青木  2005年6月28日 09時46分16秒

ぉお。回折限界をそう使う手がありましたね。
私はR-D1でモアレが気になるレンズを使うときは、びみょ〜に前ピンにして、びみょ〜にピントをハズして撮ってます。でも、被写体前側にびみょ〜な前ピンで合焦してしまうものがあると、ただの前ピン写真になっちゃうので難しいところです。

だ  2005年6月28日 05時28分38秒

思いっきり絞り込んで小絞りボケを起こさせるとか。 でも、今度はゴミが目立ってきて…

も  2005年6月27日 23時03分58秒

一眼デジタルで、モアレが気になるんですが、みなさんどうなさっているのでしょうか? 低域に落ちてしまったものは救い用が無いはずなので、
「 ぼけてもいいからきっちり落としてくれ 」
と いうような要望には、答えてもらえるのかなぁ ??

青木  2005年6月25日 17時25分11秒

なんか意味通じにくい表現だな。

> ただ、インピーダンスが高いためか・・・

以下を補足すると、クリスタルのほうがインピーダンスが高く、ゲルマラジオには適している・・・セラミックものよりも、クリスタルを使ったほうが高性能のゲルマラジオになる・・・ということです。
ゲルマラジオにとっては、イヤホンのインピーダンスは、高いほうがよいということです。

青木  2005年6月25日 15時44分00秒

そうなんですよ。もうかれこれ20年ほど前ぐらいから、純正?のクリスタルイヤホンは入手難になりました。簡単な見分け方は、耳栓の穴からイヤホンの中をのぞいて、ぽっちがあればクリスタル(ロッシェル塩)、ぽっちがなければ、セラミック(圧電)ですね。
私はクリスタルなイヤホンを2個ほど持ってますが、最近のセラミックなイヤホンに比べると、感度は多少低いようです。ただ、インピーダンスが高いためか、ゲルマラジオのような同調回路にもろ干渉するような回路でクリスタルとセラミックを比較すると、セラミックのほうが同調回路のQが低下して、選択度(分離)が悪くなるような気がします。

♪  2005年6月25日 10時31分15秒

http://www.hi-ho.ne.jp/ux-45/
うわっ、トップページに飛んでびっくり。真空管式ポケットラジオ?!

♪  2005年6月25日 10時25分40秒

んん?最近のクリスタルイヤホンは実はセラミックイヤホン? http://www.hi-ho.ne.jp/ux-45/psp.html

青木  2005年6月24日 22時50分27秒

ぉお。新たな疑問。クリスタルイヤホンって、誰が発明したのだろう。意外に知られていないことかも。

も  2005年6月24日 22時25分04秒

3メートルなら、ロングワイヤと言ってもいい時代かも と、思った(笑)。

♪  2005年6月24日 22時01分34秒

いや〜、電源不要のゲルマラジオ、最高ですね。 空中を飛び交っている電波(中波)のパワーだけで、音声信号を耳に届けてくれるクリスタルイヤホン(の発明者?)は偉大です。

青木  2005年6月23日 17時04分00秒


なんだか激しくぱっとしない今日この頃なので、電子ボードでゲルマラジオを作ってみた。
なつかし〜、この音。ベランダに張った3mぐらいのショートワイヤアンテナで捕らえた電波が、「なにも足さない、なにも引かない」で、クリスタルイヤホンから流れてきます。
やっぱ世の中、ストレート、シンプルに限るな。

青木  2005年6月22日 10時01分59秒
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500610743

↑マジかよ ^^)。
安く買うためには、ここで暴言吐けばいい?

青木  2005年6月18日 22時39分25秒

いや、まさに2万円近辺です。家電量販店で、たま〜に突然、15K円ぐらいで売ったりしているそうですが、残念ながらうちの近所では無いようです。

も@おかや  2005年6月18日 20時45分23秒

そんなに良いのですか? 2万なら買ってもいいかな? でも3万弱=2万台って ことですかぁ?

青木  2005年6月17日 09時01分10秒
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200506160249.html


> 「世界一の名誉をかけた挑戦だが、収益には全く貢献しないという。」

こういう心意気好きだな。土肥と言えば、我が家で毎年1回は必ず旅行する場所。今年は金山寄って見てこよう。

青木  2005年6月17日 08時32分38秒

> ところで、複数台確保して何か目的があるのですか?

予備です ^^)。あと1台ぐらい、欲しいな。

まつ  2005年6月16日 23時23分28秒

やはり、そうお考えだったのですね。
でも、青木さんの↓の一言で相場が上がってしまうような気が...
少し前には量販店で25kくらいで処分されていたので
そのときも大分迷ったのですが...
ところで、複数台確保して何か目的があるのですか?
(ステレオ系? まさか、ですよね)

青木  2005年6月16日 22時57分13秒

えっ! まじ?
2万円前後なら即買いでよいと思います。つうか、今のうちに買っておかないと、もう二度とこういう素性のよいコンパクトで安価なデジカメは新品では買えないかも。

まつ  2005年6月16日 22時39分48秒

おぉ、書いている間にゲット報告が...
たまたま私がwatchしていた物件だったのです。

まつ  2005年6月16日 22時38分50秒

EPSON-L500Vは新品で2万前後ならば「買い」なのでしょうか。
あの液晶画面には惹かれるものがあるのですが、
一眼を買ってしまったので、コンパクトの出番がないような気がしていて
ちゅうちょしてしまっています。
P-2000も欲しいのですが、価格がお高めなので...

青木  2005年6月16日 22時37分46秒

いまさらながらエプソンのL-500Vを、もう一台追加でゲットしてしまいました。いい加減これでもう在庫終了だろうな。

青木  2005年6月16日 22時33分45秒

ぉお、それはシールド効果が増大するってことなのかなぁ。

も  2005年6月16日 21時11分55秒

昔、PCとかワープロのクロックアップをしたとき、はっきり体感できるには +25%程度は必要という経験則を得ました。
なので、比較でなく体感できるということは、かなりの差があるはずです。 扉だとか、ボンネットだとかを電気的にしっかり接続してやると無線機のノイズが減るそうです。 やったことは無いんだけど(笑)

青木  2005年6月16日 11時50分53秒

で、結局グラウンド電位が安定化し、電気抵抗が少なくなることで電力消費時の電圧降下が減少し、電力負荷部に供給される電力が増大することが期待できます。
これらが結局、点火プラグの火花が強力になったり、ミスファイヤーが減ったりということに繋がって、始動性向上、低回転域トルク向上という具体的効果となって現れるのだと考えられます。
私の場合、昔のアルファロメオでやった時には、高回転域では体感効果は全くと言ってよいほどありませんでしたが、実は多少はあるのかもしれないです(いやきっとあるんだと思う)。でも、高回転だとそもそもパワーゾーン入っているし、数%パワーアップしても、体感できるほどじゃぁないってことなのでしょう。

青木  2005年6月16日 11時44分39秒

読み返して見るとコメントになってなかった ^^)

> アーシングするとどんなメリットがあるんでしょ?

直接的にはグラウンド電位が安定するということではないかと思います。自動車って電装品は原則ホット側(+側)のみ配線されて、グラウンド側(-側)は車のボディーを導体として使う。で、ボディーが微量ながらも抵抗分を持っていると、電気の流れが悪くなったり、へんなところにへんな電位差が出てきたりして、悪影響があると考えられます。
で、アーシングとは、別途用意した電気抵抗の少ないケーブルで、バッテリのマイナス端子付近からボディーやエンジン等、要所要所にアースを取ることでこのグラウンド電位差を減少させ、これら悪影響を軽減させるという効果を期待して行うものです。

よく、ものの解説書では、「センサーの信号に電位差がバイアスされて云々・・・」という記述もありますが、私のレガシィ号は、センサー系はちゃんと信号線に信号線用グラウンドがあるようなので、最近の車に限って言えば、センサー云々というのはあまり関係なさそうに思います。ただ、以下にも書きました通り、古い車(特にイタ車あたり)では、確かに効果的ですね。

青木  2005年6月15日 10時42分48秒

私がやったアーシングは、バッテリのマイナスとエンジンブロックを、スピーカーコードをたくさん束ねた線でしっかり接続する(電極をネジ止め)というだけのものでしたが、始動性向上と低速トルクアップ(坂道発進時楽になった)は体感できるほど効果ありました。体感できるほどなので、相当変化しているのだと思います。エンジン側の電極はずせばすぐに元に戻るので、つけたり外したりいろいろやりましたが明らかな効果ありましたよ。
でも燃費はたいして変わらなかったのと、ある程度回転があがった帯域では、それほど変わりはなかったですね。もっとあちこちやれば、変わったのかもしれません。

かつ  2005年6月15日 09時24分31秒

アーシングするとどんなメリットがあるんでしょ?スタータが元気に回りそうだけど馬力がどーで燃費があーでトルクがなんちゃらと繋がるんでしょか??

青木  2005年6月14日 22時14分45秒

放射性物質をキャブじゃなくてエンジンの燃調直前のパイプに巻き付けるというのは、どんなエンジンにも有意な効果があるとのことですね。でもこれ、特許だとか。個人で実験目的で行うぶんには無問題ですが。

青木  2005年6月14日 22時12分34秒

アーシングはロメオ時代やったことありましたが、その効果は絶大でした。昔のイタ車はどれもボディーの電気抵抗が大きく、バッテリのマイナス端子からエンジンブロック間の直流抵抗が数オームなんてのは普通です。だから、とても効果絶大でした。
レガシィ納車後まもなく、同じような箇所の抵抗を測ってみたら、0.1オームとかだったので、普通の国産車ではあまり効果ないのでは? と、推測し、実施してません。

も  2005年6月14日 21時12分44秒

12ヶ月点検、っのでオイル&オイルフィルターを交換しました。オイルは、ディーラーにお任せのグレードなんですが。それでも、かなり調子が変わりました。5000kmくらい走ったところなんですが。
アーシングっていうの どなたかやってますか ? 

青木  2005年6月14日 21時03分09秒

とはいえ、ロメオ時代は\3,500-/Lのオイルは普通でしたから、それに比べるとかなり安いですが・・・

青木  2005年6月14日 18時03分06秒

今日は近所で車のエンジンオイル交換してきました。
ロメオ時代はさすがに銘柄には気を使ってたのですが、今は国産車なのでまぁなんでもかわらんだろうと、いままでは車買ったお店で無料交換してくれた銘柄不明のオイルを使ってました。が、お店がさすがに遠いので今回は近所のタイヤ館にて。
BPアルテシアの10w50のなんとかレーシングとかいう、結構高い(4L+1Lで8千円オーバー)の入れてみたですが、いや違いますね。驚きです。
まぁ新しいということもあるでしょうから、あと1000Kmぐらい走ってから、もう一度考察してみたいです。

青木  2005年6月10日 09時50分43秒

私はbogofilterというものでフィルタかけてますが、誤認で必要なメールが捨てられるといやなので、怪しきは切り捨てずの設定です。
英語のspamはほぼ100%これで除去できるのですが、日本語spamの除去率は、最近50%ぐらいでしょうか。特に、普通の文章を装うものは、当然かかりません。

で、も さんのときは、ここで連絡可能だったので(^^)、ここで確認しましたが、そうでない、私の友人を名乗るアドレス変更連絡メールに対しては、私も切り捨て可能なアドレスから返信するようにしてます。偽物のメールだと、翌日までの間に、わけのわからないメールが数十通の単位でやってきます。

も  2005年6月09日 21時38分16秒

エビもなかなか長生きなんですね〜!
 ジャンクメイルは、どうしたらよいのでしょうね ?

青木  2005年6月09日 01時36分24秒

しっかし、いやな世の中になったもんですね。あまり疑心暗鬼にならずに大らかに生きて行きたいと、いつも心に留めております。命取られるわけじゃないでしょうし。

青木  2005年6月09日 01時35分04秒

も さん:事実、も さん以外の知人名(しかもあまりない字)を名乗るスパムを貰ったことあるんです。見慣れないアドレスで、「新しいアカウント取った」という名目での連絡メールです。差出人はウイルスに感染るような奴じゃないので、相当にすごい情報網をもったスパム元か、あるいは、流出名簿のいずれかでしょう。返信することで、私の存在が確認できるってすんぽうでしょうか。

まつ  2005年6月09日 01時02分51秒

> も」の本名は、かなり珍しいと思っておりますが、 それを名乗っても(後略失礼)

最近はFrom欄を偽造してアドレス帳から抜き出しとかするような
いんてりじぇんとなspamもあるようですから、自己証明はかなり難しそうですね。
そういう意味で、この掲示板はもっと簡単に他人になりすませますよね。

そうです。よく覚えていていただきました。小さな小さなエビです。
たまに脱皮しているようで、ほんの少しは大きくなったような気もします。

も  2005年6月08日 22時57分38秒

Macintosh買い控えが起こると思うんですが・・・
 どういうつもりだろうか ? インテルなMacintoshがパワーなMacintoshより高いとは、だれも思わないですよね ?

も@すーぱーいんてじじぇんとなすぱむと区別がつかない送信元(笑);  2005年6月08日 22時52分59秒

も」の本名は、かなり珍しいと思っておりますが、 それを名乗っても、 あ さんには、インテリジェントなスパムと切られてしまうような危うい世界に足を入れてるんだなぁ・・ と、 この数日、感慨に耽っておりました。 私を証明する手段なんて無いんですねぇ・・ きっと。 # 森のささやき 二名は、それぞれの窓際で元気にしております。  海老でしたっけ ? お元気ですか ???

まつ  2005年6月08日 00時25分55秒

> ログられた時点で過去なんだから

確かに厳密には、未来ログ とか 現在ログ というのはないですよね。

> まるで「居酒屋パブ」みたいな強調表現なのか?

強調表現なのか、(比較的)過去の という比較表現なのか、
ありていに言ってしまえば、
「今ここに伸び続けている最新の現在進行形でない(過去の)ログ」
という程度の意味なのでしょうね。

# いやぁ、それにしても、この「巨大版書込コーナー」って、ホントに巨大ですね(笑)

青木  2005年6月07日 23時17分07秒

よくよく考えてみると、「過去ログ」って変な言葉だな。ログられた時点で過去なんだから、まるで「居酒屋パブ」みたいな強調表現なのか?

青木  2005年6月07日 23時15分55秒

ぉお、もうすぐ2年ですね。

全然関係ないけど過去ログって歴史感じるよなぁ・・・

まつ  2005年6月07日 22時52分03秒

過去ログがまとまった機会にご報告を。

その74で購入報告したHOLOHOLOですが、
今では2匹に減ってしまいましたが、まだ生き残っています。

も さんの 森のささやき はお元気(?)ですか?

青木  2005年6月07日 21時36分12秒

やっぱリトルエンディアンになるんだろうなぁ。
感慨深い・・・つうか、いやだなぁ。

青木  2005年6月07日 21時17分13秒

あのあまりにもセンスのない、なんとかインサイドシールがMacにも貼られるんでしょうか・・・?

最近あまりにも日本語スパムが多すぎるので、ついつい出来心で粋なスパムに支障なきアドレスから返信してみたら、大変な騒ぎになりました。いや〜、大変な騒ぎって言っても所詮はtrash直行メールが大量に送られてくるだけなのですが。
しかしこの調子では、インターネットトラフィックの無視できない帯域を、こういう馬鹿者たちが使っていること確実ですな。大衆化の弊害とはいえ、許せないものを感じる。

wata  2005年6月07日 08時46分28秒

早朝、Appleの巨弾発砲されましたね。
MacにINTEL



84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1