トップ «前の日記(2009-04-27) 最新 次の日記(2009-04-30)» 編集

かにの泡ぶく


2009-04-29 久しぶりにデジカメ物色中・・・

_ メモカメラ入れ替え計画。

最近使っているデジカメは:

 マジ写真    :エプソンR-D1
 お散歩メモカメラ:カシオEX-S20 / エプソンL-500V
 お仕事メモカメラ:リコー Caplio R1

という体制なのですが、この中で、Caplio R1が相当怪しくなってきました。

もうかれこれ2,3年ぐらい前から実は少しおかしくて、スライディングレンズシステムでしたっけ? あれがちゃんと機能しなくてレンズが落ちてこなくなってしまって、電源オン時に「とぉ!」とか言いながらカメラを振ると正常に起動する症状が発生。その後、電源スイッチの接触不良なのか、電源オン(=レンズバリアOpen)しても、レンズが行ったり来たりして勝手にオフになっちゃったり。

それでも「とぉ!」「とぅ!」とだましだまし使っていたのですがこの頃正常に起動させることが相当に困難になってきてしまいました。

特に欲しい新製品デジカメも無いので、「こいつを修理して・・・」と思ったのですがR1の電源系修理はSS持ち込みで約2万円とのこと。う〜む、悩む。『修理するより新品買ったほうが安い』理論は私は好きじゃないので(特にデジカメの場合、新製品のほうが画質的に高性能であるとは限らないどころか(以下省略))、いっそ修理可能な今のうちに修理しておくという手もあるかと思ったぐらいなのですが、少し現行機種についても検討してみることにしました。

私の場合のお仕事メモカメラに求められる要件は:

 1) コンパクトであること。
 2) マクロがめっぽう強いこと。
 3) そこそこ感度があること。ノイズは許す。
 4) 電池の持ちがよいこと。

です。特にマクロは重要で、装置の接合部分のアップとか、基盤のドあっぷとか、微細な部品の形状写真などをよく撮るのですが、Caplio R1はまさにうってつけなデジカメだったのです。電池の持ちも驚異的に良かったですし。

さて、今の時代、このCaplio R1の後継を探すとなると、同じリコーであれば、CX1となります。

CX1・・・諸般の事情で非常に興味深いカメラです。まず、センサーがCMOSであること。諸般の事情でこのCMOSとは「わけあり」なのですが、そんなこともあってどんな画像を生成するのか、自分の手で見てみたいという気持ちもあります。

しかしCX1の各方面のレビュー記事や速報画像を見るにおいては、あまり感心しない画質ではあります。が、それはR1も同じでしたので、お仕事メモカメラとしては特に支障はないでしょう。ダイナミックレンジダブルショットモードのサンプル画像も、ダブルショット合成してやっとこれかよみたいな感じです。

あと、リコーのデジカメ全般に言えることですが、センサーへの光の蓄積時間を随分多く取る傾向にあると感じます。

ですから私はR1のときも、いっつも露出補正-0.7EVで使ってました。ノイズを嫌っているのだと思いますケド、私はハイライトがぶっ飛ぶほうがよっぽど許せません。適正露光時のセンサー出力電圧設定が高すぎだと思うのは私だけでしょうか。

しかしですね〜、リコーのデジカメは、DC-1Sからのお付き合い。今も押入れの中には、DC-1S、DC-2E、DC-3と、DC三兄弟がのんびり余生を送っております。R1もそうですが、リコーのデジカメは、とてもまじめにきっちりと作られているという印象を持っています(たまにそうでないものもありますが)。

CX1はRawを出せますからね、自分で現像ソフト組んでみても面白そうです。

さてと・・・どうしましょうか。

_ Caplio R1の解剖を決行する!

人間たまに暇な時間を持つと、ロクなこと考えません。私も例外ではなく、今日の午後、本当は暇でないはずなのですがなんとなくウダウダする昼下がり・・・突如、R1の解剖を実行することにしました。


ターゲットはレンズバリアオープン機能を兼ねた電源スイッチ。カメラ前面の化粧板をハズして接触不良を改善しようという魂胆ですが、得てしてこのようなトライアルは失敗に終わることが多く、再起不能の完全ジャンク品になるリスクを覚悟で臨む必要があります。

手元にサービスマニュアルなぞあるわけもないので、適当に見えるネジを外して時計オープナーで適当にこじって開けていきます。

どうも前面を外すのはなんかトリッキーな仕組みがありそうで無理っぽいです。わずかに開いた隙間から覗くと、どうアクセスしたらよいのか全くわからないところにあるフレキが千切れそう。

仕方ないので液晶モニタが付いている背面からアプローチしてみます。

背面は案外素直な構造で、あっさりハズすことができました。

しか〜しっ! あれこれと試行錯誤すること30分間・・・これ前面まで外すの相当難しそうだなぁ・・・ってことになり、無理して不動品にするのもイヤなのでさくっと諦めて元通り復元することに。

で、元通り復元して電源スイッチを入れてみるとあれま驚き。今までより格段によく起動するようになったではありませんか。

なにかスイッチ廻りのアタリが変化して、症状が改善したんですかね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ yimamura (2009-04-29 16:16)

僕もGR DIGITAL(初代)が不調でコンデジを比較検討していたところなのですが・・・・。何だかなぁ、って感じで。<br><br>そもそも、1,000万画素もいらないんですよねー。って、それ言い出すと買うカメラがなかなかないんですが・・・・。<br><br>GR DIGITALだって色々穴はあるカメラですが、今のコンパクトデジタルカメラに、使い慣れているカメラから替わるほどの何かを感じなかった、というのが正直なところです。何だかんだ言って、手に馴染んでますし。<br><br>いっそのことGR DIGITAL修理かな、と「たくはいサービス」を申し込んでしまいました。

_ 青木@管理人 (2009-04-29 20:41)

GR DIGITALはいいですよね。「持っていたい」と思わせるものがあります。<br>私もGR DIGITAL出たときは相当悩んだのですが、28mmっていうのが私の視角でなかったので、結局見送っちゃったのですが・・・でも、DP1はフォビオンっていうだけの理由で買っちゃいましたけど ^^) ・・・結局全然使ってない。<br><br>CX1は正直相当悩み中です。リコー初CMOSですしね。う〜〜〜


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2009年
4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。