスピリットは集落から外れたところに着陸した??

> 別の場所に着陸した無人探査車スピリットは電力低下したまま。

青木  2004年12月29日 14時25分22秒
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041223i516.htm

火星人、気が利くなぁ。

も  2004年12月28日 21時30分16秒

L-500V 
 FX-2 買ったばかりの私には、体に良くないぞぉ・・

青木  2004年12月28日 17時42分40秒

今年のデジカメ買い納めで、エプソンのL-500Vを買おうと思ったんだけど、ヨドバシにもおいてないそうで、現物リアルタイム入手難状態。エプソンやる気(売る気)あんのか?
なんとしても年内にゲットしてやる(若干の節税効果も期待できるし)。

た  2004年12月26日 20時34分25秒

ううむ……欲しいぜ>G5000

青木  2004年12月25日 20時50分28秒

も さん:G5000印刷激速ですぜ。住所印刷はほんの一瞬で完了しやした。

今宵もなんだか飲みすぎのほろ酔い通り越したハイテンション系 ^^)

こればっかは、どうしようもないようですね。

も  2004年12月25日 09時56分28秒

インクジェット紙光沢年賀郵便葉書 
 膨潤系の受容層ってことなんですかね ?
最近のインクジェットの動きを見ていると、MDの遅さがいまさらながらに応えます・・

青木  2004年12月23日 07時05分10秒

お〜、レポサンクスです。

あ〜、飲みすぎで死にそう。寝よ。

♪  2004年12月22日 22時05分31秒

あ、ちなみに某郵便局では「試刷用」の光沢紙を1枚、タダでもらえました。

♪  2004年12月22日 22時03分05秒

試しに「インクジェット紙光沢年賀郵便葉書」(定価65円)を買ってみました。 付属の取扱説明書にいきなり「フルカラー顔料系プリンタではお使いになれません。」と書いてありましたよ。

青木  2004年12月21日 15時53分53秒

PX-G5000+インクジェット官製年賀はがき で、100枚ほど刷ってみました。いい感じです。所要約80分でした。これもいい感じ。
インクジェット年賀はがきと、顔料って結構相性よろしいのかも。マットで落ち着いた、いい雰囲気です。
関東地方限定?で出た、光沢年賀はがきにも興味あったのですが、なんとなく(光沢紙に出した経験からすると)こっちでいいやみたいな感じです。

青木  2004年12月15日 17時44分20秒

ぉお、中川さん、ご無沙汰です。
ご紹介のピクニック、面白いですね(Thanks-です)。LANで遠隔監視&複数台ぶらさげられるつうのも、私の用途にばっちしです。
CCS Cはたいへんに良さそうなのですが、ちょいお高いですよね。いまんとこ、もちっとお安いFED(Wiz)-Cか、PicBASIC Proかって感じで悩んでます。ライターとか評価(デバッグ)ボードは、データシート見て作ろうかなと。

DIG 中川 nakagawa@imaging.co.jp  2004年12月15日 15時06分07秒

青木さんご無沙汰! PICにご興味が?
私も訳あって今年の夏にPICをいじっていました。
秋月のキットにMPLabo + CCS C を使っていました、
と過去形なのは 今は時間が無くていじれない....
CCSCは関数が良くできていて使いやすいようです。
電圧計測なら
http://www.tristate.ne.jp/picnic.htm
がお手軽そうですよ。


青木  2004年12月15日 09時52分30秒

とある電圧値を自動監視したいと思い、A/D変換器を物色していたのですが、そういえばPIC16にA/Dついている石があったなぁなどと思い、そういえばPICの開発もずっと昔からやってみたいなぁなどと思っていたことを思い出し、PICのことをいろいろ調べていたら、時代はずいぶん進化したんだなぁ(ここ4年間ぐらい)と気がついて、すっかりPICの開発環境を整えたくなってしまった。

これぞ本末転倒のよい例ですが、まぁ趣味だからいいか。

でも、開発言語がなぁ・・・Cもあるけどインサーキットデバッグしようと思った場合、BASICの統合環境のほうがメジャーなようで、でも、いまさらBASICつうのもなぁ。

T.K  2004年12月14日 23時21分12秒

危ないのは模造品ですね。箱のロゴまで純正そっくりの。
私もケンコー扱いのバッテリーを1年以上使ってますが問題ありません。レンズで言えばタムロンやシグマみたいな物?

も  2004年12月14日 19時54分03秒

あやしげ・・ の 非ジンセイバッテリーですが、現在のところ特に問題はありません。

雅巳  2004年12月12日 21時55分33秒
http://www013.upp.so-net.ne.jp/kmasa/

 R-D1のAFが嫌いな理由、とても納得できる内容でした。 R-D1の話とても楽しみに読んでいます。新しい話題を書いてほしいです。

青木  2004年12月12日 15時48分40秒

↓はて? なんだろう。暗号通信??

wywrtry tfvb dcx v cd  2004年12月11日 18時51分03秒

♪  2004年12月11日 11時26分43秒

えっ、「デジカメ」も登録商標とは!

まつ  2004年12月11日 00時41分10秒

三洋 登録商標 といえば 言うまでもないですが
ムービーデジカメ、動画デジカメ、デジカメは三洋電機の登録商標です。」よね。
カドニカと合わせて、なんだかすごい。

チロキ  2004年12月11日 00時05分53秒

ガチン!で、チャンネルが物理的にゴチンと回るのは面白かった、
知り合いの家にあったけど末期モデルでチャンネル以外も操作できていたような気がする。

青木  2004年12月10日 23時41分10秒

ズバコンは知ってましたから、ズバコンのほうが有名ってこと? いやでもカドニカも知っていたけど商標って認識が無かったってだけだから、むしろ一般名詞化していたカドニカのほうが浸透度は高い?
懐かしいです。小学生のころ、家のTVがこれだった友達が居て(うちなんか貧乏だったから、どっかでもらってきた白黒真空管TVで、スイッチ切るとブラウン管の中心に点がいつまでも光っているやつだった)、夕方になると、外に出てコウモリに向かって発信してました。

も  2004年12月10日 21時43分11秒

ズバコン 並みに? 有名だと思っていましたが。
ちなみに 「テープレコーダ」は、一般名。 「テープコーダ」は、 SONY の 登録商標のはず。

青木  2004年12月10日 00時08分40秒

ほうとうだ。そうだったのか。

♪  2004年12月09日 00時20分13秒

http://www.sanyo.co.jp/energy/f4.htm によると、「"Cadnica"は三洋電機株式会社の登録商標です。」とのこと。

も  2004年12月08日 22時14分23秒

ということで、「 宅急便のメイル便 」っていうのですか ? 投げ込みのやつで届きました。中身は、シュリンクで包まれて、エアークッションのちいさな袋に入ってきました。納品書みたいなものは なし。封筒に注番ポイものが記載されていました。とりあえず使えています。
パナにある突起が無いのが気になりますが、本体側に勘合する仕掛けは無さそうなので問題なしとします。

青木  2004年12月08日 10時29分32秒

RTOさん:バッテリは確かにあぶない。粗悪模造品は超危険だと思います。ROWAのはでも、なんとなく中身が比較的明らかっぽいので、危険度の性質は違うようにも思えますが、この世界、いつなんどきでも、Your own riskの恨みっこなしで自己判断ですね。
でも私は純正派だな ^^)

青木  2004年12月08日 10時26分40秒

昔はカドニカって言ってましたよね。ニッカドはニッケルカドミウム。カドニカってのは、三洋の商標なのかな?

チロキ  2004年12月07日 23時36分27秒

単三のニッカド持ってますよ、
ユアサの500mAh

まだニッカドが高かったころ秋葉原のジャンクやでなんかの機械から取り出した気配の電池を20本くらい、

友人が買ったのはまるっきり印刷の無いやつだったけど
私が買ったのはユアサの市販品だった

買ってから15年以上たってるし、最近はほとんど使っていないけど、先日久々に使おうと充電したら使えるのは2〜3本しか残ってなかった、4本単位が崩れるともう用途がほとんど無い、


RTO  2004年12月07日 22時24分22秒

バッテリは気をつけたほうがいいですよ。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news008.html 保証があっても、爆発したら お話にならないです。

青木  2004年12月07日 22時09分23秒

そうそう。単三は私の記憶では、450mA/hぐらいでした。そう考えると、体積あたりのエネルギー当量って、はげしくアップしたんですね。

も  2004年12月07日 21時47分18秒

連続失礼 ・ 単三での話です。

も  2004年12月07日 21時46分44秒

ガス抜き栓は有ったと思います。プラス端子もへその真ん中に三角の穴が有った記憶が有ります。あのころのニカドって400mh位の容量だった気がしますが、今はニッケル水素で2000mh越えてるんでしたっけ ?

も  2004年12月07日 21時44分39秒

早速発送した旨、メイルが来ました。定形外での発送って 事故率はどれくらいなのでしょう ? 
バッテリーのセル自体は、パナのものだと言い張っているようですので、ものさえ届けばそれほど心配はいらない気もしていますが・・・ 

青木  2004年12月07日 09時14分25秒

爆発しないっすかね ^^)。まぁ見る限り、大丈夫そう(ROWA)ですが、わたしてきには安心料と思って純正だな。
二次電池って実はトラウマがあって、中学生(1970年代後半)のころ、拾ってきたカドニカ電池(単一で1200mA/h)の充電器を自作して、電流制御の設計ミスって爆発させたことあるんです(まさに爆発だった)。あのころのはガス抜きとかなかったのかなぁ。それ以来、密閉型充電池恐怖症なんです。

Mew  2004年12月06日 22時41分22秒

フジのFinePix F700用とかペンタックス Optio S4iのバッテリーも使えるそうですよ>も さん。
パナのより多少安く売ってたりしますね。まあROWAにゃかないませんが…。


青木  2004年12月06日 22時31分03秒

まつさん:正月バージョンは毎年やっています(元旦から1/7まで)が、バレンタインは無いなぁ。

も  2004年12月06日 21時37分48秒

チロキさん> 早速振り込みしてみました。 なんだか怪しい気もしますが(笑) 私の期待する価格より安いので買ってみます。

まつ  2004年12月06日 16時18分16秒

トップページがクリスマスバージョンになったことに、今さっき気づきました(笑)
遅いですよね...失礼しました。
# お正月バージョンとか、バレンタインバージョンとか... はあるのでしょうか? (期待してます)

チロキ  2004年12月06日 10時29分59秒

そんな時にROWAですよ、
1,780円ですね
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=653
IXY-Lの時に私も買いましたが、3回くらい充電したら充電できなくなりましたが保証期間内で交換してもらいました(^_^;)

青木  2004年12月06日 10時05分03秒

ああいう電池って結構高いですよね。携帯電話の電池も、ちゃんと商品として値段つけると7千円〜1万円ぐらいするらしいです。あんだけ台数出てても。ほんとかな?

も@XP  2004年12月06日 00時11分05秒

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24370938.html
予備バッテリーが特価:¥4,725 だそうで・・ 唖然です。 このあいだお見せしたFX5のバッテリーより小さいんですが・・

青木  2004年12月05日 22時09分28秒

はい。幅固定です。なんとなく固定のほうがいいかなぁと。
グリーンCRT風のオープニングは、これ(startup2.gif)ですね。これは好評だったのですが、ここの頁自体を、startup2.gifみたいにしたことがあったのです。そんときは、今の時代えらく目立つんで一部不評でした。

まつ  2004年12月05日 19時44分56秒

そういえば、グリーンCRT風のオープニング(?)画面、というのもありましたね。
あれは不評だったんですか!? 私は気に入っていたんですが...

まつ  2004年12月05日 19時35分21秒

今のレイアウト、結構気に入ってます。
幅固定にしていますよね? それがいいと思いました。
(配色は、個人的に暗色背景に白文字が好みですが...)

青木  2004年12月05日 11時27分49秒

まつさん:トライアルというか、なんとなく変えてみました。不評なら元に戻します(以前も、昔なつかしのグリーンCRT風にしたら、『職場でやたら目立ってしまい、勤務中に読みにくいので戻してくれ』という要望多数 ^^))

つるぞおさん:確かに太陽電池意味無しかも。
街で電池交換作業頼むと、80円の電池交換で千円近辺の相場じゃないっすか。結構いい収入ですね ^^)。私も今日、適当にふらついて探してみます。近所のダイソーにあるかな?

つるぞお  2004年12月05日 09時38分40秒

SR920SWを80円で買った時に思った事「80円で5年保つんじゃ、太陽電池とか意味ねえな」

まつ  2004年12月04日 23時57分44秒

あ? レイアウト変更ですか? トライアル??

青木  2004年12月04日 22時51分09秒

お袋が携帯時計が欲しそうだったので、ここ15年来使わず放置していた(当然停止状態)懐中時計のふたあけて電池がなにか調べてみたらSR920SWだった。で、そのへんで売っているようなものなのかどうなのかぐぐってみたら、なんとつるぞおさんが9月に80円で買ってた ^^)

青木  2004年12月04日 22時14分05秒

FX7はもっと・・・ですぜ。TDLいいっすね。ミッキーによろしくです。

も  2004年12月04日 21時28分38秒

シャッター音が、「ピ」になっていました。FX5 は、「カシャ」ってなるのにぃ。 絵作りは、明るいのですが S/N は、良くなさそうな感じです。

も  2004年12月04日 19時46分31秒

というわけで、明日TDLに行くのでどうせならと FX2 ゲットぉ! 、 iPod と DS もゲットしました。 FX2 小さいです! これなら、DSC-U10 も退役できるかも・・

チロキ  2004年12月04日 17時41分33秒

皆さんこんばんは、

さっきまで電器屋にいて青色申告ソフトやLotus SuperOfficeやStarSuite7を眺めていました、
ついでにCANONから新しく出た昇華型プリンタとか、

新しいCANONの昇華型プリンタ安いですね、地元の基本的にぜんぜん安くない量販店で一番安いタイプのCP-400が15,800円でした、

昇華型プリンタは黒が締まらないとか、空などの明るい部分の階調表現が苦手とか、そういう部分はあっても、
人間の肌など中間調はさすがに綺麗でちょっと心が動きます、

で、帰ってきたらヤマダ電機に注文してたFUJIFILMのCX-500が届いていました(^_^;)
注文してからぜんぜん音沙汰が無いのでキャンセルしようとしてた矢先です、
TA方式は初めてなので今から楽しみです、夕飯食べたら用紙買いにまた電器屋行ってこなくちゃ。



つるぞお  2004年12月04日 17時00分39秒

Lotus SuperOfficeが\2,970になりましたが、一緒にStarSuite7パーソナルパックUnlimitedも\2,970になってます。どちらもSourcenextってのがちょっとナニですが。公称「Excel互換あり」のStarSuite7でExcel青色帳簿が動くとコストパフォーマンス高いですね。



80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1