トップ «前の日記(2009-07-17) 最新 次の日記(2009-07-19)» 編集

かにの泡ぶく


2009-07-18 部屋が滅茶苦茶・・・

_ オリンパスE-P1撮影感度に伴う色再現変化

7/16に採取したデータですが、まとまりつつありますのでご紹介したいと思います。

屋外太陽光下で標準ズームレンズを用いてお花とマクベスを撮影しました。こんな感じの写真です。

↓オリジナルデータです。大きいですが(約6MBぐらい)興味あればローカルに保存してご覧ください。ISO400以上はND8をかましてます。

ISO100
ISO200
ISO400
ISO800
ISO1600
ISO3200
ISO6400



シグマDP2のデータは、このへんを参考にしてください。

この画像の中の、マクベスのところだけを切り出して並べてみました。雰囲気は充分つかめると思います。






SIGMA DP2と同じく最低感度(E-P1はISO100、DP2はISO50)では黄色が激しく失速しております。7/16の かにの泡ぶくでも書きましたが、E-P1の取扱説明書を見ると、『ISO200がお勧め!』と書いてあるのはこれが理由のようです。

ISO AUTOで撮っていると最低感度まで落とせないのもSIGMA DP2と一緒です。

ただ、高感度側は彩度をあまり落としていないようで、ISO6400でも色のノリはなかなか良好です。E-P1頑張ってます。






今日は、もう少し定量的に調べてみます。

マクベスの下から2段目の横一列・・・青緑赤黄紫水 の色パッチの彩度を測って、グラフ化してみました。シグマDP2とエプソンR-D1のデータも一緒に作ってみました。それぞれ高感度側では、ND8をかまして減光してます。





横軸に感度、縦軸に彩度を取っています。感度はまぁいいですよね。彩度ですが、高くなれば色が濃くなるということを示します。濃いほうがよいとか淡いほうがよいというわけではなく、今回は、感度(ISO)の変化に伴って色の濃さがどう変化しているかがポイントとなります。

E-P1はISO100で黄色が激しく失速している様子がよくわかります。
しかし、ISO200以上についてはISO3200までもほぼ彩度を保っている点はすごいですね。通常、感度を上げると激しく増加する色ノイズを嫌って彩度を落とす傾向があるのですが、ISO3200まではほぼフラット、ISO6400でもこの程度のドロップで対応しているのはなかなか頑張っていると思います。




シグマDP2です。

フォビオンセンサーの じゃじゃ馬ぶり 扱いの難しさを思わせる結果となっています。最低感度では黄色が失速、青が上昇しています。また、色ノイズを嫌ってかISO800から彩度を落とし始めています。ISO3200では赤についてはISO100比で40%の彩度低下です。
面白いことに彩度を落としてるのは、紫〜赤〜緑の範囲の色のみで、青系についてはほぼ変化無しです。シアン(水色)に関しては終始飽和状態と言ってよいでしょう。
これって意図的に高感度で彩度を落とすような処理をしているのではなく、フォビオンセンサーの特性上、感度を上げると青以外の色の彩度が落ちてきちゃうんですかね。意図的に落としているのであれば、青ももれなく落ちてくると思うのです。

フォビオンセンサーは三層構造になっていて、青が一番上(入射光側)、緑が真ん中で、一番下が赤となっています。
感度を上げる=センサーが受けるフォトン量が減る ということですから、フォトン量が減少しちゃうと青の層でフォトンが吸収されてしまって、緑、赤に届くフォトン数は減ってしまうということなのかな。

いずれにしても、色再現をも考慮すると安心して使える帯域は、ISO100〜400 というところですね。ISO800はちょっと辛い感じ。





エプソンR-D1です。

安定しておりますが、まぁ、そりゃ当たり前ですな。設定可能なISO域が 200〜1600 と、もとから無難な範囲のみでしか動作しないように設計されておりますからね。

しかしながらR-D1についてもシアン(水色)に関しては終始飽和状態。DP2と同じ傾向です。彩度が飽和するというのは、精神衛生上あまりよろしくない状態です。再現可能な色域の壁にぶち当たっているということですからね。

そう考えるとE-P1の色再現は、なかなか頑張っているのかもしれない。でもなぁ、E-P1なんでエッジを下品にしちゃったかなぁ・・・






ISO別ノイズについてもデータまとめ中です。また後ほどご紹介しますね。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ (2009-07-18 22:07)

オリジナルデータがリンク切れしてますよ。

_ 青木@管理人 (2009-07-18 22:16)

ぅおお恥ずかしい。拡張子の小文字と大文字違いでした。<br>まったくWindowsってヤツは・・・<br><br>ご指摘ありがとうございます。

_ まつ (2009-07-18 23:23)

大文字の拡張子って なんとなく違和感というか<br>誤解を恐れずに言えば 下品に感じる、というのは<br>私の偏見です、きっと。

_ 青木@管理人 (2009-07-18 23:42)

私もそれは同感で、自分で拡張子を付けるときは必ず小文字なのですが、なぜか、デジカメで生成されるJPEGファイルって、大文字拡張子なんですよね。<br>でも、rawで撮って現像ソフトで現像してjpeg保存すると小文字拡張子になる。<br>この原理を利用して、デジカメJPEGか、現像jpegかを判別するようにしているのです。<br>Exifヘッダ見ればまぁわかるといえばわかるのですがね。

_ (2009-07-19 00:43)

おっと大文字小文字問題でしたか。オリジナル写真を拝見できました。ありがとうございます。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2009年
7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。