トップ «前の日記(2006-09-25) 最新 次の日記(2006-09-27)» 編集

かにの泡ぶく


2006-09-26 木工作な日。

_ 昔の真空管ソケット地獄。


先日、ラジオの検波回路の研究のために昔の真空管を調達しまくった件について触れましたが、これが、予想以上になんというかクセものであったのです。

左の写真の右側の真空管がその「昔の真空管」なんですが(左のものも充分昔のものなのですが・・・)、写真で見てわかるとおり、足が短足で真空管の付け根の「ベース」と呼ばれる部分が長いですよね。これ、「ショートピン」と呼ばれるタイプらしく、特殊なソケットが必要なんだそうです。
なんだそうです・・・って、ここまで昔の真空管を入手したのは今回が初めてなので、私もまるで知らなかったんです。UXベースだっていうんで、いまどきのUXソケットでOKなんか? って思っていたのですが全然甘かった。普通の上から挿すUXソケットには挿さらない、いまどきのバヨネットタイプソケットにも挿さらない・・・由緒正しい真空管には、それ相応のソケットが必要なようです。ちなみに、左の足の長いナス管は、いまどきのUXソケットにうまい具合に挿さるので問題無しです。


この短足真空管用に「バヨネットピン」「UXベース」というキーワードでいまどきのソケットを調達してみるも、全滅(泣)。いわゆるいまどきの2A3や845用のピン付きソケットとは全く異なる規格で、まさにこの「ショートピン」用のソケットがこの世には存在するらしいです。

ちなみにこの全滅ソケット4個で8K円強の出費。授業料としても痛すぎな額ですが、まぁ仕方ないですね。腐るものじゃありませんから、そのうちこのソケットに合う真空管を入手すれば問題無しです。

しかしこの短足真空管、1920年代の代物。それ用のソケットなぞいまどきそのへんの電気屋さんで売っているようなものでもなく、ソノ世界でもこれら「ショートピン」用のソケットつうのは結構なレアものらしく、入手難。秋葉原に行ってもあるかないか五分五分・・・いや、七分三分ぐらい? あってもべらぼうな値段とか。

ま、ぶっちゃけピン4本しかないので、ミノムシクリップで繋げても全く問題ないのですがそれではちょっと風情が無さすぎなので、無いものは仕方ない。UXショートピン真空管ソケットを自作してみることにしました。


まずはターゲットとなるUX-201Aの採寸です。なんだかフルカスタムオーダーのスーツを作ってやるみたいで羨ましいぞ。


採寸図を元に部屋のそのへんにあった木材から部材を切り出します。ドーナツがいくつかあるのはそれなりの意味があります。採寸図の右下を見てね。


あらかじめお互いがショートしないようにしつつ、かつ、真空管を「ぐい」と回したときにも接点が充分に接触するように考えた形状の電極を穴あきの板に釘で固定します。材質は0.3mmの真鍮板。釘が二箇所で止まっているのは、真空管を「ぐい」と回したときに、一緒に回ってショートされたらたまらんので位置決めのため。


穴あきの裏からスプリングを入れて、この電極接点が真空管と「しっかり」密着するようにします。真鍮板の戻りだけだと、長年の使用で戻らなくなって接触不良を起こしそうだから。


UX短足用ソケット完成の図です。真空管の足と接触するところは、酸化皮膜で接触抵抗増えるといやなので、半田メッキ処理しました。


早速挿してみます。確かに雑な作りですが、結構サマになってます。いい感じです(完全に自己満足モード)。


居ても立っても居られなくなり、取りあえずフィラメント点灯です。
トリタンフィラメントのやさしいオレンジ色が周囲をほのかに照らします。いい感じです。真空管内の電極がゲッターに覆われていて見えないのが残念ですが、しかしそれはゲッターが極めて薄く、中身丸見えな管が他にいくつかあるのでそちらに譲りましょう。まずはこの、80年余のときを越えていまだに稼動するこの真空管の、ほのかなあかりを楽しむこととしましょう。


フィラメントが点火したとなると、やっぱプレートに電圧をかけたくて仕方なくなります。

こないだまで3A5で実験していたプラットフォームに無理やりミノムシ配線でグリッド検波接続し、ラジオ波を検波させてみます。
どうも、グリッドの静電容量が結構あるみたいで、同調周波数がかなり低いほうにシフトしていますが、なんとかラジオ波を検波できました。
プレート電圧30V程度ではこの再生回路(再生コイル巻き数)では充分に再生がかからず最大感度まで行けませんがそれでも、平気でJORFとJOLFを分離し、音もなんというかゆとりある音です。

今日はソケット作っただけで時間切れとなってしまいましたので、ラジオ回路については全く実験できませんでしたが、ソケットもできたことですし、これら古典管を使った実験を今後進めてゆきたいと思います。

今回のソケット製作に要した時間は約4時間。量産効果はほとんど期待できないので、数作ってもそのまま 4時間 x n個 って感じで効いてきそうな、製造効率低い代物ですが、たま?に無性に木で工作したくなるも、作るものが特にないようなときに作るにはいいアイテムだと思いました。

今回実用的には問題ない品質のものがなんとか作れましたが、綺麗に作ろうと思うとこれはかなり奥が深く工作技術も要求されそうなので、良いテーマかもしれませんね。

_ さんざん探して無かったソケット発見!

上で自作した短足UX管用ソケットですが、遂に発見しました。なんと、ギターアンプ屋さんの通販サイトで発見。これは盲点でした。

今まで、真空管オーディオや真空管ラジオ屋さんのサイトばかり探していたのですが、ひょんなことから発見した昔のギターアンプやその部品を扱うサイト。ここにね、この、1920年代の位置決めピン付き真空管用のソケットがあったんですよ。

使い古しの所謂「Good condition」で\3K/個。高いか安いか難しいところですが、取りあえずオリジナルなものがどんなものなのか知りたいってことと、上のソケットまた作ろうと思ったら、ちょっと小さめな一大決心が必要なこともあって、ふたつばかし注文してみました。

ギターアンプの世界ってのも、濃いですね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ まつ (2006-09-26 19:16)

なんだか、すばらしいですね。<br>2枚目の画像にあるソケットを使わないのは<br>・貴重なものなので使えない<br>・違うタイプ用のものなので使えない<br>といった理由なのでしょうか。

_ 青木 (2006-09-26 21:59)

すいません、書きかけの状態でツッコミもらっちゃって。<br>紆余曲折はこのあと本文に記載しますです、はい。

_ まつ (2006-09-27 00:41)

いやぁ〜、そんなことだろうとはわかっていたのですが<br>ついつい つっこんでしまいました。失礼しました。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2006年
9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。